JP2004360907A - 機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法 - Google Patents

機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004360907A
JP2004360907A JP2004157636A JP2004157636A JP2004360907A JP 2004360907 A JP2004360907 A JP 2004360907A JP 2004157636 A JP2004157636 A JP 2004157636A JP 2004157636 A JP2004157636 A JP 2004157636A JP 2004360907 A JP2004360907 A JP 2004360907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
friction brake
friction
self
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004157636A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietmar Baumann
ディートマー バウマン
Dirk Hofmann
ディルク ホフマン
Herbert Vollert
ヘルベルト フォラート
Willi Nagel
ヴィリー ナーゲル
Andreas Henke
ヘンケ アンドレアス
Bertram Foitzik
フォイツィク ベルトラム
Bernd Goetzelmann
ゲツェルマン ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004360907A publication Critical patent/JP2004360907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/56Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut
    • F16D65/567Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake
    • F16D65/568Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play with screw-thread and nut for mounting on a disc brake for synchronous adjustment of actuators arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/42Rack-and-worm gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/52Rotating members in mutual engagement with non-parallel stationary axes, e.g. worm or bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers
    • F16D2125/645Levers with variable leverage, e.g. movable fulcrum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/08Self-amplifying or de-amplifying mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/08Self-amplifying or de-amplifying mechanisms
    • F16D2127/10Self-amplifying or de-amplifying mechanisms having wedging elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】比較的出力の弱い作動装置及び調節装置によって、高い動力学と制動力とを備えた摩擦ブレーキを提供する。
【解決手段】摩擦ブレーキ(10)が、調節装置(34)を有しており、該調節装置(34)によって、受け(24)とブレーキ本体(14)との間隔が調節可能になっているようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車のための、機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキであって、摩擦ブレーキパッドが設けられており、該摩擦ブレーキパッドが、支持エレメントに旋回可能に枢着されており、該支持エレメント自体が、受けに旋回可能に枢着されており、制動時に所定の支持角度下で、摩擦ブレーキバッドを、制動されるブレーキ本体に対して斜めに支持するようになっており、かつ作動装置が設けられており、該作動装置によって、支持エレメントが旋回可能になっており、これにより摩擦ブレーキパッドが、ブレーキ本体に対して押圧可能になっている形式のものに関する。さらに本発明は、この形式の摩擦ブレーキを作動させる方法に関する。
この形式の摩擦ブレーキが、ドイツ連邦共和国特許公開第10105752号明細書につき公知になっている。この公知の摩擦ブレーキは、電気機械的に作動可能なディスクブレーキの形で構成されている。このディスクブレーキはブレーキパッドを有しており、このブレーキパッドは支持エレメントに旋回可能に枢着されており、この支持エレメント自体は、ブレーキキャリパに設けられた受けに枢着されている。摩擦ブレーキを作動させるためには、支持エレメントが旋回可能になっており、これにより、摩擦ブレーキパッドは、ブレーキ本体を形成するブレーキディスクに接触する。支持エレメントは、摩擦ブレーキパッドを所定の支持角度下でブレーキディスクに対して斜めに支持する。摩擦ブレーキパッドの斜めの支持によって、回転するブレーキディスクから摩擦ブレーキパッドに加えられる摩擦力が、ブレーキディスクに対して横方向の力コンポーネント、すなわち押圧力を引き起こし、この押圧力によって、摩擦ブレーキパッドはブレーキディスクに対して押圧される。従って、制動のために加えられる押圧力の一部は支持エレメントを介して加えられ、押圧力の残りの部分のみが作動装置によって加えられればよい。それ故、支持エレメントは自己倍力装置として理解され得る。支持エレメントが摩擦ブレーキパッドをブレーキディスクに対して斜めに支持する場合の支持角度は、自己倍力の高さを決定する。支持角度が調節可能な場合には、自己倍力の高さも調節可能である。
ドイツ連邦共和国特許公開第10105752号明細書
本発明の課題は、比較的出力の弱い作動装置及び調節装置によって、高い動力学と制動力とを備えた摩擦ブレーキを提供することである。
この課題を解決した本発明の手段によれば、摩擦ブレーキが調節装置を有しており、この調節装置によって受けとブレーキ本体との間隔が調節可能になっている。
摩擦ブレーキを、浮動型キャリパを備えたディスクブレーキの形で形成する場合には、摩耗後調節装置に類似した調節装置が、ブレーキ本体を形成するブレーキディスクの、第1の摩擦ブレーキパッドに向いていない方の側に配置されており、かつ第2の摩擦ブレーキパッドをブレーキディスクに対して横方向に運動せしめ、この場合に、横方向とはブレーキディスクに対して横方向に所定のコンポーネントにより運動せしめられることとも解される。このような形式で、受けと、ブレーキ本体を形成するブレーキディスクとの間隔が間接的に調節される。このことは請求項5の対象となっている。本発明による摩擦ブレーキは、もちろんこの形式のディスクブレーキに限定されるものではなく、例えば固定型キャリパを備えたディスクブレーキ又はその他のブレーキ構成形式、例えばドラムブレーキにおいても実施され得るが、この場合には構成に基づいて受けとブレーキ本体との間隔は直接に調節されなければならない。
本発明による摩擦ブレーキの支持エレメントは必ずしも押圧力を加えられている必要はなく、引張り力を加えられていてもよい。この場合、支持エレメントを有する自己倍力装置の構成及び機能は原理的に変化しない。
受けとブレーキ本体との間の間隔を調節することにより、支持角度が変更され得るようになっており、この支持角度下で前記支持エレメントは制動時に摩擦ブレーキパッドをブレーキ本体に対して斜めに支持する。このような形式で、自己倍力の高さが調節可能である。摩擦ブレーキパッドとブレーキ本体との間の摩擦係数が変化した場合にも、ほぼロック限界に位置する自己倍力が常に設定され得るようになっている。それ故、摩擦ブレーキパッドを押圧するためには、作動装置によって、比較的小さい作動力が加えられればよい。それ故、比較的出力の弱い、ひいては軽量で小型の作動装置が可能使用可能である。この作動装置は、もちろん高い動力学のために高い調節速度を有していることが望ましい。これとは異なり、調節装置は、受けとブレーキ本体との間の間隔ひいては自己倍力を、ブレーキ本体への摩擦ブレーキパッドの押圧力が高い場合にも調節することができるように、高い調節力を加えることができることが望ましい。このためには、調節装置のために低い調節速度があれば十分であり、それ故、この調節装置は同様に比較的出力が弱くてよい。
従って本発明は、比較的出力の弱い作動装置と調節装置とによって、高い動力学(緊締作動速度)と、ロックにまで達する大きい制動力とを備えた摩擦ブレーキを可能にするという利点を有している。
従属請求項は、請求項1に記載の本発明の有利な構成及び発展形を対象としている。
請求項2によれば、調節装置は有利にはセルフロック式に形成されている。このことは、ロック状態への調節装置の切換をも意味する。これにより、この調節装置は一度とった位置を、給電される必要なしに不変に維持する。
請求項3は、支持エレメントの旋回角度限界について記載している。これにより、摩擦ブレーキは調節装置によって緊締作動され得るようになっており、ひいては補助ブレーキを形成している。
請求項5から7までは、請求項1から4までに記載の摩擦ブレーキを作動させるための有利な方法を対象としている。
次に本発明を図示の実施例につきさらに詳しく説明する。唯一の図面は、本発明による摩擦ブレーキをブレーキディスクに対して半径方向に見た、概略的な、簡易化された図を示している。
図面に示した本発明による摩擦ブレーキは、ディスクブレーキ10の形で形成されている。このディスクブレーキ10はブレーキャリパ12を有しており、このブレーキキャリパ12は、浮動型キャリパの形で形成されている、すなわち、ブレーキ本体を形成しているブレーキディスク14に対して横方向に摺動可能に形成されている。このブレーキキャリパ12には、第1の摩擦ブレーキパッド16と第2の摩擦ブレーキパッド18とが配置されており、これらの摩擦ブレーキパッド16,18の間にはブレーキディスク14が位置している。
第1の摩擦ブレーキパッド16は、支持レバー20を介してブレーキキャリパ12に支持されている。第1の摩擦ブレーキパッド16は、ジャーナル軸受け22によって、支持レバー20の、ブレーキディスク14に向いている方の端部に旋回可能に枢着されている。支持レバー20自体は、ジャーナル軸受け24によって、ブレーキキャリパ12に旋回可能に支持されている。ジャーナル軸受け24は、ブレーキキャリパ12に設けられた支持レバー20のための受けを形成しており、以下にもそのようなものとして示す。支持レバー20は一般に支持エレメントとしても示す。支持レバー20は、ディスクブレーキ10の自己倍力装置を形成している。この自己倍力装置については、以下にディスクブレーキ10の機能の枠内でさらに詳しく説明する。
作動のためには、ディスクブレーキ10は作動装置25を有しており、この作動装置25は、ピニオン28を備えた電動モータ26を有している。ピニオン28は、プレート状歯車セグメント30と噛み合い、このプレート状歯車セグメント30は、支持レバー20の、第1の摩擦ブレーキパッド16から離れた方の端部に取り付けられている。プレート状歯車セグメント30とは、噛合い部が、全円を介してではなく、所定の限定された円弧区分にわたってのみ延在していることを意味している。図面では、プレート状歯車セグメント30の噛合い部は、支持レバー20の、可視側とは反対の側に位置しており、それ故、破線により示唆されている。プレート状歯車セグメント30の範囲では、支持レバー20はこのプレート状歯車セグメント30を収容するためにハンマ形に形成されている。電動モータ26のピニオン28は、プレート状歯車セグメント30により大部分を覆われているので、同様に破線により示唆されている。ディスクブレーキ10を作動させるためには、支持レバー20が電動モータ26により旋回せしめられ、これにより、第1の摩擦ブレーキパッド16がブレーキディスク14に接触し、このブレーキディスク14に対して押圧される。このことは、以下にディスクブレーキ10の機能の枠内でさらに正確に説明されている。
ブレーキキャリパ12は2つのストッパ32を有しており、支持レバー20が相応に遠くまで旋回された場合には、これらのストッパ32に対して、支持レバー20のプレート状歯車セグメント30の端部が突き当たる。前記ストッパ32は、支持レバー20のための旋回角度限界を形成しており、両方の旋回方向での支持レバー20の旋回角度を限定している。
第2の摩擦ブレーキパッド18は、調節装置34によってブレーキディスク14に対して横方向に調節可能になっている。前記調節装置34は電動モータ36を有しており、この電動モータ36は、「中空シャフトモータ」の形で形成されている、すなわち、この電動モータ36は中空シャフト38を有しており、この中空シャフト38はロータを形成している。調節装置34の電動モータ36のステータコイルは符号40で示されている。電動モータ36の中空シャフト38には、ナット42が回動不能に圧入されており、このナット42はスピンドル44に係合している。ナット42とスピンドル44とは、電動モータ46の回転駆動運動を、ブレーキディスク14に向いている方のスピンドル44の端部に配置された第2の摩擦ブレーキパッド18を、ブレーキディスク14に対して横方向に摺動するための並進運動に変換するためのスピンドル駆動装置46を形成している。このスピンドル駆動装置46は、セルフロック式に形成されている。スピンドル駆動装置46のナット42は、スラスト玉軸受け48を介して、ブレーキキャリパ12に回転可能に支持されている。
ブレーキキャリパ12は浮動型キャリパの形で形成されおり、ブレーキディスク14に対して横方向に摺動可能になっているので、調節装置34によって第2の摩擦ブレーキパッド17を調節することによって、支持レバー20をブレーキキャリパ12に旋回可能に支持しているジャーナル軸受け24の、ブレーキディスク14からの間隔が調節され得るようになっている。前記ジャーナル軸受け24は、既に述べたように、ブレーキキャリパ12における支持レバー20の受けを形成している。
基本的には、ディスクブレーキ10を作動させるためには、選択的に両方の摩擦ブレーキパッド16,18のいずれか一方がブレーキディスク14に対して押圧されればよい。その都度、他方の摩擦ブレーキパッド16,18は、ブレーキキャリパ12が浮動型キャリパの形で形成されていることに基づいて、プレーキキャリパ12の横方向調節によってブレーキディスク14に対して押圧される。ディスクブレーキ10の作動は、電動モータ26による支持レバー20の旋回によって行われる。第1の摩擦ブレーキパッド16が、回転するブレーキディスク14に接触している場合、このブレーキディスク14は、ブレーキディスク14に対して平行に第1のブレーキパッド16に摩擦力を加える。支持角度αでブレーキディスク14に対して斜めに位置している支持レバー20による、第1の摩擦ブレーキパッド16の支持を介して、回転するブレーキディスク14により第1の摩擦ブレーキパッド16に加えられる摩擦力は、電動モータ26による支持レバー20の旋回によって加えられる押圧力に対して付加的に、ブレーキディスク14に対する摩擦ブレーキパッド16の押圧力を引き起こす。これにより、自己倍力が生じるので、制動のために必要な押圧力の一部のみが電動モータ26によって加えられればよい。自己倍力の高さは支持角度αに関係しており、支持角度αが小さければ小さいほど、自己倍力はそれだけ大きくなる。
支持角度αは、調節装置34によって第2の摩擦ブレーキパッド18をブレーキディスク14に対して横方向に運動させることによって調節される。この場合に、上に述べたように、第2の摩擦ブレーキパッド18をブレーキディスク14に対して横方向に運動させることにより、ブレーキキャリパ12における支持レバー20のための受けを形成しているジャーナル軸受け24のブレーキディスク14からの間隔は、ようやく調節される、若しくは変位せしめられる。本発明によれば、調節装置34によって、ディスクブレーキ10の自己倍力は高度に調節されるようになっており、これにより、ディスクブレーキ10は電動モータ26によるより低い作動力と作動エネルギとにより作動させることができる。この場合に、ディスクブレーキ10の、ブレーキディスク14のロックにつながる恐れのあるセルフロックを阻止するための安全マージンは保持される。それ故、作動装置25は有利には比較的弱い出力に構成され得る。この作動装置25は、有利には高い運動速度を有しているので、ディスクブレーキ10を迅速に緊締作動し、解除し、かつ制動力を迅速に変化させることができる。調節装置34によるディスクブレーキ10の自己倍力は種々異なる係数に適合され得るので、例えば湿潤又は加熱時の、第1の摩擦ブレーキパッド16とブレーキディスク14との間の低い係数のための高い予備出力を備えた作動装置25を形成することは不可欠ではない。
