JP2004318114A - 画像形成装置及び前記装置における現像ユニットの調整方法、現像ユニット、記憶媒体 - Google Patents
画像形成装置及び前記装置における現像ユニットの調整方法、現像ユニット、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004318114A JP2004318114A JP2004090057A JP2004090057A JP2004318114A JP 2004318114 A JP2004318114 A JP 2004318114A JP 2004090057 A JP2004090057 A JP 2004090057A JP 2004090057 A JP2004090057 A JP 2004090057A JP 2004318114 A JP2004318114 A JP 2004318114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- developing unit
- amount
- image
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】 現像器の調整制御において、印刷枚数と1枚当りのトナー消費量とを求め、所定枚数を印刷した時に(S5)、その累積トナー使用量が所定量よりも少ない場合には(S6)、その現像器から、その少ない分に相当する所定量の現像剤を供給させて現像器における現像調整を行う(S7)。
【選択図】 図3
Description
像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知手段と、
前記像担持体に前記現像剤を付着させる動作を行う制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された現像剤の消費量に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする。
像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知手段と、
前記現像ユニットを駆動する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された現像剤の消費量に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする。
像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置における現像ユニットの調整方法であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知工程と、
前記現像剤消費量検知工程において検知された現像剤の消費量に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更する制御工程とを有することを特徴とする。
像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置における現像ユニットの調整方法であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知工程と、
前記現像剤消費量検知工程において検知された現像剤の消費量に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更する制御工程とを有することを特徴とする。
こうして計算されたトナー消費量は、RAM112の「トナー消費量」に記憶される。
ステップS6で、(式2)の条件を満たさなかった場合は、現像器の調整制御を行わずにステップS8へ進み、K=0,T=0に再設定した後にステップS1に戻り、次のプリント以降、累積印刷枚数Kと累積トナー消費量Tの計算及び更新を継続する。
従って、各画像形成ステーションにおいて形成されるベタ画像の副走査方向の長さd[mm]は、以下の式で決定される。
上記(式4)を用いて現像器14の調整制御時のトナー消費量を計算した上で制御を実施することで、印刷枚数100枚における1枚当たりの平均の現像剤消費量を4.05[mg]に維持することが可能となる。こうしてベタ画像等の濃度低下や線画や文字の画質低下を防止することができるようになる。
S[mg]=r[mg]×K−T[mg] ...(式5)
なる関係を持つよう制御している。
次に本発明の実施の形態2について説明する。この実施の形態2では、プリンタ装置の使用状況に応じて、現像器14に起因する画像不良を防止するのに必要十分な量のトナーを現像器14より排出するように制御する場合で説明する。尚、この実施の形態2に係る装置構成等は、前述の実施の形態1におけるものと同様であるため、その説明を省略する。
次に本発明の実施の形態3について説明する。この実施の形態3では、各色の現像器の特性に応じて、現像器14より、現像器14に起因する画像不良を防止するのに必要十分な量のトナー排出を行う制御する場合で説明する。尚、この実施の形態3に係る装置の構成等は、前述の実施の形態1におけるものと同様であるため、その説明を省略する。
次に本発明の実施の形態4について説明する。この実施の形態4では、現像器14を空回転させる現像器14の調整制御について説明する。尚、この実施の形態4に係る装置構成等は、前述の実施の形態1におけるものと同様であるため、その説明を省略する。
この(式6)の条件を満たさなかった場合は、現像器14の調整制御を行わずにステップS18へ進み、K=0,T=0に再設定した後に、再度ステップS11に戻って次のプリント以降、累積印刷枚数Kと累積トナー消費量Tの計算及び更新を実行する。
尚、ここでua,ubは、空回転時間の算出用係数であり、本実施の形態4に係るプリンタ装置においては、ua[s]=20[s],ub[s/mg]=0.0025[s/mg]と最適化されている。
U[s]=ua[s]+ub[s/mg]×(T[mg]−r'[mg]×K) ...(式8)
なる関係を持つよう制御している。
次に本発明の実施の形態5について説明する。この実施の形態5では、プリンタ装置の使用状況に応じて、現像器14に起因する画像不良を防止するのに必要十分な時間の現像スリーブの空回転を行う制御について説明する。尚、この実施の形態5に係る装置構成等は、前述の実施の形態4におけるものと同様であるため、その説明を省略する。
次に本発明の実施の形態6について説明する。この実施の形態6では、r'[mg]の値は、実施の形態3における場合と同様、各色の現像器14Y〜14K毎に異なる値を設定する制御について説明する。尚、この実施の形態6に係る装置構成等は、前述の実施の形態4におけるものと同様であるため、その説明を省略する。
次に本発明の実施の形態7について説明する。この実施の形態では、上記実施の形態3、6におけるトナー消費量閾値に関する情報を、画像形成装置に着脱可能に搭載される現像器14に設けられたメモリに記憶させておくことを特徴としている。メモリに記憶されている各色現像器のトナーの特性に応じたトナー消費量閾値に関する情報に基づいて、現像器14の調整制御、また、現像器14の現像スリーブの空回転時間を制御することが可能とする。
上記実施の形態3,6においても説明しているが改めて説明すると、トナーは色毎に使用される顔料などが違うことから、その特性にも違いが現われる。そのため、現像に使用されるキーパーツが同じであってもトナーの各色毎にその劣化具合、帯電具合が違いが生じ、画像品質にも影響する。
本発明の目的は前述したように、実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供し、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM,CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
Claims (29)
- 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知手段と、
前記像担持体に前記現像剤を付着させる動作を行う制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された現像剤の消費量に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された前記現像剤の消費量と所定の閾値とに基づいて、前記像担持体に付着させる現像剤の量を変更することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記所定の閾値は、前記現像剤の特性に応じた値であることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの使用環境に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの使用状態に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像剤の色に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知手段と、
前記現像ユニットを駆動する制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された現像剤の消費量に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記現像剤消費量検知手段によって検知された前記現像剤の消費量と所定の閾値とに基づいて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記所定の閾値は、前記現像剤の特性に応じた値であることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの使用環境に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの使用状態に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は更に、前記現像剤の色に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
- 前記現像ユニットは前記像担持体上に前記現像剤を供給するための現像剤担持体を有し、前記制御手段は、前記現像剤担持体を駆動することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置における現像ユニットの調整方法であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知工程と、
前記現像剤消費量検知工程において検知された現像剤の消費量に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更する制御工程と、
を有することを特徴とする現像ユニットの調整方法。 - 前記制御工程は更に、前記現像ユニットの使用環境に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項14に記載の現像ユニットの調整方法。
- 前記制御工程は更に、前記現像ユニットの使用状態に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項14に記載の現像ユニットの調整方法。
- 前記制御工程は更に、前記現像剤の色に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする請求項14に記載の現像ユニットの調整方法。
- 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置における現像ユニットの調整方法であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知工程と、
