JP2004500685A - 有効表面積の増加のためにネイル集電体を用いた平面燃料電池 - Google Patents
有効表面積の増加のためにネイル集電体を用いた平面燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004500685A JP2004500685A JP2001540877A JP2001540877A JP2004500685A JP 2004500685 A JP2004500685 A JP 2004500685A JP 2001540877 A JP2001540877 A JP 2001540877A JP 2001540877 A JP2001540877 A JP 2001540877A JP 2004500685 A JP2004500685 A JP 2004500685A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- sheet
- current collector
- negative electrode
- electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 69
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 39
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 25
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 claims description 25
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 18
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 17
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 9
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 8
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 68
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- -1 oxygen ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0258—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/1231—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
- H01M8/2432—Grouping of unit cells of planar configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2457—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M2008/1293—Fuel cells with solid oxide electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
- H01M2300/0074—Ion conductive at high temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
- H01M8/0252—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form tubular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0247—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
- H01M8/0256—Vias, i.e. connectors passing through the separator material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
複数のネイル集電体部材は、電気化学装置のガス流路において、この装置の有効表面を最適化するのに、および構造的支持を与えるのに有用である。さらに、この電気化学装置内の正極層および負極層の厚さがこの装置内を流れる電流に従って変化することによって抵抗を下げるだけでなく、操作効率も上げている。
【選択図】なし
【選択図】なし
Description
【0001】
発明の契約上の起点
米国政府は、米国エネルギー省と発明者らの間の雇用者−被雇用者関係に従って本発明における権利を有する。
【0002】
発明の技術分野
本発明は、一般には電気化学装置に関するものであり、詳しくは固体燃料電池の利用可能な有効表面積の改善に関するものである。
【0003】
発明の背景
燃料電池は、電極の表面上で燃料ガスと酸化剤ガスとを化学反応させることによって電流を発生させる電気化学装置である。これまでの単一燃料電池の構成成分には、負極(anode)、正極(cathod)、電解質および相互接続材料が含まれていた。固体酸化物燃料電池(SOFCs)の如き固体燃料電池の場合、電解質は固形であり、正極から負極へと酸素イオンを流させる一方で電子の流れに関して正極と負極とを互いに絶縁させる。相互接続材料は、ある電池の負極と、隣接する電池の正極とを電子的に直列に接続することによって、組み立てられた燃料電池スタックから有用な電圧を生じさせる。天然または合成燃料ガス(すなわち、水素、一酸化炭素またはメタンを含有するもの)および酸化剤(すなわち、酸素または空気)を含むSOFCプロセスガスは、前記電池の有効電解質表面上で反応することによって、電気エネルギー、水蒸気および熱を生じさせる。
【0004】
チューブ型、平板型および一体型(モノリス型:monolithic design)といった固体燃料電池のための形状がこれまでにいくつか開発された。チューブ型の場合、各単一燃料電池は、多孔質支持チューブの外表面上に形成された電極層および電解質層を有する。内側の正極層は前記支持チューブの表面を完全に囲んでいるのに対し、前記固形電解質層および外側の負極層は一部が切断されていて、隣接する平行な電池の外面に該単一燃料電池を電気的に相互接続させるための空間を提供する。燃料ガスは、前記チューブ型電池の外表面上を移動し、酸化剤ガスは前記チューブ型電池の内部を移動する。
【0005】
平板型の場合、負極材料の層および正極材料の層で表裏をそれぞれコーティングされている電解質シートが用いられる。このコーテイングされた電解質シートの両面にリブ付き分配器を設けることによって、反応ガスのための流路を形成することができる。慣用の直交流パターンは、前記電解質の負極側の流路が正極側の流路に対して直角である場合である。直交流パターンの場合、燃料ガスの流路と酸化剤ガスの流路とが平行である平行流パターンに比べて、燃料電池構造に付設される慣用のマニホールドはより単純で一般的なものとなる。マニホールドシステムは反応ガスを、組み立てられた燃料電池へと誘導する。平板型のコーティングされた電解質シートおよび分配器は導電性双極板の間に互いに密着して積層設置される。別の平板型の場合、コーティングされていない電解質シートが負極、正極および相互接続材料の多孔質板の間に積み重ねられ、ガス供給チューブがこの構造物を貫通している。
【0006】
一体型(モノリス型)の固体酸化物燃料電池(MSOFC)の形状は、蜂の巣構造によって特徴付けられる。このMSOFCは、負極−電解質−正極(A/E/C)材料と負極−相互接続−正極(A/I/C)材料との薄い複合物を有する電池のシート成分をテープキャスティングまたはカレンダーローリングに附すことによって作製される。前記シート成分に波形をつけることによって平行流流路が形成され、燃料ガスは負極層によって形成される流路内を流動し、酸化剤ガスは正極層によって形成される平行流流路内を流動する。多数の単一電池の層からなる一体型構造物は、未焼結の状態で組み立てられ、そして共焼結されることによって、前記材料を融合した硬質の寸法的に安定なSOFCコアとなる。
【0007】
これらの慣用のデザインは、より高い出力密度を得るために、従来技術において改良されてきた。出力密度は、実装する単一ユニット電池の高さを低くし、電池間の電子伝導路を短くすることによって高められる。従って、SOFCのデザインは、融合されて連続結合構造物を形成する薄い構成成分を取り入れてきた。しかしながら、製造工程が複雑なことに加えて、たくさんの小さな構成成分、層および相互接続材料は、稼動中の燃料電池の信頼性を低減する。さらに、任意の燃料電池デザインは代替えの発電装置として工業的に実現可能でなければならず、またユーザーにとっての総資本コストおよび運用コストの如き、電気化学的作用による発電の経済的側面に影響を及ぼす要因は、慣用の発電装置の該要因に匹敵しなければならない。
【0008】
本発明は、独特の平面チューブシートデザインを有する固体燃料電池内の利用可能な有効表面の改善に関する。従って、燃料電池スタックは、平行なチューブが一体的に接合された個々の平面シートから構築される。前記燃料電池スタックは、前記個々の平面チューブシートを積み重ねることによって組み立てられる。各シート内のチューブは前記燃料電池スタックにおいて第1のプロセスガスを水平方向に導き、また隣接する積み重ねられたシート間に形成される空間が前記燃料電池スタックにおいて第2のプロセスガスを水平方向に導くためのガス流路を規定する。新規なネイル集電体部材を各チューブ内に設置すると、前記燃料電池スタックの有効表面積が著しく増加する。この固体燃料電池デザインは、未来の商用装置に適用可能な技術である。
【0009】
従って、本発明の目的は、ネイル集電体部材を取り入れることによって単位燃料電池当たりの有効表面積が増加し、組み立てられた燃料電池装置の全出力密度が極めて高くなるような固体燃料電池デザインを提供することである。
【0010】
本発明の他の目的は、一回の押出成形工程によって製造されることが好ましいとされる、一体的に接合されたチューブ状燃料電池の平面シートの形成および積層による組み立てられた燃料電池装置の構築を簡略化することである。
【0011】
本発明のさらに他の目的は、燃料電池スタック内を流れる電流の方向に従って、一体的に接合されたチューブの平面シートの電極構造の厚みを徐々に変化させることによって燃料電池装置内の電流量を増やすことである。
【0012】
本発明の他の目的、利点および新規な特徴は、一部は以下の説明に記載され、一部は当業者らが以下の説明を考察したときに明らかとなるか本発明を実施することによって知ることができる。本発明の目的および利点は、添付の請求の範囲において特に指摘される計装および組み合わせによって実現および達成することができる。
【0013】
発明の開示
簡単に言えば、本発明は、一体的に接合されたチューブ状の燃料電池の平面シートを積み重ねることによって形成された一体型燃料電池アセンブリにネイル集電体部材を組み込んだ固体電気化学装置である。このデザインは、単位電池当たりの利用可能な有効表面積を著しく増加させ、出力密度を高める。
【0014】
個々の平面シートは縦方向に平行な複数のチューブで構成される。前記チューブは、その長さに沿って一体的に接合されることによって前記シートを規定する。一体的に接合されたチューブ状燃料電池の個々の平面シートは正極材料から作られることが好ましく、一回の押出成形工程で容易かつ経済的に製造されることが好ましい。前記チューブは、電気化学プロセスガスを収容および排出するための開口端を有する。前記平面シートの底面は実質的に平面であるのに対し、前記平面シートの上面は、前記平行なチューブの上面によって形成される突き出た長手方向のリッジによって規定される。前記平面シートは正極材料から製造されることが好ましく、前記平面シートの上面には一連の連続した電解質層と負極材料層が形成されるのに対し、前記平面シートの底面には一連の不連続な電解質層と負極材料層が形成される。底面の電解質層と負極材料層は、前記平面シートの底面に設けられた相互接続材料のストリップによって断続されている。前記相互接続ストリップは、前記シートの各隣接するチューブ間において前記シートの一方の端から対向する他方の端まで伸びている。
【0015】
前記固体電気化学装置は、すべてのチューブが平行になるように、かつ、隣接するシート間の接点が、下側のシートの上面のリッジを覆う負極層に接触および支持される上側のシートの相互接続ストリップ内に納まるように、個々の平面シートを均一に積み重ねることによって組み立てられる。稼動中、前記チューブは前記組み立てられた燃料電池スタック内を水平に伸びている酸化剤ガス流路を規定し、隣接する積み重ねられた平面シートの間に形成された長手方向の通路は、前記組み立てられた燃料電池スタック内を水平に伸びている燃料ガス流路を規定する。
【0016】
本発明の重要な特徴は、平面チューブシートデザイン内にネイル集電体部材を設置することである。前記ネイル集電体部材は、個々のチューブを横切ることによって前記チューブの上面の負極層と底面の負極層とを接続する電子導電性部材である。前記ネイル集電体部材は、絶縁部材または誘電コーティングによって正極材料層および電解質層から電子的に絶縁されている。ネイル集電体部材を組み込むことによって各チューブ状燃料電池の上面と底面とが接続されることになり、組み立てられた平面チューブシート燃料電池デザインの有効正極−電解質−負極表面が最適化される。さらに、前記ネイル集電体材料は前記組み立てられた燃料電池スタックに構造的支持を与える。
【0017】
本発明の他の特徴は、燃料電池スタック内を上向きに流れる電流の方向に従って平面シート内のチューブの周囲の正極層および負極層の厚みが変化することである。電極材料の厚みを変化させることによって電流路の抵抗が低減する。
【0018】
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、組み立てられた燃料電池スタックの有効正極−電解質−負極面を最適化する固体燃料電池のデザインに関する。本発明は、固体酸化物電解質を有する固体燃料電池、すなわち固体酸化物燃料電池(SOFC)の操作におけるその使用の詳細な説明に関して記述される。しかしながら、本発明は、中でも、電気分解セル、熱交換器、化学交換装置および酸素発生器などの任意の電気化学装置にも同様に適用することができることは、当業者らにとって以下の詳細な説明から明らかとなる。
【0019】
図1は、本発明による、接合されて一体となったチューブ12の個別の平面シート10を示す。シート10は、例えば正極、負極、電解質、相互接続材料またはこれらを組み合わせたものといった任意の燃料電池成分材料から構成されていてもよい。シート10は正極材料から一回の押出成形工程で作製されることが好ましい。シート10は実質的に平面であり、このシートの第1の端部14から反対側の第2の端部16までシート10の長さの分だけ伸びている長手方向に平行に並べられた複数のチューブ12から構成される。各チューブ12は、その長さに沿って、隣接する他のチューブ12に直接または隣接するチューブ12間の接続部材(図示されていない)に一体的に接合されることによって、平面チューブシート10を形成および規定する。すべてのチューブ12は、プロセスガスを収容および排出するために、シート10の対向する端部14および16で開口している。
【0020】
前記シートを正極材料から押出成形する場合、前記シートの上面に電解質の連続層が形成され、次いで前記電解質層を覆う負極材料の連続層が形成される。正極−電解質−負極複合材料は、燃料電池の有効表面領域を形成する。同様に、電解質層と負極材料層は、前記シートの底面にも連続して形成されるが、底面側の電解質−負極層は、前記シートの底面の前記チューブ間に設けられた相互接続ストリップによって断続される。前記ストリップは前記チューブと平行であり、前記シートの第1の端部から第2の端部まで伸びている。
【0021】
負極材料の押出成形および前記チューブの内面への電解質層および正極層の形成といった、複数のチューブが一体的に接合されたシートを形成するための他の方法も考えられる。また、製造技術の進歩と共に、すべての燃料電池構成材料を一回の押出成形工程で押出成形することも予見することができる。押出成形によって前記チューブシートを作製する利点は、前記チューブシートが焼成された構造的に安定な一体型(モノリス)となることである。電解質、負極および相互接続材料の薄いフィルムをその焼成された構造物に適用することができ、厚みのある材料の層の使用が避けられる。前記チューブは対称形でも非対称形でもよく、他の形状の中でも、三角形、矩形、台形または多角形の断面を有していてもよい。
【0022】
図3は、本発明による燃料電池スタックの実施態様を示す。正極材料が押出成形されることによって、辺の長さが約11mmである等辺三角形の断面を有するチューブ24から構成される上部シート22Aおよび下部シート22Bが形成される。前記三角形の断面の底辺を規定する各チューブ24の各辺は、実質的に同じ平面内に在り、隣接するチューブとその長さに沿って一体的に接合されている。これらの三角チューブ24の底辺は、一緒になって、平面チューブシート22Aおよび22Bの連続した底面26を規定する。これらの三角チューブ24の頂点28は、平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30から突き出している、平面チューブシート22Aおよび22Bの長さに沿った長手方向のリッジを形成する。
【0023】
相互接続ストリップ34は、平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26上で、かつ、隣接する各三角チューブ24の間に設けられる。相互接続ストリップ34はチューブ24と平行であり、平面チューブシート22Aおよび22Bの長さに沿って伸びている。連続した電解質コーティング32が平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30上に形成され、不連続の電解質コーティング36が平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26の各相互接続ストリップ34の間に(好ましくは相互接続ストリップ34の一部と重って)形成される。負極コーティング38は平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30上の電解質コーティング32を覆うように形成され、負極コーティング40は平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26上の電解質コーティング36を覆うように形成されるが、陽極コーティング40は相互接続ストリップ34とは接触していない。
【0024】
シート22Aおよび22Bが積み重ねられることによって燃料電池アセンブリ20が形成される。すべてのチューブは実質的に平行であり、第1の下側の平面チューブシート22Bの三角形の断面のコーティングされた頂点28は、隣接する上側のチューブシート22Aの相互接続ストリップ34と接触する。チューブ24は、第1の反応ガス(例えば酸化剤)を導くためのガス流路44を規定し、隣接する積み重ねられたシート22Aと22Bの間に形成されたガス流路46は第2の反応ガス(例えば燃料ガス)を導く。前記燃料電池スタックの組み立てにおける重要な工程は、下側のシート22Bの上面の負極層38が隣接する上側のシート22Aの相互接続ストリップ34と接触するようにシート22Aおよび22Bを位置合わせする工程である。この接点が、隣接するシート間の電気的結合を形成する。
【0025】
以下の表Iは、高さが2mmである内部等辺三角チューブ断面を有する平面チューブシート燃料電池アセンブリの作動特性を示す。
【0026】
【表1】
【0027】
一般に、前記チューブ状ガス流路の好ましい断面積は、燃料電池スタック全体に亘る圧力降下を計算することによって求められる。前記チューブ状ガス流路は、通常、隣接するシート間で燃料を導くガス流路(図示されていない)よりも容積的に多くの酸化剤を導く。前記三角形ガス流路は、長さが約2〜約20mmである等辺の辺を有することが好ましい。正極材料で構成される前記チューブの厚さは少なくとも0.50mm、好ましくは約1.0〜約1.5mmである。電解質層の厚さは125ミクロンであることが好ましい。特定の平面シート形状は、以下の燃料電池スタックの特性、すなわち、中でも耐気体流動性(圧力降下)、耐電流流動性、製造方法の制限並びに構造的および電気化学的に考慮すべき要素の関数である。
【0028】
本発明の重要な要素は、平面チューブシートの1つ以上のチューブ内に設置された少なくとも1つのネイル集電体部材である。前記ネイル集電体部材は電子導電性部材である。前記電子導電性部材は、前記平面シートの底面に対してほぼ垂直であり、また各チューブを横切ることによって前記チューブの上面の負極層と前記チューブの底面の負極層とを接続する。前記平面チューブシートの底面は、有効負極−電解質−正極複合材料となる。従って、前記ネイル集電体部材は、平面チューブシートの底面の正極材料の層および平面チューブシートの底面に形成された電解質層だけでなく、突き出たリッジに沿った平面チューブシートの上面の電解質層および正極材料層をも必然的に貫通することになる。
【0029】
前記ネイル集電体部材は、平面チューブシートの対向する負極層同士を接続する任意の電子導電性部材であり、例えば、中でも、尖ったシリンダー、またはチューブの内部の長さに沿って設置された複数の鉛筆のような部材でもよい。前記ネイル集電体部材は、貫通する正極材料層および電解質層から電子的に絶縁されていなければならない。一般に、前記ネイル集電体部材は、各チューブの長さに沿って、チューブの幅とほぼ等しい間隔をあけて、すなわち5〜50mmごとに配置される。前記ネイル集電体部材を導入すると、組み立てられた平面チューブシート燃料電池デザインの有効表面が最適化されるだけでなく、燃料電池装置にさらなる構造的支持が与えられることになる。
【0030】
図3は、複数の三角チューブ24の内部に配置されたネイル集電体部材42を示す。前述のように、これらのネイル集電体部材は、底面の負極コーティング40から、チューブ体である正極24および前記チューブ24によって規定される酸化剤流路44、並びに上面の電解質32および負極38のコーティングを貫通する。これにより、ネイル集電体部材42は、組み立てた時に、上側のシートの相互接続ストリップ34と接触することになる。ネイル集電体部材42は、絶縁材料(図示されていない)または誘電コーティング48によって、正極材料24および電解質層32および36から絶縁されている。都合のよいことに、前記ネイル集電体部材は、前記チューブの上部の負極面と底部の負極面とを接続することによって各チューブの有効周辺長を増やしている。
【0031】
図4および5は、平面シートのチューブ内のネイル集電体部材の底部と最上部の拡大図をそれぞれ示している。図4において、誘電体でコーティングされたネイル集電体部材42は、底面の負極層40と接触しており、そして底面の電解質層36、正極チューブ24および酸化剤ガス流路44を横切っている。ネイル集電体部材42は、誘電コーティング48によって、貫通する電解質層36および正極チューブ24から分離されている。図5においては、誘電体でコーティングされたネイル集電体部材42は、酸化剤ガス流路44、正極チューブ24、上面の電解質層32および上面の負極層38を横切っているところが示されている。ネイル集電体部材42は、隣接するシートと接触するために、チューブ24の上面に露出していてもよい。繰り返すが、ネイル集電体部材42は、誘電コーティング48によって、正極チューブ24および上面の電解質層36から分離されている。
【0032】
本発明の他の特徴は、チューブ状の燃料電池内を流れる電流の方向に従って平面シートの負極材料および正極材料の厚みが徐々に変化することを含む。図3、6および7に示される実施態様において、燃料電池の化学反応によって生じる電子が、隣接するシートの間を、相互接続ストリップの方向に下側のシートから上側のシートへと移動する。従って、各シートごとに、上面の負極層は電流の流れる方向に(すなわち隣接する上側のシートの相互接続ストリップに向かって)徐々に厚みが増してゆき、そして上面の負極層の厚さは、前記負極層と相互接続ストリップの間の電気的結合部分において最大になる。前記上面の負極層は、チューブの辺に沿って徐々に薄くなってゆき、シート内の隣接するチューブ間で最も薄くなる。逆に、シート内のチューブを構成する正極材料は、電流の流れる方向に(すなわち隣接する上側のシートの相互接続ストリップに向かって)徐々に薄くなってゆき、前記シートの上面の負極層と、隣接する上側シートの相互接続ストリップの間の電気的結合部分に最も近い点において最も薄くなる。前記正極材料は、チューブの辺に沿って徐々に薄くなってゆき、チューブの底部において、およびシートの底面に沿って厚みが最大となる。このような変化によって、電流が燃料電池装置内を流れる際の抵抗損失が低減する。
【0033】
図6は、一体的に接合されたチューブ64の上側の平面シート62Aと、一体的に接合されたチューブ状燃料電池64の下側の平面シート62Bを積み重ねた平面シートの構成60を示している。さらに、負極層66、およびチューブ64を構成する正極材料68の、漸増減的に変化している厚みも示されている。この実施態様において、ネイル集電体部材70は、絶縁部材72によって、前記燃料電池構成成分から分離されている。
【0034】
図7は、カップ型の相互接続88と、平面シート82Aおよび82Bのチューブ内にネイル集電体部材84を固定するためのベース部材90とを含む、別の実施態様である積み重ねられた平面シートの構成80を示している。アセンブリ80は180°回転することができ、これによって燃料電池スタック80内のネイル集電体部材84の安定度がさらに増す。
【0035】
図8は、下側の平面チューブシート104Aのチューブ内に設置されたネイル集電体部材102と、上側の平面チューブシート104Bのカップ型の相互接続ストリップ108との間の接点100の拡大分解図である。ネイル集電体部材102は、下側の平面チューブシート104Bの負極層110から突き出ており、相互接続ストリップ108と正の接触をする。
【0036】
前述のデザインは、中でも、燃料電池、電気分解セル、熱交換器、化学交換装置および酸素感知器に有用となり得ることは電気化学装置分野の業者らによって理解される。
【0037】
前述の本発明の好ましい実施態様の説明は、解説と説明を目的としてなされたものである。本発明を網羅したり、開示された具体的な形態に限定することは意図されておらず、上記教示を考慮すると数多くの修正および変更が可能であることは明らかである。紹介された実施態様は、本発明の原理と実際の応用例を説明するものであり、当業者らが、考慮される特定の用途に適するように各種修正を行いながら本発明を各種実施態様で用いることができるようにすべきである。図解された実施態様の詳細を参照しながら本発明を説明してきたが、これらの詳細は本発明の適用範囲を制限するものではない。むしろ、本発明の適用範囲は添付の請求の範囲によって規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
添付の請求の範囲は、本発明を特徴付けるこれらの新規な特徴について述べている。しかしながら、本発明自体だけでなくそのさらなる目的および利点は、添付の図面に関連して提供された以下の好ましい実施態様の詳細な説明を参照することによって最もよく理解されるであろう。全図面を通じて、同じ参照番号は同じ部品を示す。
【図1】
一体的に接合されたチューブの一枚の平面シートである。
【図2】
図1に示された平面シートの断面図である。
【図3】
ネイル集電体部材が内部に配置された一体的に接合されたチューブの平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図4】
ネイル集電体部材と底面の負極層の間の接続部分の拡大図である。
【図5】
ネイル集電体部材と上面の負極層の間の接続部分の拡大図である。
【図6】
ネイル集電体部材が内部に配置されており、かつ、電極の厚みが徐々に変化している一体的に接合されたチューブの平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図7】
ネイル集電体部材とカップ型の相互接続部材とを備えた一体的に接合されたチューブ状燃料電池の平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図8】
カップ型の相互接続部材とネイル集電体部材の間の接点の拡大分解図である。
発明の契約上の起点
米国政府は、米国エネルギー省と発明者らの間の雇用者−被雇用者関係に従って本発明における権利を有する。
【0002】
発明の技術分野
本発明は、一般には電気化学装置に関するものであり、詳しくは固体燃料電池の利用可能な有効表面積の改善に関するものである。
【0003】
発明の背景
燃料電池は、電極の表面上で燃料ガスと酸化剤ガスとを化学反応させることによって電流を発生させる電気化学装置である。これまでの単一燃料電池の構成成分には、負極(anode)、正極(cathod)、電解質および相互接続材料が含まれていた。固体酸化物燃料電池(SOFCs)の如き固体燃料電池の場合、電解質は固形であり、正極から負極へと酸素イオンを流させる一方で電子の流れに関して正極と負極とを互いに絶縁させる。相互接続材料は、ある電池の負極と、隣接する電池の正極とを電子的に直列に接続することによって、組み立てられた燃料電池スタックから有用な電圧を生じさせる。天然または合成燃料ガス(すなわち、水素、一酸化炭素またはメタンを含有するもの)および酸化剤(すなわち、酸素または空気)を含むSOFCプロセスガスは、前記電池の有効電解質表面上で反応することによって、電気エネルギー、水蒸気および熱を生じさせる。
【0004】
チューブ型、平板型および一体型(モノリス型:monolithic design)といった固体燃料電池のための形状がこれまでにいくつか開発された。チューブ型の場合、各単一燃料電池は、多孔質支持チューブの外表面上に形成された電極層および電解質層を有する。内側の正極層は前記支持チューブの表面を完全に囲んでいるのに対し、前記固形電解質層および外側の負極層は一部が切断されていて、隣接する平行な電池の外面に該単一燃料電池を電気的に相互接続させるための空間を提供する。燃料ガスは、前記チューブ型電池の外表面上を移動し、酸化剤ガスは前記チューブ型電池の内部を移動する。
【0005】
平板型の場合、負極材料の層および正極材料の層で表裏をそれぞれコーティングされている電解質シートが用いられる。このコーテイングされた電解質シートの両面にリブ付き分配器を設けることによって、反応ガスのための流路を形成することができる。慣用の直交流パターンは、前記電解質の負極側の流路が正極側の流路に対して直角である場合である。直交流パターンの場合、燃料ガスの流路と酸化剤ガスの流路とが平行である平行流パターンに比べて、燃料電池構造に付設される慣用のマニホールドはより単純で一般的なものとなる。マニホールドシステムは反応ガスを、組み立てられた燃料電池へと誘導する。平板型のコーティングされた電解質シートおよび分配器は導電性双極板の間に互いに密着して積層設置される。別の平板型の場合、コーティングされていない電解質シートが負極、正極および相互接続材料の多孔質板の間に積み重ねられ、ガス供給チューブがこの構造物を貫通している。
【0006】
一体型(モノリス型)の固体酸化物燃料電池(MSOFC)の形状は、蜂の巣構造によって特徴付けられる。このMSOFCは、負極−電解質−正極(A/E/C)材料と負極−相互接続−正極(A/I/C)材料との薄い複合物を有する電池のシート成分をテープキャスティングまたはカレンダーローリングに附すことによって作製される。前記シート成分に波形をつけることによって平行流流路が形成され、燃料ガスは負極層によって形成される流路内を流動し、酸化剤ガスは正極層によって形成される平行流流路内を流動する。多数の単一電池の層からなる一体型構造物は、未焼結の状態で組み立てられ、そして共焼結されることによって、前記材料を融合した硬質の寸法的に安定なSOFCコアとなる。
【0007】
これらの慣用のデザインは、より高い出力密度を得るために、従来技術において改良されてきた。出力密度は、実装する単一ユニット電池の高さを低くし、電池間の電子伝導路を短くすることによって高められる。従って、SOFCのデザインは、融合されて連続結合構造物を形成する薄い構成成分を取り入れてきた。しかしながら、製造工程が複雑なことに加えて、たくさんの小さな構成成分、層および相互接続材料は、稼動中の燃料電池の信頼性を低減する。さらに、任意の燃料電池デザインは代替えの発電装置として工業的に実現可能でなければならず、またユーザーにとっての総資本コストおよび運用コストの如き、電気化学的作用による発電の経済的側面に影響を及ぼす要因は、慣用の発電装置の該要因に匹敵しなければならない。
【0008】
本発明は、独特の平面チューブシートデザインを有する固体燃料電池内の利用可能な有効表面の改善に関する。従って、燃料電池スタックは、平行なチューブが一体的に接合された個々の平面シートから構築される。前記燃料電池スタックは、前記個々の平面チューブシートを積み重ねることによって組み立てられる。各シート内のチューブは前記燃料電池スタックにおいて第1のプロセスガスを水平方向に導き、また隣接する積み重ねられたシート間に形成される空間が前記燃料電池スタックにおいて第2のプロセスガスを水平方向に導くためのガス流路を規定する。新規なネイル集電体部材を各チューブ内に設置すると、前記燃料電池スタックの有効表面積が著しく増加する。この固体燃料電池デザインは、未来の商用装置に適用可能な技術である。
【0009】
従って、本発明の目的は、ネイル集電体部材を取り入れることによって単位燃料電池当たりの有効表面積が増加し、組み立てられた燃料電池装置の全出力密度が極めて高くなるような固体燃料電池デザインを提供することである。
【0010】
本発明の他の目的は、一回の押出成形工程によって製造されることが好ましいとされる、一体的に接合されたチューブ状燃料電池の平面シートの形成および積層による組み立てられた燃料電池装置の構築を簡略化することである。
【0011】
本発明のさらに他の目的は、燃料電池スタック内を流れる電流の方向に従って、一体的に接合されたチューブの平面シートの電極構造の厚みを徐々に変化させることによって燃料電池装置内の電流量を増やすことである。
【0012】
本発明の他の目的、利点および新規な特徴は、一部は以下の説明に記載され、一部は当業者らが以下の説明を考察したときに明らかとなるか本発明を実施することによって知ることができる。本発明の目的および利点は、添付の請求の範囲において特に指摘される計装および組み合わせによって実現および達成することができる。
【0013】
発明の開示
簡単に言えば、本発明は、一体的に接合されたチューブ状の燃料電池の平面シートを積み重ねることによって形成された一体型燃料電池アセンブリにネイル集電体部材を組み込んだ固体電気化学装置である。このデザインは、単位電池当たりの利用可能な有効表面積を著しく増加させ、出力密度を高める。
【0014】
個々の平面シートは縦方向に平行な複数のチューブで構成される。前記チューブは、その長さに沿って一体的に接合されることによって前記シートを規定する。一体的に接合されたチューブ状燃料電池の個々の平面シートは正極材料から作られることが好ましく、一回の押出成形工程で容易かつ経済的に製造されることが好ましい。前記チューブは、電気化学プロセスガスを収容および排出するための開口端を有する。前記平面シートの底面は実質的に平面であるのに対し、前記平面シートの上面は、前記平行なチューブの上面によって形成される突き出た長手方向のリッジによって規定される。前記平面シートは正極材料から製造されることが好ましく、前記平面シートの上面には一連の連続した電解質層と負極材料層が形成されるのに対し、前記平面シートの底面には一連の不連続な電解質層と負極材料層が形成される。底面の電解質層と負極材料層は、前記平面シートの底面に設けられた相互接続材料のストリップによって断続されている。前記相互接続ストリップは、前記シートの各隣接するチューブ間において前記シートの一方の端から対向する他方の端まで伸びている。
【0015】
前記固体電気化学装置は、すべてのチューブが平行になるように、かつ、隣接するシート間の接点が、下側のシートの上面のリッジを覆う負極層に接触および支持される上側のシートの相互接続ストリップ内に納まるように、個々の平面シートを均一に積み重ねることによって組み立てられる。稼動中、前記チューブは前記組み立てられた燃料電池スタック内を水平に伸びている酸化剤ガス流路を規定し、隣接する積み重ねられた平面シートの間に形成された長手方向の通路は、前記組み立てられた燃料電池スタック内を水平に伸びている燃料ガス流路を規定する。
【0016】
本発明の重要な特徴は、平面チューブシートデザイン内にネイル集電体部材を設置することである。前記ネイル集電体部材は、個々のチューブを横切ることによって前記チューブの上面の負極層と底面の負極層とを接続する電子導電性部材である。前記ネイル集電体部材は、絶縁部材または誘電コーティングによって正極材料層および電解質層から電子的に絶縁されている。ネイル集電体部材を組み込むことによって各チューブ状燃料電池の上面と底面とが接続されることになり、組み立てられた平面チューブシート燃料電池デザインの有効正極−電解質−負極表面が最適化される。さらに、前記ネイル集電体材料は前記組み立てられた燃料電池スタックに構造的支持を与える。
【0017】
本発明の他の特徴は、燃料電池スタック内を上向きに流れる電流の方向に従って平面シート内のチューブの周囲の正極層および負極層の厚みが変化することである。電極材料の厚みを変化させることによって電流路の抵抗が低減する。
【0018】
好ましい実施態様の詳細な説明
本発明は、組み立てられた燃料電池スタックの有効正極−電解質−負極面を最適化する固体燃料電池のデザインに関する。本発明は、固体酸化物電解質を有する固体燃料電池、すなわち固体酸化物燃料電池(SOFC)の操作におけるその使用の詳細な説明に関して記述される。しかしながら、本発明は、中でも、電気分解セル、熱交換器、化学交換装置および酸素発生器などの任意の電気化学装置にも同様に適用することができることは、当業者らにとって以下の詳細な説明から明らかとなる。
【0019】
図1は、本発明による、接合されて一体となったチューブ12の個別の平面シート10を示す。シート10は、例えば正極、負極、電解質、相互接続材料またはこれらを組み合わせたものといった任意の燃料電池成分材料から構成されていてもよい。シート10は正極材料から一回の押出成形工程で作製されることが好ましい。シート10は実質的に平面であり、このシートの第1の端部14から反対側の第2の端部16までシート10の長さの分だけ伸びている長手方向に平行に並べられた複数のチューブ12から構成される。各チューブ12は、その長さに沿って、隣接する他のチューブ12に直接または隣接するチューブ12間の接続部材(図示されていない)に一体的に接合されることによって、平面チューブシート10を形成および規定する。すべてのチューブ12は、プロセスガスを収容および排出するために、シート10の対向する端部14および16で開口している。
【0020】
前記シートを正極材料から押出成形する場合、前記シートの上面に電解質の連続層が形成され、次いで前記電解質層を覆う負極材料の連続層が形成される。正極−電解質−負極複合材料は、燃料電池の有効表面領域を形成する。同様に、電解質層と負極材料層は、前記シートの底面にも連続して形成されるが、底面側の電解質−負極層は、前記シートの底面の前記チューブ間に設けられた相互接続ストリップによって断続される。前記ストリップは前記チューブと平行であり、前記シートの第1の端部から第2の端部まで伸びている。
【0021】
負極材料の押出成形および前記チューブの内面への電解質層および正極層の形成といった、複数のチューブが一体的に接合されたシートを形成するための他の方法も考えられる。また、製造技術の進歩と共に、すべての燃料電池構成材料を一回の押出成形工程で押出成形することも予見することができる。押出成形によって前記チューブシートを作製する利点は、前記チューブシートが焼成された構造的に安定な一体型(モノリス)となることである。電解質、負極および相互接続材料の薄いフィルムをその焼成された構造物に適用することができ、厚みのある材料の層の使用が避けられる。前記チューブは対称形でも非対称形でもよく、他の形状の中でも、三角形、矩形、台形または多角形の断面を有していてもよい。
【0022】
図3は、本発明による燃料電池スタックの実施態様を示す。正極材料が押出成形されることによって、辺の長さが約11mmである等辺三角形の断面を有するチューブ24から構成される上部シート22Aおよび下部シート22Bが形成される。前記三角形の断面の底辺を規定する各チューブ24の各辺は、実質的に同じ平面内に在り、隣接するチューブとその長さに沿って一体的に接合されている。これらの三角チューブ24の底辺は、一緒になって、平面チューブシート22Aおよび22Bの連続した底面26を規定する。これらの三角チューブ24の頂点28は、平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30から突き出している、平面チューブシート22Aおよび22Bの長さに沿った長手方向のリッジを形成する。
【0023】
相互接続ストリップ34は、平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26上で、かつ、隣接する各三角チューブ24の間に設けられる。相互接続ストリップ34はチューブ24と平行であり、平面チューブシート22Aおよび22Bの長さに沿って伸びている。連続した電解質コーティング32が平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30上に形成され、不連続の電解質コーティング36が平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26の各相互接続ストリップ34の間に(好ましくは相互接続ストリップ34の一部と重って)形成される。負極コーティング38は平面チューブシート22Aおよび22Bの上面30上の電解質コーティング32を覆うように形成され、負極コーティング40は平面チューブシート22Aおよび22Bの底面26上の電解質コーティング36を覆うように形成されるが、陽極コーティング40は相互接続ストリップ34とは接触していない。
【0024】
シート22Aおよび22Bが積み重ねられることによって燃料電池アセンブリ20が形成される。すべてのチューブは実質的に平行であり、第1の下側の平面チューブシート22Bの三角形の断面のコーティングされた頂点28は、隣接する上側のチューブシート22Aの相互接続ストリップ34と接触する。チューブ24は、第1の反応ガス(例えば酸化剤)を導くためのガス流路44を規定し、隣接する積み重ねられたシート22Aと22Bの間に形成されたガス流路46は第2の反応ガス(例えば燃料ガス)を導く。前記燃料電池スタックの組み立てにおける重要な工程は、下側のシート22Bの上面の負極層38が隣接する上側のシート22Aの相互接続ストリップ34と接触するようにシート22Aおよび22Bを位置合わせする工程である。この接点が、隣接するシート間の電気的結合を形成する。
【0025】
以下の表Iは、高さが2mmである内部等辺三角チューブ断面を有する平面チューブシート燃料電池アセンブリの作動特性を示す。
【0026】
【表1】
【0027】
一般に、前記チューブ状ガス流路の好ましい断面積は、燃料電池スタック全体に亘る圧力降下を計算することによって求められる。前記チューブ状ガス流路は、通常、隣接するシート間で燃料を導くガス流路(図示されていない)よりも容積的に多くの酸化剤を導く。前記三角形ガス流路は、長さが約2〜約20mmである等辺の辺を有することが好ましい。正極材料で構成される前記チューブの厚さは少なくとも0.50mm、好ましくは約1.0〜約1.5mmである。電解質層の厚さは125ミクロンであることが好ましい。特定の平面シート形状は、以下の燃料電池スタックの特性、すなわち、中でも耐気体流動性(圧力降下)、耐電流流動性、製造方法の制限並びに構造的および電気化学的に考慮すべき要素の関数である。
【0028】
本発明の重要な要素は、平面チューブシートの1つ以上のチューブ内に設置された少なくとも1つのネイル集電体部材である。前記ネイル集電体部材は電子導電性部材である。前記電子導電性部材は、前記平面シートの底面に対してほぼ垂直であり、また各チューブを横切ることによって前記チューブの上面の負極層と前記チューブの底面の負極層とを接続する。前記平面チューブシートの底面は、有効負極−電解質−正極複合材料となる。従って、前記ネイル集電体部材は、平面チューブシートの底面の正極材料の層および平面チューブシートの底面に形成された電解質層だけでなく、突き出たリッジに沿った平面チューブシートの上面の電解質層および正極材料層をも必然的に貫通することになる。
【0029】
前記ネイル集電体部材は、平面チューブシートの対向する負極層同士を接続する任意の電子導電性部材であり、例えば、中でも、尖ったシリンダー、またはチューブの内部の長さに沿って設置された複数の鉛筆のような部材でもよい。前記ネイル集電体部材は、貫通する正極材料層および電解質層から電子的に絶縁されていなければならない。一般に、前記ネイル集電体部材は、各チューブの長さに沿って、チューブの幅とほぼ等しい間隔をあけて、すなわち5〜50mmごとに配置される。前記ネイル集電体部材を導入すると、組み立てられた平面チューブシート燃料電池デザインの有効表面が最適化されるだけでなく、燃料電池装置にさらなる構造的支持が与えられることになる。
【0030】
図3は、複数の三角チューブ24の内部に配置されたネイル集電体部材42を示す。前述のように、これらのネイル集電体部材は、底面の負極コーティング40から、チューブ体である正極24および前記チューブ24によって規定される酸化剤流路44、並びに上面の電解質32および負極38のコーティングを貫通する。これにより、ネイル集電体部材42は、組み立てた時に、上側のシートの相互接続ストリップ34と接触することになる。ネイル集電体部材42は、絶縁材料(図示されていない)または誘電コーティング48によって、正極材料24および電解質層32および36から絶縁されている。都合のよいことに、前記ネイル集電体部材は、前記チューブの上部の負極面と底部の負極面とを接続することによって各チューブの有効周辺長を増やしている。
【0031】
図4および5は、平面シートのチューブ内のネイル集電体部材の底部と最上部の拡大図をそれぞれ示している。図4において、誘電体でコーティングされたネイル集電体部材42は、底面の負極層40と接触しており、そして底面の電解質層36、正極チューブ24および酸化剤ガス流路44を横切っている。ネイル集電体部材42は、誘電コーティング48によって、貫通する電解質層36および正極チューブ24から分離されている。図5においては、誘電体でコーティングされたネイル集電体部材42は、酸化剤ガス流路44、正極チューブ24、上面の電解質層32および上面の負極層38を横切っているところが示されている。ネイル集電体部材42は、隣接するシートと接触するために、チューブ24の上面に露出していてもよい。繰り返すが、ネイル集電体部材42は、誘電コーティング48によって、正極チューブ24および上面の電解質層36から分離されている。
【0032】
本発明の他の特徴は、チューブ状の燃料電池内を流れる電流の方向に従って平面シートの負極材料および正極材料の厚みが徐々に変化することを含む。図3、6および7に示される実施態様において、燃料電池の化学反応によって生じる電子が、隣接するシートの間を、相互接続ストリップの方向に下側のシートから上側のシートへと移動する。従って、各シートごとに、上面の負極層は電流の流れる方向に(すなわち隣接する上側のシートの相互接続ストリップに向かって)徐々に厚みが増してゆき、そして上面の負極層の厚さは、前記負極層と相互接続ストリップの間の電気的結合部分において最大になる。前記上面の負極層は、チューブの辺に沿って徐々に薄くなってゆき、シート内の隣接するチューブ間で最も薄くなる。逆に、シート内のチューブを構成する正極材料は、電流の流れる方向に(すなわち隣接する上側のシートの相互接続ストリップに向かって)徐々に薄くなってゆき、前記シートの上面の負極層と、隣接する上側シートの相互接続ストリップの間の電気的結合部分に最も近い点において最も薄くなる。前記正極材料は、チューブの辺に沿って徐々に薄くなってゆき、チューブの底部において、およびシートの底面に沿って厚みが最大となる。このような変化によって、電流が燃料電池装置内を流れる際の抵抗損失が低減する。
【0033】
図6は、一体的に接合されたチューブ64の上側の平面シート62Aと、一体的に接合されたチューブ状燃料電池64の下側の平面シート62Bを積み重ねた平面シートの構成60を示している。さらに、負極層66、およびチューブ64を構成する正極材料68の、漸増減的に変化している厚みも示されている。この実施態様において、ネイル集電体部材70は、絶縁部材72によって、前記燃料電池構成成分から分離されている。
【0034】
図7は、カップ型の相互接続88と、平面シート82Aおよび82Bのチューブ内にネイル集電体部材84を固定するためのベース部材90とを含む、別の実施態様である積み重ねられた平面シートの構成80を示している。アセンブリ80は180°回転することができ、これによって燃料電池スタック80内のネイル集電体部材84の安定度がさらに増す。
【0035】
図8は、下側の平面チューブシート104Aのチューブ内に設置されたネイル集電体部材102と、上側の平面チューブシート104Bのカップ型の相互接続ストリップ108との間の接点100の拡大分解図である。ネイル集電体部材102は、下側の平面チューブシート104Bの負極層110から突き出ており、相互接続ストリップ108と正の接触をする。
【0036】
前述のデザインは、中でも、燃料電池、電気分解セル、熱交換器、化学交換装置および酸素感知器に有用となり得ることは電気化学装置分野の業者らによって理解される。
【0037】
前述の本発明の好ましい実施態様の説明は、解説と説明を目的としてなされたものである。本発明を網羅したり、開示された具体的な形態に限定することは意図されておらず、上記教示を考慮すると数多くの修正および変更が可能であることは明らかである。紹介された実施態様は、本発明の原理と実際の応用例を説明するものであり、当業者らが、考慮される特定の用途に適するように各種修正を行いながら本発明を各種実施態様で用いることができるようにすべきである。図解された実施態様の詳細を参照しながら本発明を説明してきたが、これらの詳細は本発明の適用範囲を制限するものではない。むしろ、本発明の適用範囲は添付の請求の範囲によって規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
添付の請求の範囲は、本発明を特徴付けるこれらの新規な特徴について述べている。しかしながら、本発明自体だけでなくそのさらなる目的および利点は、添付の図面に関連して提供された以下の好ましい実施態様の詳細な説明を参照することによって最もよく理解されるであろう。全図面を通じて、同じ参照番号は同じ部品を示す。
【図1】
一体的に接合されたチューブの一枚の平面シートである。
【図2】
図1に示された平面シートの断面図である。
【図3】
ネイル集電体部材が内部に配置された一体的に接合されたチューブの平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図4】
ネイル集電体部材と底面の負極層の間の接続部分の拡大図である。
【図5】
ネイル集電体部材と上面の負極層の間の接続部分の拡大図である。
【図6】
ネイル集電体部材が内部に配置されており、かつ、電極の厚みが徐々に変化している一体的に接合されたチューブの平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図7】
ネイル集電体部材とカップ型の相互接続部材とを備えた一体的に接合されたチューブ状燃料電池の平面シートを積み重ねることによって形成された、組み立てられた燃料電池スタックの図である。
【図8】
カップ型の相互接続部材とネイル集電体部材の間の接点の拡大分解図である。
Claims (18)
- 第1の有効正極−電解質−負極表面と第2の有効正極−電解質−負極表面とを有するプロセスガス流路と、
前記第1の有効表面を前記第2の有効表面に電子的に接続するための前記ガス流路を、固体燃料電池内を電子を流れやすくするように横切る少なくとも1つのネイル集電体部材と、を備える前記固体燃料電池。 - 前記有効正極−電解質−負極表面の正極成分と電解質成分とから前記ネイル集電体部材を電子的に分離するための、前記ネイル集電体部材の周りに配置された絶縁部材をさらに備える、請求項1に記載の固体燃料電池。
- 前記有効正極−電解質−負極表面の正極成分と電解質成分とから前記ネイル集電体部材を分離するための、前記ネイル集電体部材上に形成された誘電コーティングをさらに備える、請求項1に記載の固体燃料電池。
- 複数のネイル集電体部材が前記ガス流路の長さに沿って配置されておりそして隣接するネイル集電体部材の間の距離は前記ガス流路の直径とほぼ同じである、請求項1に記載の固体燃料電池。
- 第1の固体燃料電池のガス流路を横切るネイル集電体部材が隣接する第2の固体燃料電池の相互接続部材と接触するように組み立てられた複数の前記固体燃料電池をさらに備える、請求項1に記載の固体燃料電池。
- 前記相互接続部材が、前記突き出たネイル集電体部材を収容するための窪んだ表面を有する、請求項5に記載の固体燃料電池。
- 前記2つの有効正極−電解質−負極表面は、それぞれ、正極材料層、電解質層および負極材料層の複合物であり、前記負極層は前記固体燃料電池内を流れる電流の方向に向かって厚みが増しておりそして前記正極層は前記固体燃料電池内を流れる電流の方向に向かって薄くなっている、請求項1に記載の固体燃料電池。
- 正極材料で構成されかつ第1の端部と、対向する第2の端部と、上面と、底面とを有する実質的に水平な平面シート;
前記シート内に形成された複数の平行な直線状の酸化剤ガス流路、ここで各酸化剤ガス流路は、外面と、前記シートの第1の端部に在る第1の開口端と、前記シートの第2の端部に在る第2の開口端とを有し、前記酸化剤ガス流路の外面は、前記酸化剤ガス流路の長さに沿って前記シートの上面に突き出たリッジを形成している;
前記シートの上面に形成された第1の電解質コーティング;
前記第1の電解質コーティング上に形成された第1の負極コーティング;
前記シートの底面に設けられた複数の相互接続ストリップ、ここで前記相互接続ストリップは前記シートの第1の端部と第2の端部に第1の端部と第2の端部をそれぞれ有しそして前記相互接続ストリップは隣接する酸化剤ガス流路の間に設置されている;
前記シートの底面に且つ前記相互接続ストリップの間に形成された第2の電解質コーティング;
前記第2の電解質コーティング上に形成された第2の負極コーティング;
隣接するシートの前記酸化剤ガス流路同士が平行になるように、かつ、下側のシートの縁が隣接する上側のシートの相互接続ストリップと接触するように積み重ねられた複数の前記シート;および
隣接するシート間に形成された燃料ガス流路、
を備える固体燃料電池アセンブリ。 - 前記複数の酸化剤ガス流路が、三角形、台形、多角形および矩形よりなる形状から選択される断面を有する、請求項8に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- シートの前記酸化剤ガス流路のうちの1つの内部に配置された少なくとも1つのネイル集電体部材をさらに備え、そして前記ネイル集電体部材は、前記第1の負極コーティングと接触している第1の端部と、前記シートの第2の負極コーティングと接触している対向する第2の端部とを有する、請求項8に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 前記シートの正極材料と前記第1および第2の電解質コーティングとから前記ネイル集電体部材を電子的に分離するための絶縁部材をさらに備える、請求項10に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 前記シートの正極材料と前記第1および第2の電解質コーティングとを横切る前記ネイル集電体部材の任意の表面上に形成された誘電コーティングをさらに備える、請求項10に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 前記ネイル集電体部材は前記第1の負極コーティングから突き出ておりそして隣接するシートの前記相互接続ストリップと接触している、請求項10に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 前記相互接続ストリップは、前記突き出たネイル集電体部材と前記相互接続ストリップの間の接点において前記ネイル集電体部材を収容するための窪んだ表面を有する、請求項13に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 複数の前記ネイル集電体部材が前記酸化剤ガス流路の長さに沿って配置されておりそして隣接するネイル集電体部材の間の距離は前記ガス流路の直径とほぼ同じである、請求項10に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 電流は前記相互接続ストリップを介して下側のシートから隣接する上側のシートに流れそして前記第1の負極コーティングは、前記固体燃料電池アセンブリ内を流れる電流の方向に向かって厚みが増している、請求項8に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 電流は前記相互接続ストリップを介して下側のシートから隣接する上側のシートに流れそして前記正極材料は、前記固体燃料電池アセンブリ内を流れる電流の方向に向かって厚みが薄くなっている、請求項8に記載の固体酸化物燃料電池アセンブリ。
- 負極層;
正極層;
前記負極層と前記正極層の間に配置された電解質層;および
前記正極層、電解質層および負極層を横切る電流路、を備える固体酸化物燃料電池であって、
電子は前記固体酸化物燃料電池内を前記電流路の方向に移動しそして前記負極層は前記電流路に沿って厚みが増しそして前記正極層は前記電流路に沿って厚みが薄くなっている、ことを特徴とする前記固体酸化物燃料電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/449,768 US6361893B1 (en) | 1999-11-26 | 1999-11-26 | Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area |
PCT/US2000/032069 WO2001039311A2 (en) | 1999-11-26 | 2000-11-22 | Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004500685A true JP2004500685A (ja) | 2004-01-08 |
Family
ID=23785414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001540877A Withdrawn JP2004500685A (ja) | 1999-11-26 | 2000-11-22 | 有効表面積の増加のためにネイル集電体を用いた平面燃料電池 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6361893B1 (ja) |
JP (1) | JP2004500685A (ja) |
AU (1) | AU1789701A (ja) |
WO (1) | WO2001039311A2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005158692A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-06-16 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びその製法並びに燃料電池 |
JP2005322621A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-11-17 | Ibiden Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JP2008192327A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Kyocera Corp | 横縞型燃料電池セルおよびセルスタック並びに燃料電池 |
JP2011060748A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 固体酸化物燃料電池および固体酸化物燃料電池バンドル |
JP2011527820A (ja) * | 2008-07-08 | 2011-11-04 | シーメンス エナジー インコーポレイテッド | 開放端におけるアノードガス管理の改良のため移行断面を備えた固体酸化物型燃料電池 |
JP2014123541A (ja) * | 2012-12-24 | 2014-07-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 固体酸化物燃料電池 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1252680A4 (en) * | 1999-12-28 | 2005-10-19 | Corning Inc | FUEL CELL WITH WAVE ELECTRODES |
US6835488B2 (en) * | 2000-05-08 | 2004-12-28 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Fuel cell with patterned electrolyte/electrode interface |
CA2447855C (en) * | 2000-05-22 | 2011-04-12 | Acumentrics Corporation | Electrode-supported solid state electrochemical cell |
WO2002037589A2 (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-10 | Michael A. Cobb & Company | Solid oxide fuel cell stack |
US6677070B2 (en) * | 2001-04-19 | 2004-01-13 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Hybrid thin film/thick film solid oxide fuel cell and method of manufacturing the same |
WO2003038174A1 (en) * | 2001-09-26 | 2003-05-08 | Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. | Apparatus and method for producing a nonwoven web of filaments |
US6949307B2 (en) * | 2001-10-19 | 2005-09-27 | Sfco-Efs Holdings, Llc | High performance ceramic fuel cell interconnect with integrated flowpaths and method for making same |
US6740444B2 (en) * | 2001-10-29 | 2004-05-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | PEM fuel cell with alternating ribbed anodes and cathodes |
GB0201800D0 (en) | 2002-01-26 | 2002-03-13 | Rolls Royce Plc | A fuel cell module |
JP2005522629A (ja) | 2002-04-11 | 2005-07-28 | エイ. ハーゼ,リチャード | 水燃焼技術−水素と酸素を燃焼させる方法、プロセス、システム及び装置 |
US7153601B2 (en) * | 2002-10-29 | 2006-12-26 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fuel cell with embedded current collector |
US20030146346A1 (en) * | 2002-12-09 | 2003-08-07 | Chapman Jr W. Cullen | Tubular members integrated to form a structure |
US7014934B2 (en) * | 2003-03-18 | 2006-03-21 | Ford Motor Company | Tubular flat plate fuel cells and method of making the same |
JP4688434B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2011-05-25 | 大日本印刷株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
US20040227199A1 (en) * | 2003-05-15 | 2004-11-18 | Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha | Minute flow passage and micro-chemical chip including the same |
US7531261B2 (en) * | 2003-06-30 | 2009-05-12 | Corning Incorporated | Textured electrolyte sheet for solid oxide fuel cell |
DE102005011669A1 (de) | 2004-05-28 | 2006-09-21 | Siemens Ag | Hochtemperatur-Festelektrolyt-Brennstoffzelle und damit aufgebaute Brennstoffzellenanlage |
DE102004042316B4 (de) | 2004-09-01 | 2008-11-20 | Siemens Ag | Spindellagervorrichtung |
US8268269B2 (en) * | 2006-01-24 | 2012-09-18 | Clearvalue Technologies, Inc. | Manufacture of water chemistries |
JP5013748B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2012-08-29 | 新光電気工業株式会社 | 固体酸化物燃料電池 |
US8216738B2 (en) * | 2006-05-25 | 2012-07-10 | Versa Power Systems, Ltd. | Deactivation of SOFC anode substrate for direct internal reforming |
JP2007323938A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Sanyo Electric Co Ltd | 燃料電池および燃料電池モジュール |
US7790332B2 (en) * | 2006-07-03 | 2010-09-07 | Appliedus Corporation | Fuel cells and methods of manufacturing the same |
US7820332B2 (en) | 2006-09-27 | 2010-10-26 | Corning Incorporated | Electrolyte sheet with regions of different compositions and fuel cell device including such |
WO2009043819A1 (de) * | 2007-09-28 | 2009-04-09 | Siemens Aktiengesellschaft | Brennstoffzellen-anlage und verfahren zu deren herstellung |
DE102008049564A1 (de) * | 2008-09-30 | 2010-04-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Herstellung einer tubularen Festelektrolyt-Brennstoffzelle (SOFC) und zugehörige tubulare Brennstoffzelle |
DE102009003074A1 (de) * | 2009-05-13 | 2010-11-18 | Robert Bosch Gmbh | Elektrochemische Zelle zur Gewinnung elektrischer Energie |
CN103413954B (zh) * | 2013-08-26 | 2016-03-02 | 中国东方电气集团有限公司 | 膜电极组件、液流电池和电极的制备方法 |
DE102020216475A1 (de) * | 2020-12-22 | 2022-06-23 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Elektrodeneinheit und Verfahren zur Herstellung einer Elektrodeneinheit |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1809878A1 (de) * | 1968-11-20 | 1970-06-11 | Bbc Brown Boveri & Cie | Batterie mit Brennstoffzellen aus einem Festelektrolyt |
US4476198A (en) * | 1983-10-12 | 1984-10-09 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Solid oxide fuel cell having monolithic core |
JPH081811B2 (ja) * | 1985-08-22 | 1996-01-10 | 三菱重工業株式会社 | 電極素子構造 |
US4874678A (en) * | 1987-12-10 | 1989-10-17 | Westinghouse Electric Corp. | Elongated solid electrolyte cell configurations and flexible connections therefor |
JPH02273465A (ja) * | 1989-04-12 | 1990-11-07 | Nkk Corp | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
US5009763A (en) * | 1989-04-24 | 1991-04-23 | Advanced Technologies Management, Inc. | Honeycomb solid oxide electrolytic cell assembly and method |
JP3215650B2 (ja) * | 1996-05-23 | 2001-10-09 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セル、その製造方法および電気化学装置 |
-
1999
- 1999-11-26 US US09/449,768 patent/US6361893B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-11-22 JP JP2001540877A patent/JP2004500685A/ja not_active Withdrawn
- 2000-11-22 AU AU17897/01A patent/AU1789701A/en not_active Abandoned
- 2000-11-22 WO PCT/US2000/032069 patent/WO2001039311A2/en active Application Filing
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005158692A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-06-16 | Kyocera Corp | 燃料電池セル及びその製法並びに燃料電池 |
JP2005322621A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-11-17 | Ibiden Co Ltd | 固体高分子電解質型燃料電池 |
JP2008192327A (ja) * | 2007-01-31 | 2008-08-21 | Kyocera Corp | 横縞型燃料電池セルおよびセルスタック並びに燃料電池 |
JP2011527820A (ja) * | 2008-07-08 | 2011-11-04 | シーメンス エナジー インコーポレイテッド | 開放端におけるアノードガス管理の改良のため移行断面を備えた固体酸化物型燃料電池 |
JP2011060748A (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-24 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 固体酸化物燃料電池および固体酸化物燃料電池バンドル |
JP2014123541A (ja) * | 2012-12-24 | 2014-07-03 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 固体酸化物燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001039311A8 (en) | 2001-09-20 |
WO2001039311A3 (en) | 2002-09-06 |
WO2001039311A2 (en) | 2001-05-31 |
AU1789701A (en) | 2001-06-04 |
US6361893B1 (en) | 2002-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004500685A (ja) | 有効表面積の増加のためにネイル集電体を用いた平面燃料電池 | |
US6423436B1 (en) | Tubular electrochemical devices with lateral fuel aperatures for increasing active surface area | |
US6551735B2 (en) | Honeycomb electrode fuel cells | |
JPH0447951B2 (ja) | ||
JP3101464B2 (ja) | 燃料電池 | |
JPH11283639A (ja) | 燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
KR101769830B1 (ko) | 고체산화물 연료전지 적층 구조물 | |
JPH10106610A (ja) | 燃料電池 | |
JP3555215B2 (ja) | 燃料電池およびそれに用いられる流路形成部材の製造方法 | |
JP5228557B2 (ja) | 燃料電池 | |
US20080199751A1 (en) | Bipolar plate for an air breathing fuel cell stack | |
JP2818944B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池モジュール | |
WO2020049763A1 (ja) | マニホールド、及びセルスタック装置 | |
JP2840287B2 (ja) | メタノール燃料電池 | |
JPH10134829A (ja) | 固体電解質燃料電池、固体電解質燃料電池アセンブリ、固体電解質燃料電池の製造方法及び固体電解質燃料電池アセンブリユニットの製造方法 | |
JP3900650B2 (ja) | 燃料電池 | |
JPH1125999A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP2005317241A (ja) | 支持膜式固体酸化物形燃料電池スタック及びその作製方法 | |
JP2783926B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池の単電池及びこれを用いた発電装置 | |
JPS63166159A (ja) | 固体電解質燃料電池 | |
JPH07153472A (ja) | 燃料電池用集電板 | |
KR100665391B1 (ko) | 개선된 구조의 평판형 고체산화물 연료전지 | |
JPH0722058A (ja) | 平板状固体電解質燃料電池 | |
JP7237043B2 (ja) | 電気化学反応セルスタック | |
JP3301558B2 (ja) | 平板状固体電解質燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080205 |