調節装置34のスピンドル駆動装置46はセルフロック(ゆるみ止め)式になっているので、調節装置34は、第2の摩擦ブレーキパッド18を運動させるためにのみ給電されればよい。ディスクブレーキ10が高い緊締作動力によって作動された場合にも調節装置34を調節することができるようにするために、この調節装置34は、有利にはスピンドル駆動装置46の高い調節力、すなわち特に大きい減速をもって設計されている。調節距離はわずかなので、有利には調節装置34には低い運動速度があれば十分であり、それ故、この調節装置34は同様に比較的低い出力で設計されていてよい。
例えば湿潤のために、始めから第1の摩擦ブレーキパッド16とブレーキディスク14との間により低い係数しか見込まれない場合には、始めから調節装置34により、より高い自己倍力が設定される、すなわち、支持角度αは、支持レバー20のための受けを形成するジャーナル軸受け24の、ブレーキディスク14からのより大きい間隔によって、すなわち、第2の摩擦ブレーキパッド18をブレーキディスク14から隔離することによって最終的に調節される。係数が制動の間に、例えば乾燥によって高められた場合には、自己倍力は、調節装置34により第2の摩擦ブレーキパッド18がブレーキディスク14の方へ運動せしめられることにより、支持角度αが拡大されることによって、低減される。第2の摩擦ブレーキパッド18の運動に対して同期的に、支持レバー20が作動装置25によって旋回せしめられる。第1の摩擦ブレーキパッド16とブレーキディスク14との間の係数が、制動の間に例えばブレーキディスク14と第1の摩擦ブレーキパッド16との加熱によって低減されると、支持角度αは、ブレーキディスク14からの第2の摩擦ブレーキパッド18の引離し運動によって縮小され、これにより、ディスクブレーキ10の自己倍力は高められる。この場合にも、支持レバー20は作動装置25によって、第2の摩擦ブレーキパッド18の運動を補償するために対応して旋回せしめられる。
制動の間の係数の減少又は増加は、ディスクブレーキ10の作動力の変更なしに、減少した又は上昇した制動力によって認識可能である。減少又上昇した制動力は、ホイール回転数のより遅い又はより速い減少に伴う、制動された車両の減少又は増加した遅延によって確認可能である。ホイール回転数はロック防止制御装置(ABS)を備えた車両に設けられたホイール回転数センサによって確認可能である。走行ダイナミック制御装置を備えた車両は加速度センサを有しており、この加速度センサにより、制動時の遅延の変化が測定可能である。前記センサのいずれも設けられていない場合には、制動力センサをディスクブレーキ10に設けてよい(図示しない)。
制動の間に係数が変化し、それ故、調節装置34が調節された場合には、本発明の構成では、調節装置34が時間に関係して初期値にリセットされるようになっている。リセット時間は、例えばブレーキディスク14の冷却又はブレーキディスク14の湿気負荷の推測に基づいている。
例えば同様に回転方向センサにより、又はバックギアを入れることにより確認可能な、走行方向反転(後退への移行)時には、第2摩擦ブレーキパッド18が調節装置34によりブレーキディスク14から引き離され、支持レバー20は作動調節装置25によって、ブレーキディスク14に対して垂直な位置を越えて、ブレーキディスク14の反転された回転方向に斜めに向けられた支持方向へ旋回せしめられる。次いで、第2の摩擦ブレーキパッド18は再びブレーキディスク14に接近せしめられる。
補助ブレーキ機能を実施するためには、支持レバー20がストッパ32に当接し、ディスクブレーキ10が調節装置34によって緊締作動され、この調節装置34が、高い調節力を備えた構成により、補助ブレーキ機能を実施するために十分に高い制動力を加えることができる状態になるまで、前記支持レバー20が旋回せしめられる。調節装置34のスピンドル駆動装置46のセルフロック式の構成により、加えられた制動力は通電されていない調節装置34(及び通電されていない作動装置25)で維持される。支持レバー20は、電動モータ26又は調節装置34によってストッパ32に対して旋回させることができる。
本発明による摩擦ブレーキの簡易化された概略図である。
符号の説明
10 ディスクブレーキ、 12 ブレーキキャリパ、 14 ブレーキディスク、 16 摩擦ブレーキパッド、18 摩擦ブレーキパッド、 20 支持レバー、 22 ジャーナル軸受け、 24 ジャーナル軸受け、 26 電動モータ、 28 ピニオン、 30 プレート状歯車セグメント、32 ストッパ、 34 調節装置、 36 電動モータ、 38 中空シャフト、 40 ステータコイル、 42 ナット、 44 スピンドル、 46 スピンドル駆動装置

Claims (7)

  1. 自動車のための、機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキであって、摩擦ブレーキパッドが設けられており、該摩擦ブレーキパッドが、支持エレメントに旋回可能に枢着されており、該支持エレメント自体が、受けに旋回可能に枢着されており、制動時に所定の支持角度下で、摩擦ブレーキバッドを、制動されるブレーキ本体に対して斜めに支持するようになっており、かつ作動装置が設けられており、該作動装置によって、支持エレメントが旋回可能になっており、これにより摩擦ブレーキパッドが、ブレーキ本体に対して押圧可能になっている形式のものにおいて、摩擦ブレーキ(10)が、調節装置(34)を有しており、該調節装置(34)によって、受け(24)とブレーキ本体(14)との間隔が調節可能になっていることを特徴とする、機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ。
  2. 調節装置(34)がセルフロック式に形成されている、請求項1記載の摩擦ブレーキ。
  3. 支持エレメント(20)が、旋回角度限界(32)を有している、請求項1記載の摩擦ブレーキ。
  4. 摩擦ブレーキ(10)が、浮動型キャリパ(12)を備えたディスクブレーキであり、該ディスクブレーキが、ブレーキ本体を形成するブレーキディスク(14)の、第1の摩擦ブレーキパッド(16)に向いていない方の側に第2の摩擦ブレーキパッド(18)を有しており、調節装置(34)が、前記第2の摩擦ブレーキパッド(18)を、ブレーキディスク(14)に対して横方向に運動せしめる、請求項1記載の摩擦ブレーキ。
  5. 調節可能な自己倍力による機械的な自己倍力装置を有する摩擦ブレーキを作動させる方法において、自己倍力を次の形で調節する、すなわち、摩擦ブレーキ(10)が、最大の作動力によって、ロック限界まで制動され得るように調節する、摩擦ブレーキを作動させるための方法。
  6. 調節可能な自己倍力による機械的な自己倍力装置を有する摩擦ブレーキを作動させる方法において、摩擦ブレーキパッド(16)とブレーキ本体(14)との間の摩擦係数が変化した場合に、自己倍力を制動の間に調節することを特徴とする、摩擦ブレーキを作動させるための方法。
  7. 制動の完了後に、自己倍力を時間に関係して再びもとの高さの方向へ調節する、請求項6記載の方法。
JP2004157636A 2003-05-30 2004-05-27 機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法 Pending JP2004360907A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324424A DE10324424A1 (de) 2003-05-30 2003-05-30 Reibungsbremse mit mechanischer Selbstverstärkung und Verfahren zu ihrer Betätigung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004360907A true JP2004360907A (ja) 2004-12-24

Family

ID=33426767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004157636A Pending JP2004360907A (ja) 2003-05-30 2004-05-27 機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7172056B2 (ja)
JP (1) JP2004360907A (ja)
DE (1) DE10324424A1 (ja)
FR (1) FR2855574B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527582A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ヴィーイー・ヴィエナ・エンジニアリング・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 摩擦ブレーキ

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10324424A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Reibungsbremse mit mechanischer Selbstverstärkung und Verfahren zu ihrer Betätigung
DE102005027916B4 (de) * 2005-06-16 2013-04-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Fahrzeugbremse in selbstverstärkender Bauart
DE102005049786A1 (de) * 2005-10-18 2007-04-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorischem Aktuator, vorzugsweise in selbstverstärkender Bauart
DE102006002254B3 (de) * 2006-01-17 2007-07-05 Siemens Ag Selbstverstärkende Bremse mit Nockenelement
DE102006003749A1 (de) 2006-01-26 2007-08-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse in selbstverstärkender Bauart
DE102006010216B3 (de) 2006-03-06 2007-10-25 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit Kraftspeicher
DE102006020850A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse
DE102006027206A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Siemens Ag Elektromechanische Bremse zum Abbremsen eines sich drehenden Bauteils
DE202006020294U1 (de) * 2006-08-03 2008-02-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit Betätigungsstößel
DE102006039984A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Robert Bosch Gmbh Selbstverstärkende elektromechanische Reibungsbremse
DE102006057441B4 (de) * 2006-12-06 2017-11-09 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorischem Aktuator, vorzugsweise in selbstverstärkender Bauart
DE102006057442A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-12 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorischem Aktuator in selbstverstärkender Bauart
US9732813B2 (en) * 2006-12-29 2017-08-15 Haldex Brake Products Ab Park lock and pad wear adjusting arrangement for electrically actuated brake
DE102007017246B4 (de) * 2007-04-12 2009-01-15 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorischem Aktuator
DE102008061347B3 (de) * 2008-12-10 2010-04-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorischem Aktuator in selbstverstärkender Bauart
IT1397086B1 (it) * 2009-12-24 2012-12-28 Freni Brembo Spa Pinza per un freno di un veicolo.
DE102010024061A1 (de) * 2010-06-17 2011-12-22 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse in hydraulischer selbstverstärkender Bauart mit Parkbremseinrichtung
AT512683A1 (de) 2012-04-12 2013-10-15 Ve Vienna Engineering Forschungs Und Entwicklungs Gmbh Bremssystem und Bremsverfahren für eine elektrisch betätigte, nicht-lineare Reibungsbremse
DE102015101599B3 (de) * 2015-02-04 2016-05-19 Matrix Gmbh Spannsysteme Und Produktionsautomatisierung Greifkopf
GB2539717A (en) * 2015-06-26 2016-12-28 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (Uk) Ltd A disc brake
AT518660B1 (de) * 2016-07-13 2017-12-15 Ve Vienna Engineering Forschungs- Und Entw Gmbh Sattelbremse
CN114110047B (zh) * 2020-08-31 2023-05-05 比亚迪股份有限公司 一种回位杠杆式制动卡钳和车辆
DE102021120048B4 (de) 2021-08-02 2024-02-01 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944164A (ja) * 1972-07-07 1974-04-25
JPS49132463A (ja) * 1972-08-08 1974-12-19
JPS528949B1 (ja) * 1971-01-28 1977-03-12
JPS5730648A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Tokico Ltd Servo-brake system
JP2002087233A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキの制御装置
JP2002225701A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Asmo Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置及びその制御方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US469013A (en) * 1892-02-16 Jules dbs georges
US654809A (en) * 1899-11-13 1900-07-31 Henry Newton Wood Automatic brake-block.
US2435465A (en) * 1945-02-15 1948-02-03 Firestone Tire & Rubber Co Landing gear and brake for aircraft
US2808129A (en) * 1955-07-08 1957-10-01 Carl B Kraus Double disk brake
US2953221A (en) * 1956-10-01 1960-09-20 Sarl Rech S Etudes Production Disc brakes for the wheels of vehicles
US3207267A (en) * 1961-03-21 1965-09-21 Teves Kg Alfred Self-energizing disk brake
US3185258A (en) * 1962-04-09 1965-05-25 Dunlop Rubber Co Spot-type, servo disc brake
DE1264891B (de) * 1965-03-27 1968-03-28 Teves Gmbh Alfred Teilbelagscheibenbremse mit einem die Bremsscheibe von aussen umgreifenden U-foermigen Bremstraeger
US3489251A (en) * 1967-01-06 1970-01-13 Kelsey Hayes Co Disk brake with friction pad support means
US3463274A (en) * 1967-09-26 1969-08-26 Kelsey Hayes Co Disk brake assembly and mounting means therefor
US3460651A (en) * 1967-11-14 1969-08-12 Bendix Corp Caliper disc brake and mounting means therefor
FR96531E (fr) * 1968-11-29 1972-10-20 Air Liquide Perfectionnement au procédé de blanchiment des textiles.
FR1600151A (ja) * 1968-12-31 1970-07-20
US3809191A (en) * 1969-08-04 1974-05-07 Index Ind Inc Auxiliary braking system
US3647031A (en) * 1969-10-03 1972-03-07 Bendix Corp Parking brake actuator for disc brakes
US3703944A (en) * 1970-06-01 1972-11-28 Kelsey Hayes Co Disk parking and service brake having servo action on parking brake only
FR2112617A5 (ja) * 1970-11-03 1972-06-23 Bailly Maitre Jacques
US3768603A (en) * 1971-12-06 1973-10-30 Kelsey Hayes Co Tilting pin with spring return
US3809190A (en) * 1972-05-18 1974-05-07 Kelsey Hayes Co Disk type parking brake
GB1431836A (en) * 1972-07-07 1976-04-14 Pont A Mousson Brake device
US3853206A (en) * 1973-01-02 1974-12-10 Lambert & Brake Corp Spot brake structure including a pivoted lever actuator
US4042073A (en) * 1976-05-27 1977-08-16 Dana Corporation Disc brake mechanism actuating means
US4223764A (en) * 1978-02-13 1980-09-23 Dana Corporation Disk brake assembly
DE3032992A1 (de) * 1980-09-02 1982-04-15 Ernst Otto 4100 Duisburg Schneidersmann Industriescheibenbremse
US4852699A (en) * 1987-03-31 1989-08-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Disk brake assembly
DE4131631C2 (de) * 1991-09-23 1999-05-27 Julius Dipl Ing Nadas Mechanische Zuspannvorrichtung für Bremsen von Fahrzeugen
DE19508034A1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Knorr Bremse Systeme Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Schienenfahrzeuge
DE19627646C2 (de) * 1996-07-09 1999-11-25 Lucas Ind Plc Aktuatorenbaugruppe für eine Fahrzeugbremse und Fahrzeugbremse mit einer derartigen Aktuatorenbaugruppe
DE19824771C1 (de) * 1998-06-03 1999-09-23 Lucas Ind Plc Aktuatorenbaugruppe für eine Fahrzeugbremse und Fahrzeugbremse mit einer derartigen Aktuatorenbaugruppe
DE19900029A1 (de) * 1999-01-02 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Radbremsvorrichtung
DE10046981A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-25 Bosch Gmbh Robert Radbremsvorrichtung
DE10105752B4 (de) * 2001-02-08 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Scheibenbremse
DE10154178B4 (de) * 2001-05-21 2004-05-13 Estop Gmbh Elektromechanische Bremse mit Selbstverstärkung und veränderlichem Keilwinkel
DE10201607A1 (de) * 2002-01-16 2003-07-24 Continental Teves Ag & Co Ohg Scheibenbremse mit Betätigungsvorrichtung
US6932198B2 (en) * 2002-08-07 2005-08-23 Ford Global Technologies, Llc Brake assembly and a method for braking a vehicle or another selectively movable assembly
DE10261455B8 (de) * 2002-12-31 2019-05-29 Robert Bosch Gmbh Reibungsbremse mit Selbstverstärkung
DE10302516A1 (de) * 2003-01-23 2004-08-05 Robert Bosch Gmbh Scheibenbremse mit mechanischer Selbstverstärkung
DE10324424A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Robert Bosch Gmbh Reibungsbremse mit mechanischer Selbstverstärkung und Verfahren zu ihrer Betätigung

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528949B1 (ja) * 1971-01-28 1977-03-12
JPS4944164A (ja) * 1972-07-07 1974-04-25
JPS49132463A (ja) * 1972-08-08 1974-12-19
JPS5730648A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Tokico Ltd Servo-brake system
JP2002087233A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキの制御装置
JP2002225701A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Asmo Co Ltd 電動駐車ブレーキ装置及びその制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012527582A (ja) * 2009-05-19 2012-11-08 ヴィーイー・ヴィエナ・エンジニアリング・フォルシュングス−ウント・エントヴィックルングス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 摩擦ブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
US7172056B2 (en) 2007-02-06
DE10324424A1 (de) 2004-12-16
US20040238294A1 (en) 2004-12-02
FR2855574A1 (fr) 2004-12-03
FR2855574B1 (fr) 2006-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004360907A (ja) 機械的な自己倍力装置を備えた摩擦ブレーキ及び摩擦ブレーキを作動させる方法
US7143873B2 (en) Motor vehicle brake system comprising a parking brake function and electromechanical wheel brake for such a motor vehicle brake system
US9333953B2 (en) Electric parking brake system
JP3902874B2 (ja) 電気機械式ブレーキ
JP3740007B2 (ja) 車両用ブレーキの制御装置
JP4404858B2 (ja) 自己倍力式の電気機械式車両ブレーキ
US6173820B1 (en) Electric-motor brake apparatus
EP0296703B1 (en) Brake actuating device
JP4838506B2 (ja) ホイールブレーキ
JP4342469B2 (ja) 車両用ブレーキの制御装置
KR101078203B1 (ko) 셀프-에너자이징 전기 기계식 마찰 브레이크
KR20080113531A (ko) 솔레노이드를 이용한 부가 기능 구현 타입 단일 모터 전자 웨지 브레이크 시스템
JP2000213574A (ja) 車両のパ―キングブレ―キ装置
JP2003222168A (ja) 自己倍力式の摩擦ブレーキならびに摩擦係数測定装置ならびにブレーキ力を制御するための方法
JP2004514098A (ja) ディスクブレーキ
JP2004509302A (ja) ディスクブレーキ
JP2009531628A (ja) 電気機械的な自己倍力式の摩擦ブレーキ
US20100044166A1 (en) Self-boosting disk brake
JP2005537440A (ja) ディスクブレーキ
JP2008020014A (ja) 車両用電動ブレーキ
US8091690B2 (en) Self-boosting disk brake
US20220003288A1 (en) Method for determining design parameters of an electromechanical brake, and electromechanical brake
KR20100030010A (ko) 주차 제동 기능을 갖춘 전동 브레이크 장치
KR101318003B1 (ko) 솔레노이드 미케니즘을 이용한 부가 기능 구현 타입 단일모터 전자 웨지 브레이크 시스템
KR101329387B1 (ko) 솔레노이드 미케니즘을 이용한 부가 기능 구현 타입 단일모터 전자 웨지 브레이크 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110323