JP2004346825A - 内燃機関の可変動弁装置 - Google Patents

内燃機関の可変動弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004346825A
JP2004346825A JP2003144625A JP2003144625A JP2004346825A JP 2004346825 A JP2004346825 A JP 2004346825A JP 2003144625 A JP2003144625 A JP 2003144625A JP 2003144625 A JP2003144625 A JP 2003144625A JP 2004346825 A JP2004346825 A JP 2004346825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
variable valve
intake
angle
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003144625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4092490B2 (ja
Inventor
Shigeteru Shindo
茂輝 新藤
Maki Chokai
真樹 鳥海
Tsuneyasu Nohara
常靖 野原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003144625A priority Critical patent/JP4092490B2/ja
Priority to US10/834,119 priority patent/US6990937B2/en
Priority to CNB2004100446447A priority patent/CN100354510C/zh
Publication of JP2004346825A publication Critical patent/JP2004346825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092490B2 publication Critical patent/JP4092490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0207Variable control of intake and exhaust valves changing valve lift or valve lift and timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0021Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio
    • F01L13/0026Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of rocker arm ratio by means of an eccentric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0063Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
    • F01L2013/0073Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot with an oscillating cam acting on the valve of the "Delphi" type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】可変バルブタイミング機構30の作動不良時に、バルブオーバーラップが与えられていると、過度な残留ガスにより燃焼安定性が低下し、始動不良や失火等を招くおそれがある。
【解決手段】吸気弁18のバルブタイミングを変更する可変バルブタイミング機構30と、吸気弁の作動角・バルブリフト量を変更する可変バルブリフト機構20と、を備える。可変バルブタイミング機構30の作動不良を検出すると、吸気弁の開時期が排気弁の閉時期に対して一致又は遅角するように、可変バルブリフト機構20を駆動制御する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、吸・排気弁のバルブリフト特性を変更可能な2つの可変動弁機構を備えた可変動弁装置に関し、特に、一方の可変動弁機構の作動不良時のフェールセーフ技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
内燃機関の出力や燃費の向上を図るために、従来より、吸・排気弁のバルブリフト特性を変更可能な様々な可変動弁機構が提案されている。例えば、特許文献1には、複数の気筒群のそれぞれに、吸・排気弁のバルブタイミングを変更する可変バルブタイミング機構を設けた装置において、一つの可変バルブタイミング機構の作動不良が検出された場合、気筒群間のトルクバランスを保持するように、他の可変バルブタイミング機構のバルブタイミングを、作動不良が検出された可変バルブタイミング機構の実バルブタイミングに強制的に一致させている。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−98919号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、所定の吸気弁又は排気弁に対して、そのバルブリフト特性を変更可能な複数の可変動弁機構を適用した場合、一つの可変動弁機構が作動不良となると、その吸・排気弁のバルブリフト特性を望ましい特性とすることができなくなり、例えば機関始動時や急減速時に、不用意にバルブオーバーラップが与えられて残留ガスが過大となり、始動不良や失火を防ぐのに十分な燃焼安定性が得られなくなるおそれがある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、吸気弁又は排気弁に対し、そのバルブリフト特性を変更可能な複数の可変動弁機構を適用した装置であって、1つの可変動弁機構の作動不良が検出された場合に、他の可変動弁機構を利用して、始動不良や失火を回避するのに十分な機関運転性・燃焼安定性を確保するものである。すなわち、第1可変動弁機構の作動不良が検出されると、吸気弁の開時期が排気弁の閉時期に対して一致又は遅角するように、第2可変動弁機構を駆動制御する。
【0006】
【発明の効果】
第1可変動弁機構の作動不良時に、第2可変動弁機構を駆動制御してバルブオーバーラップを無くすことができるため、バルブオーバーラップにより残留ガスが過度に与えられるおそれがなく、始動不良や失火等を回避するのに十分な機関運転性・燃焼安定性を確保することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1を参照して、この内燃機関では各気筒毎に一対の吸気弁18が設けられ、これら吸気弁18に対し、そのバルブリフト特性を変更可能な2つの可変動弁機構、具体的には、吸気弁18のバルブタイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構(VTC)30と、吸気弁18の作動角及びバルブリフト量を連続的に変更可能な可変バルブリフト機構(VEL)20と、が適用されている。
【0008】
吸気カムシャフト19は、プーリ又はスプロケットを介してクランクシャフトから回転動力が伝達され、このクランクシャフトの回転に連動して自身の軸回りに回転する。この吸気カムシャフト19には、吸気弁18のバルブリフタ17の上方に、吸気弁18を開閉する揺動カム21が揺動自在に外嵌・支持されている。
【0009】
可変バルブリフト機構20は、吸気カムシャフト19に偏心して固定又は一体形成された円形の偏心カム23と、吸気カムシャフト19と平行に気筒列方向へ延びる制御軸24と、この制御軸24に偏心して固定又は一体形成された円形の制御カム25と、この制御カム25に揺動可能に外嵌すて取り付けられるロッカーアーム26と、このロッカーアーム26の一端と偏心カム23とを連携するリング状の第1リンク27と、ロッカーアーム26の他端と揺動カム21の先端とを連携するロッド状の第2リンク28と、制御軸24の回転角度を変更するアクチュエータとしての電動式のVEL変換デバイス22と、を有している。第1リンク27の一端は偏心カム23に回転可能に外嵌して取り付けられている。
【0010】
クランクシャフトに連動して吸気カムシャフト19が回転すると、偏心カム23に嵌合する第1リンク27の一端が吸気カムシャフト19の軸心に対して回転変位して、この第1リンク27が全体としてほぼ並進作動し、この第1リンク27に連携するロッカーアーム26及び第2リンク28を介して揺動カム21が所定の揺動角度範囲内で揺動する。この揺動カム21がバルブリフタ17を押し下すことにより、吸気弁18が開閉する。
【0011】
そして、VEL変換デバイス22により制御軸24の回転角度を変更すると、ロッカーアーム26の揺動中心となる制御カム25の中心が制御軸24の軸心に対して回転変位し、リンク27,28を介して揺動カム21の初期姿勢(揺動範囲の中心位相)が変化する。これにより、クランク角度に対する吸気弁の作動角の中心位相が略一定のままで、吸気弁の作動角及びバルブリフト量が連続的に変化する。
【0012】
このような可変バルブリフト機構20は、ロッカーアーム26や各リンク27,28が吸気カムシャフト19の周囲に集約されており、コンパクトで機関搭載性に優れている。また、偏心カム23と第1リンク27との軸受部や、制御カム25とロッカーアーム26との軸受部のように、部材間の連結部の多くが面接触となっているため、潤滑が行いやすいことに加え、リターンスプリング等の付勢手段を敢えて必要とせず、耐久性,信頼性にも優れている。更に、実質的に直動式の動弁レイアウトとなっているため、簡素かつコンパクトな構成で回転限界の向上を図ることができる。
【0013】
可変バルブタイミング機構30は、上記の特開平5−98916号公報にも開示されているように公知であり、ヘリカルスプラインを利用した形式やベーン形式が良く知られている。簡単に説明すると、クランクシャフトと連動して回転するカムプーリ(又はスプロケット)を含む外部回転体31と、この外部回転体31の内部に収容され、吸気カムシャフト19と一体的に回転する内部回転体と、を有し、油圧式のVTC変換デバイス32により両回転体を互いに回動することにより、クランク角に対する吸気弁の作動角の中心位相すなわち吸気中心角を進角・遅角するものである。
【0014】
エンジンコントロールユニット1は、CPU,ROM,RAM及び入出力インターフェースを備えた周知のデジタルコンピュータであり、後述するような各種制御処理を記憶及び実行する機能を有している。このエンジンコントロールユニット1には、水温センサからの信号2、エアフローメータからの吸入空気量信号3、スロットルセンサからの信号4,クランク角度センサからの信号5、排気通路に設けられる酸素センサからの信号6、回転信号7、油温センサからの信号8、制御軸24の回転角度を検出するVEL角度検出センサ15からの信号11、及び吸気カムシャフト19の回転角度を検出するカム角度センサ16からの信号12等の車両運転状態を表す様々な検出信号が入力される。これらの信号に基づいて、エンジンコントロールユニット1は、燃料噴射装置、点火装置、VEL変換デバイス22及びVTC変換デバイス32等の各種アクチュエータへそれぞれ制御信号9,10,13,14を出力し、その動作を制御する。
【0015】
図3は、本発明の第1実施例に係る制御の流れを示すフローチャートである。S(ステップ)11では、機関運転状態に応じて、VTC30による吸気中心角の目標値である目標変換角を決定する。この目標変換角は、クランク角に対する吸気カムシャフト19の位相差の目標値t1(図2参照)に相当する。S12では、上記VTC30の目標変換角に対応する制御信号をVTC変換デバイス32へ出力し、VTC30を目標変換角へ向けて駆動制御する。
【0016】
S13では、何らかの理由によりVTC30が正常に作動しない状態、つまりVTC30の作動不良を検出する(作動不良検出手段)。例えば、クランク角度センサ信号5とカム角度センサ信号12とに基づいて、VTC30の実変換角を検出・演算し、この実変換角と上記の目標変換角とを比較して、作動不良の検出・判定を行う。上記の実変換角は、クランク角度センサ信号に対するカム角センサ信号の差t2(図2参照)、つまりクランク角に対するカムシャフトの位相差に相当する。このt2とt1とが一致せず、その差が所定値を越えると、VTC30が作動不良であると判断して、S14以降へ進み、VEL20によるバルブオーバーラップの回避制御を行う。また、ここでは図示していないが、警告ランプ等により運転者にVTC30が作動不良であることを警告する。
【0017】
S14では、クランク角度センサ信号5とカム角度センサ信号12とに基づいて、VTC30の作動不良位置、すなわち吸気中心角θを算出する。この吸気中心角θは、図4に示すように、VTC30の初期位置である最遅角位相θ0に対する進角側への角度であり、進角するほど大きな値となる。
【0018】
続くS15では、吸気弁開時期IVOが排気弁閉時期EVCに一致(又は遅角)するように、つまり吸気弁と排気弁とが同時に開弁するバルブオーバーラップ区間41(図4参照)が無くなるように、VEL20の目標作動角を算出する。S16では、S15で算出した目標作動角に対応する制御信号をVEL変換デバイス22へ出力し、VEL20を目標作動角へ向けて駆動制御する。
【0019】
例えば図4に示すように、バルブオーバーラップ41が存在する状態で、VTC30の作動不良が検出された場合、IVOがEVCへ向けて遅角するように、VEL20を小作動角・小バルブリフト側へ駆動制御する。
【0020】
このような本実施例によれば、VTC30の作動不良を検出した場合に、VEL20を駆動制御してバルブオーバーラップ41を速やかに無くしているので、機関始動時や急ブレーキ等により機関回転数が急激に低下する急減速時にも、バルブオーバーラップ41により残留ガスが過剰に付与されることがなく、始動不良や失火を回避するのに十分な機関運転性・燃焼安定性を得ることができる。
【0021】
また、VEL変換デバイス22が応答性に優れた電動式であるため、作動不良時にもオーバーラップを速やかに無くすことができる。
【0022】
図5は、本発明の第2実施例に係る制御の流れを示すフローチャートである。S11〜S14までの処理は第1実施例と同様である。すなわち、S11ではVTC30の目標変換角を決定し、S12では目標変換角へ向けてVTC30を駆動制御し、S13においてVTC30の作動不良を検出するとS14へ進み、VTC30の作動不良位置に対応する吸気中心角θを算出する。
【0023】
続くS21〜S24では、バルブオーバーラップが生じることのない範囲で、吸気弁閉時期IVCが下死点BDCに近づくように、VEL20の駆動制御を行う。
【0024】
すなわち、S21では、作動不良位置としての吸気弁の吸気中心角θが基準中心角θ1以上であるかを判定する。この基準中心角θ1は、排気弁の閉時期EVCから下死点BDCまでの角度範囲の中間の角度であり、図6(b)に示すように、IVOがEVCに一致するとともにIVCがBDCに一致し得る吸気中心角に相当する。
【0025】
図6(a)に示すように、吸気中心角θが基準中心角θ1よりも進角している場合(θ>θ1)、IVOとEVCとが一致する吸気作動角のときにIVCがBDCよりも進角することとなる。従って、仮にIVCをBDCに近づけるために吸気作動角を増加していくと、IVOがEVCよりも進角してバルブオーバーラップが与えられるおそれがある。そこで本実施例では、吸気中心角θが基準中心角θ1よりも進角している場合、S22へ進み、第1実施例のS15と同様、IVOがEVCに対してほぼ一致(又は遅角)するように、VEL20の目標作動角を算出する。
【0026】
図6(c)に示すように、吸気中心角θが基準中心角θ1よりも遅角している場合(θ<θ1)、IVOとEVCとが一致する吸気作動角のときに、IVCがBDCよりも遅角することとなる。従って、IVCをBDCに一致させるために吸気作動角を小さくしていくと、IVOがEVCから遅角側へ離れていき、いわゆるマイナスオーバーラップ42が増加していくものの、バルブオーバーラップが生じることはない。従って、このように吸気中心角θが基準中心角θ1よりも進角している場合には、S23へ進み、IVCがほぼ下死点BDCなるように、VEL20の目標作動角を算出する。そしてS24では、S22又はS23で算出された目標作動角へ向けてVEL20の駆動制御を行う。
【0027】
このような第2実施例によれば、上記第1実施例と同様の効果が得られることに加え、バルブオーバーラップを与えることなく、IVCをBDCに近づけることができ、実圧縮比を上げて燃焼安定性を更に向上することができる。
【0028】
上述したVTC作動不良時における図3,図5の制御処理は、全ての機関運転領域で行うようにしても良く、あるいは特定の機関運転領域でのみ行うようにしても良い。例えば、機関始動時では、VTC30の作動不良により所望のバルブリフト特性が得られなくなると始動不良を招くおそれがある。従って、機関始動時、あるいは機関始動時を含む所定の運転領域でのみ、図3,図5の制御処理を行うようにしても良い。
【0029】
以上のように本発明を具体的な実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で、種々の変形・変更を含むものである。例えば、VELの作動不良を検出し、VELの作動不良が検出された場合には、バルブオーバーラップをなくすようにVTCを駆動制御するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る内燃機関の可変動弁装置を示す概略斜視図。
【図2】可変バルブタイミング機構の作動不良検知を説明するためのタイムチャート。
【図3】本発明の第1実施例に係る制御の流れを示すフローチャート。
【図4】第1実施例の作用説明図。
【図5】本発明の第2実施例に係る制御の流れを示すフローチャート。
【図6】第2実施例の作用説明図。
【符号の説明】
1…エンジンコントロールユニット(制御手段)
20…可変バルブリフト機構(第2可変動弁機構)
30…可変バルブタイミング機構(第1可変動弁機構)

Claims (6)

  1. 吸気弁又は排気弁のバルブリフト特性を変更可能な第1可変動弁機構及び第2可変動弁機構と、
    上記第1可変動弁機構の作動不良を検出する作動不良検出手段と、
    上記第1可変動弁機構の作動不良が検出された作動不良時に、吸気弁の開時期が排気弁の閉時期に対して一致又は遅角するように、上記第2可変動弁機構を駆動制御する制御手段と、
    を有する内燃機関の可変動弁装置。
  2. 上記第1可変動弁機構が、吸気弁のバルブタイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構であり、
    上記第2可変動弁機構が、吸気弁の作動角及びバルブリフト量を連続的に変更可能な可変バルブリフト機構である請求項1に記載の内燃機関の可変動弁装置。
  3. 上記可変バルブリフト機構が、クランクシャフトに連動して回転する吸気カムシャフトと、この吸気カムシャフトに揺動可能に取り付けられ、吸気弁を開閉させる揺動カムと、上記吸気カムシャフトに偏心して設けられた円形の偏心カムと、制御軸と、この制御軸に偏心して設けられた円形の制御カムと、この制御カムに回転可能に取り付けられたロッカーアームと、このロッカーアームの一端と偏心カムとを連携する第1リンクと、上記ロッカーアームの他端と揺動カムとを連携する第2リンクと、上記制御軸の回転角度を変更するアクチュエータと、を有する請求項2に記載の内燃機関の可変動弁装置。
  4. 上記制御手段は、上記作動不良時であって、かつ、吸気中心角が排気弁の閉時期から下死点までの区間の中間である基準中心角よりも遅角している場合、吸気弁の開時期を下死点に近づけるように、可変バルブリフト機構を駆動制御する請求項2又は3に記載の内燃機関の可変動弁装置。
  5. 上記制御手段は、上記作動不良時であって、吸気中心角が排気弁の閉時期から下死点までの区間の中間である基準中心角よりも進角している場合、吸気弁の開時期が排気弁の閉時期とほぼ一致するように、可変バルブリフト機構を駆動制御する請求項2〜4のいずれかに記載の内燃機関の可変動弁装置。
  6. 上記作動不良時であって、かつ、機関始動時を含む所定の運転状態のときにのみ、上記制御手段による駆動制御が行われる請求項1〜5のいずれかに記載の内燃機関の可変動弁装置。
JP2003144625A 2003-05-22 2003-05-22 内燃機関の可変動弁装置 Expired - Lifetime JP4092490B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144625A JP4092490B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 内燃機関の可変動弁装置
US10/834,119 US6990937B2 (en) 2003-05-22 2004-04-29 Variable valve control system and method for an internal combustion engine
CNB2004100446447A CN100354510C (zh) 2003-05-22 2004-05-19 内燃发动机的可变阀控制系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144625A JP4092490B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 内燃機関の可変動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004346825A true JP2004346825A (ja) 2004-12-09
JP4092490B2 JP4092490B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=33447535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144625A Expired - Lifetime JP4092490B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 内燃機関の可変動弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6990937B2 (ja)
JP (1) JP4092490B2 (ja)
CN (1) CN100354510C (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3852303B2 (ja) * 2001-02-05 2006-11-29 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の制御装置
JP3835448B2 (ja) * 2003-10-29 2006-10-18 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP4254582B2 (ja) * 2004-03-12 2009-04-15 日産自動車株式会社 内燃機関のバルブリフト量調整機構および調整方法
JP4103833B2 (ja) * 2004-03-30 2008-06-18 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
DE102004061674B4 (de) 2004-10-22 2019-09-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4400466B2 (ja) * 2005-01-25 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動時バルブタイミング調節装置
JP4529713B2 (ja) * 2005-02-08 2010-08-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御方法
JP4225294B2 (ja) * 2005-06-09 2009-02-18 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の可変動弁装置
DE102006010903B4 (de) * 2006-03-09 2018-11-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Computerprogramm-Produkt, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regeleinrichtung für eine Brennkraftmaschine
US7684925B2 (en) * 2006-12-07 2010-03-23 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine warm-up of a homogeneous charge compression ignition engine
JP4840287B2 (ja) * 2007-08-10 2011-12-21 日産自動車株式会社 内燃機関の可変動弁制御装置
JP5671981B2 (ja) * 2010-11-30 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 可変動弁システムの制御装置
JP5626369B2 (ja) * 2011-01-31 2014-11-19 日産自動車株式会社 内燃機関
US9341088B2 (en) * 2011-03-29 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Camshaft phaser control systems and methods
CN104895634A (zh) * 2015-06-30 2015-09-09 常州机电职业技术学院 一种连续可变正时装置
CN107035459B (zh) * 2016-12-13 2019-04-09 大连理工大学 一种锁定式多模式四杆式可变气门驱动系统
CN106948895A (zh) * 2016-12-13 2017-07-14 大连理工大学 一种锁定式多模式可变气门驱动系统
KR102371232B1 (ko) * 2016-12-13 2022-03-04 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 시스템 및 이를 포함하는 엔진
KR102440614B1 (ko) * 2018-05-15 2022-09-05 현대자동차 주식회사 연속 가변 밸브 듀레이션 장치 및 이를 포함하는 엔진
US11105291B1 (en) 2020-09-28 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for unsticking engine poppet valves

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598916A (ja) 1991-10-09 1993-04-20 Toyota Motor Corp 可変バルブタイミング制御装置
JPH11141313A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP3572442B2 (ja) * 1998-09-07 2004-10-06 日産自動車株式会社 可変動弁エンジンの吸入空気量推定装置
JP4164614B2 (ja) * 1999-11-25 2008-10-15 株式会社デンソー 内燃機関の電磁駆動バルブの異常診断装置
JP3972720B2 (ja) * 2002-04-22 2007-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040231624A1 (en) 2004-11-25
CN1573032A (zh) 2005-02-02
CN100354510C (zh) 2007-12-12
JP4092490B2 (ja) 2008-05-28
US6990937B2 (en) 2006-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092490B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US7243625B2 (en) Variable valve control system and method for internal combustion engine
JP3835448B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4804384B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置及び制御装置
US7513228B2 (en) Internal combustion engine
JP4024121B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP5316086B2 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP3982492B2 (ja) 内燃機関のバルブリフト制御装置
JP2005069147A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005133592A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3797083B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP4474058B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3996763B2 (ja) V型内燃機関の可変動弁装置
JP3976002B2 (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JP4165433B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5020339B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2005214168A (ja) 内燃機関の可変動弁制御装置
JP5310207B2 (ja) 内燃機関の動弁システム
JP2006207488A (ja) 内燃機関の可変動弁機構の制御装置
JP4026917B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2698150B2 (ja) 内燃機関の動弁機構
JP5556932B2 (ja) 内燃機関の動弁システム
JP5353210B2 (ja) 吸排気弁駆動装置
JP4928154B2 (ja) 内燃機関の可変動弁制御装置
JP2002276316A (ja) 内燃機関の可変動弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4092490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term