JP2004351606A - 非回転切削工具 - Google Patents

非回転切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2004351606A
JP2004351606A JP2003312265A JP2003312265A JP2004351606A JP 2004351606 A JP2004351606 A JP 2004351606A JP 2003312265 A JP2003312265 A JP 2003312265A JP 2003312265 A JP2003312265 A JP 2003312265A JP 2004351606 A JP2004351606 A JP 2004351606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting tool
blade
outer peripheral
rotating cutting
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003312265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088570B2 (ja
Inventor
Hideaki Matsuhashi
英明 松橋
Tamotsu Nagai
保 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSG Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
OSG Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSG Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical OSG Corp
Priority to JP2003312265A priority Critical patent/JP4088570B2/ja
Priority to KR1020040000151A priority patent/KR101078618B1/ko
Priority to CNB2004100013879A priority patent/CN100366369C/zh
Priority to CNU2004200018350U priority patent/CN2715888Y/zh
Priority to US10/771,812 priority patent/US20040221696A1/en
Publication of JP2004351606A publication Critical patent/JP2004351606A/ja
Priority to US11/098,252 priority patent/US7237992B2/en
Priority to US11/304,034 priority patent/US7293945B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4088570B2 publication Critical patent/JP4088570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • A47G19/23Drinking vessels or saucers used for table service of stackable type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D5/00Planing or slotting machines cutting otherwise than by relative movement of the tool and workpiece in a straight line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/06Profile cutting tools, i.e. forming-tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D11/00Planing or slotting devices able to be attached to a machine tool, whether or not replacing an operative portion of the machine tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/22Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
    • B65D1/26Thin-walled containers, e.g. formed by deep-drawing operations
    • B65D1/265Drinking cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D3/00Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines
    • B65D3/02Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape
    • B65D3/06Rigid or semi-rigid containers having bodies or peripheral walls of curved or partially-curved cross-section made by winding or bending paper without folding along defined lines characterised by shape essentially conical or frusto-conical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/245Cross section of the cutting edge rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49236Fluid pump or compressor making
    • Y10T29/4924Scroll or peristaltic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/28Miscellaneous
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/50082Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/502624Means for cutting groove
    • Y10T409/502788Arcuate groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/5041Means for cutting arcuate surface
    • Y10T409/504592Means for cutting arcuate surface with work infeed and means to arcuately reposition the work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/509348Tool head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/13Pattern section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/14Axial pattern
    • Y10T82/149Profiled cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2512Lathe having facing tool fed transverse to work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/889Tool with either work holder or means to hold work supply
    • Y10T83/896Rotatable wound package supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 製造が容易で且つ仕上げ加工に用いることができる非回転切削工具を提供すること。
【解決手段】 刃部4(外周刃5、底刃6)は、CVD法によってダイヤモンド被膜を工具本体2の外表面全体へ略6μm〜略20μmの厚さでコーティングすると共に、そのダイヤモンド被膜を砥石を用いて研磨面粗さが略1.60μmRz以下となるように研磨することにより、そのすくい面及び逃げ面が形成されている。非回転切削工具1は、外周刃5及び底刃6の表面に硬質のダイヤモンド被膜がコーティングされることにより、その剛性が確保されるので、外周刃5及び底刃6が切削加工中に撓むことが抑制され、また、ダイヤモンド被膜を研磨することによりその面の粗さの向上が図られている。よって、仕上げ加工に充分な加工精度が得られる非回転切削工具を容易に得ることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、非回転切削工具に関し、特に、製造が容易で且つ仕上げ加工に用いることができる非回転切削工具に関するものである。
エアコンや冷蔵庫などに使用されている、ガス(冷媒)を圧縮するためのコンプレッサの一種にスクロール式コンプレッサがある。スクロール式コンプレッサは、一対のスクロールを相対的に公転円運動させて、それら一対のスクロールによって形成される複数の作動室を中心に向けて移動させることで作動室の容積を減少させ、作動室内に導かれたガスなどの流体を圧縮して吐出するものである。
図5及び図6を用いてスクロール式コンプレッサを説明する。図5(a)は、スクロール式コンプレッサのハウジング(図示せず)に固定される固定部100の斜視図であり、図5(b)は、その固定部100に嵌め合わされる可動部103の斜視図である。固定部100は、固定側底面101と、その固定側底面101から立設する固定側スクロール部102とを有して構成されている。また、可動部103は、略円板状の可動側底面104と、固定側スクロール部102に接触してガスを圧縮する可動側スクロール部105とを有して構成されている。図6に示すように、前記可動部103は、固定部100に嵌め合わされた状態で、回転することにより、可動側スクロール部105と固定側スクロール部102との間のガスを圧縮する。圧縮されたガスは固定部100中央の吐出ポート106からスクロール式コンプレッサの外部へ吐出される。したがって、可動側スクロール部105と固定側スクロール部102との間の密封度が高いほど圧縮効率が良いので、可動側スクロール部105および固定側スクロール部102の仕上げ加工には高い精度が要求される。従来、かかるスクロール式コンプレッサのスクロール部の加工は、粗加工、中仕上げ、仕上げ、の三工程を、エンドミルを用いることによって行われていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−336675号公報([0018])
しかしながら、エンドミルを仕上げ工程に使用すると、そのエンドミルやホルダにおいて回転による振れが生じ、その振れに起因して充分な加工精度が得られないという問題点があった。特に、スクロール式コンプレッサにおいては、圧縮効率を高めるためにスクロール部間の密封度が重要となるが、スクロール部の加工精度が低いと密封度が低下し、スクロール式コンプレッサの圧縮効率が得られ難いという問題点があった。また、仕上げ加工に適した加工精度の高いエンドミルを得ることが困難なことから、たとえばスクロール式コンプレッサ等の製品の製造が不安定になるという問題点があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、製造が容易で且つ仕上げ加工に充分な加工精度が得られる非回転切削工具を提供することを目的とする。
この目的を達成するために請求項1記載の非回転切削工具は、シャンクと、そのシャンクと同軸上に一体的に連設されたボデーと、そのボデーの側面に設けられた外周刃と、前記ボデーの先端部に前記外周刃に連設された底刃とを有し、前記外周刃と前記底刃とにより形成される面が切削進行方向の向きに対し略垂直となる姿勢で切削進行させられるものであって、前記外周刃又は前記底刃の表面のうち少なくともどちらか一方はダイヤモンド被膜がコーティングされ、且つ前記外周刃又は前記底刃の表面のダイヤモンド被膜のうち少なくともどちらか一方は研磨されて構成されている。
請求項2記載の非回転切削工具は、請求項1記載の非回転切削工具において、底面とその底面から略垂直に立設するスクロール部を有するスクロール式コンプレッサの加工に用いられるものであって、前記非回転切削工具を切削進行させることにより、前記外周刃が前記スクロール部を切削するとともに前記底刃が前記底面を切削するように構成されている。
請求項3記載の非回転切削工具は、請求項2記載の非回転切削工具において、前記外周刃と前記底刃とが交差するコーナのRが略0.05mm以下であるように構成されている。
請求項4記載の非回転切削工具は、請求項1から3のいずれかに記載の非回転切削工具において、前記外周刃又は前記底刃のうち少なくともどちらか一方の研磨面粗さが略1.60μmRz以下であるように構成されている。
請求項5記載の非回転切削工具は、請求項1から4のいずれかに記載の非回転切削工具において、前記外周刃又は前記底刃のうち少なくともどちらか一方の刃先のRが略0.03mm以下であるように構成されている。
請求項6記載の非回転切削工具は、請求項1から5のいずれかに記載の非回転切削工具において、前記外周刃は前記シャンクを基準としたときのその外周刃の幾何学的直線からのずれが3μm以下であり、且つ前記底刃は前記シャンクを基準としたときのその底刃の幾何学的形状からのずれが3μm以下であるように構成されている。
請求項1記載の非回転切削工具によれば、外周刃又は底刃の表面のうち少なくともどちらか一方はダイヤモンド被膜がコーティングされることにより切削加工中に撓むことが抑制され、また、ダイヤモンド被膜を研磨することによりダイヤモンド被膜の面の粗さが向上する。よって、仕上げ加工に充分な加工精度が得られる非回転切削工具を容易に得ることができるという効果がある。
請求項2記載の非回転切削工具によれば、請求項1記載の非回転切削工具の奏する効果に加え、スクロール式コンプレッサの加工に用いられるものであって、前記非回転切削工具を切削進行させることにより、外周刃がスクロール部を切削するとともに底刃が底面を切削するものであることから、回転による振れがないためエンドミルにより仕上げ加工を行う場合に比較して加工精度を向上することができるという効果が得られる。その結果、スクロール式コンプレッサのスクロール部の加工精度が向上するのでスクロール部間の密封度が高まり、スクロール式コンプレッサの圧縮効率が向上するという効果が得られるのである。
また、請求項2記載の非回転切削工具によれば、粗加工をエンドミルで行い、仕上げを請求項2記載の非回転切削工具で行うことができる。よって、エンドミルによるスクロール部の加工において、粗加工、中仕上げ、仕上げの三工程を要していた従来の場合に比較して、中仕上げ工程が不要となるため作業効率が向上するという効果がある。
さらに、請求項2記載の非回転切削工具によれば、スクロール式コンプレッサのスクロール部の仕上げ加工に十分な加工精度が得られる非回転切削工具が、仕上げ加工用のエンドミルに比較して容易に製造できるため、スクロール式コンプレッサを安定して製造できるという効果がある。
請求項3記載の非回転切削工具によれば、請求項2記載の非回転切削工具の奏する効果に加え、前記外周刃と前記底刃とが交差するコーナのRが略0.05mm以下であるように構成されていることから、スクロール式コンプレッサの仕上げ加工において、スクロール部と底面との間のRが、工具形状のRとほぼ同じ形状で加工されるので、可動側スクロール部と固定側スクロール部とを嵌め合わせたときの密封度が高まりスクロール式コンプレッサの圧縮効率が向上するという効果がある。
請求項4記載の非回転切削工具によれば、請求項1から3のいずれかに記載の非回転切削工具の奏する効果に加え、外周刃又は底刃のうち少なくともどちらか一方の研磨面粗さが略1.60μmRz以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られるという効果がある。
請求項5記載の非回転切削工具によれば、請求項1から4のいずれかに記載の非回転切削工具の奏する効果に加え、外周刃又は底刃のうち少なくともどちらか一方の刃先のRが略0.03mm以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られるという効果がある。
請求項6記載の非回転切削工具によれば、請求項1から5のいずれかに記載の非回転切削工具の奏する効果に加え、外周刃は前記シャンクを基準としたときのその外周刃の幾何学的直線からのずれが3μm以下であり、且つ底刃は前記シャンクを基準としたときのその底刃の幾何学的形状からのずれが3μm以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られるという効果がある。
以下、本発明の好ましい実施例について、添付図面を参照して説明する。図1は本発明の第1実施例における非回転切削工具1を示す図であり、図1(a)は非回転切削工具1の正面図であり、図1(b)は非回転切削工具1の側面図であり、図1(c)は非回転切削工具1の底面図である。まず、図1を参照して非回転切削工具1の全体構成について説明する。
非回転切削工具1は、そのすくい面が切削進行方向に対して略垂直となる姿勢で被削材に対し相対的に切削進行させられるいわゆるヘール工具であり、その一端(図1(a)右側)を保持するホルダー(図示せず)を介してマシニングセンタ等の加工機械の駆動力が伝達される。非回転切削工具1は、たとえばスクロール式コンプレッサ(図7参照)の仕上げ加工を行う用途に好適に用いられる。
非回転切削工具1は、タングステンカーバイト(WC)等を加圧焼結した超硬合金により構成されており、断面略半円形(図1(c)参照)に形成される工具本体2と、その工具本体2の一端側(図1(a)の右側)において工具本体2と同軸上に一体的に連設されるシャンク3とを備えている。非回転切削工具1は、このシャンク3がホルダーに保持されることによって、加工機械に取り付けられる。
工具本体2の側壁部(図1(a)下側)及び底面部(図1(a)左側)には、図1(a)に示すように、刃部4が形成されている。刃部4は、外周刃5、底刃6を備えており、これら外周刃5と底刃6とは、図1(a)に示すように、互いに略直交して配設されている。なお、外周刃5と底刃6とが交差するコーナのRは半径略0.05mm以下となるように構成されている。
刃部4(外周刃5、底刃6)は、CVD法によってダイヤモンド被膜を工具本体2の外表面全体へ略6μm〜略20μmの厚さでコーティングすると共に、そのダイヤモンド被膜を砥石を用いて研磨面粗さが略1.60μmRz以下となるように研磨することにより、そのすくい面及び逃げ面が形成されている。
ここで、コーティングするダイヤモンド被膜の厚さを略6μm〜略20μmとしたのは、コーティング厚さが略6μmよりも薄いと、ダイヤモンド被膜がはがれ落ちてしまうからであり、略20μm以上とするとコスト面で不利だからである。なお、レーザ、イオンビーム、熱化学−機械的研磨、機械的−化学的研磨などを利用してダイヤモンド被膜の表面が研磨されてもよい。
外周刃5は、そのすくい面と逃げ面との稜線がシャンク3の軸に対し略平行になるように工具本体2の側面に形成された切れ刃であって、逃げ角αが例えば5°となるように逃げ面が形成されている。また、外周刃5は、刃先のRが半径略0.03mm以下であり、且つ、シャンク3を基準としたときのその外周刃5の幾何学的直線からのずれ、すなわちシャンク3を基準とした外周刃5の円筒度が略3μm以下となるように構成されている。
底刃6は、そのすくい面と逃げ面との稜線がシャンク3の軸に対し法線方向になるように工具本体2の底面に形成された切れ刃であって、逃げ角βが例えば5°となるように逃げ面が形成されている。また、底刃6は、刃先のRが半径略0.03mm以下であり、且つ、シャンク3を基準としたときのその底刃6の幾何学的直線からのずれ、すなわちシャンク3を基準としたときの底刃6の真直度が略3μm以下となるように構成されている。
上述のように構成された非回転切削工具1は、外周刃5と底刃6とにより形成される面(すくい面)が切削進行方向の向きに対し略垂直となる姿勢で被削材に対し相対的に切削進行させられることにより、その外周刃5及び底刃6により被削材を切削加工する。図7は、スクロール式コンプレッサの加工について非回転切削工具1を用いる場合を示す図である。具体的には、スクロール式コンプレッサの固定部100又は可動部103を載置したワークテーブル(図示せず)をX軸方向,Y軸方向、および回転を制御するA軸方向に制御しつつ、ホルダ(図示せず)に固定された非回転切削工具1によりスクロール部102,105、底面101,104を切削する。
次に、図2及び図3を参照して、上述のように構成された非回転切削工具1を用いて行った切削試験の試験結果について説明する。この切削試験は、スクロール式コンプレッサのスクロール部102,105(図5参照)を非回転切削工具1とエンドミルとを用いて切削加工して、その加工精度を比較する試験である。
図2は、切削試験に使用される非回転切削工具1とエンドミルとの詳細諸元を示す表である。
ここで、図2に示す面粗さとは非回転切削工具1とエンドミルとのそれぞれの外周刃および底刃における面粗さを意味し、コーナRとは非回転切削工具1とエンドミルとについてそれぞれの外周刃と底刃が交差するコーナRを意味しており、真直度とは、非回転切削工具1とエンドミルとについて、それぞれのシャンクを基準としたときのその底刃の幾何学的形状からのずれすなわち底刃の真直度を意味し、刃先のRとは非回転切削工具1とエンドミルについてそれぞれの外周刃と底刃の刃先R(半径)を意味している。
また、切削試験は、図2に示す非回転切削工具1とエンドミルとを用いて、以下に示す切削条件で行なった。
(切削条件)
被削材:ADC12
使用機械:横型マシニングセンタ
ホルダ:コレット式ミーリングチャック
切削油:水溶性切削油剤
図3は、切削試験の結果を示す表であり、加工面粗さとは被削材の加工面粗さを、コーナRとは被削材のスクロール部と底面との間のコーナRを、真直度とは被削材のスクロール部の底面に対する真直度を、それぞれ意味している。
図3の試験結果から明らかなように、本発明が適用された非回転切削工具1によれば、エンドミルによる場合と比較して、被削材の加工面粗さ、被削材のスクロール部と底面とのコーナR、被削材のスクロール部の底面に対する真直度を優れた加工精度で切削加工し得ることが確認された。
具体的には、図3に示すように、非回転切削工具1を使用した場合には、その刃部4の外形精度(図2参照)が被削材の加工面にそのまま転写されるのに対し、エンドミルを使用した場合には、被削材の加工面(コーナR、真直度)精度が刃部の外形精度(図2参照)よりも悪化している。これは、切削加工時の回転によるエンドミル及びホルダの振れや撓みなどに起因するものと思われる。
以上説明したように、非回転切削工具1は、外周刃5及び底刃6の表面に硬質のダイヤモンド被膜がコーティングされることにより、その剛性が確保されるので、外周刃5及び底刃6が切削加工中に撓むことが抑制され、また、ダイヤモンド被膜を研磨することによりその面の粗さの向上が図られている。よって、仕上げ加工に充分な加工精度が得られる非回転切削工具を容易に得ることができる。
また、非回転切削工具1を、スクロール式コンプレッサの加工に用いる場合には、非回転切削工具1を切削進行させることにより、外周刃5がスクロール部102,105を切削するとともに底刃6が底面101,104を切削するものであることから、回転による振れがないためエンドミルにより仕上げ加工を行う場合に比較して加工精度を向上することができる。その結果、スクロール式コンプレッサのスクロール部の加工精度が向上するのでスクロール部間の密封度が高まり、スクロール式コンプレッサの圧縮効率が向上する。
また、非回転切削工具1によれば、充分な加工精度が得られることから、粗加工をエンドミルで行い、仕上げを非回転切削工具1で行うことができる。
さらに、非回転切削工具1は、スクロール式コンプレッサのスクロール部の仕上げ加工用のエンドミルに比較して容易に製造できるため、スクロール式コンプレッサを安定して製造できる。
また、外周刃5と底刃6とが交差するコーナRが略0.05mm以下であるように構成されていることから、非回転切削工具1がスクロール式コンプレッサの仕上げ加工に用いられる場合には、スクロール部102,105と底面101,104との間のコーナRが、工具形状のRとほぼ同じ形状で加工されるので、可動側スクロール部と固定側スクロール部とを嵌め合わせたときの密封度が高まりスクロール式コンプレッサの圧縮効率が向上する。
また、外周刃5及び底刃6の研磨面粗さがそれぞれ略1.60μmRz以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られる。
また、外周刃5及び底刃6の刃先Rがそれぞれ略0.03mm以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られる。
また、外周刃5はシャンク3を基準としたときのその外周刃5の幾何学的直線からのずれが3μm以下であり、且つ底刃6はシャンク3を基準としたときのその底刃6の幾何学的形状からのずれが3μm以下となるように構成されているため、仕上げ加工として充分な加工面精度が得られる。
次に、図4(a)を参照して、第2実施例について説明する。第1実施例の非回転切削工具1では、底刃6が直線状に構成されていたのに対し、第2実施例の非回転切削工具20では、底刃26が略円弧状に湾曲して構成されている。なお、前記した第1実施例と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
図4(a)は、第2実施例における非回転切削工具20の正面図であり、シャンク3が省略されている。第2実施例における非回転切削工具20は、図4(a)に示すように、工具本体22の底面側(図4(a)上側)が略円弧状に湾曲して構成され、第1実施例と同様に、その外表面にコーティングされたダイヤモンド被膜を研磨することにより、外周刃5及び底刃26が形成されている。
この非回転切削工具20によれば、第1実施例における非回転切削工具1と実質的に同様の作用効果が得られ、例えば、被削材に溝加工を行うために好適に用いられる。即ち、非回転切削工具20によれば底面が滑らかに湾曲させられた溝を切削加工することができる。また、この非回転切削工具20によれば工具本体22を、予め加工する所望の溝形状に対応した形状としておき、その後ダイヤモンド被膜をコーティングして研磨する構成とされていることから、刃部24の形状を容易に成形することができる。
次に、図4(b)を参照して、第3実施例について説明する。第1実施例の非回転切削工具1では、底刃6が平坦状に構成されていたのに対し、第3実施例の非回転切削工具30では、底刃36が外方へ向かって凸の略V字テーパー状に構成されている。なお、前記第1実施例と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
図4(b)は、第3実施例における非回転切削工具30の正面図であり、シャンク3が省略されている。第3実施例における非回転切削工具30は、図4(b)に示すように、工具本体32の底面側(図4(b)上側)が外方へ向かって凸の略V字テーパ状に構成され、第1実施例と同様に、その外表面にコーティングされたダイヤモンド被膜を研磨することにより、外周刃5及び底刃36が形成されている。
この非回転切削工具30によれば、第1実施例における非回転切削工具30と実質的に同様の作用効果が得られ、例えば、被削材に断面形状が略V字状の溝を切削加工することができる。また、この非回転切削工具30によれば、工具本体32を、予め加工する所望の溝形状に対応した形状としておき、その後ダイヤモンド被膜をコーティングして研磨する構成とされているから、刃部34の形状を容易に成形することができる。
以上、実施例に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定される物ではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。
例えば、上記実施例では、外周刃5は本体2の側壁部の1箇所のみに形成されていたが、本体2の側壁部の両側(すなわちすくい面の両側)の2箇所に形成されていてもよい。
なお、上記各実施例では特に説明しなかったが、非回転切削工具1,20,30は、以下に示す方法により、リサイクルが可能である。即ち、非回転切削工具1,20,30は、その刃部4,24,34がダイヤモンド被膜面(研磨面)に構成されものであるから、寿命が尽きた非回転切削工具1,20,30を炉の中で燃焼させてダイヤモンド被膜を除去した後、再びダイヤモンド被膜をコーティングしてそれを研磨することにより、刃部4,24,34を再生することができ、非回転切削工具1,20,30のリサイクルが低廉なコストで実現される。
本発明の第1実施例における非回転切削工具を示す図であり、(a)は正面図であり、(b)は側面図であり、(c)は底面図である。 切削試験に使用される非回転切削工具とエンドミルとの詳細諸元を示す表である。 切削試験の結果を示す表である。 (a)は、本発明の第2実施例における非回転切削工具の正面図であり、(b)は、本発明の第3実施例における非回転切削工具の正面図である。 被削材であるスクロール式コンプレッサを示す図であり、(a)は固定部の斜視図であり、(b)は可動部の斜視図である。 スクロール式コンプレッサによるガスの圧縮作動を説明する図である。 スクロール式コンプレッサの加工について非回転切削工具を用いる場合を示す図である。
符号の説明
1、20、30 非回転切削工具(ヘール工具)
2、22、32 工具本体(ボデー)
3 シャンク
5 外周刃
6、26、36 底刃
100 固定部(スクロール式コンプレッサ)
103 可動部(スクロール式コンプレッサ)
101、104 底面
102、105 スクロール部

Claims (6)

  1. シャンクと、そのシャンクと同軸上に一体的に連設されたボデーと、そのボデーの側面に設けられた外周刃と、前記ボデーの先端部に前記外周刃に連設された底刃とを有し、前記外周刃と前記底刃とにより形成される面が切削進行方向の向きに対し略垂直となる姿勢で切削進行させられる非回転切削工具において、
    前記外周刃又は前記底刃の表面のうち少なくともどちらか一方はダイヤモンド被膜がコーティングされ、且つ前記外周刃又は前記底刃の表面のダイヤモンド被膜のうち少なくともどちらか一方は研磨されたものであることを特徴とする非回転切削工具。
  2. 前記非回転切削工具は、底面とその底面から略垂直に立設するスクロール部を有するスクロール式コンプレッサの加工に用いられるものであって、
    前記非回転切削工具を切削進行させることにより、前記外周刃が前記スクロール部を切削するとともに前記底刃が前記底面を切削するものであることを特徴とする請求項1記載の非回転切削工具。
  3. 前記外周刃と前記底刃とが交差するコーナのRが略0.05mm以下であることを特徴とする請求項2記載の非回転切削工具。
  4. 前記外周刃又は前記底刃のうち少なくともどちらか一方の研磨面粗さが略1.60μmRz以下であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の非回転切削工具。
  5. 前記外周刃又は前記底刃のうち少なくともどちらか一方の刃先のRは略0.03mm以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の非回転切削工具。
  6. 前記外周刃は前記シャンクを基準としたときのその外周刃の幾何学的直線からのずれが3μm以下であり、且つ前記底刃は前記シャンクを基準としたときのその底刃の幾何学的形状からのずれが3μm以下であることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の非回転切削工具。
JP2003312265A 2003-05-08 2003-09-04 非回転切削工具 Expired - Fee Related JP4088570B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312265A JP4088570B2 (ja) 2003-05-08 2003-09-04 非回転切削工具
KR1020040000151A KR101078618B1 (ko) 2003-05-08 2004-01-02 비회전 절삭공구
CNB2004100013879A CN100366369C (zh) 2003-05-08 2004-01-07 非旋转切削工具
CNU2004200018350U CN2715888Y (zh) 2003-05-08 2004-01-08 非旋转切削工具
US10/771,812 US20040221696A1 (en) 2003-05-08 2004-02-04 Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same
US11/098,252 US7237992B2 (en) 2003-05-08 2005-04-04 Process of machining scroll member by using non-rotary cutting tool
US11/304,034 US7293945B2 (en) 2003-05-08 2005-12-15 Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003129825 2003-05-08
JP2003312265A JP4088570B2 (ja) 2003-05-08 2003-09-04 非回転切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004351606A true JP2004351606A (ja) 2004-12-16
JP4088570B2 JP4088570B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=33422107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312265A Expired - Fee Related JP4088570B2 (ja) 2003-05-08 2003-09-04 非回転切削工具

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040221696A1 (ja)
JP (1) JP4088570B2 (ja)
KR (1) KR101078618B1 (ja)
CN (2) CN100366369C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021654A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆小径部材及び被覆小径部材の製造方法
US7540726B2 (en) * 2003-07-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Scroll compressor and method for machining scroll wrap
JP2017013152A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ナガセインテグレックス 曲面切削装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7293945B2 (en) * 2003-05-08 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same
JP4088570B2 (ja) * 2003-05-08 2008-05-21 松下電器産業株式会社 非回転切削工具
JP4740842B2 (ja) * 2004-03-26 2011-08-03 株式会社牧野フライス製作所 切削加工方法及び装置
JP2006150572A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Osg Corp ボロンドープダイヤモンド被膜およびダイヤモンド被覆加工工具
CN101160192B (zh) * 2005-02-24 2012-10-24 欧瑞康贸易股份公司(特吕巴赫) 锯带和锯带的生产方法
US9403215B2 (en) * 2011-04-11 2016-08-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cutting tool and method for producing same
DE102012021275B4 (de) * 2012-10-29 2014-05-15 Audi Ag Verfahren zum Planbearbeiten von Oberflächen an Werkstücken
US10213850B2 (en) * 2013-04-25 2019-02-26 Kennametal Inc. Cutting insert, a cutting insert holder, a system including the cutting insert and cutting insert holder, and a method of manufacturing thereof
DE102014207510B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
DE102014207507B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
JP6470000B2 (ja) * 2014-09-18 2019-02-13 サンデンホールディングス株式会社 スクロール型流体機械
US9643282B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Kennametal Inc. Micro end mill and method of manufacturing same
CN106180770A (zh) * 2015-04-17 2016-12-07 上海睿锆信息科技有限公司 工件及其在切削加工中的应用
CN106466715A (zh) 2015-08-14 2017-03-01 丹佛斯(天津)有限公司 加工涡旋的方法和涡旋加工装置
CN108746668A (zh) * 2018-05-02 2018-11-06 郑州飞机装备有限责任公司 一种螺旋面的精加工方法
CN109278279A (zh) * 2018-09-19 2019-01-29 南京金三力橡塑有限公司 一种毛化刀及制作橘皮状胶辊的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US385088A (en) * 1888-06-26 Drilling-tool
US864756A (en) * 1907-03-28 1907-08-27 George W Giddings Drill.
US1476019A (en) * 1922-04-26 1923-12-04 Paul Landemare Cutting tool
US1781863A (en) * 1928-03-22 1930-11-18 Shoemaker William Walter Cutting tool
US1965950A (en) * 1932-11-07 1934-07-10 Mills Alloys Inc Scarifier tooth
US3857305A (en) * 1974-04-05 1974-12-31 P Lichtman Milling cutters
JPS6047443B2 (ja) * 1980-10-27 1985-10-22 株式会社日立製作所 スクロ−ル形流体機械
EP0359798A1 (en) * 1988-03-11 1990-03-28 BISHOP, Arthur Ernest Method of machining scroll components
US4956318A (en) * 1989-11-20 1990-09-11 Iscar Ceramics, Inc. Ceramic cutting tool
JP3352279B2 (ja) * 1995-04-06 2002-12-03 住友電気工業株式会社 スパイラルエンドミルおよびその製造方法
US5643523A (en) * 1995-04-18 1997-07-01 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corp. Method of manufacturing diamond-coated cutting tool inserts
US6030156A (en) * 1998-04-17 2000-02-29 Andronica; Randall Drill and sharpening fixture
JPH11336675A (ja) 1998-05-25 1999-12-07 Denso Corp スクロールの製造方法
JPH11336657A (ja) 1998-05-27 1999-12-07 Nippon Soken Inc 斜板型可変容量圧縮機
US6206619B1 (en) * 1998-07-30 2001-03-27 Barry Y. Frisbie Non-adjustable single cylindrical lip boring tool
JP2000071112A (ja) 1998-08-31 2000-03-07 Kyocera Corp 難削材用スローアウェイチップ
JP2000343146A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd エッジ付きセラミック部材、リードフレーム製造用打抜パンチ、リードフレームの製造方法及びエッジ付きセラミック部材の製造方法
RU2153958C1 (ru) * 1999-12-15 2000-08-10 Открытое акционерное общество "Экспериментальный научно-исследовательский институт металлорежущих станков" Способ обработки изделий строганием
US6808340B2 (en) * 2002-09-06 2004-10-26 Prototype Productions, Inc. Tool apparatus
JP4088570B2 (ja) * 2003-05-08 2008-05-21 松下電器産業株式会社 非回転切削工具
US7293945B2 (en) * 2003-05-08 2007-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540726B2 (en) * 2003-07-01 2009-06-02 Panasonic Corporation Scroll compressor and method for machining scroll wrap
JP2007021654A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆小径部材及び被覆小径部材の製造方法
JP2017013152A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ナガセインテグレックス 曲面切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN2715888Y (zh) 2005-08-10
US20040221696A1 (en) 2004-11-11
CN100366369C (zh) 2008-02-06
CN1550277A (zh) 2004-12-01
US20050166739A1 (en) 2005-08-04
KR101078618B1 (ko) 2011-11-07
JP4088570B2 (ja) 2008-05-21
KR20040095611A (ko) 2004-11-15
US7237992B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088570B2 (ja) 非回転切削工具
CN105873701B (zh) 切削刀具及其制造方法
JP2005528988A (ja) ワイパ丸み部を有するフライスカッタ
WO2015037617A1 (ja) 刃先交換式回転切削工具及びそれに用いるインサート
WO2011092883A1 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
KR102400417B1 (ko) 양면 고 이송 밀링 인서트, 고 이송 밀링 공구 및 방법
JP3919241B2 (ja) リーマ
JPH05187371A (ja) スクロール圧縮機とスクロールラップ加工用エンドミル
JP2005111651A (ja) チップおよびフライスカッタおよびそれらを用いた加工方法
JP2002292515A (ja) 等高線切削用エンドミル
KR100265030B1 (ko) 스크롤부재의 성형방법
US7293945B2 (en) Non-rotary cutting tool and process of machining scroll member by using the same
US20070172319A1 (en) Milling tool and method for milling recesses
CN111683774B (zh) 用于cnc机床的车削刀具和车削方法
JP7020162B2 (ja) スクエアエンドミル
JPH07299634A (ja) エンドミル
JP3037557B2 (ja) スクロール部材の成形方法
JP2008207332A (ja) 切削方法
JP2008188700A (ja) ラジアスエンドミル
US11059110B2 (en) Mirror finishing method and mirror finishing tool
JP2003165016A (ja) タービンブレード取り付け部加工用総形フライス
JP4048685B2 (ja) スローアウェイチップ
WO2020245878A1 (ja) ボールエンドミル及び切削インサート
CA2254233A1 (en) T-landed insert
JP2005297107A (ja) ラジアスエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees