JP2004308141A - 遠隔操作式排水栓装置 - Google Patents

遠隔操作式排水栓装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004308141A
JP2004308141A JP2003099763A JP2003099763A JP2004308141A JP 2004308141 A JP2004308141 A JP 2004308141A JP 2003099763 A JP2003099763 A JP 2003099763A JP 2003099763 A JP2003099763 A JP 2003099763A JP 2004308141 A JP2004308141 A JP 2004308141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
drain plug
remote
plug
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003099763A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nagahara
徹 永原
Yoshinobu Takeda
好信 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Inc
Original Assignee
Maruichi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Inc filed Critical Maruichi Inc
Priority to JP2003099763A priority Critical patent/JP2004308141A/ja
Publication of JP2004308141A publication Critical patent/JP2004308141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】槽体下の収納スペースを広く確保し、長年使用しても故障や作動不良が発生せず、老人や子供でも簡単に操作することが出来る上に、取り付け・施工が簡単で、部材点数が少なく、安価な、遠隔操作式排水栓装置を提供する。
【解決手段】排水口及び排水管と接続される接続部を備えた排水栓と、排水栓内に配置され排水口を開/閉する弁体と、押し操作を加えて弁体を操作する操作部と、弁体を上昇させるためのレバー体と、前記レバー体と連絡して操作部の操作をレバー体に伝達するレリースワイヤと、上端が排水栓下端と水密的に接続される接続部、及び下端が下水管と接続される排出口、上面に開口したレリースワイヤの挿通口、及び接続部から排出口までの間を側方へ屈曲した屈曲部を構成した排水管と、から構成され、操作部にインナーワイヤの進退を保持又は保持解除する保持機構部を備えた。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えば洗面台や台所などの水槽底部に設けられる排水口の開閉を遠隔操作にて行うための遠隔操作式排水栓装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の遠隔操作式排水栓装置には以下の1.乃至3.の構成のものが知られている。
1.図6に示した従来の遠隔操作式排水栓装置は、内部に排水口を形成した排水栓と、排水栓内で上昇/下降を繰り返して排水口を開口/閉口する弁体と、押し操作で弁体の上昇又は下降の動作を操作する操作部と、円筒状のアウターチューブ、アウターチューブ内を前進/後退するインナーワイヤ、を備えたレリースワイヤと、ボールペンなどの保持機構として公知の、軸を備えたスラストロック機構を採用した保持機構部と、一端が排水栓下端に、他端が下水管に接続された排水管とから構成される。
この遠隔操作式排水栓装置は、スラストロック機構を排水栓内に固定配置させ、操作部からスラストロック機構までを排水管を貫通させつつレリースワイヤで連絡し、さらに弁体をスラストロック機構の上方に配置して構成される。
この遠隔操作式排水栓装置の動作としては、操作部を押すとレリースワイヤのインナーワイヤが前進し、インナーワイヤの前進分スラストロック機構の軸が上昇して弁体に当接し弁体が上昇する。この時、スラストロック機構の軸はスラストロック機構により保持されるので、弁体は上昇した状態となる。よって排水口が開口し、排水口から排水が排出する。
また、この状態から再度操作部を押すと、インナーワイヤが前進し、スラストロック機構の軸を再度押して、保持状態が解除される。この後、スラストロック機構の軸は自重により下降し、それに併せて弁体も下降し、排水口は水密的に閉口される。以後、この動作を繰り返すことで弁体の上昇/下降が繰り返される。
【0003】
2.図7に示した従来の遠隔操作式排水栓装置は、下方外側面に雄ねじを備えて内部に排水口を形成した排水栓と、排水栓内で上昇/下降を繰り返して排水口を開口/閉口する弁体と、押し引き操作で弁体の上昇又は下降の動作を操作する操作部と、弁体の下方に配置される、弁体の上昇又は下降させるレバー体と、円筒状のアウターチューブ、該アウターチューブ内を進退するインナーワイヤから構成されるレリースワイヤと、一端が前記排水栓に、他端を下水管にそれぞれ接続される排水管とから構成される。
また、排水管は、排水栓の雄ねじと螺合する雌ねじを端部に備え、下水管に接続されるまでの間の途中位置から全体が側面方向に屈曲される屈曲部を構成し、且つ屈曲部より下流の内部にトラップ機能を備えている。
また、排水管は、排水管の側面方向に開口した、レリースワイヤのインナーワイヤを排水管内に挿通させるための挿通口、内部にレバー体を収納するレバー体収納部、が構成され、レバー体はレバー体収納部内に配置されて形成された端部にレリースワイヤが連結されている。
この遠隔操作式排水栓装置の動作としては、使用者が操作部を引くと、レリースワイヤのインナーワイヤが後退し、インナーワイヤに連絡されている排水管内のレバー体にこの作用が伝達される。このとき、レバー体もインナーワイヤの後退分レバー体収納部内で後退する。そうするとレバー体がレバー体収納部下面に当接して上昇し、レバー体上方に配置される弁体にレバー体が当接して弁体が上昇し、排水口が開口し、排水口から排水が排出される。
また、この状態から操作部を押すと、インナーワイヤが前進し、インナーワイヤに連絡されている排水管内のレバー体にこの作用が伝達されて、レバー体はインナーワイヤの前進分レバー体収納部内で前進する。そうするとレバー体収納部下面に当接して上昇していたレバー体が前進し、レバー体収納部下面の当接が解除され、インナーワイヤの前進分その自重により下降する。このとき、レバー体に当接していた弁体の当接が解除され、弁体もその自重により下降し排水口を水密的に閉口する。以後、この動作を繰り返すことで弁体の上昇/下降が繰り返される。
【0004】
3.図8に示した従来の遠隔操作式排水栓装置は、前記した2.の遠隔操作式排水栓装置と同じ構成の排水栓と、弁体と、レバー体と、レリースワイヤと、から成り、また、以下に記載する排水管とから構成される。
排水管は一端が前記排水栓に、他端を下水管にそれぞれ接続される。
また、排水管は排水栓の雄ねじと螺合する雌ねじを内部に備えた袋ナットと、下水管に接続されるまでの間で全体が側面方向に屈曲される屈曲部を構成し、且つ屈曲部から下流に内部にトラップ機能を備えている。
また、排水管には、排水管の上方に開口したレリースワイヤのインナーワイヤを排水管内に挿通させるための挿通口、内部にレバー体を収納するレバー体収納部、が構成され、レバー体はレバー体収納部内に配置されて形成された端部にレリースワイヤが連結されている。
この遠隔操作式排水栓装置の動作としては、前記した2.の構成の遠隔操作式排水栓装置の動作と同様である。
【0005】
【特許文献1】
実公昭60−22147号(第2図)
【特許文献1】
特許3160661号(第1図)
【特許文献2】
特許3211057号(第3図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
通常、遠隔操作式排水栓装置では以下の課題が課せられる。
ア.洗面台などの各種排水機器には、通常キャビネットと呼ばれる収納スペースが設けられるが、遠隔操作式排水栓装置が配置されることで、このキャビネット内の収納スペースが狭くならずに、広く収納スペースを確保するものであること。
イ.長年使用しても故障や作動不良が発生しない、信頼性のあるものであること。
ウ.老人や子供でも簡単に操作することが出来るものであること。
エ.取り付け・施工が簡単なものであること。
オ.部材点数が少なく、製造時の工程数が少ないなどで安価なものであること。
【0007】
しかしながら前記した1.乃至3.の従来の技術の構成では以下のような問題点があった。
1.の構成の遠隔操作式排水栓装置は、保持機構部を設けたことから操作部の押し操作のみで弁体を上昇/下降させることが出来る。しかしながら、保持機構部が常に排水にさらされる排水栓内に固定配置されているため、排水中の水あかや排水ゴミ、毛髪などが保持機構部に絡まって詰まり易く、弁体の上昇及び下降を担う重要な作動機構の保持機構部が故障若しくは誤作動することが多々あった。また、操作部から排水栓内の保持機構部までをレリースワイヤで連絡しているため、狭い排水栓内でレリースワイヤを大きく彎曲させて保持機構部に連絡しなければならない。よってレリースワイヤの曲がり半径が小さくなってしまい、この曲がり半径付近のインナーワイヤとアウターチューブの摩擦が強くなることから、アウターチューブの破れやインナーワイヤの挫屈が発生しやすかった。
以上のことから、1.の構成は押し操作のみで弁体を開閉できることで前記ウ.の課題は解決するが、保持機構部とレリースワイヤの故障や誤作動が発生し易いことで前記イ.の課題を解決できていない。
【0008】
2.の構成の遠隔操作式排水栓装置は、排水栓と排水管を直接的に螺合接続しているため、排水栓と排水管の間にナットなどの接続部材が不要で、接続部材分の高さ方向を省略することで、この装置自体の高さ方向を縮めることができる。また、レリースワイヤは操作部から挿通口までの排水管外に配置されていることから、排水栓などの狭い箇所で無理に彎曲させずにすみ、レリースワイヤの曲がり半径は非常に大きく設定することができる。よってレリースワイヤは挫屈などの故障や誤作動が発生するおそれが少ない。また、排水管に屈曲部を設けていることで槽体下の特に高さ方向の収納スペースを増大させることが出来る。
しかしながら、通常、洗面ボウル等の槽体の厚みは槽体によって変化があるが、2.の構成では、排水栓下端と排水管を両者のねじの螺合により直接的に接続しているため、その槽体の厚みの変化により弁体からレバー体までの距離も当然様々に変化する。この弁体からレバー体まで距離を微調節して施工しなければ、操作部の操作によりレバー体が上昇しても軸部と当接することが出来なかったり、辛うじて弁体が上昇しても弁体の上昇距離が短くなり、排水口から排水を排水することが出来ない、という問題があった。また、排水栓下端と排水管を両者のねじの螺合により直接的に接続しているため、施工の際は排水栓を上方から固定して、排水管を槽体の下側から回転させることで螺合接続しなければならない。その後、排水管とあらかじめ配管されている下水管を配管接続しなければならないが、排水管は屈曲部を設けていることから配管上の方向性があるため、排水栓と排水管の螺合接続の時点で排水管の屈曲部より下流側が下水管側へ配置されるように、排水管を位置決めしつつ螺合接続しなければならないため、位置がずれると最初からやり直しをしたりと施工に手間がかかっていた。また、操作部を引くことで弁体の上昇を操作するために、例えば槽体内に水が溜められて弁体に水圧がかかっている状態において操作部を引くと、弁体には水圧がかかっているために当然操作部の引く力は強大となり、老人や子供などの力が弱い使用者にとっては非常に不便であった。
以上のことから、2.の構成は、ナットなどの接続部材分の高さ方向を省略するとともに、排水管に屈曲部を設けたことで高さ方向を縮めることができることから前記ア.の課題、また、レリースワイヤの曲がり半径が大きく設定することができることでレリースワイヤの故障が少なることから前記イ.の課題、ナットなどの接続部材を省略することで部材点数が減少することからオ.の課題、をそれぞれ解決するが、高さ方向の問題や屈曲部の方向性などの施工時の微調整が必要なことから前記エ.の課題、操作部の引き操作が必要なことから前記ウ.の課題、をそれぞれ解決できていなかった。
【0009】
3.の構成の遠隔操作式排水栓装置は、排水管の上方にレリースワイヤの挿通口を設けているため、2.の構成と比較すると装置自体の高さ方向を縮めることができる。また、排水管に屈曲部を設けていることで槽体下の特に高さ方向の収納スペースを増大させることが出来る。
また、排水栓と排水管の接続を袋ナットを用いて接続することから、槽体の厚みによるバラツキがあっても、前記2.の構成に比べて弁体とレバー体間の高さ方向は一定となり、排水管の屈曲部の方向の位置決めは、排水管を位置決めして固定し、袋ナットを回転させるのみで完了するため、施工の際のやり直しなどの微調整を省くことが出来る。
以上のことから、3.の構成は、前記2.の構成と同じ理由からア.の課題、またイ.の課題、また、排水栓と排水管の接続を袋ナットを用いて接続することで施工の際のやり直しなどの微調整を省くことができ前記エ.の課題、をそれぞれ解決するが、前記2.の構成と同じ理由から前記ウ.の課題を解決できていなかった。
【0010】
以上のことから、本発明の遠隔操作式排水栓装置は、槽体下の収納スペースを広く確保し、長年使用しても故障や作動不良が発生せず、老人や子供でも簡単に操作することが出来る遠隔操作式排水栓装置である上に、取り付け・施工が簡単で、部材点数が少なく、製造時の工程数が少ないなどで安価な、遠隔操作式排水栓装置を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、排水口(1a)を備え、排水管(6)と接続される接続部を備えた排水栓(1)と、排水栓(1)内で上昇した時排水口(1a)を開口し、且つ排水栓(1)内で下降した時排水口(1a)を閉口する弁体(2)と、弁体(2)の上昇又は下降の動作を操作する操作部(3)と、弁体(2)の下方に配置され、弁体(2)を上昇させるためのレバー体(4)と、筒状のアウターチューブ(5a)、該アウターチューブ(5a)内を進退するインナーワイヤ(5b)から構成され、前記レバー体(4)と連絡して操作部(3)の操作をレバー体(4)に伝達するレリースワイヤ(5)と、上端が排水栓(1)下端と水密的に接続される接続部、及び下端が下水管(18)と接続される排出口(6a)、上面に開口したレリースワイヤ(5)の挿通口(6b)、及び接続部から排出口(6a)までの間を側方へ屈曲した屈曲部(6c)を構成した排水管(6)と、から構成される遠隔操作式排水栓装置において、前記操作部(3)にインナーワイヤ(5)の進退を保持又は保持解除する保持機構部(7)を備えて構成したことを特徴とする遠隔操作式排水栓装置である。
【0012】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記遠隔操作式排水栓装置において、前記保持機構部(7)を、操作部(3)を押して、インナーワイヤ(5b)とレバー体(4)が前進し、レバー体(4)がレバー体収納部(6d)下面に当接して上昇した状態で保持すると共に、再度操作部(3)を押すと、保持が解除され、インナーワイヤ(5b)とレバー体(4)が後退してレバー体(4)のレバー体収納部(6d)下面との当接を解除状態とする構成としたことを特徴とする前記段落0011に記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0013】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、排水栓(1)の下端周縁にもうけた雄ねじ(8)と、排水栓(1)の雄ねじ(8)と螺合する雌ねじ(9)と段部(12a)を内周に構成した締め付けナット(12)と、排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の端部外周に刻設した凹溝(10)と、排水管(6)の側面に配置した水密部材(11)と、締め付けナット(12)の段部(12a)に係止される、内周方向に向けて縮径する爪部材(13)と、から構成するとともに、接続時、締め付けナット(12)に爪部材(13)を配置して排水栓(1)に螺合させて、排水管(6)を排水栓(1)に挿入して爪部材(13)を排水管(6)の凹溝(10)に係合させて接続させることを特徴とする前記段落0011又は0012に記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0014】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、排水栓(1)の側面下方に備えた雄ねじ(8)と、排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の端縁に設けられる内方向つば部(6e)と、筒形状であって、外周面が多角形状の嵌合部(14b)、内周面が円形状であって前記排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合する雌ねじ(9)、下端外周面に設けられ、且つ水密部材(11)を介して前記内方向つば部(6e)に当接して係止する外方向つば部(14a)、を備えた螺合部材(14)と、内周面に前記螺合部材(14)の嵌合部(14b)に嵌合する被嵌合部(15b)を備えた嵌め込みナット(15)と、から構成するとともに、嵌め込みナット(15)を締め付ける方向に回転させることで、被嵌合部(15b)の嵌合部(14b)が嵌め込みナット(15)の回転に併せて回転することで螺合部材(14)が排水栓(1)に螺合して接続させることを特徴とする前記段落00111又は0012に記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0015】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、排水栓(1)の側面下方に備えた雄ねじ(8)と、排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の外周面に刻設した凹溝(10)と、排水管(6)の外周面より大径の内方向つば部(16a)を備えるとともに内部に雌ねじ(9)を備えた袋ナット(16)と、一部に切欠を設け、内径が前記凹溝(10)に係合する径であって、外径が前記袋ナット(16)の内方向つば部(16a)よりも大径の切欠リング(17)と、接続時に排水栓(1)と排水管(6)間に配置される水密部材(11)と、から構成するとともに、排水管(6)に袋ナット(16)を挿入させ、且つ排水管(6)の凹溝(10)に切欠リング(17)を係合させて袋ナット(16)の内方向つば部(16a)と切欠リング(17)を当接させつつ袋ナット(16)の雌ねじ(9)を排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合して接続させることを特徴とする前記段落0011又は0012に記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0016】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記遠隔操作式排水栓装置において、前記排水栓(1)に切欠を設け、該切欠を介してレバー体(4)が配置されることを特徴とする前記段落0011乃至0015のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0017】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記遠隔操作式排水栓装置において、前記排水管(6)に排水トラップ機能を備えたことを特徴とする前記段落0011乃至0016のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0018】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は、前記レリースワイヤ(5)のインナーワイヤ(5b)を、金属線のコイル形状としたことを特徴とする前記段落0011乃至0017のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置である。
【0019】
【実施例】
本発明の第1実施例の遠隔操作式排水栓装置は、図1乃至図3に示したように、以下に記載する排水栓(1)と、弁体(2)と、操作部(3)と、レバー体(4)と、レリースワイヤ(5)と、締め付けナット(12)と、爪部材(13)と、排水管(6)と、保持機構部(7)から構成される。
排水栓(1)は円筒状であって、下方外側面に接続部としての雄ねじ(8)を備え、内部に排水口(1a)を形成する。
弁体(2)は、軸部(2a)を構成すると共に前記排水栓(1)内に配置され、排水栓(1)内で上昇/下降を繰り返すことで、排水口(1a)を開口/閉口する部材である。
操作部(3)は、使用者が操作部(3)を押すことで弁体(2)の上昇又は下降の動作を操作する部材であって、水槽などの天面側に設けられる。
レバー体(4)は、断面視弁体(2)の下方に配置され、弁体(2)を上昇させるための部材である。
レリースワイヤ(5)は、筒状のアウターチューブ(5)、該アウターチューブ(5)内を進退するインナーワイヤ(5b)から構成され、インナーワイヤ(5b)の一端は前記レバー体(4)と連絡し、他端を操作部(3)に連絡することで操作部(3)の押し操作をレバー体(4)に伝達する部材である。
締め付けナット(12)は、前記排水栓(1)の接続部である雄ねじ(8)と螺合する雌ねじ(9)を内周に備え、かつ内周には後記する爪部材(13)が係止するために設けられた段部(12a)が構成される。
爪部材(13)は、接続部の一部であって、リング状体から上方かつ内方向に向けて縮径するテーパーを備えて、弾性によって縮径/拡径される。また、この爪部材(13)は、前記締め付けナット(12)の段部(12a)に係止されて配置される。
排水管(6)は、以下に記載する接続部、排出口(6a)、屈曲部(6c)、挿通口(6b)、レバー体収納部(6d)、から構成される。
接続部は、排水管(6)の上端外周面に前記爪部材(13)が係合する凹溝(10)を刻設し、さらに排水管(6)側面には水密部材(11)としてのオーリングが設けられる。
排出口(6a)は、排水栓(1)から排水された排水を下水管(18)へと排出するための開口である。また、本実施例においては下水管(18)にU字形状のトラップ機能を備えて、下水管(18)側からの臭気や害虫の逆流を防止する。
屈曲部(6c)は、排水管(6)を、接続部から排出口(6a)までの間で側面方向へ向けて屈曲する部分である。
挿通口(6b)は、前記レリースワイヤ(5)のインナーワイヤ(5b)を排水管(6)内部に連絡するための開口であって、排水管(6)の屈曲部(6c)より上流かつ排水管(6)の上方に開口される。
レバー体収納部(4)は、筒形状であって排水管(6)内部に構成されて、その内部にレバー体(4)を進退自在、且つ上方の挿通口(6b)から排水栓(1)下方に向けて配置されるように形成される。
保持機構部(7)は、ボールペンのロック機構で公知技術である軸を備えたスラストロック機構を採用し、この詳細な構造については特許文献1等で既に詳しく説明されているため省略する。スラストロック機構は、操作部(3)の下方に備えられ、操作部(3)の押し操作毎にインナーワイヤ(5b)の進退を保持することが出来る。
【0020】
第1実施例の遠隔操作式排水栓装置の施工方法としては、排水栓(1)を槽体に取り付け、排水栓(1)の下方から爪部材(13)を内部に係止した締め付けナット(12)の雌ねじ(9)を排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合させる。その後、あらかじめ排水管(6)の排出口(6a)を下水管(18)が配管される方向へ位置決めしてから、排水栓(1)に螺合接続されている締め付けナット(12)に排水管(6)を挿入する。その後、締め付けナット(12)内部の爪部材(13)が排水管(6)の凹溝(10)に係合し、排水栓(1)に螺合した締め付けナット(12)と排水管(6)が強固に接続される。また、排水管(6)側面には水密部材(11)としてのオーリングが配置されていので水漏れなどが発生することもない。また、仮に接続の際の位置決めを失敗したとしても、締め付けナット(12)と排水栓(1)の螺合を解除するだけで簡単に接続を解除することが出来る。
【0021】
第1実施例の遠隔操作式排水栓装置の動作としては、図3に示したように、操作部(3)を押すと、操作部(3)下のスラストロック機構の軸が下降してインナーワイヤ(5b)が前進し、軸がスラストロック機構により保持される。この時、インナーワイヤ(5b)も前進した状態で保持される。更にその前進が排水管(6)の挿通口(6b)を介してレバー体(4)に伝達され、レバー体(4)も前進してレバー体収納部(6d)からとびだし、レバー体(4)の下面がレバー体収納部(6d)下面に乗り上がり、レバー体(4)の先端が上昇する。この時、弁体(2)の軸部(2b)にレバー体(4)の先端が当接され、弁体(2)もその上昇に併せて上昇する。この時、排水口(1a)は弁体(2)が上昇して開口され、排水口(1a)へと排水することが出来る。
また、再度操作部(3)を押すと、図2に示したように、スラストロック機構の軸の保持が解除され、軸が後退し、それに併せてインナーワイヤ(5b)も後退する。更にその後退が排水管(6)の挿通口(6b)を介してレバー体(4)に伝達され、レバー体(4)も後退してレバー体収納部(6d)内に収納される。この時、レバー体(4)はレバー体収納部(6d)下面との当接が解除され、弁体(2)の軸部(2a)との当接も解除される。そしてレバー体(4)との当接状体が解除された弁体(2)はその自重で下降する。この時、弁体(2)が下降することで排水口(1a)は水密的に閉口される。
この第1実施例においては、保持機構部(7)を設けたことで、操作部(3)の押し操作のみで弁体(2)を開口又は閉口することが可能となったので、容易に弁体(2)を開口させることが出来、さらに保持機構部(7)を排水にさらされる箇所に配置していないので、保持機構部(7)内に排水ゴミや毛髪がからみつくことがなく、故障の少ない遠隔操作式排水栓装置とすることが出来る。
また、レリースワイヤ(5)を排水管(6)外に配置させたことで、レリースワイヤ(5)の曲がり半径を大径にすることができ、レリースワイヤ(5)の挫屈や破れを防止することが出来る。また、排水管(6)に屈曲部(6c)を向けたことで、遠隔操作式排水栓装置自体の高さ方向を縮めることが出来、キャビネット内の収納スペースをより多く確保できる。
【0022】
次に本発明の第2実施例を、図面を参照しつつ説明する。第2実施例の遠隔操作式排水栓装置は、図4に示したように、第1実施例と同様の構成を有する排水栓(1)と、弁体(2)と、操作部(3)と、レバー体(4)と、レリースワイヤ(5)と、保持機構部(7)及び、以下に記載する、第2実施例に独特の、水密部材(11)と、螺合部材(14)と、嵌め込みナット(15)と、排水管(6)と、から構成される。
水密部材(11)は、後記する外方向つば部(14a)と内方向つば部(6e)間に介装され、外方向つば部(14a)と内方向つば部(6e)間を水密的にシールする部材である。
螺合部材(14)は筒形状であって、以下に記載する嵌合部(14a)、雌ねじ(9)、から構成される。
嵌合部(14a)は、嵌め込みナット(15)に嵌合する上面視六角形状を有し、また、雌ねじ(9)は、内周面に備えられ、前記排水栓(1)の雄ねじ(8)と螺合する。
外方向つば部(14a)は、螺合部材(14)の下端外周面に設けられ、且つ水密部材(11)を介して後記する排水管(6)の内方向つば部(6e)に当接する。
嵌め込みナット(15)は、筒形状であって、内周面に前記螺合部材(14)の嵌合部(14b)と嵌合する六角形状の被嵌合部(15b)を備える。
排水管(6)は、以下に記載する接続部、排出口(6a)、屈曲部(6c)、挿通口(6b)、レバー体収納部(6d)、下限隔壁(6g)、上限隔壁(6f)、から構成される。
接続部は、排水栓(1)と接続される側の端縁に設けられ、且つ前記螺合部材(14)の外方向つば部(14a)と水密部材(11)を介して当接される内方向つば部(6e)から構成される。
排出口(6a)は、排水栓(1)から排水された排水を下水管(18)へと排出するための開口である。
屈曲部(6c)は、排水管(6)を、接続部から排出口(6a)までの間で側面方向へ向けて屈曲する部分である。
挿通口(6b)は、前記レリースワイヤ(5)のインナーワイヤ(5b)を排水管(6)内部に連絡するための開口であって、排水管(6)の屈曲部(6c)より上流かつ排水管(6)の上方に開口される。
レバー体収納部(6d)は、筒形状であって排水管(6)内部に構成されて、その内部にレバー体(4)を進退自在に配置する個所である。また、上方の挿通口(6b)から排水栓(1)が配置される箇所の下方に向けて構成される。
下限隔壁(6g)は、屈曲部(6c)より下流の排水管(6)内部の排水栓(1)下方から下方に向けて垂設された壁体であり、また、上限隔壁(6f)も屈曲部(6c)より下流の排水管(6)内部の排水管(6)底面から上方へ向けて垂設される壁体である。また、この下限隔壁(6g)と上限隔壁(6f)を構成したことで、封水が備えられ、排水トラップとして機能する。よって下水管(18)側からの臭気や害虫が室内側へ逆流することはない。
【0023】
第2実施例の遠隔操作式排水栓装置の施工方法としては、あらかじめ排水管(6)の内方向つば部(6e)と螺合部材(14)の外方向つば部(14a)を、水密部材(11)を介して当接させ、更に螺合部材(14)の嵌合部(14b)に嵌め込みナット(15)の被冠合部(15b)を嵌合させておく。その後、排水栓(1)を槽体に取り付け、排水栓(1)の下方から螺合部材(14)の雌ねじ(9)を排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合させ、あらかじめ排水管(6)の排出口(6a)を下水管(18)が配管される方向へ位置決めしてから、嵌め込みナット(15)を回転させると、嵌め込みナット(15)の被嵌合部(15b)と螺合部材(14)の嵌合部(14b)は嵌合されているため、螺合部材(14)も嵌め込みナット(15)の回転に併せて回転し、螺合部材(14)の雌ねじ(9)と排水栓(1)の雄ねじ(8)が螺合接続されて排水栓(1)と排水管(6)が強固に接続される。
また、排水管(6)の内方向つば部(6e)と螺合部材(14)の外方向つば部(14a)間には水密部材(11)が配置されていので水漏れなどが発生することもない。
【0024】
第2実施例の遠隔操作式排水栓装置の動作としては、前記段落0021の実施例と同様の動作を行う。
従って、保持機構部(7)を設けたことで、操作部(3)の押し操作のみで弁体(2)を開口又は閉口することが可能となったので、容易に弁体(2)を開口させることが出来、さらに保持機構部(7)を排水にさらされる箇所に配置していないので、保持機構部(7)内に排水ゴミや毛髪がからみつくことがなく、故障の少ない遠隔操作式排水栓装置とすることが出来る。
また、レリースワイヤ(5)を排水管(6)外に配置させたことで、レリースワイヤ(5)の曲がり半径を大径にすることができ、レリースワイヤ(5)の挫屈や破れを防止することが出来る。また、排水管(6)に屈曲部(6c)を向けたことで、遠隔操作式排水栓装置自体の高さ方向を縮めることが出来、キャビネット内の収納スペースをより多く確保できる。
また、排水栓(1)と排水管(6)が直接的に接続されることから締め付け部材などを介することがなく、締め付け部材の高さ方向分省略でき、遠隔操作式排水栓装置自体の高さ方向を縮めてキャビネット内の収納スペースをより多く確保できる。
【0025】
次に本発明の第3実施例を、図面を参照しつつ説明する。第3実施例の遠隔操作式排水栓装置は、図5に示したように、第1実施例と同様の構成の排水栓(1)と、弁体(2)と、操作部(3)と、レバー体(4)と、レリースワイヤ(5)と、保持機構部(7)及び以下に記載する第3実施例に独特の排水管(6)と、袋ナット(16)と、切欠リング(17)と、水密部材(11)と、から構成される。
排水管(6)は、以下に記載する、接続部、排出口(6a)、屈曲部(6c)、挿通口(6b)、レバー体収納部(6d)、から構成される。
接続部は、排水栓(1)と接続される側の外周面に刻設した凹溝(10)から構成される。
排出口(6a)は、排水栓(1)から排水された排水を下水管(18)へと排出するための開口である。また、本実施例においては下水管(18)にU字形状のトラップ機能を備えて、下水管(18)側からの臭気や害虫の逆流を防止する。
屈曲部(6c)は、排水管(6)を、接続部から排出口(6a)までの間で側面方向へ向けて屈曲する部分である。
挿通口(6b)は、前記レリースワイヤ(5)のインナーワイヤ(5b)を排水管(6)内部に連絡するための開口であって、排水管(6)の屈曲部(6c)より上流かつ排水管(6)の上方に開口される。
レバー体収納部(6d)は、筒形状であって排水管(6)内部に構成されて、その内部にレバー体(4)を進退自在に配置する個所である。また、上方の挿通口(6b)から排水栓(1)が配置される箇所の下方に向けて構成される。
袋ナット(16)は、排水管(6)の外周面より大径の内方向つば部(16a)を備えるとともに内部に雌ねじ(9)を備える。
切欠リング(17)は一部に切欠を設け、内径が排水管(6)の凹溝(10)に係合する径であって、外径が前記袋ナット(16)の内方向つば部(16a)よりも大径に構成される。
水密部材(11)は、接続時に排水栓(1)と排水管(6)間に配置され、両者の部材を水密的にシールする部材である。
【0026】
第3実施例の遠隔操作式排水栓装置の施工方法としては、あらかじめ排水管(6)に袋ナット(16)を挿入させ、且つ排水管(6)の凹溝(10)に切欠リング(17)を側方から係合させて袋ナット(16)の内方向つば部(16a)と切欠リング(17)を当接させる。また、この時切欠リング(17)上面と排水栓(1)下端の間に水密部材(11)を介装させる。その後、排水栓(11)を槽体に取り付け、排水管(6)の排出口(6a)を下水管(18)が配管される方向へ位置決めしてから、袋ナット(16)の雌ねじ(9)を排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合させ、排水栓(1)と排水管(6)が強固に接続される。
また、この時切欠リング(17)上面と排水栓(1)下端の間に水密部材(11)を配置しているので水漏れなどが発生することもない。
【0027】
第3実施例の遠隔操作式排水栓装置の動作としては、前記段落0021と同様である。
従って、保持機構部(7)を設けたことで、操作部(3)の押し操作のみで弁体(2)を開口又は閉口することが可能となったので、容易に弁体(2)を開口させることが出来、さらに保持機構部(7)を排水にさらされる箇所に配置していないので、保持機構部(7)内に排水ゴミや毛髪がからみつくことがなく、故障の少ない遠隔操作式排水栓装置とすることが出来る。
また、レリースワイヤ(5)を排水管(6)外に配置させたことで、レリースワイヤ(5)の曲がり半径を大径にすることができ、レリースワイヤ(5)の挫屈や破れを防止することが出来る。また、排水管(6)に屈曲部(6c)を向けたことで、遠隔操作式排水栓装置自体の高さ方向を縮めることが出来、キャビネット内の収納スペースをより多く確保できる。
また、排水栓(1)と排水管(6)が直接的に接続されることから締め付け部材などを介することがなく、締め付け部材の高さ方向分省略でき、遠隔操作式排水栓装置自体の高さ方向を縮めてキャビネット内の収納スペースをより多く確保できる。
【0028】
本発明の実施例は前記のようであるが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば保持機構部(7)にスラストロック機構以外の機構を用いても、インナーワイヤ(5b)の保持/保持解除を行えて、排水管(6)内以外に配置されるものであれば問題はない。
【0029】
また、図示しないが本発明の排水栓に切欠を設けて、その切欠にレバー体(4)を連絡させることで、レバー体(4)が排水栓(1)に緩衝することなく円滑に作動し、その切欠分の高さだけ遠隔操作式排水栓装置の高さ方向を低くすることが出来る。
【0030】
【発明の効果】
本発明の遠隔操作式排水栓装置は以下の効果を奏する。
請求項1又は請求項2に記載の本発明は、屈曲部と、挿通口を上方に設けた排水管を用いたことで、レリースワイヤが下方に飛び出した遠隔操作式排水栓装置に比べて装置自体の高さ方向を縮めることができ、キャビネット内の収納スペースを広く確保することが出来る。
また、レリースワイヤの連絡区間を操作部からレバー体までとしたので、狭い箇所でレリースワイヤを曲げる必要が無くなり、レリースワイヤの誤作動や故障がなくなった。
また、保持機構部を設けたことで、操作部を押し操作のみで操作することが出来、軽い力で弁体を開閉することが出来る。
また、保持機構部の取り付け箇所を、常に排水にさらされる排水栓や排水管内ではなく操作部側としたので、保持機構部に排水ゴミや毛髪がひっかったり詰まる事がないので、保持機構部の故障や誤作動が無くなった。
【0031】
また、請求項3に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、排水管を排水栓に挿入して爪部材を排水管の凹溝に係合させて接続させる構造としたこととで、装置自体の高さ方向が一定となり、接続し易くなり、施工性が非常に良くなった。
【0032】
また、請求項4に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、嵌め込みナットを締め付ける方向に回転させることで、被嵌合部の嵌合部が嵌め込みナットの回転に併せて回転することで螺合部材が排水栓に螺合して接続させる構造としたことで、締め付け部材を省略することが出来、部材点数が減少しコストダウンにつながった。
【0033】
また、請求項5に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、排水管に袋ナットを挿入させ、且つ排水管の凹溝に切欠リングを係合させて袋ナットの内方向つば部と切欠リングを当接させつつ袋ナットの雌ねじを排水栓の雄ねじに螺合して接続させたことで、袋ナットの内方向つば部に当接する排水管の当たり面をわざわざ拡径したり、別パーツでて設けなくてもよくなり、部材点数が減りコストダウンとなる。また、切欠リングを排水管の凹溝にはめこんで袋ナットと排水栓を螺合させればよいので、施工性が非常によくなった。
【0034】
また、請求項6に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、排水栓に切欠部を設けて、その切欠部にレバー体を連絡させることで、その切欠分の高さだけ遠隔操作式排水栓装置の高さ方向を低くすることが出来る。
【0035】
また、請求項7に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、排水管にトラップ機能を備えることで、部材の兼用が出来、コストダウンとなる。また、トラップ機能を備えた排水管に屈曲部を設けたことで、遠隔操作式排水栓装置の高さ方向を低くすることが出来る。
【0036】
また、請求項8に記載の本発明は、前記段落0030の効果とともに、レリースワイヤのインナーワイヤを金属線のコイル形状としたため、従来の押し引き対応のインナーワイヤではなく、押し専用のインナーワイヤとすることが出来、部材の統一が出来てコストダウンとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔操作式排水栓装置の施工例を示す断面図である。
【図2】第1実施例の遠隔操作式排水栓装置を示す、弁体が閉口した際の断面図である。
【図3】第1実施例の遠隔操作式排水栓装置を示す、弁体が開口した際の断面図である。
【図4】第2実施例の遠隔操作式排水栓装置を示す断面図である。
【図5】第3実施例の塩化操作式排水栓装置を示す断面図である。
【図6】従来の遠隔操作式排水栓装置を示す断面図である。
【図7】従来の遠隔操作式排水栓装置を示す断面図である。
【図8】従来の遠隔操作式排水栓装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 排水栓
1a 排水口
2 弁体
2a 軸部
3 操作部
4 レバー体
5 レリースワイヤ
5a アウターチューブ
5b インナーワイヤ
6 排水管
6a 排出口
6b 挿通口
6c 屈曲部
6d レバー体収納部
6e 内方向つば部
6f 上限隔壁
6g 下限隔壁
7 保持機構部
8 雄ねじ
9 雌ねじ
10 凹溝
11 水密部材
12 締め付けナット
12a 段部
13 爪部材
14 螺合部材
14a 外方向つば部
14b 嵌合部
15 嵌め込みナット
15b 被嵌合部
16 袋ナット
16a 内方向つば部
17 切欠リング
18 下水管

Claims (8)

  1. 排水口(1a)を備え、排水管(6)と接続される接続部を備えた排水栓(1)と、
    排水栓(1)内で上昇した時排水口(1a)を開口し、且つ排水栓(1)内で下降した時排水口(1a)を閉口する弁体(2)と、
    弁体(2)の上昇又は下降の動作を操作する操作部(3)と、
    弁体(2)の下方に配置され、弁体(2)を上昇させるためのレバー体(4)と、
    筒状のアウターチューブ(5a)、該アウターチューブ(5a)内を進退するインナーワイヤ(5b)から構成され、前記レバー体(4)と連絡して操作部(3)の操作をレバー体(4)に伝達するレリースワイヤ(5)と、
    上端が排水栓(1)下端と水密的に接続される接続部、及び下端が下水管(18)と接続される排出口(6a)、上面に開口したレリースワイヤ(5)の挿通口(6b)、及び接続部から排出口(6a)までの間を側方へ屈曲した屈曲部(6c)を構成した排水管(6)と、
    から構成される遠隔操作式排水栓装置において、
    前記操作部(3)にインナーワイヤ(5)の進退を保持又は保持解除する保持機構部(7)を備えて構成したことを特徴とする遠隔操作式排水栓装置。
  2. 前記遠隔操作式排水栓装置において、前記保持機構部(7)を、
    操作部(3)を押して、インナーワイヤ(5b)とレバー体(4)が前進し、レバー体(4)がレバー体収納部(6d)下面に当接して上昇した状態で保持すると共に、
    再度操作部(3)を押すと、保持が解除され、インナーワイヤ(5b)とレバー体(4)が後退してレバー体(4)のレバー体収納部(6d)下面との当接を解除状態とする構成としたことを特徴とする前記請求項1に記載の遠隔操作式排水栓装置。
  3. 前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、
    排水栓(1)の下端周縁にもうけた雄ねじ(8)と、
    排水栓(1)の雄ねじ(8)と螺合する雌ねじ(9)と段部(12a)を内周に構成した締め付けナット(12)と、
    排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の端部外周に刻設した凹溝(10)と、
    排水管(6)の側面に配置した水密部材(11)と、
    締め付けナット(12)の段部(12a)に係止される、内周方向に向けて縮径する爪部材(13)と、
    から構成するとともに、
    接続時、締め付けナット(12)に爪部材(13)を配置して排水栓(1)に螺合させて、排水管(6)を排水栓(1)に挿入して爪部材(13)を排水管(6)の凹溝(10)に係合させて接続させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遠隔操作式排水栓装置。
  4. 前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、
    排水栓(1)の側面下方に備えた雄ねじ(8)と、
    排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の端縁に設けられる内方向つば部(6e)と、
    筒形状であって、外周面が多角形状の嵌合部(14b)、内周面が円形状であって前記排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合する雌ねじ(9)、下端外周面に設けられ、且つ水密部材(11)を介して前記内方向つば部(6e)に当接して係止する外方向つば部(14a)、を備えた螺合部材(14)と、
    内周面に前記螺合部材(14)の嵌合部(14b)に嵌合する被嵌合部(15b)を備えた嵌め込みナット(15)と、
    から構成するとともに、
    嵌め込みナット(15)を締め付ける方向に回転させることで、被嵌合部(15b)の嵌合部(14b)が嵌め込みナット(15)の回転に併せて回転することで螺合部材(14)が排水栓(1)に螺合して接続させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遠隔操作式排水栓装置。
  5. 前記遠隔操作式排水栓装置において、前記接続部を、
    排水栓(1)の側面下方に備えた雄ねじ(8)と、
    排水管(6)の排水栓(1)と接続される側の外周面に刻設した凹溝(10)と、
    排水管(6)の外周面より大径の内方向つば部(16a)を備えるとともに内部に雌ねじ(9)を備えた袋ナット(16)と、
    一部に切欠を設け、内径が前記凹溝(10)に係合する径であって、外径が前記袋ナット(16)の内方向つば部(16a)よりも大径の切欠リング(17)と、
    接続時に排水栓(1)と排水管(6)間に配置される水密部材(11)と、
    から構成するとともに、
    排水管(6)に袋ナット(16)を挿入させ、且つ排水管(6)の凹溝(10)に切欠リング(17)を係合させて袋ナット(16)の内方向つば部(16a)と切欠リング(17)を当接させつつ袋ナット(16)の雌ねじ(9)を排水栓(1)の雄ねじ(8)に螺合して接続させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遠隔操作式排水栓装置。
  6. 前記遠隔操作式排水栓装置において、
    前記排水栓(1)に切欠を設け、該切欠を介してレバー体(4)が配置されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置。
  7. 前記遠隔操作式排水栓装置において、
    前記排水管(6)に排水トラップ機能を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置。
  8. 前記レリースワイヤ(5)のインナーワイヤ(5b)を、金属線のコイル形状としたことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかひとつに記載の遠隔操作式排水栓装置。
JP2003099763A 2003-04-02 2003-04-02 遠隔操作式排水栓装置 Pending JP2004308141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099763A JP2004308141A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遠隔操作式排水栓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003099763A JP2004308141A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遠隔操作式排水栓装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004308141A true JP2004308141A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33464078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003099763A Pending JP2004308141A (ja) 2003-04-02 2003-04-02 遠隔操作式排水栓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004308141A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057687A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Maruichi Kk 遠隔操作式排水栓装置
KR200472123Y1 (ko) * 2013-12-29 2014-04-07 이재춘 세면대용 원터치 배수밸브 개폐장치의 걸고리 조립체
JP2016108863A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2016108864A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2018071130A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 丸一株式会社 排水栓装置
JP2018090994A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2018090996A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社日本アルファ 排水栓装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028426U (ja) * 1988-06-28 1990-01-19
JPH0332661U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
JPH08177100A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Yasumi Ota 排水栓装置用レリース
JPH09280431A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Denso Corp 配管接続構造
JPH1089566A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Maruichi Kk 排水管接続構造
JPH11152777A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Maruichi Kk 遠隔操作式開栓装置
JP3211057B2 (ja) * 1996-11-19 2001-09-25 丸一株式会社 洗面台における遠隔操作式排水装置
JP2002333087A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 自在偏芯継手

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028426U (ja) * 1988-06-28 1990-01-19
JPH0332661U (ja) * 1989-08-08 1991-03-29
JPH08177100A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Yasumi Ota 排水栓装置用レリース
JPH09280431A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Denso Corp 配管接続構造
JPH1089566A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Maruichi Kk 排水管接続構造
JP3211057B2 (ja) * 1996-11-19 2001-09-25 丸一株式会社 洗面台における遠隔操作式排水装置
JPH11152777A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Maruichi Kk 遠隔操作式開栓装置
JP2002333087A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sekisui Chem Co Ltd 自在偏芯継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009057687A (ja) * 2007-08-29 2009-03-19 Maruichi Kk 遠隔操作式排水栓装置
KR200472123Y1 (ko) * 2013-12-29 2014-04-07 이재춘 세면대용 원터치 배수밸브 개폐장치의 걸고리 조립체
JP2016108863A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2016108864A (ja) * 2014-12-09 2016-06-20 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2018071130A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 丸一株式会社 排水栓装置
JP2018090994A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社日本アルファ 排水栓装置
JP2018090996A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社日本アルファ 排水栓装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926423B1 (ko) 세면기의 팝업밸브 개폐장치
JP5412632B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置とその施工方法
JP2004308141A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP6596635B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP2006070630A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP5641290B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP6734504B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP5033943B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置のレリースワイヤ
JP6528061B2 (ja) 磁石を用いた遠隔操作式排水栓装置
JP5979574B2 (ja) 排水栓装置
JP2016176285A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP2010112121A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP4214189B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP4154510B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置とそれに用いられる引き上げ用治具
JP2007284994A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP2013079495A (ja) 遠隔操作式排水栓装置の回転カム機構
JP2018009362A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP3458307B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP5597834B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置とその施工方法
JP2012202147A (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP6734503B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
WO2000024975A1 (en) Foot-actuated hydraulic flushing valve
EP3505691B1 (en) Drain plug device
JP4304248B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置
JP6259969B2 (ja) 遠隔操作式排水栓装置のレリースワイヤ連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609