前記現像剤消費量検知工程において検知された現像剤の消費量に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更する制御工程と、
を有することを特徴とする現像ユニットの調整方法。 - 前記制御工程は更に、前記現像ユニットの使用環境に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項18に記載の現像ユニットの調整方法。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの使用状態に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項18に記載の現像ユニットの調整方法。
- 前記制御手段は更に、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする請求項18に記載の現像ユニットの調整方法。
- 画像形成装置に着脱可能な現像ユニットであって、
現像剤を収容する容器と、情報を記憶するための記憶媒体とを有し、
前記記憶媒体は、
前記画像形成装置に設けられた制御ユニットによって前記現像ユニット内の現像剤の量を調整制御するための現像剤の特性に関する情報を記憶する記憶領域を有することを特徴とする現像ユニット。 - 前記調整制御とは、前記画像形成装置本体に設けられた現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤消費量と前記現像剤の特性に関する情報とに基づいて、前記像担持体上に所定量の現像剤を付着させるための制御であることを特徴とする請求項22に記載の現像ユニット。
- 更に、像担持体に前記現像剤を供給するための現像剤担持体を有し、前記調整制御とは、前記画像形成装置本体に設けられた現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤消費量と前記現像剤の特性に関する情報とに基づいて、前記現像剤担持体を駆動させる制御であることを特徴とする請求項22に記載の現像ユニット。
- 画像形成装置に着脱可能であって、現像剤を収容する容器を有する現像ユニットに設けられた記憶媒体であって、
前記記憶媒体は、
前記画像形成装置に設けられた制御ユニットによって前記現像ユニット内の現像剤の量を調整制御するための現像剤の特性に関する情報を記憶する記憶領域を有することを特徴とする記憶媒体。 - 前記調整制御とは、前記画像形成装置本体に設けられた現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤消費量と前記現像剤の特性に関する情報とに基づいて、前記像担持体上に所定量の現像剤を付着させるための制御であることを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。
- 更に、像担持体に前記現像剤を供給するための現像剤担持体を有し、前記調整制御とは、前記画像形成装置本体に設けられた現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤消費量と前記現像剤の特性に関する情報とに基づいて、前記現像剤担持体を駆動させる制御であることを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。
- 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知ユニットと、
前記像担持体に前記現像剤を付着させる動作を行うコントローラとを有し、
前記コントローラは、
前記現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤の消費量に応じて、前記像担持体に付着させる前記現像剤の量を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 像担持体と、前記像担持体上に現像剤を供給することによって画像を形成する現像ユニットとを有する画像形成装置であって、
前記現像ユニットの使用量が所定量に達した場合に、前記現像剤の消費量を検知する現像剤消費量検知ユニットと、
前記現像ユニットを駆動するコントローラとを有し、
前記コントローラは、前記現像剤消費量検知ユニットによって検知された現像剤の消費量に応じて、前記現像ユニットの駆動時間を変更することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004090057A JP4405839B2 (ja) | 2003-03-28 | 2004-03-25 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003092825 | 2003-03-28 | ||
JP2004090057A JP4405839B2 (ja) | 2003-03-28 | 2004-03-25 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004318114A true JP2004318114A (ja) | 2004-11-11 |
JP2004318114A5 JP2004318114A5 (ja) | 2007-05-10 |
JP4405839B2 JP4405839B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=33478561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004090057A Expired - Fee Related JP4405839B2 (ja) | 2003-03-28 | 2004-03-25 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4405839B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7395002B2 (en) | 2005-10-06 | 2008-07-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus and output image density correction method |
JP2010020242A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011118147A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2011118148A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004090057A patent/JP4405839B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7395002B2 (en) | 2005-10-06 | 2008-07-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image forming apparatus and output image density correction method |
JP2010020242A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2011118147A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2011118148A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4405839B2 (ja) | 2010-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7162167B2 (en) | Image forming apparatus, method of adjusting developing unit of the apparatus, developing unit, and storage medium | |
JP4629540B2 (ja) | カラー画像形成装置及びカラー画像形成装置のクリーニング方法 | |
JP5188339B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4935106B2 (ja) | 画像形成装置及び像担持体のメンテナンス方法 | |
JP4722648B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6785482B2 (en) | Image forming apparatus having a transfer current detection device and control for developing bias in non-image area | |
JP4110035B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006349959A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002162801A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4405839B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002341678A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010117636A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4432377B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002365861A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4266944B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6887978B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6335664B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4135404B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002244369A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5127373B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4419791B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004013032A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003241444A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003076101A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4250395B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |