JP2004337582A - 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル - Google Patents

殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2004337582A
JP2004337582A JP2003365552A JP2003365552A JP2004337582A JP 2004337582 A JP2004337582 A JP 2004337582A JP 2003365552 A JP2003365552 A JP 2003365552A JP 2003365552 A JP2003365552 A JP 2003365552A JP 2004337582 A JP2004337582 A JP 2004337582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
container
acid
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003365552A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Okazaki
龍夫 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veeta Inc
Original Assignee
Veeta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veeta Inc filed Critical Veeta Inc
Priority to JP2003365552A priority Critical patent/JP2004337582A/ja
Publication of JP2004337582A publication Critical patent/JP2004337582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/201Lever-operated actuators
    • B65D83/202Lever-operated actuators combined with a hand grip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0078Arrangements for separately storing several components
    • B05B11/0081Arrangements for separately storing several components and for mixing the components in a common container as a mixture ready for use before discharging the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/65Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits
    • B05B15/652Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits whereby the jet can be oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/68Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them
    • B65D83/682Dispensing two or more contents, e.g. sequential dispensing or simultaneous dispensing of two or more products without mixing them the products being first separated, but finally mixed, e.g. in a dispensing head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/60Contents and propellant separated
    • B65D83/62Contents and propellant separated by membrane, bag, or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

【課題】 長期に亘って保存しても高濃度の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を実施することのできる殺菌液保存方法を提供する。
【解決手段】 ガス封入耐圧缶体10の2本の開閉弁付きノズル11、12に柔軟で変形可能な2つの内側容器15、16が収納されている。一方の内側容器15には、次亜塩素酸ナトリウムの希釈水溶液がアルカリ調整液によりpH9以上調整されたアルカリ溶液が収容されている。他方の内側容器16には、塩酸、硫酸、炭酸などの無機酸の水溶液または酢酸などの有機酸の水溶液が収容される。2液をノズル11、12を通じて同時に取り出して混合したときに次亜塩素酸の濃度が10ppm〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液が生成される。
【選択図】 図1

Description

この発明は、次亜塩素酸又は亜塩素酸(二酸化塩素)による殺菌に関し、より詳しくは、次亜塩素酸又は亜塩素酸を生成するための特別な装置を設置する必要が無く、手軽に且つ如何なる環境下であっても次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を可能にすることのできる殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズルに関する。
手軽に殺菌液を使用する一つの形態として、従来から、片手で持ち運びできるハンディな缶容器の内面を耐薬品性及び耐腐食性処理を施し、この缶容器の中に、塩化ベンゼルコニュームとアルコール等との混合液からなる殺菌液を圧縮ガスまたは液化ガスと共に充填したものが市販されている。この種の殺菌容器は、その頂部に配置されたノズルを指で押し下げることにより殺菌液を噴霧させることができるため、手軽に殺菌液を使用できるメリットがあるものの、塩化ベンゼルコニュームとアルコール等との混合液からなる殺菌液は手にべたつき、しかも食品に直接散布することができないなど適用できる範囲が限定的である。
また、消毒用アルコール液を噴射して、食品や手などに使用する殺菌スプレ−が周知であり多用されているが、アルコール自体が手あれの原因になるため、特に女性の多い職場ではアルコール殺菌の評判が悪い、という問題があるだけでなく、アルコールを使用し続けると耐性菌が発生してしまうという問題がある。
このような問題を解消できる殺菌方法として、次亜塩素酸及び亜塩素酸を用いた殺菌が知られている。この殺菌方法によれば、殺菌スペクトルが広いという利点や、ウイルスから真菌まで殺菌することができ、また、耐性菌を生じないという利点の他に、酸性状態に調整して使用すると手荒れやアレルギー性の問題も無いという利点がある。
例えば、次亜塩素酸を生成するのに、次亜塩素酸ナトリウム(NaOCL)を加水分解する方法が知られている。これを化学式で表せば次のとおりである。
Na+OCL+HO ⇔ HOCL+Na+OH
しかし、次亜塩素酸ナトリウムは強力な酸化剤であることから、その取り扱いに注意が必要であり、また、次亜塩素酸(HOCL)は運搬や保管中に熱や光で分解し易く品質が安定しないという問題がある。このような問題は、亜塩素酸(二酸化塩素)でも同様である。このことから、電解法による生成装置(例えば、後にリストする特許文献1)が開発されているが、比較的高価な装置であることから、広く一般的な衛生管理に使用するのに設置コストの面から問題がある。
最近世界中を混乱させているSARS問題は、空間感染によって瞬く間に世界規模で広がり、しかも、新種のウイルスのため、どのようなルートで感染が拡大したのかの解明に時間を要し、加えて、治療法も確立していないことから、効果的な対応策が見いだせないでいるのが現状である。このSARS問題とは別に、各国における大量の抗生物質の使用による細菌やウイルスの変異化は色々な場所で急速に起こっている。
このようなウイルスを含む非常に広範な菌に対して、次亜塩素酸及び亜塩素酸による殺菌が効果的であることが認知されている。
特許文献2は、pH4〜8に調整した次亜塩素酸水溶液と圧縮ガス又は液化ガスとをハンディな缶容器の中に収容し、缶容器のノズルを押し下げることで、ガスにより次亜塩素酸水溶液を噴射させることを提案している。
この提案によれば、殺菌する場所や時間に関係なく、殺菌を必要な場所に缶容器を置いておき、必要な時に必要な量だけ次亜塩素酸水溶液を使用して殺菌することができるので、次亜塩素酸による効果的な殺菌を手軽に活用することができるという利点がある。また、持ち運びも自在なため、無医村地帯での医療行為の際に次亜塩素酸による殺菌を利用できるという点でも画期的な利点を有する。
特公平6−73675号公報 特開2003−34375号公報
しかし、次亜塩素酸や亜塩素酸は、前述したように、温度の高い所で長期間安定して保存することができないという、商品として流通在庫上の難しい問題が未解決である。例えば、特許文献2で提案している缶容器(例えば500ppmの次亜塩素酸水溶液を収容)を45℃程度の温度環境に保管すると、1週間も経たないうちに濃度が半減してしまい、所望の殺菌効果が得られなくなってしまう。また、缶容器の内部は、圧縮ガス又は液化ガスによって加圧した状態にあることから、次亜塩素酸又は亜塩素酸の分解を促進してしまうことから、益々、在庫に耐えることができない。
この問題は、例えば、救急車の付属品としては、緊急な血液洗浄と同時に完全な殺菌を必要とする場合に看過できない問題である。また軍隊での使用や、テロによる生物化学兵器からの人体や環境を守るのに、何時どこで突然必要になるか分からないため、さまざまな在庫環境と使用状況であっても、安定した殺菌力を保持していることが求められる。
また、設備の整った病院であっても、殺菌液としてのアルコールを大量に消費し、このために莫大なコストを要して経営を圧迫しているのが実情である。しかも、数年前に岡山県で50%のアルコール殺菌からセラチア菌の耐性菌が生まれ、セラチア菌による院内感染による死亡事故が発生して社会問題となっている。このことから、注射や点滴などの様々な治療において、手元での完全な殺菌を厳格に実施しようとすれば、一層多大なコストを要することになり、医療関係者にとって頭の痛い問題となっている。しかも、実際上の問題として、在庫ができ且つ手軽に使用できる態様で提供しないと、現場では使われないと言う課題を含んでいる。
しかも、例えばSARSの感染のような緊急を要する殺菌を実行しなければならない時に、誰もが空間殺菌の必要性を理解していても、一般家庭が高価な次亜塩素酸又は亜塩素酸生成装置を購入することは実際上困難である。
そこで、本発明の目的は、長期に亘って保存しても高濃度の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を実施することのできる殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズルを提供することにある。
本発明の更なる目的は、在庫ができ且つ殺菌を要する現場で手軽に持ち運んで次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を実施することのできる殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズルを提供することにある。
本発明の更なる目的は、大量に且つ安価に市場に提供でき、これを入手した者が殺菌を要する現場で持ち込んで次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を実施することのできる殺菌用容器及びこれに用いられる開閉弁付きノズルを提供することにある。
かかる技術的課題は、本発明の第1の観点によれば、
ガス封入容器の中に、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えたpH9以上のアルカリ溶液と、該アルカリ溶液と混合することにより次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌水を生成することのできる酸溶液とが、互いに混じり合わないように収容されていることを特徴とする殺菌液保存方法を提供することにより達成される。
また、本発明の第2の観点によれば、上記の技術的課題は、
次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の水溶液を含むpH9以上のアルカリ溶液と、該アルカリ溶液と混合することにより、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌水を生成する酸溶液とが互いに混じり合わないようにして一つの容器に収容されていることを特徴とする殺菌液保存方法を提供することにより達成される。
また、本発明にかかる殺菌用容器にあっては、上記の技術的課題を達成するために、基本的には、
2つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、各開閉弁付きノズルに関連して設けられた2つの第1、第2の圧縮変形可能な内側容器と、
前記第1、第2の内側容器の回りに封入されたガスと、
前記第1、第2の内側容器のいずれか一方の内側容器の中に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を主体としたアルカリ溶液と、
前記第1、第2の内側容器の他方の内側容器の中に収容され、前記アルカリ溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液とを有し、
前記アルカリ溶液が、アルカリ調整液を加えてpH9以上に調整されていることを特徴とする構成が採用されている。
また、本発明の殺菌用容器は、別の観点によれば、
酸溶液と混合することにより、pH2.5〜7.5の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌液を生成するための殺菌用容器であって、
1つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、前記開閉弁付きノズルに関連して設けられ且つ前記耐圧容器の底近傍まで延びるチューブと、
前記耐圧容器の中に封入されたガスと、
前記耐圧容器の中に収容され、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えることによりpH9以上に調整されたアルカリ溶液とを有することを特徴とする。
また、上記の技術的課題は、本発明の他の観点によれば、基本的には、
酸溶液と混合することにより、pH2.5〜7.5の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌液を生成するための殺菌用容器であって、
1つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、前記開閉弁付きノズルに関連して設けられた圧縮変形可能な内側容器と、
前記耐圧容器の中に封入され、前記内側容器に圧力を加えるためのガスと、
前記内側容器の中に収容され、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えることよりpH9以上に調整されたアルカリ溶液とを有することを特徴とする殺菌用容器を提供することにより達成される。
すなわち、本発明にあっては、ガスを封入した耐圧容器の中に、長期保存にも耐えることができるようにpHを調整した次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩のアルカリ溶液と、酸溶液とが互いに混合しない状態で収容したことを特徴とし、封入ガス圧で2液を混合しながら吐出させることで、殺菌したい箇所に手軽に持ち運んで、殺菌液を吐出させることで次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌が可能となるようにしてある。
また、常圧殺菌用容器であれば、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩のアルカリ溶液と、酸溶液とが互いに混合しない状態で収容し、必要なときに、ユーザが薬品に触れない状態で容器内で2液を混合できるようにしたことを特徴としている。
本発明によれば、在庫つまり長期保存が可能であることから、これを大量に製造して安価に提供することができ、したがって、一般消費者が予め購入して家庭内に保存しておくことで、例えば最近世界中を混乱させているSARS問題のような緊急事態に対しても、家庭内の殺菌に利用することができる。また、これまで装置を設置することができない殺菌する場所や時間に関係なく、本発明に従う殺菌用容器を入手することで、必要な時に必要な量だけ殺菌液を吐出させて次亜塩素酸又は亜塩素酸による強力な殺菌を手軽に利用することができる。
また、本発明による常圧殺菌用容器つまりガスを封入していない殺菌用溶液であれば、比較的高濃度の2液を充填しておくことも容易であり、この容器内でユーザが2液を混合した後に適当に希釈して任意の濃度の殺菌液を使用することもできる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、持ち運び可能且つ長期保存可能な殺菌用容器の第1実施例を示す。この第1実施例の殺菌用2液収容容器100は、耐圧缶体10と、その頂部に横並びに配置された2本のノズル11、12と、各ノズル11、12毎に設けられた開閉弁13、14とを有する。ノズル11、12は、バネ(図示せず)によって上方つまり開閉弁13、14を閉じる方向に付勢され、このノズル11、12を押し下げることにより開閉弁13、14が開かれて内容物がノズル11、12を通じて外部に放出される。この種のプッシュ式の開閉弁付きノズルは従来から周知であるので、その詳細な説明は省略する。
耐圧缶体10は、プラスチック又は金属から成型される。耐圧缶体10の大きさは、特に制限されるものではないが、現在数多く市販されている殺虫剤を内蔵してノズルを押すと殺虫剤が噴霧される殺虫スプレー程度の大きさ、つまり直径6〜7cm、高さ17〜22cm程度の円筒体であるのが、片手で把持して操作できるので都合が良いが、一人で持ち運べる程度の大きさ、例えば1.5リットルのビール缶程度の大きさであってもよく、また、10リットル又は15リットルの生ビール樽程度の大きさを有していてもよい。また、耐圧缶体10を、例えば女性のハンドバッグに収容して常時携帯できるように小型化してもよい。
耐圧缶体10の内部には、圧縮可能つまり柔軟で変形可能なバッグ状の2つの内側容器15、16が収納されている。この2つのバッグ状内側容器15、16は、ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素系樹脂、塩化ビニール系樹脂、ゴム系材質その他の耐薬剤性素材等から選択されたフィルム又はシート材料から作られるのがよい。
2つのバッグ状内側容器15、16は、夫々、開閉弁13、14を介してノズル11、12に連通可能である。すなわち、各バッグ状内側容器15、16には、各々独立した状態で開閉弁13、14及びノズル11、12が関連付けられており、一方のノズル11を押し下げることにより一方の内側容器15の内容物をノズル11を通じて外部に放出することができ、他方のノズル12を押し下げることにより他方の内側容器16の内容物をノズル12を通じて外部に放出することができる。
耐圧缶体10の内部には、圧縮ガスまたは液化ガス、例えばLPガス又は窒素ガスが封入され、このガス圧により内側容器15、16は加圧された状態に置かれている。すなわち、耐圧缶体10の内部には、前記2つの内側容器15、16の回りの空間17にガスが封入された状態にあり、この封入ガスの圧力により、各内側容器15、16の内容物はノズル11、12を通じて外部に噴射される。
一方の内側容器15には、次亜塩素酸塩及び/又は亜塩素酸塩、典型的には、次亜塩素酸ナトリウム及び/又は亜塩素酸ナトリウムの希釈水溶液がアルカリ調整液によりpH9以上、好ましくは、pH10〜12程度に調整されたアルカリ溶液の状態で収容される。説明の便宜上、アルカリ溶液を収容した内側容器15をアルカリ収容容器という。次亜塩素酸ナトリウムや亜塩素酸ナトリウムの水溶液はアルカリ側で安定する性質がある。次亜塩素酸ナトリウムや亜塩素酸ナトリウムを水で薄めるとpHが下がり、例えば200ppmの次亜塩素酸ナトリウムではpH8.5程度まで下がってしまう。この希釈状態では10%程度の次亜塩素酸が分離状態にあるため、長期間の保存すると次亜塩素酸が分解してしまう。アルカリ調整液として、例えば苛性ソーダ(NaOH)などを適量添加してpH約9〜12、好ましくはpH10〜12に調整することで次亜塩素酸ナトリウムを安定化することができる。
保存状態が過酷な、例えば軍隊などに於ける過酷な条件での保存を考慮に入れるのであれば、一方の内側容器15内の溶液がpH13以上の強アルカリ状態となるようにアルカリ調整液で調整するのがよい。
他方の内側容器16には、塩酸、硫酸、炭酸などの無機酸の水溶液または酢酸などの有機酸の水溶液が収容される。説明の都合上、酸溶液を収容した内側容器16を酸収容容器という。
双方の容器15、16からノズル11、12を通じて同時に取り出したアルカリ溶液と酸溶液との2液が混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10ppm〜2000ppm、一般的には10ppm〜1000ppmで、pH2.5〜7.5、好ましくはpH5〜6程度の殺菌液が生成できるように酸収容容器16内の溶液の濃度を調整するのがよい。
人体に対して殺菌液を使用する場合、殺菌水は生理食塩水と同程度の塩化ナトリウムを含んでいるのが好ましい。ちなみに、生理食塩水の濃度は約0.9%である。次亜塩素酸ナトリウムなどは、若干の塩化ナトリウムを含有しているが、殺菌水に含まれる塩化ナトリウム濃度が約0.9%となるように、好ましくは酸溶液に塩化ナトリウムを添加するのがよく、及び/又はアルカリ溶液側に塩化ナトリウムを添加してもよい。
また、酸溶液として、例えば塩酸などに高濃度炭酸水(例えば溶存炭酸ガス2000ppm以上又は過飽和炭酸水以上)を加えて希釈酸溶液を調製するようにしてもよい。これによれば、殺菌液は溶存炭酸ガスを含むことになり、患部に噴射したときに、発泡作用による洗浄効果を期待することができる。炭酸水を加えて酸溶液を調製した場合、殺菌液を人体に噴霧したときに、人体の体温で炭酸ガスとなって殺菌液から抜けてpHがアルカリ側になってしまうことが考えられることから、炭酸水を加えて酸溶液を調製するときには、例えば塩酸だけで約pH5.5程度を維持できるように、酸溶液のpHを低めに設定するのがよい。
上述した殺菌用2液収容容器によれば、ガス圧により耐圧缶体10の内部が比較的高圧状態であるにも関わらず、アルカリ収容容器15の中のアルカリ調整液によってpHが調整されているため、流通過程での長期に亘る在庫で品質が劣化することを防止することができ、一般流通過程で殺菌用2液収容容器を販売することができる。したがって、一カ所で大量に殺菌用2液収容容器を製造することにより安価に提供することができ、これを入手した一般消費者や病院が手元に保管しておいて、必要に応じて、手軽に且つ場所を選ばずに次亜塩素酸又は亜塩素酸による安全で且つ強力な殺菌を行うことができる。特に、一般消費者であっても手元に保管できることから、殺菌用2液収容容器100は、SARS問題のように突発的な病原菌の蔓延に対して効果的に且つ迅速に対処するのに極めて有効な手段となる。
また、殺菌液を酸性状態に調整した場合における次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌は手荒れや耐性菌の発生を防止できるため、女性が例えばハンドバッグに殺菌用2液収容容器を忍ばせておいて、任意の場所の殺菌に使うことができるという利便性を提供することができる。
なお、殺菌用2液収容容器の2つのノズル11、12の先端の各々に、従来から殺虫スプレーなどで周知の噴霧ヘッド(図示せず)を取り付けて、各噴霧ヘッドを同時に押し下げるようにしてもよく、この場合、噴霧ヘッドの噴孔の向きが互いに交差するように噴霧ヘッドを取り付けることで、2つの噴霧ヘッドから放出された溶液が互いに衝突することにより2液を混合させるようにしてよいが、後述するように、2つのノズル11、12に共通の噴霧ヘッドを装着して、2つのノズル11、12から放出された2液を共通噴霧ヘッドの合流通路で混合させながら外部に噴射させるようにしてもよい。
噴霧ヘッドから殺菌液の放出の形態として、比較的広い範囲を殺菌するには霧化状態を生成する噴霧ヘッドを採用すればよく、例えば身体の傷口の膿を取り除きながら殺菌したいのであれば、直線状に噴射する噴霧ヘッドを採用すればよい。
図2は第2実施例の殺菌用1液収容容器110を示す。この殺菌用1液収容容器は、共通の缶容器本体を使用して、2本一組で、一方の缶容器には上述したアルカリ溶液を収容し、他方の缶容器には上述した酸溶液を収容した状態で製造される。
殺菌用1液収容容器は、一つのノズル11と一つの開閉弁13とを有し、開閉弁13には、耐圧缶体10の底部まで進入する可撓性チューブ20が連結されている。可撓性チューブ20の先端には錘21を固着しておくのが好ましく、これにより、殺菌用1液収容容器の液体成分が少なくなっても、可撓性チューブ20の先端が液体成分の中に沈下している状態を作ることができる。
耐圧缶体10の内面には、この耐圧缶体10を金属で作るときには、ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素系樹脂、塩化ビニール系樹脂、ゴム系材質その他の耐薬剤性素材等の何れか一つ又は複数の保護コーティング層22を設けるのが耐食性を高める上で効果的である。
耐圧缶体10の中には、上述したアルカリ溶液又は酸溶液が充填され、また、LPガス又は圧縮窒素ガスなどが充填される。図2において、参照符号25は、耐圧缶体10の中に充填したアルカリ溶液又は酸溶液を示す。
このようにして製造したアルカリ充填缶容器と酸充填缶容器は、2本で1セットとして販売され、後に図12、図13を参照して説明する噴霧装置と一緒に使うと好都合であるが、片手でアルカリ充填缶容器を操作し、他方の手で酸充填缶容器を操作して2液を同時に噴霧又は噴射することにより混合させるようにしてもよい。そして、この2液が混合した状態で、上述した第1実施例と同様に、pH2.5〜7.5で次亜塩素酸又は亜塩素酸濃度が10ppm〜2000ppmになるようにアルカリ溶液及び酸溶液が調整される。
第2実施例の殺菌用1液収容容器110の変形例を図3に示す。この変形例の殺菌用容器110Aにあっては、ノズル11及び開閉弁13に関して、可撓性チューブ20を連結する代わりに、可撓性のバッグ状内側容器15を連結して、この内側容器15の中にアルカリ溶液又は酸性溶液を充填し、バッグ状内側容器15の回りに圧縮ガス又は液化ガスを充填するようにしてある。
図4は、第3実施例の殺菌用2液収容容器120を示す。この殺菌用2液収容容器120は2区分1袋式であり、耐圧缶体10として金属製のボトルを使用する場合には、その内面に前述した保護コーティング層22を設けるのがよい。
耐圧缶体10は、第1実施例と同様に、2つのノズル11、12及び各々のノズル11、12と組になる2つ開閉弁13、14を有する。図3の例では、一方のノズル11及び開閉弁13には可撓性チューブ20が装着され、この可撓性チューブ20の先端には錘24が固着されている。他方のノズル11及び開閉弁14には、柔軟な圧縮性のバッグ状内側容器16が取り付けられている。
バッグ状内側容器16の中には、前述したアルカリ溶液又は酸性溶液のいずれか一方が充填され、他方、耐圧缶体10の内部には、他方の酸性溶液又はアルカリ溶液が充填され、また、LPガスや窒素ガスが封入される。
第3実施例の殺菌用2液収容容器120は、第1実施例と実質的に同じやり方で、2つのノズル11、12を同時に押し下げることで、酸性溶液とアルカリ溶液を外部に放出させることにより次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌を行うことができる。
上述した2つのノズル11、12を備えた殺菌用2液収容容器100、120や2本一組の殺菌用1液収容容器110の合計2つのノズル11を同時に操作して、内部溶液を外部に放出する過程で混合させて殺菌液を生成するのに好都合な混合噴霧ヘッド150を図5〜図10に基づいて以下に説明する。
図5は、混合噴霧ヘッド150の縦断面図である。図6は、混合噴霧ヘッド150の内部通路の構造の理解を助けるための説明図である。図7は、混合噴霧ヘッド150の平面図である。図9は、混合噴霧ヘッド150の噴孔近傍を抽出した部分詳細断面図である。図10は、混合噴霧ヘッド150に組み込まれる回転流生成部品の斜視図である。
図5及び図9を参照して、混合噴霧ヘッド150は、横向きに殺菌液を噴射する噴孔30を備えたキャップ31を有し、このキャップ31はヘッド本体32に螺着される。
図6は、2つのノズル11、12を備えた殺菌用2液収容容器100に混合噴霧ヘッド150を装着した状態を図示している。この図6を参照して、混合噴霧ヘッド150は、2本のノズル11、12を受け入れるための第1、第2の2つの液導入ポート35、36を有する。第1液導入ポート35に通じる第1通路37と、第2液導入ポート31に通じる第2通路38とは合流して1本の合流通路39に通じ、この合流通路39の端には、キャップ31の噴孔30に臨む拡大室40(図9)が形成されている。
噴孔部分を拡大して示す図9を参照して、拡大室40には、シートリング41を介して円筒状の整流部材42が設けられ、また、この円筒状整流部材42の中に回転流生成部材43が装着されている。
回転流生成部材43を抽出して示す図10を参照して、流れ方向上流側の拡径部分45と下流側の小径部分46とを有し、この小径部分46には、拡大室40の長手方向に延びる複数の第1のフィン47が周回り方向に等間隔に配置されている。この第1のフィン47に対応して、円筒状整流部材42には回転止めフィン48が設けられ、この回転止めフィン48と第1フィン47とが係合することにより、回転流生成部材43は位置決めされた状態で拡大室40の中に保持されると共に第1フィン47によって、回転流生成部材43の小径部分46には、回転流生成部材43の長手方向に沿って延びる細長い通路49(図9)が形成される。
回転流生成部材43の先端面には、互いに対向する2つの部位50、50を切り欠いた形状の周囲リブ51と、この周囲リブ51で囲まれた円形平坦面52とを有する。切欠き部分50は、円形平坦面52の接線方向に延びる形状を有し、これにより、互いに対向する切欠き部分50を通って円形平坦面52に入り込んだ液体は図10に矢印で示すように、一方向に向けて流れるスワールを生成する。
回転流生成部材43は、合流通路39に臨む切頭円錐形の突起55を有し、この突起55は、合流通路39の出口ポートに着座することにより、液体の流れを止める止水機能を発揮する。
混合噴霧ヘッド150を押し下げると、殺菌用容器100の中に封入されたガスの圧力によって2つのバッグ状内側容器15、16からアルカリ溶液及び酸溶液の2液が噴出され、この2液は、混合噴霧ヘッド150の合流通路39で一緒になって拡大室40に入る。すなわち、2液は、合流通路39で一次混合され、次いで、拡大室40に入る。拡大室40の中に入った2液混合液は、細長い通路49を通り、切欠き部分50を通って、回転流生成部材43の先端面52で旋回流となって2次混合される。
図9に矢印で示すように、キャップ31は、これを一方向に回転させて回転流生成部材43を合流通路39の出口ポートに着座させることで、噴孔31から殺菌液の吐出を止めることができ、逆方向に少し回転させると噴孔31から霧化状態で殺菌液を吐出させることができ、更にキャップ31を回転させると、噴孔31から殺菌液を一直線に噴射させることができる。
すなわち、キャップ31は、図9に矢印で示すように、時計方向及び反時計方向の両方向に回転させることで、回転流生成部材43の切頭円錐形突起55と合流通路39の出口ポートとの間の距離を調整することができ、これにより、噴孔31からの殺菌液の吐出を停止、霧状、シャワー状、一直線の噴射状態の態様を任意に設定することができる。
図11は、混合噴霧ヘッド150の応用例を示す図である。混合噴霧ヘッド150に、透明且つ柔軟な包囲カバー60を装着して治療に用いることができる。包囲カバー60の先端開放端には、例えば円形に形作った細い針金61を取り付けるのが好ましい。
このような治療用具を付加することで、蓐瘡などの傷口Uを覆うように包囲カバー60を位置決めした後に、混合噴霧ヘッド150を押し下げることで医師や看護師などに感染する細菌性の膿の飛び散り防止を防止しつつ殺菌治療を実施することができる。この治療の際に、傷口の状態に応じてキャップ31を回転させることにより、殺菌液を霧化状態から直線状の噴射状態まで適当な吐出態様を設定することができる。例えば膿の塊を取り除きたいときには、殺菌液を直線状に噴射する態様にセットし、膿の塊に向けて噴射することにより除去することもできる。透明で柔軟な治療用包囲カバー60の形状は、この他にもベローズ式にしても良い。
図12、図13は、図2、図3を参照して説明した2本一組で使用するタイプの殺菌用1液収容容器に適用するのに好適な手動操作式噴霧システム170を示す。
手動操作式噴霧システム170は、酸及びアルカリ充填缶容器からなる2本一組の殺菌用1液収容容器110、110の合計2本のノズル(図12、図13には現れていない)に装着可能な混合噴霧ヘッド本体171と、このヘッド本体171にネジ付きスリーブ172を介して脱着可能なノズル173を有する。噴霧ヘッド本体171とノズル173の内部通路は、先に図6などを参照して説明した通路構成と実質的に同じであり、加えて、ノズル173の先端に設けられたキャップ174を時計方向及び反時計方向に回転させることにより、殺菌液の吐出態様を霧化状態から直線状の噴射状態まで変化できることも同様である。ノズル173は、その途中に回動軸部175が設けられ、ノズル173の向きを上下に調整することができる。
2本一組の殺菌用1液収容容器110、110は、互いに隣り合った状態でL字状の載置台177に搭載される。載置台177の起立プレート178の実質的な高さは、ネジ179によって調整可能であり、2本一組の殺菌用容器110、110は、起立プレート178の途中部分に固定されたベルト部材180によって固定される。
起立プレート178の上端には、L字状の揺動リンク182が軸183を中心に揺動可能に設けられている。揺動リンク182の第1のアーム184は、噴霧ヘッド本体171の中央部分と当接可能であり、また、下方に垂下する第2のアーム185は、定置したハンドル186に隣接して配置されている。ハンドル186と第2アーム185との間にはバネ187が設けられ、このバネ187によって、第1アーム184が噴霧ヘッド本体171から離れる方向つまり上方に変位するように付勢されている。
ハンドル186と第2アーム185を握ると、第1アーム184の先端部が噴霧ヘッド本体171を押し下げ、これにより一組の殺菌用1液収容容器110、110の各々から同時に内部ガス圧によってアルカリ液及び酸性液が吐出され、この2液は、混合噴霧ヘッド本体171の内部合流通路で1次混合され、ノズル173の内部でスワールにより2次混合された後に外部に噴射される。
逆に、ハンドル186と第2アーム185とから手を離すと、バネ187のバネ力により第1アーム184が噴霧ヘッド本体171から離れる方向に移動し、これにより、一組の殺菌用1液収容容器110、110からの液体の吐出が停止される。
図14は、足踏み操作式噴霧システム190を示す。この足踏み操作式噴霧システム190は、スタンド191を有し、スタンド191の下端に揺動可能に設けられたペダル192は、スタンド191の中に上下動可能に収容されたロッド193に関連付けられ、このロッド193の上端には、押しプレート194が設けられ、押しプレート194は、上下一対のバネ195、196に挟まれた状態で配置されている。
スタンド191の上部には、2本一組の殺菌用1液収容容器110、110を載置する置き台197が配設されており、置き台197の下面には、切断歯198を備えたロールティシュホルダ199が設けられている。ホルダ199に回転可能に保持されたティッシュロール200から紙片を任意の長さ引き出した後に切断歯198を使って切り取ることができるようになっている。
また、ロールティシュホルダ199の下方には、蓋付きのゴミ箱201が設けられ、このゴミ箱201には廃棄可能なプラスチックシート袋202が収容可能である。ゴミ箱201の蓋203はペダル192と連動機構を介して連結され、ペダル192を踏んで押し下げるのに連動して蓋203が開くようにするのが好ましい。
置き台197には、2本一組の殺菌用1液収容容器110、110に手動操作式噴霧システム170(図12、図13)を組み付けた状態で設置される。
ペダル192を踏むと、ロッド193が下方に引き下げられ、これにより、上下一対のバネ195、196が共に圧縮しながら押しプレート194が下方に移動し、第1アーム184の先端部を介して噴霧ヘッド本体171を押し下げる。これにより一組の殺菌用1液収容容器110、110の各々から同時に内部ガス圧によってアルカリ液及び酸性液が吐出され、この2液は、混合噴霧ヘッド本体171の内部合流通路で1次混合され、ノズル173の内部でスワールにより2次混合された後に外部に噴射される。殺菌液の放出態様は、前述したように、キャップ174を調整することにより霧化状態から一直線の噴射状態まで変化させることができる。
2本一組の殺菌用1液収容容器110、110を交換するときや、図13で説明した手動操作の態様で使用したいときには、押しプレート194をバネ力に抗して上方に動かすことで、2本一組の殺菌用1液収容容器110、110に手動操作式噴霧システム170を組み付けた状態でスタンド191から取り出すことができる。
したがって、病院内の緊急の出血洗浄殺菌などで手動操作式噴霧システム170の状態で殺菌したいときには、スタンド191から急いで取り外すことで、ハンディな状態で持ち運んで次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌処置を行うことができる。
図15、図16は、ガス封入式2液区画殺菌用容器(図1、図4)に好適に適用可能な開閉弁付き2液混合ノズル220を示す。図15、図16は、図1に図示した2つのバッグ状内側容器15、16を内臓した形式の殺菌用2液収容容器を図示しているが、これは例示であり、図3に図示したように、一つのバッグ状内側容器16と一本の可撓性チューブ20とを備えた形式の殺菌用2液収容容器にも等しく適用可能であることは言うまでもない。
図15、図16を参照して、開閉弁付き2液混合ノズル220は、2つの液導入ポート221、222を有し、この液導入ポート221、222は夫々独立した比較的硬質のチューブ223、224で構成されている。すなわち2つの入口チューブ223、224は入口本体225と一体成型されたプラスチック部品で構成されている。
入口本体225には、2つの液導入ポート221、222が合流した1本の合流通路226を有し、この合流通路226の下流は拡大室227に通じている。入口本体225は、また、横方向に延びるガス注入ポート228を有し、このガス注入ポート228は拡大室227に連通している。
開閉弁付き2液混合ノズル220は、入口本体225に嵌合する出口本体230を有し、出口本体230には、上述した拡大室227に連通し且つ上下に貫通して延びる出口側通路231を有し、この出口側通路231の中に弁棒232が収容されており、弁棒232はバネ233によって上方つまり拡大室227から遠ざかる方向に付勢されている。
弁棒232は単一ノズル本体234と一体化され、ノズル本体234は、出口本体230から上方に突出している。ノズル本体234は、ノズル吐出口を上端面に備えたノズル通路235を有し、このノズル通路235の下端は横方向に延びるノズル液入口ポート236を通じて横方向に開放されている。
出口本体230には、ノズル液入口ポート236を臨む位置に配置された、ゴムなどの撓み変形可能な第1シートリング240の外周部分が固定されており、この第1シートリング240の内周部はノズル液入口ポート236の回りに形成された円形凹部241に嵌入した状態で配置されている。第1シートリング240の内周面は、第1シートリング240の内周部の撓み変形によってノズル液入口ポート236を開閉する弁機構を構成している。
出口本体230には、上述したガス注入ポート228を臨む位置に、ゴムなどの撓み変形可能な第2シートリング242が配設され、この第2シートリング242の外周面は、第2シートリング242の撓み変形によってガス注入ポート228を開閉する弁機構を構成している。
図16を参照して、単一ノズル本体234をバネ233のバネ力に抗して若干押し下げると、凹部241と嵌合している第1シートリング240の内周部が下方に撓み変形して、ノズル液入口ポート236が開かれる。これにより、ガス圧より圧縮された状態の第1、第2の内側容器15、16からアルカリ溶液及び酸溶液が吐出され、この2液は、入口本体225の合流通路226で混合されて拡大室227に入り、第2シートリング242の中央開口242aを通って、弁棒232の回りの出口側通路231に入り、次いで、ノズル液入口ポート236に入ってノズル通路235と通りノズル本体234から2液混合液が吐出される。
以上が、ユーザが操作する通常の使用形態での操作に伴う動作である。開閉弁付き2液混合ノズル220を備えた殺菌用2液収容容器を製造する段階では、開閉弁付き2液混合ノズル220に取り付けた2つのバッグ状内側容器15、16にアルカリ溶液と酸溶液とを各々に充填した後に耐圧缶体10内にセットしてこれを密閉した後、開閉弁付きノズル220を使って液化ガス又は圧縮窒素ガスの封入作業を行うことができる。
すなわち、単一ノズル本体234を押し下げると、先ず、第1シートリング240の内周部が下方に撓み変形してノズル液入口ポート236が開かれる。ノズル本体234を更に深く押し下げると、これに伴う弁棒232の下方移動によって、弁棒232の円錐状先端が第2シートリング242の中央開口242aと係合して、この中央開口242aが閉塞されると共に第2シートリング242が下方に撓み変形する。
第2シートリング242の撓み変形により、第2シートリング242の外周面がガス注入ポート228から離れるとガス注入ポート228が開き、これにより、耐圧缶体10の内部空間がノズル通路235、ノズル液入口ポート236、出口側通路231に連通した状態となる。この際、第2シートリング242の中央開口242aが弁棒232により閉塞された状態にあることから、2液の流出は防止される。
したがって、ノズル本体234をガス源に接続した状態でノズル本体234を深く押し下げることにより、2液の流出を防止しつつ耐圧缶体10の内部にガスを注入することができ、このガス注入作業が完了した段階で、ノズル本体234を解放すると、ノズル本体234はバネ233のバネ力によって上方に移動し、第1シートリング240、第2シートリング242が原状態に戻り、これにより、耐圧缶体10とガス源との連通が断絶され、耐圧缶体10の内部空間は密閉された状態に戻る。
図15、図16に図示の開閉弁付き2液混合ノズル220にあっては、2液を混合しながら外部に吐出させることができるだけでなく、ガス封入にも利用できるという利点がある。加えて、開閉弁付き2液混合ノズル220は、2つのポート221、222及び第2シートリング242で開閉されるガス注入ポート228を備えた入口本体225の構造を除いて、従来から大量に製造されている開閉ノズルと実質的に同じ構造である。したがって、この既存の開閉ノズルの設計に入口本体225及び第2シートリング242を加えるように修正するだけで、既存の設備を使って容易に製造することができるという実際上の大きな利点がある。
プッシュ式の開閉弁付き2液混合ノズル220に装着するのに適した噴霧ヘッド250を図17に示す。噴霧ヘッド250は、単一ノズル本体234に挿入することにより開閉弁付き2液混合ノズル220に装着される。噴霧ヘッド250は、先に図9を参照して説明したキャップ31及び回転流精製部材43などを備えた構造を有し、単一ノズル本体234から吐出される2液混合液は、噴霧ヘッド250の出口端でスワールにより2次混合された後に噴孔30を通じて外部に放出される。そして、この噴孔30から放出される殺菌液の放出は、キャップ31を回転させることにより霧化状態から直線状の噴射まで任意の態様に設定することができる。
以上、封入ガスの圧力で2液又は1液を吐出する形式の殺菌用容器を中心にして説明したが、ガス封入無しの形式の殺菌用容器を図18以降の図面を参照して説明する。
図18に図示の殺菌用2液収容容器300は容器本体301を有し、容器本体301の中に内側容器302が収容されている。内側容器302は、容器本体301の口部303の端面と係合する外方フランジ304を有し、この外方フランジ304は、キャップ305を口部303にネジ止めすると、2つのシール材料306、307で挟持された状態で固定され、これにより、容器本体301の中に、内側容器302によって独立した液体収容空間が形成される。すなわち、容器本体301内には、容器本体301と内側容器302との間で形成される第1の液体収容空間308と、内側容器302内の第2の液体収容空間309とが形成され、これら第1、第2の液体収容空間308、309は互いに独立している。
内側容器302は、その上端の外方フランジ304の近傍に水平段部310(図19)を有し、水平段部310とキャップ305とで形成される空間には、円形刃311を有する切断補助具312が収容されている。
内側容器302の中には前述した酸溶液又はアルカリ溶液のいずれか一方の溶液が収容され、容器本体301の中には他方の溶液が収容される。
酸溶液又はアルカリ溶液を調製するときに、前述したように、人体に対して殺菌液を使用する場合には、酸溶液及び/又はアルカリ溶液側に塩化ナトリウムを添加してもよく、また、酸溶液の調製に高濃度炭酸水(例えば溶存炭酸ガス2000ppm以上又は過飽和炭酸水以上)を使用してもよい。
殺菌用2液収容容器300は、図19に図示の状態、つまり切断補助具312の円形刃311を上に向けた状態で市場に供給される。ユーザは、殺菌用2液収容容器300を使用する段階で、キャップ305を外して、上側に位置する第2シール部材307を取り除くと共に切断補助具312を反転させて、円形刃311に下に向けた状態にする(図18)。次いで、キャップ305を再び装着して強く締める。これにより、切断補助具312の円形刃311が、内側容器302の水平段部310に食い込んで切断する。次いで、ユーザは殺菌用2液収容容器300を上下及び/又は左右に振ることで2液を攪拌混合させることができる。
上述した殺菌用2液収容容器300は、図20に例示した噴霧器315と組み合わせて殺菌水の噴霧を行うのがよい。噴霧器315は、容器本体301の口部303と螺合する装着部316を有し、噴霧器315を容器本体301に装着するときには、先に取り外した第2シール部材307を使用するのが都合がよい。
噴霧器315は、容器本体301の底まで延びる可撓性の吸い込みチューブ317を有し、このチューブ317の先端に錘318を固着するのがよい。噴霧器315は、従来から既知のレバー319を引き絞ることにより可撓性チューブ317を通じて殺菌液を汲み上げ、汲み上げた殺菌水を噴孔30から吐出させることができる。
噴孔30の近傍に、図10を参照して既に説明した回転流生成部材43を設けるが好ましく、これによりキャップ31を操作することで、霧化状態から直線状の噴射状態まで任意に態様で殺菌液を吐出させることができる。
図21は、噴霧器315を使用した殺菌液の噴霧の応用例を例示するものであり、図11に例示した応用例と同様に、噴霧器315に包囲カバー60を装着して治療に用いることができる。この治療の際に、傷口の状態に応じてキャップ31を回転させて殺菌液を直線状に噴射させることにより殺菌しつつ膿の塊を取り除くこともできる。処置後の殺菌水は、受け皿62に受ければ衛生的である。
図22は、噴霧器315の変形例を例示するものである。変形例の噴霧器320は、従来から既知のプッシュ式噴霧器であり、ヘッド321を押し下げることにより301内の殺菌液を吐出させることができる。この噴霧器320にあっても、キャップ31を回転させることにより霧化状態から直線状の噴射状態まで任意に態様で殺菌液を吐出させることができるようにするのが好ましい。
図23、図24は、殺菌用2液収容容器の変形例を示す。変形例の殺菌用2液収容容器330は、図18を参照して説明した容器本体301、内側容器302、2つのシール材料306、307などを有し、容器本体301の中に、内側容器302によって独立した液体収容空間が形成されるのは上述した殺菌用2液収容容器300と同様である。
キャップ305の中には、窪み331を備えたハット状の留め補助具332が収容され、この留め補助具332には、その中央に貫通孔333が形成されている。内側容器302の中には、ガタ付き防止リブ334を備えた切断具335が内蔵され、この切断具335は、内側容器302の軸線に沿って延びている。
切断具335は、その上端に、補助具332の貫通孔333に密に嵌入する突起336を有し、下端に傾斜した切断刃337が形成されている。
殺菌用2液収容容器330は、図24に図示の状態、つまりハット状の留め補助具332の帽部を上に向け、切断具335の上端が留め補助具332の窪み331の中に侵入した状態で、貫通孔333に突起336を嵌め込んで固定した状態で市場に供給される。この状態では、切断具335の下端つまり切断刃337が内側容器302の底から離間した状態にある(図示せず)。
このような市場に供給する態様で、留め補助具332のガタ付きを防止するのに、キャップ305の内面に凹所339(図23)を設け、この凹所に留め補助具332の帽部を嵌合させることにより補助具332をキャップ305に固定するのが好ましい(図24参照)。
ユーザは、殺菌用2液収容容器330を使用する段階で、キャップ305を外して、上側に位置する第2シール部材307を取り除くと共に切断具335を留め補助具332から外して留め補助具332を反転させて、帽部を下に向けた状態にする(図23)。次いで、キャップ305を再び装着して強く締める。これにより、切断具335は補助具332の帽部を介して下に押し下げられ、切断具335の下端つまり切断刃337が、内側容器302の底に食い込んで切断する。次いで、ユーザは殺菌用2液収容容器300を上下及び/又は左右に振ることで2液を攪拌混合させることができる。
上述した殺菌用2液収容容器300、330は2液が常圧の状態で収容されることから、容器本体301は耐圧容器である必要はなく、したがって比較的安価に製造することができる。容器本体301の大きさは、特に制限されるものではないが、現在飲料容器に多用されている500ミリリットル、1リットルのPETボトルの大きさであってもよく、また、10リットル又は15リットルの生ビール樽程度の大きさ、或いは20リットルのポリタンクの大きさを有していてもよい。逆に、容器本体301を、例えば女性のハンドバッグに収容して常時携帯できるような小型容器であってもよい。
例えば、容器本体301を、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)の成型品で構成するときには、内側容器302の本体部分302aをラミネートフィルムのような材料で作るのが(図22参照)、容器本体301の中に内側容器302を挿入するのに都合がよい。内側容器302を比較的硬質の材料で作るときには、内側容器302を挿入できるように、容器本体301の口部303の口径を大きくするのがよい。
上述した殺菌用2液収容容器300、330によれば、2液が常圧の状態で収容されることから、換言すれば、封入ガスにより加圧状態で収容されていないことから、これに収容されるアルカリ溶液つまり次亜塩素酸塩及び/又は亜塩素酸塩、典型的には、次亜塩素酸ナトリウム及び/又は亜塩素酸ナトリウムの希釈水溶液は、例えば10,000ppmというような比較的高濃度であってもよく、このように高濃度のアルカリ溶液を収容した状態で市場に供給するときには、ユーザ側で、容器本体301の中で2液を混合した後に、適当に希釈して使用すればよい。
一般的には800ppm以上(場合によっては500ppm以上)であれば、pH調整液を混入するまでもなく長期に保存しても安定した状態を保持することができる。したがって、殺菌用2液収容容器300、330にあっては、次亜塩素酸ナトリウム及び/又は亜塩素酸ナトリウムの希釈水溶液をアルカリ調整液でpH調整しない場合があってもよい。
また、ユーザ側で行う2液混合の作業は、キャップ305を外して再び装着するなど、容器内に収容された2液に全く触れることなく実施することができるため、作業に伴って内容物(化学薬品)が手に付着するなどの問題の発生を防止することができる。
次亜塩素酸又は亜塩素酸を使った殺菌は、最近の報告で、例えばpH5.5且つ有効塩素濃度50ppmで、酵母菌、黄色ブドウ球菌、CNS、バルチス、ミクロコッカス、アシネトバクター、MRSAなどを効果的に殺菌できることが認められている。したがって、病院での院内感染などの社会問題に対して、実施例の殺菌用容器を使うことで、手軽に且つ任意の箇所を殺菌できるだけでなく、安価に提供できることは社会的に大きな意義がある。また、実施例の殺菌用容器は、これを大量に製造して安価に提供することができることから、一般家庭でも手軽に入手することができ、これを常時保存しておいて、SARS問題のような突発的に発生した病気の蔓延や衛生を保つために、各家庭毎に次亜塩素酸又は亜塩素酸を使った殺菌を利用できる。
ガス封入2バッグ式殺菌用容器の概略断面図である。 ガス封入2相式殺菌用容器の概略断面図である。 ガス封入1液1バッグ式殺菌用容器の概略断面図である。 図1のガス封入2バッグ式殺菌用容器の変形例としてのガス封入2液1バッグ式殺菌用容器の概略断面図である。 2液混合ノズルを装着したガス封入2液収容殺菌容器を示し、図8のV−V線に沿った断面図である。 図5に図示の2液混合ノズルの内部構造を2次元的に示す説明図である。 図5の2液混合噴霧ヘッドを装着したガス封入2液収容殺菌容器の平面図である。 2液混合噴霧ヘッドを装着したガス封入2液収容殺菌容器の概略断面図である。 図8などに示す2液混合噴霧ヘッドの拡大断面図である。 図9の2液混合噴霧ヘッドの先端部に装着される回転流生成部材の斜視図である。 2液混合噴霧ヘッドを装着したガス封入2液収容殺菌容器の使用例として混合噴霧ヘッドに包囲カバーを装着した治療例を説明するための図である。 2本一組で使用する殺菌用1液収容容器に適用するのに好適な手動操作式噴霧システムの側面図である。 図12の手動操作式噴霧システムの平面図である。 図12などに図示した手動操作式噴霧システムを利用できる足踏み操作式噴霧システムの側面図である。 2液混合ノズルを備えたガス封入2液収容容器の断面図である。 図15に図示の2液混合ノズルの断面図である。 図16の2液混合ノズルに好適に装着される噴霧ヘッドの断面図である。 常圧2液収容容器の概略断面図であり、ユーザが2液混合するときの態様を図示した図である。 図18に図示の常圧2液収容容器を保存するときの態様を示す部分断面図である。 常圧2液収容容器を入手したユーザが2液混合した後に噴霧器を装着した状態を示す図である。 図20に図示の噴霧器付き常圧2液収容容器の使用例として噴霧器に包囲カバーを装着した治療例を説明するための図である。 常圧2液収容容器を入手したユーザが2液混合した後に他の噴霧器を装着した状態を示す図である。 常圧2液収容容器の変形例の概略断面図であり、ユーザが2液混合するときの態様を図示した図である。 図23に図示の常圧2液収容容器を保存するときの態様を示す部分断面図である。
符号の説明
10 耐圧缶体
11、12 ノズル
13、14 開閉弁
15、16 内側容器
17 ガス封入空間
220 開閉弁付きノズル
221、222 液導入ポート
226 合流通路
228 ガス注入ポート
234 ノズル本体
235 吐出口
236 ノズル液入口ポート
240 第1シートリング
241 円形凹部
242 第2シートリング
242a 第2シートリングの中央開口

Claims (20)

  1. ガスが封入される外側容器を用意する工程と、
    次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えたpH9以上のアルカリ溶液を、前記外側容器内の第1の区分の中に、前記ガスの圧力により前記外側容器から吐出可能に収容するアルカリ収容工程と、
    酸溶液を、前記外側容器内の第2の区分の中に、前記ガスの圧力により前記外側容器から吐出可能に収容する酸収納工程と、
    前記外側容器の中にガスを充填して、該ガスにより前記第1、第2の内側容器に圧力を加えた状態に維持するガス充填工程とを有し、
    前記アルカリ溶液と前記酸溶液とが、これらを前記外側容器から吐出させて混合させたときに、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成するように調整されていることを特徴とする殺菌液保存方法。
  2. 前記第1、第2の区分の少なくとも一つの区分が、前記ガスの圧力により圧縮変形可能な内側容器によって形成されている、請求項1に記載の殺菌液保存方法。
  3. 酸溶液を混合することにより、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成するための次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を保存する殺菌液保存方法であって、
    ガスが封入される外側容器を用意する工程と、
    前記外側容器の中に収容され且つ前記ガスの圧力により圧縮可能な内側容器の中に、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えたpH9以上のアルカリ溶液を、前記ガスの圧力により前記外側容器から吐出可能に収容するアルカリ収容工程とを有することを特徴とする殺菌液保存方法。
  4. ガス封入容器の中に、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えたpH9以上のアルカリ溶液と、該アルカリ溶液と混合することにより次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌水を生成することのできる酸溶液とが、互いに混じり合わないように収容されていることを特徴とする殺菌液保存方法。
  5. 前記アルカリ調整液が苛性ソーダ溶液からなる請求項1〜4のいずれか一項に記載の殺菌液保存方法。
  6. 前記酸溶液が、塩酸、炭酸、硫酸などの無機酸又は酢酸などの有機酸の希釈水溶液からなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の殺菌液保存方法。
  7. 次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の水溶液を含むpH9以上のアルカリ溶液と、該アルカリ溶液と混合することにより、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌水を生成する酸溶液とが互いに混じり合わないようにして一つの容器に収容されていることを特徴とする殺菌液保存方法。
  8. 内側容器を有し、該内側容器内の第1空間と、前記内側容器の外側の第2空間との間の第2空間とを備えた内外2重の殺菌液収容容器を用意し、
    次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の水溶液を前記第1又は第2の空間の一方の空間に収容する第1工程と、
    前記第1又は第2の空間の他方の空間に酸溶液を収容する第2工程とを有し、
    前記内側容器の少なくとも一部を切断したときに、前記アルカリ水溶液と前記酸溶液とが混合して、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液が生成されることを特徴とする殺菌液保存方法。
  9. 前記次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の水溶液にアルカリ調整液を添加して前記一方の空間内の溶液のpHを9以上に調整する第3工程を更に有し、
    前記内側容器の少なくとも一部を切断して前記1、第2の空間内の溶液が混合したときに、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜800ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液が生成される、請求項8に記載の殺菌液保存方法。
  10. 前記アルカリ調整液が苛性ソーダ溶液からなる請求項9に記載の殺菌液保存方法。
  11. 前記酸溶液が、塩酸、炭酸、硫酸などの無機酸又は酢酸などの有機酸の希釈水溶液からなる、請求項7〜10のいずれか一項に記載の殺菌液保存方法。
  12. 2つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、各開閉弁付きノズルに関連して設けられた2つの第1、第2の圧縮変形可能な内側容器と、
    前記第1、第2の内側容器の回りに封入されたガスと、
    前記第1、第2の内側容器のいずれか一方の内側容器の中に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を主体としたアルカリ溶液と、
    前記第1、第2の内側容器の他方の内側容器の中に収容され、前記アルカリ溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液とを有し、
    前記アルカリ溶液が、アルカリ調整液を加えてpH9以上に調整されていることを特徴とする殺菌用容器。
  13. 2つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、1つの開閉弁付きノズルに関連して設けられた1つの圧縮変形可能な内側容器と、
    他方の開閉弁付きノズルに関連して設けられ且つ前記耐圧容器の底近傍まで延びるチューブと、
    前記内側容器の回りに封入されたガスと、
    前記内側容器又は前記耐圧容器のいずれか一方に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を主体としたアルカリ溶液と、
    他方の前記内側容器又は前記耐圧容器に収容され、前記アルカリ溶液と混合したときに、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液とを有し、
    前記アルカリ溶液が、アルカリ調整液によりpH9以上に調整されていることを特徴とする殺菌用容器。
  14. 酸溶液と混合することにより、pH2.5〜7.5の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌液を生成するための殺菌用容器であって、
    1つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、前記開閉弁付きノズルに関連して設けられ且つ前記耐圧容器の底近傍まで延びるチューブと、
    前記耐圧容器の中に封入されたガスと、
    前記耐圧容器の中に収容され、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えることによりpH9以上に調整されたアルカリ溶液とを有することを特徴とする殺菌用容器。
  15. 酸溶液と混合することにより、pH2.5〜7.5の次亜塩素酸又は亜塩素酸による殺菌液を生成するための殺菌用容器であって、
    1つのプッシュ式開閉弁付きノズルを備えた耐圧容器の中に、前記開閉弁付きノズルに関連して設けられた圧縮変形可能な内側容器と、
    前記耐圧容器の中に封入され、前記内側容器に圧力を加えるためのガスと、
    前記内側容器の中に収容され、次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液にアルカリ調整液を加えることよりpH9以上に調整されたアルカリ溶液とを有することを特徴とする殺菌用容器。
  16. 耐圧容器と、
    該耐圧容器に設けられ、2つの液導入ポートを備えた一つのプッシュ式開閉弁付きノズルと、
    前記耐圧容器の中に収容され、前記2つの液導入ポートの各々に連通する第1、第2の2つの圧縮変形可能な内側容器と、
    前記耐圧容器の中に封入され、前記内側容器に圧力を加えるためのガスと、
    前記第1、第2の内側容器のいずれか一方の内側容器の中に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を主体としたアルカリ溶液と、
    前記第1、第2の内側容器の他方の内側容器の中に収容され、前記アルカリ溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液とを有し、
    前記アルカリ溶液が、アルカリ調整液によりpH9以上に調整されていることを特徴とする殺菌用容器。
  17. 耐圧容器と、
    該耐圧容器に設けられ、2つの液導入ポートを備えた一つのプッシュ式開閉弁付きノズルと、
    前記耐圧容器の中に収容され、前記2つの液導入ポートのいずれか一方に連結され、前記耐圧容器の底近傍まで延びるチューブと、
    前記耐圧容器の中に収容され、前記チューブが連結されていない液導入ポートに連結された圧縮変形可能な内側容器と、
    前記耐圧容器の中に封入され、前記内側容器に圧力を加えるためのガスと、
    前記内側容器又は前記耐圧容器のいずれか一方に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液を主体としたアルカリ溶液と、
    他方の前記内側容器又は前記耐圧容器の中に収容され、前記アルカリ溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜2000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液とを有し、
    前記アルカリ溶液が、アルカリ調整液によりpH9以上に調整されていることを特徴とする殺菌用容器。
  18. キャップが螺着される口部を備えた外側容器と、
    該外側容器の中に収容され,前記口部の端面と係合可能な外方フランジと、該外方フランジの近傍に設けられた水平段部とを有する内側容器と、
    前記外側容器と前記内側容器との間に形成された第1空間又は前記内側容器内の第2空間のいずれか一方に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液と、
    他方の前記第1空間又は第2空間に収容され、前記希釈水溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液と、
    前記キャップの中に、前記水平段部を切断するための刃を上方に向けて収容された切断補助具とを有し、
    前記キャップを外して、前記切断補助具を反転させて、前記刃を下向きにした状態で前記キャップを再び前記口部の螺着することにより、前記切断補助具の刃で前記水平段部を切断して、前記内側容器を前記外側容器の中に沈めることにより、前記次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液と前記酸溶液とを混合して、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる殺菌用容器。
  19. キャップが螺着される口部を備えた外側容器と、
    該外側容器の中に収容された内側容器と、
    前記外側容器と前記内側容器との間に形成された第1空間又は前記内側容器内の第2空間のいずれか一方に収容された次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液と、
    他方の前記第1空間又は第2空間に収容され、前記希釈水溶液と混合したときに次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる酸溶液と、
    帽部を上に向けた状態で前記キャップの中に収容されたハット状の補助具と、
    該補助具に脱着可能に固定され、下端に切断刃を備え且つ前記内側容器の口部から底近傍まで延びる切断具とを有し、
    前記キャップを外して、前記ハット状の補助具を反転させて、前記帽部を下向きにした状態で前記キャップを再び前記口部の螺着することにより、前記補助具を介して前記切断具を下方にストロークさせて該切断具の下端の刃によって前記内側容器の底を切断することにより前記次亜塩素酸塩又は亜塩素酸塩の希釈水溶液と前記酸溶液とを混合して、次亜塩素酸又は亜塩素酸の濃度が10〜10000ppm、pH2.5〜7.5の殺菌液を生成することができる殺菌用容器。
  20. ガス封入の缶体の中に収容された2液を同時に吐出しながら混合することにより生成される次亜塩素酸又は亜塩素酸殺菌液を前記缶体から吐出するための開閉弁付きノズルであって、
    外部に突出する方向にバネ付勢され、横方向に延び且つ吐出すべき液体が流入する液入口ポートが形成された円形凹部と、端面に開口して外部に液を吐出する吐出口とを備えたノズル本体と、
    前記液入口ポートを臨む位置に配設されて、内周部が前記円形凹部に嵌合して前記液導入ポートを閉じる弁機構を構成する撓み変形可能な第1シートリングと、
    前記2液の各々が通過可能な2つの液導入ポートと、
    該2つの液導入ポートが合流した合流通路と、
    横方向に延び、前記合流通路と前記缶体のガス封入空間とを連通するガス注入ポートと、
    該ガス注入ポートに臨む位置に配設され、外周面が前記ガス注入ポートを開閉する弁機構を構成する撓み変形可能な第2シートリングと、
    該第2シートリングの中央開口に臨んで位置し、前記ノズル本体の下端から前記第2シートリングの中央開口に向けて延びる弁棒とを有し、
    前記ノズル本体を僅かに押し下げると、前記第1シートリングが下方に撓み変形して該第1シートリングの内周面が前記液入口ポートから離れることにより、前記缶体の中に封入されたガスの圧力により前記2つの液導入ポートから前記合流通路に入り込んだ2液が該合流通路を通過しながら混合された後に前記ノズル本体の吐出口から吐出され、
    前記ノズル本体の吐出口をガス源に接続した状態で該ノズル本体を更に押し下げると、前記弁棒の先端が前記第2シートリングの中央開口を閉塞した状態で該第2シートリングを下方に撓み変形させ、これにより該第2シートリングの外周面が前記ガス注入ポートを開いて、前記ガス源からの封入ガスを前記缶体の中に注入することができることを特徴とする開閉弁付きノズル。
JP2003365552A 2003-10-27 2003-10-27 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル Pending JP2004337582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365552A JP2004337582A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003365552A JP2004337582A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003132971 Division 2003-05-12 2003-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004337582A true JP2004337582A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33535757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003365552A Pending JP2004337582A (ja) 2003-10-27 2003-10-27 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004337582A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320899A (ja) * 2005-04-21 2006-11-30 Viita Kk 炭酸ガス含有濃度制御が可能な炭酸ガス含有殺菌水生成方法および装置
WO2009125297A3 (es) * 2008-04-11 2009-12-23 Aquilabs S.A. Método para la producción de la composición de ácido hipocloroso y aplicaciones
KR101092252B1 (ko) * 2006-04-17 2011-12-13 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 우선적 팽창성/붕괴성 용기 및 이를 위한 패키지
JP2013100346A (ja) * 2006-08-28 2013-05-23 Honbusankei Co Ltd 殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法
WO2012123695A3 (en) * 2011-03-11 2013-08-01 Biomimetics Health Industries Limited A stable composition of hoci, processes for its production and uses thereof
JP2013230852A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daizo:Kk 二重エアゾール製品
KR101423986B1 (ko) 2007-06-05 2014-08-01 박창우 혼합액체 공급장치
JP2014144404A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 J Morita Tokyo Mfg Corp 殺菌水供給装置および殺菌水収容容器
JPWO2013191248A1 (ja) * 2012-06-22 2016-05-26 ホーユー株式会社 二重エアゾール装置
WO2016071720A3 (en) * 2014-11-07 2016-07-07 Xanadox Technologies Limited Hypochlorous acid solutions, process for preparing them and their uses
JP2016132655A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社双葉マテリアル チクソ性組成物
JP5995213B1 (ja) * 2016-03-07 2016-09-21 Co2システムズ株式会社 滅菌水製造装置
JP2016222256A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社ダイゾー 二重容器
GB2541407A (en) * 2015-08-17 2017-02-22 Xanadox Tech Ltd Improvements relating to disinfectant solutions
CN106542501A (zh) * 2016-10-26 2017-03-29 吴予奇 二氧化氯释放容器的制造工艺
JP2017536310A (ja) * 2014-10-30 2017-12-07 クライオヴァック,インコーポレイテッド 自己滅菌包装体及びその作製方法及び使用方法
JP6713677B1 (ja) * 2020-03-13 2020-06-24 株式会社空間除菌 除菌装置
EP3738925A4 (en) * 2018-01-29 2021-03-03 Toyo Aerosol Industry Co., Ltd. CHLORINE DIOXIDE GENERATING AEROSOL
KR102293678B1 (ko) * 2020-04-02 2021-08-26 신백범 캔 타입으로 이루어져 휴대가 간편한 발포 분사기
JP2021533048A (ja) * 2018-07-27 2021-12-02 シンプリー・ブリーズ・ホールディングス・リミテッド バッグオンバルブ技術
JP2021533973A (ja) * 2018-08-21 2021-12-09 フォーディー クリエイター カンパニー,リミテッド 多様な液体を混合することができる携帯用液体混合装置
WO2022025956A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Wi Labs Ip Holdings, Llc Portable disinfector sterilizing sprayer

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006320899A (ja) * 2005-04-21 2006-11-30 Viita Kk 炭酸ガス含有濃度制御が可能な炭酸ガス含有殺菌水生成方法および装置
KR101092252B1 (ko) * 2006-04-17 2011-12-13 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 우선적 팽창성/붕괴성 용기 및 이를 위한 패키지
JP7265871B2 (ja) 2006-08-28 2023-04-27 三慶株式会社 殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法
JP2013100346A (ja) * 2006-08-28 2013-05-23 Honbusankei Co Ltd 殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法
US9516878B2 (en) 2006-08-28 2016-12-13 Honbu Sankei Co., Ltd. Aqueous chlorous acid solution for use as disinfectant
JP2019073540A (ja) * 2006-08-28 2019-05-16 本部三慶株式会社 殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法
US9521841B2 (en) 2006-08-28 2016-12-20 Honbu Sankei Co., Ltd. Aqueous chlorous acid solution for use as disinfectant
US8951576B2 (en) 2006-08-28 2015-02-10 Honbu Sankei Co., Ltd. Process for producing aqueous chlorous acid solution for use as disinfectant
JP2015145418A (ja) * 2006-08-28 2015-08-13 本部三慶株式会社 殺菌剤として使用する亜塩素酸を含む水溶液の製造方法
KR101423986B1 (ko) 2007-06-05 2014-08-01 박창우 혼합액체 공급장치
JP2011525172A (ja) * 2008-04-11 2011-09-15 アキラブス・エスエイ 次亜塩素酸組成物の製造方法および用途
CN102046520A (zh) * 2008-04-11 2011-05-04 阿奎拉布西股份有限公司 次氯酸组合物的制备方法及应用
CN102046520B (zh) * 2008-04-11 2013-11-20 阿奎拉布西股份有限公司 次氯酸组合物的制备方法及应用
WO2009125297A3 (es) * 2008-04-11 2009-12-23 Aquilabs S.A. Método para la producción de la composición de ácido hipocloroso y aplicaciones
JP2014515737A (ja) * 2011-03-11 2014-07-03 バイオミメティックス ヘルス インダストリーズ リミテッド HOClの安定な組成物、その製造方法、およびその使用
WO2012123695A3 (en) * 2011-03-11 2013-08-01 Biomimetics Health Industries Limited A stable composition of hoci, processes for its production and uses thereof
JP2013230852A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Daizo:Kk 二重エアゾール製品
JPWO2013191248A1 (ja) * 2012-06-22 2016-05-26 ホーユー株式会社 二重エアゾール装置
JP2014144404A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 J Morita Tokyo Mfg Corp 殺菌水供給装置および殺菌水収容容器
JP2017536310A (ja) * 2014-10-30 2017-12-07 クライオヴァック,インコーポレイテッド 自己滅菌包装体及びその作製方法及び使用方法
WO2016071720A3 (en) * 2014-11-07 2016-07-07 Xanadox Technologies Limited Hypochlorous acid solutions, process for preparing them and their uses
US10294103B2 (en) 2014-11-07 2019-05-21 Xanadox Technologies Limited Improvements relating to hypochlorous acid solutions
JP2016132655A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 株式会社双葉マテリアル チクソ性組成物
JP2016222256A (ja) * 2015-05-27 2016-12-28 株式会社ダイゾー 二重容器
GB2541407A (en) * 2015-08-17 2017-02-22 Xanadox Tech Ltd Improvements relating to disinfectant solutions
JP5995213B1 (ja) * 2016-03-07 2016-09-21 Co2システムズ株式会社 滅菌水製造装置
WO2017154231A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 Co2システムズ株式会社 滅菌水製造装置
CN106542501A (zh) * 2016-10-26 2017-03-29 吴予奇 二氧化氯释放容器的制造工艺
EP3738925A4 (en) * 2018-01-29 2021-03-03 Toyo Aerosol Industry Co., Ltd. CHLORINE DIOXIDE GENERATING AEROSOL
JP7520830B2 (ja) 2018-07-27 2024-07-23 シンプリー・ブリーズ・ホールディングス・リミテッド バッグオンバルブ技術
US12023703B2 (en) 2018-07-27 2024-07-02 Simply Breathe Holdings Ltd. Bag on valve technology
JP2021533048A (ja) * 2018-07-27 2021-12-02 シンプリー・ブリーズ・ホールディングス・リミテッド バッグオンバルブ技術
JP2021533973A (ja) * 2018-08-21 2021-12-09 フォーディー クリエイター カンパニー,リミテッド 多様な液体を混合することができる携帯用液体混合装置
JP7333639B2 (ja) 2018-08-21 2023-08-25 フォーディー クリエイター カンパニー,リミテッド 多様な液体を混合することができる携帯用液体混合装置
JP2021142176A (ja) * 2020-03-13 2021-09-24 株式会社空間除菌 除菌装置
JP6713677B1 (ja) * 2020-03-13 2020-06-24 株式会社空間除菌 除菌装置
KR102293678B1 (ko) * 2020-04-02 2021-08-26 신백범 캔 타입으로 이루어져 휴대가 간편한 발포 분사기
WO2022025956A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-03 Wi Labs Ip Holdings, Llc Portable disinfector sterilizing sprayer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004337582A (ja) 殺菌液保存方法及び殺菌用容器並びにこれに用いられる開閉弁付きノズル
US20040226894A1 (en) Method of preparing a sterile water containing hypochlorous or chlorous acid, package of sterile source materials, and sterile water preparation kit
US7168629B2 (en) Scuba gear sanitizing method
US7789278B2 (en) Dual chamber aerosol container
WO2004098657A1 (ja) 次亜塩素酸又は亜塩素酸を含む殺菌水の生成方法、殺菌原料パッケージ及び殺菌水生成キット並びに空間殺菌方法及び装置
US20060037869A1 (en) Scented electrolysis product
CN107812286A (zh) 端口和表面清洁设备和技术
CA2783518A1 (en) Bottled ozonated water system
JP2006271449A (ja) 洗浄機能付きの微酸性水噴霧器
JP4649020B2 (ja) カートリッジ式携帯噴霧器
US20040256330A1 (en) Method of preparing sterile water containing hypochlorous or chlorous acid, package of sterile source materials, sterile water preparation kit, method and apparatus for spatial sterilization
JP2004024796A (ja) スプレー式殺菌水生成方法、殺菌水生成材料の貯蔵缶及びスプレー式殺菌装置
KR101944407B1 (ko) 내부에 유로를 포함하는 의류 처리 장치
KR20120008720U (ko) 휴대용 살균기
JP6550570B2 (ja) 固形薬剤を封入した薬液噴霧装置
EP4358719A1 (en) Fluid delivery device
US20020117558A1 (en) Scuba gear sanitizing system
JP2006342113A (ja) 除菌・消臭剤組成物およびエアゾール式噴出装置
CN114288451A (zh) 一种增强氧化消毒气雾产生的装置及方法
US20210094054A1 (en) Hypochlorous Acid And Complementary Substance Dispensing System
EP4161705A1 (en) Disinfectant and sanitizer canister system and metering device for system
KR101790301B1 (ko) 살균수 키트를 포함하는 의류 처리 장치
CN219719826U (zh) 一种具有自消毒结构的防护手套
CN219700513U (zh) 一种可瓶口消毒的眼药水瓶
CN213387806U (zh) 一种一次性二氧化氯气体发生装置