JP3862502B2 - デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム - Google Patents

デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3862502B2
JP3862502B2 JP2000544126A JP2000544126A JP3862502B2 JP 3862502 B2 JP3862502 B2 JP 3862502B2 JP 2000544126 A JP2000544126 A JP 2000544126A JP 2000544126 A JP2000544126 A JP 2000544126A JP 3862502 B2 JP3862502 B2 JP 3862502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
script
camera
digital camera
portable digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000544126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002511717A (ja
Inventor
ティム 敬雄 相原
ソマースタイン、ロドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flashpoint Holdings Japan inc
Original Assignee
Flashpoint Holdings Japan inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22024088&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3862502(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Flashpoint Holdings Japan inc filed Critical Flashpoint Holdings Japan inc
Publication of JP2002511717A publication Critical patent/JP2002511717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862502B2 publication Critical patent/JP3862502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明の分野はデジタル画像撮像装置に関する。より詳細には、本発明はデジタルカメラ内の電子システムを用いてHTMLを生成するための方法及びシステムに関する。本発明の一実施形態では、デジタル撮像装置上でインターネットページ記述ファイルを生成するための方法及びシステムを開示する。
【0002】
(発明の背景)
今日のデジタルカメラの多くは、大きさや動作の仕方において従来のポイントアンドシュート式のカメラに非常によく似ている。風景などの写真をとるための現在のデジタルカメラは一般に特定のソフトウェアプログラムを実行するコンピュータによって制御される撮像素子を有する。画像が撮影されると、撮像素子は露光してその画像を表す生画像データを生成する。この生画像データは通常単一の画像バッファに記憶され、ここでプロセッサによって処理及び圧縮される。画像データを圧縮するうえで多くの種類の圧縮技術が用いられているが、JPEG(Joint Photographic Expert Group)が最も普及している。プロセッサは生画像データを処理し、JPEG画像ファイルに圧縮した後、このJPEG画像を内部メモリまたは外部のメモリカードに記憶する。
【0003】
デジタルカメラの中には更に液晶ディスプレイ(LCD)や他の種類のディスプレイスクリーンをカメラの背面に備えたものがある。LCDの使用によって、プロセッサはデジタルカメラを再生及び撮影の2つのモードの内の一方で動作させることが可能であるが、撮影モードのみを有するカメラもある。再生モードでは、LCDは、ユーザが既に撮影された画像を個々にまたは、4,9,あるいは16個の画像の配列として再生するためのプレイバック画面として使用される。撮影モードではLCDはユーザが撮影の前に物や風景を見ることが可能なビューファインダとして使用される。
【0004】
デジタルカメラのユーザインタフェースは、LCDの他に、カメラを前記2つのモードの内の一方に設定し、再生モードにおいて画像間を移動するための多数のボタンやスイッチを更に有する。例として、多くのデジタルカメラでは、ユーザが撮影された画像を通じて移動(ナビゲート)またはスクロールすることを可能にする「−」及び「+」と記された2個のボタンを有する。例えばユーザが画像を個々に再生する場合、すなわち、1個1個の画像がLCD上にフルサイズで表示されるような場合、ナビゲーションボタンの一方を押すことにより現在表示されている画像は次の画像によって置き換えられる。
【0005】
デジタルカメラの写真は、その電子的性質のために他の電子的用途とともに使用するうえで特に適している。デジタルカメラの写真はまた、複雑な文字や画像からなる文書を作成するための使用に特に適している。文書作成用ソフトウェアアプリケーションを使用して、デジタルカメラの写真を、対応した文字による注釈や説明文とともに文書に組み込むことが可能である。一旦作成された文書は、電子的に送ったり(例 電子メールを介して)、従来と同様、印刷して配布したりすることが可能である。作成された文書は、HTML(hypertext markup language)やXML(extensible markup language)、JavaScriptなどのインターネット用に使用される多くの一般的なページ記述言語のいずれによってもフォーマットすることが可能である。
【0006】
例として、写真に関するHTMLファイルが作成されると、これを電子メールを介して任意の数のユーザと交換し、多くのウェブブラウザの内の任意のものを使用して後で見る(例 ウェブページとして)ことが容易に可能である。または、ウェブサーバソフトウェアを利用してHTMLファイル自体をインターネット上で利用することも可能である。基本的にこうしたHTMLファイルは、ウェブブラウザを保有するユーザが必要に応じて見たり、ダウンロードしたりすることが可能なウェブページとなる。
【0007】
しかしながら、これらの高度な性能を有するものであっても、デジタルカメラのユーザによる扱いはできるだけ直観的で「労せずして扱える」ようなものであることが望ましい。従来のポイントアンドシュート式カメラの簡単さ及び分かりやすさを維持しつつデジタルカメラによって可能な高度な性能を提供することが目的である。
【0008】
したがって、簡単で分かりやすい操作方法を維持しつつユーザに高度な性能及び特徴を提供するという点においては問題がある。例えば、デジタルカメラから文書や写真を作成して電子的に配布するためにはユーザはまず画像を捉え(例 撮影する)、次いでこの画像をパーソナルコンピュータに転送する必要がある。一方法においては、着脱式記憶要素(例 フラッシュディスク)をデジタルカメラから、パソコンに接続された対応した入力周辺機器(フラッシュディスクアタッチメント)に移す。別の一方法では、カメラをコンピュータにつないで特別なソフトウェアアプリケーションを用いてファイルをコンピュータに転送する。これによりユーザが別の画像編集ソフトウェアツールを使用して画像を操作したり、特別なソフトウェアアプリケーションの任意の画像編集機能を利用することが可能となる。次にユーザは文書編集用アプリケーションに画像を取り込む。文書がHTMLフォーマットで作成される場合、HTMLパブリッシングアプリケーションが通常使用される。ここでユーザは、例として、説明的テキストによって画像に注釈をつけ、他の任意の特許権所有者情報を含ませることなどにより文書をフォーマットする。画像は説明的テキスト(例 タイトル、サブヘディングなど)に対して「ページ」上に配される。このようにして作成された文書をHTMLフォーマットで保存する。
【0009】
したがって、写真を撮影することの他に、デジタルカメラによって撮影された画像を含むHTMLファイルを作成するためには、ユーザは現在のところ、写真をPCに転送し、その画像を画像編集アプリケーションに取り込み、その画像をHTMLパブリッシングアプリケーションに取り込んでHTMLファイルとしてフォーマットする方法を知っていることが求められる。写真の撮影時とは異なり、HTMLパブリッシングアプリケーションを使用する際には情報を入力しなければならないため、ユーザはそれぞれの写真についての詳細を覚えている必要があり、また、写真に関して事前にどこかでメモをとったりしておく必要がある。上記のすべてに加え、ユーザは更に画像編集アプリケーションを扱い、HTMLパブリッシングアプリケーションを扱ううえでの必要なスキルを有していることが求められる。
【0010】
したがって、画像を撮影し、それらの画像が挿入されたフォーマットされた電子文書を生成するための低コストの方法及びシステムが必要とされている。この文書は、電子メール、LAN/WAN(ローカルエリアネットワーク/ワイドエリアネットワーク)やインターネットなどの、コンピュータによって実施される広範な方法を用いてユーザ間で容易に交換することが可能なものでなければならない。この画像を含むフォーマットされた文書を作成する方法は、直観的かつユーザフレンドリなものでなければならない。本発明は上記の要請に対して新規な解決策を与えるものである。
【0011】
(発明の概要)
本発明は、画像を撮影し、それらの画像を含むフォーマットされた電子文書を作成するための低コストの方法及びシステムを提供するものである。この文書は、例として電子メール、LAN/WANやインターネットなどのコンピュータによって実施される各種の方法を用いてユーザ間で容易に交換することが可能である。本発明は更に、画像を含むフォーマットされた文書を作成するための、直観的かつユーザフレンドリな方法を提供するものである。
【0012】
一実施形態において、本発明は、デジタルカメラによって撮影された画像が挿入された、HTML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)などのページ記述ファイルを作成するための方法及びシステムを構成するものである。コンピュータによって読み出し可能な指示からなるスクリプトがデジタルカメラに与えられる。このスクリプトがカメラによって解釈実行されることにより、カメラは、例として、ユーザに写真の撮影を促すこと、ユーザに写真に関する任意の説明的情報の入力を促すことなどの、一連の動作を順次行う。スクリプトは更に、特定の所望の外観に基づいてフォーマットされたウェブページ(例 HTMLファイル)を作成するように構成された、予め定義された指示及びフォーマット情報の組を含む。この指示及びコマンドの組は「モデル」と呼ばれる。スクリプトの作成者は、スクリプトが企図する特定の要求に基づいてモデルを開発する。
【0013】
デジタルカメラがスクリプトを実行することにより、特定の動作を行うことをユーザに促す対話形指示がカメラのディスプレイ上に表示される。ユーザがその特定の動作を行うことに応じてデジタルカメラは自動的に対話形指示を更新し、これによりユーザは、例えば一連の関連した画像を撮影し、それらに注釈を付けるといった一連のステップを通じて案内される。次いでデジタルカメラは得られた画像が挿入されたHTMLファイルを生成する。このHTMLファイルはスクリプトの予め定義されたモデルに基づいてフォーマットされている。
【0014】
これにより本発明は、HTMLに関して何らの知識も有しないユーザが、得られた画像を含む1以上のウェブページを記述するHTML及び画像ファイルを作成することを可能にする。このウェブページは広く普及している多くのウェブブラウザの内の任意のものを用いて見ることが可能である。更に本発明は、画像が撮影される際にユーザがそれらの画像に注釈を付け、説明的情報を入力することを可能にし、撮影された画像を初めにPCに転送したり他の場所にメモを入力する必要がない。
【0015】
このHTMLファイルは、例えば着脱式記憶素子(フラッシュディスク、PCカードなど)を用いてデジタルカメラからダウンロードすることが可能である。また、別の実施形態においては、デジタルカメラ自体によってホストされるウェブサーバの使用によってインターネット上でHTMLファイルを直接利用することが可能である。
【0016】
(発明の詳細な説明)
本発明の以下の詳細な説明においては、当業者をして発明の製造及び利用を可能ならしめるために多くの具体的な詳細が特許出願及びその必要条件に則って述べられる。本発明はデジタルカメラに基づいて説明されるが、好適な実施形態に加えられる様々な改変は当業者にとって直ちに明らかとなるものであり、ここに述べられる一般的な原理は他の実施形態にも応用することが可能である。すなわち、画像、アイコン及び/または他のアイテムを表示するあらゆる撮像装置を、以下に述べる特徴を備えるように構成することが可能であるが、その装置は本発明の精神及び範囲に含まれるものである。すなわち、本発明は示される実施形態に限定されるものではなく、ここに述べられる原理及び特徴に符合する最も広い範囲を包含するものとして理解されるべきものである。
【0017】
本発明は、画像を撮影し、それらの画像を含む、すなわちそれらの画像が挿入されたフォーマットされた電子文書を生成するための方法及びシステムを提供するものである。この文書は、電子メール、LAN/WAN(ローカルエリアネットワーク/ワイドエリアネットワーク)やインターネットなどの、コンピュータによって実施される広範な方法を用いてユーザ間で容易に交換することが可能である。本発明は更に、直観的かつユーザフレンドリな画像を含むフォーマットされた文書を作成する方法を提供するものである。本発明は更に、こうしたフォーマットされた文書を、ウェブブラウザを保有するユーザがインターネットを介して利用することを可能とするための方法及びシステムを含むものである。本発明及びその利点について以下に更に述べる。
【0018】
図1を参照すると、本発明に基づいて使用されるカメラ110がブロック図にて示されている。カメラ110は、撮像装置114、システムバス116、及びコンピュータ118を好ましくは備える。撮像装置114は物体112に光学的に結合され、システムバス116を介してコンピュータ118に電気的に接続される。撮影者が撮像装置114の焦点を物体112に合わせ、撮影ボタンまたは他の何らかの手段を用いてカメラ110に物体112の画像を捉えるよう指示を与えると、コンピュータ118がシステムバス116を介して物体112を表す生画像データを捉えるよう撮像装置114に命令する。捉えられた生画像データはシステムバス116を介してコンピュータ118に転送される。コンピュータ118は画像データを内部メモリに記憶する前に画像データに対して各種処理を行う。撮像装置114とコンピュータ118との間において各種状況信号及び制御信号が更にシステムバス116を通じて流れる。
【0019】
図2を参照すると、撮像装置114の好ましい一実施形態がブロック図にて示されている。撮像装置114は、絞りを有するレンズ220、フィルタ222、画像センサ224、タイミング発生器226、アナログ信号プロセッサ(ASP)228、アナログデジタル(A/D)コンバータ230、インタフェース232、及び1以上のモータ234を通常備える。
【0020】
動作時においては撮像装置114は光路236に沿って画像センサ224に入射する反射光によって物体112の像を捉える。これに応じて通常は電荷結合素子(CCD)である画像センサ224が、撮影画像112を表す生画像データをCCDフォーマットにて生成する。生画像データは次にASP228、A/Dコンバータ230、及びインタフェース232を経由する。インタフェース232は、ASP228、モータ234、及びタイミング発生器226を制御するための出力部を有する。生画像データはシステムバス116上をインタフェース232からコンピュータ118へ伝送される。
【0021】
図3を参照すると、コンピュータ118の好ましい一実施形態がブロック図にて示されている。システムバス116により撮像装置114、電力管理部342、中央演算ユニット(CPU)344、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)346、入力/出力インタフェース(I/O)348、不揮発性メモリ350、及び、バッファ/コネクタ352間の接続が与えられる。着脱式メモリ354はバッファ/コネクタ352を介してシステムバス116に接続される。カメラ110は着脱式メモリ354やバッファ/コネクタ352を使用せずに実施することも可能である。
【0022】
電力管理部342は導線366を介して電源356に接続し、カメラ110における電力管理を行う。CPU344は通常、カメラ110の動作を制御するための従来の演算装置を含む。好ましい実施形態においては、CPU344は、マルチスレッド環境においてカメラ110の様々なプロセスを制御するために、複数のソフトウェアルーチンを同時に実行することが可能である。DRAM346はダイナミックメモリに隣接したブロックであり、様々な記憶機能に選択的に割り付けることが可能である。LCDコントローラ390がDRAM346にアクセスし、処理された画像データをLCDスクリーン402に表示のために伝送する。
【0023】
I/O348はコンピュータ118との双方向の信号のやりとりを可能にするインタフェース装置である。例として、I/O348により外部のホストコンピュータ(図に示されていない)をコンピュータ118に接続することが可能である。I/O348は更に、LCDスクリーン402と同様カメラのユーザインタフェース408のハードウェア要素であるところの複数のボタンまたはダイアル404及びステータスLCD406にインタフェースする。
【0024】
不揮発性メモリ350は通常、コンピュータにより読み出し可能なプログラム指示を記憶する従来のROMまたはフラッシュメモリを含み、カメラ110の動作を制御する。着脱式メモリ354は更なる画像データ記憶領域として機能し、好ましくは不揮発性素子である。またメモリ354はカメラ110のユーザによりバッファ/コネクタ352を介して容易に着脱、交換が可能であることが好ましい。したがって、複数の着脱式メモリ354を所有するユーザは、一杯になった着脱式メモリ354を空の着脱式メモリ354と交換してカメラ110の写真撮影容量を効果的に拡張することが可能である。本発明の好ましい実施形態においては、着脱式メモリ354はフラッシュディスクを使用して通常実施される。電源356はカメラ110の異なる要素に作動電力を供給する。好ましい実施形態においては、電源356により主電力バス362及び2次電力バス364に作動電力が供給される。主電力バス362は、撮像装置114、I/O348、不揮発性メモリ350及び着脱式メモリ354に電力を供給する。2次電力バス364は電力管理部342、CPU344及びDRAM346に電力を供給する。
【0025】
電源356は主電池358及びバックアップ電池360に接続される。好ましい実施形態においては、カメラ110のユーザは電源356を外部電源に接続することも可能である。電源356の通常の動作においては、主電池358が電源356に動作電力を供給し、電源356が更に主電力バス362及び2次電力バス364を介してカメラ110に動作電力を供給する。主電池358が故障した場合(電池の出力電圧が動作電圧の最低レベルを下回った場合)のような停電状態においてはバックアップ電池360が電源356に動作電力を供給し、電源356は更にカメラ110の2次電力バス364にのみ動作電力を供給する。
【0026】
図4を参照すると、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)346の一実施形態を示すメモリダイアグラムが示されている。好ましい実施形態においては、DRAM346は、RAMディスク532、システム領域534、及びワーキングメモリ530を含む。
【0027】
RAMディスク532は生圧縮画像データを記憶するために使用されるメモリ領域であり、従来のハードディスクドライブにおけるように「セクター」化されたフォーマットを有する。好ましい実施形態においては、RAMディスク532はよく知られた標準化ファイルシステムを使用しており、外部のホストコンピュータシステムがI/O348を介してRAMディスク532上に記憶されたデータを容易に認識し、アクセスすることが可能である。システム領域534は通常、コンピュータ118の再起動時にCPU344において用いるためのシステムエラーに関するデータ(シャットダウンの原因など)を記憶する。
【0028】
ワーキングメモリ530は、CPU344により使用される各種スタック、データ構造、及び変数を含むと同時にコンピュータ118において用いられるソフトウェアルーチンを実行する。ワーキングメモリ530は更に、撮像装置114からの生画像データのセットを一時的に記憶するための数個の入力バッファ538、及び、LCDスクリーン402上で表示するためのデータを記憶するフレームバッファ536を含む。好ましい一実施形態においては、各入力バッファ538及びフレームバッファ536は2個の別々のバッファに分割され(破線にて示される)、デジタルカメラの表示速度が向上し、ディスプレイ402上での画像の割れが防止される。
【0029】
図5A及び5Bにはカメラ110のユーザインタフェース408の好ましいハードウェア要素が示されている。図5Aはカメラ110を背面から見た図であり、LCDスクリーン402、4方向ナビゲーションコントロールボタン409、オーバレイボタン412、メニューボタン414、及び1組のプログラミング可能なソフトキー416が示されている。図5Bはカメラ110の頂面図であり、シャッターボタン418及びモードダイアル420が示されている。カメラは場合により、ステータスLCD406、ステータスLCDスクロールボタン422、ステータスLCD選択ボタン424、録音ボタン426、ズームインボタン426a、及びズームアウトボタン426bを備える。
【0030】
本発明のデジタルカメラは、オペレーティングシステムに基づいたグラフィカルユーザインタフェース(GUI)によって制御されるが、これはプロプライエタリなハードウェア要素によって制御される従来のデジタルカメラと対照的である。本発明の好ましい実施形態においては、各種のカメラの機能を支援するための複数の異なる動作モードがOSによってデジタルカメラに与えられる。こうしたデジタルカメラは複数の異なる動作モードを有するが、ここでの説明に関係するのはキャプチャーモード及びプレイモードである。
【0031】
キャプチャー(撮影)モードでは、カメラ110は、画像を捉えるための準備動作、及び、LCDスクリーン402単独かまたは場合によって用いられる光学ビューファインダ(図に示されていない)とともにステータスLCD406を用いた画像捕捉動作を支援する。レビューモードでは、カメラ110は、カメラに記録された内容を見たり、画像を編集、ソートしたり、画像のプリントアウトや転送を行う動作を支援する。プレイモードでは、カメラ110は、ユーザがLCDスクリーン402上でスクリーンの大きさの画像を、画像が撮影された方向で見ることを可能にする。プレイモードではまた、ユーザは表示された画像に付随する録音音声を聴くことが可能であり、また、インターバル撮影画像、スライドショー、バースト画像などの連続的な画像のまとまりを再生することが可能である。好ましくはユーザは、モードダイアル420を使用してキャプチャー、レビュー、及びプレイモード間で切換えを行う。カメラが特定のモードに切り換えられると、そのモードのデフォルト画面がLCD画面402に現れる。このデフォルト画面には、画像、アイコン、及びテキストなどのモード別のアイテムの組が表示される。
【0032】
本発明は、画像を撮影し、それらの画像を含むフォーマットされた電子文書を生成するための低コストの方法及びシステムを提供するものである。この文書は、電子メール、LAN/WANやインターネットなどの、コンピュータによって実施される広範な方法を用いてユーザ間で容易に交換することが可能である。本発明は更に、直観的かつユーザフレンドリな画像を含むフォーマットされた文書を作成する方法を提供するものである。この文書は多くのフォーマットの内の任意のものとして作成することが可能である。こうしたフォーマットとしては例として、HTMLフォーマット、ポストスクリプトフォーマット、アクロバットフォーマットなどがある。
【0033】
本発明は一実施形態において、ユーザによって撮影された画像が挿入された、フォーマットされたHTMLファイルを自動的に作成する。これはスクリプトの使用によって実現される。ここで云うスクリプトとは、テキストに基づいたコマンドによって記述される解釈実行プログラムのことである。スクリプトは、BASICやLISPなどの他のインタプリタ型言語を用いて記述することも可能である。本発明に基づくスクリプトは、ウェブページのフォーマットされた外観を決定する所定のコマンドの組を更に含む。スクリプトがカメラ110によって解釈実行されると、カメラ110は、動作、工程、機能などをスクリプトによって記述された通りに行う。ウェブページのフォーマットされた外観を決定する所定のコマンドの組はモデルと呼ばれる。モデルは作成されるウェブページに特徴的な外観を与えるように設計される(例 ユーザ、サードパーティ開発会社などにより)。
【0034】
例として、一実施形態においては、カメラ110に保存された既に撮影された画像の組から選択し、各画像について注釈を入力し、所定のモデルに基づいてHTMLファイルを自動的にフォーマットするように、順次ユーザを誘導するようなスクリプトを作成することが可能である。また、別の一実施形態においては、複数の画像を撮影し、画像についての注釈を入力し、所定のモデルに基づいてHTMLファイルを自動的にフォーマットするようにユーザを誘導するスクリプトを作成することが可能である。いずれの場合においても、以後フォーマットと称する、作成されるウェブページの外観を決定するHTMLコマンドは、所定のモデルに基づいたスクリプトによって作成される。
【0035】
スクリプトが、誘導画像撮影手順を含む実施形態においては、誘導画像撮影手順によって、写真を撮影し、その写真について任意の説明的情報を与え、注釈をつけるようにユーザを促すといった一連の動作を通じてユーザを促し、誘導する一連の指示が与えられる。カメラ110は誘導画像撮影手順を実行し、スクリプトによって記述された手順を通じてユーザを案内する、対話形の指示をLCDスクリーン402に通常は表示する。カメラ110が、スクリプトによって記述された手順におけるユーザの進行状況を追い、対話形指示を自動的に更新することにより、ユーザは関連する画像撮影手順を通じて案内され、一連の画像を得る。モデルは、HTMLファイルによって記述されるウェブページの外観及び論理構造を記述する「青写真」として機能する。画像が撮影され、テキスト情報が入力される際に、画像及びテキストはモデルに基づいたHTMLコマンドによってタグ付けされる。
【0036】
本発明に基づいたスクリプトの実行において、カメラ110は画像を含むHTMLファイルを作成する。このHTMLファイルはスクリプトの所定のモデルに基づいてフォーマットされる。このモデルはウェブページの全体の外観を決定するフォーマット及び位置情報を定義する。例として、誘導画像撮影スクリプトによって、誘導画像撮影手順が一連の画像撮影動作を通じてユーザを「一歩づつ進ませる」際に、スクリプトはモデルに基づいてユーザによって入力される説明的情報や注釈を自動的にフォーマットし、これにより説明的情報及び注釈は対応する写真に対して所望の見え方にて表示される(例えば、画像のタイトルが写真の上にセンタリングされた位置に大き目のフォントで表示され、注釈文は小さなフォントで写真の下に配されるように指定する)。したがって、ユーザが与えられた誘導画像撮影手順を通じて進み、これを完了した時点で、カメラ110は対応するフォーマットされたHTMLファイルを作成している。
【0037】
スクリプトが誘導画像撮影手順を含まない実施形態においては、ユーザが写真を撮影するように促されない点を除いてスクリプトはほぼ同様に機能する。この場合、ユーザは、カメラのメモリに保存されているか、着脱式媒体に保存されているか、あるいはその他の要素に保存された写真の組から選択するように促される。特定の写真が選択されると、スクリプトは、誘導画像撮影手順を含むスクリプトと同様にして、任意の説明的情報や注釈を与えるようにユーザを促し、誘導する。
【0038】
いずれの実施形態においても、カメラ110は、デジタルカメラからの画像を含むフォーマットかつ完成されたHTMLファイル(例 1以上のウェブページ)を、HTMLまたはHTMLフォーマットに関する何らの知識を有することなくユーザが作成することを可能とする。更に、本発明は、画像に関する説明的情報や注釈を画像が撮影された時点でユーザが入力することを可能とし、撮影された画像を初めにPCに転送したり別の場所にメモを入力したりする必要がない。
【0039】
ここ及び以下に述べられる本発明の実施形態はフォーマットされたHTMLファイルを作成するものであるが、ユーザによって入力される画像や情報は、他のよく知られたグラフィック、文書や交換可能な標準フォーマット(例 Postscript、Acrobatなど)に基づいてフォーマットすることが可能である点は認識されよう。フォーマットされたHTMLファイルの作成により、ウェブブラウザ及びWorldWideWebの普遍性による比較的広範な交換可能性が得られるという利点が与えられる。更に、以下に述べる実施形態のスクリプトは誘導画像撮影手順を含むものであるが、本発明に基づくスクリプトは、誘導画像撮影手順を含む必要は必ずしもない点は認識されるであろう。
【0040】
ここで図6A及び6Bを参照すると、誘導画像撮影スクリーンの例が示されている。図6A及び6Bには、LCDスクリーン402、4方向ナビゲーションコントロールボタン409、オーバーレイボタン413、及びメニューボタン415が示されている。ユーザは、カメラ110のGUIに基づいたオペレーティングシステムと、ダイナミックオーバーレイバー430及び432の使用に一部よってインタラクトする。オーバーレイバー430及び432は、ユーザにカメラの各種ステータス情報を与え、特定のスクリプト、より詳細には誘導画像撮影手順を含むスクリプト、に関連付けられた対話形指示などの、カメラを使用するための様々な指示を与えるために使用される。オーバーレイバー430及び432によって表示される情報や指示は、一般に、カメラの特定の動作モードに特定のものである。オーバーレイバー430及び432は、その時点で見られている画像やオブジェクトの邪魔にならないようにLCD402上に配置される。本発明に基づけば、オーバーレイバー430及び432によって、誘導画像撮影手順及び他の任意のスクリプトの動作を通じてユーザを案内する対話形指示が与えられる。
【0041】
例として、図6Aに示されるスクリーンは、保険賠償清算人が破損した自動車の一連の写真を撮影することを促すような、保険に関連した誘導画像撮影に関したものであってもよく、または、売り家の複数の写真を通じてユーザを案内するような不動産の用途に関したものであってもよい。
【0042】
保険の例では、誘導画像撮影が始まると、ユーザは破損した自動車の様々な写真を撮影するように指示される。一連の写真中、現在の画像が何番目のものであるか、及び、撮影すべき画像の全体の数をユーザに示すことも可能である。
【0043】
自動車の写真が撮影された後、スクリプトは、図6Bに示されるように画像の名前などの特定の情報を入力するようにユーザを促す。ここでユーザは4方向コントロールボタン409を使用して文字を選択することによりテキストを入力する。保険用途における目的では、スクリプトは更に、所有者の氏名、ナンバープレートのナンバー、保険金請求の番号を入力することをユーザに要求する。
【0044】
次に、撮影された画像及び入力された情報を用いてフォーマットされたHTMLファイルが作成される。このフォーマットはスクリプトの予め定義されたモデルに基づいたものである。これによりこのHTMLファイルをカメラから、例えばデータベースに記憶させるためのPCや、ウェブページとして表示するためのウェブサーバに(例えば着脱式記憶媒体、USBや他の何らかの手段を介して)ダウンロードすることが可能となる。
【0045】
本発明の一実施形態においては、特にカメラが特定の産業用(例 保険産業)に構成されるような場合に、1以上のスクリプト(例 異なる誘導画像撮影手順に対して)をビルトイン機能としてカメラに与えることが可能である。
【0046】
これに対し、外部からカメラにロードされるプログラム指示としてスクリプトを実施することによりカメラをより柔軟な構成とすることも可能である。複数のスクリプトからなるこうした指示は、カメラ110にロードされると、CPU344上で動作するGUIに基づいたシステムソフトウェアによって好ましくは実行される。
【0047】
図7はソフトウェアが保存されるROM350とソフトウェアが実行されるDRAM346の内容をブロック図にて示したものである。ソフトウェア600は、制御アプリケーション602、ツールボックス604、ドライバ612、カーネル614、及びスタートアップ/コンフィギュレーションモジュール616を含む。制御アプリケーション602はデジタルカメラの高次機能を制御する主プログラムであり、これによりツールボックス604内の機能にインタフェースすることが可能である。
【0048】
ツールボックス604は、デジタルカメラがどのようにして画像を撮影し、画像を操作するかを制御する選択された機能モジュールを有する。これらのモジュールは、画像プロセッサ606、カメラ制御シェル608、及びスクリプトインタプリタ610を有する。画像プロセッサ606は撮像装置114からのデジタル画像を強調する(例 コントラストを調整する、鮮鋭化する、画像をグレイスケールに変換するなど)ためのプログラムである。カメラ制御シェル608はカメラ機能を制御するためにデータ構造を受信してこれを処理する。スクリプトインタプリタ610はスクリプトのステートメントを翻訳及び実行し、後述するように誘導画像撮影手順及び他のカメラ110の特徴を与えるためにこれを用いる。
【0049】
ドライバ612は、モータ234(図2)やフラッシュ(図に示されていない)などのカメラ110の各種ハードウェア要素を制御するためのプログラム指示を含む。カーネル614は、同期化ルーチン、タスク生成、活動化及び非活動化ルーチン、リソース管理ルーチンなどの基本的なカメラオペレーティングシステムのサービスを与えるプログラム指示を含む。スタートアップ/コンフィギュレーション616は、システム始動ルーチン及びシステム診断などのカメラ110の最初の起動ルーチンを与えるためのプログラム指示を含む。
【0050】
カメラ110が初めにオンされ、始動されると、スタートアップ/コンフィギュレーション616モジュールは、ドライバ612、カーネル614、制御アプリケーション602、及び、コンフィギュレーション情報を有するシステムファイルを実行してDRAM346にロードし始める。この後、カメラの動作は制御アプリケーション602に渡される。別の一実施形態においては、ソフトウェア600はDRAM346のサイズを小さくするためにROM350から実行される。
【0051】
誘導画像撮影手順618用のスクリプトは、着脱式メモリ354(図3)、ホストコンピュータ、またはネットワークからデジタルカメラ110にロードし、制御アプリケーション602の代りに動作させるためにDRAM346に保存することが可能である。スクリプトはカメラにロードされると、選択のためにスクリプトが表示されるメニューからユーザによって選択され、このスクリプトをスクリプトインタプリタ610にわたすことによって制御アプリケーション602によって実行される。次に、スクリプトインタプリタ610が、誘導画像撮影手順618からなるスクリプト指示を1つづつ解釈実行する。
【0052】
