JP2004310035A - カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置 - Google Patents

カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004310035A
JP2004310035A JP2003394705A JP2003394705A JP2004310035A JP 2004310035 A JP2004310035 A JP 2004310035A JP 2003394705 A JP2003394705 A JP 2003394705A JP 2003394705 A JP2003394705 A JP 2003394705A JP 2004310035 A JP2004310035 A JP 2004310035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
lens
incident
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003394705A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Ha Kim
成河 金
Kun-Ho Cho
虔晧 趙
Dae-Sik Kim
大式 金
Hee-Joong Lee
義重 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004310035A publication Critical patent/JP2004310035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1026Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
    • G02B27/1033Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0875Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more refracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • G02B27/1053Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/12Beam splitting or combining systems operating by refraction only
    • G02B27/123The splitting element being a lens or a system of lenses, including arrays and surfaces with refractive power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/148Beam splitting or combining systems operating by reflection only including stacked surfaces having at least one double-pass partially reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】 高い光効率を有するカラー光を照明すると共に光学系を小型化できるカラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置を提供する。
【解決手段】 光源と、入射光を所定波長領域により分離する色分離手段と、色分離手段により分離された光を集束させる第1集束レンズと、所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えて相異なる領域に対してカラー帯をなすと共にカラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段とを含むことを特徴とするカラー照明装置である。さらに、前記のカラー照明装置と、入射光を再集束させる第2集束レンズと、スクロール手段を経た光を均一光とする光均一手段と、光均一手段を介して入射された光から画像を生成する画像生成手段と、画像生成手段で生成された画像をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットとを含むことを特徴とする画像投射装置である。
【選択図】 図9

Description

本発明は、光源から照射された白色光を色分離してカラー光を照明できるカラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置に係り、詳細には、高い光効率を有するカラー光を照明すると共に光学系を小型化できるカラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置に関する。
一般的に、画像投射装置は、液晶表示素子やマイクロミラーディスプレイ装置のようなマイクロディスプレイで生成された画像を光源を利用してスクリーンに投影することにより画像を提供する装置である。
この画像投射装置は、採用されたマイクロディスプレイの枚数により、1パネル方式と3パネル方式とに区分される。3パネル方式の画像投射装置は、分離された赤色、青色、緑色の光路それぞれに配される3枚のディスプレイを利用する方式であり、1パネル方式に比べて光効率は良いが、光学的構成が複雑であって製作コストが高いという短所がある。
一方、一般的な1パネル方式の画像投射装置は、カラーホイールを採用して入射された白色光を周期的に赤色、青色、緑色に変える構造であり、その構成が簡単であるという利点はあるが、カラーホイールを採用することにより3パネル方式に比べて2/3の光量損失が発生して光効率が低いという短所がある。このような1パネル方式を利用しつつも前記の光効率低下問題を考慮した従来の画像投射装置が開示されている。
図1に示すように、開示された従来の1パネル方式の画像投射装置は、光源11から無偏光の白色光を生成/照射する。この照射された白色光は、入射光を混合して均一光とするフライアイレンズアレイ13を通過しつつ、均一な光になって偏光変換器15に向かう。前記偏光変換器15は、前記光源11から照射された無偏光の白色光を一偏光方向の光を有する白色光になるように偏光方向を変える。この偏光変換器15を透過した白色光は、第1及び第2ダイクロイックミラー17,19で赤色、青色、緑色の光に分岐される。すなわち、第1ダイクロイックミラー17は、入射された白色光のうち青色波長の光を反射させてあとの光は透過させる。そして、透過された光は、第2ダイクロイックミラー19で緑色光と赤色光とに分岐される。
このように分岐された各カラーの光路には、入射光を周期的にスクロールさせる第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25が配される。この第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25それぞれは、四角柱状のプリズムを有し、駆動源(図示せず)により回転駆動される。回転駆動により光路上での光軸とプリズムの側壁とがなす角度が変わりつつ、このプリズムを透過した光の進路が周期的に変わる。
ここで、前記第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25の光路上での回転駆動時、前記第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25それぞれを透過した光がディスプレイ素子33の有効画像領域を三分して照射するように各プリズムの初期角度が設定されている。従って、前記第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25の駆動状態により、図2に示すように、ディスプレイ素子33の有効画像領域に分岐されたカラーの光が(B(青色)、R(赤色)、G(緑色))⇒(G、B、R)⇒(R,G,B)の順序を反復しつつ結像される。
前記第1ないし第3スキャニングプリズム21,23,25を経た光は、第3及び第4ダイクロイックミラー27,29で合成される。ここで、前記第1ダイクロイックミラー17と第3ダイクロイックミラー27との間、及び前記第2ダイクロイックミラー19と第4ダイクロイックミラー29との間それぞれには、反射ミラー18,20が配されて光路を変える。
前記第4ダイクロイックミラー29を経たスクロールされた光は、入射光をその偏光方向により透過または反射させる偏光ビームスプリッタ31に入射される。この偏光ビームスプリッタ31で反射された光は、図2に示すように周期的にスクロールされつつ前記ディスプレイ素子33に入射される。前記ディスプレイ素子33は、入射された光から画像を生成する。ここで、画像の生成は、画素単位で出射光の偏光方向を異ならせることにより生成され、入射光の偏光方向に対して偏光方向が変わった光だけ前記偏光ビームスプリッタ31を透過して投射レンズユニット35に向かう。投射レンズユニット35は、入射された画像をスクリーン50に拡大投射させる。
一方、前記の画像投射装置は、光源11から照射された光が前記ディスプレイ素子33まで伝えられるように光路上に複数のリレイレンズ41,…,48を含む。
このように構成された従来の画像投射装置は、カラー画像を具現するために1枚のディスプレイ素子を採用するにもかかわらず、光学的構成が非常に複雑であるという短所がある。また、3枚のスキャニングプリズムそれぞれを独立に回転させつつスクロールするので、ディスプレイ素子の駆動と同期させ難いという問題点がある。
本発明は、前記のような問題点を勘案して案出されたものであり、光学的構成が単純ながらもスクロールされるカラー光を照明できるカラー照明装置を提供するところにその目的がある。
また、本発明は、光学的構成が単純ながらも、スクロール時にディスプレイ素子の駆動と容易に同期させられる構造の1パネル方式の画像投射装置を提供するところに他の目的がある。
前記した目的を達成するための本発明によるカラー照明装置は、光を生成投射する光源と、入射光を所定波長領域により分離し、この分離された光を相異なる角度に進める色分離手段と、前記色分離手段により分離された光を集束させる第1集束レンズと、前記第1集束レンズにより集束される所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えて相異なる領域にカラー帯を形成すると共に前記カラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段とを含むことを特徴とする。
ここで、スクロール手段は、同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズが隣接して配され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第1シリンドリカルアレイレンズと、この第1シリンドリカルアレイレンズを透過した光をスクロールさせるべく前記第1シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第1駆動源とを含むことを特徴とする。そして、スクロール手段は、第1シリンドリカルアレイに対して離隔配置され、同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズが隣接配置されて各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第2シリンドリカルアレイレンズと、この第2シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第2駆動源とをさらに含むことを特徴とする。
また、前記スクロール手段は、光路上に回転自在に配され、円筒状の外周部に隣接して設けられた互いに同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズを備えた旋回型シリンダアレイレンズと、前記旋回型シリンダアレイレンズを回転駆動させる駆動源とを含むことを特徴とする。
前記他の目的を達成するための本発明による画像投射装置は、光を生成する光源と、入射光を所定波長領域により分離し、この分離された光を相異なる角度に進める色分離手段と、前記色分離手段により分離された光を集束させる第1集束レンズと、前記第1集束レンズにより集束される所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えて相異なる領域にカラー帯を形成すると共に前記カラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段と、入射光を再集束させる第2集束レンズと、前記スクロール手段を経た光を均一光とする光均一手段と、前記光均一手段を介して入射された光から画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段で生成された画像をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットとを含むことを特徴とする。
ここで、前記スクロール手段は、同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズが隣接して配され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第1シリンドリカルアレイレンズと、前記第1シリンドリカルアレイレンズを透過した光をスクロールさせるべく、前記第1シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第1駆動源とを含むことを特徴とする。そしてスクロール手段は、第1シリンドリカルアレイに対して離隔配置され、同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズが隣接配置されて各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第2シリンドリカルアレイレンズと、この第2シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第2駆動源とをさらに含むことを特徴とする。
また、前記スクロール手段は、光路上に回転自在に配され、円筒状の外周部に隣接して設けられた互いに同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズを備えた旋回型シリンダアレイレンズと、前記旋回型シリンダアレイレンズを回転駆動させる駆動源とを含むことを特徴とする。
本発明によるカラー照明装置は、スクロール手段を整え、このスクロール手段を介してカラー光を照明することにより、光学的構成を単純化でき、光損失の少ないスクロールされる光を照明できる。
また、前記のように構成された画像投射装置は、スクロール時にディスプレイ素子の駆動と容易に同期させることができるという利点がある。そして、1パネル方式を採択することにより光学的構成を単純化でき、第1及び第2シリンドリカルアレイレンズまたは旋回型シリンドリカルアレイレンズを採用して入射光をスクロールさせることにより、光効率を高められるという利点がある。
以下、添付された図面を参照しつつ本発明の実施形態を詳細に説明する。
図3を参照すれば、本発明の一実施形態によるカラー照明装置は、光源60と、この光源60から照射された光を所定波長領域により分離する色分離手段70と、この色分離手段70で分離された光を集束させる第1集束レンズ81と、所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えてカラー帯を形成すると共に、前記カラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段90とを含む。
前記光源60は、白色光を生成照射し、光を生成するランプ61と、このランプ61から出射された光を反射させその進路を案内する反射鏡63とを含む。前記反射鏡63は、前記ランプ61の位置を一焦点とし、光が集束される地点を他の焦点とする楕円鏡より構成されるか、前記ランプ61の位置を一焦点とし、このランプ61から出射されて前記反射鏡63で反射された光を平行光とする放物鏡より構成できる。図3では、反射鏡63として放物鏡を採用したものを例として示した。
前記色分離手段70は、入射光を所定波長領域により分離し、この分離された光を相異なる角度に進める。このために、前記色分離手段70は、それぞれ特定波長領域の光は反射させ、入射された平行光Lを第1,2及び第3色光L,L,Lに分岐させる第1,2及び第3ダイクロイックミラー71,73,75を含む。分岐された第1ないし第3色光L,L,Lは、これらのそれぞれの光軸が相異なる角度で前記第1集束レンズ81の方向に進む。
前記第1ダイクロイックミラー71は、反射光の進行方向に入射光軸に対してθだけ傾斜するように配され、入射光のうち第1色光L、例えばBは反射させてあとの光は透過させる。前記第2ダイクロイックミラー73は反射光の進行方向に入射光軸に対してθだけ傾斜するように前記第1ダイクロイックミラー71の背面に配され、入射光のうち第2色光L、例えばRは反射させて残りは透過させる。そして、第3ダイクロイックミラー75は、反射光の進行方向に入射光軸に対してθだけ傾斜するように前記第2ダイクロイックミラー73の背面に配され、入射光のうち第3色光L、例えばGを反射させる。ここで、前記第3ダイクロイックミラー75は、入射光をいずれも反射させる全反射ミラーに代替されもよい。
一方、前記第1ないし第3ダイクロイックミラー71,73,75で反射された第1ないし第3色光L,L,Lそれぞれの光軸が前記第1集束レンズ81方向に順次集まるように前記θ,θ,θそれぞれは鈍角をなし、数式1を満足することが望ましい。
〔数1〕
θ>θ>θ
前記の色分離手段70において、前記第1ないし第3ダイクロイックミラー71,73,75は、他の色光に対して反射特性を有するように配されても関係ない。また、前記第1ないし第3ダイクロイックミラー71,73,75自体の製造工程は、光応用分野で広く知られているのでその詳細な説明は省略する。
前記第1集束レンズ81は、前記第1ないし第3ダイクロイックミラー71,73,75で分離された光を集束させる。このために、前記第1集束レンズ81は、入射光のうちいずれか一方向の光だけを集束させるシリンドリカルレンズであることが望ましい。このような形状は、図10の図面符号81に示されたシリンドリカルレンズの形状と実質的に同一である。
また、前記第1集束レンズ81は、前記のように入射光のうち、いずれか一方向の光だけ集束させるべく平板上に所定の回折パターンを有する回折光学素子より構成されることも可能である。回折パターンにより入射光を収束または発散できるレンズ自体の構造及び製造工程は広く知られているので、その詳細な説明は省略する。
前記スクロール手段90は、第1シリンドリカルアレイレンズ91と第1駆動源100とを含んで構成される。第1シリンドリカルアレイレンズ91は、互いに隣接して配された同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズ91aより構成される。ここで、シリンドリカルレンズ91aは、入射された光を個別に収束または発散させ、図面では入射光を発散させる構造の凹型シリンドリカルレンズ91aを例として示した。一方、前記シリンドリカルレンズ91aは、平板上に回折パターンを形成して構成されることもある。
また、前記スクロール手段90は、前記第1シリンドリカルアレイレンズ91を透過した光が進路上に設けられ、前記第1シリンドリカルアレイレンズ91と共に入射光をスクロールさせる第2シリンドリカルアレイレンズ93及びこれを駆動する第2駆動源100’をさらに含むことが望ましい。前記第2シリンドリカルアレイレンズ93は、前記第1シリンドリカルアレイレンズ91と同様に、互いに隣接して配された同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズ93aより構成される。ここで、シリンドリカルレンズ93aは、入射された光を個別に収束または発散させる。このシリンドリカルレンズ93aは、幾何学的に凹型のシリンドリカルレンズ93a以外に、平板上に回折パターンを形成することにより、入射光を収束または発散させるべく構成することも可能である。
前記第1及び第2駆動源100,100’は、第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93それぞれを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動する駆動力を提供する。
図4及び図5を参照すれば、第1及び第2駆動源100,100’それぞれは、シリンドリカルアレイレンズ91,93を図面上の双方向矢印方向に往復駆動するためのものであり、磁路を形成するための内外ヨークが一体に形成されたヨーク部材101と、このヨーク部材101の外側ヨーク内に設けられたマグネット103と、前記マグネット103に対向すべく前記シリンドリカルアレイレンズ91,93から延長形成されたボビン92に巻かれたコイル部材105を含んで構成される。ここで、前記マグネット103の磁力線方向及び前記コイル部材105の巻線方向は、コイル部材105とマグネット103間の電磁力による力の方向が図面上の双方向矢印方向になるように決定される。
前記第1及び第2駆動源100,100’は、前記第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93それぞれを独立に稼動させることにより、この第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93を透過した光がカラー帯をなすと共に、このカラー帯をスクロールさせる。従って、後述する画像生成手段130の位置に形成されるカラー帯は、画像生成手段130の有効領域を3等分し、等分された各部分に第1,2及び第3波長領域の光R,G,Bを交互に入射させる。例えば、3等分のうち上部分から下部分に分岐されたカラーの光が(G、R、B)⇒(R、B、G)⇒(B、G、R)の順序を反復しつつ結像される。一方、前記第1及び第2駆動源100,100’は、前述のボイスコイルモータ構造以外に圧電原理により駆動されるピエゾ駆動器で構成できることはもちろんである。
また、本発明の実施形態によるカラー照明装置は、前記スクロール手段90を経た光の焦点位置及び均一度を考慮し、第2集束レンズ83、光均一手段110及び光を所定位置まで所定サイズを保持したままで伝達するリレイレンズ120をさらに備えることが望ましい。
前記第2集束レンズ83は、前記スクロール手段90を経た光を再集束させ、入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束させるシリンドリカルレンズであることが望ましい。また、前記第2集束レンズ83は、前記のように入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束させるべく平板上に所定回折パターンを有する回折光学素子より構成されることも可能である。
前記光均一手段110は、前記第2集束レンズ83と前記リレイレンズ120間の光路上に配され、スクロール手段90を経た光を均一光とする。このために、前記光均一手段110は、入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部111aが形成された第1フライアイレンズ111と、この第1フライアイレンズ111に隣接して配され、入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部113aが形成された第2フライアイレンズ113とを含む。
一方、前記光均一手段110は、前記の第1及び第2フライアイレンズ111,113に限定されず、グラスロッドなどの他の光学手段で具現することも可能である。前記リレイレンズ120は、前記光均一手段110を経た光を所定位置、例えば画像生成手段130位置まで伝達する機能を果たす。
前記のように、構成された本発明の一実施形態によるカラー照明装置の動作を図3及び図6ないし図8を参照して説明する。
図6は、第1及び第2駆動源100,100’の駆動により第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93の一配置位置を示したものであり、このような光学的配置を有する場合、前記色分離手段70で分離されて入射された各波長のカラー光は、第1集束レンズ81により集束される。この集束された光は、前記第1シリンドリカルアレイレンズ91によりさまざまな分岐のビームに分けられる。この分けられたビームは、再び第2シリンドリカルアレイレンズ93、第2集束レンズ83、光均一手段110及びリレイレンズ120を経由して分離された所定位置にカラー帯を形成する。この時、形成されるカラー帯は、符号130aで示すように、上から下にG、R及びBの順序で配される。このように、カラー別に分離されるのは、前記色分離手段70でカラー別に分離された光が相異なる角度で入射され、これを前記の光学要素により相異なる経路に伝達することにより可能である。
ここで、前記第1及び第2集束レンズ81,83と第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93とによる全体焦点距離は、前記第1集束レンズ81に平行光が入射された場合、前記第2集束レンズ83から出射された光が前記第1フライアイレンズ111に焦点が結像されるように設定されていることが望ましい。このように、焦点距離の設定は、前記の光学要素の屈折力を選択することにより決定され、それ自体はよく知られているので詳細な説明は省略する。
図7は、第1及び第2駆動源100,100’の駆動により第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93の他の配置位置を示したものである。すなわち、図6に対応させてみる時、第1シリンドリカルアレイレンズ91は上側に配され、第2シリンドリカルアレイレンズ93は下方に配される。このように第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93が配される場合に形成されるカラー帯は、符号130bで示すように、上から下にR、B及び緑色Gの順序で配される。
図8は、第1及び第2駆動源100,100’の駆動により第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ81,83のさらに他の配置位置を示したものである。すなわち、図6及び図7に対応させてみる時、第1シリンドリカルアレイレンズ91は、さらに上側に配され、第2シリンドリカルアレイレンズ93は、さらに下方に配される。このように、第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93が配される場合に形成されるカラー帯は、符号130cで示すように、上から下にB、G及びRの順序で配される。
従って、前記第1及び第2駆動源100,100’を駆動して図6ないし図8に示すように第1及び第2シリンドリカルアレイレンズ91,93の配置を変えることにより、符号130aないし130cで示したカラー帯が規則的に反復される。
また、図3を参照すれば本発明の一実施形態による画像投射装置は、カラー照明装置と、光均一手段110を介して入射された光から画像を生成する画像生成手段130と、前記画像生成手段130で生成された画像をスクリーン150に拡大投射させる投射レンズユニット140とを含んで構成される。
ここで、前記カラー照明装置は、光を生成投射する光源60と、入射光を所定波長領域により分離する色分離手段70と、第1及び第2集束レンズ81,83と、スクロール手段90及び光均一手段110を含んで構成される。このカラー照明装置をなす各構成要素の構造、配置及び機能は、図3ないし図8を参照し、説明された本発明の一実施形態によるカラー照明装置と実質的に同一なので、その詳細な説明は省略する。
前記画像生成手段130は、前記カラー帯が結像される部分に設けられ、この画像生成手段130の有効画像領域には、3等分されてカラー帯を形成するR、B及びGがスクロールされつつ入射される。
前記画像生成手段130は、図示されるように、透過型液晶表示素子より構成することができる。この場合、透過型液晶表示素子は、ライトバルブとしての役割を果たし、各画素単位で選択的に入射光を透過または遮断させることにより画像を生成する。
また前記画像生成手段130としては、反射型液晶表示素子または各画素単位で入射光の反射経路を異にするマイクロミラーディバイスを備えられる。この場合、光路上には、画像生成手段130で生成された画像を前記スクリーン150方向に向けるビームスプリッタ(図示せず)などの光学要素をさらに備えることができる。前記画像生成手段130自体の構成及び機能は、よく知られているので、その詳細な説明は省略する。
前記投射レンズユニット140は、前記画像生成手段130とスクリーン150間に配され、前記投射レンズユニット140側から入射される光が前記スクリーン150に向かうように拡大投射させる。
図9を参照すれば、本発明の他の実施形態によるカラー照明装置は、光源60と、色分離手段70と、第1集束レンズ81及びスクロール手段190を含んで構成される。ここで、前記光源60、色分離手段70、第1集束レンズ81は、第一実施形態によるカラー照明装置の同一符号を使用して表現された構成要素とそれぞれ実質的に構成及び機能が同一なので、その詳細な説明は省略する。
本実施形態は、前記スクロール手段190の構成を変更したところにその特徴がある。図9及び図10を参照すれば、本実施形態によるスクロール手段190は、光路上に回転自在に配された旋回型シリンダアレイレンズ195と、この旋回型シリンダアレイレンズ195を回転駆動させる駆動源200とを含む。
前記旋回型シリンダアレイレンズ195は、円筒状の構造を有し、その外周部に隣接して設けられた互いに同じ屈折力を有する複数のシリンドリカルレンズ195aを備える。前記シリンドリカルレンズ195aは、入射された光を個別に収束または発散させる。このシリンドリカルレンズ195aは、幾何学的に凹型のシリンドリカルレンズ195a以外に、平板上に回折パターンを形成することにより入射光を収束または発散できるように構成することも可能である。
前記駆動源200は、モータなどの一般的な回転駆動装置より構成され、その構成自体は広く知られているので詳細な説明は省略する。
このように、旋回型シリンドリカルアレイレンズ195をスクロール手段190として採用することにより、本発明の第一実施形態に開示されたスクロール手段とは異なり、分離形成されるカラー帯を連続的にスクロールさせられるという利点がある。
また、本実施形態によるカラー照明装置は、第2集束レンズ183と、光均一手段110及びリレイレンズ120をさらに備えることが望ましい。
このとき、前記第2集束レンズ183を図10に示すように構成できる。すなわち、第2集束レンズ183は、複数のシリンドリカルレンズ195aの一部に対向するように配され、基本的には第1集束レンズ81のように切断された円筒構造を有する。
また、前記第2集束レンズ183は、対向するシリンドリカルレンズ195aのうち外側に位置するシリンドリカルレンズに対向する第1領域183aと、内側に位置するシリンドリカルレンズに対向する第2領域183bとを互いに曲率を異にした構成を有することができる。このように曲率を違えることにより、第1領域183aを透過した光と、第2領域183bを透過した光とが同一平面に焦点を結ぶことができる。
前記光均一手段110は、前記第2集束レンズ183と前記リレイレンズ120間の光路上に配され、その光学的構成は、第一実施形態によるカラー照明装置の光均一手段と実質的に同じ構成を有し、同じ機能を果たすのでその詳細な説明を省略する。
図11を参照すれば、本発明のさらに他の実施形態によるカラー照明装置は、光源60と、色分離手段70と、第1集束レンズ81、スクロール手段190、第2集束レンズ283と、光均一手段110及び、リレイレンズ120とを含んで構成される。
ここで、前記光源60、色分離手段70、第1集束レンズ81、スクロール手段190は、図9を参照して説明された他の実施形態によるカラー照明装置の同一符号を使用して表現された構成要素とそれぞれ実質的に構成及び機能が同一なのでその詳細な説明は省略する。
本実施形態は、前記第2集束レンズ283の光学的配置を変えたところに特徴がある。すなわち、前記第2集束レンズ283は、光均一手段110をなす第1フライアイレンズ111と第2フライアイレンズ113間に配したところに特徴がある。
また、本発明の他の実施形態による画像投射装置は、カラー照明装置と、光均一手段110を介して入射された光から画像を生成する画像生成手段130と、前記画像生成手段130で生成された画像をスクリーン150に拡大投射させる投射レンズユニット140とを含んで構成される。本実施形態による画像投射装置は、前記カラー照明装置を構成するにあたり、図9に示すようにスクロール手段190として旋回型シリンダアレイレンズ195が採用された点において第一実施形態と区別される。あとの光学要素は、前述の一実施形態による画像投射装置と実質的に同一なのでその詳細な説明は省略する。このように旋回型シリンドリカルアレイレンズ190と、これを駆動する駆動源を採用して、カラー帯をスクロールさせることにより、前記画像生成手段130の駆動と容易に同期を合わせられる。
本発明のカラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置は、例えば1パネルのディスプレイ素子を利用してカラー画像を具現するプロジェクションテレビジョンなどに適用可能である。
従来のカラー照明装置を採用した1パネル方式の画像投射装置の光学的配置を示した概略的な図である。 図1のスキャニングプリズムの駆動による分岐されたカラーの変動位置を示した図である。 本発明の一実施形態によるカラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置の光学的配置を示した概略的な図である。 図3のスクロール手段として採用されたシリンドリカルレンズアレイレンズ及び駆動源を示した斜視図である。 図4の断面図である。 図3に示された本発明の実施形態によるカラー照明装置の動作を説明するための概略的な図である。 図3に示された本発明の実施形態によるカラー照明装置の動作を説明するための概略的な図である。 図3に示された本発明の実施形態によるカラー照明装置の動作を説明するための概略的な図である。 本発明の他の実施形態によるカラー照明装置の光学的配置を示した概略的な図である。 図9の要部を抜粋して示した概略的な斜視図である。 本発明のさらに他の実施形態によるカラー照明装置の光学的配置を示した概略的な図である。
符号の説明
60 光源
61 ランプ
63 反射鏡
70 色分離手段
71,73,75 第1,2及び3ダイクロイックミラー
81 第1接続レンズ
83,183 第2接続レンズ
90,190 スクロール手段
91,93 第1及び2シリンドリカルアレイレンズ
91a,93a,195a 凹型シリンドリカルレンズ
100,100’ 第1及び2駆動源
110 光均一手段
111,113 第1及び2フライアイレンズ
111a,113a 凸部
120 リレイレンズ
130 画像生成手段
140 投射レンズユニット
150 スクリーン
195 旋回型シリンドリカルアレイレンズ
,L,L 第1,2及び3色光


Claims (27)

  1. 光を生成投射する光源と、
    入射光を所定波長領域により分離し、この分離された光を相異なる角度に進める色分離手段と、
    前記色分離手段により分離された光を集束させる第1集束レンズと、
    前記第1集束レンズにより集束される所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えて相異なる領域に対してカラー帯をなすと共に、前記カラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段とを含むことを特徴とするカラー照明装置。
  2. 前記スクロール手段を経た光を再集束させる第2集束レンズと、
    前記スクロール手段を経た光を均一光とする光均一手段とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカラー照明装置。
  3. 前記光均一手段を経た光を所定位置まで伝達するリレイレンズをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載のカラー照明装置。
  4. 前記第2集束レンズは、
    入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束させるシリンドリカルレンズであることを特徴とする請求項2または3に記載のカラー照明装置。
  5. 前記第2集束レンズは、
    入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束さすべく所定回折パターンを有する回折光学素子であることを特徴とする請求項2または3に記載のカラー照明装置。
  6. 前記光均一手段は、
    入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部が形成された第1フライアイレンズと、
    前記第1フライアイレンズに隣接して配され、入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部が形成された第2フライアイレンズとを含むことを特徴とする請求項2ないし5のうちいずれか1項に記載のカラー照明装置。
  7. 前記色分離手段は、
    入射光軸に対して傾斜するように配され、入射光のうち第1色光は反射させ、あとの光は透過させる第1ダイクロイックミラーと、
    入射光軸に対して傾斜するように前記第1ダイクロイックミラーの背面に配され、前記第1ダイクロイックミラーを透過して入射された光のうち第2色光は反射させ、残りは透過させる第2ダイクロイックミラーと、
    入射光軸に対して傾斜するように前記第2ダイクロイックミラーの背面に配され、入射光のうち第3色光を反射させる第3ダイクロイックミラーとを含むことを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載のカラー照明装置。
  8. 前記第1ないし第3ダイクロイックミラーは、入射光軸に対して相異なる角度で傾斜するように配され、前記第1集束レンズに相異なる角度で入射させることを特徴とする請求項7に記載のカラー照明装置。
  9. 前記第1集束レンズは、
    前記入射光軸に対する前記第1ダイクロイックミラーの傾斜角は、前記第2ダイクロイックミラーの傾斜角より小さく、
    前記第2ダイクロイックミラーの傾斜角は、前記第3ダイクロイックミラーの傾斜角より小さいことを特徴とする請求項8に記載のカラー照明装置。
  10. 前記第1集束レンズは、
    入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束さすべく所定回折パターンを有する回折光学素子であることを特徴とする請求項1ないし8のうちいずれか1項に記載のカラー照明装置。
  11. 前記スクロール手段は、
    複数のシリンドリカルレンズが隣接して配され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第1シリンドリカルアレイレンズと、
    前記第1シリンドリカルアレイレンズを透過した光をスクロールさせるべく、前記第1シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第1駆動源とを含むことを特徴とする請求項1ないし10のうちいずれか1項に記載のカラー照明装置。
  12. 前記スクロール手段は、
    前記第1シリンドリカルアレイレンズに対して離隔配置され、複数のシリンドリカルレンズが隣接配置され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第2シリンドリカルアレイレンズと、
    前記第2シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第2駆動源とをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のカラー照明装置。
  13. 前記第1及び第2シリンドリカルアレイレンズは、回折パターンにより前記シリンドリカルレンズを具現させる回折光学素子であることを特徴とする請求項12に記載のカラー照明装置。
  14. 前記スクロール手段は、
    光路上に回転自在に配され、円筒状の外周部に隣接して設けられた複数のシリンドリカルレンズを備えた旋回型シリンダアレイレンズと、
    前記旋回型シリンダアレイレンズを回転駆動させる駆動源とを含むことを特徴とする請求項1ないし10のうちいずれか1項に記載のカラー照明装置。
  15. 前記旋回型シリンダアレイレンズは、
    回折パターンにより前記シリンドリカルレンズを具現させる回折光学素子であることを特徴とする請求項14に記載のカラー照明装置。
  16. 光を生成投射する光源と、
    入射光を所定波長領域により分離し、この分離された光を相異なる角度に進める色分離手段と、
    前記色分離手段により分離された光を集束させる第1集束レンズと、
    前記第1集束レンズにより集束される所定波長領域により分離された光それぞれの進路を変えて相異なる領域に対してカラー帯をなすと共に前記カラー帯を周期的にスクロールさせるべく入射光をスクロールするスクロール手段と、
    前記スクロール手段を経た光を再集束させる第2集束レンズと、
    前記スクロール手段を経た光を均一光とする光均一手段と、
    前記光均一手段を介して入射された光から画像を生成する画像生成手段と、
    前記画像生成手段で生成された画像をスクリーンに拡大投射させる投射レンズユニットとを含むことを特徴とする画像投射装置。
  17. 前記色分離手段は、
    入射光軸に対して傾斜するように配され、入射光のうち第1色光は反射させ、あとの光は透過させる第1ダイクロイックミラーと、
    入射光軸に対して傾斜するように前記第1ダイクロイックミラーの背面に配され、前記第1ダイクロイックミラーを透過して入射された光のうち第2色光は反射させ、残りは透過させる第2ダイクロイックミラーと、
    入射光軸に対して傾斜するように前記第2ダイクロイックミラーの背面に配され、入射光のうち第3色光を反射させる第3ダイクロイックミラーとを含むことを特徴とする請求項16に記載の画像投射装置。
  18. 前記第1ないし第3ダイクロイックミラーは、入射光軸に対して相異なる角度で傾斜するように配され、前記第1集束レンズに相異なる角度で入射させることを特徴とする請求項17に記載の画像投射装置。
  19. 前記第1及び第2集束レンズそれぞれは、
    入射光のうちいずれか一方向の光だけ集束させるシリンドリカルレンズであることを特徴とする請求項16ないし18のうちいずれか1項に記載の画像投射装置。
  20. 前記入射光軸に対する前記第1ダイクロイックミラーの傾斜角は、前記第2ダイクロイックミラーの傾斜角より小さく、
    前記第2ダイクロイックミラーの傾斜角は、前記第3ダイクロイックミラーの傾斜角より小さいことを特徴とする請求項19に記載のカラー照明装置。
  21. 前記スクロール手段は、
    複数のシリンドリカルレンズが隣接して配され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第1シリンドリカルアレイレンズと、
    前記第1シリンドリカルアレイレンズを透過した光をスクロールさせるべく、前記第1シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第1駆動源とを含むことを特徴とする請求項16ないし20のうちいずれか1項に記載の画像投射装置。
  22. 前記スクロール手段は、
    前記第1シリンドリカルアレイレンズに対して離隔配置され、複数のシリンドリカルレンズが隣接配置され、各シリンドリカルレンズに入射された光を独立的に収束または発散させる第2シリンドリカルアレイレンズと、
    前記第2シリンドリカルアレイレンズを入射光軸に対して垂直方向に往復駆動させるべく駆動力を提供する第2駆動源とをさらに含むことを特徴とする請求項21に記載の画像投射装置。
  23. 前記第1及び第2シリンドリカルアレイレンズは、回折パターンにより前記シリンドリカルレンズを具現させる回折光学素子であることを特徴とする請求項22に記載の画像投射装置。
  24. 前記スクロール手段は、
    光路上に回転自在に配され、円筒状の外周部に隣接して設けられた複数のシリンドリカルレンズを備えた旋回型シリンダアレイレンズと、
    前記旋回型シリンダアレイレンズを回転駆動させる駆動源とを含むことを特徴とする請求項16ないし20のうちいずれか1項に記載の画像投射装置。
  25. 前記旋回型シリンダアレイレンズは、
    回折パターンにより前記シリンドリカルレンズを具現させる回折光学素子であることを特徴とする請求項24に記載の画像投射装置。
  26. 前記光均一手段を経た光を所定位置まで伝達するリレイレンズをさらに含むことを特徴とする請求項16ないし25のうちいずれか1項に記載の画像投射装置。
  27. 前記光均一手段は、
    入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部が形成された第1フライアイレンズと、
    前記第1フライアイレンズに隣接して配され、入射面及び/または出射面に2次元配列を有する多数の凸部が形成された第2フライアイレンズとを含むことを特徴とする請求項16ないし25のうちいずれか1項に記載の画像投射装置。

JP2003394705A 2002-11-26 2003-11-25 カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置 Pending JP2004310035A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020074109A KR20040046265A (ko) 2002-11-26 2002-11-26 칼라 조명장치 및 이를 채용한 화상투사장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004310035A true JP2004310035A (ja) 2004-11-04

Family

ID=36274097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003394705A Pending JP2004310035A (ja) 2002-11-26 2003-11-25 カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6961192B2 (ja)
EP (1) EP1424857B1 (ja)
JP (1) JP2004310035A (ja)
KR (1) KR20040046265A (ja)
CN (1) CN100397142C (ja)
DE (1) DE60304273T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326101A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100878532B1 (ko) * 2002-08-24 2009-01-13 삼성전자주식회사 고효율 프로젝션 시스템
KR20040018017A (ko) * 2002-08-24 2004-03-02 삼성전자주식회사 프로젝션 시스템
KR100878533B1 (ko) * 2002-08-31 2009-01-13 삼성전자주식회사 단판식 칼라 화상 표시장치
US7066604B2 (en) * 2002-12-21 2006-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Light pipe, color illumination system adopting the light pipe, and projection system employing the color illumination system
KR20040086055A (ko) * 2003-03-28 2004-10-08 삼성전자주식회사 칼라 스크롤링 프로젝션 시스템
US7147332B2 (en) * 2004-07-21 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Projection system with scrolling color illumination
JP5540991B2 (ja) * 2010-08-19 2014-07-02 ソニー株式会社 光学装置および表示装置
US8714747B2 (en) * 2011-07-27 2014-05-06 Seiko Epson Corporation Projector having a first light separation optical system and a second light separation optical system
CN105549207B (zh) * 2014-10-29 2017-11-21 台达电子工业股份有限公司 多视角立体显示装置及其角度放大屏幕
JP2016218091A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN106886124B (zh) * 2015-12-16 2019-02-01 深圳光峰科技股份有限公司 一种分束装置、光源系统及投影系统
WO2018190007A1 (ja) 2017-04-13 2018-10-18 ソニー株式会社 画像表示装置
US11982932B2 (en) * 2022-03-25 2024-05-14 Light Show Technology Co., LTD. Projection display device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0163131B1 (ko) * 1995-12-27 1999-03-20 배순훈 화상출력시스템의 광학장치
US6050689A (en) 1997-07-18 2000-04-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Projection type display apparatus
KR100261086B1 (ko) * 1997-08-30 2000-07-01 윤종용 화상형성장치
KR100287151B1 (ko) * 1998-01-26 2001-04-16 윤종용 멀티 빔 주사장치
KR100304637B1 (ko) * 1998-07-04 2001-09-29 윤종용 칼라화상출력장치용 광주사 유니트
JP2000098296A (ja) 1998-09-17 2000-04-07 Sharp Corp 投影型カラー画像表示装置
JP3132505B2 (ja) * 1999-01-14 2001-02-05 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP2000206455A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
US6288815B1 (en) * 1999-03-31 2001-09-11 Philips Electronics North America Corporation Light scanner with cylindrical lenses
JP4061857B2 (ja) * 2001-04-27 2008-03-19 株式会社日立製作所 光学ユニット及びそれを用いた映像表示装置
KR100860983B1 (ko) * 2002-08-29 2008-09-30 삼성전자주식회사 단판식 칼라 화상 표시장치
KR100878533B1 (ko) * 2002-08-31 2009-01-13 삼성전자주식회사 단판식 칼라 화상 표시장치
KR20040021806A (ko) * 2002-09-04 2004-03-11 삼성전자주식회사 색광 분리장치 및 이를 채용한 단판식 칼라 화상 표시장치
US7066604B2 (en) * 2002-12-21 2006-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Light pipe, color illumination system adopting the light pipe, and projection system employing the color illumination system
US7287858B2 (en) * 2003-03-06 2007-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Color separating unit and projection type image display apparatus employing the same
KR100936030B1 (ko) * 2003-03-26 2010-01-08 삼성전자주식회사 스크롤링 유닛 및 이를 채용한 프로젝션 시스템
KR100945487B1 (ko) * 2003-03-28 2010-03-09 삼성전자주식회사 칼라화상 형성방법 및 프로젝션 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326101A (ja) * 2003-04-11 2004-11-18 Seiko Epson Corp プロジェクタおよび表示装置
JP4736341B2 (ja) * 2003-04-11 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60304273T2 (de) 2006-08-31
CN100397142C (zh) 2008-06-25
EP1424857B1 (en) 2006-03-29
CN1503026A (zh) 2004-06-09
DE60304273D1 (de) 2006-05-18
US6961192B2 (en) 2005-11-01
US20040105077A1 (en) 2004-06-03
EP1424857A1 (en) 2004-06-02
KR20040046265A (ko) 2004-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845637B2 (ja) カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置
KR100584538B1 (ko) 마이크로미러 가동장치를 채용한 반사형 프로젝터
US20080024730A1 (en) Color separating unit and projection type image display apparatus employing the same
JP2004139020A (ja) 画像表示装置及びプロジェクタ
US7066604B2 (en) Light pipe, color illumination system adopting the light pipe, and projection system employing the color illumination system
WO2006019482A2 (en) Projection system with scrolling color illumination
JP2004310035A (ja) カラー照明装置及びこれを採用した画像投射装置
KR20020001139A (ko) 화상투사장치
JP4183663B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2003185964A (ja) 投写型表示装置、リアプロジェクタ及びマルチビジョンシステム
JPH11281914A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ装置
JP2004264850A (ja) スクロールユニット、カラー照明装置及びこれを採用したプロジェクションシステム
KR100900971B1 (ko) 광 파이프와 칼라 조명장치 및 이를 채용한 화상투사장치
US7131734B2 (en) Projection system using spatial filter
JP4105109B2 (ja) カラー分離ユニットを適用したプロジェクションタイプ画像表示装置
US6811263B2 (en) Colored light separating device and single-panel color image display apparatus using the same
KR100584539B1 (ko) 마이크로미러 가동장치를 채용한 반사형 프로젝터
JP4591061B2 (ja) 画像表示装置
KR20040079083A (ko) 광 합성장치
KR100619002B1 (ko) 마이크로미러 가동장치를 채용한 반사형 프로젝터
JP2003255264A (ja) 単板式投写型画像表示装置
JP2006163281A (ja) プロジェクタ装置
JP4079950B2 (ja) 表示パネルの照明光学系と色分割方法、およびその照明光学系を有する投写型表示装置
JP2004170549A (ja) 単板式画像表示装置及び単板式投写型画像表示装置
JP2003177352A (ja) 投写型表示装置及びこれを用いた背面投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070608