JP2004349714A - 集積回路パッケージ - Google Patents
集積回路パッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004349714A JP2004349714A JP2004177959A JP2004177959A JP2004349714A JP 2004349714 A JP2004349714 A JP 2004349714A JP 2004177959 A JP2004177959 A JP 2004177959A JP 2004177959 A JP2004177959 A JP 2004177959A JP 2004349714 A JP2004349714 A JP 2004349714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- layer
- conductive
- integrated circuit
- insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 95
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 30
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229910020658 PbSn Inorganic materials 0.000 description 2
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229910017750 AgSn Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910018320 SbSn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007637 SnAg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006913 SnSb Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49811—Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/4853—Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/48—Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
- H01L21/4814—Conductive parts
- H01L21/4846—Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
- H01L21/486—Via connections through the substrate with or without pins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49827—Via connections through the substrates, e.g. pins going through the substrate, coaxial cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15312—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3421—Leaded components
- H05K3/3426—Leaded components characterised by the leads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4602—Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
【課題】多層基板において外部回路との電気的及び物理的接続性を得るための基板結合技術を提供する。
【解決手段】基板104は、隔離された導電層間に設けた導電性ビア126を有する。ビア124は、導電層を分離する絶縁層を貫通するようにレーザーにより形成する。T字形ピンより成る外部への相互接続部は、集積回路パッケージの基板104にはんだ付けする。集積回路102は、フリップチップ法により基板に固着可能である。
【選択図】図2
【解決手段】基板104は、隔離された導電層間に設けた導電性ビア126を有する。ビア124は、導電層を分離する絶縁層を貫通するようにレーザーにより形成する。T字形ピンより成る外部への相互接続部は、集積回路パッケージの基板104にはんだ付けする。集積回路102は、フリップチップ法により基板に固着可能である。
【選択図】図2
Description
本発明は、一般的に、集積回路に関し、さらに詳細には、集積回路の実装に関する。
集積回路(IC)は、1またはそれ以上の機能を有する回路を形成するために、電子コンポーネントを導電接続部によりリンクしたものである。ICは通常、チップまたはダイと呼ぶシリコン片に形成する。シリコンダイは、板状のシリコンウェハに形成可能であり、ウェハの表面に一連の製造ステップを施して同一のICパターンを形成する。ICは、ダイ間の境界となる、ウェハ表面の繰り返しパターンのスクライブライン(ソウラインとも呼ぶ)により互いに分離する。各ダイに1つのICが形成される。製造プロセスの一段階で、ダイをスクライブラインに沿ってウェハから切り離し、各ダイを基板にボンディングしてICパッケージを形成する。
基板は、ICパッケージのダイに機械的支持を与え、ICとの間で信号を送受信し、ICの動作時発生する熱を伝達することができる、比較的平坦で剛性の構造を有する。基板は、キャリアとも呼ばれる。基板は、ICが、ICパッケージの他の回路及びICパッケージに接続された回路と信号を交換できるように、ダイ上のボンディングパッドにそれぞれ接続された導電リードを有する。ICに組み込めことが容易でない抵抗やキャパシタのような別の素子も、ICパッケージの上部または下部に固着することができる。ICパッケージは、コンピュータやセルラー電話のような装置を形成するために相互接続されたICパッケージのシステムより成る回路板アセンブリに適用することができる。
