JP2004327759A - 抵抗体の形成方法 - Google Patents

抵抗体の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004327759A
JP2004327759A JP2003121112A JP2003121112A JP2004327759A JP 2004327759 A JP2004327759 A JP 2004327759A JP 2003121112 A JP2003121112 A JP 2003121112A JP 2003121112 A JP2003121112 A JP 2003121112A JP 2004327759 A JP2004327759 A JP 2004327759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
thickness
width
electrode
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003121112A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kodaira
秀樹 小平
Yuichi Fukushima
祐一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2003121112A priority Critical patent/JP2004327759A/ja
Publication of JP2004327759A publication Critical patent/JP2004327759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

【課題】基板上に形成する抵抗体の製造における抵抗体の形成方法において、電極の厚さ及び巾の寸法を変更して、抵抗値のバラツキの少ない周波数特性の良い抵抗体の形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板上に形成する電極の厚み及び巾の寸法が、抵抗体の厚み及びの寸法より大きくして電極を形成する抵抗体の形成方法によって、抵抗値のバラツキの少ない周波数特性の良い測定結果を得ることを可能にした本発明の抵抗体の形成方法を提供できる。さらに、前記電極の厚み及び巾の寸法が、抵抗体の厚み及び巾の寸法よりも1倍〜1.2倍大きく形成する抵抗体の形成方法では、最適な測定結果が得られる。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、抵抗体の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
抵抗体を形成する抵抗ペーストは、例えばスクリーン印刷法でプリント基板等の被印刷物の基板上に印刷される。
【0003】
印刷方法として、まずスクリーン版を被印刷物のパターン上の所定の位置に載置し、次に印刷材料の抵抗ペーストをスクリーン版上に置き、スキージを水平移動させる事によってスクリーン版の開口部に抵抗ペーストを充填する。
【0004】
次に、スクリーン版と被印刷物を離す事により、版の開口部に充填された抵抗ペーストは被印刷物と共にスクリーン版から版離れし、被印刷物に抵抗ペーストが転写される。抵抗ペーストが印刷された抵抗体は、電極との接触不良を無くす事を意識され、電極部を全面的に覆い尽くす様に形成されている。例えば、特許文献1を参照する。
【0005】
図2は、従来の抵抗体の形成方法を用いたパターンの構造を説明する図であり、(a)は、抵抗体と電極の平面図であり、(b)は、その側断面図である。図2に示す様に、抵抗体3の厚さ及び巾の寸法は、電極2の厚さ及び巾の寸法より大きい形状の従来の形成方法を用いた抵抗体のパターン構造である。次に、前記抵抗体は、所定の方法により測定した。
【0006】
図4は、従来の形成方法を用いた抵抗体の測定結果のグラフである。前記グラフは、Y軸方向に抵抗体の設計値と実測値との抵抗値差を表し、単位はΩであり、X軸方向は周波数を表している。図4に示すように、抵抗値と設計値の差は低周波域では、抵抗差が大きく、高周波域になる程、抵抗差は縮小する傾向となっている。すなわち、周波数域により抵抗値は変化し、不安定な値を示している。グラフ上では、2つ資料を測定し表示し、No1,No2とした。No1及びNo2の抵抗値自身のバラツキが大きく、特定周波数での抵抗値落ち込みが有り周波数特性が悪い。すなわち、安定した抵抗体が形成できない問題がグラフより読みとれる。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−11934号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記方法での抵抗ペースト塗工条件としては、被印刷物とスクリーン版とが離れる速度、その間隔の距離といった条件が挙げられるが、それら印刷条件を設定し、抵抗ペーストを塗工するときでも、印刷材料が被印刷物へ転写された後の抵抗体の印刷形状は、オペレーターの目視確認に頼っており、抵抗体の寸法が最大で約20%のバラツキが生じる問題があった。
【0009】
そして、その抵抗体の形状のバラツキにより、抵抗体の厚さ、巾が電極の厚さ、巾よりも大きくなると、抵抗値やそのバラツキが大きくなったり、周波数特性が悪くなる等の問題があった。
【0010】
以上の問題を考慮して、抵抗体の形成方法において、電極の厚さ及び巾の寸法を変更して、抵抗値のバラツキの少ない周波数特性の良い抵抗体の形成方法を提供する事を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る発明は、絶縁材からなる基板上に一定の間隔を設けて配置された電極の間に抵抗ペーストを塗工する抵抗体の形成方法において、基板上に形成する電極の厚み及び巾の寸法を、抵抗体の厚み及び巾以上の寸法にすることを特徴とする抵抗体の形成方法である。
【0012】
本発明の請求項2に係る発明は、前記電極の厚み及び巾の寸法が、抵抗体の厚み及び巾の寸法よりも1倍〜1.2倍大きく形成することを特徴とする請求項1記載の抵抗体の形成方法である。
【0013】
【作用】
本発明の抵抗体の形成方法は、電極の厚さ及び巾の寸法が、抵抗体の厚さ及び巾の寸法より大きくして形成されるため、本発明を用いた抵抗体に通電する時、漏れ磁場が減少することにより、抵抗値のバラツキを抑えた周波数特性の良い抵抗体を形成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の抵抗体の形成方法を用いた一実施例を説明する図で、(a)は、平面図であり、(b)は側断面図である。
【0015】
図1(a)〜(b)は、基板10上に、スクリーン印刷の本発明の抵抗体の形成方法により形成した抵抗体のパターンの構造を示している。図1(a)は、平面図であり、基板10上に左側より配線1と電極2が形成されている。抵抗体3を挟み込むように、図右側にも電極2と配線1が形成され回路を形成している。図上では、配線1、電極2、及び抵抗体3に限定し、説明するための図である。前記回路は、左右の端子間で形成し、両方の電極2間には所定の設計値の形状及び膜厚で抵抗体を形成している。図1(b)は、側断面図であり、基板10上に、抵抗体3及びその左右に電極が形成され、電極の層厚さが厚く形成されている。
【0016】
形成方法は、ガラスエポキシ樹脂の基板10上に、電解及び電気メッキによる銅層を形成した後、フォトエッチングプロセスを用いて、前記銅層に配線1及び電極2用パターンを形成した。前記配線1の層厚さは、電極2と層厚さに制限されずに、より厚い場合や同じ又は薄い場合もある。なお、前記厚さは、電気メッキの膜厚条件で制御する。
【0017】
前記抵抗体3は、スクリーン印刷機(セリアスクリーンハンドプリントB3)のステージ上に、配線1及び電極2が形成されている被印刷物の基板を置き、その印刷パターン上にスクリーン版を配置した後、スクリーン版上にカーボン抵抗ペースト(アサヒ化学研究所、商品名TU−100−8)をセットし、それをスキージでスクリーン版の開口部に充填して、その後、スクリーン版と被印刷物を離し160℃、1時間の乾燥を施す事によって形成した。次に、図1に示す本発明の抵抗体は、所定の方法により測定した。
【0018】
図3は、本発明の抵抗体の形成方法を用いた抵抗体を測定した結果のグラフである。前記グラフは、Y軸方向に抵抗体の設計値と実測値の抵抗値差を表し、単位はΩであり、X軸方向は周波数を表している。図3に示すように、抵抗値と設計値の差は全周波域では、抵抗差が一定の抵抗値であり、安定する傾向となっている。グラフ上では、2つ資料を測定し、No1,No2とした。No1及びNo2の抵抗値自身のバラツキが小さく、特定周波数での抵抗値落ち込みも少なく周波数特性は良好である。すなわち、安定した抵抗体が形成できる傾向がグラフより読みとれる。
【0019】
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲および明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。
【0020】
なお直接明細書および図面に記載がない何れの形状や材質であっても、本願発明の作用、効果を奏する以上、本願発明の技術的思想の範囲内である。
【0021】
例えば、抵抗体の印刷は、オフセット印刷法、スプレーや転写など、他の方法で印刷しても良い。
【0022】
【発明の効果】
本発明の形成方法を用いた抵抗体は、電極の厚さ及び巾の寸法を前記抵抗体のその寸法より大きくしたことにより、抵抗値自身のバラツキを抑えた周波数特性の良い抵抗値測定結果を持つ抵抗体を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抵抗体の形成方法を用いた抵抗体のパターンの構造の一実施例を説明する図で、(a)は、平面図であり、(b)は、側断面図である。
【図2】従来の抵抗体の形成方法を用いた抵抗体のパターンの構造の一実施例を説明する図で、(a)は、平面図であり、(b)は、側断面図である。
【図3】本発明の一実施形例で図1に示す抵抗体おける測定例を示すグラフ表である。
【図4】従来の事例で図2に示す抵抗体おける測定例を示すグラフ表である。
【符号の説明】
1…配線
2…電極
3…抵抗体
10…基板

Claims (2)

  1. 絶縁材からなる基板上に一定の間隔を設けて配置された電極の間に抵抗ペーストを塗工する抵抗体の形成方法において、基板上に形成する電極の厚み及び巾の寸法を、抵抗体の厚み及び巾以上の寸法にすることを特徴とする抵抗体の形成方法。
  2. 前記電極の厚み及び巾の寸法が、抵抗体の厚み及び巾の寸法よりも1倍〜1.2倍大きく形成することを特徴とする請求項1記載の抵抗体の形成方法。
JP2003121112A 2003-04-25 2003-04-25 抵抗体の形成方法 Pending JP2004327759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003121112A JP2004327759A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 抵抗体の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003121112A JP2004327759A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 抵抗体の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004327759A true JP2004327759A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33499775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003121112A Pending JP2004327759A (ja) 2003-04-25 2003-04-25 抵抗体の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004327759A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005047090A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Elektrische Vorrichtung mit einem darauf angeordneten Widerstand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005047090A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Elektrische Vorrichtung mit einem darauf angeordneten Widerstand

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017013334A (ja) 配線基板およびサーマルヘッド
JP2005026525A (ja) 配線基板および配線基板の製造方法
JP4984855B2 (ja) 薄膜チップ抵抗器、薄膜チップコンデンサおよび薄膜チップインダクタの製造方法
JP2009016791A (ja) チップ抵抗器およびその製造方法
JP2004327759A (ja) 抵抗体の形成方法
JP2007095783A (ja) 貫通孔を有する厚膜の製造方法、及び貫通孔を有する厚膜
JP2000306711A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
CN103687298B (zh) 电气膜体的制造方法
JP3684658B2 (ja) 磁気抵抗素子およびその製造方法
JP2010272713A (ja) 薄膜チップ抵抗器の製造方法
JP2007165358A (ja) チップ型コンデンサ
US7100270B2 (en) Method of fabricating a thin film integrated circuit with thick film resistors
JP3982655B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2014204094A (ja) 抵抗器および抵抗器の製造方法
JP2001105563A (ja) スクリーン版およびそれを使用した配線基板の製造方法
JP2006100328A (ja) 抵抗素子及び素子内蔵配線基板
JP2003304060A (ja) 両面回路基板の製造法
JP2681205B2 (ja) 膜素子付プリント配線板
JP2000299342A (ja) バンプ電極及びその製造方法
JPH02154496A (ja) 配線板の製造法
JPH11273901A (ja) チップ型抵抗器の構造
JPH06317617A (ja) 異方導電性フィルムの絶縁抵抗測定方法
JP2005236018A (ja) 微細配線構造および微細配線構造の製造方法
JP2000306712A (ja) 多連チップ抵抗器およびその製造方法
JP2004128403A (ja) 厚膜コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090217