ユーザがスクリプトを順に実行するのにしたがって、作成されるファイルに対するHTMLコードが生成する。例として、保険の例において上記に述べたように自動車を異なる角度から見た写真のような特定の写真を撮るようにユーザが促される際、ユーザはそれぞれの写真に関する説明的情報を入力するように更に促される。スクリプトはこの情報とそれに対応した画像をHTMLコマンドとともにファイルに記録する。上記に述べたように、このHTMLコマンドはスクリプトの所定のモデルに基づいて生成されるものである。これらのコマンドによって、ファイルにより記述されるウェブページの外観またはフォーマットが決められるため、このファイルは一般にHTMLファイルと呼ばれる。一実施形態においては、こうした情報、HTMLコマンド、及び写真への参照文は、ユーザがスクリプトを順に実行するのにしたがってファイルにインクリメンタルに保存される。また、ユーザによって供給されるこうした情報や写真への参照文をファイルに保存した後にスクリプトの末尾に適当なHTMLコマンドを挿入することも可能である。写真自体はHTMLファイルによって参照される別個の関連ファイルとして一般に保存される。いずれの場合においても、ファイルが完成するとウェブブラウザを用いてこのウェブページを見る準備が整ったことになる。
【0053】
よく知られているようにHTMLファイルはウェブブラウザによって解釈実行され、ウェブブラウザがウェブページを表示する。HTMLファイルに含まれるコマンドによってウェブページの論理構造が記述される。HTMLファイルはHTMLのタグが埋め込まれたASCIIテキストを含む。HTMLタグは、そのテキストの適当なフォントや位置などに関しウェブブラウザに指示を与えるものである。画像にもやはり、そのウェブページに対する画像の属性(例 位置、相対的な大きさなど)を記述したHTMLタグが関連付けられる。ウェブブラウザがHTMLを解釈実行し、ファイルによって記述されるウェブページを表示する。したがって、HTMLファイルを生成するプロセスはしばしば、ウェブページを作成すると呼ばれ、ウェブブラウザがHTMLファイルにアクセスしてこれを解釈実行するプロセスはしばしば、ウェブページを表示すると云われる。
【0054】
図8は、本発明の一実施形態に基づいたスクリプトをインストールして動作させるプロセスの例を示したフローチャートである。この実施形態ではスクリプトは誘導画像撮影手順を含む。プロセスは、工程700において着脱式メモリ354を挿入することによって始まる。着脱式メモリ354が挿入されると、着脱式メモリ354は工程702においてオペレーティングシステム600にてマウントされる。この後、工程704においてオペレーティングシステムは着脱式メモリ354上でシステムファイルを検索し、デジタルカメラ110に外部プログラムの存在について警報を発する。
【0055】
工程706において、着脱式メモリ354上で見付かったすべてのシステムファイル及び対応した誘導画像撮影手順618及びこれに付随したモデルがインストールされ、LCDスクリーン402上に表れる選択メニューによってユーザが選択することが可能となる。
【0056】
利用可能なスクリプトのリストが表示された時点で、工程708においてユーザはその内の1つ(例 誘導画像撮影手順618のスクリプト)を動作させるために選択する。好ましい一実施形態においては、利用可能なスクリプトを示したリストは選択を容易にするために複数のメニューに類別されてもよい。例としては、不動産販売業者が異なる種類の物件の画像を撮影するための3つの異なるスクリプトを有するといった場合が考えられる。業者は、誘導画像撮影手順についてカテゴリーを設け、例えば「商業用」、「工業用」及び「住宅用」と名前を付けることが可能である。例えば住宅用カテゴリーを選択することにより、1、2、または3個のベッドルームを有する家などの、種類の異なる住宅用物件の写真を撮影するように構成された誘導画像撮影のリストが表示される。ここでユーザは撮影すべき特定の家に応じて所望のスクリプトを選択することが可能である。
【0057】
ユーザが動作させるべき特定のスクリプト(例 誘導画像撮影手順618を含むスクリプト)を選択すると、工程710においてスクリプトインタプリタ610が誘導画像撮影手順618を解釈実行し始め、制御が制御アプリケーション602からスクリプトに渡される。工程712においてスクリプトインタプリタ610は、誘導画像撮影手順618を含む第1のコマンドを取り出す。スクリプトは更に新たなHTMLファイルを開き、この中にユーザ入力情報、HTMLコマンドなどが保存される。
【0058】
次に工程714において、取り出されたコマンドがスクリプト「WaitForShutter」(シャッター待ち)というコマンドであるかどうかが判定される。このコマンドによってカメラ110の制御は、ユーザが画像を撮影するためにシャッターボタン418を押すまで制御アプリケーション602に戻される。「シャッター待ち」コマンドは、好ましくは、ユーザに対するプロンプトが画像撮影を要求する際(例 「キッチンを撮影してください」、「家の正面を撮影してください」など)にダイナミックオーバーレイバー430において用いられる引用ストリングパラメータによって呼び出される。
【0059】
工程714においてコマンドが「シャッター待ち」である場合、工程716において画像を撮影するためにユーザがシャッターボタンを押した後で制御はスクリプトに戻される。工程714において取り出されたコマンドが「シャッター待ち」コマンドではない場合、工程718においてスクリプトインタプリタ610がコマンドを解釈実行する。
【0060】
工程719では、工程714及び718において解釈実行されたコマンドに応じて、スクリプトがスクリプトの予め定義されたモデルに基づいたコードを生成する。例えば、ある写真が撮影された場合、モデルに応じてその写真はウェブページ上での写真の位置を記述したフォーマットHTMLコードにてタグ付けされる。ある情報がユーザによって入力された場合、その情報(例 ASCIIテキスト)も同様にフォーマットHTMLコードによってタグ付けされる。したがって、ユーザがスクリプトを通じて進むにしたがって1以上のフォーマットされたHTMLファイルが作成される。
【0061】
工程720に示されるように、新たなコマンドがメモリから取り出され、スクリプトの終わりに達するまで引き続きスクリプトは実行される。工程720におてスクリプトの終わりに達したものと判定された場合、制御は制御アプリケーション602に戻される。そうでない場合には、工程712において次のコマンドが取り出され、スクリプトの終わりに達するまでプロセスは継続する。スクリプトの終わりに達すると1以上のHTMLファイルは閉じられて保存される。制御が戻されると、1以上の完成かつフォーマットされたHTMLファイルはユーザによってダウンロードしたり保存したりすることが可能となる。
【0062】
本発明の一実施形態に基いたスクリプトの一部の例を次に示す。
【0063】
【表1】
Figure 0003862502
ここで図9を参照すると、本発明のスクリプトによって作成されたHTMLファイルによって記述されたウェブページが示されている。このスクリプトは不動産業界用のものであり、スクリプトのモデルは広告に適したウェブページをフォーマットするように構成されている。図9に示されるようにこのHTMLファイルには3個の画像が説明的情報とともに含まれている。上述したようにこれらの画像はスクリプトの予め定義されたモデルに基づいてウェブページに対する位置及び大きさが決められている。このモデルは更にユーザによって入力されたテキストを所望の位置に自動的に挿入するとともに、フォントの種類や大きさ、揃え方などのフォーマット化を自動的に行う。例として、このスクリプトはユーザに家の住所である「958 Willowleaf Drive」(ウィローリーフ通り958番地)の入力を促し、入力された情報を作成されたHTMLファイルに与えられたフォーマットとともに保存する。したがってユーザはHTMLフォーマットコマンド及びその特徴などを習得したり記憶したりすることなく図9に示されるようなウェブページを作成することが可能である。
【0064】
カメラ110の別の実施形態においては、カメラ110は、ウェブサーバとして機能し、HTMLファイル自体によって記述されるウェブページをホストするうえで必要なソフトウェア及び必要なコンピュータリソース(例 コンピュータ118)を有するので高価なパソコンを必要としない。したがってカメラ110により、本発明に基づいて作成されるHTMLファイルはインターネット上で直接利用可能となる。これは、別のコンピュータシステムに、そのシステムのウェブサーバによって表示するためにHTMLファイルをダウンロードすることとは対照的である。
【0065】
次に図10を参照すると、インターネット750に接続されたカメラ110のダイアグラム800が示されている。ダイアグラム800には外部モデム801に接続されたカメラ110が示されている。カメラ110は幾つかの通信手段(例 USB、IEEE1394、赤外線リンクなど)のいずれかによってモデム801に接続される。モデム801は更にカメラの位置にある電話ジャック802に接続される。電話ジャック802はモデム801を電話会社のローカルループを介してISP(インターネットサービスプロバイダ)710のモデム803の1つに接続する。ISP760はT1線を介してインターネット750に直接接続される。
【0066】
モデム801は外部モデムとして示されているが、モデム810の機能はカメラ110の電子要素において(例 モデムASICを介して)直接行うことも可能であり、あるいは、カメラ110内部のコンピュータ118上で実行されるソフトウェアのみのモデムとして実施することも可能である。ここで、ハードウェアの接続レベルでは、モデム801は幾つかの異なる形態を取りうることは認識されるべきである。例として無線モデムを使用することが可能であり、その場合、カメラは外線を介して陸線に接続されることはない。また、カメラ110が従来のコンピュータシステムネットワーク(例 イーサネット、アップルトークなど)への接続を可能とする適当な電子要素を有し、コンピュータシステムネットワークが直接インターネットに(例 ゲートウェイやファイアウォールなどを介して)接続されるような応用例も可能であり、これによりISPを用いる必要がなくなる。したがって、本発明はインターネット750にアクセスするいかなる特定の方法にも限定されないことは認識されるべきである。
【0067】
ここで図11を参照すると、カメラ110の接続及びアプリケーションソフトウェアを示したダイアグラム900が示されている。ソフトウェアレベルでは、カメラ110のコンピュータ118はTCP−IPプロトコルスタック(PPP(Point to Point プロトコル))をホストする。TCP−IPプロトコルスタック901は当該分野ではよく知られるようにインターネットを介した通信を可能とするものである。プロトコルスタック901はカメラ110の物理的接続ハードウェア902及びアプリケーション層903とインタフェースする。プロトコルスタック901の最下部は、カメラ110とともに用いられなければならない各種の通信ハードウェア(例 USB、IEEE1394など)に直接インタフェースする通信ハードウェア用インタフェースドライバを含む。プロトコルスタック901の最上部は、ソフトウェアAPI及びアプリケーション層903で動作するウェブサーバアプリケーション910にインタフェースするプロトコルライブラリを含む。アプリケーション層903はオペレーティングシステム904とインタフェースする。アプリケーション層903、プロトコルスタック901、及びオペレーティングシステム904は、カメラ110のDRAM346においてソフトウェアモジュールとしてインスタンス生成される。
【0068】
ウェブサーバアプリケーション910はカメラ110の機能(例 静止画像のダウンロード、動作検出、遠隔照準装置の照準制御など)を与える他のソフトウェアアプリケーションとともにアプリケーション層903内で動作する。ウェブサーバアプリケーション910は、カメラに対するユーザの要求(例 カメラ110によってホストされる様々なウェブページに対する要求)といったユーザのインターネットウェブブラウザや他のウェブブラウザからの問合わせに応え、アプリケーション層903内の他のソフトウェアアプリケーションと通信する。これらのアプリケーションはカメラ110のオペレーティングシステム904とそれぞれ通信し、カメラ110のハードウェア機能(例 撮影する、撮影した写真を保存する、など)を制御する。プロトコルスタック901及び通信ハードウェア902を介してHTTP要求はウェブサーバアプリケーション910に受信され、HTMLファイルがウェブサーバアプリケーション910から転送される。
【0069】
デジタルカメラの内部でウェブページをホストし、表示すること、及びデジタルカメラに遠隔アクセスすることに関する更なる詳細は、ここに援用する、発明の名称が「デジタルカメラ上でインターネットウェブサイトをホストするための方法及びシステム」(“A method and system for hosting an Internet website on a digital camera”)(P157)である米国特許出願第 号に記載されている。
【0070】
すなわち、本発明は画像を撮影し、それらの画像を含むフォーマットされた電子文書を作成するための低コストの方法及びシステムを提供するものである。この文書は、例として電子メール、LAN/WANやインターネットなどのコンピュータによって実施される各種の方法を用いてユーザ間で容易に交換することが可能である。本発明は更に、画像を含むフォーマットされた文書を作成するための、直観的かつユーザフレンドリな方法を提供するものである。更に、本発明は、こうしたフォーマットされた文書を、ウェブブラウザを保有するユーザがインターネットを介して利用することを低コストにて可能とするための方法及びシステムを含むものである。
【0071】
以上の本発明の特定の実施形態の説明は、あくまで説明のために述べられたものである。これらの説明は網羅的なものではなく、発明を開示される形態そのものに限定することを目的とするものではない。したがって、上記の教示に基づけば多くの改変及び変形例が可能であることは明らかである。実施形態は発明の原理及びその実際的応用を最も分かりやすく説明するために選択され、記述されたものであり、これにより他の当業者をして、発明ならびに想到される特定の用途に適した様々な改変を加えた異なる実施形態を効率よく利用することを可能ならしめるものである。発明の範囲は特許請求の範囲及びその均等物により定義されるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいて使用されるデジタルカメラを示すブロック図。
【図2】本発明の好適な一実施形態に基づいた撮像装置を示すブロック図。
【図3】本発明の好適な一実施形態に基づいたコンピュータを示すブロック図。
【図4】本発明の一実施形態に基づいたDRAMのメモリマップを示す図。
【図5A】図1のカメラの好ましいハードウェア要素を示す頂面図。
【図5B】図1のカメラの好ましいハードウェア要素を示す背面図。
【図6A】本発明の一実施形態に基づく第1の誘導画像撮影スクリーンを示す図。
【図6B】本発明の一実施形態に基づく第2の誘導画像撮影スクリーンを示す図。
【図7】図1のカメラのROM及びDRAMの内容を示したブロック図。
【図8】本発明の一実施形態に基づいたスクリプトをインストールし動作させるための方法の一例を示すフローチャート。
【図9】本発明の一実施形態に基づいたスクリプトにより作成されるHTMLファイルによって記述されたウェブページの一例。
【図10】ISP及びダイアルアップ接続を介してインターネット接続された本発明のデジタルカメラを示す図。
【図11】図10のカメラの接続性及びアプリケーションソフトウェアを示す図。

Claims (14)

  1. ディスプレイを含む携帯デジタルカメラによって撮影された画像に参照を付ける携帯デジタルカメラ上で、インターネットページ記述ファイルを作成するための方法であって、
    a)ユーザに特定の動作を行うことを促す対話形指示を前記ディスプレイ上に表示する工程と、
    b)ユーザが特定の動作を行うことに応じて対話形指示を自動的に更新することにより、ユーザは一連の関連した画像撮影を行うように案内されて、一連の画像を得る工程と、 c)前記の得られた画像に参照をつけたHTML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)が作成され、同HTMLファイルは所定のモデルに従ってフォーマットされることにより、フォーマットされたHTMLファイルが携帯デジタルカメラによって自動的に作成される工程と、
    からなる方法。
  2. 前記工程b)が、携帯デジタルカメラ中にスクリプトを外部から挿入することによる対話型指示をする工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程b)が、テキストベースのスクリプトとしてスクリプトを提供する工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  4. テキストベースのスクリプトを翻訳する携帯デジタルカメラによって、スクリプトを実行する工程を更に含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記工程c)が、テキストエントリースクリーン上に特定の情報の入力を促す工程を更に含む請求項1の方法。
  6. 対話型指示を半透明のオーバーレイバー上に表示する工程を更に含む請求項1の方法。
  7. d)携帯デジタルカメラをインターネット接続する工程と、
    e)携帯デジタルカメラ上にウェブサーバ・アプリケーションをホストすることによって、インターネットを介して使用可能なHTMLファイルを作成する工程と、から更になる請求項1に記載の方法。
  8. ディスプレイを含む携帯デジタルカメラにおいて、携帯デジタルカメラが、 a)ユーザが特定の動作を行うことを促す対話型指示を前記ディスプレイ上に表示する工程と、
    b)ユーザが特定の動作を行うことに対応して、対話型指示を自動的に更新することに
    より、ユーザはユーザからの撮影情報に適応する一連の対話型指示に案内される工程と、 c)ユーザが撮影した情報が、所定のモデルに基づいてフォーマットされることにより、フォーマットされたドキュメントに変換され、同ドキュメントは携帯デジタルカメラによって自動的に作成される工程と、
    からなる工程を行うための一連のプログラム指示からなる、テキストと画像とを含むフォーマットされたドキュメントを作成するためのシステム。
  9. 工程a)が、撮像を指示するための一連の対話型指示をし、プログラム指示によって一連の関連する撮像をユーザに促し、それによって複数の画像を蓄積することを更に含む請求項8に記載のシステム。
  10. 工程a)が、プログラム指示をテキストベースのスクリプトとして提供し、同テキストベースのスクリプトを翻訳するコンピュータシステムによって、携帯デジタル画像装置が一連の対話型指示を介してユーザを案内することを更に含む請求項8に記載のシステム。
  11. 所定のモデルが、ドキュメントのフォーマットされた形態を決定する、一連のプログラム指示からなる請求項8に記載のシステム。
  12. 所定のモデルがスクリプトの特定の目的によって予め特定されることによって、フォーマットされたドキュメントが特定の目的に合った形態を有する請求項10に記載のシステム。
  13. ドキュメントが、ウェブページを規定するインターネットページ記述ファ イルである請求項8に記載のシステム。
  14. 携帯デジタル撮像装置がインターネットに接続され、インターネットページ記述ファイルが、携帯デジタル撮像装置のコンピュータシステム上で実施されるウェブサーバ・アプリケーションによって使用可能になる請求項12に記載のシステム。
JP2000544126A 1998-04-13 1999-01-04 デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム Expired - Fee Related JP3862502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/059,611 US6223190B1 (en) 1998-04-13 1998-04-13 Method and system for producing an internet page description file on a digital imaging device
US09/059,611 1998-04-13
PCT/US1999/000026 WO1999053685A1 (en) 1998-04-13 1999-01-04 A method and system for a digital image capture device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002511717A JP2002511717A (ja) 2002-04-16
JP3862502B2 true JP3862502B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=22024088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544126A Expired - Fee Related JP3862502B2 (ja) 1998-04-13 1999-01-04 デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6223190B1 (ja)
EP (1) EP1075760B1 (ja)
JP (1) JP3862502B2 (ja)
AU (1) AU2100899A (ja)
DE (1) DE69903936T2 (ja)
WO (1) WO1999053685A1 (ja)

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060129944A1 (en) * 1994-01-27 2006-06-15 Berquist David T Software notes
CA2181342A1 (en) * 1994-01-27 1995-08-03 David T. Berquist Software notes
US6510520B1 (en) 1998-06-26 2003-01-21 Fotonation, Inc. Secure storage device for transfer of digital camera data
US6750902B1 (en) 1996-02-13 2004-06-15 Fotonation Holdings Llc Camera network communication device
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US6486914B1 (en) * 1998-02-27 2002-11-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for controlling user interaction in a digital imaging device using dynamic overlay bars
US7173651B1 (en) * 1998-06-02 2007-02-06 Knowles Andrew T Apparatus and system for prompt digital photo delivery and archival
US6779153B1 (en) * 1998-12-11 2004-08-17 Microsoft Corporation Creation of web pages through synchronization
US7213202B1 (en) 1998-12-11 2007-05-01 Microsoft Corporation Simplified design for HTML
US6513046B1 (en) * 1999-12-15 2003-01-28 Tangis Corporation Storing and recalling information to augment human memories
US8085342B2 (en) * 1998-12-22 2011-12-27 California Institute Of Technology Highly miniaturized, battery operated, digital wireless camera using programmable single chip active pixel sensor (APS) digital camera chip
