JP2004351808A - モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法 - Google Patents

モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004351808A
JP2004351808A JP2003153464A JP2003153464A JP2004351808A JP 2004351808 A JP2004351808 A JP 2004351808A JP 2003153464 A JP2003153464 A JP 2003153464A JP 2003153464 A JP2003153464 A JP 2003153464A JP 2004351808 A JP2004351808 A JP 2004351808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
weld
path
narrow
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003153464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300878B2 (ja
Inventor
Hironori Osuga
浩規 大須賀
Hiroshi Fujita
浩史 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2003153464A priority Critical patent/JP4300878B2/ja
Publication of JP2004351808A publication Critical patent/JP2004351808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300878B2 publication Critical patent/JP4300878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】樹脂モールド工程におけるウェルド評価を、高価なICチップを使用しない低コストで簡便な評価方法を提供する。
【解決手段】樹脂モールドにより生じるウェルドを評価する方法であって、狭路及び該狭路より厚みが大きい広路を有し、前記狭路を形成する凸部を金型キャビティ内に2個以上有するモールド金型を用いて樹脂モールドを行った後、発生するウェルドの大きさ、発生モードを観測することを特徴とするウェルドの評価方法。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、樹脂モールドの際に生じるウェルドを評価するのに用いるモールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ICやトランジスタ等の半導体装置の製造工程において、半導体素子はリードフレームや有機配線基盤等と接着剤を介し搭載され、更にワイヤーボンディング工程を経て電気的な接合がされる。半導体素子やボンディングワイヤーを始め構成部材の位置関係により樹脂モールドする際の樹脂の流れ方は均一ではなくウェルドの発生の危険がある。ウェルドの発生は外観上の不良だけでなく、捺印不良や耐湿信頼性不良を誘発する要因として考えられる。
近年は、従来のリードフレームタイプの半導体装置だけでなく、BGAのような片面封止の半導体装置が増えてきている。BGAの中でも一括成形し後工程で個片に切断して半導体装置を製造する方法も主流化し始めている。一括成形の場合、特に金型内に複数の半導体素子が配置されるため、樹脂が流動する際に狭路と広路の差が著しくなる傾向がでている。
従って、ウェルドの発生状態を評価することは、モールド樹脂の開発時、樹脂モールドの各種条件設定時、適正な半導体素子の配置やボンディングワイヤの張り方や線材の選択時などにおいて極めて重要となる。
【0003】
従来のウェルドの評価は、実際の半導体素子を用いて行われていた。即ち、リードフレームのアイランド部に実際の半導体素子であるICチップをダイボンディングしたり、有機配線基板上にICチップをダイボンディングしたり、その後ボンディングワイヤを張るというように実際の半導体装置を組み立てる際に実験を行うしか方法がなかった。
しかし、この従来の評価方法では、ICチップは非常に高価であるためコストが高くなるうえ、ICチップの搭載、ワイヤボンディングなどの必要があるため、非常に工数が掛かり評価の効率が低下するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来の事情に鑑み、樹脂モールド工程におけるウェルド評価を、高価なICチップを使用しない低コストで簡便な評価方法を提供することを目的とする。本評価方法は一括成形でのウェルドだけでなく、TSOPや薄型QFPでのウェルドの評価の代替手法として有効である。また、本評価方法は半導体の封止成形に限らず、モールド樹脂全般においてウェルドの発生し易さを判断する代用評価としても極めて有効である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このような目的は、下記[1]〜[5]に記載の本発明により達成される。
[1] 樹脂モールドにより生じるウェルドの評価に用いるモールド金型であって、狭路及び該狭路より厚みが大きい広路を有し、前記狭路を形成する凸部を金型キャビティ内に2個以上有することを特徴とするモールド金型。
[2] 前記モールド金型の前記狭路の厚みaと前記広路の厚みbの比率a/bが0.1〜0.4であり、前記広路の厚みbが0.2〜1.0mmであり、且つ1つの狭路の長さcが5mm以上である第[1]項記載のモールド金型。
[3] 前記狭路の幅dと前記広路の幅eの比率d/eが5未満であり、且つ前記狭路の流路面積a×dと前記広路の流路面積b×eの関係がad≦beを満足する第[1]又は[2]項のいずれかに記載のモールド金型。
[4] 前記モールド金型の前記狭路を形成する凸部と凸部の間隙距離fが、凸部の長さcの1/2以下である第[1]、[2]又は[3]項のいずれかに記載のモールド金型。
[5] 樹脂モールドにより生じるウェルドを評価する方法であって、第[1]乃至[4]項のいずれかに記載のモールド金型を用いて樹脂モールドを行った後、発生するウェルドの大きさ、発生モードを観測することを特徴とするウェルドの評価方法。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明方法においては、高価なICチップを使用せず、ICチップの搭載、ワイヤボンディングなどの必要がなく、非常に評価の効率が向上するという特徴がある。実素子を用いての評価とは異なりボンディングワイヤが無いことやモールド封止する体積などが異なる近似値としての評価になるが、結果の解析に支障はない。
以下、本発明のモールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法について詳細に説明する。
【0007】
本発明のモールド金型は、樹脂モールドにより生じるウェルドの評価に用いるモールド金型であって、狭路及び該狭路より厚みが大きい広路を有することが必須である。また、本発明のモールド金型は、狭路を形成する凸部を金型キャビティ内に2個以上有することが必要である。凸部の数が1個であるとウェルドが発生し難く、充分な評価ができない恐れがある。また、凸部の数はより望ましくは3個以上必要である。また、本発明のモールド金型の狭路の厚みaと広路の厚みbは、その比率a/bが0.1〜0.4であり、広路の厚みbが0.2〜1.0mmであり、且つ狭路長さ(=凸部の長さ)cが5mm以上であることが望ましい。この範囲を超えると充填パターンが変化し正しい評価ができない恐れがある。
更に、本発明のモールド金型の狭路の幅dと広路の幅eの比率d/eが5未満であることが望ましい。d/eが5以上であると狭路と広路の流速が等しくなる傾向がでてきてウェルドの評価として適切でなくなる恐れがある。更に狭路の流路の面積a×dと広路の流路面積b×eの関係がad≦beを満足することが望ましい。ad≦beを満足しないと広路の流路面積が小さすぎて狭路と広路の流速が等しくなる傾向がでてきてウェルドの評価として適切でなくなる恐れがある。また、本発明のモールド金型の狭路を形成する凸部と凸部の間隙距離fは凸部の長さcの1/2以下であることが望ましい。1/2を越えると充填パターンが変化しウェルドの評価として適切でなくなる恐れがある。
【0008】
本発明のウェルドの評価方法は、樹脂モールドにより生じるウェルドを評価する方法であって、上記記載のモールド金型を用いて樹脂モールドを行った後、発生するウェルドの大きさ、発生モードを観測することを特徴とするものである。実際の半導体装置の製造工程において樹脂モールドの際に発生するウェルドは、封止樹脂が流れる流路のサイズによって生じるものであり、IC構成材質(例えばリードフレームやIC素子やボンディングワイヤなど)が存在することによって流路のサイズは変化する。封止樹脂はチキソ性を有するために流路の差によって流量や流速が大きく変化する。これによって樹脂の回り込み現象が生じ、結果としてウェルドが生じることになる。ウェルドのサイズとしては流路の差によって変化するが数10μmから数mmのサイズが多い。BGAのように片面封止ではない半導体装置はウェルド現象による構成部材の上下シフト現象が発生するため更に大きなサイズとなる場合もある。
【0009】
【実施例】
以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1〜12、比較例1
表1に記載のエポキシ樹脂組成物をミキサーにて混合し、熱ロールを用いて、100℃で2分間混練して冷却後粉砕し、エポキシ樹脂成形材料を得た。得られたエポキシ樹脂成形材料をタブレット化したものを、図1に示す形状、表2に示す寸法のモールド金型を用いて、金型温度175℃、注入圧力9.8MPa、硬化時間120秒の条件でトランスファー成形した後、ウェルドの評価を行った。ウェルドの評価は金型から取り出した成形品の外観を目視によって確認した。ウェルドとは云えずほとんど充填しないモードは未充填とした。結果を表2に示。
【0010】
【表1】
Figure 2004351808
【0011】
【表2】
Figure 2004351808
【0012】
【発明の効果】
本発明によれば、樹脂モールド工程におけるウェルドを、従来のごとく高価なICチップを使用せずに、低コストで簡便な方法によって評価することができる。従って、本発明のウェルドの評価方法によれば、ICパッケージのモールド樹脂の生産開発、樹脂モールディング工程、その他で、生産性の向上、開発時間の短縮、開発費用の圧縮、及び高品質製品の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】モールド金型の一例の下型の上面図
【図2】モールド金型の一例の断面図
【図3】図2の拡大図
【符号の説明】
1 モールド金型
2 上型
3 下型
4 スプルー
5 樹脂溜り
6 ランナー・ゲート
7 キャビティ
8 凸部

Claims (5)

  1. 樹脂モールドにより生じるウェルドの評価に用いるモールド金型であって、狭路及び該狭路より厚みが大きい広路を有し、前記狭路を形成する凸部を金型キャビティ内に2個以上有することを特徴とするモールド金型。
  2. 前記モールド金型の前記狭路の厚みaと前記広路の厚みbの比率a/bが0.1〜0.4であり、前記広路の厚みbが0.2〜1.0mmであり、且つ1つの狭路の長さcが5mm以上である請求項1に記載のモールド金型。
  3. 前記狭路の幅dと前記広路の幅eの比率d/eが5未満であり、且つ前記狭路の流路面積a×dと前記広路の流路面積b×eの関係がad≦beを満足する請求項1又は2のいずれかに記載のモールド金型。
  4. 前記モールド金型の前記狭路を形成する凸部と凸部の間隙距離fが、凸部の長さcの1/2以下である請求項1、2又は3のいずれかに記載のモールド金型。
  5. 樹脂モールドにより生じるウェルドを評価する方法であって、請求項1乃至4のいずれかに記載のモールド金型を用いて樹脂モールドを行った後、発生するウェルドの大きさ、発生モードを観測することを特徴とするウェルドの評価方法。
JP2003153464A 2003-05-29 2003-05-29 モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法 Expired - Fee Related JP4300878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153464A JP4300878B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003153464A JP4300878B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004351808A true JP2004351808A (ja) 2004-12-16
JP4300878B2 JP4300878B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34048411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003153464A Expired - Fee Related JP4300878B2 (ja) 2003-05-29 2003-05-29 モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300878B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064964A1 (ja) * 2009-11-24 2011-06-03 住友ベークライト株式会社 流動特性測定用金型、流動特性測定方法、半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP2019195914A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 石川樹脂工業株式会社 繊維強化成形品の成形方法
CN110747101A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 浙江金仪盛世生物工程有限公司 一次性生物工艺袋及其制作方法、热熔式环形焊接机
KR20200040077A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 주식회사 서연이화 웰드라인 분석용 사출금형
KR20200046877A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 주식회사 서연이화 접촉각도에 따른 웰드라인 분석용 사출금형

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064964A1 (ja) * 2009-11-24 2011-06-03 住友ベークライト株式会社 流動特性測定用金型、流動特性測定方法、半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
JP5742723B2 (ja) * 2009-11-24 2015-07-01 住友ベークライト株式会社 流動特性測定用金型、流動特性測定方法、半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置の製造方法
KR101748897B1 (ko) 2009-11-24 2017-06-19 스미토모 베이클리트 컴퍼니 리미티드 유동 특성 측정용 금형, 유동 특성 측정 방법, 반도체 봉지용 수지 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2019195914A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 石川樹脂工業株式会社 繊維強化成形品の成形方法
CN110747101A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 浙江金仪盛世生物工程有限公司 一次性生物工艺袋及其制作方法、热熔式环形焊接机
KR20200040077A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 주식회사 서연이화 웰드라인 분석용 사출금형
KR102212595B1 (ko) 2018-10-08 2021-02-05 주식회사 서연이화 웰드라인 분석용 사출금형
KR20200046877A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 주식회사 서연이화 접촉각도에 따른 웰드라인 분석용 사출금형
KR102154154B1 (ko) 2018-10-26 2020-09-09 주식회사 서연이화 접촉각도에 따른 웰드라인 분석용 사출금형

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300878B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9793197B2 (en) Low profile leaded semiconductor package
CN100576477C (zh) 形成引脚模块阵列封装的方法
CN102593015B (zh) 半导体器件的制造方法
JP3127889B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法およびその成形用金型
JP2002270638A (ja) 半導体装置および樹脂封止方法および樹脂封止装置
JPH10284525A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000208540A (ja) 薄型半導体チップスケ―ル・パッケ―ジを密封する方法
US8652384B2 (en) Method for molding semiconductor device
JP2008004570A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法、樹脂封止型半導体装置の製造装置、および樹脂封止型半導体装置
JP2007036273A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
CN103972199B (zh) 线键合方法和结构
JP4300878B2 (ja) モールド金型及びそれを用いたウェルドの評価方法
JP3482888B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR100591718B1 (ko) 수지-밀봉형 반도체 장치
CN108321092A (zh) 电路部件的制造方法和电路部件
CN111816577A (zh) 基板双面封装芯片的方法和基板双面封装芯片的结构
US6830957B2 (en) Method of fabricating BGA packages
JP6986539B2 (ja) 樹脂成形済リードフレームの製造方法、樹脂成形品の製造方法、及びリードフレーム
JPH04124846A (ja) テープキャリヤ
TWI485789B (zh) 積體電路封裝以及裝配積體電路封裝之方法
JP2006269786A (ja) 樹脂封止金型、それを用いた樹脂封止装置、および、樹脂封止方法
CN100394569C (zh) 防止封装元件溢胶的方法
JP2000164759A (ja) プラスチック半導体パッケージ並びにその製造方法及びプラスチック半導体パッケージ用成形品
JP5857556B2 (ja) マルチチップ用複合リードフレーム及び半導体装置
JP2004319900A (ja) 樹脂封止用型及び樹脂封止用型の仕様決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees