JP2004502394A - 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法 - Google Patents

一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004502394A
JP2004502394A JP2002507311A JP2002507311A JP2004502394A JP 2004502394 A JP2004502394 A JP 2004502394A JP 2002507311 A JP2002507311 A JP 2002507311A JP 2002507311 A JP2002507311 A JP 2002507311A JP 2004502394 A JP2004502394 A JP 2004502394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user interface
screen
page
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002507311A
Other languages
English (en)
Inventor
クック、シェリー、エイ
ルチアノ、ジョゼフ、ダブリュ
ムーア、ジョン、エイ
サタネク、ブランドン、エル
ウォード、ジェイムズ、エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lexmark International Inc
Original Assignee
Lexmark International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lexmark International Inc filed Critical Lexmark International Inc
Publication of JP2004502394A publication Critical patent/JP2004502394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00172Digital image input directly from a still digital camera or from a storage medium mounted in a still digital camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00538Modular devices, i.e. allowing combinations of separate components, removal or replacement of components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device

Abstract

【課題】
【解決手段】ディジタルデバイスで撮られた1つ以上のディジタル写真を、印刷可能な媒体に転送するスタンドアロンタイプのプリンタ装置。印刷装置は、ソースからディジタル写真を受け取る入力部材と、各ディジタル写真に対応する画像を形成する画像処理とを含む。ビデオディスプレイを備えた図表ユーザ・インターフェースは印刷装置内に一体化され、かつ、ディジタル写真画像を試写し、印刷のための写真を選択し、選択された写真の印刷頁を試写するために複数の異なる状態を含む。

Description

【0001】
技術分野
本発明は、プリンタ装置及びそれを用いる方法の分野、特に、ディジタル写真を印刷するスタンドアロンタイプのプリンタ装置の分野に関する。
【0002】
発明の背景
画像を撮りそれをフラッシュ・メモリカード上にディジタル記憶するデバイスは、これらデバイスと付随するメモリカードのコストが減少し続けるにつれ、更に平凡になりつつある。更に、ディジタルカメラやスキャナのようなデバイスは、これらのデバイスによって撮られる画像の解像度が改善され、かつ、伝統的なフィルム写真の品質に近づき続けるにつれ、更に普及しつつある。しかしながら、これらのデバイスから“画像”を得るためには、撮られたディジタル画像を処理し印刷することが更に必要である。ディジタル画像の処理及び印刷は、フラッシュ・メモリカードのようなメモリからの図形ファイルをコンピュータに転送し、次にコンピュータからの画像を印刷することを含む。
【0003】
伝統的には、コンピュータはパラレルポートによってプリンタに接続され、プリンタは、選択された画像を印刷するためにコンピュータによって駆動される。この筋書きでは、ディジタル画像の編集及び処理は、コンピュータで処理されるソフトウエアによって達成される。その後、ディジタル画像が、フラッシュ・メモリカードによってプリンタに直接入力され、処理しされ、プリンタを介して直接印刷されるスタンドアロンタイプのプリンタが開発された。例示的なスタンドアロンタイプのプリンタは、“プリンタ装置及びそれを使用する方法”との題名で、1998年10月1日に出願された米国特許出願番号S/N第09/164,500号を有する特許出願に、記載されかつ開示されており、この特許出願は、本発明の譲受人によって所有され、参考としてここに挙げられている。このプリンタで、入力メモリカードの各画像には、フォト番号と、全ての画像への簡潔な表示とが割り当てられ、所望の画像の選択を容易にするために、割り当てられたフォト番号が印刷される。所望の画像が選択された後に、操作者パネルに配置されたボタンを作動することによって、16文字からなる2行の液晶ディスプレイ又は“LCD”によって適当なフォト番号が表示される。画像を選択するためにフォト番号が入力された後に、例えば切り取り、文章の追加又は画像のフレーミング等によって画像が書式化される。文字と数字との組合わせでLCDディスプレイ上に表示された一連のメニューオプションの中からの選択によって、画像は書式化される。オプションが入力された後に、操作者パネルの印刷ボタンを作動することによって、書式化された画像が印刷可能な媒体に転送される。
【0004】
スタンドアロンタイプのフォトプリンタは、一般的な目的をもったコンピュータを用いることなく、ディジタル方式で撮られた画像を印刷できる利点を有するが、1つの欠点は、選択され書式化された画像を印刷前に見ることができないことである。したがって、ユーザは、画像が正しく書式化されているか、或いは、正しい画像が選択されているかを決定する前に、画像の印刷コピーのために数分待たなければならない。画像が正しくなければ、ユーザは再び選択しなければならず、或いは、同じ画像を再度書式化し新しいコピーを印刷しなければならない。正しいものを得るための努力による画像印刷のこの繰返しは、インクと紙を浪費する。
【0005】
スタンドアロンタイプのプリンタに存在する他の欠点は、たった16文字からなる2行の文章表示で作業するときに、ユーザにとって利用可能なオプションの書式化が複雑で、その広範な多様性によりユーザが混乱をきたすことである。特に、画像を書式化するために、多くの場合、ユーザは、多数のメニューレベルと各レベル内での設定との間で移動しなければならない。小さな文章表示のみでは、混乱するようになり、全ての利用可能なオプションのトラック及びメニュー構造内での現在位置を見失うことが、ユーザにとって容易に起こる。
【0006】
印刷する前にディジタル方式で撮られた画像を見るために、ビデオモニタ又はテレビジョン・スクリーンのような外部表示デバイスをプリンタに取付けることが知られている。印刷する前にカメラディスプレイ上で画像を見るために、プリンタをディジタルカメラに接続することも知られている。しかしながら、プリンタから外部モニタに画像を転送するのに更なるハードウエア及び接続リンクが必要となるので、このような配置は印刷プロセスの複雑性を増すことになる。更に、画像を見るために別個のビデオモニタを使用することは、プリンタの携帯性を損なう。
【0007】
更に、選択されかつ書式化された画像を印刷前に試写するための一体化された図形ユーザ・インターフェース・ディスプレイを含むスタンドアロンタイプの印刷装置を有することが望ましい。更に、ディジタル方式で得られる画像及び印刷する前に出力頁を対話形式で見て編集するのを容易にする、このようなスタンドアロンタイプの印刷装置を有することが望ましい。更に、複雑な書式機能が使い易いように配置されている、このようなスタンドアロンタイプの印刷装置を有することが望ましい。
【0008】
発明の概要
したがって、改善されたスタンドアロンタイプのプリンタを提供することが、本発明の目的である。
【0009】
特に、改善されたスタンドアロンタイプの印刷装置及びそれを使用する方法を提供することが本発明の利点であり、印刷前に画像を試写するために、図形ユーザ・インターフェース・ディスプレイが印刷装置内に一体化されている。
【0010】
画像頁と印刷頁の両方を試写できるスタンドアロンタイプの印刷装置を提供することが、本発明の他の利点である。
【0011】
スタンドアロンタイプのプリンタ用の図形ユーザ・インターフェースを提供することが本発明の更に他の利点であり、一体化されたビデオディスプレイ上に画像と共にオプション及び設定のメニューが示される。
【0012】
スタンドアロンタイプのプリンタ用の一体化された図形ユーザ・インターフェースを提供することが本発明の更なる利点であり、ユーザは、画像ディスプレイと頁ディスプレイとの間で容易に進路を決定できる。
【0013】
スタンドアロンタイプのプリンタを提供することが本発明の更に他の利点であり、一体化された図形ディスプレイ上に個々の画像が試写され、かつ、表示された画像が操作者パネルのボタンの作動によって直ちに印刷される。
【0014】
本発明の更に他の利点は、コンピュータで読み込み可能な媒体から直接入力されるディジタル画像を試写及び印刷するスタンドアロンタイプの印刷装置を提供することである。
【0015】
本発明の更に他の利点は、一体化された図形ディスプレイ上に、画像及び印刷画像が同時に試写されるスタンドアロンタイプの印刷装置を提供することである。
【0016】
本発明の更なる利点及び他の新規な特徴は、以下の説明において一部が記載され、下記試験でその一部が当業者に明らかになり、本発明の実施によって理解されるであろう。
【0017】
上記及び他の特徴を達成するため、ならびに、本発明の1つの特徴に従って、ディジタルデバイスによって撮られた1つ以上のディジタル写真を印刷可能な媒体に転送するスタンドアロンタイプの印刷装置であって、ソースからディジタル写真を受け取る入力部材及び各ディジタル写真に対応する画像を形成する画像処理を有するスタンドアロンタイプの印刷装置が提供される。ビデオディスプレイを備えた図形ユーザ・インターフェースが、印刷装置内に一体化され、かつ、ディジタル写真画像を試写し、印刷のための写真を選択し、選択された写真の印刷頁を試写するために複数の異なる状態を含む。画像又は印刷頁が書式化され、この書式を反映するためにビデオディスプレイ上の試写が更新される。選択された写真の画像又は頁に関連するパターンを印刷可能な媒体に形成するために、印刷制御部が印刷装置に設けられる。
【0018】
他の特徴において、本発明は、ディジタル写真を印刷可能な媒体に転送できるスタンドアロンタイプの印刷装置のためのユーザ・インターフェースを提供する。ユーザ・インターフェースは、フォトプリンタ内に一体化され、かつ、ディジタル写真に対応する画像を図形的に表示するビデオディスプレイと、インターフェースにユーザの命令を伝える複数の作動部材とをを含む。ユーザ・インターフェースは、ビデオディスプレイ上に情報を表示する複数の異なる状態を更に含み、これらの状態の1つは一度に作動する。ユーザ・インターフェースは、1つ以上の作動部材の作動に応答して作動状態間を移動する。
【0019】
本発明はまた、スタンドアロンタイプのフォトプリンタでディジタル写真を試写及び印刷する方法であって、ソースからディジタル写真を受け取り、画像処理部材にある各写真の画像を形成し、フォトプリンタ内に一体化されたビデオディスプレイを有するユーザ・インターフェースを提供する段階を含む方法を提供する。ユーザ・インターフェースの画像画面は、ビデオディスプレイ上に写真画像を表示するために作動し、個々の画像は、印刷頁を形成するために、表示された画像から選択される。ユーザ・インターフェースの頁画面は、ディスプレイ上の印刷頁を試写するために作動し、それに続いて、印刷媒体上の印刷頁に関連したパターンを形成するように、印刷制御部が命令を受ける。
【0020】
本発明の更に他の目的が、本発明のために今般企図された最良の形態を例示の目的のために単に含む、本発明の好適な実施態様が記載され説明された下記の説明から当業者に明らかになるであろう。理解されるように、本発明の範囲を逸脱することなく、本発明は他の異なる特徴及び実施態様を有することができる。
【0021】
本明細書は、本発明を特定的に示し、かつ、その権利を直接的に請求する特許請求の範囲をもって終結するが、本発明は、添付の図面と結合した下記の説明からより良く理解されるものと確信する。
【0022】
好適な実施態様の詳細な説明
本発明の好適な実施態様について詳細に言及するが、その実施例は添付の図面において示され、図面を通して同一数字は同一要素を示す。認識されるように、本発明は、最も好適な形態において、カメラ又はスキャナのようなディジタルデバイスによって撮られた画像を印刷可能であり、かつ、これらの画像を試写しかつ書式化するための一体化された図形ディスプレイ能力を含むスタンドアロンタイプのプリンタに関する。
【0023】
図1は、フォトプリンタ10の一実施態様を示す。ここで用いる“フォトプリンタ”とは、印刷可能な媒体上にディジタル写真を印刷するスタンドアロンタイプの装置を言う。ディジタル写真は、光検知電子デバイス(例えば、CCD、CMOS、CID等)によって捕らえられ、コンピュータで読取り可能な媒体に記憶可能なディジタルファイルに変換される写真画像である。用語“スタンドアロンタイプ”とは、プリンタが、コンピュータのような外部のホストデバイスとは独立してディジタルファイルを処理し、かつ、印刷することができることを意味し、ここで“処理し”とは、印刷可能な媒体上に印刷され、対応するディジタルファイル(時には“リッピング”と言われ、すなわち印刷コードを生成することである)を表わす画素パターンを計算することを意味する。例えば、外部デバイスがディジタル写真をプリンタに単に送るだけであり、プリンタがディジタル写真を処理し、かつ印刷するためのロジックを含む場合は、プリンタはスタンドアロンタイプであると考えられる。前述の定義は包括的、かつ制限のないものである。例えば、スタンドアロンタイプのプリンタは更に、外部デバイスから印刷コードを受取ることができるものであってもよい。他の例として、フォトプリンタは更に、ディジタル写真ではないテキストファイル、ワードプロセッサファイル、HTMLファイル等のようなディジタルファイルを処理し、かつ印刷することができるものであってもよい。
【0024】
フォトプリンタ10は、印刷可能な媒体(例えば、紙、光沢フィルム又は写真紙、インデックスカード、ラベル、封筒、透明紙、コーティング紙、布等)上にディジタル写真を印刷するように操作される。一つの好適な実施態様では、フォトプリンタ10は、印刷可能な媒体上にインク(例えば、トナー、染料、顔料、ワックス、カーボン等)を移すように作動する。例えば、フォトプリンタ10は、従来のサーマル・インクジェット技術を採用することができるが、ピエゾ・インクジェットのような他の方式のインクジェット技術を用いた使用に対しても本発明が適用可能であることが企図される。更に、本発明は、電子写真、染料拡散、熱移動等のような他の印刷技術を用いた使用に対しても適用可能である。
【0025】
フォトプリンタ10はスタンドアロンタイプのプリンタとして作動するが、それにも拘わらず様々な外部要素と接続可能であり、図1にそれらの一部のみを示す。本例では、パラレルケーブル、シリアルケーブル、電話線、ユニバーサル・シリアル・バスポート“USB”、IEEE−1394、BLUETOOTH、ファイバオプティクス、赤外線“IR”、ラジオ周波数“RF”、ネットワーク・インターフェース・カード(例えば、エーテルネット、トークンリング等)のような様々な異なる接続リンクの1つを用いて、フォトプリンタ10がコンピュータに接続可能である。コンピュータ12は、デスクトップ・コンピュータ、タワー・コンピュータ、マイクロ・コンピュータ、ミニ・コンピュータ、サーバー、ワークステーション、パームトップ・コンピュータ、ノートブック・コンピュータ等のような、従来の又は特別の目的をもったコンピュータであってよい。フォトプリンタ10は、処理及び印刷のために、接続リンクを介してコンピュータ12からディジタル写真を受け取ることができる。1つの実施態様では、コンピュータ12は印刷コードを生成するように(例えば、局所に搭載された印刷ドライバを介して)プログラムされ、フォトプリンタ10は直接印刷するために、外部で処理された印刷コードを受け取ることができる。このように、フォトプリンタ10は、外部デバイスからのコマンドを受け取る従来型のプリンタとしてだけでなく、スタンドアロンタイプのプリンタとしての二重機能を有することになる。
【0026】
フォトプリンタ10は、適当な接続リンクを用いてディジタルカメラ16とも接続可能である。一般には、ディジタルカメラ16は、光検知電子デバイス上の画像に光の焦点を合わせる1つ以上のレンズを備え、ディジタル写真としてその画像を記憶する。1つの実施態様では、フォトプリンタ10は、カメラ16に記憶されたディジタル写真を引き出し、処理し、印刷することができる。
【0027】
フォトプリンタ10は、コンピュータで読取り可能な媒体18にも接続可能であり、ここではフロッピーディスクとして示される。コンピュータで読取り可能な媒体は、コンピュータによって読取り可能なプログラム、データファイル等のような情報を記憶する。当業者であれば直ちに認識するように、コンピュータで読取り可能な媒体18は、磁気記憶装置(ハードディスク、フロッピーディスク、テープ等のような)、光学記憶装置(レーザディスク、コンパクトディスク、ディジタル・ビデオディスク“DVD”等のような)、電子記憶装置(ランダム・アクセスメモリ“RAM”、読取り専用メモリ“ROM”、プログラム可能な読取り専用メモリ“PROM”、フラッシュメモリ、メモリスティック等のような)等を含む様々な形態を取ることができる。コンピュータで読取り可能な媒体の幾つかのタイプは時として非揮発性であると言われ、電力を消費することなくデータを保存することができ、電力が復元されると情報が利用可能となる。
【0028】
フォトプリンタ10は、好ましくは、内部又は外部ドライブを用いてコンピュータで読取り可能な媒体18とインターフェースで連結される。ここで用いられる用語“ドライブ”は、コンピュータで読取り可能な媒体とインターフェースで連結可能な(例えば、それからの読取り及び/又はそれへの書込み)構造を意味するものとする。本来、好適なドライブは、コンピュータで読取り可能な、用いられる特定の媒体18によって替わるものである。好適な実施態様では、各々が固体フラッシュ・メモリカードを収容するようになっている第1及び第2のドライブを、フォトプリンタ10は備える。第1及び第2のドライブは、好ましくは、共に内部ドライブである。フラッシュ・メモリカードは、その非常に小さな大きさと軽量によって、電気的に書換え可能でかつ非揮発性の、コンピュータで読取り可能な携帯用媒体である。より好ましくは、第1及び第2のドライブは、NANDタイプのフラッシュ・メモリカード(例えば、トーシバ(Toshiba)インコーポレーション(Inc.)によって開発されたSmartMedia(登録商標)カード)又はPCMIAタイプのフラッシュ・メモリカード(サンディスク(SanDisk) インコーポレーション(Inc.)によって開発されたCompactFlash(登録商標))のような異なるタイプのフラッシュ・メモリカードを収容するようになっている。
【0029】
図1に示されるように、フォトプリンタ10は、適当な接続リンクを用いて走査デバイス14とも接続可能である。走査デバイスは、写真フィルム媒体からディジタル書式に画像を転送する、従来の又は特別目的をもったタイプのスキャナであってよい。
【0030】
図2は、フォトプリンタ10に対する好適な操作ブロック図20である。1つ以上のディジタル写真21が、フォトプリンタ10の内部に配置された画像処理ブロック22に入力される。ディジタル写真21は、入力部材によって様々な異なるソースから受け取られ、フォトプリンタ10の内部から又はドライブ、接続リンク等を介して外部ソースから受け取られる。更に、ディジタル写真21は、ラスター、ベクトル又は他の書式(例えば、GIF、TIFF、PCX、JPEG、EXIF、CIFF、JFIF等)などの様々な異なるファイル書式のいずれも取ることができる。
【0031】
画像処理ブロック22は、印刷可能な媒体26上に印刷され、対応するディジタル写真21を表わする画素パターンの計算に対して応答し、この計算は、この分野において時として印刷コードの生成と言われる。画像処理ブロック22は、ディジタル写真21を改良してもよい。例えば、ディジタル(Digital) インテリジェンス(Intelligence)によるPICTURE IQソフトウエアのような改良ソフトウエアを、画像処理22に組み込んでもよい。更に、画像処理22は、テキスト、フレーム、テンプレート、スケーリングの追加等のような、ディジタル写真21の印刷表現を修飾する様々な異なるリソースを任意に備えていてもよい。改良又はリソースは、ディジタル写真21が印刷コードに変換される前及び/又は後に実行されてもよい。
【0032】
ユーザが画像処理ブロック22と相互作用し及び/又はこれに指令を与えることができるように(例えば、改良及び/又はリソースを制御すること)、フォトプリンタ10における制御ソフトウエアの一部分としてユーザ・インターフェース23が提供される。下記により詳細に説明するように、本発明では、ユーザ・インターフェース23は、ディジタル写真21を試写するための一体化されたビデオディスプレイ、表示された画像と印刷頁を修正する1つ以上のボタン又は他の入力デバイスを含む。
【0033】
画像処理22の間に生成される印刷コードは、印刷制御24に移される。印刷コードが外部ソース(例えば、コンピュータ12)によって生成される場合には、このような印刷コードは印刷制御24に直接入力され、画像処理ブロック22を経由しない。印刷コードによって表わされる画素パターンの印刷可能な媒体26への物理的な移動の指令に対して、印刷制御24は応答する。フォトプリンタ10は、好ましくは、1つ以上の従来のサーマル・インクジェット・プリントヘッドを有するサーマル・インクジェット・プリンタの形態である。印刷の間、印刷制御24は、印刷可能な媒体26をフォトプリンタ10の長手方向に移動させるための1つ以上のモータに指令を与え、その結果、インクパターン又はスワースの付着のために媒体が正確に配置される。一度、印刷可能な媒体26が配置されると、印刷可能な媒体26の表面にインク滴を噴射しつつ、長手方向を横切る方向において従来のプリントヘッド・カートリッジに沿って移動するように、印刷制御24はプリントヘッドに指令する。プリントヘッドは、スワースの印刷を完了するために、これら横切る通過を1回以上行なう。スワースが完了した後に、次のスワースの印刷のために、印刷可能な媒体26の位置が長手方向において調整される。
【0034】
図3について言及すると、フォトプリンタ10はまた、参照数字28で一般に表わされる操作者パネルを含み、これはユーザ・インターフェース23によって制御される。操作者パネル28は、ディジタル写真又は画像を試写するための図形ディスプレイだけでなく、画像処理22へユーザの命令を伝える多数の作動ボタンを含む。パネルが、その最も低位置においてハウジングに対して水平から約20度の傾斜を成し、かつ、ユーザによってディスプレイが好適な視野角度に配置されるために更に約30度垂直に回転するように、操作者パネル28は、フォトプリンタ10のハウジング32に回転可能に取付けられる。図形ディスプレイは、好ましくは、カラーの液晶ディスプレイすなわち“LCD”30である。好適なカラーLCDは、商業的に入手可能で電子消費物質として通常用いられるような、312×230のカラードットの解像度又は160×234のカラー(又はRGB)ドットの解像度を備えた1.8インチの対角ディスプレイを含む。しかしながら、これら特定のカラーLCDは単に代表として表わしたもので、本発明の範囲から逸脱することなく他のカラーLCDも本発明において利用できる。更に、本発明はここではカラーLCDを利用するものとして説明されるが、本発明における使用に適したカラー表示技術の他の形態も利用可能であることが企図される。操作者パネル28の他に、図3は、コンピュータで読取り可能な媒体を収容する第1及び第2のドライブ34、36を示す。上述のように、コンピュータで読取り可能な媒体は、好ましくは、ディジタル写真ファイルを記憶可能である固体フラッシュ・メモリカード18である。
【0035】
本発明の図形ユーザ・インターフェース23の第1の例示的な実施態様である図4を参照する。図4に示されるように、図形ユーザ・インターフェース23は、ディジタル画像及び他の情報がディスプレイ30に示される多数の異なる基本的な状態又は“画面(ビュー)”を含む。フォトプリンタ10が操作される間の与えられる時間において、これらの状態又は画面の1つがディスプレイで作動される。これらの状態の1つは、書式化されたバージョン又は書式化されていないバージョンのいずれかでディスプレイ30が単一ディジタル写真21の試写を示す画像画面48である。ドライブ34又は36中のコンピュータで読取り可能な媒体、或いは、フォトプリンタ10に取付けられた他の周辺デバイスから、ディジタル写真21がフォトプリンタ10に入力される。第2の画面は、ディスプレイ30が印刷される頁の試写を示す頁画面50である。この頁は、好ましくは、画像画面48が作動中に選択されるディジタル写真から構成されるであろう。図4に示されるように、第1の例示的な実施態様は、フォトプリンタ10或いはフォトプリンタに取付けられる周辺デバイスの操作パラメータを設定するための第3の“デバイス”画面である。上述のように、フォトプリンタが、異なるタイプの多数の周辺デバイスとインターフェースで連結され、かつ、これらの周辺デバイスを駆動できるように、フォトプリンタ10は、好ましくは、USBポート或いは他のタイプの接続リンクを含む。デバイス画面52では、取付けられる様々なデバイスが、好ましくはディスプレイ30上のアイコンによって示され、これらの周辺デバイスを制御するために、操作パラメータが選択又は設定される。好ましくは、フォトプリンタ10は、どのようなデバイスがフォトプリンタに取付けられているかを始動時に検知し、かつ、デバイスに対して適切となるようにデバイス画面52を形成するソフトウエアを含むであろう。
【0036】
図5は、図4に示される第1の例示的なユーザ・インターフェース23の実施態様に対する、図3の操作者パネル28の拡大図である。図5に示されるように、この実施態様では、操作者パネル28は、ユーザ・インターフェース23、画像処理22及び印刷制御部24への命令を伝える複数の作動ボタンを含む。これらの作動ボタンは、“画面”ボタン38、“選択”ボタン40、“印刷”ボタン42及び“メニュー”ボタン44を含む。これらのボタンの他に、図形ディスプレイ30に示されるメニューのオプションと画像との間で上方、下方、左方及び右方の移動のために、4方ロッカースイッチ46を設けてもよい。
【0037】
第1の実施態様では、図4の線54、56及び58によって示されるような3つの異なる状態間での進路を決定するために画面ボタン38が設けられる。特に、画像画面48が作動中に画面ボタン38を押すことにより、矢印54によって示されるように、作動画面が頁画面50に変えられ、作動結果として頁画面を映すためにディスプレイ30が変えられる。同様に、頁画面50が作動中に画面ボタン38を作動することにより、矢印56によって示されるようにデバイス画面52が作動される。最後に、デバイス画面52の作動中に画面ボタンを作動することにより、矢印58によって示されるように画像画面48が再び作動される。
【0038】
図4に示されるように、ディスプレイ30に示される特定の画像、頁又はデバイスのパラメータの修正、書式化又は設定のために、オプションのメニューは画面48、50及び52の各々に関連付けられる。特に、画像関連機能(改良、修正等)の画像メニュー60は、画像画面48に関連付けられる。矢印49によって示されるように、画像メニュー60は、画像画面48が作動しているときに、操作者パネル28のメニューボタン44を押すことによって選択される。同様に、頁関連機能(頁レイアウト、複写等)の頁メニュー62は頁画面50に関連付けられ、矢印51によって示されるように、頁画面が作動しているときにメニューボタン44を押すことによって選択される。デバイスメニュー64もまたデバイス画面52に関連付けられ、矢印53によって示されるように、デバイス画面が作動しているときにメニューボタン44を作動することによってアクセスされる。画面48、50及び52の各々に対して、メニューボタン44を押すことにより対応するメニューが、存在する表示に重なる。メニュー60、62及び64の各々に対して、特定のオプションが強調されている間に選択ボタン40を押すことによってそのオプションが選択される。また、メニュー60、62及び64の各々のオプション間での進路決定は、ロッカースイッチ46の上側及び下側の矢印を押すことによって達成される。メニュー60、62及び64の1つに決定されると、作動している画面のメインスクリーンにディスプレイが戻るまで、メニューボタン44を押すことによって、表示される画像又は設定が変更されることなくメニューが退去する。
【0039】
操作者パネル28の“選択”ボタン40の機能は、作動している画面とディスプレイによって変わる。図6aに示されるように、画像画面48が作動しているときに選択ボタン40を押すことによって、形成される出力頁に表示画像が加えられる(除去される)であろう。図6bに示されるように、画像画面が作動中に、選択ボタン40を押すことによって強調されたメニューオプションが選択される。例えば、図6bに示されるように、選択ボタン40を押すことによって、修正サイズのオプションが選択される。本発明では、一定のメニューオプションは埋め込みサブメニューを含む。これらのメニューオプションに対して、メニューを強調及び選択することにより、対応するサブメニューがディスプレイ30上で従前のメニューに重なる。
【0040】
頁画面50又はデバイス画面52のいずれかが作動しているときは、メニュー状態になっている場合を除いて選択ボタン40は不能になる。頁又はデバイスのメニュー62又は64のいずれかが作動しているときは、選択ボタン40によって、画像メニュー60の場合と同じ方法で強調メニューのオプションがメニューから選択される。
【0041】
画像画面48が作動いているときは、“印刷”ボタン42を押すことにより、ディスプレイ30に示される画像を印刷可能な媒体26に直ちに印刷するように画像処理22に命令がなされる。他の画像を印刷するには、次の又は従前の画像をディスプレイ30に表示するために、ロッカースイッチ46の左側及び右側の矢印キーが押される。他の所望の画像が一度表示されると、画像を直ちに印刷するために印刷ボタン42が再び押される。この“即時印刷”モードでは、画像メニュー60を用いて改良及び修正を加えられた画像が印刷される。更に、印刷ボタン42を押す前にメニューオプションからズーム要素を選択することによって、ズーム画像が印刷される。これに代わって、一連のズーム要素を介して画像を循環するために、操作者パネル28にズームボタンを設けてもよい。頁画面50が作動しているときは、印刷ボタン42を押すことにより、ディスプレイ30に示される頁を直ちに印刷するように画像処理22に命令がなされる。デバイス画面においては、印刷ボタン42が不能となる。
【0042】
図6aは、画像画面48が作動しているときにおいて、ディスプレイ30に示される例示的なスクリーンを示す。図6aに示されるように、画像画面48が作動しているときに、単一のディジタル写真画像が図形ディスプレイ30にフルカラーで表示される。この写真画像は、例えば図1に示されるものような多数の周辺デバイス又はソースからフォトプリンタ10に入力されたものである。ディジタル写真21がフォトプリンタ10に入力されると、各写真にはフォト番号が付される。これらの番号は、典型的には、写真ファイルが画像処理22によって受取られた順序に基づいて上昇順序で付される。これら付されたフォト番号は、ユーザが特定の画像を思い出すのに容易な手段を提供するために、66で示されるように、対応する画像と共に表示される。他の画像がディスプレイ30で見るのに利用可能であることを示すために、左側及び右側の矢印68、70も表示される。直ぐ前の画像に移るためにロッカースイッチ46の左側の矢印を押すことによって、或いは、次に来る画像に移るためにロッカースイッチの右側矢印を押すことによって、ユーザはこれら他の画像に進路を決定する。この方法において、ロッカースイッチ46を写真画像間でのステップに利用することによって、ソースからの各写真21がディスプレイ30によりフルカラーで見ることができる。
【0043】
図6bは、画像画面48が作動している間にメニューボタン44が押されたときに、ディスプレイ30に示される例示的なスクリーンを示す。上述のように、メニューボタン44押すことによって、作動画面に対応するメニューが表示画像に重なる。図6bに示されるように、画像メニュー60は、表示画像を書式化し、修正し又は改良するかなり多数のオプションを含んでいてもよい。示される例示的な実施態様では、画像画面メニュー60は、“べた焼”、“カラー調整”、“大きさ調整”、“文章挿入”、“フレーム挿入”及び“保存”のオプションを含む。これらのオプションは、本願によって決定される特定のオプションを備えた、利用されるメニューオプションの単なる代表である。更に、コンピュータから更新されたソフトウエア又はドライブ32又は34に配置されたコンピュータで読込み可能な媒体のような周辺デバイスを介して、フォトプリンタ10に入力されたソフトウエアの更新によって、オプションが変更される。したがって、表示されるメニューオプションは、ここでは詳細に説明しない。ディスプレイ30に同時に表示されるものより更に多くのメニューオプションが利用可能であるときは、矢印72、74の上げ下げによって他のオプションが示される。ユーザは、ロッカースイッチ46の上矢印又は下矢印のいずれかを押すことによって、これら他のオプションにアクセスできる。画像を書式化するか又は修正するためにメニューオプションが選択された後に、この選択を反映し、かつ、修正された画像を表示するために、ディスプレイ30が直ちに更新される。このように、ユーザは、メニュー60から書式オプションを選択し、かつ、画像上における選択の効果を直ちに見ることによって、対話形式で画像を修正し、かつ書式化することができる。対話形式で画像を書式化し、かつ試写する能力は、印刷のために
画像を調製するのに必要な時間を減少させ、印刷前に画像が正しい書式にあるものとしている。
【0044】
図7aは、頁画面50が作動しているときにおいて、ディスプレイ30に示される例示的なスクリーンを示す。図7aに示されるように、頁画面50が作動しているときに、印刷される形態でこの出力頁に配列されたディジタル写真画像の出力頁76における試写が、ディスプレイ30に示される。画像画面48で書式化又は修正されたように、かつ、画像が印刷のために選択された順序で、画像が出力頁76に示される。頁76から画像を除去するためには、画像画面48を再び作動させるべく画面ボタン38が2度押され、所望の画像が表示されるまで画像をステップする。一度、画像が表示されると、頁76から画像を除去するために選択ボタン40が押される。頁自体の他に、例えば、78で示される選択された頁の大きさのような頁76についての情報が、ディスプレイ30に示される。他の頁を見ることができるときは、左側及び右側の矢印68、70もディスプレイ30に示される。ロッカースイッチ46の適当な左側又は右側の矢印を押すことによって、これら他の頁がステップされる。各頁76には数字を付すこともでき、参照数字80によって示されるように、この数字はディスプレイ30に表示される。
【0045】
図7bは、頁画面50が作動している間にメニューボタン44が押されたときに、ディスプレイ30に示される例示的なスクリーンを示す。図7bに示されるように、メニューボタン44押すことによって、頁画面50に対応するメニューが表示頁に重なる。頁画面メニュー62は、多数の頁設定及びオプションの書式化を含んでいてもよい。示される例示的な実施態様では、頁画面メニュー62は、“頁の大きさ”、“頁当りのカラー”、“コピー”、“アルバム頁”、“フォト配置”、“頁文章”及び“保存”のオプションを含む。これらのオプションは、本願によって決定される特定のオプションを備えた、利用されるメニューオプションの単なる代表である。したがって、表示されるメニューオプションは、ここでは詳細に説明しない。更に、画像画面メニュー60について上述したように、フォトプリンタ10へのソフトウエアの更新によって、オプションが変更される。ディスプレイ30に同時に表示されるものより更に多くのメニューオプションが利用可能であるときは、矢印72、74の上げ下げによって他のオプションが示される。ユーザは、ロッカースイッチ46の上矢印又は下矢印のいずれかを押すことによって、これら他のオプションにアクセスできる。頁76を書式化するか又は修正すべくメニューオプションが選択された後に、この選択を反映し、かつ、修正された頁を表示するために、ディスプレイ30が直ちに更新される。このように、ユーザは、書式オプションを選択し、かつ、頁上における選択の効果を直ちに見ることによって、対話形式で印刷頁を修正することができる。対話形式で頁を書式化し、かつ試写する能力は、印刷頁を調製するのに必要な時間を減少させ、印刷前に頁が正しいものとしている。
【0046】
図8aは、デバイス画面52が作動しているときにおいて、ディスプレイ30に示される例示的なスクリーンを示す。図8aに示されるように、デバイス画面52が作動しているときに、フォトプリンタ10又は取付けられたデバイスにおける図形表示が、ディスプレイ30に示される。好ましくは、他のデバイスを見ることができることを示す左側及び右側の矢印68、70を用いて、デバイスの1つが一度に示される。ロッカースイッチ46を用いて、矢印68、70によって示されるようにデバイスがステップされ、デバイスが表示されている間にメニューボタン44を押すことによって、特定のパラメータがデバイスに対してセットされる。図8bに示されるように、メニューボタン44によって、表示される特定のデバイスに関係するメニューオプションのリストが、デバイスにおける図形表示に重なる。示される例示的な実施態様では、フォトプリンタ10のデバイスメニュー64は、“頁の大きさ”、“頁のタイプ”、“インデックスの大きさ”、“インデックスのタイプ”、“言語”及び“消去”のオプションを含む。上述のように、これらのオプションは単なる代表であり、オプションのリストはフォトプリンタ10へのソフトウエアの更新によって変更される。更に、矢印72、74の上げ下げによって他のメニューオプションが示される。利用可能なメニューオプションのリストは、フォトプリンタ10と他の任意デバイスとの間
で替えられる。したがって、各デバイスは、その特定のデバイスの操作パラメータを設定するのに適切なメニューオプションの異なるリストを有する。
【0047】
図9は、本発明のユーザ・インターフェース23における第2の例示的な実施態様を示し、この実施態様では、分離−スクリーンの書式で同時に存在する2つの別個の画面がディスプレイ30に示される。画像画面及び出力頁画面の両方をディスプレイ上で連続的に示すことにより、所望の結果を得るために頁の正しい書式化をより容易にユーザは選択できる。この実施態様では、表示画面のうちの唯一つが一度に作動し、ユーザは、操作者パネル28のボタンを作動することによって、作動画面の間でトグル状態とする。示される例示的な実施態様では、ロッカースイッチ46の右側矢印を押すことによって頁画面50が作動され、ロッカースイッチ46の左側矢印を押すことによって画像画面48が作動され、これにより、両矢印82によって示されるように、表示された画面間での移動が提供される。しかしながら、他の作動ボタン又はこれに変わる選択デバイスも、本発明の範囲から逸脱することなく作動画面の間での移動に利用できる。
【0048】
図10は、図9に示される第2の例示的な実施態様に対する、図3の操作者パネル28の拡大図である。図10に示されるように、この実施態様では、操作者パネル28は、“選択”ボタン40、“印刷”ボタン42、“メニュー”ボタン44及びロッカースイッチ46を含み、これら各ボタンの機能は従前の実施態様におけるのと実質的に同じである。特に、図9の両矢印84によって示されるように、画像画面が作動している間にメニューボタン44を押すことにより、ディスプレイ30上の画像に画像メニュー60が重なる。画像メニュー60において利用可能なオプション、ならびに、これらのオプションの選択は、第1の実施態様について説明したものと同様である。画像メニュー60は、選択ボタン40を押して、或いは、画像に何ら変化を与えることなくメニューから去るためにメニューボタン44を再度押して、強調されたオプションを選択することによって消去される。同様に、図9の両矢印86によって示されるように、頁画面が作動しているときに、メニューボタン44を押すことにより、ディスプレイ30上に示される頁に頁メニュー62が重なる。頁メニュー62において利用可能なオプション、ならびに、これらのオプションの選択は、第1の実施態様について説明したものと同様である。頁メニュー62は、選択ボタン40を押して、或いは、頁76に何ら変化を与えることなくメニューから去るためにメニューボタン44を再度押して、強調されたオプションを選択することによって消去される。図9及び10に示される第2の実施態様では、印刷ボタン、選択ボタン及びメニューボタン40、42及び44の他に、表示された画像及び頁上で大きさの操作を命令するために、“ズーム”ボタン90が設けられている。両矢印92によって示されるように、画像画面48が作動している間にズームボタン90を押すことによって、表示画像の拡大された(ズームされた)画面98を循環するように画像処理22が命令される。両矢印96によって示されるように、ズームされた画像画面98である間に、メニューボタン44が押されることによって画像メニュー60がズームされた画像に重なる。次いで、ズームされた画像を書式化又は修正するために、画像メニュー60からオプションが選択される。画像メニュー60からのオプションの選択に続いて、ズームされた画像が、選択を反映するためにディスプレイ30上で更新される。画像メニュー60が消去されると、ディスプレイ30はズームされた画像画面98に戻る。
【0049】
同様に、頁画面50が作動している間にズームボタン90を押すことによって、表示画像の拡大された頁76のズームされた画面100を循環するように画像処理22が命令される。両矢印102によって示されるように、ズームされた頁画面100である間に、操作者パネル28のメニューボタン44が押されることによって頁メニュー62がズームされた頁ディスプレイに重なる。次いで、ズームされた頁を書式化又は修正するために、頁メニュー62からオプションが選択される。頁メニュー62からのオプションの選択に続いて、ズームされた頁のディスプレイが、選択を反映するために更新される。両矢印102によって示されるように、頁メニュー62が消去されると、ディスプレイ30はズームされた頁画面100に戻る。好ましくは、ズームボタン90によって、作動画像又は作動頁のいずれかに適用可能なスケーリング・オプションの固定されたセットを画像処理22が循環する。更に、red−eye boxが正確に配置されるように、red−eye
fixの間に、画像のズームされた画面をズームボタン90が循環する
【0050】
図11aは、画像画面48が作動しているときにおける、第2の実施態様の例示的なスクリーン・ディスプレイを示す。図11aに示されるように、この実施態様では、画像画面48はディスプレイ30の左半分を含み、頁画面50はディスプレイの右半分を含む。図11aの画像画面48のような、スクリーンの作動している半分は、作動していない半分に僅かに重なる。更に、どの画面が作動中であるかを示すために、スクリーンの各半分の外観が、異なるカラー、強度等であるように変化してもよい。矢印70は、他の画像が見るのに利用可能であることを示す。図11bは、図11aと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイを示し、ここで、スクリーン上に表示される画像104は、頁76に既に加えられたものである。操作者パネル28の作動ボタンを押すことによって、或いは、他の適当な選択デバイスによって、画像が頁に加えられてもよい。これらの動作の表示は、スクリーン底部の左隅の頁及びチェックマーク106によってユーザに提供されてもよい。図12は、図11a及び11bと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイを示し、ここで、作動画面は、画像画面48から頁画面50に換えられる。図12に示されるように、頁画面50が作動しているときに、表示された頁はディスプレイ30上に現在ある画像に僅かに重なる。更に、表示された頁についての情報が108に提供されてもよい。
【0051】
図13は、図11bと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイを示し、ここで、メニュー110がディスプレイ30上の画像に重なるように、メニューボタン44が作動される。作動画面に依存して、画像画面の画像又は頁画面の画像のいずれかを修正するためにメニュー110から選択が行なわれる。示される例示的な実施態様では、画像画面又は頁画面のいずれかが作動しているときに同じメニューが利用されるように、メニュー110はこれら両方の画面に適用可能なオプションを含む。しかしながら、図9に概略的に示されるように、本発明の範囲から逸脱することなく、画像画面と頁画面に対して別個のメニューが利用されてもよい。
【0052】
本発明の好適な実施態様についての上記説明は、例示及び説明の目的で示されている。本発明は、開示され尽くしたものではなく、かつ、開示された当にその形態に限定されるものではない。上記教示に鑑みて、明らかな修正及び変更が可能である。例えば、本発明は例示的な実施態様に関して説明され、ここで、ユーザ・インターフェースと相互作用するために操作者パネルの特定の作動ボタンが利用されるが、タッチスクリーン又はマウスのようなこれに代わる選択方法、或いは、操作者パネルに代わる形態も、所望の結果を得るために利用することができる。この実施態様は、本発明及びその実用的な応用の原理を最も良く示すために選ばれ、かつ説明され、それによって、当業者が企図される特定の使用に適合するように、様々な実施態様において、かつ、様々な修正をもって、本発明を最も良く利用できることになる。本発明の範囲は本明細書に添付された特許請求の範囲によって規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、様々な外部要素に結合されたフォトプリンタの図である。
【図2】図2は、図1のフォトプリンタの操作ブロック図である。
【図3】図3は、本発明に係る例示的なフォトプリンタの正面斜視図である。
【図4】図4は、図2に示されるユーザ・インターフェースの第1の例示的な実施態様の図式的な例である。
【図5】図5は、第1の例示的な実施態様における図3のフォトプリンタの操作者パネルの拡大図である。
【図6a】図6は、図5のユーザ・インターフェースの第1画面である画像画面を示す例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図6b】図6bは、画像画面及び添付メニューを示す、図6aと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図7a】図7aは、図5のユーザ・インターフェースの第2画面である頁画面を示す例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図7b】図7bは、頁画面及び添付メニューを示す、図7aと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図8a】図8aは、図5のユーザ・インターフェースの第3画面であるデバイス画面を示す例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図8b】図8bは、デバイス画面及び添付メニューを示す、図8aと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図9】図9は、図2に示されるユーザ・インターフェースの第2の例示的な実施態様の図式的な例である。
【図10】図10は、第2の例示的な実施態様における図3のフォトプリンタの操作者パネルの拡大図である。
【図11a】図11aは、頁画面と作動中の画像画面とを示す、図9の第2の実施態様における例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図11b】図11bは、画像が選択されかつ頁上に配置された、図11aと同様の例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図12】図12は、画像画面と作動中の頁画面とを示す、図9の第2の実施態様における例示的なスクリーン・ディスプレイである。
【図13】図13は、分離−スクリーンと添付メニューを示す、図12と同様の例示的なスクリーン・ディスプレイである。

Claims (22)

  1. ディジタルデバイスによって1つ以上のディジタル写真を印刷可能な媒体に転送するスタンドアロンタイプの印刷装置であって、
    前記1つ以上のディジタル写真をソースから受け取る入力部材と、
    前記各ディジタル写真に対応する画像を形成する画像プロセッサと、
    前記画像を表示し、かつ、印刷頁のために前記1つ以上のディジタル写真を選択するビデオディスプレイを備え、一体化された図形ユーザ・インターフェースと、
    前記印刷頁に関連するパターンを前記印刷可能な媒体に形成する印刷制御部とを含む、スタンドアロンタイプの印刷装置。
  2. 前記画像プロセッサが、前記ユーザ・インターフェースからのユーザの命令に応答して前記画像を書式化し、かつ、前記ユーザ・インターフェースが、前記書式化された画像を反映するために前記ビデオディスプレイを更新する、請求項1に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  3. 前記ユーザ・インターフェースが、当該ユーザ・インターフェースへの命令を伝えるための複数の作動部材を有する操作者パネルを更に含み、前記ビデオディスプレイが前記操作者パネルに配置されている、請求項1に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  4. 前記ビデオディスプレイがカラー液晶ディスプレイである、請求項3に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  5. コンピュータで読取り可能な媒体を収容するための少なくとも1つのドライブを更に含み、前記ソースが前記ドライブに配置されたコンピュータで読取り可能な媒体である、請求項3に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  6. 前記ユーザ・インターフェースが複数の異なる状態を更に含み、前記ビデオディスプレイが前記異なる状態間で変化する、請求項3に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  7. 前記異なる状態が、前記ディスプレイ上に画像が表示される画像画面と、前記ディスプレイ上に頁が表示される頁画面とを含む、請求項7に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  8. 前記頁が、前記画像画面の間に選択される1つ以上のディジタル写真からなる、請求項7に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  9. 前記画像画面における前記印刷ボタンの作動により、前記ビデオディスプレイ上の画像に対応するパターンを前記印刷可能な媒体上に形成するように、前記印刷制御部に命令がなされる、請求項7に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  10. 前記異なる状態が、当該印刷装置及び取付けられたデバイスの表現が前記ビデオディスプレイ上に表示されるデバイス画面を更に含む、請求項7に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  11. 前記ユーザ・インターフェースが、前記各異なる状態に関連するオプションのセットを更に含み、特定の状態が前記ビデオディスプレイ上で作動している間に、当該特定の状態に関連する前記オプションが表示され、かつ選択される、請求項7に記載のスタンドアロンタイプの印刷装置。
  12. ディジタル写真をソースから印刷可能な媒体に転送可能なスタンドアロンタイプのフォトプリンタの図形ユーザ・インターフェースであって、
    前記フォトプリンタ内に一体化され、前記ディジタル写真に対応する画像を図形表示するビデオディスプレイと、
    前記ユーザ・インターフェースへのユーザの命令を伝える複数の作動部材と、
    前記ビデオディスプレイ上に情報を表示する複数の状態であって、当該状態の1つが一度に作動し、前記ユーザ・インターフェースが1つ以上の前記作動部材の作動に応答して作動状態間で移動する複数の状態とを含む、図形ユーザ・インターフェース。
  13. 前記異なる状態が、ディジタル写真に対応する画像が前記ビデオディスプレイ上に表示される画像画面と、選択された画像からなる頁が前記ビデオディスプレイ上に表示される頁画面とを含む、請求項12に記載の図形ユーザ・インターフェース。
  14. 前記異なる状態が、前記フォトプリンタ及び取付けられたデバイスの図形表現が前記ビデオディスプレイ上に表示されるデバイス画面を更に含む、請求項13に記載の図形ユーザ・インターフェース。
  15. 当該ユーザ・インターフェースが、前記ディジタル写真を書式化する書式化オプションを更に含み、当該ユーザ・インターフェースが、ユーザの命令に応答して前記ディジタル写真を書式化し、かつ、書式化された画像で前記ビデオディスプレイ上の前記画像を更新する、請求項13に記載の図形ユーザ・インターフェース。
  16. 前記頁画像が、前記画像画面で選択されたディジタル写真からなる、請求項13に記載の図形ユーザ・インターフェース。
  17. 前記画像画面と前記頁画面とが前記ビデオディスプレイ上に同時に表示され、前記作動部材の1つを作動させることによって、前記作動状態が前記画像画面と前記頁画面との間で変化する、請求項16に記載の図形ユーザ・インターフェース。
  18. スタンドアロンタイプのフォトプリンタでディジタル写真を試写及び印刷する方法であって、
    ディジタル写真のソースから前記ディジタル写真を受け取る段階と、
    画像プロセッサで前記各ディジタル写真の画像を形成する段階と、
    前記フォトプリンタ内に一体化されたビデオディスプレイを有するユーザ・インターフェースを提供する段階と、
    前記画像を前記ビデオディスプレイ上に表示するために、前記ユーザ・インターフェースの画像画面を作動させる段階と、
    印刷頁を形成するために、前記表示された画面の中から選択する段階と、
    前記ビデオディスプレイ上の前記印刷頁を試写するために、前記ユーザ・インターフェースの頁画面を作動させる段階と、
    前記印刷頁に関連するパターンを印刷媒体に形成するように、前記フォトプリンタの印刷制御部に命令する段階とを含む、方法。
  19. 前記ユーザ・インターフェースへのユーザの命令に応答して画像を書式化する段階と、前記書式化された画像を表示するために前記画像画面の前記表示を更新する段階とを更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ユーザ・インターフェースへのユーザの命令に応答して印刷頁を書式化する段階と、前記書式化された印刷頁を表示するために前記頁画面の前記印刷頁の前記試写を更新する段階とを更に含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記ユーザ・インターフェースの1つ以上の作動部材を用いて、前記画像画面と前記頁画面との間で移動する段階を更に含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記ユーザ・インターフェースの作動部材の作動に応答して前記画像画面に表示された画像に関連するパターンを形成するように、前記印刷制御部に命令する段階、を更に含む、請求項18に記載の方法。
JP2002507311A 2000-07-05 2001-06-29 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法 Pending JP2004502394A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/610,081 US7190473B1 (en) 2000-07-05 2000-07-05 Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
PCT/US2001/020788 WO2002003318A1 (en) 2000-07-05 2001-06-29 Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004502394A true JP2004502394A (ja) 2004-01-22

Family

ID=24443556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002507311A Pending JP2004502394A (ja) 2000-07-05 2001-06-29 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7190473B1 (ja)
EP (1) EP1319215A4 (ja)
JP (1) JP2004502394A (ja)
AU (1) AU2001271653A1 (ja)
WO (1) WO2002003318A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438725B1 (ko) 2002-06-25 2004-07-05 삼성전자주식회사 메모리 카드를 이용한 영상 인쇄 방법 및 장치
US20060164685A1 (en) * 2002-09-13 2006-07-27 Seiko Epson Corporation Printing system, method and program, display, and printer
JP2004268462A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
US7318202B2 (en) * 2003-05-19 2008-01-08 Seiko Epson Corporation User interface device and its display method
JP2005064958A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ及びプリントシステム
US20060080165A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Eric Sutcliffe Methods and apparatus for residential food brokering services
US8281899B2 (en) * 2004-09-29 2012-10-09 Order Inn, Inc. Methods and apparatus for generating food brokering menus
US20060080163A1 (en) * 2004-09-29 2006-04-13 Eric Sutcliffe Methods and apparatus for food brokering services
JP4565505B2 (ja) * 2004-09-30 2010-10-20 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記録媒体
US8024658B1 (en) * 2005-01-09 2011-09-20 Apple Inc. Application for designing photo albums
KR20060128560A (ko) * 2005-06-11 2006-12-14 삼성전자주식회사 화상형성장치
US8510233B1 (en) 2006-12-27 2013-08-13 Stamps.Com Inc. Postage printer
KR20080074325A (ko) * 2007-02-08 2008-08-13 삼성전자주식회사 뷰어가 내장된 화상형성장치 및 그 제어방법
US20080218807A1 (en) 2007-03-08 2008-09-11 Xerox Corporation. Multi-function photo center
JP4623149B2 (ja) * 2008-06-26 2011-02-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム
USD979593S1 (en) * 2021-08-13 2023-02-28 Dropbox, Inc. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977407A (en) 1960-02-10 1961-03-28 Hazeltine Research Inc Electronic previewer for photographic processes
US4751583A (en) * 1984-06-04 1988-06-14 Levine Alfred B Off line photocopying system using portable electronic camera, visual previewing and image processing
US4161749A (en) 1978-03-30 1979-07-17 Polaroid Corporation Printer for producing print of an electronically recorded image
US4270853A (en) 1979-03-21 1981-06-02 West Electric Company, Ltd. Sound-recording instant-printing film and camera therefor
US4656524A (en) 1985-12-23 1987-04-07 Polaroid Corporation Electronic imaging copier
EP0260748B1 (de) 1986-09-13 1994-07-13 Philips Patentverwaltung GmbH Verfahren und Schaltungsanordung zur Bitratenreduktion
US4912503A (en) 1987-04-28 1990-03-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming machine
JP2598072B2 (ja) 1988-03-16 1997-04-09 富士写真フイルム株式会社 モニタ付写真焼付装置
JPH0833586B2 (ja) 1988-05-27 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 モニタ付写真焼付装置
US4827347A (en) 1988-08-22 1989-05-02 Eastman Kodak Company Electronic camera with proofing feature
GB2225687B (en) 1988-10-04 1993-11-03 Asahi Optical Co Ltd Mode changing device for a still video camera
JPH02121465A (ja) 1988-10-28 1990-05-09 Canon Inc 画像受信装置
US4937676A (en) 1989-02-10 1990-06-26 Polariod Corporation Electronic camera system with detachable printer
JPH02287527A (ja) 1989-04-28 1990-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオプリンタ
EP0398295B1 (en) 1989-05-17 1996-08-14 Minolta Co., Ltd. A camera capable of recording and reproducing a photographed image
US5659823A (en) 1990-08-29 1997-08-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
US5148286A (en) 1990-09-28 1992-09-15 Xerox Corporation Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system upon scan interruption
US5493409A (en) 1990-11-29 1996-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
US5570147A (en) 1992-03-17 1996-10-29 Sony Corporation Photographic camera system
EP1035429B1 (en) 1992-03-17 2006-01-25 Sony Corporation Photographic film printing
US5752114A (en) 1992-03-17 1998-05-12 Sony Corporation Photographic and video image system
US6006042A (en) 1992-03-17 1999-12-21 Sony Corporation Photographic camera system
EP0580129B1 (en) 1992-07-20 1997-01-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic film analyzer with simulator and film inspecting method
US5568270A (en) * 1992-12-09 1996-10-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reading apparatus which varies reading time according to image density
US5477353A (en) 1993-04-21 1995-12-19 Olympus Optical Co., Ltd. Photographic image processing system having laboratory unit for processing film and photographer unit for supplying printing information
JPH06320832A (ja) 1993-05-17 1994-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd プリンタ
US5551021A (en) 1993-07-30 1996-08-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image storing managing apparatus and method for retreiving and displaying merchandise and customer specific sales information
US5841517A (en) 1993-08-03 1998-11-24 Noritsu Koki Co., Ltd. Printer system for printing combined images on a same photosensitive sheet
JPH0767008A (ja) 1993-08-25 1995-03-10 Sony Corp カメラ一体型vtrにおけるスイッチ機構
JP3528214B2 (ja) * 1993-10-21 2004-05-17 株式会社日立製作所 画像表示方法及び装置
US5742853A (en) 1994-06-09 1998-04-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Information setting and display device for a camera
JP3236167B2 (ja) 1994-07-06 2001-12-10 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像処理装置および画像処理方法
JPH08265558A (ja) 1994-12-26 1996-10-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5734940A (en) 1995-02-08 1998-03-31 Nikon Corporation Film sensitivity setting and display device for a camera
KR0153285B1 (ko) 1995-06-29 1998-12-01 이대원 정보 입력이 가능한 에이피에스 카메라
US5587740A (en) 1995-08-17 1996-12-24 Brennan; James M. Digital photo kiosk
US5999203A (en) 1995-08-18 1999-12-07 Ttp Group, Plc Printer assembly with easily loaded paper cartridge
US5664253A (en) 1995-09-12 1997-09-02 Eastman Kodak Company Stand alone photofinishing apparatus
US5844689A (en) 1995-11-02 1998-12-01 Canon Kabushiki Kaisha System for image formation and image display based on an external image signal
US5819126A (en) * 1996-01-19 1998-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lens-fitted photo film unit and data recording method therefor
JPH09211634A (ja) 1996-01-30 1997-08-15 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JPH09211670A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Minolta Co Ltd カメラ
JP3832089B2 (ja) 1997-05-26 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 デジタルカメラおよび印刷システム
JP3433780B2 (ja) 1996-08-23 2003-08-04 ノーリツ鋼機株式会社 写真焼付装置用画像コマ選択装置
US5917548A (en) 1996-08-26 1999-06-29 Eastman Kodak Company Electronic camera having a printer for providing improved hard copy images
US5894326A (en) 1996-08-26 1999-04-13 Eastman Kodak Company Electronic camera having a printer
JPH10104756A (ja) 1996-09-26 1998-04-24 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料裏印字装置
US5946031A (en) 1996-10-22 1999-08-31 Polaroid Corporation Electronic still camera with printing capability
US5757388A (en) 1996-12-16 1998-05-26 Eastman Kodak Company Electronic camera and integral ink jet printer
US5715234A (en) 1996-12-16 1998-02-03 Eastman Kodak Company Electronic camera and associated printer which uses a display image
US5742861A (en) 1997-01-08 1998-04-21 Eastman Kodak Company Electronic camera and associated printer which uses a display image
US5715493A (en) 1997-01-08 1998-02-03 Eastman Kodak Company Apparatus and electronic camera and associated printer with light tight storage receptacle
US5715492A (en) 1997-01-31 1998-02-03 Eastman Kodak Company Electronic camera and associated printer with light shutter
US5909248A (en) 1997-01-31 1999-06-01 Eastman Kodak Company Exposure control of camera attached to printer electronic camera
US5970215A (en) 1997-04-08 1999-10-19 Eastman Kodak Company Printing variable density pixels on a photosensitive medium
US5835809A (en) 1997-06-10 1998-11-10 Eastman Kodak Company Filter for correcting for fluorescent light in color printing
US5860036A (en) 1997-06-10 1999-01-12 Eastman Kodak Company Controlling display useable in printers
US5949469A (en) 1997-06-10 1999-09-07 Eastman Kodak Co Fluorescent light source for liquid crystal display printing
US5980010A (en) 1997-06-30 1999-11-09 Eastman Kodak Company Scanning ink jet printer for electronic displays
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6016157A (en) 1997-08-12 2000-01-18 Eastman Kodak Company Printer using multiple light sources and monochrome LCD
US5802413A (en) 1997-09-18 1998-09-01 Eastman Kodak Company Printer receiving electronic camera
US5822637A (en) 1997-09-30 1998-10-13 Eastman Kodak Company Electronic camera and attachable printer
US5963939A (en) * 1997-09-30 1999-10-05 Compaq Computer Corp. Method and apparatus for an incremental editor technology
JPH11127323A (ja) 1997-10-21 1999-05-11 Canon Inc 画像メモリ装置およびデジタルカメラおよび画像処理システムおよび画像処理システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US6552743B1 (en) * 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
US6356357B1 (en) 1998-06-30 2002-03-12 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for a multi-tasking printer capable of printing and processing image data
US6208770B1 (en) * 1998-09-18 2001-03-27 Eastman Kodak Company Digital colored corrected prints produced from colored film
US6091909A (en) 1998-11-24 2000-07-18 Eastman Kodak Company Battery control for digital camera and integral printer

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001271653A1 (en) 2002-01-14
EP1319215A1 (en) 2003-06-18
WO2002003318A1 (en) 2002-01-10
EP1319215A4 (en) 2006-05-10
US7190473B1 (en) 2007-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862502B2 (ja) デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム
JP2002016859A (ja) デジタル写真システム、該システムに使用されるプリンタ、及び、プリント方法
TW552792B (en) Combination scanner and image data reader system including image management software and internet based image management method
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
JP2004242316A (ja) デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法
WO1999048289A1 (fr) Systeme d'impression d'images photographiques, imprimante d'images photographiques, support d'information lisible par ordinateur contenant un programme d'impression d'images photographiques
JP2004501810A (ja) フォトプリンタのリモート・データへのアクセス
US8345303B2 (en) Image processing apparatus
JP4355732B2 (ja) 制御装置、プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、画像装置制御システム、および制御方法
JP2009507419A (ja) ボーダー・プリントを形成するためのシステムおよび方法
JP2001275082A (ja) デジタル写真処理装置
JP2004521524A (ja) フォトプリンタ内におけるデータ管理のための装置及び方法
JP4350476B2 (ja) 画像記録読取装置
JP2002273973A (ja) 画像ファイルを処理する方法
EP1395034A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2007083728A (ja) 拡張可能な画像改良リソースを伴う印刷装置
JP2006094426A (ja) 画像選択情報表示装置、印刷装置及び画像選択情報表示方法
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
KR101345285B1 (ko) 사진 이미지의 인쇄방법 및 그에 적용되는 포토 프린팅시스템
JPH04299662A (ja) 電子式印刷機で作成した印刷物にマージ項目をマージする方法
JP5787495B2 (ja) 制御装置、制御方法、およびプログラム
JP2005258630A (ja) データ転送装置、データ転送方法、及びプログラム
JP2006323449A (ja) プリント注文受付機
JP2007043599A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2007001133A (ja) 画像記録装置および画像記録装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911