JP2004343226A - 画像読取送信装置 - Google Patents

画像読取送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004343226A
JP2004343226A JP2003134762A JP2003134762A JP2004343226A JP 2004343226 A JP2004343226 A JP 2004343226A JP 2003134762 A JP2003134762 A JP 2003134762A JP 2003134762 A JP2003134762 A JP 2003134762A JP 2004343226 A JP2004343226 A JP 2004343226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
confirmation
reading
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003134762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289922B2 (ja
JP2004343226A5 (ja
Inventor
Akira Omori
明 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003134762A priority Critical patent/JP4289922B2/ja
Priority to US10/844,815 priority patent/US8416478B2/en
Publication of JP2004343226A publication Critical patent/JP2004343226A/ja
Publication of JP2004343226A5 publication Critical patent/JP2004343226A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289922B2 publication Critical patent/JP4289922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00427Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00472Display of information to the user, e.g. menus using a pop-up window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm

Abstract

【課題】読み取った画像データを迅速に表示確認できるようにした画像読取送信装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置107が画像の読み取りを行い、入力装置104が、画像読取手段107によって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る。中央処理装置101は、入力装置104によって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、画像読取装置107によって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像読取送信装置に関し、特に、画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置に関する。
【0002】
上記画像読取送信装置は例えば、複写機、ファクシミリ装置、スキャナなどを構成する。
【0003】
【従来の技術】
画像を読み取り、他の装置に送信する画像読取送信装置において、送信する前に読み取った画像を確認したい場合、第1の従来技術では、読み取った画像を表示装置の分解能、画像構成、色表現能力などの表示能力に合わせるための分解能変換、画像構成変換、色変換など変換処理を行い、変換後の画像データを表示装置に転送することにより確認が行えるようにしていた。(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、第2の従来技術では2度の読み取りを行い、1回目の読み取りで表示装置の表示能力に応じた画像を生成して表示装置に転送し表示させ、2回目の読み取りで送信用の画像データを生成していた。(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
なお、読み取った画像データを送信する宛先が記憶装置であり、該画像データを記憶装置へ蓄積する場合でも、蓄積された画像データを表示確認するには、第1の従来技術または第2の従来技術が同様に適用されていた。
【0006】
【特許文献1】
特開平3−245677号公報
【特許文献2】
特開平9−102846号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記第1の従来技術では、処理時間が長くかかる画像変換処理を表示確認時に行わなければならず、画像を確認するまでに待ち時間が必要となり、これを避けたいという要請があった。
【0008】
また、上記第2の従来技術でも、読み取り処理を2度も行わなければならず、時間のかかる読み取り処理を2度行うことは、確認を行いたい操作者を長く待たされることになっていた。
【0009】
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、読み取った画像データを迅速に表示確認できるようにした画像読取送信装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明によれば、画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置において、画像の読み取りを行う画像読取手段と、前記画像読取手段によって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取手段と、前記受取手段によって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取手段によって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成手段とを有することを特徴とする画像読取送信装置が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0012】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明に係る画像読取送信装置を含むネットワークシステムの第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【0013】
このネットワークシステムは、ネットワーク3を介して接続された画像読取送信装置1とデータベースサーバ2とから構成される。
【0014】
画像読取送信装置1はその主要部が、中央処理装置101、主記憶装置102、表示装置103、入力装置104、外部記憶装置105、印刷装置106、画像読取装置107、ネットワーク装置108から構成される。
【0015】
中央処理装置101は、主記憶装置102、表示装置103、入力装置104、外部記憶装置105、印刷装置106、画像読取装置107、ネットワーク装置108を制御し、また四則演算、論理演算を行う。
【0016】
主記憶装置102は、この画像読取送信装置1が情報処理を行なう上で必要な情報を記憶し、必要に応じてこの情報が読み出される。
【0017】
表示装置103は、画像読取送信装置1で情報処理が行われた結果得られた図形や文字等を表示する装置であり、タッチパネルディスプレイで構成される。
【0018】
入力装置104は、中央処理装置101へ種々の信号入力を行なうための装置であり、キーボード、タッチパネルで構成される。
【0019】
外部記憶装置105は、各種情報を記憶する装置であり、磁気記憶装置や光磁気記憶装置等で構成される。この外部記憶装置105は、画像読取装置107が読み取った画像データを保存する。
【0020】
データベースサーバ2はその主要部が、中央処理装置201、ネットワーク装置202、外部記憶装置203から構成される。データベースサーバ2は、画像ページデータ群を文書として記憶管理するとともに、文書の各画像ページデータに対応する画像確認表示用データを記憶管理する。文書読み出しクライアントからの要求に応じて、画像ページデータ及び画像確認表示用データのうち一方が該クライアントにダウンロードされる。
【0021】
ネットワーク3を介してデータベースサーバ2に接続された画像読取送信装置1は、読み取った画像ページデータ群をデータベースサーバ2に対して文書として登録することができる。
【0022】
ネットワーク3は、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)で構成される。なお、画像読取送信装置1とデータベースサーバ2とがシリアル接続またはパラレル接続で接続されるようにしてもよい。
【0023】
画像読取送信装置1の表示装置103には、画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信を指示ための指示入力画面が表示される。
【0024】
図2は、画像読取送信装置1の表示装置103に表示される指示入力画面を示す図である。表示装置103は前述したように、タッチパネルディスプレイにより構成される。
【0025】
この指示入力画面において、プレビュー指示ボタン201を押下すると、画像読み取り後に読み取り画像の確認のための表示が行われる。送信宛先入力フィールド205には入力装置104から入力された文字列が表示される。宛先種類選択ボタン204のいずれか1つを押下すると、送信宛先入力フィールド205に入力表示されている文字列が、この押下されたボタンが示す種類の宛先として、宛先フィールド202に追加表示される。宛先「email」は電子メールのアドレスを示し、宛先「DB」はデータベースサーバ2のMACアドレスを、宛先「FAX」はファクシミリ装置の電話番号を示す。スキャン送信開始ボタン203を押下すると、画像読取装置107で画像の読み取り(スキャン)が行われ、得られた画像データが外部記憶装置105に蓄積されるとともに、蓄積された画像データが、宛先フィールド202に表示されている宛先(ただし「BOX」を除く)に送信される。
【0026】
なお、宛先種類の1つである「BOX」は、画像読取送信装置1の外部記憶装置105に区画される複数の画像データ記憶領域を示し、「BOX」の後に続く番号が上記領域の1つを表す。「BOX」で示される複数の画像データ記憶領域に記憶された画像データは、操作者の指示により削除されるまではいつでも表示装置103に表示して閲覧することが可能であり、また印刷装置106に印刷させることも可能である。
【0027】
図3は、画像読取送信装置1で行われる画像の読み取り処理及び読み取り画像確認用データの生成処理の手順を示すフローチャートである。
【0028】
ステップS301で、画像読み取り指示が入力されたか否かを判断し、入力されていればステップS302へ移行し、入力されていなければステップS301を再度実行する。
【0029】
ステップS302では、画像読取装置107で画像を1ページ分読み取る。次にステップS303で、画像確認用表示データの生成指示(図4を参照して後述)が入力されたか否かを判断し、入力されていればステップS304へ移行し、入力されていなければステップS304をスキップしてステップS305に移行する。ステップS304では、ステップS302で読み取られた1ページ分の画像データを基に画像確認表示用データを生成する。
【0030】
ステップS305で、画像読取装置107によって画像が最終ページまで読み取られたか否かを判断し、読み取られていなければ残りのページを読み取るべくステップS302に処理を戻し、最終ページまで読み取られていれば処理を終了する。
【0031】
図4は、指示入力画面に入力された指示に従い、画像読取送信装置1で行われる画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信の各処理の手順を示すフローチャートである。
【0032】
ステップS401では、図2に示す指示入力画面におけるスキャン送信開始ボタン203の押下があったか否かを判断し、押下があったならばステップS402へ移行し、なければステップS401に戻り、スキャン送信開始ボタン203の押下待ちとなる。
【0033】
次にステップS402で、図2に示すプレビュー指示ボタン201の押下があったか否かを判断し、押下があったならばステップS406へ進み、なければステップS403へ進む。ステップS403では、宛先フィールド202に宛先として「BOX」が含まれるか否かを判断し、含まれるならばステップS405へ進み、含まれないならばステップS404へ進む。
【0034】
ステップS404では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示無し(S303でNO)で実行し、送信用画像データのみを生成し、次のステップS410で、ステップS404で生成された送信用画像データを画像確認用表示データ無しで「BOX」宛先に送信して格納する。
【0035】
ステップS405では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示有り(S303でYES)で実行し、送信用画像データと画像確認用表示データとを生成し、次のステップS409で、画像確認用表示データとともに送信用画像データを「BOX」宛先に送信して格納する。このように、ステップS409により、「BOX」宛先である外部記憶装置105の画像データ記憶領域に、画像確認用表示データとともに送信用画像データが蓄積される。これによって、この送信用画像データおよび画像確認用表示データが削除されない限り、操作者は何度も、外部記憶装置105から送信用画像データを読み出して別の宛先へ送信したり、画像確認用表示データによる画像確認を行ったりすることができる。また、操作者が送信用画像データを確認したい旨の指示を行っていない場合でも、画像確認用表示データを外部記憶装置105に保存しておき、後に操作者が送信用画像データの確認をしたくなっても、画像確認用表示データを作成するための待ち時間によるストレスを感じることなく、送信用画像データの確認を即座に行うことができ、操作性が格段に向上する。
【0036】
ステップS406では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示有り(S303でYES)で実行し、送信用画像データと画像確認用表示データとを生成し、次のステップS407で、表示装置103に画像確認用表示データに基づく表示を行う。このステップS507の実行では、画像確認用表示データが既に作成されているので、操作者は、送信用画像データの送信前に、送信画像を即座に確認することができる。
【0037】
ステップS408では、送信画像確認後、送信用画像データを送信するか否かを操作者の指示により判断し、送信するならばステップS409へ進み、送信しないならば本処理を終了する。
【0038】
ステップS411では、送信用画像データを外部記憶装置105から読み出して、画像確認用表示データ無しで、「BOX」以外の宛先へ送信し、本処理を終了する。
【0039】
[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態を説明する。
【0040】
第2の実施の形態の構成は、基本的に第1の実施の形態の構成と同じであるので、第2の実施の形態の説明においては、第1の実施の形態の構成を流用する。
【0041】
第2の実施の形態では、画像読取送信装置1で行われる画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信の各処理の手順が、第1の実施の形態とは異なる。
【0042】
図5は、第2の実施の形態において実行される、指示入力画面に入力された指示に従い、画像読取送信装置1で行われる画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信の各処理の手順を示すフローチャートである。
【0043】
ステップS501では、図2に示す指示入力画面におけるスキャン送信開始ボタン203の押下があったか否かを判断し、押下があったならばステップS502へ移行し、なければステップS501に戻り、スキャン送信開始ボタン203の押下待ちとなる。
【0044】
次にステップS502で、図2に示すプレビュー指示ボタン201の押下があったか否かを判断し、押下があったならばステップS506へ進み、なければステップS503へ進む。ステップS503では、宛先フィールド202に宛先として「BOX」または「DB」が含まれるか否かを判断し、含まれるならばステップS505へ進み、含まれないならばステップS504へ進む。
【0045】
ステップS504では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示無し(S303でNO)で実行し、送信用画像データのみを生成し、次のステップS510で、ステップS504で生成された送信用画像データを画像確認用表示データ無しで「BOX」宛先及び「DB」宛先に送信して格納する。
【0046】
ステップS505では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示有り(S303でYES)で実行し、送信用画像データと画像確認用表示データとを生成し、次のステップS509で、画像確認用表示データとともに送信用画像データを「BOX」宛先及び「DB」宛先に送信して格納する。このように、ステップS509により、「BOX」宛先である外部記憶装置105の画像データ記憶領域とデータベースサーバ2とに、画像確認用表示データとともに送信用画像データが蓄積される。これによって、この送信用画像データおよび画像確認用表示データが削除されない限り、操作者は何度も、外部記憶装置105またはデータベースサーバ2から送信用画像データを読み出して別の宛先へ送信したり、画像確認用表示データによる画像確認を行ったりすることができる。また、操作者が送信用画像データを確認したい旨の指示を行っていない場合でも、画像確認用表示データを外部記憶装置105及びデータベースサーバ2に保存しておき、後に操作者が送信用画像データの確認をしたくなっても、画像確認用表示データを作成するための待ち時間によるストレスを感じることなく、送信用画像データの確認を即座に行うことができ、操作性が格段に向上する。
【0047】
ステップS506では、図3に示す処理を画像確認用表示データ生成指示有り(S303でYES)で実行し、送信用画像データと画像確認用表示データとを生成し、次のステップS507で、表示装置103に画像確認用表示データに基づく表示を行う。このステップS507の実行では、画像確認用表示データが既に作成されているので、操作者は、送信用画像データの送信前に、送信画像を即座に確認することができる。
【0048】
ステップS508では、送信画像確認後、送信用画像データを送信するか否かを操作者の指示により判断し、送信するならばステップS509へ進み、送信しないならば本処理を終了する。
【0049】
ステップS511では、送信用画像データを外部記憶装置105から読み出して、画像確認用表示データ無しで、「BOX」及び「DB」以外の宛先へ送信し、本処理を終了する。
【0050】
[他の実施の形態]
なお、本発明の目的は、前述の各実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
【0051】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した各実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0052】
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0053】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記の各実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0054】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した各実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0055】
以上のように、本発明の各種の実施の形態を示して説明したが、以下に本発明の実施態様の例を列挙する。
【0056】
〔実施態様1〕 画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置において、
画像の読み取りを行う画像読取手段と、
前記画像読取手段によって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取手段と、
前記受取手段によって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取手段によって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成手段と
を有することを特徴とする画像読取送信装置。
【0057】
〔実施態様2〕 前記生成手段が生成した画像確認用表示データを記憶装置に格納する格納手段と、
前記受取手段によって前記指示を受け取っているとき、前記記憶装置から前記画像確認用表示データを読み出して表示装置に表示させる表示制御手段と
を更に有することを特徴とする実施態様1に記載の画像読取送信装置。
【0058】
〔実施態様3〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置内に設けられることを特徴とする実施態様2に記載の画像読取送信装置。
【0059】
〔実施態様4〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置に通信回線によって接続された装置内に設けられることを特徴とする実施態様2に記載の画像読取送信装置。
【0060】
〔実施態様5〕 前記格納手段は、前記画像読取手段によって読み取られた画像データを前記画像確認用表示データとともに前記記憶装置に格納し、
前記画像読取送信装置は、前記記憶装置に格納された画像データを読み出して他装置に送信する送信手段を更に有することを特徴とする実施態様2に記載の画像読取送信装置。
【0061】
〔実施態様6〕 前記生成手段は、前記記憶装置に格納された画像データが前記送信手段によって送信されるべき宛先に前記記憶装置が含まれない場合は、前記画像確認用表示データを生成しないことを特徴とする実施態様5に記載の画像読取送信装置。
【0062】
〔実施態様7〕 画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置に適用される画像確認用データ生成方法において、
画像の読み取りを行う画像読取ステップと、
前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取ステップと、
前記受取ステップによって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成ステップと
を有することを特徴とする画像確認用データ生成方法。
【0063】
〔実施態様8〕 前記生成ステップによって生成された画像確認用表示データを記憶装置に格納する格納ステップと、
前記受取ステップによって前記指示が受け取られているとき、前記記憶装置から前記画像確認用表示データを読み出して表示装置に表示させる表示制御ステップと
を更に有することを特徴とする実施態様7に記載の画像確認用データ生成方法。
【0064】
〔実施態様9〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置内に設けられることを特徴とする実施態様8に記載の画像確認用データ生成方法。
【0065】
〔実施態様10〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置に通信回線によって接続された装置内に設けられることを特徴とする実施態様8に記載の画像確認用データ生成方法。
【0066】
〔実施態様11〕 前記格納ステップは、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを前記画像確認用表示データとともに前記記憶装置に格納し、
前記画像確認用データ生成方法は、前記記憶装置に格納された画像データを読み出して他装置に送信する送信ステップを更に有することを特徴とする実施態様8に記載の画像確認用データ生成方法。
【0067】
〔実施態様12〕 前記生成ステップは、前記記憶装置に格納された画像データが前記送信ステップによって送信されるべき宛先に前記記憶装置が含まれない場合は、前記画像確認用表示データを生成しないことを特徴とする実施態様11に記載の画像確認用データ生成方法。
【0068】
〔実施態様13〕 画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置に適用される画像確認用データ生成方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
前記画像確認用データ生成方法が、
画像の読み取りを行う画像読取ステップと、
前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取ステップと、
前記受取ステップによって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成ステップと
を有することを特徴とするプログラム。
【0069】
〔実施態様14〕 前記画像確認用データ生成方法が、
前記生成ステップによって生成された画像確認用表示データを記憶装置に格納する格納ステップと、
前記受取ステップによって前記指示が受け取られているとき、前記記憶装置から前記画像確認用表示データを読み出して表示装置に表示させる表示制御ステップと
を更に有することを特徴とする実施態様13に記載のプログラム。
【0070】
〔実施態様15〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置内に設けられることを特徴とする実施態様14に記載のプログラム。
【0071】
〔実施態様16〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置に通信回線によって接続された装置内に設けられることを特徴とする実施態様14に記載のプログラム。
【0072】
〔実施態様17〕 前記格納ステップは、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを前記画像確認用表示データとともに前記記憶装置に格納し、
前記画像確認用データ生成方法は、前記記憶装置に格納された画像データを読み出して他装置に送信する送信ステップを更に有することを特徴とする実施態様14に記載のプログラム。
【0073】
〔実施態様18〕 前記生成ステップは、前記記憶装置に格納された画像データが前記送信ステップによって送信されるべき宛先に前記記憶装置が含まれない場合は、前記画像確認用表示データを生成しないことを特徴とする実施態様17に記載のプログラム。
【0074】
〔実施態様19〕 画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置に適用される画像確認用データ生成方法をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、
前記画像確認用データ生成方法が、
画像の読み取りを行う画像読取ステップと、
前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取ステップと、
前記受取ステップによって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成ステップと
を有することを特徴とする記憶媒体。
【0075】
〔実施態様20〕 前記画像確認用データ生成方法が、
前記生成ステップによって生成された画像確認用表示データを記憶装置に格納する格納ステップと、
前記受取ステップによって前記指示が受け取られているとき、前記記憶装置から前記画像確認用表示データを読み出して表示装置に表示させる表示制御ステップと
を更に有することを特徴とする実施態様19に記載の記憶媒体。
【0076】
〔実施態様21〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置内に設けられることを特徴とする実施態様20に記載の記憶媒体。
【0077】
〔実施態様22〕 前記記憶装置は、前記画像読取送信装置に通信回線によって接続された装置内に設けられることを特徴とする実施態様20に記載の記憶媒体。
【0078】
〔実施態様23〕 前記格納ステップは、前記画像読取ステップによって読み取られた画像データを前記画像確認用表示データとともに前記記憶装置に格納し、
前記画像確認用データ生成方法は、前記記憶装置に格納された画像データを読み出して他装置に送信する送信ステップを更に有することを特徴とする実施態様20に記載の記憶媒体。
【0079】
〔実施態様24〕 前記生成ステップは、前記記憶装置に格納された画像データが前記送信ステップによって送信されるべき宛先に前記記憶装置が含まれない場合は、前記画像確認用表示データを生成しないことを特徴とする実施態様23に記載の記憶媒体。
【0080】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取っているか否かに拘わらず、読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成し、記憶装置に格納する。前記指示を受け取っているとき、または後刻、前記指示を受け取ると、前記記憶装置から前記画像確認用表示データを読み出して表示装置に表示させる。
【0081】
これにより、読み取った画像データが即座に表示装置に表示され、迅速に画像データを確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取送信装置を含むネットワークシステムの第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】画像読取送信装置の表示装置に表示される指示入力画面を示す図である。
【図3】画像読取送信装置で行われる画像の読み取り処理及び読み取り画像確認用データの生成処理の手順を示すフローチャートである。
【図4】指示入力画面に入力された指示に従い、画像読取送信装置で行われる画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信の各処理の手順を示すフローチャートである。
【図5】第2の実施の形態において実行される、指示入力画面に入力された指示に従い、画像読取送信装置で行われる画像の読み取り、確認のための表示、蓄積、送信の各処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 画像読取送信装置
2 データベースサーバ
3 ネットワーク
101 中央処理装置(生成手段)
102 主記憶装置
103 表示装置
104 入力装置(受取手段)
105 外部記憶装置
106 印刷装置
107 画像読取装置(画像読取手段)
108 ネットワーク装置
201 中央処理装置
202 ネットワーク装置
203 外部記憶装置

Claims (1)

  1. 画像を読み取り、他装置に送信する画像読取送信装置において、
    画像の読み取りを行う画像読取手段と、
    前記画像読取手段によって読み取られた画像データを他装置に送信する前に該画像データを確認のため表示すべき旨の指示を受け取る受取手段と、
    前記受取手段によって前記指示を受け取っているか否かに拘わらず、前記画像読取手段によって読み取られた画像データに基づき、画像確認用表示データを生成する生成手段と
    を有することを特徴とする画像読取送信装置。
JP2003134762A 2003-05-13 2003-05-13 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体 Expired - Lifetime JP4289922B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134762A JP4289922B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体
US10/844,815 US8416478B2 (en) 2003-05-13 2004-05-13 Image reading and transmitting apparatus and method that generates image checking data for a read image, and computer-readable medium storing a computer program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134762A JP4289922B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004343226A true JP2004343226A (ja) 2004-12-02
JP2004343226A5 JP2004343226A5 (ja) 2006-06-22
JP4289922B2 JP4289922B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=33508150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003134762A Expired - Lifetime JP4289922B2 (ja) 2003-05-13 2003-05-13 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8416478B2 (ja)
JP (1) JP4289922B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4315201B2 (ja) * 2007-01-31 2009-08-19 ブラザー工業株式会社 画像処理装置および画像処理装置制御プログラム
JP4985225B2 (ja) * 2007-08-23 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 通信装置及び通信システム
KR20100034637A (ko) * 2008-09-24 2010-04-01 삼성전자주식회사 화상형성장치에서 데이터를 전송하는 방법 및 이를 수행하는 화상형성장치
JP2022052313A (ja) * 2020-09-23 2022-04-04 セイコーエプソン株式会社 送信装置、通信システム及び表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03245677A (ja) 1990-02-23 1991-11-01 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH06314327A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Ricoh Co Ltd 電子ファイル装置
JPH09102846A (ja) 1995-10-04 1997-04-15 Canon Inc スキャナサーバ装置及びスキャナサーバシステム
US6002496A (en) * 1997-08-06 1999-12-14 Acer Pheripherals, Inc. Sheet-fed scanner with a preview function
US6469797B2 (en) * 1998-04-06 2002-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus
US6289371B1 (en) * 1998-09-30 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Network scan server support method using a web browser
US7266761B2 (en) * 1999-06-15 2007-09-04 Microsoft Corporation Special API interface for interfacing an application with a TWAIN module, negotiating and presenting a user interface for inserting an image into a document
US7215434B1 (en) * 1999-10-29 2007-05-08 Oce-Technologies B.V. Automated scan processing
US7119932B2 (en) * 2000-07-19 2006-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image scanning system and method
US6980332B2 (en) * 2001-06-26 2005-12-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of automated scan workflow assignment
US7068260B2 (en) * 2001-09-04 2006-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. High-level function selection for multi-function device
US20030231367A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-18 Angelica Quintana Document image capture device with integrated document display screen
US20040076346A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Russon Virgil Kay Imaging system and method

Also Published As

Publication number Publication date
US20040252338A1 (en) 2004-12-16
JP4289922B2 (ja) 2009-07-01
US8416478B2 (en) 2013-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006287389A (ja) 画像読取方法およびシステム
JP5645098B2 (ja) 画像形成装置
JP2008178067A (ja) 画像読取装置
JP2018129767A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP4289922B2 (ja) 画像読取送信装置及び画像確認用データ生成方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP6163961B2 (ja) プログラム、情報処理装置および画像処理システム
JP5316077B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2005167938A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2007034615A (ja) 情報処理装置、印刷装置、印刷システム及びそれらの方法
JP2013107257A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びプログラム
JP5537786B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プレビュー方法、情報処理システムの制御方法、プログラム
JP2004112067A (ja) パラメータ設定装置および方法
JP2010161467A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2008310445A (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行システム、及びワークフロー実行方法
JP3740289B2 (ja) 画像入力機器、情報処理装置、画像入力方法及び情報処理方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2006262186A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP3962562B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム
JP5573998B2 (ja) 管理システム、管理装置、その制御方法、及びプログラム
JPH11346288A (ja) 画像処理装置のパラメータ共有方法およびシステム
JP2018007075A (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP5858124B2 (ja) 画像形成装置
JP2020091765A (ja) 画像処理装置、印刷システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2007281563A (ja) 通信制御装置、通信制御方法および通信制御プログラム
JP3949547B2 (ja) 電子デバイスおよびこれを備えた電子デバイスネットワークシステム
JP2009194515A (ja) 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4289922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5