JP2004326307A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004326307A JP2004326307A JP2003118319A JP2003118319A JP2004326307A JP 2004326307 A JP2004326307 A JP 2004326307A JP 2003118319 A JP2003118319 A JP 2003118319A JP 2003118319 A JP2003118319 A JP 2003118319A JP 2004326307 A JP2004326307 A JP 2004326307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- processor
- data
- image data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Multi Processors (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置10は、画像データの処理を分担して行う複数のプロセッサ16、18と制御情報を記憶する制御情報テーブル24と制御部20と印刷機構部30とから構成されている。画像データの処理はRIP処理、UCR処理、圧縮処理のプロセスで行われ、各プロセッサは各プロセスを処理可能に構成されており通常は前記プロセスの少なくとも1つのプロセスをそれぞれ分担して処理する。制御情報テーブルは、各プロセッサが処理するプロセスの処理状況を記憶し、この処理状況に基づいて制御部は各プロセッサへの処理割り当てを制御し、各プロセッサの処理負荷に応じて各プロセッサの処理分担を変更する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、カラープリンタや複合印刷装置等のカラー画像を印刷する画像形成装置に関するものであり、特に、画像データを印刷する処理を複数のプロセッサによって画像処理を分担して行うように構成された画像形成装置において、各プロセッサの処理負荷を監視して各プロッサ間で動的にその処理分担を変更するようになした画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ドキュメントのほとんどはパーソナルコンピュータなど情報処理装置により処理され、プリンタを用いて出力されている。したがって、大量の書類を高速で印刷するためにプリンタの印刷速度を向上することが常に要求されている。また、パーソナルコンピュータにおいてカラー画像の処理が容易に行われるようになっており、カラー表示を含んだ文書量が増大している。
【0003】
このため、カラー印刷ができる様々な種類のプリンタが開発され、一般的に使用されるようになっている。そして、カラープリンタに対しても印刷速度を向上する要求が常にある。その一方で、高速なカラープリンタを低コストで供給可能にする要求も常に存在する。
【0004】
印刷速度の速いカラープリンタとして、ページ印刷できるカラーレーザープリンタが知られており、近年、プリント用のエンジン(印刷機構)の速度は大幅に向上している。しかしながら、パーソナルコンピュータで処理されるカラー画像の解像度も大幅に向上されており、パーソナルコンピュータから印刷するために送信されるカラー画像のデータ量は膨大となっている。さらに、パーソナルコンピュータからプリンタに送信される言語は様々であり、プリンタは膨大なデータをそれぞれの言語に従って処理する必要がある。また、印刷品質を向上させるため、様々な処理技術が採用されている。
【0005】
従って、パーソナルコンピュータから印刷データを受信した後、印刷機構で印刷可能な2値化されたデータに変換するまでの処理過程が複雑になってきている。このため、従来にも増してこの処理を短縮することがカラープリンタの高速化のために重要な課題となり、カラープリンタの処理を高速化するために種々の試みがなされている。
【0006】
例えば、下記の特許文献1には、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各々の色に対応する独立したマイクロプロセッサシステムにより画像生成制御を行うことで、カラー印刷の高速化を実現可能とした印刷装置が開示されている。この印刷装置は、複数色毎に設けられ特定色の画像データを各々生成する複数のCPUと、特定色の画像データを各々蓄積する複数のメモリと、各メモリの管理を行う複数のシステムASICと、各システムASICから供給された画像データをビデオ信号として各々出力する複数のビデオ出力コントローラと、各ビデオ出力コントローラから出力されたビデオ信号に基づき各々画像生成を行う画像生成部とを具備するものである。
【0007】
また、下記の特許文献2には、少なくとも2つのCPUにより、印刷データを受信してから2値化されたデータを印刷機構が出力するまでの処理を並列処理し、カラープリンタをさらに高速化を図った印刷装置が開示されている。この印刷装置は、印刷データを受信する処理および印刷データを中間コードに変換して出力する処理までを制御する第1のCPUと、中間コードから描画データを生成する処理、色変換する処理および2値化する処理を制御する第2のCPUを設けている。プリンタにおけるデータ処理は段階的に進んでいくので、中間コードなどのいずれかの段階のデータで複数のCPUの間で処理を引き継ぐことにより、CPU間の通信機能を設けたり、協調制御用のOSを開発することなく、2つのCPUにより並行処理するようになしたものである。
【0008】
【特許文献1】
特開2000−351239号公報(図1)
【特許文献2】
特開2000−198240号公報(図1)
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特許文献1および特許文献2に開示された印刷装置は、いずれも画像データを処理する複数のCPUにより、色毎にあるいは、一連の画像処理の中の部分的な処理を分担して実行させることによって処理速度を高速化した印刷装置であり、各CPUの処理分担が固定的に定められたものである。従って、各CPUは分担する処理のために専用にカスタマイズされたものである必要があり、汎用のCPUを使用することが困難であるという問題点があり、あるいは印刷装置のハードウェアの各要素を各CPUに割り当てられた処理分担に応じてハードウェア区画に区分することが必要になり、これにより印刷装置の構成にも制約が生じる等の問題点があった。
【0010】
本願の発明者は前記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、複数のCPUに画像データ処理を分担させ、各プロセッサの処理負荷を監視して各プロセッサ間でダイナミックに処理分担を変更するようになすことによって前記の問題点を解消し得ることを見出し、本発明を完成するに至ったものである。すなわち、本発明は前記の問題点を解消することを課題とし、画像データを印刷する処理を複数のプロセッサによって分担して処理するように構成された画像形成装置において、各プロセッサの処理負荷を監視して各プロセッサ間で動的(ダイナミック)にその処理分担を変更するようになした画像形成装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の前記目的は、以下の構成により達成することができる。すなわち、本発明に係る画像形成装置は、画像データを印刷する処理を複数のプロセッサによって画像処理を分担して処理するように構成された画像形成装置において、
画像データを受信し印刷するプロセスを複数のプロセスに分割し、前記複数のプロセスを処理可能に構成されており通常は前記複数のプロセスの少なくとも1つのプロセスをそれぞれ分担して処理するように構成された複数のプロセッサと、
前記各々のプロセッサが処理するプロセスの処理状況を記憶する制御情報テーブルと、
前記制御情報テーブルに記憶された処理状況に基づいて、前記各プロセッサへの処理割り当てを制御する制御部とを備え、
前記各プロセッサの処理負荷に応じて各プロセッサの処理分担を変更するようになしたことを特徴とする。
【0012】
斯かる構成によれば、制御部が複数のプロセッサの処理負荷の状況に応じて動的に処理分担を変更して画像データの処理を行うため、効率良く画像データの並列処理を実行することができる。
【0013】
また、本発明の他の態様によれば、画像データはカラー画像データであり、前記複数のプロセスは少なくとも、画像データをビットマップイメージに展開処理するRIP処理プロセスと、ビットマップイメージに展開されたデータから下色除去を含むカラー変換処理を行うUCR処理プロセスと、UCR処理されたデータを圧縮する圧縮処理プロセスとに分割したことを特徴とする。
【0014】
更に、本発明の他の態様によれば、画像データは、複数のデータ領域に分割され、該分割されたデータ毎にRIP処理プロセスを一方のプロセッサで処理し、該一方のプロセッサでRIP処理されたビットマップイメージに展開されたデータを他方のプロセッサでUCR処理および圧縮処理することを特徴とする。
【0015】
また、本発明の更に他の態様によれば、制御情報テーブルは、前記分割された画像データ毎に、かつ、前記分割されたプロセス毎に、該当する部分の処理を分担しているプロセッサとその処理進行状態を記憶するように構成したことを特徴とする。
【0016】
また、更に、本発明の他の態様によれば、制御部は、前記一方のプロセッサが分担したプロセスの処理が終了し、他のプロセッサが分担したプロセスの処理が終了していない場合に、前記処理を終了したプロセッサに、次の画像データをRIP処理を分担するようなしたことを特徴とする。
【0017】
これらの態様によっても前記と同様に、制御部が複数のプロセッサの処理負荷の状況に応じて動的に処理分担を変更して画像データの処理を行うため、効率良く画像データの並列処理を実行することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る画像形成装置について、添付の図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る画像形成装置の構成を示す概略ブロック図であり、本発明に係る画像形成装置10は、クライアントPC等からの画像データを受信する受信バッファ12と、受信バッファ12に受信した画像データをディスプレイリストに変換するディスプレイリスト変換部14と、ディスプレイリスト変換部14で中間データに変換された画像データ(ディスプレイリストデータ)を処理する第1のプロセッサ(CPU1)16と第2のプロセッサ(CPU2)18と、印刷機構部30とを備えて構成されている。
【0019】
第1のプロセッサ16、第2のプロセッサ18は、ディスプレイリスト変換部14で画像データを変換して作成されたディスプレイリストデータを処理して1ページ毎の2値化されたデータとして印刷機構部30に送出して印刷を行う。画像データがカラー画像データの場合、第1のプロセッサ16、第2のプロセッサ18による処理は、ディスプレイリストデータをビットマップイメージのデータに展開するRIP処理プロセスと、RIP処理プロセスにより展開されたビットマップイメージデータから下色除去(Undercolor Removal)を含む色変換を行うUCR処理プロセスと、UCR処理プロセスによって色変換されたデータを再び圧縮する圧縮処理プロセスとからなり、この一連のレンダリング処理によって作成された圧縮画像データは、伸長処理されて印刷機構部30に送られ、印刷される。
【0020】
第1のプロセッサ16、第2のプロセッサ18は、それぞれ、前記のRIP処理プロセス、UCR処理プロセス、圧縮処理プロセスを処理する機能を有しているが、通常は第1のプロセッサ16がRIP処理プロセスを分担し、第2のプロセッサ18が第1のプロセッサ16でRIP処理したデータを引き継いで、UCR処理プロセス、圧縮処理プロセスを実行するように構成され、2つのプロセッサ16、18により処理を分担して並列処理するようなされている。
【0021】
画像データは受信バッファ12で受信した後、または、ディスプレイリスト変換部14でディスプレイリストに変換された後に適宜の大きさに分割され、分割されたデータの単位毎に第1のプロセッサ16でRIP処理され、第2のプロセッサ18に引き継がれてUCR処理、圧縮処理される。すなわち、第1のプロセッサ16と第2のプロセッサ18は、分割されたデータ単位でパイプライン的に並列処理を進める。このようにして2つのプロセッサ16と18によって処理された画像データが1ページ分揃うと、印刷機構部30に送られ、印刷が行われる。分割の単位は、例えば、1ページ分の画像データを複数のデータに分割してもよく、複数ページの画像データを1ページ分ずつのデータに分割してもよい。
【0022】
第1のプロセッサ16と第2のプロセッサ18の処理を制御するために、画像形成装置10には制御部20と2つのプロセッサ16、18により共有される記憶装置であるSDRAM22が設けられている。SDRAM22には制御情報TB(制御情報テーブル)24とデータバッファ26とページバッファ28とが設けられている。制御情報テーブル24は図2を参照して後述するが、制御部20が2つのプロセッサ16と18のそれぞれの処理状況を監視するためのものであり、各プロセッサ16、18が処理する画像データと各処理プロセス(RIP処理プロセス、UCR処理プロセス、圧縮処理プロセス)のどの処理プロセスを実行し、その処理が完了したかを監視するためのフラグ情報が制御部20によって書換えられていくものである。
【0023】
データバッファ26は、一方のプロセッサが処理した結果のデータをバッファするものであり、一連の処理プロセスが未完了の場合このデータを他方のプロセッサが引き継ぐことができる。ページバッファ28は何れかのプロセッサにより一連の処理プロセスが完了したデータをバッファするものであり、分割された画像データのそれぞれについて一連の処理プロセスが完了するとこのページバッファ28にバッファされ、1ページ分の画像データが揃うと印刷機構部30に送られ、印刷処理が行われる。
【0024】
図2は、制御情報テーブル24の構成を示す図であり、制御部20はこの制御情報テーブル24のフラグを書換えながら、2つのプロセッサ16、18における処理を制御する。制御情報テーブル24は図2に示すように、処理すべき画像データを分割した各々の分割画像データのデータIDが縦方向に記憶され、横方向には第1のプロセッサ16と第2のプロセッサ18におけるそれぞれのRIP処理プロセス、UCR処理プロセス、圧縮処理プロセスの処理状況を記憶するフィールドが設けられている。
【0025】
例えば、図2に示す状態は、分割画像データD11について、第1のプロセッサ16でRIP処理プロセスが実行され(処理フィールドが「on」)、その処理が完了(完了フィールドが「1」)しており、その処理結果のデータが第2のプロセッサ18に引き継がれ、第2のプロセッサ18においてUCR処理プロセスが実行され、その処理が完了し引き続き圧縮処理プロセスが行われており、その処理が未完了(処理継続中)であることを示している。一方、この時点で第1のプロセッサ16は分割画像データD12のRIP処理プロセスを実行中であることを示している。処理結果のデータの引き継ぎは前述したようにデータバッファ26を介して行われ、一連の処理プロセスが完了したデータはページバッファ28に記憶される。
【0026】
従って、制御部20は、この制御情報テーブル24の各フィールドのフラグを書換えながら、2つのプロセッサ16、18における並列処理を制御することができる。通常は前述したように、第1のプロセッサ16がRIP処理プロセスを分担し、第2のプロセッサ18がUCR処理プロセスと圧縮処理プロセスを分担して動作している。図3はある分割データDmnについてみた時の通常状態の処理手順を示すフローチャートである。
【0027】
ステップS1で第1のプロセッサ16がRIP処理プロセスを実行し、この処理の完了フラグが「1」にセットされると、ステップS2で第2のプロセッサ18がデータを引き継ぎ、UCR処理プロセスを実行し、その処理が完了するとステップS3で第2のプロセッサ18が引き続き圧縮処理プロセスを実行する。この間に図示していないが、第1のプロセッサ16は次の分割データのRIP処理プロセスを実行する。
【0028】
何らかの原因で2つのプロセッサ16、18の何れか一方の処理負荷が大きくなり、一方のプロセッサが実行中の処理プロセスを完了した時点で他のプロセッサの処理が完了していない場合、制御部20は一方のプロセッサに通常分担しない処理プロセスの実行を割り当て、動的に2つのプロセッサ16、18が分担する処理プロセスを変更する制御を行う。
【0029】
図4はこの場合の制御情報テーブル24の内容を示す図である。すなわち、図4に示すように、分割データD11については通常の処理分担で処理を行い、第2のプロセッサ18の圧縮処理プロセスが完了した時点で、第1のプロセッサ16が分割データD12のRIP処理プロセスを実行しており、この処理負荷が大きくなり、未だ完了していない状態であると、制御部20は第2のプロセッサ18に次の分割データD13のRIP処理プロセスを実行させるように制御する。
【0030】
第2のプロセッサ18がこのRIP処理プロセスを完了してもなお第1のプロセッサ16における分割データD12のRIP処理プロセスが未完了である場合、第2のプロセッサ18は分割データD13のRIP処理プロセスに続きUCR処理プロセスを実行する。この後は、例えば、このUCR処理プロセスが完了しない時点で、第1のプロセッサ16において分割データD12のRIP処理プロセスが完了すると、第1のプロセッサ16でデータD12のUCR処理プロセス、圧縮処理プロセスを実行させることもできる。
【0031】
図5は上記の場合の処理を示すフローチャートである。第2のプロセッサ18の圧縮処理プロセスが完了した時点で、ステップS5に示すように第1のプロセッサ16が分割データD12のRIP処理プロセスを実行しており、この処理負荷が大きくなり、未だ完了していない状態であると、制御部20は第2のプロセッサ18に次の分割データD13のRIP処理プロセスを実行させるように制御する。
【0032】
第2のプロセッサ18がこのRIP処理プロセスを完了してもなお第1のプロセッサ16における分割データD12のRIP処理プロセスが未完了である場合、ステップS6で第2のプロセッサ18は分割データD13のRIP処理プロセスに続きUCR処理プロセスを実行し、ステップS7で圧縮処理プロセスを実行する。
【0033】
2つのプロセッサ16と18の処理分担の変更は、例えば、一方のプロセッサが分担した処理プロセスを完了してから一定の時間、他方のプロセッサが分担している処理プロセスが完了しない場合に行うように構成すれば、2つのプロセッサ間で僅かに処理負荷のバランスが崩れた状態では通常の処理分担を継続し、バランスが一定以上崩れた状態で処理分担を変更するように制御することができる。
【0034】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明に係る画像形成装置によれば、画像データを印刷する処理を複数のプロセッサによって画像処理を分担して処理するように構成された画像形成装置において、各プロセッサの処理負荷を監視して各プロセッサ間でダイナミックに処理分担を変更するようになした画像形成装置を提供することができ、画像データ処理の効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図2】通常の処理状態における制御情報テーブルの構成およびその内容の一例を示す図である。
【図3】通常の処理状態における処理手順を示すフローチャートである。
【図4】処理分担の変更が生じる場合の制御情報テーブルの内容を示す図である。
【図5】処理分担の変更が生じる場合の処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…画像形成装置
12…受信バッファ
14…ディスプレイリスト変換部
16…第1のプロセッサ(CPU1)
18…第2のプロセッサ(CPU2)
20…制御部
22…SDRAM
24…制御情報テーブル
26…データバッファ
28…ページバッファ
30…印刷機構部
Claims (5)
- 画像データを印刷する処理を複数のプロセッサによって画像処理を分担して処理するように構成された画像形成装置において、
画像データを受信し印刷するプロセスを複数のプロセスに分割し、前記複数のプロセスを処理可能に構成されており通常は前記複数のプロセスの少なくとも1つのプロセスをそれぞれ分担して処理するように構成された複数のプロセッサと、
前記各々のプロセッサが処理するプロセスの処理状況を記憶する制御情報テーブルと、
前記制御情報テーブルに記憶された処理状況に基づいて、前記各プロセッサへの処理割り当てを制御する制御部とを備え、
前記各プロセッサの処理負荷に応じて各プロセッサの処理分担を変更するようになしたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記画像データはカラー画像データであり、前記複数のプロセスは少なくとも、画像データをビットマップイメージに展開処理するRIP処理プロセスと、
前記ビットマップイメージに展開されたデータから下色除去を含むカラー変換処理を行うUCR処理プロセスと、前記UCR処理されたデータを圧縮する圧縮処理プロセスとに分割したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記画像データは、複数のデータ領域に分割され、該分割されたデータ毎にRIP処理プロセスを一方のプロセッサで処理し、該一方のプロセッサでRIP処理されたビットマップイメージに展開されたデータを他方のプロセッサでUCR処理および圧縮処理することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御情報テーブルは、前記分割された画像データ毎に、かつ、前記分割されたプロセス毎に、該当する部分の処理を分担しているプロセッサとその処理進行状態を記憶するように構成したことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記一方のプロセッサが分担したプロセスの処理が終了し、他のプロセッサが分担したプロセスの処理が終了していない場合に、前記処理を終了したプロセッサに、次の画像データをRIP処理を分担するようなしたことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003118319A JP2004326307A (ja) | 2003-04-23 | 2003-04-23 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003118319A JP2004326307A (ja) | 2003-04-23 | 2003-04-23 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004326307A true JP2004326307A (ja) | 2004-11-18 |
Family
ID=33497892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003118319A Pending JP2004326307A (ja) | 2003-04-23 | 2003-04-23 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004326307A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122318A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置 |
JP2010282336A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置及びコンピュータプログラム |
JP2011067980A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Canon Inc | 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、プログラム |
JP2011257906A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム、画像形成装置、コンピュータープログラム、および省電力印刷方法 |
US8253977B2 (en) | 2008-05-15 | 2012-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Controlling share of processing by each processor based on tendency of compositing pixel information in an image area |
JP2013125455A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8675212B2 (en) | 2010-03-11 | 2014-03-18 | Konica Minolta Business Technologies, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
JP2016099663A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2016539420A (ja) * | 2013-11-21 | 2016-12-15 | クアルコム,インコーポレイテッド | Pcd内の電力消費を低減するためにコア電圧レベルを最適化するとともに個々のサブコンポーネントの周波数性能を向上させるための方法およびシステム |
JP2020086516A (ja) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
-
2003
- 2003-04-23 JP JP2003118319A patent/JP2004326307A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007122318A (ja) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置 |
US8253977B2 (en) | 2008-05-15 | 2012-08-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Controlling share of processing by each processor based on tendency of compositing pixel information in an image area |
JP2010282336A (ja) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置及びコンピュータプログラム |
JP2011067980A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Canon Inc | 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、プログラム |
US8675212B2 (en) | 2010-03-11 | 2014-03-18 | Konica Minolta Business Technologies, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
JP2011257906A (ja) * | 2010-06-08 | 2011-12-22 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム、画像形成装置、コンピュータープログラム、および省電力印刷方法 |
JP2013125455A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2016539420A (ja) * | 2013-11-21 | 2016-12-15 | クアルコム,インコーポレイテッド | Pcd内の電力消費を低減するためにコア電圧レベルを最適化するとともに個々のサブコンポーネントの周波数性能を向上させるための方法およびシステム |
JP2016099663A (ja) * | 2014-11-18 | 2016-05-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2020086516A (ja) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
US11556632B2 (en) | 2018-11-15 | 2023-01-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and method of controlling information processing apparatus |
JP7210238B2 (ja) | 2018-11-15 | 2023-01-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20060221371A1 (en) | Image forming device, image processing device, image processing method, and computer readable recording medium stored with image processing program | |
JP2008079208A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP2012200955A (ja) | 画像処理システム | |
JP2004326307A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011098500A (ja) | 画像形成装置、および画像形成装置制御方法、およびプログラム。 | |
US20120212782A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium | |
JP2007087137A (ja) | 印刷制御装置、画像形成方法および記憶媒体 | |
US20060285144A1 (en) | Efficient Implementation of Raster Operations Flow | |
JP4425837B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7170628B2 (en) | Efficient processing of images in printers | |
JP2008079247A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001282494A (ja) | 印刷処理システムおよび印刷処理方法 | |
JP2002073303A (ja) | マルチプロセッサプリンタにおけるプリントシステム | |
JP2006285792A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP4246187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5471696B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理プログラム | |
US20040257371A1 (en) | Pipelined architecture for high speed raster image processor | |
JP2007156147A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法 | |
JP4124408B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2008290362A (ja) | 印刷制御装置と画像形成システム | |
JP2006218819A (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法 | |
JP2006192729A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置データ処理方式 | |
JP2004272485A (ja) | 画像形成システム | |
JP4029672B2 (ja) | プリントプログラム、プリントサーバ、およびプリント方法 | |
JPH11179975A (ja) | カラープリンタ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050422 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080205 |