JP2004358653A - 最適化された溝を有する研磨パッド及び同パッドを形成する方法 - Google Patents

最適化された溝を有する研磨パッド及び同パッドを形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004358653A
JP2004358653A JP2004130737A JP2004130737A JP2004358653A JP 2004358653 A JP2004358653 A JP 2004358653A JP 2004130737 A JP2004130737 A JP 2004130737A JP 2004130737 A JP2004130737 A JP 2004130737A JP 2004358653 A JP2004358653 A JP 2004358653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing layer
polishing
radius
pad
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004130737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004358653A5 (ja
JP4568015B2 (ja
Inventor
Gregory P Muldowney
グレゴリー・ピー・ムルダウニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc, Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Publication of JP2004358653A publication Critical patent/JP2004358653A/ja
Publication of JP2004358653A5 publication Critical patent/JP2004358653A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568015B2 publication Critical patent/JP4568015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/26Lapping pads for working plane surfaces characterised by the shape of the lapping pad surface, e.g. grooved
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G9/00Cultivation in receptacles, forcing-frames or greenhouses; Edging for beds, lawn or the like
    • A01G9/02Receptacles, e.g. flower-pots or boxes; Glasses for cultivating flowers

Abstract

【課題】 ウェーハと研磨パッドとの相互回転を適切に計算に入れた溝を有する研磨パッドを提供する。
【解決手段】 ケミカルメカニカルプラナリゼーションに有用な研磨パッドは、基材を平坦化するための研磨層を有する。研磨層は、研磨層の中心から研磨層の外周まで延びる半径と、研磨層に形成され、研磨層の外周から内に延びる一以上の連続した溝と、円周有溝率(CF)とを含む。CFは、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域で起こり、CFは、所与の半径での円周のうち一以上の連続した溝と交差して位置する部分をその所与の半径での全円周によって割ったものである。CFは、研磨層半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまる。
【選択図】図5A

Description

本発明は、ケミカルメカニカル研磨(CMP)用の研磨パッドに関し、特に、最適化された溝を有する研磨パッドに関する。
集積回路及び他の電子素子の製造においては、導体材料、半導体材料及び絶縁体材料の多数の層を半導体ウェーハの表面に付着させたり、同表面から除去したりする。導体材料、半導体材料及び絶縁体材料の薄い層は、多様な付着技術によって付着させることができる。最新の加工における一般的な付着技術は、スパッタリングとしても知られる物理蒸着法(PVD)、化学蒸着法(CVD)、プラズマ化学蒸着法(PECVD)及び電気化学的めっき法(ECP)を含む。
材料層が順次に付着され、除去されるにつれ、ウェーハの一番上の面が平坦でなくなる。後続の半導体加工(たとえばメタライゼーション)ではウェーハが平坦な面を有することを要するため、ウェーハは平坦化されなければならない。望ましくない表面のトポグラフィー及び表面欠陥、たとえば粗面、凝集した材料、結晶格子の損傷、スクラッチ及び汚染された層もしくは材料を除去するにはプラナリゼーションが有用である。
ケミカルメカニカルプラナリゼーション、あるいはケミカルメカニカル研磨(CMP)は、半導体ウェーハのような基材を平坦化するために使用される一般的な技術である。従来のCMPでは、ウェーハキャリヤ又は研磨ヘッドがキャリヤアセンブリに取り付けられ、CMP装置中で研磨パッドと接する位置に設置される。キャリヤアセンブリは、制御可能な圧をウェーハに供給して、ウェーハを研磨パッドに対して押し当てる。外部駆動力によってパッドがウェーハに対して動かされる(たとえば回転させられる)。それと同時に、化学組成物(「スラリー」)又は他の流動媒体が研磨パッド上に流され、ウェーハと研磨パッドとの隙間に流れ込む。こうして、ウェーハ表面は、研磨層及びスラリーの化学的かつ機械的作用によって研磨され、平坦化される。
CMPにおいては、ウェーハ表面の平坦さ及び均一さが最重要である。したがって、CMPシステムは通常、瞬間的な局所研磨速度の変動を平均化するために、ウェーハの軌道周回運動及び/又は振動運動を提供するように設計されている。パッド及びウェーハの回転速度は、時間にわたってウェーハ表面の各点が同じ範囲及び平均値の相対パッド速度にさらされるようにする方法で組み合わせることができることが公知である。このような構成は、D. A. Hansenらによる「Characterization of a Multiple-Head Chemical Mechanical Polisher for Manufacturing Applications」と題する文献(Proceedings of the 1st International CMP-MIC, February 1996)に記載されている。この文献を引用例として本明細書に取り込む。
ウェーハ及びパッド回転の平均化の計算は、研磨層が半径方向の位置に関して均質であると仮定する。しかし、研磨層が特定のタイプの溝(たとえば同心円、デカルト格子、固定幅半径又はこれらの組み合わせ)を含む場合、パッド単位面積あたりの研磨面積が、パッド半径の関数として変化することがある。
図1Aは、米国特許第5,177,908号に記載されているような従来技術の標準的な半径方向溝パターンを示す図である。図1Bは、図1Aの半径方向溝パターンに関して、円周有溝率(circumference fraction grooved)CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。本出願に関して、円周有溝率CFとは以下のとおりである。
CF=(所与の半径での円周のうち溝と交差する部分)/(所与の半径での全円周)
注:CFが半径の関数として一定であるならば、パッドの、所与の半径での溝付き(又は溝なし)の部分面積もまた、半径の関数として一定である。
図1Aの参照を続けると、溝の数及び幅が一定であるため、円周方向の全有溝長は半径にかかわらず同じである。したがって、図1Bに示すように、中心からの距離が増すにつれCFは減少し、パッドの外縁に近いところでのCFの値は中心近くでのCFの値よりも何倍も小さい。
図2Aは、従来技術の標準的な同心円形溝パターンを示す図である。図2Bは、図2Aの同心円形溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。この場合、CFは、溝の中にあたる半径では1であり、そうではない半径ではゼロである。したがって、有溝面積率(area fraction grooved)は、半径の関数として鋭く変化するものである。
図3Aは、両方の座標方向で等しいピッチを有する従来技術の標準的なデカルト格子溝パターンを示す図である。図3Bは、図3Aのデカルト格子溝パターンに関して、CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。半径の増大とともにCFが減少したのち、新たな組の格子線と交差すると、その地点でCFが鋭く増大することに注目されたい。より大きい半径においては、半径方向距離の小さな増分でも、さらなる格子線と交差するので、CFは非常に不規則な関数となる。CFが漸近し始める大きな半径においては、単位パッド面積あたりの研磨面積に有意な(すなわち、50%超の)変動がある。
図4Aは、米国特許第5,921,855号及び第5,690,540号(540号特許)で開示されているような従来技術の標準的ならせん溝パターンを示す図である。図4Bは、図4Aのらせん溝パターンに関して、CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。らせん曲線は半径に厳密に比例して太くなるわけではないため、半径の増大とともにCFが減少していることに注目されたい。
したがって、ウェーハと研磨パッドとの相互回転を適切に計算に入れた溝を有する研磨パッドが要望されている。
本発明の態様は、ケミカルメカニカルプラナリゼーションに有用な研磨パッドであって、基材を平坦化するための研磨層を有し、研磨層が、研磨層の中心から研磨層の外周まで延びる半径と;研磨層に形成され、研磨層の外周から内に延びる一以上の連続した溝と;円周有溝率(CF)が、所与の半径での円周のうち一以上の連続した溝と交差して位置する部分をその所与の半径での全円周によって割ったものであって、CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域において、研磨層半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまる、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域におけるCFとを含む研磨パッドである。
本発明のもう一つの態様では、一以上の連続した溝は、ベース半径(base radious)で始まり、パッドの外周まで延びる。あるいはまた、一以上の連続した溝は、ベース半径と外周との間の始端半径で始まり、外周まで延びる。
本発明のもう一つの態様は、ウェーハ表面を平面化する方法である。基材をケミカルメカニカル平坦化する方法は、研磨溶液をウェーハに導く工程と;研磨層を有する研磨パッドに対してウェーハを回転させる工程であって、研磨層が、i)研磨層の中心から研磨層の外周まで延びる半径と、ii)研磨層に形成され、研磨層の外周から内に延びる一以上の連続した溝と、iii)円周有溝率(CF)が、所与の半径での円周のうち一以上の連続した溝と交差して位置する部分をその所与の半径での全円周によって割ったものであって、CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域において、研磨層半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまる、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域におけるCFとを含む研磨パッドである工程と;研磨パッド及び研磨溶液でウェーハを平坦化する工程と含む。
詳細な説明
図5Aは、外側半径ROと、形成された溝104をもつ表面102とを有する研磨パッド100の平面図である。実施態様では、一以上の連続した(すなわち途切れのない細長い)溝104が表面102に形成される。パッド半径Rは原点Oから計測される。また、円周2πRの円CR(点線)が示されている。パッド100の外側半径はROである。一以上の溝100が外側半径ROまで(すなわちパッドの縁まで)延びている。パッド100の外側半径ROが外円周106を画定する。
軌道周回型研磨装置では、ウェーハと接触しない、原点Oを包囲する領域があることが多い。この領域は通常、原点Oから数インチの範囲に及ぶ。したがって、溝104は、必ずしも原点Oから始まる必要はない。あるいはまた、一以上の溝104が原点O又はその近くから始まることもでき、CF率の制約を、半導体ウェーハと接触しない領域内で緩和することができる。たとえば、研磨パッドは、溝を含まなくてもよいし、原点の近くに一つの溝付き領域又はランダムな溝を含んでもよい。研磨は原点Oの近くで起こることもできるが、もっとも有利には、研磨層の外周から研磨層の中心又は原点Oまでの大部分の距離に及ぶ区域内でのみ起こる。この実施態様は、制御されたCFを有する「ウェーハトラック」の中にウェーハを維持する。
実施態様では、ベース半径RBは、均一な研磨を危うくすることなく所望の溝カーブが得られるように選択される。加工品が中心近くよりも縁で遅く研磨される傾向にある実施態様では、ベース半径RBは、非接触の中心領域の半径よりもいくらか大きく選択される。これは、加工品の縁での材料除去を増加させるが、均一な研磨を保証するわけではない。
たとえば、ある実施態様では、図示するように、一以上の溝104がベース半径RBから始まる。別の実施態様では、一以上の溝104は原点Oから始まる。もう一つの実施態様では、溝104は、ベース半径RBよりも大きい始端半径RSから始まる(図6D参照。以下に記す)。
図5Bは、溝104の小さな微分区分110を示す、図5Aの研磨層102の拡大図である。所与の半径Rで、溝104は、所与の幅Wと、原点Oを所与の半径方向位置Rに接続する半径方向線Lに対して角θ(「溝角」)を形成する中心軸Aとを有している。
パッドがどの半径ででも同じ有溝面積率を有するためには、各円周CRは、円周CRの一定部分である量の溝付き研磨層を横切らなければならない。上記で論じたように、本明細書中、所与の円周CRでの、全研磨層に対する溝付き部分の比を「円周有溝率」又は「CF」と呼ぶ。
CFが半径の関数として一定になるためには、各微分溝区分110は、円周方向に計測される溝幅が円周の長さの増大と同調して増すよう、半径の増大とともに溝角θが増加して大きくならなければならない。区分110の軌跡が、ベース半径RBを外側半径ROに接続する一つの溝に対応する連続したカーブを構成する。
数学的にいうと、Nが溝の数(溝カウント)Nを表すならば、次式が成り立つ。
Figure 2004358653
ベース半径RBではθ=0であり、よって
Figure 2004358653
が成り立つということに注目されたい。
BでのCFを任意の半径RでのCFと等しくするには、溝角θが
Figure 2004358653
でなければならない。
一以上の溝104の正確な形状のための包括的な式は、対応する局所溝角θ(R)で向けられる半径方向増分ステップをとることによって得られる。これは、図5Aの研磨パッドのベース半径RBでの点Pの拡大図である図5Cに示されている。図5Cから、円周CRの周方向区分dSが次式によって求められる。
Figure 2004358653
式3及び4から、次式が導かれる。
Figure 2004358653
中心角ψ(R)は次式によって求められる。
Figure 2004358653
よって、
Figure 2004358653
したがって、一以上の溝104は次式に基づいて形成される。
Figure 2004358653
上記解析と合致する、形成された溝は、一定のCFをもたらし、それが、半径の関数としての一定の研磨層面積に転じ、ひいては、一定でないCFをもつ溝を有する研磨パッドよりも均一なCMP性能につながる。
本発明の代替態様は、一定のCFを維持する割合で半径とともに増大する幅を有するように、一以上の半径方向溝104を形成することを含む。しかし、大径パッドの場合、この実施態様は、連続したカーブほど有利ではない。
したがって、本発明の一つの実施態様は、CFがパッド半径の関数として一定(すなわち、不変)になるように形成された一以上の連続した溝104を含む研磨パッドである。CFは、ほぼいかなる一定の値を有することもできる。しかし、好ましい実施態様では、CFの値は10〜25%の範囲である。
加えて、本発明は、広い範囲の曲率を有する溝の形成にも適用される。しかし、好ましい実施態様では、一以上の溝104は、1/60〜1/2回転を形成する。すなわち、個々の溝は、6〜180度の中心角を形成する研磨パッドのくさび状区分を占める。
もう一つの実施態様では、CFの値は一定でないが、パッド半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまり、より好ましくは、パッド半径の関数としてその平均値の10%以内にとどまる。CFに対するこれらの制限が、とりわけ、理想的な溝形成からの偏差を考慮し(たとえば、溝設計の許容度を緩和して、溝形成加工を費用がよりかからず、かつ時間がよりかからないものにする)、半径の関数である研磨作用(たとえば、スラリー分布の関数としての材料除去)を相殺する。
本発明にしたがって形成される溝104は、パッド回転方向に対していずれの方向に向けてもよい。
図6A〜6Dは、本発明にしたがって形成される多様な溝パターンの例を示す。図6Aは、本発明にしたがって形成される、研磨パッド150が研磨層152に形成された8本の溝154を有する、カーブした溝パターンを示す図である。研磨パッド150は、外周156を画定する外側半径RO=24インチ及びベース半径RB=10インチを有する。
図6Bは、図6Aと同じであるが、ベース半径RB=6インチである。
図6Cは、図6Aと同じであるが、ベース半径RB=2インチである。
図6Dは、図6Cと同じであるが、RB=2インチであり、溝が10インチ(25cm)始端半径RSから始まっている。
図6Eは、図6A〜6Dのカーブした溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。図6Eから見てとれるように、CFは、パッド半径Rの関数として不変である。
CMPシステム及び作業方法
図7は、上記で詳述した本発明の研磨パッド202の実施態様を用いるCMPシステム200を示す。研磨パッド202は研磨層204を有する。システム200は、軸A1を中心にして回転可能である研磨台210を含む。研磨定盤210は、パッド202が取り付けられる上面212を有する。軸A2のまわりを回転可能なウェーハキャリヤ220が研磨層204の上方に支持されている。ウェーハキャリヤ220は、研磨層204に対して平行な下面222を有している。ウェーハ226が下面222に取り付けられている。ウェーハ226は、研磨層204に面する表面228を有している。ウェーハキャリヤ220は、下向きの力Fを提供してウェーハ表面228を研磨層204に押し当てるように適合されている。
システム200はまた、スラリー244を保持する(たとえば温度制御される)貯蔵槽242を備えたスラリー供給システム240を含む。
スラリー供給システム240は、スラリー244をパッドに分配するための、貯蔵槽に接続され、研磨層204と流通している導管246を含む。
システム200はまた、接続274を介してスラリー供給システム240に結合され、接続276を介してウェーハキャリヤ220に結合され、接続278を介して研磨定盤210に結合された制御装置270を含む。制御装置270は、研磨作業の間にこれらのシステム要素を制御する。実施態様では、制御装置270は、プロセッサ(たとえばCPU)280、プロセッサに接続されたメモリ282ならびにプロセッサ、メモリ及び制御装置中の他の要素の動作を支持するための支持回路284を含む。
図7の参照を続けると、作業中、制御装置270がスラリー供給システム240を起動してスラリー244を回転研磨層204に分配する。スラリーは、ウェーハ226の下方にある部分を含む、研磨パッドの上面に広がる。制御装置270はまた、ウェーハキャリヤ220を起動して選択された速度(たとえば毎分0〜150回転、又は「rpm」)で回転させて、ウェーハ表面が研磨面に対して動くようにする。ウェーハキャリヤ220はまた、選択された下向きの力F(たとえば0〜15psi)を提供して、ウェーハが研磨パッドに押し当てられるようにする。制御装置270はさらに、通常は0〜150rpmである、研磨定盤の回転速度を制御する。
研磨層204は、上記方法を使用して一定のCFを有するように形成された溝構造を有するため、プラナリゼーション効率は、一定でないCFを有する溝を有する場合よりも高い。プラナリゼーション効率への利点は、研磨層204の回転方向にかかわらずに実現される。増大したプラナリゼーション効率は、ウェーハから除去される材料がより少なく、ウェーハの処理がより速く、ウェーハ表面を損傷する危険がより少ないプラナリゼーションをもたらす。
ウェーハと接触する研磨パッド202の単位面積あたりのより均一な研磨面積のため、実施態様では、ウェーハキャリヤによって提供される下向きの力は、ウェーハ上のすべての所望の地点で材料除去を達成するために従来の研磨パッドで求められる力よりも少なくすることができる。
外側半径24インチ、ベース半径2インチのパッド上にそれぞれ幅0.093インチの溝60本を有する従来技術の研磨パッド半径方向溝パターン例を示す図である。 図1Aの半径方向溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。 外側半径24インチのパッド上にそれぞれ幅0.093インチの溝11本を有する従来技術の標準的な同心円形溝パターンを示す図である。 図2Aの同心円形溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。 両方の座標方向で等ピッチの溝を有し、溝ピッチが20mmであり、溝幅が0.093インチである外側半径24インチのパッドの従来技術の標準的なデカルト格子溝パターンを示す図である。 図3Aのデカルト格子溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。 540号特許で開示されているものと合致する従来技術の標準的ならせん溝パターンを示す図である。 図4Aのらせん溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示すグラフである。 研磨パッド及びその中に形成された溝パターンを示す平面図である。 図5Aの溝の一区分の拡大図である。 半径Rの関数として増大する溝角θの変化を示す、図5Aの研磨パッドのベース半径RBでの点Pの拡大図である。 外側半径RO24インチパッド、ベース半径RB10インチの、本発明の溝パターンを示す図である。 外側半径RO24インチパッド、ベース半径RB6インチの、カーブした溝8本の本発明のカーブした溝パターンを示す図である。 図6Bに類似した、ベース半径RB2インチの本発明のカーブした溝パターンを示す図である。 図6Cに類似した、始端半径RS=10インチで始まるパターンを有する、本発明のカーブした溝パターンを示す図である。 本発明のカーブした溝パターンに関して、円周有溝率CFをパッド半径Rの関数として示す、パッド半径Rの関数としてのCFの不変性を示すグラフである。 本発明にしたがって形成された溝付き研磨パッドを使用するCMPシステムの略側面図である。

Claims (10)

  1. ケミカルメカニカルプラナリゼーションに有用な研磨パッドであって、基材を平面化するための研磨層を有し、その研磨層が、
    研磨層の中心から研磨層の外周まで延びる半径と、
    研磨層に形成され、研磨層の外周から内側に延びる一以上の連続した溝と、
    円周有溝率(CF)が、所与の半径での円周のうち一以上の連続した溝と交差して位置する部分をその所与の半径での全円周によって割ったものであって、CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域において、研磨層半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまるものである、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域におけるCFと
    を含む、研磨パッド。
  2. CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域において、研磨層半径の関数としてその平均値の10%以内にとどまる、請求項1記載の研磨パッド。
  3. CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離で一定にとどまる、請求項1記載の研磨パッド。
  4. 一以上の連続した溝が研磨層のベース半径から研磨層の外周まで延びている、請求項1記載の研磨パッド。
  5. 研磨表面が、外周の内側のベース半径と、ベース半径と外周との間の始端半径とを有し、一以上の連続した溝が始端半径から外周まで延びている、請求項1記載の研磨パッド。
  6. CFの平均値が10%〜25%である、請求項1記載の研磨パッド。
  7. 一以上の溝が連続したカーブである、請求項1記載の研磨パッド。
  8. 基材をケミカルメカニカル平坦化する方法であって、
    研磨溶液をウェーハに導く工程と、
    研磨層を有する研磨パッドに対してウェーハを回転させる工程であって、研磨層が、i)研磨層の中心から研磨層の外周まで延びる半径と、ii)研磨層に形成され、研磨層の外周から内側に延びる一以上の連続した溝と、iii)円周有溝率(CF)が、所与の半径での円周のうち一以上の連続した溝と交差して位置する部分をその所与の半径での全円周によって割ったものであって、CFが、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域において、研磨層半径の関数としてその平均値の25%以内にとどまる、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域におけるCFとを含む研磨パッドである工程と、
    ウェーハを研磨パッド及び研磨溶液で平坦化する工程と
    を含む方法。
  9. 平坦化が、研磨層の外周から研磨層の中心までの大部分の距離に及ぶ区域内でのみ起こる、請求項8記載の方法。
  10. 平坦化が、連続したカーブである一以上の連続した溝で起こる、請求項8記載の方法。
JP2004130737A 2003-04-29 2004-04-27 最適化された溝を有する研磨パッド及び同パッドを形成する方法 Expired - Lifetime JP4568015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/425,689 US6783436B1 (en) 2003-04-29 2003-04-29 Polishing pad with optimized grooves and method of forming same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004358653A true JP2004358653A (ja) 2004-12-24
JP2004358653A5 JP2004358653A5 (ja) 2007-04-26
JP4568015B2 JP4568015B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=32908378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130737A Expired - Lifetime JP4568015B2 (ja) 2003-04-29 2004-04-27 最適化された溝を有する研磨パッド及び同パッドを形成する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6783436B1 (ja)
JP (1) JP4568015B2 (ja)
KR (1) KR101093059B1 (ja)
CN (1) CN100341666C (ja)
TW (1) TWI317674B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012650A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fujitsu Ltd 研磨パッド、研磨パッドの製造方法、及び被研磨体の研磨方法
JP2008068394A (ja) * 2006-08-30 2008-03-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 重複する面積一定のらせん溝を有するcmpパッド
JP2011036979A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド
JP2013535350A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 エルジー・ケム・リミテッド 研磨システム用研磨パッド
JP2013248693A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869343B2 (en) * 2001-12-19 2005-03-22 Toho Engineering Kabushiki Kaisha Turning tool for grooving polishing pad, apparatus and method of producing polishing pad using the tool, and polishing pad produced by using the tool
US7516536B2 (en) * 1999-07-08 2009-04-14 Toho Engineering Kabushiki Kaisha Method of producing polishing pad
US7591713B2 (en) * 2003-09-26 2009-09-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Polishing pad, method for processing polishing pad, and method for producing substrate using it
TWI238100B (en) * 2003-09-29 2005-08-21 Iv Technologies Co Ltd Polishing pad and fabricating method thereof
US6843711B1 (en) * 2003-12-11 2005-01-18 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc Chemical mechanical polishing pad having a process-dependent groove configuration
JP2005177897A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Nec Electronics Corp 研磨方法および研磨装置と半導体装置製造方法
US6955587B2 (en) * 2004-01-30 2005-10-18 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc Grooved polishing pad and method
US6951510B1 (en) * 2004-03-12 2005-10-04 Agere Systems, Inc. Chemical mechanical polishing pad with grooves alternating between a larger groove size and a smaller groove size
US7329174B2 (en) * 2004-05-20 2008-02-12 Jsr Corporation Method of manufacturing chemical mechanical polishing pad
US6974372B1 (en) * 2004-06-16 2005-12-13 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Polishing pad having grooves configured to promote mixing wakes during polishing
US7059949B1 (en) * 2004-12-14 2006-06-13 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. CMP pad having an overlapping stepped groove arrangement
US7131895B2 (en) * 2005-01-13 2006-11-07 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. CMP pad having a radially alternating groove segment configuration
US7179159B2 (en) * 2005-05-02 2007-02-20 Applied Materials, Inc. Materials for chemical mechanical polishing
US7234224B1 (en) * 2006-11-03 2007-06-26 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Curved grooving of polishing pads
US7311590B1 (en) 2007-01-31 2007-12-25 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Polishing pad with grooves to retain slurry on the pad texture
US7520798B2 (en) * 2007-01-31 2009-04-21 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Polishing pad with grooves to reduce slurry consumption
US8221196B2 (en) 2007-08-15 2012-07-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad and methods of making and using same
US8257142B2 (en) * 2008-04-15 2012-09-04 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method
TWI409868B (zh) * 2008-01-30 2013-09-21 Iv Technologies Co Ltd 研磨方法、研磨墊及研磨系統
JP2009220265A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Jsr Corp 化学機械研磨パッド
US9180570B2 (en) 2008-03-14 2015-11-10 Nexplanar Corporation Grooved CMP pad
TWI409137B (zh) * 2008-06-19 2013-09-21 Bestac Advanced Material Co Ltd 研磨墊及其微型結構形成方法
TWM352127U (en) * 2008-08-29 2009-03-01 Bestac Advanced Material Co Ltd Polishing pad
TWM352126U (en) * 2008-10-23 2009-03-01 Bestac Advanced Material Co Ltd Polishing pad
US9211628B2 (en) * 2011-01-26 2015-12-15 Nexplanar Corporation Polishing pad with concentric or approximately concentric polygon groove pattern
CN102744676A (zh) * 2012-07-26 2012-10-24 上海宏力半导体制造有限公司 用于化学机械研磨的研磨垫以及化学机械研磨设备
TWI599447B (zh) 2013-10-18 2017-09-21 卡博特微電子公司 具有偏移同心溝槽圖樣之邊緣排除區的cmp拋光墊
US8980749B1 (en) 2013-10-24 2015-03-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method for chemical mechanical polishing silicon wafers
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
KR102630261B1 (ko) 2014-10-17 2024-01-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 애디티브 제조 프로세스들을 이용한 복합 재료 특성들을 갖는 cmp 패드 구성
TWI549781B (zh) * 2015-08-07 2016-09-21 智勝科技股份有限公司 研磨墊、研磨系統及研磨方法
JP6940495B2 (ja) 2015-10-30 2021-09-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 所望のゼータ電位を有する研磨用物品を形成するための装置及び方法
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
CN105619202A (zh) * 2016-02-26 2016-06-01 上海华力微电子有限公司 一种化学机械研磨装置及其化学机械研磨方法
CN105856063B (zh) * 2016-04-22 2017-09-15 南京航空航天大学 抛光液均匀流动的抛光垫
US10777418B2 (en) * 2017-06-14 2020-09-15 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, I Biased pulse CMP groove pattern
US10857648B2 (en) 2017-06-14 2020-12-08 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings Trapezoidal CMP groove pattern
US10861702B2 (en) 2017-06-14 2020-12-08 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings Controlled residence CMP polishing method
US10586708B2 (en) 2017-06-14 2020-03-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Uniform CMP polishing method
US10857647B2 (en) 2017-06-14 2020-12-08 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings High-rate CMP polishing method
CN107414665B (zh) * 2017-07-01 2019-12-10 肖远健 一种振动复合柔性磨抛装置
US11471999B2 (en) 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
CN112654655A (zh) 2018-09-04 2021-04-13 应用材料公司 先进抛光垫配方
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001054856A (ja) * 1999-07-09 2001-02-27 Applied Materials Inc 化学的機械研磨装置での使用のための溝付パターンを有する研磨パッド
JP2001121405A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 研磨パッド
JP2001291687A (ja) * 1999-12-13 2001-10-19 Applied Materials Inc 研磨装置の領域にスラリを制御して送出する装置および方法
JP2002144219A (ja) * 2000-08-31 2002-05-21 Rodel Nitta Co 研磨パッド及びその研磨パッドを用いた被加工物の研磨方法
JP2002200055A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Medical System Co Ltd 磁気共鳴イメージング装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2063961A1 (en) 1969-10-13 1971-07-16 Radiotechnique Compelec Mechanico-chemical grinder for semi-con-ducting panels
US4663890A (en) * 1982-05-18 1987-05-12 Gmn Georg Muller Nurnberg Gmbh Method for machining workpieces of brittle hard material into wafers
JPS61182753A (ja) 1985-02-07 1986-08-15 Canon Inc 研摩皿
US5177908A (en) 1990-01-22 1993-01-12 Micron Technology, Inc. Polishing pad
US5020283A (en) 1990-01-22 1991-06-04 Micron Technology, Inc. Polishing pad with uniform abrasion
FR2658747B1 (fr) * 1990-02-23 1992-07-03 Cice Sa Machine a roder, et plateau de rodage a sillon a pas variable pour une telle machine.
US5329734A (en) 1993-04-30 1994-07-19 Motorola, Inc. Polishing pads used to chemical-mechanical polish a semiconductor substrate
US5650039A (en) 1994-03-02 1997-07-22 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved slurry distribution
US5690540A (en) 1996-02-23 1997-11-25 Micron Technology, Inc. Spiral grooved polishing pad for chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers
US5645469A (en) 1996-09-06 1997-07-08 Advanced Micro Devices, Inc. Polishing pad with radially extending tapered channels
WO1998012020A1 (en) 1996-09-19 1998-03-26 Speedfam Corporation Methods and apparatus for uniform polishing of a workpiece
US5921855A (en) 1997-05-15 1999-07-13 Applied Materials, Inc. Polishing pad having a grooved pattern for use in a chemical mechanical polishing system
US5888121A (en) 1997-09-23 1999-03-30 Lsi Logic Corporation Controlling groove dimensions for enhanced slurry flow
US6254456B1 (en) 1997-09-26 2001-07-03 Lsi Logic Corporation Modifying contact areas of a polishing pad to promote uniform removal rates
JPH11216663A (ja) 1998-02-03 1999-08-10 Sony Corp 研磨パッド、研磨装置および研磨方法
GB2345255B (en) 1998-12-29 2000-12-27 United Microelectronics Corp Chemical-Mechanical Polishing Pad
JP2001018163A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Speedfam Co Ltd 研磨用パッド
JP2001138212A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Toshiro Doi 精密研磨装置
US6390891B1 (en) 2000-04-26 2002-05-21 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for improved stability chemical mechanical polishing
US6656019B1 (en) 2000-06-29 2003-12-02 International Business Machines Corporation Grooved polishing pads and methods of use
US6340325B1 (en) 2000-06-29 2002-01-22 International Business Machines Corporation Polishing pad grooving method and apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001054856A (ja) * 1999-07-09 2001-02-27 Applied Materials Inc 化学的機械研磨装置での使用のための溝付パターンを有する研磨パッド
JP2001121405A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 研磨パッド
JP2001291687A (ja) * 1999-12-13 2001-10-19 Applied Materials Inc 研磨装置の領域にスラリを制御して送出する装置および方法
JP2002144219A (ja) * 2000-08-31 2002-05-21 Rodel Nitta Co 研磨パッド及びその研磨パッドを用いた被加工物の研磨方法
JP2002200055A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Toshiba Medical System Co Ltd 磁気共鳴イメージング装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008012650A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fujitsu Ltd 研磨パッド、研磨パッドの製造方法、及び被研磨体の研磨方法
JP2008068394A (ja) * 2006-08-30 2008-03-27 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 重複する面積一定のらせん溝を有するcmpパッド
KR101327626B1 (ko) 2006-08-30 2013-11-12 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머티리얼스 씨엠피 홀딩스, 인코포레이티드 오버레이된 일정한 면적의 나선형 홈을 갖는 cmp 패드
JP2011036979A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド
JP2013535350A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 エルジー・ケム・リミテッド 研磨システム用研磨パッド
JP2013248693A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Fujibo Holdings Inc 研磨パッド

Also Published As

Publication number Publication date
KR101093059B1 (ko) 2011-12-13
TWI317674B (en) 2009-12-01
US6783436B1 (en) 2004-08-31
CN1541807A (zh) 2004-11-03
TW200500167A (en) 2005-01-01
JP4568015B2 (ja) 2010-10-27
CN100341666C (zh) 2007-10-10
KR20040093443A (ko) 2004-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568015B2 (ja) 最適化された溝を有する研磨パッド及び同パッドを形成する方法
US7267610B1 (en) CMP pad having unevenly spaced grooves
JP4916657B2 (ja) プロセスに依存した溝構造を有するケミカルメカニカル研磨パッド
US5216843A (en) Polishing pad conditioning apparatus for wafer planarization process
US6955587B2 (en) Grooved polishing pad and method
US7300340B1 (en) CMP pad having overlaid constant area spiral grooves
US7108597B2 (en) Polishing pad having grooves configured to promote mixing wakes during polishing
JP4689240B2 (ja) スラリー消費を減らすための溝構造を有する研磨パッド
KR101601281B1 (ko) 고속 연마 방법
KR101200426B1 (ko) 방사상 교호의 그루브 세그먼트 배열을 갖는 씨엠피 패드
US20060270325A1 (en) Polishing pad and chemical mechanical polishing apparatus using the same
KR20100074044A (ko) 고속 홈 패턴
US20060014477A1 (en) Polishing pad with flow modifying groove network
JP2008044100A (ja) 研磨パッド及びそれを含む化学的機械的研磨装置
WO2005118223A1 (en) Polishing pad with oscillating path groove network
US7229341B2 (en) Method and apparatus for chemical mechanical polishing
JPH05146969A (ja) 半導体基板上に形成された誘電体層を研磨する装置
JP2001219363A (ja) 研磨パッド及び研磨パッドの製造方法及び研磨パッドを用いた加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3