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US6571271B1 (en) * 1999-05-03 2003-05-27 Ricoh Company, Ltd. Networked appliance for recording, storing and serving digital images
US7019778B1 (en) 1999-06-02 2006-03-28 Eastman Kodak Company Customizing a digital camera
US6895557B1 (en) * 1999-07-21 2005-05-17 Ipix Corporation Web-based media submission tool
US7768552B1 (en) * 1999-07-23 2010-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital still camera with still and motion image capabilities
US7996878B1 (en) * 1999-08-31 2011-08-09 At&T Intellectual Property Ii, L.P. System and method for generating coded video sequences from still media
US7154538B1 (en) * 1999-11-15 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing method, image upload system, storage medium, and image upload server
US6732162B1 (en) * 1999-11-15 2004-05-04 Internet Pictures Corporation Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
US6542295B2 (en) * 2000-01-26 2003-04-01 Donald R. M. Boys Trinocular field glasses with digital photograph capability and integrated focus function
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP4300443B2 (ja) * 2000-02-24 2009-07-22 ソニー株式会社 撮像装置および方法、並びに記録媒体
JP2001238199A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Asahi Optical Co Ltd インターネットカメラシステム
JP4262384B2 (ja) * 2000-02-28 2009-05-13 Hoya株式会社 インターネットカメラ
US8345105B2 (en) * 2000-03-06 2013-01-01 Sony Corporation System and method for accessing and utilizing ancillary data with an electronic camera device
JP2001282688A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Ntt Docomo Inc 電子メールを用いたデータ送受信方法、データ送信装置、メールサーバ、およびデータ受信装置
US20070132860A1 (en) * 2000-04-14 2007-06-14 Prabhu Girish V Method for customizing a digital camera using queries to determine the user's experience level
US20020035522A1 (en) * 2000-05-12 2002-03-21 Al Pilcher Method of providing an inventory of digital images and product
SE518643C2 (sv) * 2000-06-06 2002-11-05 Axis Ab Hantering av metainformation
US6631508B1 (en) * 2000-06-07 2003-10-07 Xilinx, Inc. Method and apparatus for developing and placing a circuit design
US7191394B1 (en) * 2000-06-21 2007-03-13 Microsoft Corporation Authoring arbitrary XML documents using DHTML and XSLT
US7117519B1 (en) 2000-07-26 2006-10-03 Fotomedia Technologies Llc Method and system for selecting actions to be taken by a server when uploading images
US8224776B1 (en) * 2000-07-26 2012-07-17 Kdl Scan Designs Llc Method and system for hosting entity-specific photo-sharing websites for entity-specific digital cameras
US6636259B1 (en) 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
US7978219B1 (en) 2000-08-30 2011-07-12 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing digital images and associated processing information
US8326352B1 (en) 2000-09-06 2012-12-04 Kevin Reid Imes Device, network, server, and methods for providing service requests for wireless communication devices
US7287088B1 (en) 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions
US7562380B2 (en) * 2000-10-27 2009-07-14 Hoya Corporation Internet camera system
US20020059343A1 (en) * 2000-11-10 2002-05-16 Masahiro Kurishima Client apparatus and recording medium that records a program thereof
US20020065844A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Rich Robinson Metadata internet platform for enabling customization of tags in digital images
JP3945985B2 (ja) * 2000-12-28 2007-07-18 株式会社リコー デジタルカメラ装置
US7272788B2 (en) * 2000-12-29 2007-09-18 Fotomedia Technologies, Llc Client-server system for merging of metadata with images
US7197531B2 (en) * 2000-12-29 2007-03-27 Fotomedia Technologies, Llc Meta-application architecture for integrating photo-service websites for browser-enabled devices
US20020108054A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Moore Christopher S. Solid-state memory device storing program code and methods for use therewith
US6985902B2 (en) * 2001-02-05 2006-01-10 Threewide.Com, Inc. Method, system and apparatus for creating and accessing a hierarchical database in a format optimally suited to real estate listings
GB0104994D0 (en) * 2001-02-28 2001-04-18 Nokia Mobile Phones Ltd A communication terminal handling animations
US20020149677A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Michael Wright Digital camera with communications functionality
US8324576B2 (en) * 2001-07-13 2012-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Nuclear camera with open and flexible software architecture
US20030078963A1 (en) * 2001-10-24 2003-04-24 Parry Travis J. Network system and method for automatic posting of digital images
US20030081266A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Seaman Mark David Systems and methods for generating and implementing an image capture procedure for an image capture device
GB0130802D0 (en) * 2001-12-22 2002-02-06 Koninkl Philips Electronics Nv Description generation
JP2003204506A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Ricoh Co Ltd 画像入力装置
US6839149B2 (en) 2002-03-21 2005-01-04 ColorQuick.com, LLC Preparation of production data for a print job using a still image proxy of a page description language image file
US7028075B2 (en) * 2002-04-23 2006-04-11 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for sharing digital images over a network
JP4093544B2 (ja) * 2002-06-19 2008-06-04 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像装置におけるアルバムファイル作成方法及びアルバムファイル作成プログラム
JP4218264B2 (ja) * 2002-06-25 2009-02-04 ソニー株式会社 コンテンツ作成システム、コンテンツ企画作成プログラム、プログラム記録媒体、撮像装置、撮像方法、撮像プログラム
US6631298B1 (en) * 2002-07-31 2003-10-07 Smar Research Corporation System and method for providing information in a particular format
JP4370761B2 (ja) * 2002-08-28 2009-11-25 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、及びメッセージ出力方法
US7092966B2 (en) * 2002-09-13 2006-08-15 Eastman Kodak Company Method software program for creating an image product having predefined criteria
US6889147B2 (en) * 2002-09-17 2005-05-03 Hydrogenics Corporation System, computer program product and method for controlling a fuel cell testing device
JP4010227B2 (ja) * 2002-11-11 2007-11-21 ソニー株式会社 撮像装置、コンテンツ制作方法、プログラム、プログラム記録媒体
US7110843B2 (en) * 2003-02-24 2006-09-19 Smar Research Corporation Arrangements and methods for monitoring processes and devices using a web service
US20040205286A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Bryant Steven M. Grouping digital images using a digital camera
US7443418B2 (en) * 2003-04-11 2008-10-28 Eastman Kodak Company Method for producing electronic job pages
US7349010B2 (en) * 2003-04-11 2008-03-25 Eastman Kodak Company Digital camera including an on-line sales mode
US7369164B2 (en) * 2003-04-11 2008-05-06 Eastman Kodak Company Using favorite digital images to organize and identify electronic albums
US20040201692A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Parulski Kenneth A. Classifying digital images as favorite images using a digital camera
US7266812B2 (en) * 2003-04-15 2007-09-04 Smar Research Corporation Arrangements, storage mediums and methods for transmitting a non-proprietary language device description file associated with a field device using a web service
JP2006523918A (ja) * 2003-04-17 2006-10-19 ハイドロジェニクス コーポレイション 燃料電池試験システムのための警報リカバリシステム及び方法
US20040230582A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Pagnano Marco Aurelio De Oliveira Arrangement, storage medium and method for providing information which is obtained via a device type manager, and transmitted in an extensible mark-up language format or a hypertext mark-up language format
US20040229954A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Macdougall Diane Elaine Selective manipulation of triglyceride, HDL and LDL parameters with 6-(5-carboxy-5-methyl-hexyloxy)-2,2-dimethylhexanoic acid monocalcium salt
US20050007468A1 (en) * 2003-07-10 2005-01-13 Stavely Donald J. Templates for guiding user in use of digital camera
US9508046B2 (en) * 2003-07-22 2016-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and systems for providing web content to a printing device
WO2005018219A2 (en) * 2003-08-15 2005-02-24 Dice America, Inc. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
WO2005028713A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Hydrogenics Corporation Electrolyzer cell stack system
JP2005143014A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Konica Minolta Photo Imaging Inc 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US20050183000A1 (en) * 2004-02-14 2005-08-18 Pu-Hua Mei Method for remarking image taken by digital camera
US7576772B2 (en) * 2004-03-31 2009-08-18 Fotomedia Technologies, Llc Method for specifying image handling for images on a portable device
US20050219263A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Thompson Robert L System and method for associating documents with multi-media data
US20050228683A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Stephen Saylor Integrated use of a portable image capture device into a workflow process
US20050236915A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Nikon Corporation Electromagnetic force actuator
CN101124824A (zh) * 2004-10-04 2008-02-13 森内拉科技有限责任公司 用于在基于用户界面的应用中结合捕捉事件的方法及系统
US8032540B1 (en) * 2004-10-29 2011-10-04 Foundry Networks, Inc. Description-based user interface engine for network management applications
US8402384B2 (en) * 2004-11-09 2013-03-19 Research In Motion Limited Dynamic bar oriented user interface
US20060143684A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Morris Robert P Method and system for allowing a user to specify actions that are to be automatically performed on data objects uploaded to a server
US8225335B2 (en) 2005-01-05 2012-07-17 Microsoft Corporation Processing files from a mobile device
US7568628B2 (en) 2005-03-11 2009-08-04 Hand Held Products, Inc. Bar code reading device with global electronic shutter control
JP2006260249A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Canon Inc 電子画像取扱装置、及びコンピュータプログラム
US7770799B2 (en) 2005-06-03 2010-08-10 Hand Held Products, Inc. Optical reader having reduced specular reflection read failures
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US7853100B2 (en) * 2006-08-08 2010-12-14 Fotomedia Technologies, Llc Method and system for photo planning and tracking
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
US20080320385A1 (en) * 2006-09-29 2008-12-25 Colorquick, L.L.C. Graphical Object Insertion During Preparation of Production Data for a Print Job Using a Still Image Proxy of a Page Description Language Image File
US20080109866A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Context based secure sharing and voice and video communication on a television
US8136028B1 (en) * 2007-02-02 2012-03-13 Loeb Enterprises Llc System and method for providing viewers of a digital image information about identifiable objects and scenes within the image
US8775474B2 (en) * 2007-06-29 2014-07-08 Microsoft Corporation Exposing common metadata in digital images
WO2009004372A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Russell Henderson Non sequential automated production by self-interview kit of a video based on user generated multimedia content
US20090006471A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Microsoft Corporation Exposing Specific Metadata in Digital Images
US8320676B2 (en) * 2008-01-31 2012-11-27 International Business Machines Corporation Method for configuring camera-equipped electronic devices using an encoded mark
US20110202864A1 (en) * 2010-02-15 2011-08-18 Hirsch Michael B Apparatus and methods of receiving and acting on user-entered information
US9262396B1 (en) 2010-03-26 2016-02-16 Amazon Technologies, Inc. Browser compatibility checker tool
US20120110432A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Microsoft Corporation Tool for Automated Online Blog Generation
US20120185260A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Francis Perez System and method for inspecting equipment and estimating refurbishment costs thereof
US9003423B1 (en) * 2011-07-29 2015-04-07 Amazon Technologies, Inc. Dynamic browser compatibility checker
US8963992B1 (en) * 2012-03-19 2015-02-24 Zappos Ip, Inc. Capturing and publishing product imagery
EP3058512B1 (en) * 2013-10-16 2022-06-01 3M Innovative Properties Company Organizing digital notes on a user interface
WO2015160515A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Exxonmobil Upstream Research Company Methods and systems for providing procedures in real-time
CN105611102A (zh) * 2015-11-18 2016-05-25 北京中电普华信息技术有限公司 一种通过浏览器采集电子影像的方法及装置
CN108596270A (zh) * 2018-05-07 2018-09-28 平安普惠企业管理有限公司 图片对比方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5335072A (en) 1990-05-30 1994-08-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photographic system capable of storing information on photographed image data
EP0650125A1 (en) 1993-10-20 1995-04-26 Nippon Lsi Card Co., Ltd. Handy computer with built-in digital camera and spot state recording method using the same
US5640193A (en) * 1994-08-15 1997-06-17 Lucent Technologies Inc. Multimedia service access by reading marks on an object
US5721908A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 International Business Machines Corporation Computer network for WWW server data access over internet
US5649186A (en) * 1995-08-07 1997-07-15 Silicon Graphics Incorporated System and method for a computer-based dynamic information clipping service
US5633678A (en) 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
US5659729A (en) * 1996-02-01 1997-08-19 Sun Microsystems, Inc. Method and system for implementing hypertext scroll attributes
US5995105A (en) 1996-09-23 1999-11-30 Motorola, Inc. Methods and systems for providing a resource in an electronic network
US5898833A (en) * 1996-12-31 1999-04-27 Intel Corporation Method and apparatus for increasing the effective bandwidth of video sequences transmitted over a network by using cached data
US6035323A (en) * 1997-10-24 2000-03-07 Pictra, Inc. Methods and apparatuses for distributing a collection of digital media over a network with automatic generation of presentable media

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002511717A (ja) 2002-04-16
DE69903936T2 (de) 2003-08-28
EP1075760A1 (en) 2001-02-14
US6223190B1 (en) 2001-04-24
AU2100899A (en) 1999-11-01
WO1999053685A1 (en) 1999-10-21
EP1075760B1 (en) 2002-11-13
DE69903936D1 (de) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862502B2 (ja) デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム
US7107516B1 (en) Method and system for viewing images from an image capture device on a host computer
US6222538B1 (en) Directing image capture sequences in a digital imaging device using scripts
US6504575B1 (en) Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
US6486914B1 (en) Method and system for controlling user interaction in a digital imaging device using dynamic overlay bars
JP3629427B2 (ja) 電子画像装置における機能を動的に更新するシステムおよび方法
US8698903B2 (en) Customizing digital image transfer
US7882199B2 (en) System and method for effectively implementing an electronic image manager device
US8860821B2 (en) System and method for accessing and utilizing ancillary data with an electronic camera device
US20070061857A1 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
US6903773B1 (en) Image taking method and apparatus for linking images
CN101843091B (zh) 电子相机以及数据传送方法
JP2004502394A (ja) 一体化された図形ユーザ・インターフェースを備えたプリンタ装置及びそれを使用する方法
JP2001148004A (ja) 情報処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
US20030090707A1 (en) Methods and systems for making booklets
JP4766135B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム
US20040041819A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2000278550A (ja) 画像データ転送装置、画像データ管理装置及び画像データ管理システム
EP1110152B1 (en) Method and system for viewing images from an image capture device on a host computer
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP3938892B2 (ja) 情報授受システム
JP2003204506A (ja) 画像入力装置
JP4814480B2 (ja) 電子カメラ
JP2004088225A (ja) デジタルカメラ及びホストデバイス
JP4739403B2 (ja) デジタルカメラ、情報処理装置及びそれらの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees