JP4814480B2 - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4814480B2
JP4814480B2 JP2002350857A JP2002350857A JP4814480B2 JP 4814480 B2 JP4814480 B2 JP 4814480B2 JP 2002350857 A JP2002350857 A JP 2002350857A JP 2002350857 A JP2002350857 A JP 2002350857A JP 4814480 B2 JP4814480 B2 JP 4814480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation support
support information
electronic camera
recorded
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002350857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004186941A (ja
Inventor
均 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2002350857A priority Critical patent/JP4814480B2/ja
Publication of JP2004186941A publication Critical patent/JP2004186941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4814480B2 publication Critical patent/JP4814480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、着脱可能な記録媒体に画像データを記録する電子カメラ、電子カメラの操作支援情報を記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子カメラには、操作支援のために、注意や警告を促すマークや短い文章を内部メモリなどに記録しておき、状況に応じて表示装置に表示するものがある。また、焦点調節の状態を示したり、注意や警告を促したりするためにLEDなどを点灯するものがある。
【0003】
さらに、操作支援には、操作内容やトラブルシューティングなどを含むマニュアルも用いられている。これらのマニュアルは、主に紙に印刷されたり、CD−ROMなどに記録されている。また、前述したようなマニュアルを、内部メモリに記録した電子カメラも考えられている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】
特開2001−66684号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近年の電子カメラの多機能化や複雑化に伴って、前述したマークや短い文章の表示やLEDの点灯だけでは、十分な操作支援を行うことができなくなっている。
【0005】
また、従来のマニュアルは、前述したように、紙に印刷されていたり、CD−ROMなどに記録されていたりするため携帯性が低く、電子カメラと一緒に携行するのは煩わしいことがある。また、このようなマニュアルは、電子カメラの全般的な操作内容を含むため、操作者にとって不要な部分が多かったり、必要な部分を探すのが困難であったりする場合がある。
【0006】
また、前述した内部メモリにマニュアルを記録した電子カメラは、携帯性は向上するが、マニュアルを記録するために内部メモリの容量を増やさなければならないという問題がある。また、内部メモリに記録されたマニュアルは固定のものなので、操作者の技量が上がるにつれて不要となり、メモリを消費するだけのものになってしまうことがある。また、このような固定のマニュアルも、電子カメラの全般的な操作内容を含むため、操作者にとって不要な部分が多かったり、必要な部分を探すのが困難であったりする場合がある。
【0007】
本発明は、操作支援を簡便に行うことができる電子カメラ、電子カメラの操作支援情報を記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子カメラは、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、記録媒体を装着可能な装着部と、前記記録媒体装着時に、前記画像データの該記録媒体に対する書き込み該記録媒体に記録されている画像データの読み出し、および該記録媒体に記録されている操作支援情報の読み出しとを行うデータ受渡手段と、前記データ受渡手段により読み出される前記画像データと前記操作支援情報とを表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
なお、前記操作支援情報は、画像情報として記録されていても良い
また、前記操作支援情報は、文字情報として記録されており、前記記録媒体には、前記文字情報に加えて、該文字情報を読み出すための所定のプログラムが記録されており、前記データ受渡手段は、前記プログラムを介して、前記文字情報の読み出しを行っても良い
【0010】
また、文字情報として記録されている情報を読み出すためのプログラムを記録する記録手段をさらに備え、前記操作支援情報は、文字情報として前記記録媒体に記録されており、前記データ受渡手段は、前記プログラムを介して、前記文字情報の読み出しを行っても良い
【0011】
また、外部装置から操作支援情報を取得する取得手段をさらに備え、前記データ受渡手段は、前記取得手段により取得される前記操作支援情報の前記記録媒体に対する書き込みを行っても良い
また、前記外部装置には、複数の言語で作成された複数の操作支援情報が記録されており、前記取得手段は、前記表示手段に表示を行う際の使用言語で作成された操作支援情報を取得しても良い
【0012】
また、前記記録媒体には、複数の言語で作成された複数の操作支援情報が記録されており、前記データ受渡手段は、複数の操作支援情報のうちから、前記表示手段にメニューの表示を行う際に用いられるよう設定されている使用言語に対応した言語の操作支援情報を取得しても良い。
また、前記記録媒体には、該記録媒体を装着可能な複数の電子カメラに対応する複数の操作支援情報が記録されており、前記データ受渡手段は、前記記録媒体が装着される電子カメラに対応する操作支援情報の読み出しを行っても良い。
なお、インターネットを介して前記操作支援情報を受信し、受信した前記操作支援情報を前記記録媒体に記録する通信部をさらに有していてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明の実施形態について詳細な説明を行う。
まず、本発明の実施形態における電子カメラの構成について、図1を用いて説明する。
電子カメラ1は、図1に示すように、操作部2、撮像部3、表示処理部4を備えていると共に、メモリカード(カード状のリムーバブルメモリ)5とのインタフェースをとるメモリカードインタフェース部6および外部のコンピュータ7などとのインタフェースをとる外部インタフェース部8を備えており、これらはCPU9と相互に接続されている。
【0015】
また、電子カメラ1は、LCD10を備え、LCD10には表示処理部4の出力が接続される。
操作部2は、操作者による電子カメラ1への操作を受付けるための不図示のレリーズボタンなどからなり、操作部2への動作はCPU9により検知される。
また、撮像部3は、不図示の撮影レンズ、撮像素子、A/D変換器、画像処理部などからなり、被写体像を撮像して画像データを生成する。なお、撮像部3における動作は、CPU9からの指示にしたがって行われる。
【0016】
LCD10は、撮像部3により得られる画像の他に、各種メニューや、後述するヘルプモード実行時においてマニュアルを示す文章なども表示される。なお、文章が表示される際の使用言語は、CPU9内に設定されている。このような使用言語は、予め用意された複数の言語(例えば、日本語、英語など)のうち、1つの言語を操作者により操作部2を介して設定可能であるものとする。
【0017】
また、LCD10には、画像を1枚ずつ表示する他に、複数の画像を一覧表示(サムネイル表示)したり、連続的に表示(スライドショー表示)することもできる。表示処理部4は、CPU9からの指示に応じて、LCD10に画像を表示する。
【0018】
また、外部インターフェース部8は、電子カメラ1を外部のコンピュータ7などに接続するためのドライバ(例えばSCSIインターフェース)であり、電子カメラ1は、外部インターフェース部8を介して外部のコンピュータ7などに接続される。
次に、メモリカード5について説明する。メモリカード5の記録領域は、図1に示すように、撮像部3により得られた画像が記録される画像情報領域5aと後述するヘルプモードで用いられる操作支援情報が記録される操作支援情報領域5bとを有する。
【0019】
操作支援情報は、電子カメラ1の操作内容やトラブルシューティングなどを含むマニュアルであり、メモリカード5に予め記録されている。なお、操作支援情報は、従来、紙に印刷されていたマニュアルが1ページずつ、画像データと同じ形式(例えば、JPEG形式など)で画像情報として記録されているものである。また、このような操作支援情報は複数の言語および複数の機種に対応したものが記録されている。ここで、機種とは電子カメラ1の機種であり、このような機種を示す情報は、電子カメラ1内の不図示の内部メモリに製品情報としてあらかじめ記録されている。
【0020】
また、CPU9内の不図示のメモリには、電子カメラ1内の各部の動作を実現するためのプログラムが予め記録されており、CPU9はプログラムに応じて各部に指示を行う。
なお、撮像部3,CPU9は、請求項の「撮像手段」に対応し、メモリカードインタフェース部6は、請求項の「装着部」に対応する。また、メモリカードインタフェース部6,CPU9は、請求項の「データ受渡手段」に対応し、表示処理部4,CPU9,LCD10は、請求項の「表示手段」に対応する。
【0021】
以上説明したような構成の電子カメラ1において、不図示の電源ボタンが「ON」されると、CPU9はこれを検知し、動作を開始する。
以下、図2を用いて、本発明の特徴であるヘルプモードを実行する際のCPU9の動作について説明する。
【0022】
ヘルプモードとは、操作者による電子カメラ1の操作を支援するためのモードであり、このようなヘルプモード実行の指示は、操作者により、操作部2を介して行われる。以下、操作者によりヘルプモードの実行が指示された場合のCPU9の動作について詳細に説明する。
ステップS1において、CPU9は、操作支援にかかわる表示モードと書換モードとのどちらが選択されたかを判定する。そして、CPU9は、表示モードが選択された場合には、ステップS2に進み、書換モードが選択された場合には、ステップS6に進む。なお、このようなモードの選択は、操作者により、操作部2を介して行われる。
【0023】
