JP2004242316A - デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法 - Google Patents

デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004242316A
JP2004242316A JP2004027835A JP2004027835A JP2004242316A JP 2004242316 A JP2004242316 A JP 2004242316A JP 2004027835 A JP2004027835 A JP 2004027835A JP 2004027835 A JP2004027835 A JP 2004027835A JP 2004242316 A JP2004242316 A JP 2004242316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image
digital
print
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004027835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004242316A5 (ja
Inventor
Nathan J Romano
ジェイ ロマノ ネイサン
Jason R Oliver
アール オリバー ジェイソン
Thomas I Jackson
アイ ジャクソン トーマス
Thomas F Szlucha
エフ ツルーチャ トーマス
Neal Eckhaus
エクホース ニール
Kenneth A Parulski
エイ パルルスキィ ケネス
Ronald J Perry
ジェイ ペリー ロナルド
Keith A Hadley
エイ ハドリィ キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004242316A publication Critical patent/JP2004242316A/ja
Publication of JP2004242316A5 publication Critical patent/JP2004242316A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0056Using mechanical couplings, e.g. mating elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】画像を印刷対象として選択することが容易であり、単一画像を印刷する印刷モードでの印刷と複数の画像を印刷するモードでの印刷が可能である印刷システム、および印刷方法を提供する。
【解決手段】デジタル写真システムは、デジタルカメラ300と、ドッキング式デジタルプリンタ400と、を含む。デジタルカメラ300は、画像ディスプレイを含み、デジタルプリンタ400は、カメラに表示された画像を制御し、印刷される画像を選択するためのユーザインタフェースコントロール430を含む。この制御と選択は、カメラの画像ディスプレイに表示された現在の画像のみを印刷する第1モードと、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2モードと、を含む複数のプリンタモードを利用して行う。
【選択図】図2

Description

本発明は、デジタルカメラとデジタルプリンタを含むカラーデジタル写真システムに関し、より詳細には、画像ディスプレイと、デジタルカメラを制御して印刷対象の画像を選択するためのユーザインタフェースコントロールを含むデジタルプリンタと、を含むデジタルカメラに関する。
デジタルカメラおよびデジタルプリンタは、イーストマン・コダック社(Eastman Kodak Company)や他の多くのメーカーから取得できる。コダックDC280カメラなど、現在のデジタルカメラは、単一チップのカラーCCD画像センサを用いて画像を取り込み、取り込んだ画像を処理して、「仕上がり(finished)」RGB画像を供給し、JPEG圧縮を利用してそのRGB画像を圧縮し、圧縮された画像を着脱可能なメモリカードに格納する。画像は、カメラ背面のLCD画像ディスプレイに表示して確認でき、不要な画像を削除することができる。
この時、デジタルカラープリンタ、たとえば、コダックパーソナルピクチャメーカ(Kodak Personal Picture Maker)PM100などにメモリカードを配置できる。このプリンタは、周知のコンパクトフラッシュ(登録商標)や、スマートメディアフラッシュEPROMのメモリカードに対応するメモリカードスロットを含む。カードはカメラから取り外され、プリンタ内に配置される。プリンタは、単色LCD状態ディスプレイと複数のボタンを含み、これらがユーザインタフェースとして機能する。これらのボタンは、ユーザが、メモリカード上の全画像のコピーを1つ以上作成すること、および各種プリンタ機能を選択することを可能にする。プリントは、専用に設計された写真用インクジェット用紙に刻印を行うカラーインクジェットヘッドを使用して作成される。
米国特許第5164831号明細書 米国特許第5477264号明細書
プリンタが高価なカラー画像ディスプレイを備えなくとも、簡単に画像を印刷対象に選択できるようにすると共に、単一画像を簡単に印刷できる印刷モードと複数の画像を印刷する他のモードとを提供するプリンタGUI(グラフィカルユーザインタフェース)を提供することを課題とする。
本発明は、デジタルカメラと、デジタル式または電子式のプリンタと、を含む写真システムを提供する。本デジタル写真システムは、画像を取り込むデジタルカメラと、ハードコピープリントを作成するデジタルプリンタと、を含む。カメラは、画像を取り込むための画像センサと、取り込まれた複数の画像を保存するメモリと、保存された画像を表示するディスプレイと、を含む。プリンタは、プリント上に画像を供給するように構成されたマーキング装置と、カメラからプリンタに画像を転送する電気的接続と、デジタルカメラの画像ディスプレイに現在表示されている画像のみを印刷する第1印刷モードと、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードと、を含む少なくとも2つの異なるモードにおいてプリンタを選択的に制御するユーザコントロールと、を備える。
本発明は、更に、ハードコピープリントを作成するように構成されたプリンタを提供する。このプリンタは、画像ディスプレイを有するデジタルカメラをプリンタに接続し、デジタルカメラのデジタルメモリに保存された複数の取り込み画像をプリンタに転送する用途に適合するインタフェース機構と、デジタルカメラの画像ディスプレイに現在表示されている画像のみを印刷する第1印刷モードと、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードとを含む少なくとも2つの異なるモードにおいて、プリンタを選択的に制御するユーザコントロールと、を備える。
本発明は、また、プリントの作成方法を提供する。この方法は、電子カメラを使用して複数の画像を電子的に取り込むステップと、電子カメラを電子式プリンタに接続するステップと、電子式プリンタのユーザコントロールを使用して、デジタルカメラの画像ディスプレイに現在表示されている画像のみを印刷する第1印刷モードを選択するステップと、現在の画像をプリンタに転送するステップと、転送された現在の画像を印刷するステップと、ユーザコントロールを使用して、取り込まれた複数の画像から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードを選択するステップと、前記少なくとも2つの画像をプリンタに転送するステップと、転送された少なくとも2つの画像を印刷するステップと、を含む。
図面を参照して説明する。図面において、同様の参照番号は、複数の図で同一の部品または対応する部品を表す。図1および図3Aに、デジタルカメラ300が示されている。デジタルカメラ300は、図1に示すように、デジタル記憶媒体、たとえば、メモリカード330など、に画像を保存する。保存された画像は、カラーLCD画像ディスプレイ332に表示できる。図2および図3Bに詳細を示したデジタルプリンタ400は、インクジェットヘッドなどのカラーマーキング装置412および媒体移送機構410を使用してカラーハードコピープリントを作成する。デジタルプリンタ400は、デジタルカメラ300から画像を転送し、カメラのカラーLCD画像ディスプレイ332に表示された画像を制御するカメラ接続部422、たとえば、USBインタフェースなどを含む。図2に示すように、デジタルプリンタ400は、デジタルカメラ300内のメモリカード330に保存された複数のデジタル画像の中から印刷する特定の画像を選択するユーザコントロール430を内蔵する。デジタルプリンタ400のユーザコントロール430は、特に、プリンタ400を簡単に制御できることに注目して配置されるが、これは、携帯用の小型デジタルカメラ、たとえば、デジタルカメラ300など、に合わせてこのユーザコントロール430を小型化する必要がないためである。
図1を参照して詳細に説明する。図1は、デジタル画像を取り込んで、デジタル記憶媒体、たとえば、メモリカード330など、に保存する電子カメラ300を示すブロック図である。図3Aは、電子カメラ300背面の外観を示す図である。電子カメラ300は、ズームとフォーカスのモータ駆動部310および調整可能なレンズ口径を有するズームレンズ312と、シャッタ(図示せず)と、を含む。ユーザは、図3Aに示される光学式ビューファインダ311と、ズームレンズ制御スイッチ372とを利用して画像の構図を決定する。ズームレンズ312は、画像センサ314、たとえば、単一チップのカラーCCD画像センサ上の光景(図示せず)から、周知のバイエル(Bayer)カラーフィルタパターンを用いて光を集める。画像センサ314は、クロックドライバ306によって制御される。ズームとフォーカスのモータ310およびクロックドライバ306は、制御プロセッサとタイミング発生器回路304から供給される制御信号によって制御される。ユーザがシャッタボタン374(図3A参照)を押して写真を撮影すると、制御プロセッサとタイミング発生器304が、自動焦点および自動露光検出器308からの入力を受け取り、フラッシュ302を制御する。画像センサ314からのアナログ出力信号は、アナログ信号処理(ASP)とアナログ/デジタル(A/D)変換器回路316によって、増幅されてデジタルデータに変換される。デジタルデータは、DRAMバッファメモリ318に保存され、続いて、ファームウェアメモリ328に格納されたファームウェアによって制御されるカメラプロセッサ320によって処理される。このファームウェアメモリ328は、フラッシュEPROMメモリであってもよい。
デジタルカメラ300の電源は、充電式電池360から電源供給回路362を介して供給される。充電式電池360は、コネクタ352によって供給される電源から充電する実施形態とすることもできる。
処理されたデジタル画像ファイルは、デジタル画像ファイルをメモリカード330に保存するカメラメモリカードインタフェース324に供給される。本明細書において例として記述する着脱可能なメモリカード330は、当業者には周知のものであり、デジタル記憶媒体の1種である。メモリカード330は、コンパクトフラッシュ(登録商標)インタフェース規格、たとえば、カリフォルニアのコンパクトフラッシュ(登録商標)協会、パロアルト(Compact Flash Association, Palo Alto)によって1998年8月5日に発行されたコンパクトフラッシュ(登録商標)規格バージョン1.3(CompactFlash Specification Version 1.3)に記載された規格など、に準拠させることができる。また別の選択肢として、着脱可能なメモリカードは、PCMCIA、スマートメディア、メモリスティック、またはSDメモリカードのフォーマットに準拠させることもできる。本発明は、メモリカードに限定されるものではなく、代わりに別のタイプのデジタル記憶媒体、たとえば、磁気ハードドライブ、磁気テープ、または光ディスクなどを利用して、デジタル画像を保存できる。また、着脱可能なメモリカード330の代用として、あるいは、更に追加する形で内部フラッシュメモリを利用して、取り込まれた画像を保存してもよい。
プロセッサ320は、色補間に続いて色と色調の補整を行って、IEC61966−2−1マルチメディアシステムおよび装置−色の測定と管理−2−1部:色の管理−デフォルトRGB色空間−sRGB(Multimedia systems and equipment−Colour measurement and management−Part 2−1: Color management−Default RGB colour space−sRGB)に定義された描画済みsRGB画像データを作成する。IEC61966−2−1は、スイスのジュネーブを拠点とする国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)から取得できる。描画済みsRGB画像データは、次に、JPEG圧縮され、デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格(Digital Still Camera Image File Format Standard)のExif(Exchangeable Image File Format for Digital Still Camera)Version 2.1、JEIDA−49−1998に規定されたJPEG/Exif version 2.1画像ファイルを利用してJPEG画像ファイルとしてメモリカード330に保存される。この規格は、日本の東京を拠点とする社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)から入手できる。JPEG/Exif画像ファイルは、画像処理機能を持つ各種多数の装置、たとえば、コンピュータ、独立型のプリンタなどで利用できる。
プロセッサ320は、また、「サムネイル(thumbnail)」サイズの画像も作成する。この点については、本願と同一出願人(クシュタ(Kuchta))他による米国特許第5,164,831号明細書「完全および縮小解像度画像の多フォーマット記憶装置を提供する電子スチルカメラ(Electronic still camera providing multi−format storage of full and reduced resolution images)」に記載されている。サムネイル画像は、RAMメモリ326に格納され、カラーLCD画像ディスプレイ332に供給される。このディスプレイ332は、取り込まれた画像をユーザが見られるように表示する。ユーザコントロール303と、ディスプレイ332に表示されたテキスト、アイコン、画像は、カメラのグラフィカルユーザインタフェース(カメラGUI)を提供する。図3Aに示すように、ユーザコントロール303は、複数の小型ボタン380,382,394,396,398と、取り込み/再表示モードスイッチ386と、を含む。これらのコントロールは、カメラ300の背面に適合するように小型化される必要があると共に、写真撮影動作の邪魔にならない配置に構成されなければならない。モードスイッチ386を取り込み位置にして、シャッタボタン374を繰り返し押すことによって一連の画像が撮影された後、モードスイッチ386を再表示位置に切り換えると、取り込まれた画像をカラーLCD画像ディスプレイ332で見ることができる。
カメラがプリンタとは別個に動作している時、カメラのグラフィカルユーザインタフェースは、ファームウェアメモリ328に格納されたファームウェアのユーザインタフェース部によって制御される。このユーザインタフェース部が、ユーザコントロール303に対するプロセッサ320の応答方法およびディスプレイ332に表示された情報の作成方法を制御する。ディスプレイ332は、アクティブマトリクス型カラーLCDディスプレイであってもよい。あるいは、ディスプレイ332に他のディスプレイ技術、たとえば、有機発光ダイオード(OLED)などを利用してもよい。電子カメラ300は、取り込まれた画像をテレビ(図示せず)に表示するためのビデオ出力ドライバおよびコネクタ(図示せず)を含んでもよい。カメラ300は、ファームウェアメモリ328に格納されたファームウェアを備えてもよい。このファームウェアによって画像プロセッサ320を制御し、ユーザが、画像活用ファイル、すなわち、印刷指示ファイル(たとえば、DPOF(Digital Print Order Format)ファイルなど)を作成して、印刷する画像を指定できるようにする。印刷活用ファイルを含め、このような活用ファイルは、2003年6月3日にパルルスキー(Parulski)に発行された米国特許第6,573,927号明細書に記載されている。印刷指示ファイルとも呼ばれる印刷活用ファイルは、取り込まれた画像をディスプレイ332上に再表示しながら、ユーザがユーザコントロール303を利用して印刷する画像を選択した時に作成され、画像ファイルと共にメモリカード330に保存される。印刷指示ファイルは、印刷に選択された取り込み画像と、選択された各画像を印刷する部数と、を示すテキストファイルであってもよい。印刷指示ファイルは、更に、印刷される各画像に選択されたプリントサイズを示す情報を含むこともできる。
一連の画像が撮影され、メモリカード330に保存された後、カメラ300は、図3Bに示されるデジタルプリンタ400の窪み450に挿入される。プリンタ400は、デジタルカメラ300のコネクタ352と結合するコネクタ452を含んでおり(図1および図2)、デジタルカメラ300のプリンタインタフェース322とデジタルプリンタ400のカメラインタフェース422を電気的に相互接続する。電子カメラ300とデジタルプリンタ400の間の電気的接続部342としては、任意の周知のインタフェース、たとえば、USB(universal serial bus)インタフェース規格、IEEE1394インタフェース規格、または他のケーブル接続やカード接続の規格を利用してもよい。
図2は、デジタルプリンタ400のブロック図である。図3Bは、デジタルプリンタ400の外観を示す図である。デジタルプリンタ400は、電子カメラ300から接続部342を介してメモリカード330に提供された画像からデジタルプリント(図示せず)を作成する。デジタルプリンタ400は、媒体移送機構410、たとえば、モータ駆動式ローラなどを含み、プリンタプロセッサ420の制御下でハードコピー媒体(たとえば、インクジェット用紙)を移送してマーキング装置412(たとえば、カラーインクジェットヘッド)を通過させる。プロセッサ420は、マーキング装置412を制御して、調整された量の各種カラーインクまたは染料を供給し、ハードコピー媒体上に写真画像を作成する。カラーマーキング装置412は、別の方法として、カラー感熱染料昇華(color thermal dye sublimation)、カラー電子写真技法、またはカラーインスタント技術を利用して、デジタルプリントを作成してもよい。図3Bに示すように、デジタルプリンタ400は、前記プリントをデジタルプリンタ400から排出できる用紙排出溝416と、インクまたは染料を交換する(たとえば、カラーインクジェットカートリッジを交換する)ために開閉できるアクセス扉414と、を含む。プリンタ400は、また、電源コード入力(図示せず)によってプリンタ400に供給される電源のオンとオフを切り換える電源スイッチ431を含む。
デジタルプリンタ400は、プリンタのユーザコントロール430によって制御される。ユーザコントロール430と、デジタルカメラ300のカラーLCD画像ディスプレイ332に表示されたテキスト、アイコン、画像は、プリンタのグラフィカルユーザインタフェース(プリンタGUI)を提供する。プリンタGUIは、プリンタファームウェアメモリ428に格納されたファームウェアのユーザインタフェース部によって制御される。このユーザインタフェース部は、ユーザコントロール430およびカメラのファームウェアメモリ328に格納されたファームウェアのカラーLCD画像ディスプレイ制御部に対する応答方法を制御し、カラーLCD画像ディスプレイ制御部は、画像プロセッサ320がカラーLCD画像ディスプレイ332に表示された情報を作成する方法を制御する。
電子カメラ300によって作成された画像ファイルはJPEG/Exif画像形式を利用しており、この画像ファイルはJPEG形式で圧縮されているため、デジタルプリンタ400においてプロセッサ420によって圧縮解除される必要がある。また、プロセッサ420は、補間、シャープニング、色修正、階調化を提供して、マーキング装置412で利用される画像データを適切に準備する。プロセッサ420は、ファームウェアメモリ428に格納されたファームウェアによって制御される。あるいは、別の方法として、この処理をカメラ300の画像プロセッサ320で行って、デジタルプリンタ400のプロセッサ420に求められる性能およびコストを削減することもできる。
メモリカード330に保存されている画像をカラーLCD画像ディスプレイ332に速やかに表示できるようにするため、画像プロセッサ320は、メモリカード330に供給された画像から「サムネイル」サイズの画像をダウンロードする。これらのサムネイル画像は、RAMメモリ326に保存されており、そこからディスプレイ332に供給されるため、ユーザは、プリンタ400のユーザコントロール430を利用して印刷対象の画像を選択できる。デジタルプリンタ400が手持ち式の装置である必要はないため、デジタルプリンタ400のユーザコントロール430は、デジタルカメラ300のユーザコントロールよりかなり大きい。また、ユーザコントロール430は、使い易さを追求した配置に構成し、ラベル付けすることもできる。
図4は、プリンタのユーザコントロール430を更に詳細に示す図である。ユーザコントロール430は、メニューボタン440と、選択ボタン442と、表示/復帰ボタン444と、印刷ボタン446と、左向き矢印ボタン452、上向き矢印ボタン454、右向き矢印ボタン456、下向き矢印ボタン458を有するカーソルボタン450と、を含む。プリンタのユーザコントロール430とカラーLCD画像ディスプレイ332は、プリンタのグラフィカルユーザインタフェース(プリンタGUI)を提供する。
また、カメラ330については、更に、ネットワークサービスプロバイダ1000(図2)、たとえば、インターネットなど、とモデム1001を介して通信するように構成し、カメラへの画像の電子転送を可能にしてもよいし、あるいは、PCインタフェース2000を介してコンピュータと通信するように構成して、パーソナルコンピュータから画像を受け取れるようにしてもよい。これらの構成によって、ユーザは、インターネットまたはコンピュータからカメラに画像を読み込むことができる。プリンタ400に接続されたカメラでは、読み込まれた画像をカメラの画像ディスプレイ332に表示しながら、ユーザがプリンタ400のユーザコントロール430を利用して操作できる。あるいは、モデムまたはコンピュータへの接続を、プリンタを介して行うこともできる。
プリンタGUIは、プリンタ400を制御するために使用され、図5に示す一般的なワークフローを実現する。このワークフローは、図6A〜図6Jに示した各種プリンタGUI画面を利用する多数のプリンタモード500〜518を含む。これらのプリンタGUI画面は、デジタルカメラ300のカラーLCD画像ディスプレイ332に表示される。このモードは、図6Aに示すプリンタGUI画面を使用するアイドル(Idle)モード500と、図6Bに示すプリンタGUI画面を使用する印刷フォト(Photos to Print)モード502と、図6Cに示すプリンタGUI画面を使用する印刷中(Printing in Process)モード504と、図6Dに示すプリンタGUI画面を使用するレイアウト(Layout)モード505と、を含む。また、モードは、図6Eに示すプリンタGUI画面を使用するフルフォト表示(Full Photo View)モード508と、図6Fに示すプリンタGUI画面を使用するページプレビュー(Page Preview)モード506と、図6Gに示すプリンタGUI画面を使用するメインメニュー区分(Main Menu Categories)モード510と、を含む。
また、モードは、図6Bに示すプリンタGUI画面を使用するフォト(Photos)サブモードと、図6Dに示すプリンタGUI画面を使用するレイアウト(Layout)サブモードと、を有する印刷設定(Print Setup)モード512を含む。また、モードは、図6Hに示すプリンタGUI画面を使用する用紙サイズ(Paper Size)サブモードと、図6Iに示すプリンタGUI画面を使用する用紙書式(Paper Format)サブモードと、を有する用紙設定(Paper Settings)モード514を含む。プリンタモードは、また、図6Jに示すプリンタGUI画面を使用するトリミング(Crop)サブモードと、図6Kに示すプリンタGUI画面を使用する回転(Rotate)サブモードと、図6Lに示すプリンタGUI画面を使用するフレーム追加(Add Frame)サブモードと、図6Mに示すプリンタGUI画面を使用するテキスト追加(Add Text)サブモードと、図6Nに示すプリンタGUI画面を使用する輝度変更(Change brightness)サブモードと、を有する編集(Edits)モード516を含む。また、プリンタモードは、図6Oに示すプリンタGUI画面を使用するカード消去サブモードと、図6Pに示すプリンタGUI画面を使用するインクレベル(Ink Level)サブモードと、図6Qに示すプリンタGUI画面を使用するユーザデフォルトレイアウト(User Default Layout)サブモードと、を有するユーィテリティ(Utilities)モード518を含む。
図4に示すメニューボタン440は、ページプレビューモード506またはフルフォト表示モード510と、メインメニュー区分モード510の間を切り換える。印刷される特定の画像を選択するには、フルフォト表示モード580で選択ボタン442を使用して、印刷される画像のオンとオフを切り換える。メニューモード510,512,514,516,518において、ユーザは、選択ボタン442を使用して、サブメニューに進むか、あるいはメニュー設定を受け入れることができる。表示/復帰ボタン444は、ページプレビューモード506とフルフォト表示モード508の間でモードを切り換えるのに使用される。メニューモード510,512,514,516,518において、表示/復帰ボタン444は、変更した設定を保持せずに、ユーザが前のメニューレベルに戻れるようにする。
印刷ボタン446は、印刷手続を開始する。デジタルカメラ300のメモリカードインタフェース324に接続されたメモリカード330が存在しない場合、またはデジタルカメラ300が、インタフェース342を用いてデジタルプリンタ400に接続されていない場合は、印刷ボタン446を押すと、テスト印刷が始まる。デジタルカメラ300にメモリカード330が挿入されており、一方でデジタルカメラ300がインタフェース342を用いてデジタルプリンタ400に接続されている場合は、印刷ボタン446を押すことによって、現在のプリンタ設定を利用した印刷が始まる。
図6Eに示すディスプレイ画面に対応するフルフォト表示モード508において、ユーザは、カーソルの左向き矢印452とカーソルの右向き矢印456を使用して、表示する写真を切り換えることができ、カーソルの上向き矢印454とカーソルの下向き矢印458を使用して、画像ごとにコピー数を選択できる。図6Fのディスプレイ画面に対応するページプレビューモード506において、ユーザは、カーソルの左向き矢印452とカーソルの右向き矢印456を使用して、表示するページを切り換えられる。メニューモード510,512,514,516,518において、カーソルボタン450は、表示するメニューの切り換えに使用される。
ここで、図6Aに戻って説明する。アイドル画面600は、現在のプリンタパラメータ設定についての関連情報を提供するために用いられる。これらのパラメータは、レイアウトと、用紙サイズと、用紙タイプと、印刷品質と、を含む。ユーザ定義によるデフォルト設定(図6Qを参照して後述する)は、ユーザが別の選択を行ってこのデフォルト設定を書き換えない限り継続して使用される。アイドル画面600は、単純に図4の印刷ボタン446のみを押した場合に使用される設定をユーザが直ちに把握できるようにする。このことは、ユーザが暫くの間プリンタを使用しなかったり、あるいは、プリンタパラメータ設定を忘れたりした場合に大いに便利である。設定が適切ならば、ユーザは、着脱可能なメモリカード330をデジタルカメラ300に挿入し、プリンタGUIとの追加の対話操作なしで直ちに印刷を行ってもよい。また、このアイドル画面は、プリンタを表すアイコン602を表示して、この画面が図6B〜図6Nに示したパラメータ設定画面のようなパラメータ設定画面ではないということを即座に区別できるようにする。
図6Bは、ユーザがメモリカードインタフェース324にメモリカード330を挿入した時にカラーLCD画像ディスプレイ332に表示される最初のスタートアップGUI画面604を示す。GUI画面604が提供するのは、印刷に関する単純な方法で、「すべて印刷(Print All)」オプションを利用して、メモリカード330に保存されたすべての画像を印刷する方法、または、「印刷指示(Print Order)」オプションを利用して、画像と共にメモリカード330に保存された画像活用ファイルに指定されている画像を印刷する方法のいずれかである。また、ユーザは、「索引印刷(Print Index)」オプションを利用して、メモリカード330に保存されたすべての画像の縮小版を含む索引印刷を行える。これら3種類すべての場合において、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Cに示したGUI画面606を提供する。最後の選択肢として、ユーザは、図6Bの「再表示と選択(Review and Choose)」オプションを選択して、印刷する特定の画像を選択できる。この場合、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Dに示したGUI画面612を提供する。
図6Cは、「印刷中」のGUI画面606を示す図である。この画面は、画像の印刷に使用されるパラメータ設定のリストを表示する。また、このGUI画面は、現時点で印刷が完了しているページの割合を視覚的に示す進行状況バー608を含む。最後に、このGUI画面606は、ユーザによる選択時に印刷処理を停止する「中止(Cancel)」オプション610を含む。
図6Dは、レイアウトのスタートアップ画面612を示す。この画面は、印刷されたページに写真がどのように配置されるのかをユーザが詳細に選択できるようにする。ユーザは、カーソル450の上向きボタン454および下向きボタン458を使用して、オプション614または616を選択できる。一般区分オプション614は、印刷形式の一般的な区分を表す。矢印620と622が可視状態である場合、ユーザは、図4のカーソルの右向き矢印456と左向き矢印452を使用して、利用可能な他の印刷形式設定を表示できる。これらの印刷形式は、一般的なフォトサイズ(Photo Sizes)(たとえば、8×10インチや、4×6インチサイズの画像)に加え、特定の形式を持つ媒体の識別子(たとえば、定義されたテンプレート番号)を含む。この識別子は、特定の用紙サイズおよびレイアウト詳細、たとえば、用紙にミシン目がある場合のミシン目の位置などを指定する。プリンタ400のファームウェアメモリ428は、各媒体の識別子に対応する用紙サイズおよびレイアウト情報を保存し、ユーザによるこのような媒体の利用を簡略化する。オプションリスト616にリスト表示された特定のオプションは、ユーザによって選択された一般区分(GedneralCategory)614、たとえば、利用可能なフォトサイズ(たとえば、5×7インチ、4×6インチなど)に利用できる特定のオプションを提供する。特定オプションのリスト616の下は、現在選択されているレイアウト、並びに現在の用紙サイズや用紙タイプの設定619のグラフィック表現618である。たとえば、グラフィック表現618は、2つの5×7インチ画像が8.5×11インチサイズの用紙に印刷されることを示す。
ユーザが図6DのGUI画面612を使用して好みのレイアウトを選択し、選択ボタン442を押すと、デジタルプリンタ400のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Eに示すGUI画面624を提示する。画面624の最上部は、特定の写真636を描画するサムネイル画像に重ね合わされる写真番号630と、コピー数632と、を含む関連情報を提供する。画面端部に配された左向き矢印638と右向き矢印640は、ユーザが、図4に示したカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して、取り外し可能なメモリ330に保存された他のデジタル画像をスクロールすると、別の画像を表示できることをユーザに対して示す。チェック印634は、画像636が印刷対象に選択されているかどうかを示す。選択ボタン442を押すことにより、ユーザは、特定の画像636について、印刷する、または印刷しないを切り換えることができる。矢印628は、図4のカーソル450の上向き矢印454と下向き矢印458を押して、特定画像636の印刷枚数を変更できることをユーザに示す。画像636がユーザによって既に編集されている場合(図6J〜図6Nを参照しながら後述する)は、GUI画面624内でアイコン626が可視状態になる。ユーザが表示/復帰ボタン444を押すと、デジタルプリンタ300のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Fに示すGUI画面642を提示する。
図6Fは、ページプレビューのGUI画面642を示す図である。この画面で、ユーザは、プリント全体の外観を確認できる。単一ページ648がGUI画面642に表示されているが、このページ648は、複数の画像、たとえば、ページ648に示されているような4つの異なる画像を含んでもよい。左向き矢印644と右向き矢印646は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して別のページを表示できることをユーザに対して示すものである。加えて、用紙のサイズとタイプ652と、現在の番号と印刷される他のページの合計枚数650もGUI画面642に表示される。
ユーザが図4のメニューボタン440を押すと、デジタルプリンタ400のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Gに示すGUI画面654を提示する。アイコン656,658,660は、一般的なメニュー区分を表す。たとえば、アイコン656は、図5の印刷設定区分のモード512を表し、アイコン658は、図5の用紙設定区分のモード514を表し、アイコン660は、図5の編集区分のモード516を表す。一般メニュー区分(たとえば、図5の印刷設定区分のモード512)が選択されると、ユーザは、その区分に関連のある特定のサブメニューオプション(たとえば、フォトまたはレイアウト)を選択できる。図5には、メインメニュー区分とサブメニューオプションのリストが示されている。矢印キー659は、ユーザに対して、図4のカーソル450の下向き矢印458を押して、別の一般メニュー区分(たとえば、ユーティリティ区分のモード518)を選択できることを示す。
ユーザが用紙サイズサブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420が、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Hに示すGUI画面662を提示する。チェック印664は、現在の用紙サイズ設定を示す。ユーザは、図4の上向き矢印454と下向き矢印458を使用して別の用紙サイズを強調表示し、異なる用紙サイズを選択できる。その後、選択ボタン442を押すことにより、ユーザは、新たに強調表示された用紙サイズを選択して、用紙サイズ設定を変更できる。プロセッサ420は、ここで、新たに選択された用紙サイズ設定をデジタルプリンタ400のファームウェアメモリ428に保存すると共に、デジタルカメラ300の画像プロセッサ320に命令して、カラー画像ディスプレイ332に表示されたGUI画面を用紙設定サブメニュー(図示せず)に更新する。選択ボタン442を押す代わりに、表示/復帰ボタン444を押した場合、ユーザは、用紙サイズサブメニューを終了できる。この時、プロセッサ420は、ファームウェアメモリ428に保存されている現在の設定を修正しない。
ユーザが用紙書式サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Iに示すGUI画面666を提示する。GUI画面666は、現在選択されている媒体識別子674を示す。左向き矢印668と右向き矢印670は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して別の媒体オプションを表示できることをユーザに示すものである。GUI画面666は、また、現在選択されている媒体のグラフィック表現672を含む。このことは、ユーザが、現在選択されている媒体の重要な特性を簡単に視覚化できるようにする。たとえば、現在選択されている媒体が、ミシン目付き5×7インチの2枚のプリントを8.5×11インチサイズの用紙シートに提供する場合、ユーザは、選択された媒体識別子674に対応するグラフィック表現672を見て、この設定を認識できる。
ユーザがトリミングサブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Jに示すGUI画面674を提示する。メモリカード330から読み込まれた現在の画像のトリミング部分は、サムネイル表示でトリミングウィンドウ686に表示される。トリミングウィンドウ686の外側の画像領域は暗く陰影付けされ、画像のこの領域が印刷されないことを表す。矢印676,678,680,682は、カーソル450を使用してトリミングウィンドウの位置を変更し、印刷される画像領域を変更できることをユーザに示すものである。画像が既にトリミングされている場合は、トリミング取消(Undo Crop)オプション684を使用して以前のトリミングを取り消すことができる。画像がこれまでにトリミングされていない場合、トリミング取消オプション684はGUI画面674に表示されない。ユーザが選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、現在の画像に対するトリミング設定をファームウェアメモリ428に保存する。保存されたこれらの設定は、画像の印刷時に使用される。
ユーザが回転サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Kに示すGUI画面688を提示する。メモリカード330から読み込まれた現在の画像のサムネイル表示が、ウィンドウ694に表示される。左向き矢印690と右向き矢印692は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押すことにより、画像を90度ごとに選択的に回転できることをユーザに示すものである。現在選択されている回転設定696は、チェック印698によって示される。ユーザが別の設定を選択すると、ウィンドウ694内の画像の向きも回転するため、ユーザは、回転設定の適用結果を即座に確認できる。取り外し可能なメモリ330の画像ファイルに保存されたサムネイル画像データを使用することで、デジタルカメラ300のプロセッサ320は、速やかにサムネイル画像を修正し、ユーザの選択に対する視覚的応答を即座にウィンドウ694に表示できるため、ユーザは、選択が適切であるかどうかを瞬時に確認できる。ユーザが選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、現在の画像に対する方向設定をファームウェアメモリ328に保存する。保存された設定は、画像の印刷時に使用される。
ユーザがフレーム追加サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420がデジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6L(a)に示すGUI画面700を提示する。メモリカード330から読み込まれた現在の画像のサムネイル表示が、ウィンドウ706に表示される。左向き矢印702と右向き矢印704は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して、各種の修飾フレームを選択できることをユーザに示すものである。現在選択されているフレーム設定708は、チェック印710によって示される。たとえば、GUI画面700は、フレームが選択されていない状態を表す。ユーザが別のフレームオプションを選択すると、ウィンドウ706に表示された画像が更新され、選択されたフレーム内に現在の画像が描かれる。たとえば、図6L(b)のGUI画面712は、円形フレームが選択された状態を表す。フレームオプションは、デジタルプリンタ400のファームウェアメモリ428、デジタルカメラ300のファームウェアメモリ328、またはメモリカード330に保存できる。別の選択肢として、フレームオプションは、メモリカード330からデジタルカメラ300のファームウェアメモリ328またはデジタルプリンタ400のファームウェアメモリ428にダウンロードすることもできる。このダウンロードには、本願と同一出願人サーバディカリ(Sarbadhikari)他による1995年12月19日付けの米国特許第5,477,264号明細書「ソフトウェア拡張された着脱式記憶装置を利用した電子撮像システム(Electronic imaging system using a removable software−enhanced storage device)」に記載の方法を利用する。ここで、前記特許の開示内容を本願明細書の一部として援用する。取り外し可能なメモリ330の画像ファイル内に保存されたサムネイル画像データを修飾フレームのサムネイル画像と共に使用することで、デジタルカメラ300のプロセッサ320は、現在の画像と、現在選択されているフレームとを速やかに組み合わせ、ユーザの選択に対する視覚的応答を即座にウィンドウ706に提供できるため、ユーザは、選択が適切であるかどうかを直ちに確認できる。ユーザが図4の選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、現在の画像に対するフレーム設定を図2のファームウェアメモリ428に保存する。保存された設定は、画像の印刷時に使用される。
ユーザがテキスト追加サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6M(a)に示すGUI画面714を提示する。メモリカード330から読み込まれた現在の画像のサムネイル表示は、ウィンドウ720に表示される。左向き矢印716と右向き矢印718は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して、各種のテキストメッセージを選択できることをユーザに示すものである。現在選択されているテキストメッセージ設定722は、チェック印724によって示される。たとえば、GUI画面714は、テキストが選択されていない状態を表す。ユーザが別のテキストオプションを選択すると、ウィンドウ720内に表示された画像が更新されて、選択されたテキストがその上に配された現在の画像を描画する。たとえば、図6M(b)のGUI画面726は、テキストメッセージ「Anniversary」が選択された状態を示す。各種のテキストメッセージは、テキストファイルとして、デジタルプリンタ400のファームウェアメモリ428、デジタルカメラ300のファームウェアメモリ328、またはメモリカード330に保存できる。メモリカード330の画像ファイルに保存されたサムネイル画像データを使用することで、プリンタ400のプロセッサ420は、現在の画像と、現在選択されているテキストメッセージと、を速やかに組み合わせ、ユーザの選択に対する視覚的応答をウィンドウ720に即座に提供できるため、ユーザは、選択が適切であるかどうかを直ちに確認できる。ユーザが選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、現在の画像に対するテキスト設定をファームウェアメモリ428に保存する。保存された設定は、画像の印刷時に使用される。
ユーザが輝度変更サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Nに示すGUI画面728を提示する。メモリカード330から読み込まれた現在の画像の小型サムネイル表示は、ウィンドウ734に表示される。2番目のウィンドウ736は、輝度が調整されたバージョンの同一デジタル画像を表示する。左向き矢印730と右向き矢印732は、図4のカーソル450の左向き矢印452と右向き矢印456を押して、輝度設定を選択できることをユーザに示すものである。現在選択されている輝度設定738は、チェック印740によって示される。ユーザが各種の輝度設定を選択すると、ウィンドウ736に表示される画像が更新され、変更された画像を表示する。この変更には、1999年5月20日に出願された本願と同一出願人ジルマン(Gilman)他による米国特許出願第09/315,647号明細書「描画済みデジタル画像のコマ修正(Correcting Exposure in a rendered Digital Image)」に記載された方法を利用する。メモリカード330の画像ファイルに保存されたサムネイル画像データを使用することで、プリンタ400のプロセッサ420は、画像を速やかに変更して、ユーザの選択に対する視覚的応答を即剤にウィンドウ736に提供できるため、ユーザは、選択が適切であるかどうかを即座に確認できる。ユーザが選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、現在の画像に対する輝度設定をファームウェアメモリ428に保存する。保存された設定は、画像の印刷時に使用される。
ユーザがカード消去(Erase Card)サブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6−Oに示すGUI画面742を提示する。メモリカード330から画像すべてを消去することをユーザが確認すると、進行状況バー744が画像消去の進行状況を提示する。中止バー746を選択して、メモリカード330の消去処理を中止できる。
ユーザがインクレベルサブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Pに示すGUI画面748を提示する。GUI画面748は、デジタルプリンタ400のマーキング装置412内のカートリッジに残っているインクの概略レベルを示すグラフィック表示752と数値750を含む。ユーザは、図4の選択ボタン442、または表示/復帰ボタン444を押して、ユーティリティサブメニュー(図示せず)に戻ることができる。
ユーザがユーザデフォルトレイアウトのサブメニューを選択すると、デジタルプリンタ400のプロセッサ420は、デジタルカメラ300のプロセッサ320に命令して、デジタルカメラ300のカラー画像ディスプレイ332に表示されたプリンタGUI画面を更新し、図6Qに示すGUI画面754を提示する。図6Dを参照して説明した処理と同様の処理を利用して、ユーザは好みのレイアウトを選択できる。このレイアウトは、図6Aを参照して既に説明したように、プリンタが次に使用される時のデフォルト設定として利用される。ユーザが選択ボタン442を押すと、プロセッサ420は、ユーザデフォルト設定をファームウェアメモリ428に保存する。
ファームウェアメモリ428に保存されたファームウェアコードは、本願と同一出願人パルスキー(Parulski)による米国特許出願第09/534,469号明細書「撮像装置の構成と購入(Configuring and Purchasing Image Devices)」に記載されているように、個別ユーザの要望に合わせてカスタマイズできる。メモリカード330またはカメラインタフェース422のいずれかを使用して、各コンピュータ(図示せず)からファームウェアメモリ428にカスタマイズされたファームウェアをアップロードできる。ファームウェアメモリ428に保存された構成済みファームウェアは、個人的なデジタルデータ、たとえば、プリンタ所有者の名前、住所、好みの写真、あるいは、プリンタを贈答品として付与する場合の挨拶文などを含むことができる。この個人的なデジタルデータは、デジタルプリンタ400がオンに切り換えられ、デジタルカメラに接続された時に、所定期間(たとえば、5秒間)ディスプレイに表示できる。デジタルプリンタ400は、小型の携帯式装置であってもよいが、その場合にデジタルプリンタ400の紛失時または盗難時に、この個人的なデジタルデータを利用して所有者を特定できる。
図7に示す別の実施形態において、デジタルプリンタ400は、接続ケーブル342’という形式での接続部342を利用して、電子カメラ300に接続される。接続ケーブル342’は、電子カメラ300のコネクタと結合し、図1に示した電子カメラ300のプリンタインタフェース322と図2に示したデジタルプリンタ400のカメラインタフェース422間の接続を提供する。図7のデジタルプリンタ400は、デジタルカメラ300を保持する溝を含まない。
図8は、印刷システムの第3実施形態の斜視図である。この印刷システムは、デジタルカメラ300Aとドッキングするデジタルプリンタ800Aを含む。デジタルカメラ300Aは、図1および図3Aを参照して説明したデジタルカメラ300と同様であるが、カメラのスタイルおよびユーザコントロール303の数と場所は前記カメラと異なる。デジタルカメラ300Aは、光学式ビューファインダ311Aおよびカラー画像ディスプレイ332A、並びにユーザコントロール303Aを含む。デジタルプリンタ800Aは、プリント818Aの出口である用紙排出溝816Aを含む。
図9は、デジタルプリンタ800Aの平面図である。プリンタ800Aは、デジタルカメラ300Aを受け入れる窪み804Aを有する隆起上部領域802Aを含む。窪み804Aは、デジタルカメラ300A(図1)のコネクタ352と結合する電気的接続部452Aを有する接続インタフェース領域806Aを含み、これにより、デジタルカメラ300Aのプリンタインタフェース322と、デジタルプリンタ800Aのカメラインタフェース422Aとを電気的に接続する。好ましい一実施形態において、電子カメラ300Aとデジタルプリンタ800A間の電気的接続部342は、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース規格を使用するが、周知のIEEE1394インタフェース規格、または所有権付きのインタフェース規格を含む他のケーブル接続やカード接続の規格を始め、多くの他のインタフェース規格を使用してもよい。
窪み804Aは、更に、デジタルカメラ300Aを機械的に固定するための複数のピンを含む。このピンは、デジタルカメラ300Aの底面にある三脚装着穴(図示せず)に滑り込む立ち上がり杭810Aと、デジタルカメラ300Aの底面にある位置決め穴(図示せず)に滑り込む位置決めピン812Aである。
デジタルプリンタ800Aは、ユーザコントロール430Aを含む。ユーザコントロール430Aは、印刷モードディスプレイを構成する複数の状態アイコン822A〜828Aを含む印刷モード選択ユーザインタフェース820Aを含む。アイコン822Aは「印刷指示ファイル」(たとえば、DPOF)の印刷モードを示し、アイコン824Aは「現行画像の印刷(print current image)」の印刷モードを示し、アイコン826Aは「すべて印刷(print all)」の印刷モードを示し、アイコン828Aは「索引印刷(index print)」の印刷モードを示す。図11A及び図11Bを参照しながら後述するように、デジタルカメラ300Aがデジタルプリンタ800Aにドッキングされると、デジタルカメラ330Aのメモリカード330が検査され、印刷指示ファイル、たとえば、DPOFファイルなどが存在するかどうかが判定される。ファイルが存在する場合、印刷モードは自動的に「印刷指示ファイル」モードに設定され、状態アイコン822Aが表示される。印刷指示ファイルがメモリカード330に保存されていない場合、印刷モードは自動的に「現行画像の印刷」モードに設定され、状態アイコン824Aが表示される。「印刷モード」ボタン830Aが使用されると、モードが変化する。ユーザが830Aボタンを押すたびに印刷モードが次のモードへと循環的に切り換わる。言い換えると、現在のモードが「印刷指示ファイル」モードである場合、このモードは、ボタン830Aが最初に押された時に「現行画像の印刷」モードに切り換わり、次に押されたとき、すなわちボタン830Aが2度目に押された時に「すべて印刷」モードに切り換わり、その次に押されたとき、すなわちボタン830Aが3度目に押された時に「索引印刷」モードに切り換わり、最後、すなわちボタン830Aが4度目に押された時に「印刷指示ファイル」モードに戻る。
ユーザコントロール430Aは、更に、「+/−」ボタン832A,834Aを含む。これらのボタンは、デジタルカメラ300Aのカラー画像ディスプレイ332Aに表示された現在の画像を変更できる。たとえば、ユーザは、印刷モードが「現行画像の印刷」モードに設定されるまで押しボタン830Aを押し、次に「+」ボタン832Aを1回以上押すと、現在の画像の位置に次の画像を表示でき、「−」ボタンを1回以上押すと、前の画像を現在の画像として表示できる。そして、ユーザが印刷ボタン836Aを押すと、現在の画像のプリントが作成される。
デジタルプリンタ800Aは、用紙エラー、たとえば紙詰まり、または用紙欠如などがデジタルプリンタ800Aに発生した時に点滅する用紙エラーLED844Aを含む。また、デジタルプリンタ800Aは、ドナー(donor)エラー、たとえば、ドナーリボン詰まりがデジタルプリンタ800Aに発生した時、またはドナーリボンを使い切った時に点滅するドナーエラーLED848Aを含む。デジタルプリンタ800Aは、デジタルカメラ300Aの充電式電池360(図1参照)の充電レベルを示すカメラ電池パワーLEDインジケータ846Aを含む。
また、ユーザコントロール430Aは、転送ボタン850Aと、スライドショーボタン852Aも含む。転送ボタン850Aが使用されると、デジタルカメラ300Aのメモリカード330から任意のコンピュータ496A(図10参照)へのデジタル画像の転送がPCインタフェース492Aおよびコネクタ494Aを介して開始する。スライドショーボタン852Aが使用されると、メモリカード330に保存されたすべての画像のスライドショー表示が、デジタルカメラ300AのLCD332A上、あるいは、ビデオドライバ回路470Aとコネクタ472Aを通じて任意のテレビ受像機上のいずれかで開始する。
図10は、デジタルプリンタ800Aのブロック図である。デジタルプリンタ800Aは、電子カメラ330Aからインタフェース342を介してメモリカード330に供給された画像からデジタルプリント818Aを作成する。接続部342は、カメラインタフェース回路422Aと接続するデジタルプリンタ800A上のコネクタ452Aを含み、カメラインタフェース回路422Aはプロセッサ420AおよびPCインタフェース492Aに接続される。デジタルプリンタ800Aは、プリンタプロセッサ420Aの制御下でハードコピー媒体(たとえば、インクジェット用紙、または感熱記録紙)を運んでマーキング装置412A(たとえば、カラーインクジェットヘッド、または感熱印字ヘッド)に通す媒体移送機構410A、たとえば、モータ駆動式ローラなど、を含む。プロセッサ420Aは、マーキング装置412Aを制御して、調整された量の各種カラーインクまたは染料を供給し、ハードコピー媒体上に写真画像を作成する。カラーマーキング装置412Aは、別の方法として、カラー電子写真技法、カラーインスタント技術、またはその他の技術を利用して、デジタルプリントを作成してもよい。図8に示すように、デジタルプリンタ800Aは、前記プリントをデジタルプリンタ800Aから排出できる用紙排出溝416を含む。
デジタルプリンタ800は、プリンタのファームウェアメモリ428Aに格納されたファームウェアによって制御される。このファームウェアは、ユーザコントロール430Aに対するプロセッサ420Aの応答方法を制御する。電子カメラ300Aによって作成された画像ファイルはJPEG/Exif画像形式を利用しており、この画像ファイルはJPEG形式で圧縮されているため、印刷前に圧縮解除される必要がある。好ましい実施形態において、この圧縮解除は、カメラ300Aの画像プロセッサ320によって行われるが、これは、デジタルプリンタ800Aのプロセッサ420Aに必要な性能およびコストを削減するためである。この好ましい実施形態において、画像プロセッサ320は、更に、補間、シャープニング、および色修正を提供して、マーキング装置412Aで利用される画像データを適切に準備する。処理された画像データは、次に、インタフェース452Aを介してデジタルカメラ300Aからデジタルプリンタ800Aに転送される。
図11A及び図11Bは、ユーザによる一般的な対話操作の例を示す流れ図である。ブロック900において、カメラユーザは、デジタルカメラ300Aを使用して多数のデジタル画像を取り込む。取り込まれたデジタル画像は、メモリカード330を利用してExif画像ファイルとして保存される。ブロック902において、ユーザは、デジタルカメラ300Aを使用してプリント指示を作成するかどうかを決定する。ブロック902で「はい」である場合は、ブロック904において、ユーザがメモリカード330に保存されている取り込み画像を再表示する。ブロック902で「いいえ」である場合は、ブロック904および906が省略される。
ブロック904において、ユーザは、印刷する画像と、各プリントに作成するコピー数を選択する。たとえば、ユーザは、一部の画像についてコピーなし、他の画像について単一のコピー、そしていくつかの好みの画像について2枚以上のコピーを要求してもよい。この選択は、ユーザがデジタルカメラ300Aのカラー画像ディスプレイ332Aに画像を表示した時に、ユーザコントロール303Aを使用して行われる。ブロック906において、デジタルカメラ300Aの画像プロセッサ320は、DPOFファイルとすることもできる印刷指示ファイルを作成し、作成したファイルをメモリカード330に保存する。
ブロック908において、ユーザはデジタルカメラ300Aをデジタルプリンタ800Aに配置し、取り込まれた画像のいくつかのプリントを作成する。ブロック910において、デジタルプリンタ800Aのプロセッサ420Aは、メモリカード300に印刷指示ファイルが存在するかどうかを判断するために、デジタルカメラ300Aの画像プロセッサ320にリクエストを送信する。ブロック910で「はい」である場合は、ブロック912において、「印刷指示ファイル」の印刷モードが自動的に有効化され(たとえば、このモードがデフォルトモードになり)、「印刷指示ファイル」の印刷モードアイコン822Aが表示される。ブロック910で「いいえ」である場合は、ブロック920において、「現行画像」の印刷モードが自動的に有効化され、「現行画像」印刷モードアイコン824Aが表示される。「印刷指示ファイル」の印刷モードが有効化された場合(ブロック912)は、デジタルカメラ300AのLCD332Aが、図12Bに示すプリンタGUI画面1000を表示する。この「印刷指示(PRINT ORDER)」画面は、印刷対象として指定された写真の数(たとえば、5枚)および要求されたすべてのプリントの作成に必要なページ数(たとえば、9ページ)を表示する。図11A及び図11Bには示してないが、ユーザが「+」ボタン834Aを押した場合、デジタルカメラ300AのLCD332Aは、図12Bに示したGUI画面1000の表示を印刷指示の最初の画像、すなわち、図12AのGUI画面200に示すような画像の表示に置き換える。ユーザが「+」ボタン834A(または、「−」ボタン832A)を押すごとに、印刷指示の次(または前)の画像がデジタルカメラ300AのLCD332Aに表示される。
ブロック914では印刷指示ファイルモードが有効化されているため、ユーザが印刷ボタン836Aを押した場合(914で「はい」の場合)、ブロック916において、デジタルプリンタ800Aは、ブロック906で作成された印刷指示ファイルに指定されているとおりに画像を印刷する。画像の印刷後、デジタルプリンタ800Aは、印刷指示ファイルをクリアし、その後で「現行画像」の印刷モード920を有効化する。ブロック914において、ユーザが印刷ボタン836Aを押さない場合(914で「いいえ」の場合)、プリンタは依然として「印刷指示ファイル」の印刷モード912に留まる。
ブロック918において、ユーザがモードボタン830を押した場合(918で「はい」の場合)、ブロック920において「現行画像」の印刷モードが有効化される。ブロック918において、ユーザがモードボタン830Aを押さない場合(918で「いいえ」の場合)、プリンタは依然として「印刷指示ファイル」の印刷モード912に留まる。
「現行画像」の印刷モードが使用可能になると、デジタルカメラ300AのLCD332Aは、図12Aに示すプリンタGUI画面2000を表示する。この「現行印刷(print current)」画面は現在の画像を表示する。ブロック922において、ユーザが次の画像に進む「+」ボタン834A、または前の画像に戻る「−」ボタン832Aのいずれかを押した場合(922で「はい」の場合)、ブロック924において現在の画像が変更され、図12Aに示す画像の場所に新しい画像が「現行」画像として表示される。ブロック922において、ユーザが「+」ボタン834Aまたは「−」ボタン832Aのいずれも押さない場合(922で「いいえ」の場合)、現行画像は変更されない。ブロック926において、ユーザが印刷ボタン836を押した場合(926で「はい」の場合)、デジタルプリンタ800Aは、ブロック928において、現在表示されている画像のプリントを1つ作成する。これは、単一画像のみを印刷する極めて単純なモードを提供する。この単一画像は、デジタルカメラ300Aのカラー画像ディスプレイ332Aに現在表示されている画像である。ブロック928において現行画像を印刷した後、「現行画像」の印刷モードは、引き続き有効化された状態にある(ブロック920)。ブロック926において、ユーザが印刷ボタン836Aを押さない場合(926で「いいえ」の場合)、プリントは作成されず、プリンタは依然として「現行画像」の印刷モードに留まる(ブロック920)。
ブロック930において、ユーザがモードボタン830Aを押した場合(930で「はい」の場合)、ブロック932において、「すべて印刷」の印刷モードが有効化される。ブロック930において、ユーザがモードボタン830Aを押さない場合(930で「いいえ」の場合)、プリンタは依然として「現行画像」の印刷モードに留まる(ブロック920)。「すべて印刷」の印刷モードが有効化されると、デジタルカメラ300AのLCD332Aは、図12Cに示されるプリンタGUI画面3000を表示する。この「すべて印刷(print all)」画面は、すべての写真がこの印刷モードで印刷されることを示すと共に、すべてのプリントの作成に必要な合計ページ数(たとえば、32ページ)を含む。ブロック934において、ユーザが「印刷」ボタン836Aを押した場合(934で「はい」の場合)、デジタルプリンタ800Aは、メモリカード330に保存された各画像のプリントを1つずつ作成する。これは、取り込まれた画像すべてを印刷する極めて単純なモードを提供する。プリントの作成後、プリンタはブロック910に移行し、印刷指示ファイルが存在するかどうかを判定する。ブロック934において、ユーザが印刷ボタン836Aを押さない場合(934で「いいえ」の場合)、プリントは作成されず、プリンタは依然として「すべて印刷」の印刷モードに留まる(ブロック932)。
ブロック938において、ユーザがモードボタン830Aを押した場合(938で「はい」の場合)、ブロック940において「索引印刷」の印刷モードが有効化される。ブロック938において、ユーザがモードボタン830Aを押さない場合(938で「いいえ」の場合)、プリントは作成されず、プリンタは依然として「すべて印刷」の印刷モードに留まる(ブロック932)。「索引印刷」の印刷モードが有効化されると、デジタルカメラ300AのLCD332Aは、図12Dに示すプリンタGUI画面4000を表示する。この「索引印刷(print index)」画面は、すべての写真がこの印刷モードで1つ以上の索引プリントとして印刷されることを示すと共に、索引プリントの作成に必要な合計ページ数(たとえば、2ページ)を示す。ブロック942において、ユーザが「印刷」ボタン836Aを押した場合(942で「はい」の場合)、デジタルプリンタ800Aは、要求された索引プリントを作成する(ブロック944)。プリントの作成後、プリンタはブロック910に移行し、印刷指示ファイルが存在するかどうかを判定する。ブロック942において、ユーザが印刷ボタン836Aを押さない場合(942で「いいえ」の場合)、索引プリントは作成されず、プリンタは依然として「索引印刷」の印刷モードに留まる(ブロック940)。
ブロック946において、ユーザがモードボタン830Aを押した場合(946で「はい」の場合)は、ブロック910において、メモリカード330が検査され、前述したように印刷指示ファイルを含むかどうかを判定する。「はい」である場合、ブロック912において「印刷指示ファイル」の印刷モードが有効化される。「いいえ」である場合は、ブロック920において「現行画像」の印刷モードが有効化される。ブロック946において、ユーザがモードボタン830Aを押さない場合(946で「いいえ」の場合)、プリンタは依然として「索引印刷」の印刷モードに留まる(ブロック940)。
本発明について、特定の好ましい実施形態を参照して詳細に説明したが、本発明の精神および範囲にもとることなく、各種の変更および変形を行えることは理解されるであろう。
カラー画像ディスプレイを含み、画像を取り込んでデジタル記憶媒体に保存するデジタルカメラを示すブロック図である。 印刷する画像を選択するためのユーザコントロールを備え、図1のデジタルカメラと結合して、カメラのカラー画像ディスプレイに表示された画像を制御するデジタルプリンタを示すブロック図である。 電子カメラの背面を示す図である。 デジタルプリンタの第1実施形態を示す斜視図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェースを示す図である。 ユーザによる一般的な対話操作の例を示す流れ図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェース部分として使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 デジタルプリンタの第2実施形態を示す図である。 デジタルプリンタの第3実施形態を示す斜視図である。 デジタルプリンタの第3実施形態を示す平面図である。 デジタルプリンタの第3実施形態を示すブロック図である。 ユーザによる一般的な対話操作の例を示す流れ図であり、A、B、C、D、E、F、G、Hの流れは、図11B中のA、B、C、D、E、F、G、Hの流れに接続されることを示す図である。 ユーザによる一般的な対話操作の例を示す流れ図であり、A、B、C、D、E、F、G、Hの流れは、図11A中のA、B、C、D、E、F、G、Hの流れに接続されることを示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェースとして使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェースとして使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェースとして使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。 プリンタのグラフィカルユーザインタフェースとして使用されるグラフィカルユーザインタフェース画面を示す図である。
符号の説明
300 デジタルカメラ、302 フラッシュ、303 ユーザコントロール、304 タイミング発生器回路、306 クロックドライバ、308 自動焦点および自動露光検出器、310 ズームとフォーカスのモータ駆動部、311 光学式ビューファインダ、312 ズームレンズ、314 画像センサ、316 アナログ/デジタル変換器回路、318 DRAMバッファメモリ、320 カメラプロセッサ、322 プリンタインタフェース、324 カメラメモリカードインタフェース、326 RAMメモリ、328 ファームウェアメモリ、330 メモリカード、332 カラーLCD画像ディスプレイ、342 電気的接続部、352 コネクタ、360 充電式電池、362 電源供回路、372 ズームレンズ制御スイッチ、374 シャッタボタン、400 デジタルプリンタ、410 媒体移送機構、412 カラーマーキング装置、414 アクセス扉、416 用紙排出溝、420 プリンタプロセッサ、422 カメラインタフェース、426 RAMメモリ、428 ファームウェアメモリ、430 ユーザコントロール、452 コネクタ。

Claims (3)

  1. 画像を取り込むためのデジタルカメラと、ハードコピープリントを作成するためのデジタルプリンタと、を含むデジタル写真システムであって、
    前記デジタルカメラが、
    画像を取り込む画像センサと、
    取り込まれた複数の画像を保存するメモリと、
    保存された画像を表示する画像ディスプレイと、を含み、
    前記デジタルプリンタが、
    プリント上に画像を提供するように構成されたマーキング装置と、
    前記デジタルカメラから該プリンタに画像を転送する電気的接続部と、
    前記デジタルカメラの画像ディスプレイに表示された現行画像のみを印刷する第1印刷モードと、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードと、を含む少なくとも2つの異なる印刷モードにおいて該プリンタを選択的に制御するユーザコントロールと、を含む
    ことを特徴とするデジタル写真システム。
  2. ハードコピープリントの作成に適したプリンタであって、
    画像ディスプレイを含むデジタルカメラをプリンタに接続し、前記デジタルカメラのデジタルメモリに保存されている複数の取り込み画像をプリンタに転送するように構成されたインタフェース機構と、
    前記デジタルカメラの画像ディスプレイに表示された現行画像のみを印刷する第1印刷モードと、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードと、を含む少なくとも2つの異なる印刷モードにおいて該プリンタを選択的に制御するユーザコントロールと、
    を含むことを特徴とするプリンタ。
  3. プリントの作成方法であって、
    電子カメラを使用して複数の画像を電子的に取り込むステップと、
    電子カメラを電子式プリンタに接続するステップと、
    前記電子式プリンタのユーザコントロールを使用して、前記デジタルカメラの画像ディスプレイに表示された現行画像のみを印刷する第1印刷モードを選択するステップと、
    前記現行画像をプリンタに転送するステップと、
    転送された現行画像を印刷するステップと、
    ユーザコントロールを使用して、取り込まれた複数の画像の中から少なくとも2つの画像を印刷する第2印刷モードを選択するステップと、
    前記少なくとも2つの画像を前記プリンタに転送するステップと、
    転送された前記少なくとも2つの画像を印刷するステップと、
    を含むことを特徴とするプリントの作成方法。
JP2004027835A 2003-02-06 2004-02-04 デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法 Withdrawn JP2004242316A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/360,150 US20030156200A1 (en) 2000-05-16 2003-02-06 Printing system and method having a docking digital printer that uses a digital camera image display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004242316A true JP2004242316A (ja) 2004-08-26
JP2004242316A5 JP2004242316A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=32655647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027835A Withdrawn JP2004242316A (ja) 2003-02-06 2004-02-04 デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030156200A1 (ja)
EP (1) EP1445933A3 (ja)
JP (1) JP2004242316A (ja)
CN (1) CN1522053A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074931A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
WO2007074930A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2010228457A (ja) * 2010-05-28 2010-10-14 Fujifilm Corp プリント受付装置および方法並びにプログラム
CN106195534A (zh) * 2016-07-30 2016-12-07 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种底座及其配套的显示屏壳罩

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628194B1 (en) * 1999-08-31 2003-09-30 At&T Wireless Services, Inc. Filtered in-box for voice mail, e-mail, pages, web-based information, and faxes
US7038714B1 (en) * 2000-05-16 2006-05-02 Eastman Kodak Company Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
US20020044295A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-18 Olympus Optical Co., Ltd. Printer device
US20030038835A1 (en) * 2001-08-24 2003-02-27 Defelice William D. Digital camera/e-mail kiosk
US20040105123A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-03 Fritz Terry M. Systems and methods for accessing information corresponding to print jobs
US20040151327A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-05 Ira Marlow Audio device integration system
US20050239434A1 (en) * 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US7489786B2 (en) * 2002-12-11 2009-02-10 Ira Marlowe Audio device integration system
US20070293183A1 (en) * 2002-12-11 2007-12-20 Ira Marlowe Multimedia device integration system
US8155342B2 (en) 2002-12-11 2012-04-10 Ira Marlowe Multimedia device integration system
US7312817B2 (en) * 2003-04-22 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and docking station having a digital camera docking port with an image magnifier
JP4125173B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 情報処理装置の接続制御方法、情報処理装置、及びコンピュータプログラム
JP4125172B2 (ja) 2003-04-23 2008-07-30 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP4136771B2 (ja) 2003-04-23 2008-08-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置、及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2005075606A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Brother Ind Ltd 搬送装置およびそれを備えた画像形成装置、複写機
US7489417B2 (en) 2003-09-30 2009-02-10 Toshiba Corporation USB print
US7508439B2 (en) * 2003-11-21 2009-03-24 Olympus Corporation Digital camera having a movable image display screen
JP4581531B2 (ja) * 2004-07-27 2010-11-17 ソニー株式会社 排紙トレー、給排紙装置、画像形成装置、及び情報表示装置
JP2006036448A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sony Corp 排紙トレー、給排紙装置、画像形成装置、及び情報表示装置
US7411608B1 (en) * 2004-08-20 2008-08-12 Raymond Wayne Moskaluk System and method for producing photographic prints
US20060067723A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 James Edmund H Iii Operator module configured for detachable attachment to an imaging apparatus
US20060132827A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Lexmark International, Inc. Methods and systems for providing external processing for a printing device
JP4396511B2 (ja) * 2004-12-20 2010-01-13 ソニー株式会社 プリントシステム
KR100657342B1 (ko) * 2005-10-19 2006-12-14 삼성전자주식회사 이미지 저장 장치 및 방법
JP2008015836A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法
JP4886463B2 (ja) 2006-10-20 2012-02-29 キヤノン株式会社 通信パラメータ設定方法、通信装置及び通信パラメータを管理する管理装置
US20090063978A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Sony Corporation Network status icon in navigable toolbar
JP5375893B2 (ja) * 2011-08-10 2013-12-25 カシオ計算機株式会社 ネイルデザイン表示制御装置及び表示制御方法
KR20150060500A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 제어 방법 및 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US9996234B2 (en) * 2015-02-03 2018-06-12 Verizon Patent And Licensing Inc. One click photo rotation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164831A (en) * 1990-03-15 1992-11-17 Eastman Kodak Company Electronic still camera providing multi-format storage of full and reduced resolution images
US5493409A (en) * 1990-11-29 1996-02-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Still video camera having a printer capable of printing a photographed image in a plurality of printing modes
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
EP0846389A1 (en) * 1996-06-25 1998-06-10 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus and printing system
JP3439971B2 (ja) * 1997-12-18 2003-08-25 京セラ株式会社 プリンタ及びディジタルカメラ
US6552743B1 (en) * 1998-04-08 2003-04-22 Hewlett Packard Development Company, L.P. Digital camera-ready printer
JP4536172B2 (ja) * 1998-07-17 2010-09-01 ソニー株式会社 接続基台およびプリンタならびに撮影装置
US6850273B1 (en) * 1999-02-03 2005-02-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital camera recording image frame and printing information files on a recording medium
US6806978B1 (en) * 1999-05-14 2004-10-19 Konica Corporation Image pick-up printing apparatus
JP2002240357A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Minolta Co Ltd 送信装置、印刷装置および印刷システム
JP3854817B2 (ja) * 2001-04-19 2006-12-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置の制御方法および記憶媒体
JP4058259B2 (ja) * 2001-11-15 2008-03-05 キヤノン株式会社 記憶媒体アクセス装置及び記憶媒体アクセス制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007074931A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
WO2007074930A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2007175913A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp プリント受付装置および方法並びにプログラム
JP2007175914A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp プリント受付装置および方法並びにプログラム
JP4505407B2 (ja) * 2005-12-27 2010-07-21 富士フイルム株式会社 プリント受付装置および方法並びにプログラム
US8054333B2 (en) 2005-12-27 2011-11-08 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
US8325355B2 (en) 2005-12-27 2012-12-04 Fujifilm Corporation Apparatus, method and program for receiving printing orders
JP2010228457A (ja) * 2010-05-28 2010-10-14 Fujifilm Corp プリント受付装置および方法並びにプログラム
CN106195534A (zh) * 2016-07-30 2016-12-07 安徽天斯努信息技术股份有限公司 一种底座及其配套的显示屏壳罩

Also Published As

Publication number Publication date
CN1522053A (zh) 2004-08-18
US20030156200A1 (en) 2003-08-21
EP1445933A2 (en) 2004-08-11
EP1445933A3 (en) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038714B1 (en) Printing system and method having a digital printer that uses a digital camera image display
JP2004242316A (ja) デジタルカメラ画像ディスプレイを使用するドッキング式デジタルプリンタを有する印刷システムと印刷方法
US7027172B1 (en) Color digital printer having a graphical user interface for displaying and selecting images for local and remote printing
US6389159B2 (en) Method for producing prints from digital image files scanned from film
US7868932B2 (en) System and method for forming a border print
EP1716699A1 (en) Printer with interfaces dor direct connection to a digital camera and a computer for printing images and transferring images between camera and computer via the printer
JP2009503644A (ja) プリンタ機能プロファイルを利用した1以上のプリンタの機能に適応したdpofファイルの生成
US7190473B1 (en) Printer apparatus with integrated graphical user interface and method for using the same
EP1453293A1 (en) System and method for viewing and selecting images for printing
US7719699B2 (en) Image storage apparatus, external image processing apparatus, control method for image storage apparatus and control method for external image processing apparatus
EP1404102A1 (en) System and method for printing from a digital camera image proof sheet
JP4277152B2 (ja) 画像表示方法及び装置
JP2007168381A (ja) 印刷装置
JP2006074675A (ja) ダイレクトプリントシステム
JP2004312293A (ja) 画像記録装置及びインデックスプリントの作成方法並びに該方法で作成されたインデックスプリント
WO2002003134A2 (en) Photographic film scanning and pringting apparatus and method
JP2004135116A (ja) インクジェット記録装置
JP2004291287A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2004173087A (ja) プリンタ一体型カメラおよびその制御方法
JP2009117900A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006318165A (ja) プリント注文受付機およびプリント注文システム
JP2006119869A (ja) 写真印刷自動販売機
JP2000321678A (ja) プリント作成システム及び記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080430