JP2004350675A - 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置 - Google Patents

水槽用フィルター及び水槽用浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004350675A
JP2004350675A JP2003308361A JP2003308361A JP2004350675A JP 2004350675 A JP2004350675 A JP 2004350675A JP 2003308361 A JP2003308361 A JP 2003308361A JP 2003308361 A JP2003308361 A JP 2003308361A JP 2004350675 A JP2004350675 A JP 2004350675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
aquarium
water
water tank
dirt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003308361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisajiro Hashimoto
尚治郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSEKI NO ANGEL KK
Houseki No Angel YK
Original Assignee
HOSEKI NO ANGEL KK
Houseki No Angel YK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSEKI NO ANGEL KK, Houseki No Angel YK filed Critical HOSEKI NO ANGEL KK
Priority to JP2003308361A priority Critical patent/JP2004350675A/ja
Priority to TW093100487A priority patent/TWI256879B/zh
Priority to CNB2004100025382A priority patent/CN1244271C/zh
Priority to US10/831,273 priority patent/US7112275B2/en
Publication of JP2004350675A publication Critical patent/JP2004350675A/ja
Priority to HK05103478A priority patent/HK1070787A1/xx
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

【課題】 水槽で発生する粗大な汚物も微細な汚物も十分に除去でき、フィルターの目詰まりを起こし難く、かつ取扱いの簡単な水槽用フィルター及び水槽用浄化装置を提供する。
【解決手段】 フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルターの内部に、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルターを形成した二重構造の水槽用フィルターであって、前記外側フィルターの内部における上部の約半分の空間に前記内側フィルターを形成した水槽用フィルター。この水槽用フィルターを組み込んだ水槽用浄化装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、金魚や熱帯魚等の水槽の水を循環・濾過して、飼育魚の糞、餌の残り屑、雑菌等の汚物を浄化する水槽用浄化装置に関する。更に本発明は、この水槽用浄化装置に用いる水槽用フィルターに関する。
従来、フィルターを内蔵した濾過ケーシング中に水槽水を連続的に循環させて汚物を取り除く水槽用浄化装置が種々製造されている。
この種の水槽用浄化装置の一つのタイプとして、濾過ケーシングを水槽水中に設置し、水槽に設けた気泡発生装置からの気泡の上昇に伴う上昇水流を利用したり、モーターポンプを利用したりして、水槽水を濾過ケーシングに送り込むタイプがある。
水槽用浄化装置の他の一つのタイプとして、濾過ケーシングを水槽外(例えば水槽の上方)に設置し、モーターポンプに連結された吸水管を用いて水槽水を吸い上げることにより濾過ケーシングに送り込むタイプがある。
特開2003−000096 上記の特許文献1には、濾過ケーシングを水槽水中に設置し、別に設けた気泡発生装置から発生する気泡の上昇に伴う上昇水流を利用して、水槽水を濾過ケーシングに送り込むタイプの水槽用濾過装置が記載されている。
特許文献1の水槽用濾過装置をその図面に基づいて詳しく説明すると、水槽水を濾過ケーシングへ導入する吸入口としては、濾過ケーシングの下部に開口した吸水誘導路(19)と、濾過ケーシングの上部に開口した上部吸水孔(16)とを設けており、水槽の底部付近に沈積した飼育魚の糞、餌の残り屑等の粗大な汚物は吸水誘導路(19)より吸い込み、沈降せずに水槽水中に浮遊している雑菌や汚物小断片(糞や餌の残り屑の小断片)等の微細な汚物は上部吸水孔(16)より吸い込むようになっている。又、濾過ケーシング中には上部濾材層(4a)と下部濾材層(4b)の二層の濾材層を設け、下部濾材層(4b)には粗大な粒状の砂利等を、上部濾材層(4a)には微細な粒状の活性炭等を、それぞれ充填している。そして濾過ケーシングの中央に設けた延長パイプ(11)中を上昇する気泡に基づいて上昇水流が発生し、これにより上部吸水孔(16)と吸水誘導路(19)から水槽水が吸入され、上部濾材層(4a)と下部濾材層(4b)を順次通過することにより浄化され、パイプ孔(11a)より排出される。
水槽において発生する汚物には、魚の糞や餌の残り屑等の沈降しやすい粗大な汚物と、雑菌や汚物小断片等の浮遊し易い微細な汚物とが混在している。水槽の美観と飼育魚の衛生とを両立させるには、粗大な汚物も微細な汚物も十分に除去する必要がある。
しかし、従来の水槽用浄化装置に用いるフィルターは、一般的には単一種類の濾過材を使用しているためフィルター孔径が一通りである。従って、(a)フィルター孔径の大きな濾過材のみを用いると、微細な汚物が通過してしまうと言う不具合があった。逆に、(b)フィルター孔径の小さな濾過材のみを用いると、粗大な汚物によってフィルターが短時間で目詰まりを起こし、フィルターを頻繁に交換しなければならないと言う不具合があった。
上記の特許文献1に記載された水槽用濾過装置では、上記の(a)、(b)の不具合の対策として、粗大な汚物を除去するための下部濾材層(4b)と、微細な汚物を除去するための上部濾材層(4a)との二層の濾材層を設けたため、粗大な汚物も微細な汚物も十分に除去できると主張している。しかしながら、特許文献1に記載された水槽用濾過装置には、次に述べる重大な問題がある。
即ち、濾過ケーシングへの汚物の導入の際には、沈積し易い粗大な汚物を水槽底部の吸水誘導路(19)より吸い込み、浮遊し易い微細な汚物を水槽上部の上部吸水孔(16)より吸い込むという分別を行っている。それにも関わらず、濾過ケーシングへ導入された水槽水中の粗大な汚物も微細な汚物も、全て上部濾材層(4a)と下部濾材層(4b)とを通過する。つまり、粗大な汚物をフィルター孔径の大きな下部濾材層(4b)へ誘導し、微細な汚物をフィルター孔径の小さな上部濾材層(4a)へ誘導すると言う分別を行っていない。しかも、粗大な汚物も微細な汚物も、最初にフィルター孔径の小さな上部濾材層(4a)を通過する。このため、粗大な汚物によって上部濾材層(4a)が極めて短時間で目詰まりを起こし、上部濾材層(4a)の交換又は清掃を頻繁に行う必要がある。
又、仮に、濾過ケーシングへ導入された水槽水が最初に下部濾材層(4b)を通過し、次に上部濾材層(4a)を通過するように設計を変更したとしても、粗大な汚物も微細な汚物も全ての濾材層を通過するから、フィルター全体として粗大な汚物による目詰まりを起こし易い点は変わらない。
そこで本発明は、金魚、熱帯魚等の水槽において発生する粗大な汚物も微細な汚物も良好に除去でき、しかもフィルターの目詰まりを起こし難く、取り扱いも簡単な水槽用フィルター及び水槽用浄化装置を提供することを、解決すべき技術的課題とする。
(第1発明の構成)
上記課題を解決するための本願第1発明の構成は、フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルターの内部に、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルターを形成した二重構造の水槽用フィルターであって、前記外側フィルターの内部における上部の約半分の空間に前記内側フィルターを形成した、水槽用フィルターである。
(第2発明の構成)
上記課題を解決するための本願第2発明の構成は、前記第1発明に係る外側フィルターには、金属製又は繊維製の網からなり、あるいはシート状の発泡樹脂からなる外側濾過材を用いており、前記内側フィルターには、繊維織物、不織布又は和紙からなる内側濾過材を用いている、水槽用フィルターである。
(第3発明の構成)
上記課題を解決するための本願第3発明の構成は、前記第2発明に係る外側濾過材が500μm以上の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持ち、前記内側濾過材が0.1μm以上で500μm未満の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持つ、水槽用フィルターである。
(第4発明の構成)
上記課題を解決するための本願第4発明の構成は、前記第2発明又は第3発明に係る外側フィルターがヒンジ機構により開閉可能な1対のスペーサーフレームの外側に前記外側濾過材を取り付けた構造であり、前記内側フィルターがこれらの1対のスペーサーフレームの間に位置している、水槽用フィルターである。
(第5発明の構成)
上記課題を解決するための本願第5発明の構成は、前記第2発明〜第4発明のいずれかに係る内側フィルターが、袋状に形成された前記内側濾過材の内部に多孔質材料を充填したものである、水槽用フィルターである。
(第6発明の構成)
上記課題を解決するための本願第6発明の構成は、前記第5発明に係る多孔質材料が麦飯石の微粒である、水槽用フィルターである。
(第7発明の構成)
上記課題を解決するための本願第7発明の構成は、前記第6発明に係る麦飯石の微粒の平均粒径が20〜1000μmの範囲内の一定値である、水槽用フィルターである。
(第8発明の構成)
上記課題を解決するための本願第8発明の構成は、水槽の壁部上に取り付け可能な構造の濾過ケーシングの内部に、溢流隔壁によって区画された汚水貯留室と濾過室とを設けており、前記汚水貯留室にはモーターポンプにより水槽水を吸引する吸水管を連結しており、前記濾過室には第1発明〜第6発明のいずれかに係る水槽用フィルターが設置されると共に水槽の上方に位置する落水口が形成されている、水槽用浄化装置である。
(第9発明の構成)
上記課題を解決するための本願第9発明の構成は、前記第8発明に係る吸水管が、水槽内における汚物の溜まり易い複数の部位に吸水口を配置できる分岐構造を備えている、水槽用浄化装置である。
(第10発明の構成)
上記課題を解決するための本願第10発明の構成は、前記第8発明又は第9発明に係る吸水管が、その軸方向に沿って管壁部に多数の吸水孔を設けた構造である、水槽用浄化装置である。
(第11発明の構成)
上記課題を解決するための本願第11発明の構成は、前記第8発明〜第10発明のいずれかに係る溢流隔壁には、特に粗大な汚物を濾し取るスリット板を濾過室上に張り出す方向に設けた、水槽用浄化装置である。
(第1発明の効果)
第1発明の水槽用フィルターは、フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルターと、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルターとの二重構造を備えるので、魚の糞や餌の残り屑等の粗大な汚物も、雑菌や汚物小断片等の微細な汚物も、共に良好に除去することができる。
又、外側フィルターの内部における上部の約半分の空間に内側フィルターを形成したので、水槽水の濾過時において、沈降し易い粗大な汚物と浮遊し易い微細な汚物とがフィルターに対して分別される。即ち、沈降し易い粗大な汚物は外側フィルターのみで構成される水槽用フィルターの下半部で主に除去され、浮遊し易い微細な汚物は外側フィルターと内側フィルターとの二重構造を備えた水槽用フィルターの上半部で主に除去される。その結果、粗大な汚物と微細な汚物を共に良好に除去しながら、フィルター全体として目詰まりが起こり難い。
なお、水槽水の1回だけの濾過サイクルを考えれば、水槽用フィルターの下半部を通過する水槽水においては微細な汚物は除去され難い。しかし、実際には、水槽水は繰り返し循環して水槽用フィルターを通過し、濾過されるため、微細な汚物は必ず水槽用フィルターの上半部を通過し、良好に除去される。
(第2発明の効果)
外側フィルターや内側フィルターの構成材料は限定されないが、例えば、第2発明のように、外側フィルターには金属製又は繊維製の網からなり、あるいはシート状の発泡樹脂からなる外側濾過材を用い、内側フィルターには繊維織物、不織布又は和紙からなる内側濾過材を用いることが好ましい。
(第3発明の効果)
外側フィルターや内側フィルターのフィルター孔径は、それぞれの除去対象である粗大な汚物や微細な汚物を良好に除去できる限りにおいて限定されないが、例えば、第3発明のように、外側濾過材が500μm以上の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持ち、内側濾過材が0.1μm以上で500μm未満の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持つことが好ましい。
(第4発明の効果)
第4発明の水槽用フィルターは、外側フィルターがスペーサーフレームの外側に外側濾過材を取り付けた構造であるため、外側濾過材と内側濾過材との間にスペーサーフレームによって形成される空間が確保される。その結果、水槽用フィルターの下半部を通過して、微細な汚物が未だ除去されていない状態で水槽用フィルターの内部に入った水槽水の一部は、スペーサーフレームによって形成された空間を通って水槽用フィルターの上半部へ移動し、内側フィルターを通過する。従って、微細な汚物の除去効率が高くなる。
又、長期間の使用で外側濾過材が目詰まりを起こすに到った時、外側濾過材だけをスペーサーフレームから取り外して簡単に交換又は清掃できる。更に、長期間の使用で内側濾過材が目詰まりを起こすに到った時、ヒンジ機構の1対のスペーサーフレームを開いて、内側フィルターだけを簡単に交換又は清掃できる。
(第5発明の効果)
内側フィルターの構成は特段に限定されないが、例えば、第5発明のように、袋状に形成された内側濾過材の内部に多孔質材料を充填したものが好ましい。
(第6発明の効果)
内側フィルターに充填する多孔質材料の種類は限定されないが、例えば、第6発明のように、麦飯石の微粒が好ましい。麦飯石は、微細な汚物を除去する効果に加え、飼育魚に有害である水槽水中の過剰な窒素成分やリン酸成分を除去する効果がある。
(第7発明の効果)
麦飯石の微粒としては、第7発明のように、平均粒径が20〜1000μmの範囲内の一定値であるものが、特に有効である。
(第8発明の効果)
第8発明の水槽用浄化装置においては、汚物を含む水槽水が吸水管によって吸い上げられて汚水貯留室に供給され、汚水貯留室と濾過室とを区画する溢流隔壁から溢れ出て濾過室へ移動した後、濾過室に設置された水槽用フィルターを通過する。その際、濾過室へ移動した水槽水中の粗大な汚物は沈降して主に水槽用フィルターの下半部を通過し、水槽水中の微細な汚物は浮遊して主に水槽用フィルターの上半部を通過するため、前記した第1発明の効果が確保される。水槽用フィルターを通過して浄化された水槽水は、濾過室の落水口から水槽へ戻る。
又、第8発明の水槽用浄化装置においては、濾過ケーシングが水槽の壁部上に取り付けられるので、その取り付けの際や、濾過ケーシング内の水槽用フィルターの交換又は清掃の際に、水槽水中に操作者の手を突っ込む必要がない。従って取り付けや取り外しの操作が簡単で、操作者にとっても水槽中の飼育魚にとっても衛生上好ましい。
(第9発明の効果)
第9発明の水槽用浄化装置では、吸水管が水槽内における複数の部位に吸水口を配置できる分岐構造を備えているので、これらの複数の吸水口を、水槽内における底部、水面部、隅部、水草や置石の設置部等の汚物の溜まり易い複数の部位に配置することにより、水槽水中の汚物を洩れなく濾過ケーシングへ送り込んで浄化することができる。
(第10発明の効果)
第10発明の水槽用浄化装置では、吸水管が、その軸方向に沿って管壁部に多数の吸水孔を設けた構造であるので、その吸水管に添う広範囲の部位から汚物を含む水槽水を吸水して濾過ケーシングへ送り込むことができる。
(第11発明の効果)
第11発明のように、溢流隔壁においてスリット板を濾過室上に張り出す方向に設けることにより、汚水貯留室より濾過室へ移動する水槽水中の特に粗大な汚物を予め濾し取ることができる。その結果、水槽用フィルターの濾過負担が軽くなり、その目詰まりが一層起こり難くなる。
次に、本願の第1発明〜第11発明を実施するための形態を、その最良の形態を含めて説明する。以下において、「本発明」と言う時は、本願の各発明を一括して指している。
〔水槽用フィルター〕
本発明に係る水槽用フィルターは、鑑賞用又は養殖用の金魚、熱帯魚、食用魚その他の各種水中生物を飼育する水槽に用いるものであり、水槽水を循環・濾過して、飼育魚(エビ、カニ等も含む)の糞、餌の残り屑、雑菌等の汚物を浄化する目的を持つ。
この水槽用フィルターの第1の大きな特徴点は、フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルターの内部に、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルターを形成した二重構造を持つことである。この水槽用フィルターの第2の大きな特徴点は、外側フィルターの内部における上部の約半分の空間に内側フィルターを形成したことである。ここにおいて「上部」とは、水槽用フィルターを後述の濾過ケーシングに組み込んだ際に上側となる部分を言う。
水槽用フィルターは、上記の構造上の特徴を持つ限りにおいて、その寸法、形状、厚さは自由に設計することができる。一例として、厚さが1cm〜3cm程度で、その縦方向の長さが10cm程度、横方向の長さが6cm程度に作ることができる。内側フィルターは外側フィルターの内部に設けられるので、上記した水槽用フィルターの寸法、形状及び厚さは、実際には外側フィルターの寸法、形状及び厚さを意味する。
水槽用フィルターを如何なる寸法、形状及び厚さに形成するにせよ、後述する濾過ケーシングにおける濾過室の空間を横断して遮断できる寸法と形状とを持つように形成する必要がある。
〔外側フィルター〕
水槽用フィルターの外側フィルターは外側濾過材を備えており、外側濾過材は、水槽水中の粗大な汚物(例えば、飼育魚の糞、餌の残り屑等)を捕捉することができる程度の大きなフィルター孔径を持つ。外側濾過材のフィルター孔径は、必要に応じて適当に設計されるので一律に規定することはできないが、少なくとも、後述する内側フィルターの内側濾過材のフィルター孔径よりも大きい。
例えば、外側濾過材のフィルター孔径を500μm、又はそれより大きく設定し、内側濾過材のフィルター孔径を0.1μm以上で500μm未満の大きさに設定することができる。又、外側濾過材のフィルター孔径を800μm又はそれより大きく設定し、内側濾過材のフィルター孔径を0.1μm以上で800μm未満の大きさに設定することもできる。更に外側濾過材のフィルター孔径を200μm又はそれより大きく設定し、内側濾過材のフィルター孔径を0.1μm以上で200μm未満の大きさに設定することもできる。
外側濾過材としては、例えば金属製又は繊維製の網を用いることができる。又、ある程度薄くて柔らかいシート状に形成した発泡樹脂を用いることもできる。この発泡樹脂としては、その一つずつの気泡が互いに空間的に連通した連泡構造の発泡樹脂を用いる。外側濾過材としてシート状に形成した発泡樹脂を用いると、粗大な汚物が発泡樹脂の気泡内に入り込んだ状態で捕捉されるので、水槽用フィルタ−を交換や清掃のために濾過ケ−シングから取り上げる際に、粗大な汚物が外側濾過材から水中に脱落し難い。
外側フィルターの構造は限定されないが、例えば、ヒンジ機構(蝶番機構)により開閉可能とした1対のフレームによって骨格を構成し、このフレームの外側に前記の外側濾過材を取り付けた構造とすることができる。この場合、内側フィルターは、これらの1対のフレームの間に挟まれる状態になっている。外側フィルターの1対のフレームを閉じた状態で止めるための機構は、例えば、一方のフレームの先端部に突起を設けると共に他方のフレームの先端部に孔を設け、突起を孔に嵌合させて止めることができる。又、閉じた状態の1対のフレームの先端部同士をクリップで止めても良い。
フレームとしては、例えば後述の実施例における図3に示すように、所定の形状の薄板材を高さの有るリブ状に組み合わせた構造のスペーサーフレームを、好ましく例示することができる。このスペーサーフレームは、小さな薄板状の木材を組み合わせて構成しても良いし、プラスチックの一体成形品としてヒンジ機構部を薄肉のインテグラルヒンジとしたものでも良い。このようなスペーサーフレームの使用により、外側フィルターの内部の内側フィルターと、スペーサーフレームの外側に取り付けた外側濾過材との間に、水槽水が自由に流動できる空間を確保できる。
外側フィルターの1対のフレームの間に内側フィルターを挟む方法としては、例えば(1)外側フィルターの1対のフレームと同じ外形と寸法のフレームを内側フィルターにも設け、外側フィルターの1対のフレームによって内側フィルターのフレ−ムを挟んで固定することができる。又、(2)外側フィルターの上記1対のスペ−サ−フレームを、中間に内側フィルターを収納できる形状に形成し、1対のスペ−サ−フレーム間に内側フィルターを収納する方法も採用することができる。後述の実施例に示すように、上記の(1)と(2)の方法は、同時に実施しても良い。
〔内側フィルター〕
水槽用フィルターの内側フィルターは内側濾過材を備えており、内側濾過材は、水槽水中の微細な汚物(例えば飼育魚の糞や餌の残り屑等の小断片、雑菌等)を捕捉することができる程度の小さなフィルター孔径を持つ。内側濾過材のフィルター孔径は、必要に応じて適当に設計できるので、一律に規定することはできないが、少なくとも上記の外側濾過材のフィルター孔径よりも小さく、例えば前記したようなフィルター孔径とすることができる。
内側濾過材としては、例えば繊維織物、不織布又は和紙を用いることができる。和紙とは、日本国で製造されている紙であって、植物繊維を抄いて製造され、フィルターのような微小な隙間を多く有している。
内側フィルターの特に好ましい実施形態として、内側濾過材を袋状に形成し、この内側濾過材の内部に多孔質材料を充填することができる。多孔質材料は、その微細な孔中に雑菌等の微細な汚物を吸着することができる。多孔質材料の種類は限定されず、例えば活性炭、多孔性粘土、ゼオライト等も任意に使用できるが、とりわけ微粒状の麦飯石が好ましい。
「麦飯石」とは、火成岩の内の石英斑岩あるいは花崗斑岩に属する岩石鉱物であって、アルカリ長石と石英を主成分とし、その外観は麦飯に似ており、淡黄褐色又は淡灰色の石基中に、白い長石の斑晶と灰色の石英の結晶が分散された状態を呈している。前記のように、麦飯石は、微細な汚物を除去する効果に加え、水槽水中の過剰な窒素成分やリン酸成分を除去する効果がある。
内側濾過材の内部に充填する麦飯石としては、平均粒径の小さなものが特に好ましい。平均粒径の小さな麦飯石は、材料全体としての表面積が増大するため、微細な汚物に対する除去効果が著しく大きくなる。麦飯石の好ましい平均粒径は20〜1000μmの範囲内の一定値であり、特に好ましい平均粒径は200〜500μmの範囲内の一定値である。平均粒径の小さな麦飯石を用いる場合、当然ながら、内側濾過材のフィルター孔径は、内部に充填した麦飯石が通過しない程度とすべきである。
〔水槽用浄化装置〕
本発明に係る水槽用浄化装置は、水槽の壁部上に取り付け可能な構造の濾過ケーシングの内部に、溢流隔壁によって区画された汚水貯留室と濾過室とを設け、汚水貯留室にはモーターポンプにより水槽水を吸引する吸水管を連結し、濾過室にはこの濾過室の空間を横断して遮断するように上記の水槽用フィルターを設置し、しかも濾過室には水槽の上方に位置する落水口を形成したものである。
水槽用浄化装置を水槽の壁部上に取り付けるための構造は、その目的に適うように自由に設計すれば良いが、例えば濾過ケーシングの外壁の一部に、水槽壁部の頂部に掛止できる引掛け用の爪部を形成しても良いし、濾過ケーシングの外壁の一部を水槽壁部の頂部に掛止できる形状に形成しても良い。
本発明の水槽用浄化装置は、吸水管により吸引された水槽水を濾過室へ直接に導入せず、汚水貯留室に一旦導入して貯留した後に、溢流隔壁を経由して静かに濾過室へ移動させる。このことにより、濾過室へ移動した水槽水中の粗大な汚物は十分に沈降する。従って、粗大な汚物は主に水槽用フィルターの下半部を通過し、微細な汚物は浮遊して主に水槽用フィルターの上半部を通過すると言う効果が確保される。
即ち、水槽中から吸水管により吸引された水槽水は、汚水貯留室に貯留された後に、溢流隔壁上を溢流して濾過室へ移動する。濾過室においては、最初に水槽用フィルターの上流側へ導入され、次に下流側へ向かって水槽用フィルターを通過する際に粗大な汚物や微細な汚物を除去されて浄化され、濾過室における水槽用フィルターの下流側から落水口を通じて水槽に戻されるのである。
濾過室に形成する落水口の形状は、任意に設計すれば良いが、少なくとも、汚水貯留室と濾過室とを区画する溢流隔壁の頂部よりも低い位置に設けることが好ましい。なお、前記した溢流隔壁には、特に粗大な汚物を濾し取るスリット板を濾過室上に張り出す方向に設けることもできる。
〔吸水管〕
吸水管は、その一端が水槽中に開口し、他端が濾過ケーシングの汚水貯留室に開口した管体であって、モーターポンプを駆動することにより水槽水を吸引できるように構成されたものである。
吸水管は単純な一本の管であっても良いが、水槽中側の端部が複数の吸水口に分かれた分岐構造を備え、水槽内における汚物の溜まり易い複数の部位に吸水口を配置できる構造であることが、より好ましい。又、吸水管は、その管の軸方向に沿って管壁部に多数の吸水孔を設けた構造であることが、より好ましい。
これらの好ましい構造において、吸水管は、管構造を維持したままで任意の方向に屈曲させることができる機能をもつことが、更に好ましい。このような機能は、例えば吸水管をエルボー(屈曲形状部)を持つ複数の管の接続体として構成することにより、可能である。
次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。本発明の技術的範囲は、この実施例によって限定されるものではない。
図1に示す水槽用浄化装置1はプラスチック成形品であって、その外箱体である濾過ケーシング2は上方が開口した箱状に形成されている。濾過ケーシング2の内部には、隔壁3によって区画された汚水貯留室4と濾過室5とが設けられている。隔壁3の一部である溢流隔壁3aは、隔壁3の他の部分より少し低く形成されている。
濾過ケーシング2の一端側の部分には、この濾過ケーシング2を水槽(図示を省略する)の壁部上に掛止するための引掛部6を形成している。この引掛部6を水槽壁部の頂部に掛止することにより、濾過ケーシング2を水槽の壁部の外側に取り付けることができる。
濾過ケーシング2の汚水貯留室4には、吸水管7の一端側の端部が導入されて開口している。吸水管7の他端側の端部(図示を省略する)は水槽中に配置されている。又、汚水貯留室4の下部には電動モーター8が付設されており、この電動モーター8の駆動によって吸水管7が水槽水を吸引して汚水貯留室4へ吸い上げるようになっている。吸水管7における水槽中側の端部は、分岐構造を備え水槽内の汚物の溜まり易い複数の部位に吸水口を配置できる構造であっても良いし、吸水管の軸方向に沿って管壁部に多数の吸水孔を設けた構造であっても良い。更に、吸水管が任意の方向へ屈曲できるように構成されていても良い。
濾過室5の壁部には収納溝9を設け、この収納溝9に水槽用フィルター10を嵌め込んでいる。その結果、濾過室5は、水槽用フィルター10によって、上流側濾過室5aと下流側濾過室5bとに二分割されている。下流側濾過室5bの壁部の一部である落水口壁部11は他の壁部より低く形成され、かつ前記した溢流隔壁3aより少し低く形成されている。
以上のように構成された水槽用浄化装置1においては、粗大な汚物や微細な汚物を含む水槽水が吸水管7によって汚水貯留室4へ吸い上げられ、次に溢流隔壁3aから溢れ出して上流側濾過室5aへ移動し、水槽用フィルター10を通過して下流側濾過室5bへ移動する際に粗大な汚物や微細な汚物を除去され、下流側濾過室5bの落水口壁部11から溢れ出して水槽へ戻されるのである。
次に水槽用フィルター10を詳しく説明する。図2は濾過ケーシング2における濾過室5及びその周辺部分の断面図を示し、濾過室5を上流側濾過室5aと下流側濾過室5bとに分割する水槽用フィルター10が設置されている。
この水槽用フィルター10は、フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルター12の内部に、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルター13を形成した二重構造の水槽用フィルターである。そして、外側フィルター12の内部における上部の約半分の空間に内側フィルター13を形成している。なお、図2においては、外側フィルター12を簡略化して単層の構造物として図示し、かつ、後述するスペーサーフレーム12a、12bの図示を省略している。
外側フィルター12を、図3及び図4により詳しく説明する。外側フィルター12は、ヒンジ機構により開閉可能とした1対のスペーサーフレーム12a、12bの外側を覆う様にして、フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉できる外側濾過材12cを取り付けた構造である。スペーサーフレーム12a、12bは合成樹脂の一体成形品であり、そのヒンジ機構は樹脂材料を薄肉に形成したインテグラルヒンジにより構成している。外側濾過材12cとして、シート状の発泡樹脂を用いている。
上記した1対のスペーサーフレーム12a、12bはそれぞれ、基端部を前記のヒンジ機構部で連結された4角形の枠体12dの内周に、縦方向の薄板状の部材12eと、横方向の棒状の部材12fとを交差状に組み合わせた構造である。1対のスペーサーフレーム12a、12bにおいて、上記した縦方向の薄板状の部材12eは、両端側の2枚と中央の1枚との合計3枚が形成されており、その内の中央の薄板状の部材12eには、凹み12gを設けている。
内側フィルター13は、これらのスペーサーフレーム12a、12bの間に挟まれ、かつ、凹み12gに収納された状態で設置される。従って、スペーサーフレーム12a、12bの外側に取り付ける外側濾過材12cと、凹み12gに収納される内側フィルター13との間には、図2に示す空間14が形成される。
スペーサーフレーム12a、12bの各枠体12dの先端部には半円形の突片12hが形成され、これらの突片12hの一方にはボタン状突起12iが、他方には止め孔12jが設けられている。スペーサーフレーム12a、12bを閉じた時、ボタン状突起12iを止め孔12jに押し込むことにより、スペーサーフレーム12a、12bの先端部間を結合することができる。
又、スペーサーフレーム12a、12bの各枠体12dの先端部には、薄肉のインテグラルヒンジ部を介して、外側へ折り返した形状の止着片12kを設けている。枠体12dの先端部と止着片12kとの間にも、上記と同様の構造のボタン状突起と止め孔とが形成されており、これによって止着片12kを折り返して枠体12dの先端部に結合することができる構造となっている。スペーサーフレーム12a、12bの先端部において止着片12kをこのように枠体12dに結合する際、その間に外側濾過材12cの端部を挟み込むことにより、スペーサーフレーム12a、12bの外側を覆う様にして外側濾過材12cを取り付けることができる。
次に、内側フィルター13は、図5に示すように、長方形の枠体13aの上半部に不織布を用いた袋状の内側濾過材13bを形成している。図2に示すように、袋状の内側濾過材13bの内部には、微粒状の麦飯石13cを充填している。枠体13aの下半部には、窓枠状の通水空間13dを開口させている。そして、内側フィルター13の枠体13aは、前記スペーサーフレーム12a、12bの枠体12dとほぼ同じ外形及び寸法を持っている。なお、内側フィルター13は、枠体13aを備えず、麦飯石13cを充填した袋状の内側濾過材13bのみからなる構成としても良い。
以上のような水槽用フィルター10を構成するにあたっては、まず1対のスペーサーフレーム12a、12bの外側を外側濾過材12cで覆い、外側濾過材12cの両端を止着片12kによって枠体12dに固定することにより、外側フィルター12を構成する。次に、外側フィルター12の1対のスペーサーフレーム12a、12bの間に内側フィルター13の枠体13aを挟み込んで、スペーサーフレーム12a、12bを閉じる。内側フィルター13が麦飯石13cを充填した袋状の内側濾過材13bのみからなる構成である場合には、1対のスペーサーフレーム12a、12bの凹み12gに内側フィルター13を収納した状態で、スペーサーフレーム12a、12bを閉じる。
そして、スペーサーフレーム12a、12bのうちの一方の突片12hに設けたボタン状突起12iを、他方の突片12hに設けた止め孔12jに押し込むことにより、スペーサーフレーム12a、12bの先端部間を結合し、水槽用フィルター10を完成するのである。
この水槽用フィルター10において、外側フィルター12の内部における上部の約半分の空間に内側フィルター13を形成しているので、沈降し易い粗大な汚物は主にフィルター孔径の大きい外側フィルター12で濾過され、浮遊し易い微細な汚物は主にフィルター孔径の小さい内側フィルター13で濾過される。
なお、濾過ケーシング2に設けた前記の溢流隔壁3aの頂部には、濾過室5上に張り出す方向にスリット板15を設けても良い。このスリット板15は、図6に示すように多数のスリット15aを平行に設けた薄板である。スリット板15には嵌合突片15bを形成することができる。図2に示すように、このようなスリット板15を、その嵌合突片15bを溢流隔壁3aの頂部に設けた取り付け用の溝16に嵌合することにより、スリット15aが溢流隔壁3a上を溢流する水の流れ方向と平行になるような方向に設置することができる。その結果、水槽水中の特に粗大な汚物をスリット板15によって予め濾し取ることができるので、水槽用フィルター10に対する濾過負担を軽減することができる。
実施例に係る水槽用浄化装置を示す斜視図である。
実施例に係る濾過ケ−シングの断面図である。
実施例に係る外側フィルターを展開して示す斜視図である。
実施例に係る水槽用フィルターを示す斜視図である。
実施例に係る内側フィルターを示す斜視図である。
実施例に係るスリット板を示す平面図である。
符号の説明
1 水槽用浄化装置
2 濾過ケーシング
3 隔壁
4 汚水貯留室
5 濾過室
7 吸水管

Claims (11)

  1. フィルター孔径が大きく水槽水中の粗大な汚物を捕捉する中空構造の外側フィルターの内部に、フィルター孔径が小さく水槽水中の微細な汚物を捕捉する内側フィルターを形成した二重構造の水槽用フィルターであって、前記外側フィルターの内部における上部の約半分の空間に前記内側フィルターを形成したことを特徴とする水槽用フィルター。
  2. 前記外側フィルターには、金属製又は繊維製の網からなり、あるいはシート状の発泡樹脂からなる外側濾過材を用いており、前記内側フィルターには、繊維織物、不織布又は和紙からなる内側濾過材を用いていることを特徴とする請求項1に記載の水槽用フィルター。
  3. 前記外側濾過材が500μm以上の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持ち、前記内側濾過材が0.1μm以上で500μm未満の大きさの汚物を捕捉するフィルター孔径を持つことを特徴とする請求項2に記載の水槽用フィルター。
  4. 前記外側フィルターが、ヒンジ機構により開閉可能な1対のスペーサーフレームの外側に前記外側濾過材を取り付けた構造であり、前記内側フィルターがこれらの1対のスペーサーフレームの間に位置していることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の水槽用フィルター。
  5. 前記内側フィルターが、袋状に形成された前記内側濾過材の内部に多孔質材料を充填したものであることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかに記載の水槽用フィルター。
  6. 前記多孔質材料が麦飯石の微粒であることを特徴とする請求項5に記載の水槽用フィルター。
  7. 前記麦飯石の微粒の平均粒径が、20〜1000μmの範囲内の一定値であるこを特徴とする請求項6に記載の水槽用フィルター。
  8. 水槽の壁部上に取り付け可能な構造の濾過ケーシングの内部に、溢流隔壁によって区画された汚水貯留室と濾過室とを設けており、前記汚水貯留室にはモーターポンプにより水槽水を吸引する吸水管を連結しており、前記濾過室には請求項1〜請求項7のいずれかに記載の水槽用フィルターが設置されると共に水槽の上方に位置する落水口が形成されていることを特徴とする水槽用浄化装置。
  9. 前記吸水管が、水槽内における汚物の溜まり易い複数の部位に吸水口を配置できる分岐構造を備えていることを特徴とする請求項8に記載の水槽用浄化装置。
  10. 前記吸水管が、その軸方向に沿って管壁部に多数の吸水孔を設けた構造であることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の水槽用浄化装置。
  11. 前記溢流隔壁には、特に粗大な汚物を濾し取るスリット板を濾過室上に張り出す方向に設けたことを特徴とする請求項8〜請求項10のいずれかに記載の水槽用浄化装置。

JP2003308361A 2003-05-06 2003-09-01 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置 Ceased JP2004350675A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003308361A JP2004350675A (ja) 2003-05-06 2003-09-01 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置
TW093100487A TWI256879B (en) 2003-05-06 2004-01-08 Water tank filter and purifier
CNB2004100025382A CN1244271C (zh) 2003-05-06 2004-01-30 水槽用过滤器及水槽用净化装置
US10/831,273 US7112275B2 (en) 2003-05-06 2004-04-23 Water tank filter and purifier
HK05103478A HK1070787A1 (en) 2003-05-06 2005-04-22 Filter for water tanks and purifying apparatus forwater tanks

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165786 2003-05-06
JP2003308361A JP2004350675A (ja) 2003-05-06 2003-09-01 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004350675A true JP2004350675A (ja) 2004-12-16

Family

ID=33422152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003308361A Ceased JP2004350675A (ja) 2003-05-06 2003-09-01 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7112275B2 (ja)
JP (1) JP2004350675A (ja)
CN (1) CN1244271C (ja)
HK (1) HK1070787A1 (ja)
TW (1) TWI256879B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226116A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Republic Of Korea (National Fisheries Research & Development Inst) 水槽内の緑藻発生抑制及び病原菌死滅装置
JP2021525552A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 イワキ アメリカ インコーポレイテッド タンクシステム及び方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002069808A2 (en) 2000-11-06 2002-09-12 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy apparatus
US6758824B1 (en) 2000-11-06 2004-07-06 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy apparatus
US7708751B2 (en) 2004-05-21 2010-05-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI biopsy device
US8932233B2 (en) 2004-05-21 2015-01-13 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy device
US9638770B2 (en) 2004-05-21 2017-05-02 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy apparatus incorporating an imageable penetrating portion
US7556622B2 (en) * 2005-05-18 2009-07-07 Suros Surgical Systems, Inc. Selectively openable tissue filter
JP4198169B2 (ja) * 2006-10-20 2008-12-17 三洋電機株式会社 スケール除去システム
US7651609B2 (en) * 2007-08-15 2010-01-26 Tetra Holding (Us), Inc. Filter with self-positioning cartridge arrangement
US8202229B2 (en) 2007-10-01 2012-06-19 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical device
US8808200B2 (en) 2007-10-01 2014-08-19 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical device and method of using same
US8529468B2 (en) 2009-07-01 2013-09-10 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical system
US8465471B2 (en) 2009-08-05 2013-06-18 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided electro-cauterizing power-assisted fat aspiration system for aspirating visceral fat tissue within the abdomen of a patient
US8348929B2 (en) 2009-08-05 2013-01-08 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided tissue aspiration system for safely removing fat tissue from a patient
US20110213336A1 (en) 2009-08-05 2011-09-01 Cucin Robert L Method of and apparatus for sampling, processing and collecting tissue and reinjecting the same into human patients
US8303811B1 (en) * 2010-01-27 2012-11-06 Central Garden And Pet Company Aquarium filter element with removable insert
CN102696528A (zh) * 2012-06-10 2012-10-03 江苏鑫田电子科技有限公司 海参养殖池海水净化装置
US9788533B2 (en) * 2012-10-09 2017-10-17 Elive Llc Aquarium filter
CN109107270A (zh) * 2018-09-28 2019-01-01 南京圆点环境清洁技术有限公司 污水防堵塞过滤装置
US11412717B1 (en) 2020-05-05 2022-08-16 Central Garden & Pet Company Movable spout for an aquarium
US11641848B1 (en) 2020-05-05 2023-05-09 Central Garden & Pet Company Variable flow spout for an aquarium

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851164A (en) * 1956-02-17 1958-09-09 Morino John Swimming pool filter tank
US3295681A (en) * 1963-10-04 1967-01-03 Frigid Units Inc Water cooling and aerating device for fish tanks and the like
US3310173A (en) * 1963-11-04 1967-03-21 Tri Men Mfg Corp Apparatus for removing sediment from swimming pools
US3348695A (en) * 1965-07-12 1967-10-24 Rosaen Filter Co Filter material
US3815547A (en) * 1972-10-13 1974-06-11 Metaframe Corp Filtering device
US4540489A (en) * 1983-10-18 1985-09-10 Barnard Royal W Compact water purifying device
US4783258A (en) * 1986-06-05 1988-11-08 Willinger Bros. Filter cartridge with reuseable framework
US5171437A (en) * 1991-09-30 1992-12-15 Fletcher Sr Orman J In-tank aquarium filter
US5478465A (en) * 1994-03-30 1995-12-26 Safety-Kleen Corp. Composite liquid filter
JPH0871542A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 浄水カートリッジ
US5811002A (en) * 1995-07-21 1998-09-22 North American Filter Corporation Filter cartridge with drainable sludge barrier
JP3653014B2 (ja) 2001-06-22 2005-05-25 ジェックス株式会社 水槽用濾過装置
US6962660B2 (en) * 2002-09-25 2005-11-08 Master Spas, Inc. Fluid filter system with secondary flow path for augmented filtration
US6843909B1 (en) * 2004-04-09 2005-01-18 Imagine Gold, L.L.C. Three-stage aquarium filtration

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226116A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Republic Of Korea (National Fisheries Research & Development Inst) 水槽内の緑藻発生抑制及び病原菌死滅装置
US8887668B2 (en) 2012-04-25 2014-11-18 Republic Of Korea (National Fisheries Research And Development Institute) Apparatus for controlling algal blooms and killing pathogens in fish tank
JP2021525552A (ja) * 2018-05-30 2021-09-27 イワキ アメリカ インコーポレイテッド タンクシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI256879B (en) 2006-06-21
HK1070787A1 (en) 2005-06-30
US20040222137A1 (en) 2004-11-11
US7112275B2 (en) 2006-09-26
CN1244271C (zh) 2006-03-08
TW200423866A (en) 2004-11-16
CN1550130A (zh) 2004-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004350675A (ja) 水槽用フィルター及び水槽用浄化装置
JP3840249B2 (ja) 閉鎖循環養殖装置
KR101156799B1 (ko) 여과기능을 갖는 수족관
KR101068556B1 (ko) 수족관용 정수장치 및 이를 이용한 수족관
JPH1080237A (ja) 観賞魚水槽水の濾過装置
KR100748643B1 (ko) 공기청정기능을 갖는 어항
JP3605582B2 (ja) 外部式濾過装置
WO2020175068A1 (ja) 浄水装置及び濾過ブロック
US7311822B2 (en) Aquarium
JP4795380B2 (ja) 観賞魚水槽用濾過装置
KR20190121624A (ko) 어항용 분리 칸막이
CN108012980B (zh) 一种双层净化的半开口式小型办公桌鱼缸
JP3653014B2 (ja) 水槽用濾過装置
JP3894585B2 (ja) 水槽用濾過装置
JP4103752B2 (ja) 水槽水浄化装置
CN208016698U (zh) 一种双层净化的半开口式小型办公桌鱼缸
JPS607932B2 (ja) 濾過装置
JPH11318269A (ja) 水生生物飼育用水槽及び水生生物飼育セット
JPH072018Y2 (ja) 観賞池用浄化装置
JPH044871Y2 (ja)
JPH0866605A (ja) 浄水装置
KR200355750Y1 (ko) 활어 수족관의 정수장치
CN2315776Y (zh) 一种水族箱用潜水式生化过滤器
KR900003962Y1 (ko) 어항 정수기
KR200281857Y1 (ko) 수족관

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080107

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080527