JP2004349440A - フリップチップ実装方法 - Google Patents

フリップチップ実装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004349440A
JP2004349440A JP2003144390A JP2003144390A JP2004349440A JP 2004349440 A JP2004349440 A JP 2004349440A JP 2003144390 A JP2003144390 A JP 2003144390A JP 2003144390 A JP2003144390 A JP 2003144390A JP 2004349440 A JP2004349440 A JP 2004349440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pad portion
chip
opening
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003144390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Maeda
容志 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003144390A priority Critical patent/JP2004349440A/ja
Priority to US10/687,085 priority patent/US6943059B2/en
Publication of JP2004349440A publication Critical patent/JP2004349440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/525Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections
    • H01L23/5256Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body with adaptable interconnections comprising fuses, i.e. connections having their state changed from conductive to non-conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/0502Disposition
    • H01L2224/05022Disposition the internal layer being at least partially embedded in the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • H01L2224/05572Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface the external layer extending out of an opening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/1147Manufacturing methods using a lift-off mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys

Abstract

【課題】この発明は、アンダーフィル樹脂を用いたフリップチップ実装方法により、半導体チップとアセンブル基板とを接続したときに、容易に両者が剥がれることの無い、フリップチップ実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】パッシベーション膜7で覆われているパッド部5を有する半導体チップ15を用意し、パッド部5上のパッシベーション膜7を除去することにより、パッド部5を露出させる。次に、パッド部5が露出するような開口部12を有するポリイミド膜13を、パッシベーション膜7上に形成する。その後、半田バンプ14をパッド部5上に形成し、アセンブル基板16と半導体チップ15との間にアンダーフィル樹脂17を充填し、アセンブル基板16と半導体チップ15とを半田バンプ14を介して接続する。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、フリップチップ実装方法に係る発明であって、特に、実装前のチップ側の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体チップとアセンブル基板とを半田バンプを介して接続するフリップチップ実装方法の場合には、上記接続後の熱変化や衝撃により半田バンプに応力が集中し、半田バンプが剥がれるという問題が生じていた。
【0003】
そこで、半田バンプにおける応力集中を緩和させることと、半導体チップとアセンブル基板との密着性を向上させるために、半導体チップとアセンブル基板との間にアンダーフィル樹脂を充填させる方法が採用されていた(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
ここで、フリップチップ実装するに際して、半導体チップ側において、半田バンプを形成するために、パッシベーション膜で覆われているパッド部を当該パッシベーション膜から露出させる必要がある。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−203866号公報(第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
パッド部を露出させる方法として、パッド部の上方に開口部を有するポリイミド膜をパッシベーション膜上に形成し、当該開口部を有するポリイミド膜をマスクとしてエッチング処理を施し、パッシベーション膜にパッド部に至る開口部を形成し、当該開口部の底部からパッド部を露出させる方法が取られていた。
【0007】
しかし、この方法では、パッシベーション膜に対するエッチング処理を行った際に発生する反応生成物がポリイミド膜表面上に付着してしまい、当該ポリイミド膜表面上に硬化層が形成されてしまう。
【0008】
そうすると、ポリイミド膜表面上に硬化層が形成された状態で、半導体チップとアセンブル基板とをアンダーフィル樹脂を用いたフリップチップ実装により接続させた場合には、アンダーフィル樹脂と硬化層との密着性が悪いため、デバイス動作中にアセンブル基板と半導体チップとが剥がれるという問題が発生していた。
【0009】
当該アセンブル基板と半導体チップとの密着性の悪さは、半導体チップの面積が小さいときには問題とはならなかったが、今日の半導体チップ面積の拡大に伴い問題視されてきている。これは、上記密着性の悪さによる剥がれの発生頻度が無視できないほどに、当該面積の拡大に応じて応力が増大してきたためだと考えられる。
【0010】
そこで、この発明は、アンダーフィル樹脂を用いたフリップチップ方式により、半導体チップとアセンブル基板とを接続したとしても、容易に両者が剥がれることの無いフリップチップ実装方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載のフリップチップ実装方法は、(a)絶縁膜で覆われているパッド部を有するチップを用意する工程と、(b)前記パッド部上の前記絶縁膜を選択的に除去することにより、前記パッド部を露出させる工程と、(c)前記工程(b)の後に、前記パッド部が露出するような第一の開口部を有するポリイミド膜を、前記絶縁膜上に形成する工程と、(d)前記第一の開口部を充填して、前記パッド部上に半田バンプを形成する工程と、(e)アセンブル基板と前記チップとの間にアンダーフィル樹脂を充填し、当該アセンブル基板と当該チップとを前記半田バンプを介して接続する工程とを、備えている。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、パッド部の上面を覆っているパッシベーション膜を除去するに際し、ポリイミド膜をマスクとして当該パッシベーション膜を除去するのではなく、レジスト等をマスクとして当該パッシベーション膜を除去し、その後、ポリイミド膜を形成し、パッド部に半田バンプを形成し、アンダーフィル樹脂を用いたフリップチップ方式を採用することにより、半導体チップとアセンブル基板とを接続する方法に特徴を有する。
【0013】
以下、この発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
【0014】
<実施の形態1>
本実施の形態1は、パッシベーション膜が単層である場合のものである。本実施の形態に係るフリップチップ実装方法を、工程断面図に基づいて具体的に説明する。
【0015】
まず、単体またはウエハ状態の半導体チップの表面の一部を示す図1に示すように、層間絶縁膜1の表面内に銅配線2を配設し、層間絶縁膜1と銅配線2とを覆うように絶縁膜3を形成する。次に、銅配線2の上部を覆っている絶縁膜3を除去することにより、絶縁膜3の表面内に凹部4を形成し、当該凹部4の底部から銅配線2を露出させる。
【0016】
次に、図2に示すように、凹部4の底面、側面およびその周辺部の絶縁膜3の上面を覆うように、アルミニウム等のパッド部5を形成し、さらにパッド部5と離隔して当該絶縁膜3の表面上に、アルミニウム等のヒューズ部6を形成する。その後、絶縁膜3、パッド部5およびヒューズ部6を覆うように、CVD法等により、パッシベーション膜(絶縁膜と把握することができる)7を形成する。ここで、形成されるパッシベーション膜7は、例えばシリコン酸化膜等であり、その膜厚は、ヒューズ部6のヒューズブローが可能な程度の厚さである。
【0017】
次に、図3に示すように、パッシベーション膜7を覆うようにレジスト8を塗布し、露光・現像処理を施すことにより、パッド部5の上方部の当該レジスト8の表面内に開口部9を形成する。ここで、開口部9の底部からはパッシベーション膜7が露出している。
【0018】
次に、上記レジスト8をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、パッシベーション膜7を選択的に除去し開口部10を形成する。その後、レジスト8を除去した様子を図4に示す。図4から分かるように、当該工程により、開口部10の底部からパッド部5が露出される。
【0019】
次に、パッド部5およびパッシベーション膜7を覆うように感光性のポリイミド膜11を塗布し、パッド部5上方およびヒューズ部6上方を開口したマスク(図示せず)を用いて、露光・現像を施すことにより、当該ポリイミド膜11の表面内に開口部12,13を形成する。その後マスクを除去し、ポリイミド膜11に対してキュアリング処理を施した後の様子を図5に示す。図5から分かるように、パッド部5の上面には、パッシベーション膜7もポリイミド膜11も無く(開口部12)、ヒューズ部6の上面には、パッシベーション膜7だけが形成されている(開口部13)。
【0020】
次に、例えば、従来から採用されているメッキ法により、開口部12を充填するようにパッド部5上に半田バンプ14を形成する。半田バンプ14が形成された様子を図6に示す。また図7に、当該半田バンプ14が形成された半導体チップ15の概略を全体図として示す。
【0021】
次に、半導体チップ15を、半田バンプ14が形成されている面がアセンブル基板16の実装面に対面するように配置させ、アセンブル基板16の実装面に半導体チップ15をフリップチップ方式により接続する。当該接続の様子を図8に示す。
【0022】
最後に、図9に示すように、半導体チップ15とアセンブル基板16との間にアンダーフィル樹脂17を流し込む(充填する)。
【0023】
アンダーフィル樹脂17は、接着剤としての機能を有するとともに応力緩和材としの機能を有している。したがって、半田バンプ14を介して接続されている半導体チップ15とアセンブル基板16との接続力を向上させると共に、デバイス動作中に発生する半田バンプ14への応力集中を緩和することができる。
【0024】
ここで、当該アンダーフィル樹脂17を充填する方法として、例えば、図8に示す実装状態において、両部材の脇からアンダーフィル樹脂17を注入する方法や、予めアセンブル基板16の実装面にアンダーフィル樹脂17を塗布しておく方法等がある。
【0025】
以上のように本実施の形態に係る実装方法では、ポリイミド膜11を形成する前に、パッド部5上のパッシベーション膜7が除去されているので、パッシベーション膜の除去処理の際に発生する反応生成物がポリイミド膜11表面上に付着することが無い。
【0026】
したがって、従来の技術で説明したように、反応生成物によるアンダーフィル樹脂17との密着性の減退を防止することができ、半導体チップ15とアセンブル基板16との接続力を向上させることができる。
【0027】
なお、上記では、パッシベーション膜7の厚さを、ヒューズ部6のヒューズブローが可能な程度の厚さで形成するとしたが、それ以上の厚さでも良い。
【0028】
この場合には、図4で示した工程の後に、図10に示すように、ヒューズ部6の上方に開口部20を有するレジスト21を設け、当該レジスト21をマスクとして、パッシベーション膜7をヒューズ部6のヒューズブローが可能な程度の厚さまでエッチングした後に、図5に示した工程を施すことになる。
【0029】
上記のように、パッシベーション膜7をヒューズ部6のヒューズブローが可能な程度の厚さまでエッチングするという工程を含んでいるのであれば、パッド部5とヒューズ部6とが同層に存する必要も無く、図11に示すように、パッド部5が形成されている層よりも下層にヒューズ部6を配設してもかまわない。
【0030】
また、上記では、絶縁膜3が単層の場合について述べたが、シリコン窒化膜、シリコン酸化膜の順で積層される2層構造の膜であっても良い。窒化膜は、当該窒化膜より下層の防湿効果のために設けられる。
【0031】
<実施の形態2>
本実施の形態2は、パッシベーション膜が2層(窒化膜/酸化膜からなる積層膜)である場合のものである。本実施の形態に係るフリップチップ実装方法を、工程断面図に基づいて具体的に説明する。ここで、図2までの工程は実施の形態1と同様なので、ここでの説明は省略する。なお、本実施の形態では、一層目のパッシベーション膜をシリコン酸化膜7aとする。
【0032】
次に、図12に示すように、酸化膜7aを覆うようにCVD法等により、2層目のパッシベーション膜となるシリコン窒化膜7bを形成する。ここで、窒化膜7bは銅配線2等の防湿効果を有する。
【0033】
次に、図13に示すように、窒化膜7bを覆うようにレジスト22を塗布し、露光・現像処理を施すことにより、パッド部5の上方部およびヒューズ部6の上方部の当該レジスト22の表面内に開口部23,24を形成する。ここで、開口部23は、パッド部5の上方に形成される開口部であり、開口部24は、ヒューズ部6の上方に形成される開口部である。また、開口部23,24の底部からは窒化膜7bが露出している。
【0034】
次に、上記レジスト22をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、窒化膜7bを選択的に除去する。その後、レジスト22を除去した様子を図14に示す。図14から分かるように、パッド部5の上方の窒化膜7bとヒューズ部6の上方の窒化膜7bとが除去されている。
【0035】
次に、図15に示すように、窒化膜7bと酸化膜7aを覆うようにレジスト25を塗布し、露光・現像処理を施すことにより、パッド部5の上方部の当該レジスト25の表面内に開口部26を形成する。ここで、開口部26の底部からは酸化膜7aが露出している。
【0036】
次に、上記レジスト25をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、酸化膜7aを選択的に除去し開口部27を形成する。その後、レジスト25を除去した様子を図16に示す。図16から分かるように、当該工程により、開口部27の底部からパッド部5が露出される。
【0037】
次に、パッド部5およびパッシベーション膜7a,7bを覆うように感光性のポリイミド膜11を塗布し、パッド部5上方およびヒューズ部6上方を開口したマスク(図示せず)を用いて、露光・現像を施すことにより、当該ポリイミド膜11に開口部12,13を形成する。その後、マスクを除去し、ポリイミド膜11に対してキュアリング処理を施した後の様子を図17に示す。図17から分かるように、パッド部5の上面には、パッシベーション膜7a,7bもポリイミド膜11も無く(開口部12)、ヒューズ部6の上面には、酸化膜7aだけが形成されている(開口部13)。
【0038】
その後の半田バンプ14の形成、半導体チップ15とアセンブル基板16とのフリップチップ接続等は実施の形態1と同様なので、ここでの説明は省略する。
【0039】
以上のように、本実施の形態に係る製造方法においても、ポリイミド膜11を形成する前に、パッシベーション膜7a,7bの除去処理が行われているので、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を有することができる。
【0040】
<実施の形態3>
本実施の形態3においても、パッシベーション膜が2層(窒化膜/酸化膜からなる積層膜)である場合のものであるが、実施の形態2と異なる手順で当該パッシベーション膜を除去している。本実施の形態に係るフリップチップ実装方法を、工程断面図に基づいて具体的に説明する。
【0041】
まず、実施の形態1の図2で示した構造の半導体チップを形成し、その後、実施の形態2の図12を用いて説明したように、酸化膜7a上に窒化膜7bを形成する。
【0042】
次に、図18に示すように、窒化膜7bを覆うようにレジスト31を塗布し、露光・現像処理を施すことにより、パッド部5の上方部のレジスト31の表面内に開口部32を形成する。ここで、開口部32の底部からは窒化膜7bが露出している。
【0043】
次に、上記レジスト31をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、窒化膜7bおよび酸化膜7aを選択的に除去することにより、開口部33を形成する。その後、レジスト31を除去した様子を図19に示す。図19から分かるように、開口部33の底部からはパッド部5が露出している。
【0044】
次に、パッド部5およびパッシベーション膜7a,7bを覆うように感光性のポリイミド膜11を塗布し、パッド部5上方およびヒューズ部6上方を開口したマスク(図示せず)を用いて、露光・現像を施すことにより、当該ポリイミド膜11に開口部34,35を形成する。その後マスクを除去し、ポリイミド膜11に対してキュアリング処理を施した後の様子を図20に示す。図20から分かるように、パッド部5の上面には、パッシベーション膜7a,7bもポリイミド膜11も無く(開口部34)、ヒューズ部6の上面には、パッシベーション膜7a,7bが形成されている(開口部35)。
【0045】
次に、上記ポリイミド膜11をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、窒化膜7bを選択的に除去することにより、図22に示すように開口部36を形成する。図21から分かるように、開口部36の底部からは酸化膜7aが露出している。
【0046】
その後の半田バンプ14の形成、半導体チップ15とアセンブル基板16とのフリップチップ接続等は実施の形態1と同様なので、ここでの説明は省略する。
【0047】
以上のように、本実施の形態に係る実装方法においては、ポリイミド膜11をマスクとしてヒューズ部6上の窒化膜7bを除去することにより、当該窒化膜7bの反応生成物がポリイミド膜11の表面上に付着する。
【0048】
しかし、窒化膜の反応生成物は、酸化膜の反応生成物ほどアンダーフィル樹脂17との密着性は悪くないので、本実施の形態においても(他の実施の形態に係る実装方法ほどではないが)、半導体チップ15とアセンブル基板16との接続力を向上させることが可能となる。
【0049】
また、本実施の形態に係る製造方法を採用することにより(つまり、ポリイミド膜11をマスクとして窒化膜を除去することにより)、実施の形態2,4と比較して、一のレジストの省略が可能であるので、製造方法が簡略となり、製造費用の削減を図ることができる。
【0050】
<実施の形態4>
本実施の形態4においても、パッシベーション膜が2層(窒化膜/酸化膜からなる積層膜)である場合のものであるが、実施の形態1,2と異なる手順で当該パッシベーション膜を除去している。本実施の形態に係るフリップチップ実装方法を、工程断面図に基づいて具体的に説明する。
【0051】
まず、実施の形態1の図2で示した構造の半導体チップを形成し、次に、実施の形態2の図12を用いて説明したように、酸化膜7a上に窒化膜7bを形成する。その後、実施の形態2の図18,19を用いて説明したように、パッド部5上のパッシベーション膜7a,7bを除去する。
【0052】
次に、図22に示すように、パッド部5およびパッシベーション膜7a,7bを覆うようにレジスト41を塗布し、露光・現像処理を施すことにより、ヒューズ部6の上方部のレジスト41の表面内に開口部42を形成する。ここで、開口部42の底部からは窒化膜7bが露出している。
【0053】
次に、上記レジスト41をマスクとして、異方性のエッチング処理を施すことにより、窒化膜7bを選択的に除去することにより、図23に示すように開口部43を形成する。図23から分かるように、開口部43の底部からは酸化膜7aが露出している。
【0054】
次に、レジスト41を除去した後、パッド部5およびパッシベーション膜7a,7bを覆うように感光性のポリイミド膜11を塗布し、パッド部5上方およびヒューズ部6上方を開口したマスク(図示せず)を用いて、露光・現像を施すことにより、当該ポリイミド膜11に開口部12,13を形成する。その後、マスクを除去し、ポリイミド膜11に対してキュアリング処理を施した後の様子を図24に示す。図24から分かるように、パッド部5の上面には、パッシベーション膜7a,7bもポリイミド膜11も無く(開口部12)、ヒューズ部6の上面には、酸化膜7aだけが形成されている(開口部13)。
【0055】
その後の半田バンプ14の形成、半導体チップ15とアセンブル基板16とのフリップチップ接続等は実施の形態1と同様なので、ここでの説明は省略する。
【0056】
以上のように、本実施の形態に係る実装方法においても、ポリイミド膜11を形成する前に、パッシベーション膜7a,7bの除去処理が行われているので、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を有することができる。
【0057】
なお、上記各実施の形態では、パッド部5とヒューズ部6とがパッシベーション膜7(絶縁膜の一種)で覆われている構造に、本発明に係る実装方法を適用する場合について言及した。
【0058】
しかし、パッシベーション膜と呼ばれず単に絶縁膜と呼ばれる膜で、パッド部5とヒューズ部6とが覆われている構造に対しても、本発明を適用することができる。すなわち、フリップチップ実装方法において、ポリイミド膜11を形成する前に、絶縁膜の所定の部分を除去するという順序で、製造工程を実行すればよい。
【0059】
ここで、広義の絶縁膜は、絶縁膜の一種であるパッシベーション膜と呼ばれる膜と、狭義の絶縁膜(つまり、パッシベーション膜と呼ばれず単に絶縁膜と呼ばれる膜)とを含んでいる。
【0060】
また、上記各実施の形態では、ヒューズ部6を備える半導体チップを対象として話を進めたが、ポリイミド膜11を形成する前に、パッド部5上方のパッシベーション膜(絶縁膜)7を除去するという本発明の特徴を考慮すると、特にヒューズ部6を有する必要はない。
【0061】
しかし、ヒューズ部6を有する半導体チップ15に対して、本発明の実装方法を適用することにより、冗長性を有するデバイスに対して、ヒューズブローをし難くすることなく、半導体チップ15とアセンブル基板16との密着性を向上させることができる。
【0062】
【発明の効果】
本発明の請求項1に記載のフリップチップ実装方法は、(a)絶縁膜で覆われているパッド部を有するチップを用意する工程と、(b)前記パッド部上の前記絶縁膜を選択的に除去することにより、前記パッド部を露出させる工程と、(c)前記工程(b)の後に、前記パッド部が露出するような第一の開口部を有するポリイミド膜を、前記絶縁膜上に形成する工程と、(d)前記第一の開口部を充填して、前記パッド部上に半田バンプを形成する工程と、(e)アセンブル基板と前記チップとの間にアンダーフィル樹脂を充填し、当該アセンブル基板と当該チップとを前記半田バンプを介して接続する工程とを、備えているので、絶縁膜を除去する際に、ポリイミド膜の表面上に当該絶縁膜の反応生成物が付着することが無い。したがって、反応生成物によるアンダーフィル樹脂との密着性の減退を防止することができ、チップとアセンブル基板との接続力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図2】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図3】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図4】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図5】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図6】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図7】半導体チップの全体を示す断面図である。
【図8】フリップチップ実装方法を説明するための断面図である。
【図9】フリップチップ実装方法を説明するための断面図である。
【図10】実施の形態1に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図11】実施の形態1に係る変形例のチップ構造を示す断面図である。
【図12】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図13】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図14】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図15】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図16】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図17】実施の形態2に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図18】実施の形態3に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図19】実施の形態3に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図20】実施の形態3に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図21】実施の形態3に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図22】実施の形態4に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図23】実施の形態4に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【図24】実施の形態4に係るチップ側の製造工程を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1 層間絶縁膜、2 銅配線、3 絶縁膜、4 凹部、5 パッド部、6 ヒューズ部、7 パッシベーション膜(絶縁膜)、8,21,22,25,31,41 レジスト、9,10,12,13,20,23,24,26,27,32〜36,42,43 開口部、11 ポリイミド膜、14 半田バンプ、15 半導体チップ(チップ)、16 アセンブル基板、17 アンダーフィル樹脂、7a 酸化膜、7b 窒化膜。

Claims (5)

  1. (a)絶縁膜で覆われているパッド部を有するチップを用意する工程と、
    (b)前記パッド部上の前記絶縁膜を選択的に除去することにより、前記パッド部を露出させる工程と、
    (c)前記工程(b)の後に、前記パッド部が露出するような第一の開口部を有するポリイミド膜を、前記絶縁膜上に形成する工程と、
    (d)前記第一の開口部を充填して、前記パッド部上に半田バンプを形成する工程と、
    (e)アセンブル基板と前記チップとの間にアンダーフィル樹脂を充填し、当該アセンブル基板と当該チップとを前記半田バンプを介して接続する工程とを、備えていることを特徴とするフリップチップ実装方法。
  2. 前記工程(a)は、
    前記絶縁膜に覆われているヒューズ部を、さらに備えるチップを用意する工程であり、
    前記工程(b)は、
    前記ヒューズ部上方の前記絶縁膜を選択的に除去する工程を、さらに含んでおり、
    前記工程(c)は、
    前記工程(b)の後に、前記ヒューズ部の上方に形成される第二の開口部をさらに有するポリイミド膜を、前記絶縁膜上に形成する工程である、
    ことを特徴とする請求項1に記載のフリップチップ実装方法。
  3. 前記絶縁膜は、酸化膜と窒化膜とが当該順に積層されたパッシベーション膜であり、
    前記工程(b)は、
    (b−1)前記パッド部上方の窒化膜を選択的に除去すると共に、前記ヒューズ部上方の窒化膜を選択的に除去する工程と、
    (b−2)前記工程(b−1)の後に、前記パッド部上の前記酸化膜を選択的に除去することにより、当該パッド部を露出させる工程とを、備えている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のフリップチップ実装方法。
  4. 前記絶縁膜は、酸化膜と窒化膜とが当該順に積層されたパッシベーション膜であり、
    前記工程(b)は、
    前記パッド部上方の窒化膜および酸化膜を選択的に除去することにより、当該パッド部を露出させる工程であり、
    (f)前記工程(c)の後に、前記ポリイミド膜をマスクとして、前記ヒューズ部上方の前記窒化膜を選択的に除去する工程を、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のフリップチップ実装方法。
  5. 前記絶縁膜は、酸化膜と窒化膜とが当該順に積層されたものパッシベーション膜であり、
    前記工程(b)は、
    (b−3)前記パッド部上の前記窒化膜および前記酸化膜を選択的に除去することにより、当該パッド部を露出させる工程と、
    (b−4)前記露出している前記パッド部を覆うようなマスクを用いて、前記ヒューズ部上方の前記窒化膜を選択的に除去する工程とを、備えている、
    ことを特徴とする請求項2に記載のフリップチップ実装方法。
JP2003144390A 2003-05-22 2003-05-22 フリップチップ実装方法 Pending JP2004349440A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144390A JP2004349440A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 フリップチップ実装方法
US10/687,085 US6943059B2 (en) 2003-05-22 2003-10-17 Flip chip mounting method of forming a solder bump on a chip pad that is exposed through an opening formed in a polyimide film that includes utilizing underfill to bond the chip to a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144390A JP2004349440A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 フリップチップ実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004349440A true JP2004349440A (ja) 2004-12-09

Family

ID=33447528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144390A Pending JP2004349440A (ja) 2003-05-22 2003-05-22 フリップチップ実装方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6943059B2 (ja)
JP (1) JP2004349440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035875A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4504791B2 (ja) * 2004-11-24 2010-07-14 パナソニック株式会社 半導体回路装置及びその製造方法
TWI245345B (en) * 2005-02-17 2005-12-11 Touch Micro System Tech Method of forming a wear-resistant dielectric layer
CN100437936C (zh) * 2005-02-25 2008-11-26 探微科技股份有限公司 耐磨耗介电层的制作方法
US7518211B2 (en) * 2005-11-11 2009-04-14 United Microelectronics Corp. Chip and package structure
CN100452377C (zh) * 2005-12-01 2009-01-14 联华电子股份有限公司 芯片与封装结构
US20080169555A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-17 Ati Technologies Ulc Anchor structure for an integrated circuit
US7935408B2 (en) * 2007-10-26 2011-05-03 International Business Machines Corporation Substrate anchor structure and method
US8580672B2 (en) 2011-10-25 2013-11-12 Globalfoundries Inc. Methods of forming bump structures that include a protection layer
US9520333B1 (en) * 2015-06-22 2016-12-13 Inotera Memories, Inc. Wafer level package and fabrication method thereof
CN108257934B (zh) * 2016-12-29 2021-02-19 联华电子股份有限公司 焊垫开口及熔丝焊接口的制作方法与焊垫开口结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6028011A (en) * 1997-10-13 2000-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming electric pad of semiconductor device and method of forming solder bump
JP2000357743A (ja) 1999-06-16 2000-12-26 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4421118B2 (ja) 2001-01-05 2010-02-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置製造方法
JP3615206B2 (ja) * 2001-11-15 2005-02-02 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
TW543923U (en) * 2002-10-25 2003-07-21 Via Tech Inc Structure of chip package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007035875A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040235220A1 (en) 2004-11-25
US6943059B2 (en) 2005-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9305842B2 (en) Fabrication methods of chip device packages
KR100621438B1 (ko) 감광성 폴리머를 이용한 적층 칩 패키지 및 그의 제조 방법
JP4098578B2 (ja) ウェーハレベル積層チップパッケージ及びその製造方法
US7199479B2 (en) Chip package structure and process for fabricating the same
US20080318363A1 (en) Stack circuit member and method
JP2001144204A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005158929A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006060219A (ja) 半導体素子の電極構造及びその製造方法
US20080122087A1 (en) Semiconductor device with no base member and method of manufacturing the same
US9196571B2 (en) Chip device packages and fabrication methods thereof
US20110221071A1 (en) Electronic device and manufacturing method of electronic device
JP2004349440A (ja) フリップチップ実装方法
JP2001127095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004079716A (ja) 半導体用csp型パッケージ及びその製造方法
TW201208510A (en) Circuit board with anchored underfill
US7763977B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2004172169A (ja) 半導体装置
JP2007123578A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3715861B2 (ja) 半導体装置の組立方法
JP4722690B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20030201544A1 (en) Flip chip package
JP2007059851A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3722784B2 (ja) 半導体装置
JP2004172163A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4133782B2 (ja) 電子部品実装構造及びその製造方法