JP2004325171A - 耐振動エンコーダ - Google Patents

耐振動エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2004325171A
JP2004325171A JP2003118296A JP2003118296A JP2004325171A JP 2004325171 A JP2004325171 A JP 2004325171A JP 2003118296 A JP2003118296 A JP 2003118296A JP 2003118296 A JP2003118296 A JP 2003118296A JP 2004325171 A JP2004325171 A JP 2004325171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
encoder
acceleration sensor
kiban
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003118296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Yoshitomi
史朗 吉冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2003118296A priority Critical patent/JP2004325171A/ja
Publication of JP2004325171A publication Critical patent/JP2004325171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】エンコーダのキバンに加速度センサと振動発生装置を搭載し、機械から受ける振動を加速度センサで測定して振動発生装置で反対方向の振動を発生させ、振動を相殺することで耐振動性を向上させることを目的とする。
【解決手段】エンコーダのキバンに加速度センサと振動発生装置を搭載し、機械から受ける振動を加速度センサで測定して、振動発生装置で反対方向の振動を発生させ、振動を相殺することで耐振動性を向上させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、速度や位置検出を行うエンコーダに関する。
【0002】
【従来の技術】
エンコーダに振動が加わった場合に、最も影響を受けるのは剛性の弱いキバンであり、振動による歪みで実装部品が脱落したり、パターンが断線するなどの問題があった。従来は、キバン取付け部の機械的構造を強化してキバンの歪みを小さくしたり、実装部品の周辺に接着剤を塗布して保護するなどの処理を行っていた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】特開平11−014403号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来技術の機械的構造の強化では、部品点数の増加によるコストアップや小型化できないなどの問題があった。また、接着剤の塗布による保護では接着剤の塗布状況によって信頼性が左右されるなど根本的な対策とは言えず、さらに使用する接着剤によっては硬化に時間を要し製造上のコストアップを招いていた。
そこで、本発明はエンコーダのキバンに加速度センサと振動発生装置を搭載し、機械から受ける振動を加速度センサで測定して振動発生装置で反対方向の振動を発生させ、振動を相殺することで耐振動性を向上させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明はエンコーダのキバンに加速度センサと振動発生装置を搭載するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の光学式エンコーダで振動発生装置に圧電素子を用いた場合の実施例を図に基づいて説明する。
図1はエンコーダ断面図を示す。図において1はキバン、2は受光素子、3は回転ディスク、4はLED、5はベアリング、6はホローシャフト、7はハウジング、8は加速度センサ、9は圧電素子を示す。
ここで、エンコーダに加わる振動をキバンに実装された加速度センサで検出する。その測定結果をCPUなどで処理して適当な回路を介して振動を相殺する方向に圧電素子を駆動する。これにより、キバンに加わる振動を低減させることができ耐振動性が向上する。また、エンコーダのキバンに実装された加速度センサ以外の振動測定装置による測定結果であっても、実装されたメモリにあらかじめ測定結果を記憶させることで対応することも可能である。同様に、運転パターンが決まっている機械などの場合も、あらかじめ運転パターン毎の測定結果をメモリに記憶させることで、機械の運転パターンに合わせた対応をすることも可能である。
【0007】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によればエンコーダのキバンに加わる振動を相殺することができエンコーダの耐振動性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】エンコーダ断面図
【符号の説明】
1 キバン
2 受光素子
3 回転ディスク
4 LED
5 ベアリング
6 ホローシャフト
7 ハウジング
8 加速度センサ
9 圧電素子

Claims (1)

  1. 速度や位置検出を行うエンコーダにおいて、
    エンコーダのキバンに加速度センサと振動発生装置を搭載し、機械から受ける振動を加速度センサで測定して、振動発生装置で反対方向の振動を発生させ、振動を相殺することで耐振動性を向上させることを特徴とするエンコーダ。
JP2003118296A 2003-04-23 2003-04-23 耐振動エンコーダ Pending JP2004325171A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118296A JP2004325171A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 耐振動エンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118296A JP2004325171A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 耐振動エンコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004325171A true JP2004325171A (ja) 2004-11-18

Family

ID=33497878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118296A Pending JP2004325171A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 耐振動エンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004325171A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158275A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Fanuc Ltd 電動機または電動機によって駆動される機器に取付けられるエンコーダ
DE102012003963A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Fanuc Corporation Kodierer mit Beständigkeit gegen Vibration und Erschütterung
JP2018044782A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011158275A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Fanuc Ltd 電動機または電動機によって駆動される機器に取付けられるエンコーダ
DE102012003963A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Fanuc Corporation Kodierer mit Beständigkeit gegen Vibration und Erschütterung
DE102012003963B4 (de) * 2011-03-07 2014-01-16 Fanuc Corporation Kodierer mit Beständigkeit gegen Vibration und Erschütterung
US8665123B2 (en) 2011-03-07 2014-03-04 Fanuc Corporation Encoder having durability against vibration or shock
JP2018044782A (ja) * 2016-09-12 2018-03-22 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ
JP7058935B2 (ja) 2016-09-12 2022-04-25 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929918B2 (ja) 複合センサ
WO2009037751A1 (ja) 複合センサおよび加速度センサ
KR102160688B1 (ko) 내진동성 요 레이트 센서
US20150040666A1 (en) Sensor unit, electronic apparatus, and moving object
EP2187168A4 (en) INERTIA FORCE SENSOR
EP1693499A3 (de) Schwingfähig aufgehängtes Innenaggregat einer Wäschebehandlungsmaschine, Verfahren zur Ansteuerung einer Wäschebehandlungsmaschine sowie Verwendung eines elektronischen Sensors als Schwingungssensor in einem Innenaggregat
KR102292403B1 (ko) 진동 센서
JP2007256235A (ja) 慣性力センサ
JP2005283424A (ja) 力学量センサ装置
JP2004325171A (ja) 耐振動エンコーダ
JP2012172970A5 (ja)
ATE369548T1 (de) Maschine zum testen des dynamischen gleichgewichts
WO2011074099A1 (ja) 角速度検出装置
JP5209750B2 (ja) エンコーダ
JP2008076263A (ja) 複合センサ
JP2006145530A (ja) 不釣合いおよびノンユニフォーミティを検出する装置用の軸受装置ならびに不釣合いおよびノンユニフォーミティ検出方法
JP2008076264A (ja) 複合センサ
JP2003214452A (ja) 検出器及びセンサ付転動装置
JP2004294419A (ja) センサ装置
JPWO2014192088A1 (ja) アクティブ制振装置及びアクティブ制振方法
RU2397545C2 (ru) Устройство для проверки банкнот
JP4075030B2 (ja) 転がり軸受装置
US4922198A (en) Displacement sensor including a piezoelectric element and a magnetic member
JP5229037B2 (ja) 振動検知方法及びその方法を備えた洗濯機
US9175959B2 (en) Measuring device mounting method and structure