ダイをICパッケージの基板にボンディングする方法に、フリップチップボンディングと呼ばれるものがある。フリップチップボンディングの1つの方式は、controlled collapse chip connectionまたはC4法として知られている。フリップチップボンディングは、ウェハの相互接続をする際、はんだバンプをダイ上のボンディングパッドの上に配置する。その後、ウェハをダイシングしてダイを切り離す。そして各ダイを裏返し(即ち、フリップして)、基板上のボンディングパッドまたははんだバンプの対応パターンと整列させる。はんだバンプを接合して、ダイと、基板との間に一連のはんだコラムが形成されるように、第2のリフロー操作を行なう。はんだコラムは、I/O信号を伝送し、電力を供給するための、ダイのICと、基板との間の導電接続部またはリードとして働く。
マイクロエレクトロニクス製品の集積度が増加し、機能及び性能が向上するにつれて、実装技術の複雑さがそれに正比例して増加する。例えば、シリコンプロセスがより精細なサイズに進化したため、高いシステムクロック速度と、早い立ち上がり時間を実現できるマイクロプロセッサーの設計が可能になった。
その結果、集積度レベルと、プロセッサーチップのような回路と、基板との間の相互接続部の密度が飛躍的に増加した。従って、外部回路との電気的及び物理的接続性を得るための集積回路の基板結合技術は、相互接続部の密度の増加につれてますます大きな挑戦課題を提供する。
上記の理由により、また当業者が本願明細書を読んで理解すれば明らかになる下記の他の理由により、相互接続部の密度が高い新しい基板技術が求められている。
本発明により解決される集積回路の実装に関する上記及び他の問題は、以下の説明を読んで理解すれば明らかになるであろう。
1つの実施例において、集積回路パッケージは、集積回路のダイと、有機多層基板と、T字形導電ピンとより成る。有機多層基板は、絶縁基体層と、絶縁基体層の上部及び下部上にそれぞれ形成された第1の導体層、第1の絶縁層及び第2の導体層とより成る。T字形導電ピンは、基板の下部上の最も外側の導体層にはんだ付けされている。
別の実施例において、マイクロプロセッサーパッケージは、マイクロプロセッサーのダイと、有機多層基板と、T字形導電ピンとより成る。有機多層基板は、絶縁基体層と、絶縁基体層の上部及び下部上に形成された第1の導体層と、第1の導体層上に形成された第1の絶縁層と、第1の絶縁層上に形成された第2の導体層と、第2の導体層上に形成された第2の絶縁層と、第2の絶縁層上に形成された第3の導体層とより成る。かくして、有機多層基板は少なくとも11個の層より成り、そのうち6個の層は導電材料より形成されている。T字形導電ピンは、基板の下部上の第3の導体層にはんだ付けされている。
さらに別の実施例として、集積回路基板を製造する方法が提供される。この方法は、絶縁基体層上に第1の導体層を形成し、第1の導体層上に第1の絶縁層を形成し、レーザーにより内部の第1の絶縁層に第1のビアを形成して第1の導体層を露出させ、内部の第1の絶縁層上に第2の導体層を形成するステップより成る。第2の導体層は、第1のビアの内側表面を被覆することにより、第1の絶縁層を介する導電パスを形成する。
本発明の以下の詳細な説明において、本願の一部であり、本発明の特定の実施例を例示する添付図面を参照する。これらの実施例は、当業者が本発明を実施できるように十分に詳しく記載されている。他の実施例も可能であり、本発明の範囲から逸脱することなく論理的、機械的及び電気的な設計変更を行うことができる。従って、以下の詳細の説明は限定的な意味でとらえるべきでなく、本発明の範囲は頭書の特許請求の範囲によってのみ決定される。
図1は、集積回路パッケージ100の単純化した斜視図である。このパッケージは、少なくとも1つの集積回路のダイ102と、基板104とを有する。基板は、下方に延びて外部回路との電気的接続を可能にする導電ピン106を有する。図示のパッケージは、以下に詳述する特徴を有する。特に、ここで説明する相互接続用ピンは、相互接続用ピンが基板に挿入されるパッケージと比較すると、導体に大きな延伸空間を与える。
図2は、本発明の一実施例の部分断面図である。基板104は、共通構造を形成する複数の層より成る。一実施例において、基板は、有機絶縁基体層110を有する。この絶縁基体層の上部の上には、銅のような導電材料の導体層112がある。導体層112は、絶縁材料より成る内部の第1の絶縁層114により覆われている。第2の導体層116は、内部の第1の絶縁層114の上部に設けられる。絶縁材料より成る内部の第2の絶縁層118は、第2の導体層116の上部の上に形成され、第3の導体層120により覆われている。第3の導体層は、はんだの配置を制御するために、はんだマスク122により覆われた外部の層でもよい。同様の導体−絶縁−導体−絶縁−導体層は、絶縁基体層110の下部にも形成される。
導体層は、導電トレースまたはパスを形成するようにパターン化されている。絶縁基体層を介する多数の導体層の相互接続は、メッキ通孔(PTH)124を通して行う。一実施例において、このメッキ通孔の形成は、ドリルまたはレーザーにより基体層、第1の導体層及び第1の絶縁層を穿孔して行う。これらの通孔には、第2の導体層116を形成する際、導電材料によりメッキを施す。第1、第2及び第3の導体層間には、メッキした別のビア126を設けることができる。メッキ通孔及びビアは共に、パッケージの導体の延伸を容易にするために使用する。
伝統的に、光リソグラフィは、基板へのビアの形成に利用可能である。光リソグラフィプロセスを使用すると、最終的に基板へ高密度の相互接続部の形成を不可能にする2つの問題点が発生する。その第1は、ビアサイズの制約である。市販の感光性材料は、小さなビアサイズとなると、限られた分解能しか有しない。第2の制約は、感光性材料の機械的性質、湿分吸収、及び誘電定数の組み合わせにある。本発明では、レーザーを用いてビアを形成することにより、従来技術の問題点を克服する。
レーザー法は、10マイクロメートルまたはそれ以下の直径のビアを形成することができる。これとは対照的に、光リソグラフィ材料は、50−60マイクロメートルのビアが限界である。さらに、レーザー法は、スキップビアの形成を可能にする。スキップビアは、図4に示すように、第3の層により分離された2つの導電層の接続に使用する。スキップビア174は、導電層112と、120とを、中間の導電層116をスキップしながら接続する。導電層116は、その層と、ビアとの間の電気的接触を阻止するためにスキップビアの箇所に形成したクリアランス領域を有する。このようにして、スキップビアを、密度の高い導体の延伸を可能にし、空間を節約し、ループインダクタンスを減少させるために使用することができる。さらに、絶縁材料の選択肢に非感光性の絶縁材料を加えることができる。光リソグラフィによりパッケージに使用する絶縁材料よりも安価な幾つかの絶縁材料を使用することができる。
製造時、第1の導電層112を、絶縁基体層110上に形成する。この製造プロセスは、供給者が実施することが可能である。こうすると、導体層を予め形成した絶縁基体層を供給することができる。第1の導体層は、所望の相互接続部またはトレースを形成するようにパターン化される。その後、内部の第1の絶縁層114をパターン化された第1の導体層上に形成する。次いで、メッキ通孔124のためのビアを形成する。これらのビアは、機械的な穿孔またはレーザーカッティングの何れかにより形成可能である。その後、第2の導体層116を基板の両側に形成する。これらの層を形成する際、ビアの内側表面を被覆し、基板を貫通する導電パスを得る。メッキされたビアの内部のコアには、あとで、エポキシまたは他の同様な材料を充填する。充填材料は、絶縁性または導電性材料の何れかである。第2の導電層上に、導電材料より成る第2の被覆を形成する。即ち、第2の付着プロセスにより、第2の導体層の厚さを増加させ、メッキ通孔の端部を被覆する。メッキ通孔の端部を被覆すると、後述するように、第2のビア126の形成が可能になる。その後、第2の導体層をパターン化して、選択されたトレースを形成する。
次いで、第2の絶縁層118を第2の導電層の上に形成し、第3の導電層120を形成する。小さなビア126を、レーザーにより第2の絶縁層及び第3の導電層に形成して、第2の導電層を露出させる。同様に、その下の第1の導電層を露出させるためにビアを形成することができる。図3を参照して、ビア170はビア126と積重状であり、ビア172は、第1と、第2の導電層の間に位置する。ビアを被覆して導電パスを形成するために二次的なメッキ操作を行う。その後、第3の層をパターン化する。
メッキ通孔の端部を被覆すると、第2のビアを、メッキ通孔と実質的に直線上に並べることが可能になる。このようにビアを積み重ねることにより、導体延伸の複雑さが減少する。
上述した絶縁層と導体層とのサンドイッチ構造は、基板の1つの実施例であるが、他の積層基板も可能である。例えば、絶縁基体層に関して非対称の基板を提供することもできる。
一実施例において、絶縁基体層110はガラス補強材料より成る。中間の第1及び第2の絶縁層は、エポキシ樹脂の2つの層により形成してもよい。
導電性の相互接続用ピン130は、基板104の下部132に固着する。図示のように、これらのピンはT字形で、平坦な頭部134を有する。これらのピンは、1つの実施例では、はんだ材料により第3の導体層120に固着する。1つの実施例では、このはんだはPbSn合金より成る。しかしながら、PbSn、AgSnまたはSbSn合金のような他の異なる合金でもよく、それらに限定されない。この構成は、より伝統的なピン固着法とは異なる。例えば、ピンを基板にろう付けしたセラミック基板が提供されている。また、典型的な有機多層基板は、ピンを受容するために基板に孔を穿孔したものである。即ち、ピンを孔に挿入し、導電層に固着する。本発明の基板は、有機基板が多数の導電層を有し、ピンを外側の導電層にはんだ付けした点が異なる。上述したように、本発明の相互接続用ピンは、相互接続用ピンを基板に挿入するパッケージと比較すると大きな導体延伸空間を与える。
別の実施例において、SnAg共晶はんだをピンの接合の用いることができる。さらに別の実施例では、SnSbはんだを選択できることが研究により判明している。
上述した特徴に加えて、外側の導電層120上に設けたパッドに減結合キャパシタ150を付加することが可能である(図2でが、キャパシタの電気的接続は図示しない)。これらのキャパシタは、コネクタピン間に位置して、集積回路に過渡的電荷に対する保護を与える。伝統的なパッケージでは、キャパシタを基板のピン側に配置しない。しかしながら、ピン装着用のパッドを設けることにより、パッケージのピン側のキャパシタまたは他のコンポーネントのためのはんだパッドを設けることができる。
上述したように、集積回路のダイ102は、フリップチップ法により基板104の上に固着する。このダイは任意タイプの回路でよいが、1つの実施例では、マイクロプロセッサー回路である。当業者に知られているように、ダイを裏返しにして、基板上のボンディングパッド又ははんだバンプのパターンに整列させる。ダイの上のはんだバンプを接合して、ダイと、基板との間に一連のはんだコラムを形成するために、リフロー操作を実施する。はんだコラムは、I/O信号を伝送する、ダイのICと、基板との間の導電接続部またはリードとして働く。
有機多層基板を有する集積回路パッケージが提供される。基板は、隔離された導電層間に設けた導電性ビアを有する。これらのビアは、導電層を分離する絶縁層を貫通するようにレーザーを用い、また、内部のコア層を接続するように機械式ドリルを用いて形成する。T字形ピンより成る外部への相互接続部は、集積回路パッケージの基板にはんだ付けする。集積回路は、フリップチップ法により基板に固着可能である。
特定の実施例を図示説明したが、当業者は、特定の実施例の代わりに同一目的を達成する任意の構成を使用できることが分かるであろう。本願は、本発明の任意の変形例又は設計変更を包含するものと意図されている。従って、本発明は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが明らかである。
Claims (3)
- 集積回路基板を形成する方法であって、
絶縁基板層の上に第1の導電層を形成し、
第1の導電層の上に内部の第1の絶縁層を形成し、
レーザーを用いて内部の第1の絶縁層に第1のビアを形成することにより、第1の導電層を露出させ、
第1の内部の絶縁層の上に第2の導電層を形成して、この第2の導電層が第1のビアの内側表面を覆い、内部の第1の絶縁層を通る導電パスが形成されるようにするステップより成る集積回路基板の形成方法。 - 第2の導電層の上に内部の第2の絶縁層を形成し、
レーザーを用いて内部の第2の絶縁層に第2のビアを形成することにより、第2の導電層を露出させ、
内部の第2の絶縁層に第3の導電層を形成して、この第3の導電層が第2のビアの内側表面を覆い、内部の第2の絶縁層を通る導電パスが形成されるようにするステップをさらに含む請求項1の方法。 - 第1及び第2のビアは実質的に整列関係にある請求項2の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/453,007 US6430058B1 (en) | 1999-12-02 | 1999-12-02 | Integrated circuit package |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542386A Division JP2003515955A (ja) | 1999-12-02 | 2000-12-04 | 集積回路パッケージ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004349714A true JP2004349714A (ja) | 2004-12-09 |
Family
ID=23798861
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542386A Pending JP2003515955A (ja) | 1999-12-02 | 2000-12-04 | 集積回路パッケージ |
JP2004177959A Pending JP2004349714A (ja) | 1999-12-02 | 2004-06-16 | 集積回路パッケージ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001542386A Pending JP2003515955A (ja) | 1999-12-02 | 2000-12-04 | 集積回路パッケージ |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6430058B1 (ja) |
EP (1) | EP1240667B1 (ja) |
JP (2) | JP2003515955A (ja) |
KR (2) | KR20060100479A (ja) |
CN (1) | CN100385655C (ja) |
AT (1) | ATE412974T1 (ja) |
AU (1) | AU2059501A (ja) |
DE (1) | DE60040685D1 (ja) |
HK (1) | HK1046470B (ja) |
MY (1) | MY119884A (ja) |
WO (1) | WO2001041212A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100771359B1 (ko) | 2006-10-31 | 2007-10-29 | 삼성전기주식회사 | 코어 스티프너를 구비한 기판 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6690580B1 (en) * | 2002-03-07 | 2004-02-10 | Amd, Inc. | Integrated circuit structure with dielectric islands in metallized regions |
US20040107569A1 (en) * | 2002-12-05 | 2004-06-10 | John Guzek | Metal core substrate packaging |
US7132743B2 (en) * | 2003-12-23 | 2006-11-07 | Intel Corporation | Integrated circuit package substrate having a thin film capacitor structure |
US7492570B2 (en) * | 2005-04-13 | 2009-02-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Systems and methods for reducing simultaneous switching noise in an integrated circuit |
US20060261924A1 (en) * | 2005-05-20 | 2006-11-23 | Swenson Edward J | Method of forming passive electronic components on a substrate by direct write technique using shaped uniform laser beam |
US8637987B2 (en) | 2011-08-09 | 2014-01-28 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor assemblies with multi-level substrates and associated methods of manufacturing |
US9257276B2 (en) | 2011-12-31 | 2016-02-09 | Intel Corporation | Organic thin film passivation of metal interconnections |
US9368437B2 (en) | 2011-12-31 | 2016-06-14 | Intel Corporation | High density package interconnects |
US10485111B2 (en) | 2017-07-12 | 2019-11-19 | Globalfoundries Inc. | Via and skip via structures |
US10199261B1 (en) | 2017-07-19 | 2019-02-05 | Globalfoundries Inc. | Via and skip via structures |
US10586012B2 (en) * | 2018-04-25 | 2020-03-10 | International Business Machines Corporation | Semiconductor process modeling to enable skip via in place and route flow |
US10978388B2 (en) | 2018-10-08 | 2021-04-13 | International Business Machines Corporation | Skip via for metal interconnects |
CN114285387B (zh) * | 2021-12-09 | 2023-05-09 | 电子科技大学 | 一种小型lc滤波器及其制备方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4634041A (en) | 1984-06-29 | 1987-01-06 | International Business Machines Corporation | Process for bonding current carrying elements to a substrate in an electronic system, and structures thereof |
JPH0634452B2 (ja) * | 1985-08-05 | 1994-05-02 | 株式会社日立製作所 | セラミツクス回路基板 |
JPS62287658A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-14 | Hitachi Ltd | セラミックス多層回路板 |
US4970570A (en) | 1986-10-28 | 1990-11-13 | International Business Machines Corporation | Use of tapered head pin design to improve the stress distribution in the braze joint |
JPH02260599A (ja) | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Mitsumi Electric Co Ltd | 多層基板の製造法 |
US5175609A (en) | 1991-04-10 | 1992-12-29 | International Business Machines Corporation | Structure and method for corrosion and stress-resistant interconnecting metallurgy |
US6077725A (en) | 1992-09-03 | 2000-06-20 | Lucent Technologies Inc | Method for assembling multichip modules |
JP2716336B2 (ja) | 1993-03-10 | 1998-02-18 | 日本電気株式会社 | 集積回路装置 |
US5397598A (en) | 1993-11-12 | 1995-03-14 | International Business Machines Corporation | Method for selectively coating a member having a shank by masking a portion of the shank with a washer |
JPH08181450A (ja) | 1994-12-22 | 1996-07-12 | Hitachi Ltd | 電子回路基板とその製造方法 |
US5718367A (en) | 1995-11-21 | 1998-02-17 | International Business Machines Corporation | Mold transfer apparatus and method |
TW331698B (en) * | 1996-06-18 | 1998-05-11 | Hitachi Chemical Co Ltd | Multi-layered printed circuit board |
EP1397031A3 (en) | 1996-09-12 | 2005-01-19 | Ibiden Co., Ltd. | Circuit board for mounting electronic parts |
JP3235490B2 (ja) | 1996-11-13 | 2001-12-04 | 日立エーアイシー株式会社 | 多層プリント配線板の製造方法 |
JP2994295B2 (ja) | 1997-01-14 | 1999-12-27 | 日本アビオニクス株式会社 | ビルドアッププリント配線板およびその製造方法 |
US5786238A (en) * | 1997-02-13 | 1998-07-28 | Generyal Dynamics Information Systems, Inc. | Laminated multilayer substrates |
JP3340350B2 (ja) | 1997-04-18 | 2002-11-05 | 富士通株式会社 | 薄膜多層基板及び電子装置 |
US6136623A (en) * | 1998-05-06 | 2000-10-24 | Xerox Corporation | Multiple wavelength laser arrays by flip-chip bonding |
-
1999
- 1999-12-02 US US09/453,007 patent/US6430058B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-12-01 MY MYPI20005651A patent/MY119884A/en unknown
- 2000-12-04 AU AU20595/01A patent/AU2059501A/en not_active Abandoned
- 2000-12-04 CN CNB008187886A patent/CN100385655C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-04 JP JP2001542386A patent/JP2003515955A/ja active Pending
- 2000-12-04 DE DE60040685T patent/DE60040685D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-04 EP EP00983895A patent/EP1240667B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-12-04 WO PCT/US2000/032904 patent/WO2001041212A2/en not_active Application Discontinuation
- 2000-12-04 AT AT00983895T patent/ATE412974T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-12-04 KR KR1020067017069A patent/KR20060100479A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-12-04 KR KR1020027007080A patent/KR100635408B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-11-02 HK HK02107995.8A patent/HK1046470B/zh not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-16 JP JP2004177959A patent/JP2004349714A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100771359B1 (ko) | 2006-10-31 | 2007-10-29 | 삼성전기주식회사 | 코어 스티프너를 구비한 기판 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1240667A2 (en) | 2002-09-18 |
JP2003515955A (ja) | 2003-05-07 |
AU2059501A (en) | 2001-06-12 |
ATE412974T1 (de) | 2008-11-15 |
WO2001041212A2 (en) | 2001-06-07 |
US6430058B1 (en) | 2002-08-06 |
EP1240667B1 (en) | 2008-10-29 |
HK1046470A1 (en) | 2003-01-10 |
KR100635408B1 (ko) | 2006-10-19 |
DE60040685D1 (de) | 2008-12-11 |
MY119884A (en) | 2005-07-29 |
CN100385655C (zh) | 2008-04-30 |
WO2001041212A3 (en) | 2001-12-13 |
CN1433574A (zh) | 2003-07-30 |
KR20020056956A (ko) | 2002-07-10 |
HK1046470B (zh) | 2009-04-09 |
KR20060100479A (ko) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6404062B1 (en) | Semiconductor device and structure and method for mounting the same | |
US7034401B2 (en) | Packaging substrates for integrated circuits and soldering methods | |
JP3813402B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US7791206B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
US7049170B2 (en) | Integrated circuits and packaging substrates with cavities, and attachment methods including insertion of protruding contact pads into cavities | |
KR101210140B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
US7170162B2 (en) | Chip embedded package structure | |
US20050230797A1 (en) | Chip packaging structure | |
US6596560B1 (en) | Method of making wafer level packaging and chip structure | |
JP2005506678A (ja) | 集積型ヒートシンク及びビルドアップ層を有する超小型電子パッケージ | |
JP2004537849A (ja) | リードレスマルチダイキャリアの構造およびその作製のための方法 | |
US8153516B2 (en) | Method of ball grid array package construction with raised solder ball pads | |
JP2004349714A (ja) | 集積回路パッケージ | |
KR20100133303A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US6596620B2 (en) | BGA substrate via structure | |
US20090236750A1 (en) | Package structure in which coreless substrate has direct electrical connections to semiconductor chip and manufacturing method thereof | |
JP2005150730A (ja) | 配線性が高いマイクロビア基板 | |
JP4494249B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2004146728A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
US20040211594A1 (en) | Vertical routing structure | |
US6653168B2 (en) | LSI package and internal connecting method used therefor | |
JP2000260893A (ja) | 半導体パッケージおよびその製造方法 |