JP2004349695A - 平面埋め込み型対話端末 - Google Patents

平面埋め込み型対話端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349695A
JP2004349695A JP2004145060A JP2004145060A JP2004349695A JP 2004349695 A JP2004349695 A JP 2004349695A JP 2004145060 A JP2004145060 A JP 2004145060A JP 2004145060 A JP2004145060 A JP 2004145060A JP 2004349695 A JP2004349695 A JP 2004349695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
thread
frame
terminal
interactive terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004145060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4425698B2 (ja
Inventor
Dalt Hugues Da
ユーグ、ダ、ダルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Industries SAS
Original Assignee
Schneider Electric Industries SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schneider Electric Industries SAS filed Critical Schneider Electric Industries SAS
Publication of JP2004349695A publication Critical patent/JP2004349695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425698B2 publication Critical patent/JP4425698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/015Boards, panels, desks; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/04Mounting thereon of switches or of other devices in general, the switch or device having, or being without, casing
    • H02B1/044Mounting through openings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/306Accessories, e.g. windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Patch Boards (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的は、対話端末を平坦なサポートに対し、同一平面に取り付ける平易な手段を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、本体が、パネルやコンソールなどのサポートの表面と同一平面である、対話端末に関する。フレーム30のような締め付け部材が固定ブロックなどによって本体の背部に連結される。平行な軸を有する複数のねじ山スペーサ40が座ぐりヘッドによってサポート20に固定され、サポートの表面に対して端末の深さ的な位置の調整をするためにナット46が供給される。特に汚染環境における産業用対話端末へ適用される。
【選択図】図2

Description

本発明は、対話端末に関する。この対話端末は、平面サポート(ベース)への取り付け用に、サポートの表面と同一平面となるようにサポートの開口にはめ込まれる部材と、サポートに対しこの部材を調整可能に固定する手段とを有する。
このタイプの端末は、機械あるいは自動装置を用いて会話を行うための産業用設備として現在用いられている。通常、端末は箱形であり、表示器またはスクリーンおよびボタンを備え、パネル、コンソールなどの平面サポートの四角い開口にはめ込まれる。はめ込みは正面側から行われ、このために端末の本体は開口の端部に支えられる縁部を有する。端末をサポートに固定するために、通常締め付け手段が利用され、パネルの後部で用いられる。(欧州特許第0962038号参照)
時々、サポートの正面部にカスタマイゼーションおよび/または保護用の膜を取り付け、対話領域に滑らかな外観を与えると共に、キーや表示装置までをも保護することができるようにする。膜は、ユーザに適切な情報を示すと共に、端末の対話面にしぶきがかかったり、汚れが付いたりすることを防ぐことができる。このようなカスタマイゼーションおよび/または保護用の膜を加えることにより、端末はサポートの表面を越えて飛び出すことなく、表面と同一平面に置かれる。このことによる第1の問題点は、ディスプレイの視認性とキーの触知効果を損なわないように同一平面配置を正確に制御する必要があることである。第2の問題点は、サポートの厚みが例えば1.5mmから6mm程度と、かなり多岐に渡るということである。
本発明の目的は、対話端末を平坦なサポートに対し、同一平面に取り付ける平易な手段を提供することにあり、この取り付けにあたっては、同一平面配置の調整が良好に行えるだけではなく、位置決めや取り外しが非常に簡単に行え、非常に広範囲の厚みのサポートに適応することができる。
本発明によれば、調整可能固定手段は、
−端末の本体の背面に固定的に取り付けられ、締め具によって留められる、固定フレームを一方に有し、
−前記サポートに軸的に垂直であって、サポート内に取り付けられるヘッドを有し、端部においてサポートの開口に対して後ろ方向に支持される、ねじ山スペーサ部材を他方に有し、
ねじ山スペーサ部材は、フレームの組み立て前にサポートに連結され、フレームのフランジを横切り、ナットと協働してフランジの位置を制御し、これによりフレームと本体との組立体のサポートの表面に対する深さ的な位置決めを行う。
好ましくは、締め具部材は、高速締め付けブロックによって端末の本体に連結されるフレーム、ハーネス、などの剛体のフランジ部材である。締め付けブロックは、フランジに平行なフレームの1つのウィングと本体上または本体内にあるラッチ部材との間に固定的に配置される。
端末の本体は箱形であって、サポートの開口の外郭にはめ込まれるリップ部を正面部に有する。本体と結合する固定フレームは本体の外郭に適応したストリップと、本体のリップ部に向かって正面側に突き出す少なくとも一つの端部とを有する。
好ましくは、ねじ山スペーサはそれぞれ、サポートの表面のカウンタボアか、サポートの表面に厚さ調整プレートが設けられているときにはプレートの穴にはめ込まれる薄いヘッドを有している。スペーサはサポートに対し回転可能に固定されるが、サポートにねじで取り付けられるスクリューやボルト、あるいはサポートに溶接されるボルトなどであってもよい。
本発明の特徴や利点は、添付の図面を参照した、以下の実施形態の詳細な記載によって明らかになる。
図に表されている端末は、本体11を備え、固定のために本体に付けられるフレーム、ハーネス、フランジ、または同様の部材などの固定部材30によって、パネル、コンソール、または平面領域などの平面サポート(ベース)20に取り付けられる、産業用対話端末10である。固定部材30は、本体11の背面に固定して取り付けられる。本体は実質的に箱状であり、正面に取り付けリム12を有する。端末は、例えば水平面などの、少なくとも2つの面の上に、後述する役割を持つラッチ開口13を有する。端末の本体はディスプレイまたはスクリーン14(図1参照)と、その傍らにある会話ボタン15とを有する正面11aを備えている。本体の正面はサポートの表面20aと同一平面となっている(図5参照)。通常サポート20の四角形の開口22の周辺部によって固定されるリップ部12が、ここでは端部に支えられること無く収めるように(ここでは四角形で)開口22にはめ込まれている。端末の正面および背面は、オペレータの対話機能が行えるように設計されている。
さらに、サポート20はスタート/ストップ、切り換え、緊急停止用押しボタンなどの他の対話用部材21を有している。後述する固定スペーサを通すために、サポート20は四角形の開口22の角の近くに配置される4つの開口23を有する。これらの開口の軸X1−X4は、サポートの平面を横切る方向に平行である。
ユーザはサポート20を保護およびカスタマイゼーション膜24で覆う。この膜は部分的にサポートを覆い、好ましくは、単一のディスプレイ14の表面上の透明な点検窓25(図3に表されている)を除いて、しっかりと覆う。さらに、膜24は、対話用部材21への経路ともなっている。
薄いサポートに適応される第1の実施形態では、サポート20と、保護膜24との間に、補強プレート26が挿入される(図2、3参照)。プレート26は、開口22と同じ大きさの取り付け用開口27と、開口23と同軸の開口28を有する。より厚いサポートに適応される第2の実施形態では(図7参照)、補強部材は存在しない。
平行な軸X1−X4を有するねじ山付きのスペーサ40が深さに関し調整可能なやり方で端末をサポート20の背部に固定するために配置される。スペーサ40の数は3または4で、回転可能に固定される。これらのスペーサは、サポートに溶接されたり圧着されたボルトであっても、平らな金属インサートであっても、サポートにボルトで固定される平らなスクリューであってもよい。
適当な材料で作られた剛体のフレーム30がストリップ31の形で表されている。ストリップ31は、本体の標準的な外形に適応する形をしており、2つのリップ部、ウイングまたは同様の縦型支持部材(縦型端部)32と、停止端部33と、を有する。縦型端部32は、取り付け状態において、各ブロック34と協働し、弾性クランプによる、フレームの本体11への迅速な固定を確実にする。ストップ(停止端部)33は、端末の本体11のリップ部12の背面に押しつけられている。これらのブロックは例えば、カム効果や支持材などの役目を果たし、後者の場合は欧州特許公報第0962038号の記載に沿ったものである。フレーム30は、ストリップと直角になる向きであって本体の外側の高さを越えてのびるタブを形成する、固定フランジ35を有する。フランジの数はスペーサの数と同じであって、スペーサ用の貫通孔36を有する。フレームは他の固定手段によって端末の本体上に固定されてもよい。
実施形態では、各スペーサ40は、座ぐり平型ヘッド41を有する。ヘッド41は状況に応じてサポート20の表面に形成されたカウンタボア20bまたは補強プレート26の穴28と噛み合う。前者の場合、座ぐりヘッド41の厚みはサポート20より薄い。後者の場合、座ぐりヘッド41の厚さは補強プレート26の厚さ以下である。スペーサはワッシャ44と共に固定ナット43をサポートへ送る第1のねじ山部42と、調整距離を定め、ロッキングカウンタナットを有する調整ナット46とワッシャ48を有するフレーム固定ナット47とを送る、第2のねじ山部45とを有する。第1のねじ山部は第2のねじ山部より大きな直径を有する。後方にあるスペーサ40の自由端49は、割れている。
図7は、上述の場合を示す図であり、サポート20はスペーサの平型ヘッド41を収容するのに十分な厚みを持ち、挿入補強プレート26は省かれ、平型ヘッドは座ぐり穴(カウンターボア)20bに収容される。
この図に表される端末は、以下の方法で取り付けられる。開口(穴)は、サポート20と(あった場合には)補強プレート26にあらかじめ切り出されるようにする。フレーム30は、端部33が本体11のリップ部12の背面で停止するまで端末の本体11をスライドする。ロッキングブロック34は本体の開口13にはめ込まれ、欧州特許公報第0962038号に記載されるように、支持位置に来るように動かされる。これらの部分34aはフレームの支持部材32に押しつけられ、部分34bの突出部は本体の各開口13の端部にあてはめられる。そして、フレーム30は本体11と連結される。
次にスペーサ40がサポート20の開口23にはめ込まれ、平型ヘッドは挿入補強プレート26(図2または5参照)の開口28またはサポート(図7参照)の座ぐり穴20bに収められる。ナット43はワッシャ44と共に第1のねじ山部42上にはめ込まれ、次にナット43はスペーサ40をサポート20および/またはプレート26に対して固定するために締められる。次に、停止ナット(調整ナット)46はカウンタナットと共に第2のねじ山部45にはめ込まれる。端末10およびフレーム30から成る組立体は、フランジの穴36をスペーサにかみ合わせることによってスペーサ上に位置取りされる。サポート20に対する端末10の位置取りの調整は、停止ナット46を第2のねじ山部45の長さに渡って調整し、端末10の正面がサポート20(またはプレート26)の表面20aと同一平面になるようにカウンタナットのような固定手段46aによってナット46を固定することによって達成され、次に端末はナット47を締めることによって望ましい位置に固定される。
次に保護膜24がサポートまたは補強プレートの正面側に貼られる。
このように、端末は、様々な厚さの平面サポートに対し、容易に組み立てたり解体したりすることができる。特に、端末を取り替えたとき、調整ナット46により取り付け位置を維持することができる。
コンソールなどのサポートの表面と同一平面に、保護的なやり方で取り付けられる産業用端末の正面の斜視図。 端末の背面斜視図。 図2と同様の図であって、端末とその取り付け手段との分解図。 図2の平面IV−IVに沿った断面の側面図。 図4のA部を詳細に拡大した図。 A部の拡大背面斜視図。 端末の取り付けの代替案を図5と同様に表した図。

Claims (6)

  1. 平坦なサポート(20)の表面(20a)と同一平面になるように、前記サポートの開口に収容される本体と、
    前記サポートの背面で、前記本体を前記サポートに対して調整可能に固定する、調整可能固定手段と、
    を備える対話端末であって、
    前記調整可能固定手段は、
    前記端末の前記本体(11)の背面に固定的に取り付けられ、締め具によって留められる、固定フレーム(30)を一方に有し、
    前記サポートに垂直な軸を有し、前記サポート(20)内に取り付けられるヘッド(41)を有し、サポートの穴(23)の端部に対して後ろ方向に停止支持力を受ける、ねじ山スペーサ(40)を他方に有し、
    前記ねじ山スペーサ(40)は、前記フレーム(30)の組み立て前に前記サポート(20)に連結され、前記フレームのフランジ(35)を横切り、ナットと協働して前記フランジの位置を制御し、これにより前記フレーム(30)と前記本体(11)との組立体の前記サポートの前記表面(20a)に対する深さ的な位置決めを行う、
    ことを特徴とする、対話端末。
  2. 箱形の前記本体(11)が、前記サポートの開口(22)の外郭に収容されるリップ部(12)を正面側に有し、前記フレーム(30)が、前記端末の前記本体の外郭に適応されるストリップ(31)と、前記本体の前記リップ部(12)に対して、正面方向にのびる、少なくとも一つの停止端部(33)とを有することを特徴とする、請求項1に記載の対話端末。
  3. 前記ねじ山スペーサ(40)はそれぞれ、前記サポート(20)の前記表面に作られる、くぼみ(20b)内に収められる、薄い座ぐりヘッド(41)を有していることを特徴とする、請求項1に記載の対話端末。
  4. 前記ねじ山スペーサ(40)はそれぞれ、前記サポート(20)の正面側に設けられる補強プレートの穴(28)内に収められる、薄いヘッド(41)を有し、前記ヘッド(41)は、前記サポート(20)の前記穴(23)の端部に対して後ろ向きに支持されていることを特徴とする、請求項1に記載の対話端末。
  5. 前記締め付け部材(34)は高速締め付けブロックであり、前記ブロックは前記フランジ(35)と平行の前記フレームのウィング(32)と、前記本体上または前記本体内に備えられるラッチ部材(13)との間に固定的に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の対話端末。
  6. 前記ねじ山スペーサは前記サポート(20)にナットで直接固定できるようにする第1のねじ山部(42)と、前記フレーム(30)と前記サポート(11)との組立体の調整距離を定める第2のねじ山部(45)とを有し、前記第1のねじ山部の直径は、前記第2のねじ山部の直径より大きいことを特徴とする、請求項1に記載の対話端末。
JP2004145060A 2003-05-14 2004-05-14 平面埋め込み型対話端末 Expired - Fee Related JP4425698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0305789A FR2854989B1 (fr) 2003-05-14 2003-05-14 Terminal de dialogue a montage affleurant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004349695A true JP2004349695A (ja) 2004-12-09
JP4425698B2 JP4425698B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=33017175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145060A Expired - Fee Related JP4425698B2 (ja) 2003-05-14 2004-05-14 平面埋め込み型対話端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040235367A1 (ja)
EP (1) EP1478067B1 (ja)
JP (1) JP4425698B2 (ja)
CN (1) CN1574528B (ja)
FR (1) FR2854989B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102344213B1 (ko) * 2021-05-13 2021-12-27 문현호 내진 기능을 갖는 옥외용 조립식 분전함

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM501578U (zh) * 2015-02-13 2015-05-21 Au Optronics Corp 顯示裝置
WO2021158735A1 (en) 2020-02-07 2021-08-12 Peerless Industries, Inc. Display panel mounting systems
CN112543567A (zh) * 2020-12-18 2021-03-23 南京鼎天吉贸易有限公司 一种集光电转化和防火功能一体的通信机柜装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB545131A (en) * 1941-01-09 1942-05-12 Harry Lister Improvements in means for mounting indicating instruments on switchboards or panels
US4948074A (en) * 1989-08-28 1990-08-14 Crompton Modutec, Inc. Flush mounted gauge for instrument panels of different thicknesses
CN1155948A (zh) * 1995-06-07 1997-07-30 施耐德电器公司 带有固紧底板的电气控制或信号装置
FR2773044B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-21 Schneider Electric Sa Dispositif de fixation d'un appareil encastre
US6717050B2 (en) * 2001-04-25 2004-04-06 9090-3493 Quebec, Inc. Mounting assembly for electronic module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102344213B1 (ko) * 2021-05-13 2021-12-27 문현호 내진 기능을 갖는 옥외용 조립식 분전함

Also Published As

Publication number Publication date
JP4425698B2 (ja) 2010-03-03
FR2854989B1 (fr) 2007-01-12
EP1478067B1 (fr) 2016-11-23
EP1478067A1 (fr) 2004-11-17
FR2854989A1 (fr) 2004-11-19
US20040235367A1 (en) 2004-11-25
CN1574528B (zh) 2010-04-28
CN1574528A (zh) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6573449B2 (en) Floor stand for electrical box having plaster ring
JP2004349695A (ja) 平面埋め込み型対話端末
JP3294054B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2002350814A (ja) 液晶表示装置
JPH11141512A (ja) パネル取付構造
JP2007316671A (ja) 液晶表示装置の画面表示サイズ調整方法
JP2000148288A (ja) 電子装置筺体の架台構造
JPS6335085A (ja) キヤビネツト
JP2653213B2 (ja) 操作機器の取付装置
JP2004052499A (ja) 分割式レバーロッド押さえ具
JPH09162567A (ja) 板金筐体に対する金具の取付構造
JP3290101B2 (ja) 床パンの構造
JP2010148339A (ja) 配線装置用プレートおよび配線装置
JPH07261675A (ja) 表示機器の取付構造
JPH08223679A (ja) スピーカ取付け具
JPH10143088A (ja) ディスプレイ装置
JPH08275336A (ja) 配線器具取付用ボックス
JP2004076372A (ja) パネル固定金具
JP2000059713A (ja) 表示装置のブラウン管取付構造
JPH08150039A (ja) 椅 子
JP2001161478A (ja) コーナー保護部材の取付構造
KR19990020460U (ko) 인쇄회로기판 장착위치 가이드 구조
JPH06225430A (ja) 壁板用取付押え金具の設置構造
JPH07322175A (ja) 表示装置のフロントカバー構造
JPH11289170A (ja) 筐体の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees