JP2004350556A - 揚げ物用素材 - Google Patents

揚げ物用素材 Download PDF

Info

Publication number
JP2004350556A
JP2004350556A JP2003150446A JP2003150446A JP2004350556A JP 2004350556 A JP2004350556 A JP 2004350556A JP 2003150446 A JP2003150446 A JP 2003150446A JP 2003150446 A JP2003150446 A JP 2003150446A JP 2004350556 A JP2004350556 A JP 2004350556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
fried food
fried
amino acid
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003150446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348115B2 (ja
Inventor
Kouji Takahashi
幸資 高橋
Takahiro Yagishita
隆弘 柳下
Hirobumi Motoi
博文 本井
Shoji Yamada
昌治 山田
Koji Takeya
光司 竹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP2003150446A priority Critical patent/JP4348115B2/ja
Priority to CN2004100474894A priority patent/CN1572154B/zh
Publication of JP2004350556A publication Critical patent/JP2004350556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348115B2 publication Critical patent/JP4348115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】揚げ物類が優れたサクミを有し、その食感が時間が経過しても変化せず、かつ電子レンジで再加熱しても衣にひきがなく優れた食感を有する揚げ物用素材を提供することを目的とする。
【解決手段】澱粉アミノ酸複合体を含有する、揚げ物用素材。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、揚げ物用素材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、食品類に使用する澱粉の性質を種々の方法で変えて、食品の食感等を向上させる方法が提案されている。例えば耐老化性のみならず、食感や安全性にも優れ、製造時並びに保存時に品質安定性を要求される食品工業分野において多数提案されている。とりわけ、冷蔵、冷凍あるいは電子レンジ耐性を必要とする加工食品分野における有用な澱粉の製造法として、酸の存在下に、澱粉を果糖あるいは果糖を主成分とする糖質と乾式条件で60〜200℃にて10分〜5時間加熱処理することによって耐老化性澱粉を製造する方法が知られている(特許文献1参照)。
【0003】
この方法は酸を触媒として澱粉と、果糖あるいは果糖を主成分とする糖質とを乾式条件下で加熱して澱粉と果糖を反応させて耐老化性澱粉を得る方法である。そして得られた耐老化性澱粉を用いることによって食品のパサパサした食感や口溶けを改良するものである。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−278802号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者等は、特に優れたサクミを有し、その食感が時間の経過においても変化しない、いわゆる経時変化耐性を有し、また電子レンジで再加熱しても食感の劣化がなく、かつひきも生起しない揚げ物用素材について種々研究を重ねた結果本発明を完成するに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、澱粉アミノ酸複合体を含有することを特徴とする揚げ物用素材である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の揚げ物用素材に用いる澱粉アミノ酸複合体は、澱粉類とアミノ酸とを加圧加熱処理してメイラード反応を生起させることにより得ることができる。
【0008】
使用する澱粉類は、水分調整をせずにそのままでも使用し得るが、好ましくは水を加えて水分8〜25重量%、特に15〜20重量%に調整すると好適に反応が進行する。
また使用する澱粉類としてはコーンスターチ、馬鈴薯澱粉、甘藷澱粉、コムギ澱粉、コメ澱粉、タピオカ澱粉、サゴ澱粉等が挙げられ、さらにこれらの澱粉を加工処理した酸処理澱粉、酸化澱粉、アセチル化酸化澱粉、ジアルデヒド澱粉、酢酸澱粉、オクテニルコハク酸澱粉ナトリウム、カルボキシメチル澱粉、ヒドロキシエチル澱粉、ヒドロキシプロピル澱粉、リン酸化澱粉、カチオン澱粉、リン酸架橋澱粉、アセチル化リン酸架橋澱粉、アセチル化アジピン酸架橋澱粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋澱粉、リン酸モノエステル化リン酸架橋澱粉等の架橋澱粉、α化澱粉等の澱粉、小麦粉等の穀粉等が挙げられ、なかでも特にコーンスターチ、コムギ澱粉、タピオカ澱粉が好ましい。これらの澱粉類は適宜2種以上を組合せて使用することもできる。
【0009】
一方澱粉類と反応させるアミノ酸は、澱粉類に対し0.02mol/kg〜10mol/kg、特に0.1mol/kg〜5.0mol/kg使用することが好ましい。このアミノ酸の使用量が0.02mol/kgより少ないと改質の効果が少なくなり、また10mol/kgを超える量を用いると利用する食品の味への影響が強くなる。
使用するアミノ酸としては、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、スレオニン、システイン、シスチン、メチオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、オキシリジン、アルギニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリン、オキシプロリン、β−アラニン、γ−アミノ酪酸、オルニチン、シトルリン、ホモセリン、トリヨードチロシン、チロキシン、ジオキシフェニルアラニン等およびそれらの塩類等が挙げられる。これらのアミノ酸は適宜2種以上を組合せて使用することもできる。
【0010】
澱粉類とアミノ酸との反応は、0〜900kPa[G]の加圧下に100〜180℃において10〜180分間処理することが好ましい。
【0011】
前記のようにして得られた澱粉アミノ酸複合体はそのままあるいは小麦粉等の穀粉類あるいは澱粉等に添加して、バッター、打ち粉、春巻用の皮、アメリカンドックの衣等の揚げ物用素材として用いることができる。なお澱粉アミノ酸複合体を穀粉類等に添加する場合、特に添加量に制限はないが、好ましくは1〜50重量%の範囲が好ましい。
【0012】
【実施例】
次に本発明をさらに具体的に示すために実施例を掲げて説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。
【0013】
製造例1〜5
レトルト用パウチ袋に充填後密封して表1に示す所定量のタピオカ澱粉とグルタミン酸ソーダとをオートクレーブに入れて圧力50〜170kPa[G]および温度110〜130℃の条件下で60分間加熱処理して澱粉アミノ酸複合体を得た。
【0014】
【表1】
Figure 2004350556
【0015】
製造例6〜16
表2に示す澱粉類の水分を17重量%に調湿した後アミノ酸と共に、圧力50〜170kPa[G]、温度110〜130℃の条件下で60分間オートクレーブで加熱処理して澱粉アミノ酸複合体を得た。
【0016】
【表2】
Figure 2004350556
【0017】
実施例1〜16
小麦粉に各製造例で得られた澱粉アミノ酸複合体を表3に示す所定量を添加して揚げ物用ミックスを調製した。
得られた揚げ物用ミックス50重量部に水80重量部を加えてバッターを調製し、これにサツマ芋(10×10×40mm)を浸して衣付けした後、170℃の油槽で3分間油ちょうした。
得られたイモ天ぷらを油ちょう後5時間経過した後および油ちょう後24時間冷蔵保管した後電子レンジで再加熱し、10分経過後に衣についてそれぞれ表4に示す評価基準に従って10名のパネラーで評価した。その評価結果を示せば表5のとおりである。
【0018】
【表3】
Figure 2004350556
【0019】
【表4】
Figure 2004350556
【0020】
【表5】
Figure 2004350556
【0021】
実施例17〜21
製造例4で得られた澱粉アミノ酸複合体を小麦粉に対し表6に示す量添加した揚げ物用ミックスを用いて前記実施例と同様にしてイモ天ぷらを調製しその評価試験を行った。その評価結果を示せば表6のとおりである。
【0022】
【表6】
Figure 2004350556
【0023】
実施例22
製造例16で調製した澱粉アミノ酸複合体30重量部、小麦粉(「ミリオン」日清製粉株式会社製商品名)70重量部、ベーキングパウダー1.5重量部、食塩1重量部、サラダオイル5重量部および水140重量部をホイッパーで均一になるまで撹拌する(生地温度20℃)。得られたバッターを春巻き成形機にて130℃で焼成する。
完成した春巻きの皮(17cm×17cm)に25gのフィリングをのせて巻く。これを180℃の油中に入れてフライし、春巻きを調製する。
得られた春巻きをフライ後室温に5時間放置した後の10名のパネラーで食感(経時変化耐性)を評価し、またフライ後10分間室温に放置した後−20℃の冷凍庫に1ヶ月間保管する。1ヶ月後これを取り出して500Wの電子レンジに5本入れて2分30秒間加熱する。加熱後10分間放置して10名のパネラーによって食感(電子レンジ耐性)を評価した。
なお評価は表4の評価基準により行った。
その評価結果は、経時変化耐性5.0および電子レンジ耐性4.5であった。
【0024】
【発明の効果】
本発明の揚げ物用素材を用いた、天ぷら、フライ類はサクミがあり、かつ油ちょう後の経時変化耐性に優れ、また電子レンジで再加熱しても衣にひきがなく良好な食感を有する揚げ物類が得られる。

Claims (1)

  1. 澱粉アミノ酸複合体を含有することを特徴とする、揚げ物用素材。
JP2003150446A 2003-05-28 2003-05-28 揚げ物用素材 Expired - Lifetime JP4348115B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150446A JP4348115B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 揚げ物用素材
CN2004100474894A CN1572154B (zh) 2003-05-28 2004-05-28 用于制作油炸食品的材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003150446A JP4348115B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 揚げ物用素材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004350556A true JP2004350556A (ja) 2004-12-16
JP4348115B2 JP4348115B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=34046243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150446A Expired - Lifetime JP4348115B2 (ja) 2003-05-28 2003-05-28 揚げ物用素材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4348115B2 (ja)
CN (1) CN1572154B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262713A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nisshin Seifun Group Inc 食品用素材
JP2006262794A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nisshin Seifun Group Inc 食品用素材

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274881A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フライ用バッター液の品質改良法
JPH09224601A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Katsuyuki Kurata パン粉様食品の製造法
JPH104903A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Kao Corp 加熱調理用粉体
JPH10201821A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Material Eng Tech Lab Inc 医療用容器
JPH1175744A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Sakuma Seika Kk そばエキスの製造方法
JPH11243940A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Ozeki Corp 着色しにくい清酒または合成清酒
JP2000125794A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Nitto Seifun Kk フライ用衣組成物
JP2000325047A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 脂肪代替品
JP2001086930A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Taiyo Yushi Kk バッター用油脂組成物並びにこれを用いて製造されるバッター及び油ちょう食品
JP2002085000A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 油ちょう済み冷凍食品

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274881A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd フライ用バッター液の品質改良法
JPH09224601A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Katsuyuki Kurata パン粉様食品の製造法
JPH104903A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Kao Corp 加熱調理用粉体
JPH10201821A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Material Eng Tech Lab Inc 医療用容器
JPH1175744A (ja) * 1997-09-09 1999-03-23 Sakuma Seika Kk そばエキスの製造方法
JPH11243940A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Ozeki Corp 着色しにくい清酒または合成清酒
JP2000125794A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Nitto Seifun Kk フライ用衣組成物
JP2000325047A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Taiyo Kagaku Co Ltd 脂肪代替品
JP2001086930A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Taiyo Yushi Kk バッター用油脂組成物並びにこれを用いて製造されるバッター及び油ちょう食品
JP2002085000A (ja) * 2000-09-12 2002-03-26 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 油ちょう済み冷凍食品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NEW FOOD INDUSTRY, (1995), VOL. 37, NO. 9, P. 25-32, JPN6009013975, ISSN: 0001283641 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006262713A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nisshin Seifun Group Inc 食品用素材
JP2006262794A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nisshin Seifun Group Inc 食品用素材

Also Published As

Publication number Publication date
CN1572154B (zh) 2010-06-16
CN1572154A (zh) 2005-02-02
JP4348115B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW396023B (en) Flavoured noodles
JP2723745B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JP2010187602A (ja) 小麦粉含有流動生地の製造方法
JP2004350556A (ja) 揚げ物用素材
JP2006262713A (ja) 食品用素材
JP7050568B2 (ja) 揚げ物衣用ミックス
US6482461B1 (en) Process of preparing flavored noodles
JP2006246773A (ja) 中華生麺の製造方法
JP4618952B2 (ja) 揚げ物の製造方法
JPWO2019216361A1 (ja) 衣材付き揚げ調理用具材の製造方法及び揚げ物の製造方法
JP2000245375A (ja) 麺類およびその製造方法
JP2004166514A (ja) 竜田揚げ用まぶし粉
JP4101431B2 (ja) 電子レンジ調理用生中華麺の調理方法
JP3995573B2 (ja) 春巻きの皮及びその製造方法
WO2022153435A1 (ja) 揚げ物用打ち粉ミックス
JPH10262588A (ja) 麺 類
JP6047432B2 (ja) 麺類の製造方法及び即席麺類製品
JPH10155445A (ja) 即席麺類およびその製造方法
JP2923196B2 (ja) 中華麺風味付与剤及びその製造方法
JP2000093104A (ja) 麺類の製造方法
JP6637025B2 (ja) 冷凍天ぷら用バッターミックス
WO2013073226A1 (ja) 電子レンジ調理用冷凍揚げ物の製造方法
JP2015096032A (ja) 冷凍餃子及び冷凍餃子の製造方法
JP2004222536A (ja) ハードシュー皮用プレミックス及びハ−ドシュ−皮の製造方法
JPH1198969A (ja) 油脂コーティング穀粉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4348115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term