JP2004316906A - ディテントモードを選択できるリリーフバルブ - Google Patents

ディテントモードを選択できるリリーフバルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2004316906A
JP2004316906A JP2004097442A JP2004097442A JP2004316906A JP 2004316906 A JP2004316906 A JP 2004316906A JP 2004097442 A JP2004097442 A JP 2004097442A JP 2004097442 A JP2004097442 A JP 2004097442A JP 2004316906 A JP2004316906 A JP 2004316906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
valve
detent
housing
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004097442A
Other languages
English (en)
Inventor
Dennis O Courtright
オー コートライト デニス
John P Tow
ピー トウ ジョン
David L Sigl
エル シグル デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Danfoss Power Solutions Inc
Original Assignee
Deere and Co
Sauer Danfoss Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co, Sauer Danfoss Inc filed Critical Deere and Co
Publication of JP2004316906A publication Critical patent/JP2004316906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/168Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side combined with manually-controlled valves, e.g. a valve combined with a safety valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/024Pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/042Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with locking or disconnecting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • F16K31/52458Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a tap or cock
    • F16K31/52466Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a tap or cock comprising a multiple-way tap or cock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86485Line condition change responsive release of valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86638Rotary valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)
  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

【課題】単一マニュアルスプールバルブで多数のディテントモードを可能にするリリーフバルブ。
【解決手段】スリーブ12内に回転自在に取り付けられ、ポート38からの流路を閉じることができるスプール18と、スプールの回転位置に応じて流体流を通過出来るようスプール内ポート19Cに時々整合するスリーブに設けられた複数のポート19A,Bと、スプールを選択的に回転させる手段26とを有し、複数の回転位置のうちの1つにスプールを保持して、通過流体の異なるパスを形成し液圧作動モードを生じさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、バルブに関し、より詳細には、ディテントモードを選択できるリリーフバルブに関する。
油圧装置、例えば油圧シリンダを使った器具用リフト、またはオーガー、もしくはトレンチャーチェイン駆動モータの多数の作動モードのニーズを満たすのに、単一ディテントモードのスプールバルブが複数使用される。この種の技術を使用するには、必要とされる別個の各作動モードに対し、別々のマニュアルスプールバルブを組み込まなければならない。
従って、本発明の主たる目的は、マルチディテントモードの単一マニュアルスプールバルブを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、オペレータが、リリーフバルブの適当なモードを選択し、アクチュエータを関連する位置にするだけで、マニュアルスプールバルブのためのディテント機能を選択できるマニュアルスプールバルブを提供することにある。
本発明の更に別の目的は、マニュアルスプールバルブが使用されている装置の制御の安全性を高めるマニュアルスプールバルブを提供することにある。
以下の説明により、当業者であれば、上記およびそれ以外の目的は明らかとなると思う。
本発明のディテントモードを選択できるリリーフバルブは、マニュアル操作式スプールバルブで液圧ディテント機構を操作するのに使用される。このような構成は、3つの作動モード、すなわち非ディテントモード、連続ディテントモードおよびキックアウトディテントモードを有する。
非ディテント位置は、流れを第1ポートからリリーフバルブを通過させて第2ポートへ送り、リリーフ機能をバイパスさせることができる。生じた圧力は、スプールバルブ内のディテント機構の係合を外す。圧力が存在する限り、スプールは常に中立位置へ戻る。連続ディテント位置は、第1ポートから第2ポートへの流れをブロックする。ディテント機構を外すような流れはないので、オペレータは、スプールをディテント状態から外すように手で押し、中立位置へ戻さなければならない。キックアウトディテント位置は、流れを第1ポートから第2ポートへ通過させ、圧力が182.8kg/cm2(2600psi)より大となったときに、スプール内のディテント機構を無効(キックアウト)にすることができる。スプールは、中立位置へ自動的に位置決めし直される。
このディテントモードを選択できるリリーフバルブの各位置は、オペレータが新しいモードを選択するまで作動モードを維持できるよう、ハンドル構造をしたディテントも内蔵している。デフォルトモードは、非ディテントモードである。他のモードのうちの1つに向かってセレクタノブが回転されるが、完全には回転されないとき、バルブは非ディテントモードへ戻るように回転する。
図1に示すように、バルブ10は、スプライン15によりプラグ14の一端に嵌合されたスリーブ12を有する。プラグ14には、スプライン17により、ガイド16が嵌合されている。スリーブ12は、スプール18(図3)内のポート19Cと時々整合するポート19Aおよび19Bを有する。
ガイド16の中心を制御ステム20が貫通しており、このステムは、内端部22および外端部24を有する。横断スロット25’をドウェルピン25が貫通しており、スロット25’には、荷重ワッシャー25Aが隣接している(図1)。
図4に示すように、スリーブ25Bは、ディテントノッチ25C、25C’および25C”を有する。ピン25は、ノブ26の位置に応じて対向するノッチ25C”、25C’または25C内に一時停止するようになっている。ナット28およびコレット30は、ノブ26を制御ステム20に取り付けるように働く。
図1、図2および図3に示すように、スプール18は、その外端部にダート32を有する。このスプールは、スプリング34によって外側方向に押圧されている。スプリング34は、その内側端部でストッパー34に係合し、外側端部でダート32上のショルダーに係合している。36は、ダートの外側の先の尖った端部を示し、このダートは、ポート38を閉じ、ポート38にスプリング34を圧縮するのに十分な流体圧が生じた場合にしか、ポート38を開放しないようになっている。ポート38が開放されると、ダートの外側の先の尖った端部36は、ポート38と接触しなくなる。
図1、図2および図3を参照すると、荷重ワッシャー25Aの後方には、波形スプリング40が取り付けられており、制御ステム20のまわりには、スラストベアリング42が延びている。スリーブ12およびプラグ14のまわりには、複数のシール44が設けられており、支持体(図示せず)に関連して、バルブ10をシールするようになっている。
図1A、図2Aおよび図3Aに示すように、46は非ディテント位置を示し、48は、連続ディテント位置を示し、50は、キックアウト位置を示す。ノブ26が、図1A、図2Aおよび図3A(これらの図では、46、48または50は、モード位置52に一致している)に示される位置へ回されると、バルブ10の部品の位置は、それぞれ図1、図2および図3に示されている位置となる。
図1を参照すると、ノブ26は制御ステム20に接続されている。ドウェルピン25は、制御ステム20とスプール18とを接続している。波形スプリング40は、荷重ワッシャー25Aおよびドウェルピン25へ軸方向の力を加える。ドウェルピン25は、3つの選択可能な位置のうちの1つにスプールをロックするディテントノッチの対25C、25C’または25C”に接触している。制御ステム20内のスプール18は、バルブ10の軸線に沿ってドウェルピン25を移動できるようにするスロット25’を内蔵する。この移動は、スリーブ25B内でスプール18が回転され、スリーブの端部のプロフィルに沿って移動するときに生じる。スリーブの端部のプロフィルは、ディテント機能のためのディテントノッチの対25C、25C’および25C”を含むカムプロフィルを有する(図4)。
図1に示されるような非ディテント位置では、供給圧力は、ポート38からポート19Aへバイパスされる。ポート38の入口圧力は、210.9kg/cm2(3000psi)に達することができ、スプール18に大きな軸方向の力を加えているからである。スプール18を回転するのに必要なトルクを小さくするのに、スラストベアリング42が追加されている。
先に述べたように、図1および図1Aは、非ディテント位置にあるバルブを示している。この位置では、リリーフバルブ10はバイパスモードとなっている。これによって、流れはバルブを通過し、100%の時間キックアウト機能を無効状態に保持できる。この結果、スプール18は常に中立位置へ戻る。
図2を参照すると、バルブ10は、スプール18がポート38で流れをブロックする連続ディテント位置にある。ポート18における圧力が、ダート32の間隙圧力まで増加すると、ポート19Aと19Bの双方がブロックされるので、流れが逃げる経路はない。ダート32の各側への流体の圧力が等しくなり、スプリング34は、ポート38の弁座にダートを閉じるための圧力を無効にする。
従って、図2および図2Aに示されるように、連続ディテント位置が有効となる。この位置では、リリーフバルブ10はブロッキングモードにある。このモードにより、流体がバルブを通過しないように流体の流れがブロックされる。この結果、スプールは常にディテント機能を有し、キックアウト機能が不能にされる。
図3および図3Aを参照すると、システム圧力が182.8kg/cm2(2600psi)よりも大きくなったときに、スプールがポート19Aからポート19Bへの流れを可能にするキックアウト位置が示されている。スプール18内のポート19Cは、スリーブ12内のポート19Aおよび19Bと整合するので、オイルの経路が形成される。ポート19Bは、リリーフ圧力がポート19Aの圧力と無関係となるように、タンク圧力に接続されている。
このキックアウト位置では、バルブ10はリリーフモードとなっている。これによって圧力が182.8kg/cm2(2600psi)(180バール)を越えると、流体の流れがバルブを通過できる。このことが生じると、キックアウト機能が附勢される。この結果、スプールは中立位置へ戻る。
上記の記載から、バルブ10は、マニュアル操作式スプールバルブに設けられた油圧ディテント機構を操作するのに使用されることが理解できると思う。バルブに設けられたノブは、3つの作動モード、すなわち非ディテントモード、連続ディテントモードおよびキックアウトディテントモードを選択するのに使用される。
非ディテント位置は、流れをポート38からリリーフバルブを通過させてポート19へ送り、リリーフ機能をバイパスさせることができる。こうして生じた圧力は、バルブ10内のディテント機構の係合を外す。圧力が存在する限り、スプール18は、常に中立位置へ戻る。
連続ディテント位置は、ポート38からポート19Aへの流れをブロックする。ディテント機構を外すような流れはないので、オペレータはスプールをディテント状態から外すように手動で押し、中立位置へ戻さなければならない。
キックアウトディテント位置は、流れをポート38からポート19Aへ通過させ、圧力が182.8kg/cm2(2600psi)より大となったときに、スプール内18のディテント機構を無効(キックアウト)にすることができる。スプールは中立位置へ自動的に位置決めし直される。
バルブ10の各位置は、オペレータが新しいモードを選択するまで作動モードを維持できるよう、ハンドル構造をしたディテントも内蔵している。デフォルトモードは、非ディテントモードである。他のモードのうちの1つに向かってセレクタノブ26が回転されるが、完全には回転されないとき、バルブは非ディテントモードへ戻るように回転する。
本発明のバルブは、マニュアルスプールバルブのために別々の異なる作動モードを可能にするよう、マニュアル操作式スプールバルブで油圧ディテント機構を操作するのに使用される。バルブの別々の選択可能なモードは、ディテント機構に対し、この機能上の特徴を与える。その結果、マニュアルスプールバルブは選択されたリリーフバルブ機能の設定に基づき、異なるディテントモードで作動できる。
リリーフバルブは、バルブの油圧ディテント機構のための作動部品であるので、別個の各選択可能なモードによって、マニュアルスプールバルブは別個の異なる態様で機能する。利点としては、マルチ作動モードの必要性をサポートするのに、別々のマニュアルスプールバルブを追加する代わりに、1つのマニュアルスプールバルブを使用するだけでよいことが挙げられる。
本発明により、機械のオペレータは、リリーフバルブの適当なモードを選択し、アクチュエータを関連する位置に移動するだけで、マニュアルスプールバルブのために望まれるディテント機能を選択することが可能となる。
リリーフバルブが非ディテント位置にセットされると、スプールバルブはその中立位置へスプリングによって戻り、このスプールバルブを使って、上下またはスイングのようなブームの位置決めを操作できる。バルブを連続モード位置にすると、マニュアルスプールバルブは、オペレータが定めた位置に保持され、オーガーまたはトレンチャーチェーン駆動モータのための流れ制御装置として機能できる。
更に、バルブのキックアウトディテント設定を使用すると、バルブは、ディテントを解放し、マニュアルスプールバルブを中立位置へ戻すことができる圧力制限設定値が得られるまで、その設定位置を保持する。このモードは、器具上下シリンダの機能を制御するのに使用される。
最も重要なことは、本発明によって、バルブのディテント機能を制御するための選択可能な機能モードを有するリリーフバルブを内蔵させることにより、単一ディテントモードのマニュアルスプールバルブの多数を、マルチディテントモードの単一のマニュアルスプールバルブに置換することができることである。
従って、本発明は、これまで説明した目的の少なくともすべてを達成できることが理解できると思う。
非ディテント位置にあるスプールバルブの断面図である。 図1の制御ノブの側端面図である。 連続ディテントモード位置にあるスプールバルブの断面図である。 図2の制御ノブの側端面図である。 キックアウトモード位置にあるスプールバルブの断面図である。 図3の制御ノブの側端面図である。 制御ノブの3つのモードに影響を与えるカム手段の斜視図である。
符号の説明
10 バルブ
12 スリーブ
14 プラグ
15、17 スプライン
18 スプール
19A、19B、19C ポート
20 ステム
22 内端部
24 外端部
25 ピン
25’ スロット
25B スリーブ
25C、25C’、25” ディテントノッチ
26 ノブ
29 ナット
30 コレット
32 ダート
34 スプリング
36 外端部
38 ポート
40 波形スプリング
42 スラストベアリング
44 シール
46 非ディテント位置
48 連続ディテント位置
50 キックアウト位置

Claims (3)

  1. バルブハウジングと、
    前記バルブハウジング内に回転自在に取り付けられ、第1流体ポートを閉じることができる端部を有するスプールと、
    前記ハウジング内の前記スプールの回転位置に応じ、流体流を通過できるように前記スプール内の流体ポートに時々整合するようになっている、前記ハウジングに設けられた複数の第2ポートと、
    前記ハウジング内で前記スプールを選択的に回転させるための、前記スプールに設けられた手段と、
    前記ハウジング内の複数の回転位置のうちの1つに前記スプールを保持し、前記バルブ内への、および前記バルブを通過する流体流の異なるパスを形成し、前記バルブに連動する装置上の流体部品の異なる液圧作動モードを生じさせるための、前記スプールに連動するディテント手段とを備えるディテントモードを選択できるリリーフバルブ。
  2. 前記スプールが、このスプール内の流体ポートを弾性的に閉じるスプリング負荷されたダート部材を備えている、請求項1記載のバルブ。
  3. 前記ハウジング内で前記スプールを選択的に回転するための前記手段が、ステムとマニュアルノブとのアセンブリであり、前記ステムが、いくつかの作動回転位置のうちの1つに前記スプールを解放自在に保持できるディテント手段により、スプールへ作動的に接続されている、請求項1記載のバルブ。
JP2004097442A 2003-04-18 2004-03-30 ディテントモードを選択できるリリーフバルブ Pending JP2004316906A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/418,969 US6976504B2 (en) 2003-04-18 2003-04-18 Selectable detent relief valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004316906A true JP2004316906A (ja) 2004-11-11

Family

ID=33159232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004097442A Pending JP2004316906A (ja) 2003-04-18 2004-03-30 ディテントモードを選択できるリリーフバルブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6976504B2 (ja)
JP (1) JP2004316906A (ja)
CN (1) CN100371841C (ja)
BR (1) BRPI0401101A (ja)
DE (1) DE102004016964B4 (ja)
IT (1) ITRM20040190A1 (ja)
MX (1) MXPA04003515A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20070351A1 (it) * 2007-05-17 2008-11-18 Gevipi Ag Dispositivo miscelatore termostatico perfezionato per uso sanitario
US7857003B2 (en) * 2008-03-27 2010-12-28 Sauder-Danfoss Inc. Selectable detent assembly with neutral protection
DE102008023099A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Robert Bosch Gmbh Wegeventilanordnung
US10775811B2 (en) * 2016-04-26 2020-09-15 Oxford Flow Limited Device for controlling fluid flow
DE102019205640B4 (de) * 2019-04-17 2021-12-23 Hawe Hydraulik Se Proportionales Hydraulikventil
CN113212397B (zh) * 2021-06-22 2022-09-27 中国煤炭科工集团太原研究院有限公司 一种基于清洁燃烧动力控制的车辆熄火制动装置及其系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2862518A (en) * 1956-03-23 1958-12-02 Webster Electric Co Inc Directional flow control valve
US2874720A (en) * 1957-02-14 1959-02-24 Parker Hannifin Corp Valve assembly
US3392957A (en) * 1966-01-12 1968-07-16 Worthington Corp Apparatus for remote control of drifter rotation
US3511276A (en) * 1968-04-04 1970-05-12 Caterpillar Tractor Co Fluid control valve with conditional self-actuating means
DE1962311A1 (de) * 1969-12-12 1971-08-12 Voegele Ag J Drehwegeventil mit Rueckstellfeder
US3738379A (en) * 1971-08-02 1973-06-12 Koehring Co Control valve with semi-automatically indexed valve element
US3818926A (en) * 1973-04-11 1974-06-25 D Wohlwend Hydraulic valve and system
US3972264A (en) * 1973-09-04 1976-08-03 Caterpillar Tractor Co. Hydraulically actuated detent mechanism
US3866880A (en) * 1973-10-09 1975-02-18 Caterpillar Tractor Co Valve assembly having a pressure responsive detent mechanism
US4195551A (en) * 1977-06-23 1980-04-01 Gresen Manufacturing Company Hydraulic control valve including electromagnetic detent
US4334553A (en) * 1978-09-05 1982-06-15 Caterpillar Tractor Co. Resettable valve spool with kick-out member
US4257456A (en) * 1979-10-29 1981-03-24 Hydra-Rig, Inc. Pressure compensated spool valve
US4339987A (en) * 1980-11-03 1982-07-20 Deere & Company Pressure detent mechanism
GB2108608B (en) * 1981-11-05 1985-05-15 Lucas Industries Ltd Vehicle braking system
DE8332392U1 (de) * 1983-11-11 1984-02-02 Knopff, Dieter, 3330 Helmstedt Mehrwegeventil
US4651972A (en) * 1985-09-06 1987-03-24 Yankoff Gerald K Rotary flow control apparatus
US4674526A (en) * 1986-09-12 1987-06-23 Bellofram Corporation Switching valve
JPS63195482A (ja) * 1987-02-06 1988-08-12 Diesel Kiki Co Ltd 手動切換弁の抑留装置
FR2648533B1 (fr) * 1989-06-14 1991-09-06 Coureau Ets Jc Dispositif de commande de vanne et vanne comportant un tel dispositif de commande
US4976285A (en) * 1990-05-30 1990-12-11 Parker Hannifin Corporation Universal self-venting drain valve
AU8831591A (en) * 1990-12-06 1992-06-11 S.A. Des Etablissements Staubli (France) Connection device for domestic appliance running on fuel gas
CN2278805Y (zh) * 1996-09-10 1998-04-15 煤炭科学研究总院太原分院 手动控制阀

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04003515A (es) 2005-06-06
DE102004016964A1 (de) 2004-11-18
CN100371841C (zh) 2008-02-27
DE102004016964B4 (de) 2007-07-19
CN1538077A (zh) 2004-10-20
ITRM20040190A1 (it) 2004-07-16
US20040206407A1 (en) 2004-10-21
US6976504B2 (en) 2005-12-20
BRPI0401101A (pt) 2005-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182697B1 (en) Rotary directional valve with integral load holding check
JPS5928761B2 (ja) 往復原動機用圧縮空気供給路
JP2006283785A (ja) 油圧回路およびその弁装置
KR20170038160A (ko) 방향 전환 밸브 및 유압 시스템
JP2015055334A (ja) 流体圧制御装置
JP2004316906A (ja) ディテントモードを選択できるリリーフバルブ
DE102005059239B4 (de) Ventileinrichtung
JP4854262B2 (ja) 駆動機構兼用発電装置
JP2008534887A (ja) 方向制御弁および方向制御弁を備えた制御装置
JP2007107607A (ja) 液圧回路
DE19650513A1 (de) Hydrauliksystem zum Antreiben eines Axialkolbenhydromotors
US10472924B2 (en) Apparatus and methods for manual override of hydraulic choke or valve actuators
DE102014215517A1 (de) Fluidanordnung
JP2004132411A (ja) 油圧制御装置
CN109519533B (zh) 换挡控制装置
JP3136118B2 (ja) 油圧操作系バルブシステム及びパワーショベル
JP5074739B2 (ja) 油圧破砕機
JP3787063B2 (ja) 可変容量ポンプの吐出量制御装置
KR20110125502A (ko) 건설기계용 더블로드체크밸브 포펫구조
EP3862602A1 (en) Ball for a valve assembly
JPH1161889A (ja) 作業機の油圧回路
KR100511197B1 (ko) 유압제어밸브 장치
JP3431793B2 (ja) ブレーキ弁
JP2023086306A (ja) 弁装置
JP2005061510A (ja) 圧力補償弁付き方向制御弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408