ステップS2において、CPU9は、LCD10に文章を表示する際の使用言語および電子カメラ1の機種を認識する。
すなわち、CPU9は、CPU9内に設定されている使用言語の種類および不図示の内部メモリに記録されている製品情報に基づいて、使用言語および機種を認識し、認識が終了すると、ステップS3に進む。
【0024】
ステップS3において、CPU9は、表示する操作支援情報の項目が選択されたか否かを判定する。
すなわち、CPU9は、表示処理部4に対して、予め定められた目次をLCD10に表示するよう指示を出す。この目次は、操作者が操作部2を介して、表示する操作支援情報の項目を選択可能なGUI画面である。操作者は、LCD10に表示された目次を目視しながら表示したい操作支援情報の項目を選択する。
【0025】
そして、CPU9は、表示する操作支援情報の項目が選択されるまでステップS3を繰り返し、選択が行われると、ステップS4に進む。
ステップS4において、CPU9は、メモリカードインタフェース部6を介して、メモリカード5から操作支援情報を読み出す。
【0026】
ただし、CPU9は、ステップS2で認識された使用言語および機種に対応した操作支援情報のうち、ステップS3で選択された操作支援情報の項目に対応する操作支援情報を、メモリカードインタフェース部6を介してメモリカード5の操作支援情報領域5bから読み出す。
なお、読み出される操作支援情報は、前述したように、画像データとして記録されているので、CPU9は、通常の再生モードにおいて画像を読み出すときと同様に、操作支援情報を読み出すことができる。
【0027】
ステップS5において、CPU9は、表示処理部4を介して、読み出した操作支援情報をLCD10に表示する。
なお、複数ページの操作支援情報を表示する場合、表示の方法は、サムネイル表示のように並べて表示する方法、スライドショーのように連続して表示する方法などがあり、表示処理部4は、CPU9からの指示にしたがって、LCD10に対する表示を行う。そして、前述したように、読み出した操作支援情報をLCD10に表示すると、CPU9は、一連の処理を終了する。
【0028】
一方、ステップS1において、書換モードが選択された場合、ステップS6において、CPU9は、使用言語および機種が選択されたか否かを判定する。ここで選択される使用言語および機種とは、これから取得しようとする操作支援情報が何れの使用言語、何れの機種に対応したものかを示すものである。このような選択は、操作者により、操作部2を介して行われる。
【0029】
CPU9は、使用言語および機種が選択されるまでステップS6を繰り返し、選択が行われると、ステップS7に進む。
ステップS7において、CPU9は、取得する操作支援情報の項目が選択されたか否かを判定する。
CPU9は、ステップS3と同様に、表示処理部4に対して、予め定められた目次をLCD10に表示するよう指示を出す。この目次は、操作者が操作部2を介して、取得する操作支援情報の項目を選択可能なGUI画面である。操作者は、LCD10に表示された目次を目視しながら取得したい操作支援情報の項目を選択する。
【0030】
CPU9は、取得する操作支援情報の項目が選択されるまでステップS7を繰り返し、選択が行われると、ステップS8に進む。
ステップS8において、CPU9は、外部インタフェース部8を介して、外部のコンピュータ7から新たな操作支援情報を取得する。
ただし、外部のコンピュータ7には、複数の言語および複数の機種に対応した操作支援情報が予め記録されている。CPU9は、ステップS6で選択された使用言語および機種に対応した操作支援情報のうち、ステップS7で選択された操作支援情報の項目に対応する操作支援情報を、外部インタフェース部8を介して外部のコンピュータ7から取得する。
【0031】
ステップS9において、CPU9は、取得した操作支援情報を、メモリカードインタフェース部6を介して、メモリカード5に書き込む。すなわち、CPU9は、メモリカード5に予め記録されている操作支援情報を、外部のコンピュータ7から取得した新たな操作支援情報に書き換える。そして、操作支援情報の書き換えが終了すると、CPU9は、一連の処理を終了する。
【0032】
以上説明したように、本実施形態によれば、予めメモリカード5に記録されている操作支援情報を操作者の指示に応じてLCD10に表示する。そのため、操作者はLCD10を目視することにより所望の情報を得ることができる。このような操作支援情報は、紙に印刷されているマニュアルや、CD−ROMなどに記録されているマニュアルよりも携帯性が高いので、操作支援を簡便に行うことができる。
【0033】
また、本実施形態によれば、操作支援情報は、メモリカード5に記録されるので、不図示の内部メモリに記録しておく必要がない。したがって、内部メモリの容量を増やすことなく、操作支援を行うことができる。
また、本実施形態によれば、操作支援情報は画像データとして記録されている。そのため、通常の再生モードにおいて画像の読み出しを行うときと同様に、操作支援情報の読み出しを行うことができる。したがって、操作支援情報を読み出すための特別なプログラム(いわゆるブラウザ)を用いることなく操作支援情報を読み出すことができる。
【0034】
また、本実施形態によれば、コンピュータ7などの外部装置から操作支援情報を取得することにより、操作支援情報を書き換え可能である。そのため、操作者の技量の向上に合わせて書き換えることができる。
また、本実施形態によれば、操作支援情報は、複数の言語および複数の機種に対応可能である。そのため、操作支援情報を、操作者の好みの言語で表示することができ、また、複数の機種の電子カメラを所有している操作者は、1つのメモリカード5に記録された各々の機種に対応する操作支援情報を複数のカメラで使用することができる。
【0035】
なお、本実施形態では、操作支援情報は、メモリカード5に、画像データと同じ形式で画像情報として記録されている例を示したが、異なる形式(例えば、text形式、html形式など)で文字情報として記録されていても良い。その場合、メモリカード5や電子カメラ1の不図示の内部メモリなどに、操作支援情報を読み出すためのプログラム(いわゆるブラウザ)を記録しておく必要がある。
【0036】
また、本実施形態では、書換モードにおいて取得される操作支援情報は、外部のコンピュータ7に予め記録されている例を示したが、外部のコンピュータ7を介してインターネットに接続し、伝送波としてダウンロードするようにしても良い。また、電子カメラ1自体が通信機能を備えている場合、外部のコンピュータ7を用いずにインターネットを介してダウンロードするようにしても良い。
【0037】
また、本実施形態では、メモリカード5が電子カメラ1に装着された状態で、操作支援情報の書き換えを行う例を示したが、外部のコンピュータ7に接続されたメモリカード用の読み出し装置(メモリカードリーダーなど)を用いて書き換えを行うようにしても良い。
また、本実施形態おいて、メモリカード5に記録されている操作支援情報のうち、不要な部分を、操作者の指示にしたがって、消去する処理をさらに行うようにしても良い。このような処理を行うことにより、操作者にとって有用な情報のみを記録しておくことができる。
【0038】
また、本実施形態では、表示モードにおいて、使用言語および機種を電子カメラ1が認識する例を示したが、使用言語および機種を操作者に選択させるようにしても良い。
また、本実施形態では、書換モードにおいて、使用言語および機種を操作者に選択させる例を示したが、使用言語および機種を電子カメラ1が認識するようにしても良い。その場合、書換モードにおいて取得される操作支援情報は、書き換え時にメモリカード5が装着されている電子カメラ1のCPU9内に設定されている言語およびその電子カメラ1の機種に対応したものになる。
【0039】
また、本実施形態では、操作支援情報は、複数の言語および複数の機種に対応したものである例を示したが、複数の言語のみに対応したものであっても良いし、複数の機種のみに対応したものであっても良い。
また、本実施形態では、1枚のメモリカード5を装着可能な電子カメラ1を用いて説明を行ったが、本発明を、2枚以上のメモリカードを同時に装着可能な電子カメラに適用しても良い。その場合、1枚のメモリカードに操作支援情報を記録し、その他のメモリカードに画像を記録するようにすると良い。
【0040】
また、本実施形態では、操作支援情報を電子カメラ1のLCD10に表示する例を示したが、外部のコンピュータ7のモニタに表示するようにしても良いし、電子カメラ1をテレビなどに接続しテレビの画面に表示するようにしても良い。一般に、コンピュータのモニタやテレビの画面は、電子カメラのLCDよりもサイズが大きいため、このような表示を行うことにより、操作支援情報を見やすくすることができる。
【0041】
また、本実施形態では、レリーズボタンなどからなる操作部2を用いて操作者の指示や操作を受け付ける例を示したが、LCD10にタッチパネル機能を設けることにより、LCD10を操作部として操作者の指示や操作を受け付けるようにしても良い。また、音声認識機能を備えて、操作者の指示や操作を受け付けるようにしても良い。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、操作支援を簡便に行うことができる電子カメラを提供することができる。
また、本発明によれば、操作支援を簡便に行うことができる電子カメラの操作支援情報を記録した記録媒体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子カメラの構成を示すブロック図である。
【図2】電子カメラの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 電子カメラ
2 操作部
3 撮像部
4 表示処理部
5 メモリカード
5a 画像情報領域
5b 操作支援情報領域
6 メモリカードインタフェース部
7 コンピュータ
8 外部インタフェース部
9 CPU
10 LCD

Claims (2)

  1. 被写体像を撮像して画像データを生成する撮像手段と、
    記録媒体を装着可能な装着部と、
    前記記録媒体装着時に、前記画像データの該記録媒体に対する書き込み該記録媒体に記録されている画像データの読み出し、および該記録媒体に記録されている操作支援情報を取得するデータ受渡手段と、
    前記データ受渡手段により読み出される前記画像データと取得された前記操作支援情報とを表示する表示手段とを備え、
    前記記録媒体には、複数の言語で作成された複数の操作支援情報が記録されており、
    前記データ受渡手段は、複数の操作支援情報のうちから、前記表示手段にメニューの表示を行う際に用いられるよう設定されている使用言語に対応した言語の操作支援情報を取得する
    ことを特徴とする電子カメラ。
  2. 請求項1に記載の電子カメラにおいて、
    インターネットを介して前記操作支援情報を受信し、受信した前記操作支援情報を前記記録媒体に記録する通信部をさらに有する
    ことを特徴とする電子カメラ。
JP2002350857A 2002-12-03 2002-12-03 電子カメラ Expired - Fee Related JP4814480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002350857A JP4814480B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002350857A JP4814480B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 電子カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004186941A JP2004186941A (ja) 2004-07-02
JP4814480B2 true JP4814480B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=32752929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002350857A Expired - Fee Related JP4814480B2 (ja) 2002-12-03 2002-12-03 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4814480B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030874A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録装置
JP2006251913A (ja) 2005-03-08 2006-09-21 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007124362A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Fujifilm Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004186941A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862502B2 (ja) デジタル画像撮像装置のための方法及びシステム
US7154534B2 (en) Image input apparatus, program executed by computer, and method for preparing document with image
JP2000312334A (ja) 画像蓄積装置
US6903773B1 (en) Image taking method and apparatus for linking images
US6980700B2 (en) Image processing apparatus and method of storage medium
US7408575B2 (en) Photographing device including identifying data acquisition device
US20060013508A1 (en) Projection apparatus and image acquisition method
US20080018772A1 (en) Input apparatus for image
JP5336759B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP4814480B2 (ja) 電子カメラ
JP2005025548A (ja) 注釈情報付き画像の処理装置、出力方法および出力プログラム
JP3000929B2 (ja) メモリカードを用いた画像表示方法及びシステム
KR100644665B1 (ko) 외부 기억장치로부터 데이터를 입력받아 인쇄하는 방법 및장치
JP2005191771A (ja) 画像入力装置及び画像処理装置
JP3773662B2 (ja) データ管理装置および該装置の利用方法
JPH11175225A (ja) Oa機器の操作装置及びoa機器の操作設定方法
JP2002354309A (ja) デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP5223328B2 (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム
JP2006041566A (ja) ビデオカメラ及びビデオカメラを利用したネットワークシステム
JP6274469B1 (ja) 情報提供システム
JP2024106372A (ja) 表示装置、学習支援装置、プログラム及び電子付箋表示方法
JP2006155181A (ja) 写真処理装置
US20060033937A1 (en) Image forming apparatus and method for printing images at sizes designated by countries
JP2005085008A (ja) データ取り込み方法および装置、並びにデータ取り込みプログラム
JP4752894B2 (ja) 画像編集装置及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4814480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees