JP2004298873A - オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒 - Google Patents

オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2004298873A
JP2004298873A JP2004104282A JP2004104282A JP2004298873A JP 2004298873 A JP2004298873 A JP 2004298873A JP 2004104282 A JP2004104282 A JP 2004104282A JP 2004104282 A JP2004104282 A JP 2004104282A JP 2004298873 A JP2004298873 A JP 2004298873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
relative amount
amount ratio
range
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004104282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004298873A5 (ja
Inventor
Wugeng Liang
リィアン ウーゲン
Scott A Stevenson
エー. スティーヴンソン スコット
James W Kauffman
ダブリュ.カウフマン ジェームズ
John S Ledford
エス.レッドフォード ジョン
Joseph R Linzer
アール.リンツァー ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2004298873A publication Critical patent/JP2004298873A/ja
Publication of JP2004298873A5 publication Critical patent/JP2004298873A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】イソブチレンのようなオレフィンの気相接触酸化によってメタクロレインのような不飽和アルデヒドを製造するための触媒を提供する。
【解決手段】この触媒はモリブデン、ビスマス、鉄、セシウム、および場合によっては、その他金属、たとえば、タングステン、コバルト、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、亜鉛および燐の酸化物を含有し、ビスマスに対するセシウムの特定の相対量比率と、ビスマスに対する鉄の特定の相対量比率と、モリブデンに対するビスマス、鉄およびセシウムの特定の相対量比率を有しており、下記一般式で表される。MozBiaFecCsgOx(式中、aは0.1〜1.5の範囲、cは0.2〜5.0の範囲、gは0.1〜1.5の範囲、xは成分の原子価によって決まる。)
【選択図】なし

Description

本発明は空気の存在下で又は分子酸素を含有する別の気体の存在下でイソブチレンの気相接触酸化(gas phase catalytic oxidation)によってメタクロレインを製造するようなオレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための、モリブデンとビスマスと鉄とセシウムと場合によってはその他金属の酸化物を含有する混合金属酸化物触媒に関する。
プロピレンまたはイソブチレンの接触気相酸化によるアクロレインまたはメタクロレインの製造に使用するための多数の触媒が開示されている。米国特許第4,816,603号はメタクロレインおよびメタクリル酸を製造するための下記式の触媒を開示している:
MoBiFeNiSb
式中、Xはカリウム、ルビジウムおよび/またはセシウムであり、Yは燐、硫黄、ケイ素、セレン、ゲルマニウムおよび/またはホウ素であり、Zは亜鉛および/または鉛であり、Aはマグネシウム、コバルト、マンガンおよび/または錫であり、aは12であり、bは0.001〜2であり、cは0.01〜3であり、dは0.01〜8であり、eは0.01〜10であり、fは0.01〜5であり、gは0.01〜2であり、hは0〜5であり、iは0.01〜5であり、jは0〜10であり、そしてkは原子価を満たすのに十分である。
米国特許第4,511,671号はメタクロレイン製造用の下記式の触媒を開示している:
MoBiFe
式中、Aはニッケルおよび/またはコバルトの少なくとも一つであり;Bはアルカリ金属、アルカリ土類金属および/またはタリウムの少なくとも一つであり;Cは燐、テルル、アンチモン、錫、セリウム、鉛、ニオブ、マンガンおよび/または亜鉛の少なくとも一つであり;Dはケイ素、アルミニウム、ジルコニウム、および/またはチタンの少なくとも一つであり;aは12であり、bは0〜10であり、cは0.1〜10であり、dは0.1〜20であり、eは2〜20であり、fは0〜10であり、gは0〜4であり、hは0〜30であり、そしてxは原子価によって決まる。
米国特許第4,556,731号はメタクロレインおよびメタクリル酸を製造するための下記式の触媒を開示している:
FeMo12
式中、Aはカリウム、ルビジウム、セシウムまたはそれらの混合物のようなアルカリ金属、タリウム、銀またはそれらの混合物であり、Bはコバルト、ニッケル、亜鉛、カドミウム、ベリリウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、ラジウムまたはそれらの混合物であり、Xはビスマス、テルルまたはそれらの混合物であり、そしてMは(1)Cr+W、Ge+W、Mn+Sb、Cr+P、Ge+P、Cu+W、Cu+Sn、Mn+Cr、Pr+W、Ce+W、Sn+Mn、Mn+Ge、またはそれらの組合せ、(2)Cr、Sb、Ce、Pn、Ge、B、Sn、Cuまたはそれらの組合せ、または(3)Mg+P、Mg+Cu、Mg+Cr、Mg+Cr+W、Mg+W、Mg+Sn、またはそれらの組合せ、であり、aは0〜5であり、bは0〜20であり、cは0〜20であり、dは0〜20であり、eは0.01〜12であり、そしてxは原子価要件を満たす。
米国特許第5,245,083号はメタクロレインを製造するための、下記式の組成物(1)
MoFe
(式中、XはNiおよび/またはCoであり、ZはW、Be、Mg、S、Ca、Sr、Ba、Te、Se、Ce、Ge、Mn、Zn、Cr、Ag、Sb、Pb、As、B、P、Nb、Cu、Cd、Sn、Al、ZrおよびTiの少なくとも一つであり、aは12であり、bは0.1〜10であり、cは0〜20であり、dは0〜20であり、fは0〜4であり、そしてgは原子価要件を満たす)と
下記式の組成物(2)
Mo
(式中、AはK、RbおよびCsの少なくとも一つであり、mは2であり、nは1〜9であり、そしてpは3n+1である)
の混合物の触媒を開示している。
米国特許第5,138,100号はメタクロレインを製造するための、下記式の組成(1)
MoBiFe
(式中、XはNiおよびCoの少なくとも一つであり、YはK、Rb、CsおよびTlの少なくとも一つであり、Zは2族、3族、4族、5族、6族、7族、11族、12族、13族、14族、15族および16族に属する元素、特に、ベリリウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、チタン、ジルコニウム、セリウム、ニオブ、クロム、タングステン、マンガン、銅、銀、亜鉛、カドミウム、ホウ素、アルミニウム、ゲルマニウム、錫、鉛、燐、ヒ素、アンチモン、硫黄、セレンおよびテルル、の少なくとも一つであり、aは12であり、bは0.1〜10であり、cは0〜20であり、dは0〜20であり、eは0〜2であり、fは0〜4であり、そしてgは原子価要件を満たす)と
下記式の組成(2)
LnMo
(式中、Lnは希土類元素の少なくとも一つであり、hは0.2〜1.5であり、iは1であり、そしてjは原子価要件を満たす)
をもった触媒を開示している。モリブデンに対する希土類元素の原子比率は0.2〜1.5の範囲にあり、0.2未満の原子比率では高い選択性をもたらすが活性度が劣り、そして1.5を超す原子比率では高い活性度をもたらすが選択性が劣ると開示されている。
米国特許第4,537,874号は不飽和アルデヒドを製造するための下記式の触媒を開示している:
BiFeMo
式中、Aはニッケルおよび/またはコバルトであり、Bはアルカリ金属、アルカリ土類金属およびタリウムの少なくとも一つであり、Cは燐、ヒ素、ホウ素、アンチモン、錫、セリウム、鉛およびニオブの少なくとも一つであり、Dはケイ素、アルミニウム、ジルコニウムおよびチタンの少なくとも一つであり、aは0.1〜10.0であり、bは0.5〜10.0であり、cは0.1〜10.0であり、dは12であり、eは2.0〜20.0であり、fは0.001〜10.0であり、gは0〜10.0であり、そしてhは原子価要件を満たす。ビスマスが非常に安定にタングステンと組み合わされそして三酸化ビスマスやモリブデン酸ビスマスのような化合物が形成されないようにa/bの比率は0.01〜6.0である。
米国特許第5,728,894号はメタクロレインを製造するための下記式の触媒を開示している:
Mo12BiCeFe
式中、AはCoであるか又はCoと0.7以下の原子比率を有するMgとの混合物であり、BはRb、Csまたはそれらの混合物であり、aは0〜8であり、bは0〜8であり、cは0〜1.2であり、cは0〜2.5であり、eは1.0〜12であり、fは0〜2.0であり、gは原子価要件を満たす。ビスマスおよびセリウムに対する鉄の相対原子比率は0<d/(a+b+d)0.9であるべきである。ビスマス、セリウムおよびカリウムの相対原子比率は0.05b/(a+b+c)0.7であるべきである。ビスマスおよびセリウムに対するカリウムの相対原子比率は0<c/(a+b+c)0.4であるべきである。この開示された発明にとっては、ビスマス、セリウム、カリウム、鉄およびコバルトは不可欠元素である。
先行技術はメタクロレイン製造用の、モリブデン、ビスマス、鉄、セシウムおよびその他金属を含有している混合金属酸化物触媒を開示している。さらに、先行技術はこれら金属の量の特定範囲を開示している。いくつかの先行技術は特定成分とその他成分との相対比率を開示している。メタクロレイン製造用混合金属酸化物触媒のための特定成分の選択並びにこれら成分のいくつかと他成分との相対関係についての影響は完全に詳細には究明されていない。
(発明の概要)
本発明は下記一般式の触媒についてである:
MoBiFeCs
式中、aは0.1〜1.5の範囲にあり、cは0.2〜5.0の範囲にあり、gは0.1〜1.5の範囲であり、そしてxは他の成分の原子価によって決まる。本発明の触媒はセシウムに対する鉄の相対量比率が3.3〜5.0の範囲にあり、即ち、c:g=3.3〜5.0であり、ビスマスに対する鉄の相対量比率が2.0〜6.0の範囲にあり、即ち、c:a=2.0〜6.0であり、かつモリブデンに対するビスマス、鉄およびセシウムの相対量が数式(3a+3c+g)/(2×z)=0.90〜1.10によって表され、その数式からzの範囲はa、cおよびgを選択することにより決定できる。
この触媒を製造する方法は、一般的には、モリブデン、ビスマス、鉄、セシウムおよび場合によってはその他金属、たとえば、タングステン、コバルト、ニッケル、アンチモン、マグネシウム、亜鉛、燐、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、セリウム、テルル、錫、バナジウム、ジルコニウム、鉛、カドミウム、銅およびニオブ、の金属化合物類を溶解させ、そして触媒前駆物質を沈殿させ、それを焼成して混合金属酸化物触媒を形成することである。金属化合物は、塩(たとえば、硝酸塩、ハロゲン化物、アンモニウム、有機酸、無機酸)、酸化物、水酸化物、炭酸塩、オキシハロゲン化物、硫酸塩、および金属化合物が金属酸化物になるように高温下で酸素と交換するその他基、であってもよい。好ましくは、金属化合物は水または酸に可溶性である。モリブデン化合物およびタングステン化合物はアンモニウム塩であること、燐化合物は燐酸であること、および、ビスマス化合物、第二鉄化合物、ニッケル化合物、コバルト化合物、マグネシウム化合物、亜鉛化合物、セシウム化合物、カリウム化合物、ルビジウム化合物、タリウム化合物、マンガン化合物、バリウム化合物、クロム化合物、ホウ素化合物、硫黄化合物、ケイ素化合物、アルミニウム化合物、チタン化合物、セリウム化合物、テルル化合物、錫化合物、バナジウム化合物、ジルコニウム化合物、鉛化合物、カドミウム化合物、銅化合物、およびニオブ化合物は硝酸塩、酸化物または酸であり、そしてアンチモン化合物は酸化物である、ことが好ましい。
触媒を使用する方法は、一般的には、本発明の触媒の存在下でプロピレンまたはイソブチレンと分子酸素含有気体を接触させることである。この方法はアルデヒドにするためのオレフィンの気相接触酸化である。この方法での本発明の触媒の使用はメタクロレインの製造に対する活性度および選択性を増大させる。
(発明の態様)
本発明によれば、プロピレンまたはイソブチレンの酸化によってアクロレインまたはメタクロレインを製造するための触媒が提供される。酸化は酸素の存在下でオレフィンを不飽和アルデヒドと水に転化する接触反応(catalytic reaction)である:
C=CA−CH+O−−→HC=CA−CHO+H
式中、Aは水素またはアルキル基である。カルボン酸も副反応で生成される。
触媒は下記式の混合金属酸化物である:
MoBiFeCs
式中、aは0.1〜1.5の範囲であり、cは0.2〜5.0の範囲であり、gは0.1〜1.5の範囲であり、そしてxは他の成分の原子価によって決まる。イソブチレンの酸化によってメタクロレインを製造するための触媒にとっては、gが0.4〜1.5の範囲にあることが好ましい。
加えて、本発明の混合金属酸化物触媒は、セシウムに対する鉄の相対量比率が3.3〜5.0の範囲にあり、即ち、c:g=3.3〜5.0であり、ビスマスに対する鉄の相対量比率が2.0〜6.0の範囲にあり、すなわち、c:a=2.0〜6.0であり、モリブデンに対するビスマス、鉄およびセシウムの相対量比率が数式(3a+3c+g)/(2×z)=0.90〜1.10で表され、この数式からzの範囲がa、cおよびgの選択により決定できる。
米国特許第5,728,894号は相対原子比率の3つの関係を開示している:
ビスマスおよびセリウムに対する鉄:0<d/(a+b+d)0.9
ビスマス、セリウムおよびカリウム:0.05b/(a+b+c)0.7
ビスマスおよびセリウムに対するカリウム:0<c/(a+b+c)0.4
相対原子比率の第一の関係はビスマスに対する鉄の相対量を規定する。この関係に基づいて、鉄含有量はビスマス含有量より小さいはずであり、それは米国特許第5,728,894号の実施例に見ることができる。これとは対照的に、本発明において開示された関係は鉄含有量がビスマス含有量よりも大きい、すなわち、c:a=2.0〜6.0である。
相対原子比率の第二の関係はセリウム含有量の相対量を規定する。セリウムは本発明の触媒の必要元素ではない。米国特許第5,728,894号はこの先行技術触媒の不可欠元素としてセリウムを開示している。
相対原子比率の第三の関係は触媒中のビスマス含有量に対するアルカリ金属の相対量を規定する。本発明の触媒においては、ビスマスに対するアルカリ金属の相対量は米国特許第5,728,894号に開示された上限0.4より大きい。
米国特許第5,728,894号の触媒においては、セリウム、カリウムおよびコバルトは不可欠元素であるが、本発明の触媒においては、これら元素は任意的である。
好ましくは、本発明の触媒は下記式を有するものである:
Mo12BiFeCs
式中、Mはコバルト、ニッケル、マグネシウム、亜鉛、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、セリウム、錫、鉛、カドミウムおよび銅から選ばれた一つまたはそれ以上であり、mは0〜9の範囲にあり、そしてbは0〜9である。これら金属のいずれかが触媒の成分である場合には、モリブデンおよびタングステンに対する、ビスマス、鉄、セシウムおよびいずれかの又は全てのM金属の相対量比率は数式(3a+3c+g+v)/(2×12+2b)=0.90〜1.10によって表され、vは各Mの原子価(v)と相対量(m)の積の和であり、nは触媒の中に存在する各M金属に対応する全数(integer)である。たとえば、Mがニッケル(v=2、n=1)とコバルト(v=2、n=2)であり、それぞれ4.0と0.5の量で存在した場合には、vは(2×4.0)+(2×0.5)=9である。
より好ましくは、触媒は下記式を有するものである:
Mo12BiFeCsM´m´
式中、M´はアンチモン、燐、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、テルル、バナジウム、ジルコニウムおよびニオブの一つまたはそれ以上であり、そしてm´は0〜9である。M´およびm´は成分の相対量については上記式では考慮されないであろう。
最も好ましくは、触媒は下記式を有するものである:
Mo12BiFeCoNiSbCsMgZn
式中、bは0〜4であり、dは0〜9であり、eは0〜9であり、fは0〜2.0であり、hは0〜1.5であり、iは0〜2.0であり、jは0〜0.5である。好ましくは、c:gは3.3〜4.8の範囲にあり、c:aは2.4〜4.8の範囲にあり、そしてモリブデンおよびタングステンに対する、ビスマス、鉄、セシウム、コバルト、ニッケル、マグネシウムおよび/または亜鉛の相対量は(3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)=0.90〜1.09によって表される。
触媒製造方法は、一般的には、金属化合物を水の中に又は酸の中に溶解させ、そして触媒前駆物質を沈殿させ、それを焼成して混合金属酸化物触媒を形成することである。金属化合物は、塩(たとえば、硝酸塩、ハロゲン化物、アンモニウム、有機酸、無機酸)、酸化物、水酸化物、炭酸塩、オキシハロゲン化物、硫酸塩、および金属化合物が金属酸化物になるように高温下で酸素と交換できるその他基、であってもよい。好ましくは、金属化合物は水または酸に可溶性である。モリブデン化合物およびタングステン化合物がアンモニウム塩、たとえば、それぞれ、パラモリブデン酸アンモニウムまたはモリブデン酸アンモニウム、およびパラタングステン酸アンモニウムまたはタングステン酸アンモニウム、であること、燐化合物が燐酸であること、ビスマス、鉄、コバルト、ニッケル、セシウム、マグネシウム、亜鉛、燐、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、セリウム、テルル、錫、バナジウム、ジルコニウム、鉛、カドミウム、銅およびニオブ化合物が硝酸塩、酸化物または酸であること、およびアンチモン化合物が酸化物、たとえば、酸化アンチモンまたは三酸化アンチモン、であること、が好ましい。ビスマス、鉄、セシウム、コバルト、ニッケル、マグネシウムおよび亜鉛化合物については、それらが硝酸塩であることが好ましい。
本発明は成分の具体的添加順序に依存しない。様々な金属化合物成分の具体的添加順序は触媒の性能に影響するかもしれないが、本発明は触媒製造方法における工程が行われる順序に関してではなく、特定成分と他成分との特異な相対量に向けられている。
特許請求された発明の触媒を製造する例は、モリブデンのアンモニウム塩たとえばパラモリブデン酸アンモニウムまたはモリブデン酸アンモニウム、および場合によってはタングステン酸のアンモニウム塩たとえばパラタングステン酸アンモニウムまたはタングステン酸アンモニウム、および燐酸を、水の中に溶解し、硝酸ビスマスを酸の中に溶解し、硝酸鉄、および場合によっては硝酸コバルト、硝酸ニッケル、硝酸マグネシウム、および硝酸亜鉛を、水の中に又は酸の中に溶解し、それら溶液を40℃〜100℃、好ましくは60℃〜95℃、の温度で混合して沈殿物を得てスラリーを形成し、そしてそれから、その温度を維持しながらスラリーに硝酸セシウムおよび場合によっては酸化アンチモンを添加することである。硝酸セシウムおよび酸化アンチモンは固体としてスラリーに添加されてもよい。スラリーは2〜24時間、好ましくは、8〜18時間、最も好ましくは、5〜10時間、熟成されてもよい。スラリーの液体は蒸発によって除去され、そして固体沈殿物は乾燥されそして焼成されて触媒を得る。液体の除去と固体沈殿物の乾燥は噴霧乾燥によって同時になされてもよい。液体は50℃〜125℃の温度で蒸発されてもよい。
触媒前駆物質の乾燥は空気または不活性気体の中で、そしてオーブンまたはスプレードライヤーの中であってもよい。好ましくは、乾燥はオーブンの中で100〜150℃の温度で2〜5時間である。
触媒前駆物質の焼成の一つの目的は金属成分の酸化物を得ることである。触媒前駆物質は200〜600℃の温度で1〜12時間焼成されてもよい。焼成は2段階で、一つは150〜400℃の温度で1〜5時間、そしてもう一つは460〜600℃の温度で4〜8時間、であってもよい。2段階焼成では、好ましくは、第一は290〜310℃の温度で2時間そして第二は460〜500℃の温度で6時間である。第一段階で脱窒素(denitrification)が起こるかもしれない。代替では、300℃の温度で2時間の初期段階または脱窒素の代わりに、周囲温度から485℃までは10℃/分以下の温度勾配をもって、485℃の温度で2時間の1段階での焼成である。焼成は高温のオーブンまたはキルンの中で行われてもよい。
触媒は篩い分け、成形(forming)、または一定サイズの触媒粒子を得るために従来既知のその他手段によって加工されてもよい。所期の粒子サイズおよび粒子サイズ分布は反応器のデザイン(サイズ、形状、構成、など)、プロセスのために意図された圧降下、およびプロセスフロー(process flow)に関係する。2段階焼成では、触媒は第一段階焼成の後で、かつ第二段階焼成の前に、篩い分け又は成形されてもよい。工業的なプロセスにおいては、触媒前駆物質は乾燥後かつ焼成前に篩い分け又は成形されてもよい。
混合金属酸化物化合物のX線回折パターンは本発明の方法によって製造された触媒を描写している。上記例の触媒組成物は、CuのKα線を使用することによって測定された、2θの回折角における回折ピークを、25.5、26.6および28.0(+/−0.1°)において、有する特徴的なX線回折パターンを有する。本発明の触媒組成物には幾つかの付加的な回折ピークを存在するかもしれないが、通常、これらピークは明白であろう。
本発明の触媒は支持されてない触媒として又は支持された触媒として使用されてもよい。支持されてない触媒の表面積は0.1〜150m/g、好ましくは、1〜20m/g、である。支持されている場合には、支持体は触媒の活性成分のいずれとも化学的に非反応性である不活性固体であるべきであり、そして好ましくは、シリカ、アルミナ、ニオビア、チタニア、ジルコニアまたはそれらの混合物である。触媒は、初期湿潤、スラリー化された反応、および噴霧乾燥を含めて既知の方法によって支持体上に支持されてもよい。触媒は形状、サイズまたは粒子分布によって制限されないし、そしてプロセスの反応容器に適合するように成形されてもよい。例は粉体(powder)、粒体(granules)、球体(spheres)、円柱体(cylinders)、サドル体(saddles)、等々、である。
触媒は、アクロレインまたはメタクロレインを製造するために、プロピレンまたはイソブチレンと酸素と水と不活性気体たとえば窒素とを含む供給原料気体の気相接触酸化に使用される。酸素は純粋な形態で供給されてもよいし、又は酸素含有気体、たとえば、空気または酸素−希釈ガス混合物、で供給されてもよい。希釈ガスは窒素、プロセス条件下で気体状である炭化水素、または二酸化炭素であってもよい。反応温度は好ましくは250〜450℃、最も好ましくは、370〜410℃、である。反応器は固定床または流動床反応器であってもよい。反応圧力は0〜100psigであってもよい。空間速度は800〜8000hr−1であってもよい。
本発明を包括的に記載したが、下記の実施例は本発明の具体的な態様として、そして本発明の実施および利益を実証するために、与えられる。実施例は例証として与えられているのであって明細書または特許請求の範囲をどのようにも制限することを意図されていないということが理解される。
87mLの脱イオン水に43.57gのパラモリブデン酸アンモニウムと1.65gのパラタングステン酸アンモニウムを添加した。この混合物を攪拌しそして95℃に加熱して溶液にした。
第二溶液は次のようにして調製された:9.3mLの脱イオン水に1.3mLの70%硝酸を添加した。この硝酸溶液に9.98gの硝酸ビスマスを溶解させた。この溶液に19.94gの硝酸第二鉄、23.92gの硝酸ニッケル、12.03gの硝酸コバルト、2.64gの硝酸マグネシウム、3.24gの硝酸亜鉛、および85.3mLの脱イオン水を添加した。
この第二溶液を第一溶液に滴加した。この添加中に沈殿物が形成され、それがスラリーをもたらした。
このスラリーに2.41gの硝酸セシウムと2.11gの酸化アンチモンを添加した。
このスラリーを攪拌しながら80℃で10時間熟成させた。熟成後、100℃で液体を蒸発させた。固体を120℃で3時間乾燥した。乾燥された固体を気流の中で300℃で2時間焼成した。焼成された固体を篩いにかけて20〜30のメッシュサイズにした。篩い分けられた固体を気流中で500℃で6時間焼成した。下記組成の触媒が得られた:
Mo12Bi1.00.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
硝酸ビスマスの量が5.20gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi0.50.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
硝酸ビスマスの量が11.6gでありそして硝酸第二鉄の量が23.4gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.20.3Fe2.9Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
パラモリブデン酸アンモニウムの量が45.01gであり、硝酸ニッケルの量が36.0gであり、硝酸マグネシウムの量が5.21gであり、硝酸コバルト、硝酸亜鉛、およびパラタングステン酸アンモニウムが存在せず、そしてモリブデン酸アンモニウム溶液が第二溶液の添加前に45分間かけて95℃に加熱され、かつ、触媒前駆物質が10℃/分の勾配をもって485℃に加熱された、こと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.2Fe2.4Ni6.0Sb0.7Cs0.6Mg1.0
硝酸ビスマスの量が5.98gでありそして硝酸第二鉄の量が11.57gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi0.60.3Fe2.0Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
硝酸ビスマスの量が6.25gでありそして硝酸第二鉄の量が17.4gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi0.60.3Fe2.0Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
パラタングステン酸アンモニウムを添加しなかったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.0Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
パラタングステン酸アンモニウムを添加せずそして44.7gのモリブデン酸アンモニウムを添加したこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12.3Bi1.0Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
比較例1
硝酸ビスマスの量が2.65gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi0.250.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
比較例2
硝酸ビスマスの量が14.39gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.50.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
比較例3
硝酸セシウムの量が4.68gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.00.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs1.2Mg0.5Zn0.5
比較例4
硝酸ビスマスの量が8.12gであり、硝酸第二鉄の量が16.91gであり、そして硝酸セシウムの量が16.91gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi0.80.3Fe2.0Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.8Mg0.5Zn0.5
比較例5
硝酸ビスマスの量が11.24gであり、硝酸第二鉄の量が22.63gであり、そして硝酸セシウムの量が1.89gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.20.3Fe2.9Co2.0Ni4.0Sb1.5Cs0.5Mg0.5Zn0.5
比較例6
硝酸第二鉄の量が10.31gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo12Bi1.00.3Fe1.2Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
比較例7
パラモリブデン酸アンモニウムの量が54.46gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
Mo15Bi1.00.3Fe1.2Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
比較例8
パラモリブデン酸アンモニウムの量が32.86gであったこと以外は実施例1の手順を繰り返したら、触媒の組成は下記の通りであった:
MoBi1.00.3Fe2.4Co2.0Ni4.0Sb0.7Cs0.6Mg0.5Zn0.5
上記の実施例および比較例からの触媒の各々については、1.0〜2.0ccの触媒を石英チップと混合して全容積を5ccにし、それを、内径0.25インチのダウンフロー(down flow)反応器に入れた。3.9%のイソブチレンと8.4%の酸素と28%の水分と残余の窒素を含有する気体を反応器内の触媒床の上に通した。体積流量は38〜85sccmの間で変動させた。内部の反応器温度は390℃に維持した。触媒装填量と気体流量を調節して、可能な場合には、97〜99%の転化率が得られた。生成物液体は約3時間かけて、0℃に維持されたガラストラップの中に凝縮された。メタクリル酸および酢酸の収率はこの液体から求められた。イソブチレン、メタクロレインおよびその他の副生物の濃度はガスクロマトグラフィーによってオンライン分析から測定された。
触媒活性度は実施例6と比較して表1に報告されており、実施例6については、1.5ccの触媒は38sccmの流量において、転化率97.7%、メタクロレインとメタクリル酸に対する選択度89.1%、およびワンパス収率87.0%を与えた。実施例6の反復試験は活性度測定の精度が約±5%であることを示唆している。
イソブチレン酸化(および実際には大抵の部分酸化反応)についての選択度がイソブチレン転化率に依存していることは周知であり;転化率が増すと、選択度は所期生成物の更なる酸化のせいで低下する。そうであれば、2つの異なる触媒の選択度は有意であるべき比較のためには同じ転化率で比較されなければならない。本発明者らは、実施例1の触媒の選択度を、30%未満から99%超までの広範囲の転化率にわたって測定し、そしてその範囲にわたるこのデータに曲線を合わせた。実施例2〜8および比較例1〜8の実際の選択度は同じ転化率において実施例1の触媒について生成された選択度曲線と比較された。同じ転化率における、実施例2〜8および比較例1〜8の触媒の選択度と実施例1の選択度との間の絶対パーセント差が「相対選択度」として表1に報告されている。選択度比較における測定誤差は約±1%である。質量バランス(mass balance)は各サンプルについて測定されそして平均96%であった。

Figure 2004298873
上記の実施例および比較例は、オレフィンを不飽和アルデヒドに、たとえば、プロピレンまたはイソブチレンをアクロレインまたはメタクロレインに、接触酸化するための混合金属酸化物触媒における、特定成分の、特定の他成分に対する相対量比率の有効性を実証している。ビスマスに対する鉄の比率、セシウムとビスマスに対する鉄の比率、モリブデンとタングステンに対する鉄とコバルトとニッケルとセシウムとマグネシウムと亜鉛の比率が、それぞれ、2.4〜4.8の範囲、3.3〜4.8の範囲、0.91〜1.09の範囲内にある触媒は、これら比率のいずれかがそれぞれ2〜6、3.3〜5および0.9〜1.1の範囲の外にある触媒と同じように良好な又はそれらより良好な選択性を有している。それぞれ2〜6、3.3〜5および0.9〜1.1の範囲の外の比率を有し且つ本発明の触媒の選択性と同じように良好な選択性を有する触媒(比較例2)は良好な触媒性能には適さない活性度(相対活性度0.65)を有している。それぞれ2〜6、3.3〜5および0.9〜1.1の範囲の外の比率を有し且つ本発明の触媒の活性度より高い活性度を有する触媒(比較例1、5および7、相対活性度2.25、1.48および1.62)は良好な触媒性能には適さない選択性を有している(相対選択度−1、−4および−2)。
明らかな通り、上記教示に照らして本発明の多数の変更および変形が可能である。従って、特許請求の範囲内で本発明がここに仔細に記載されたもの以外で実施されてもよいことが理解される。

Claims (60)

  1. オレフィンを酸化して不飽和アルデヒドにするための触媒であって、式
    MoBiFeCs
    (式中、aは0.1〜1.5の範囲にあり、cは0.2〜5.0の範囲にあり、gは0.1〜1.5の範囲にあり、xは他の成分の原子価によって決まり、かつ、gに対するcの相対量比率が3.3〜5.0であり、aに対するcの相対量比率が2.0〜6.0であり、そして(3a+3c+g)/(2×z)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    の混合金属酸化物を含む触媒。
  2. gが0.4〜1.5の範囲にある、請求項1の触媒。
  3. 混合金属酸化物が式
    Mo12BiFeCs
    (式中、Mはコバルト、ニッケル、マグネシウム、亜鉛、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、セリウム、錫、鉛、カドミウムおよび銅から選ばれた一つまたはそれ以上であり、mは0〜9の範囲にあり、そしてbは0〜9の範囲にあり、かつ、
    (3a+3c+g+v)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10であり、vは各Mの原子価でありそしてnは各Mについての全数である)
    を有するものである、請求項1の触媒、
  4. 混合金属酸化物が式
    Mo12BiFeCsM´m´
    (式中、M´はアンチモン、燐、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、テルル、バナジウム、ジルコニウムおよびニオブから選ばれた一つまたはそれ以上であり、m´は0〜9の範囲にある)
    を有するものである、請求項3の触媒、
  5. 混合金属酸化物が式
    Mo12BiFeCoNiSbCsMgZn
    (式中、bは0〜4であり、dは0〜9であり、eは0〜9であり、fは0〜2.0であり、hは0〜1.5であり、iは0〜2.0であり、jは0〜0.5であり、かつ、
    (3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    を有するものである、請求項4の触媒、
  6. aに対するcの相対量比率が2.4〜4.8であり、gに対するcの相対量比率が3.3〜4.8であり、そして(3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.91〜1.09である、請求項5の触媒。
  7. 触媒は、CuのKα線を使用することによって測定された、2θの回折角における回折ピークのX線回折パターンを、25.5、26.6および28.0において、有する、請求項5の触媒。
  8. 触媒が支持されておらずそして0.1〜150m/gの表面積を有する、請求項5の触媒。
  9. 触媒が1〜20m/gの表面積を有する、請求項8の触媒。
  10. 混合金属酸化物が不活性支持体上に支持されている、請求項1の触媒。
  11. 不活性支持体がシリカ、アルミナ、ニオビア、チタニア、ジルコニアまたはそれらの混合物である、請求項10の触媒。
  12. 触媒が粉体、粒体、球体、円柱体またはサドル体の状態に形成されている、請求項10の触媒。
  13. オレフィンを不飽和アルデヒドに酸化するための触媒を製造する方法であって、
    a)モリブデン、ビスマス、鉄およびセシウム金属化合物類を水または酸の中に溶解し;
    b)触媒前駆物質を沈殿させ;
    c)液体を除去して固体を形成し;
    d)固体を乾燥し;そして
    e)固体を焼成して金属の酸化物を生成して一般式
    MoBiFeCs
    (式中、aは0.1〜1.5の範囲にあり、cは0.2〜5.0の範囲にあり、gは0.1〜1.5の範囲にあり、xは他の成分の原子価によって決まり、かつ、gに対するcの相対量比率が3.3〜5.0であり、aに対するcの相対量比率が2.0〜6.0であり、そして(3a+3c+g)/(2×z)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    の触媒を形成する
    ことを含む、前記方法。
  14. モリブデン化合物がアンモニウム塩である、請求項13の方法。
  15. モリブデン化合物がパラモリブデン酸アンモニウムまたはモリブデン酸アンモニウムである、請求項14の方法。
  16. さらにタングステン化合物を含む、請求項13の方法。
  17. タングステン化合物がアンモニウム塩である、請求項16の方法。
  18. タングステン化合物がパラタングステン酸アンモニウムまたはタングステン酸アンモニウムである、請求項17の方法。
  19. ビスマス化合物が硝酸塩である、請求項13の方法。
  20. 鉄化合物が硝酸塩である、請求項13の方法。
  21. さらにコバルト化合物を含む、請求項13の方法。
  22. コバルト化合物が硝酸塩である、請求項21の方法。
  23. さらにニッケル化合物を含む、請求項13の方法。
  24. ニッケル化合物が硝酸塩である、請求項23の方法。
  25. さらにアンチモン化合物を含む、請求項13の方法。
  26. アンチモン化合物が酸化物である、請求項25の方法。
  27. セシウム化合物が硝酸塩である、請求項13の方法。
  28. さらに亜鉛化合物を含む、請求項13の方法。
  29. 亜鉛化合物が硝酸塩である、請求項28の方法。
  30. Mの化合物(Mはコバルト、ニッケル、マグネシウム、亜鉛、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、セリウム、錫、鉛、カドミウムおよび銅から選ばれた一つまたはそれ以上である)を含み、そして触媒が式
    Mo12BiFeCs
    (式中、mは0〜9であり、そしてbは0〜9であり、かつ、
    (3a+3c+g+v)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10であり、vは各Mの原子価でありそしてnは各Mについての全数である)
    を有するものである、請求項13の方法。
  31. M´の化合物(M´はアンチモン、燐、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、テルル、バナジウム、ジルコニウムおよびニオブから選ばれた一つまたはそれ以上である)を含み、そして触媒が式
    Mo12BiFeCsM´m´
    (式中、m´は0〜9の範囲にある)
    を有するものである、請求項30の方法。
  32. 触媒が式
    Mo12BiFeCoNiSbCsMgZn
    (式中、bは0〜4であり、dは0〜9であり、eは0〜9であり、fは0〜2.0であり、hは0〜1.5であり、iは0〜2.0であり、jは0〜0.5であり、かつ
    (3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    を有するものである、請求項31の方法。
  33. aに対するcの相対量比率が2.4〜4.8であり、gに対するcの相対量比率が3.3〜4.8であり、そして(3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.91〜1.09である、請求項32の方法。
  34. 触媒は、CuのKα線を使用することによって測定された、2θの回折角における回折ピークのX線回折パターンを、25.5、26.6および28.0において、有する、請求項32の方法。
  35. gが0.4〜1.5の範囲にある、請求項13の方法。
  36. 化合物類が溶解されそして沈殿が40℃〜100℃の範囲の温度で起こる、請求項13の方法。
  37. 化合物が溶解されそして沈殿が60℃〜95℃の範囲の温度で起こる、請求項36の方法。
  38. 液体を除去する前に2〜24時間熟成することを更に含む、請求項13の方法。
  39. 熟成が8〜18時間である、請求項38の方法。
  40. 熟成が5〜10時間である、請求項39の方法。
  41. 固体が200〜600℃の温度で1〜12時間焼成される、請求項13の方法。
  42. 固体が2段階で、一つは150〜400℃の温度で1〜5時間、そしてもう一つは460〜600℃の温度で4〜8時間、焼成される、請求項41の方法。
  43. 2段階焼成は第一に290〜310℃の温度で2時間そして第二に460〜500℃の温度で6時間である、請求項42の方法。
  44. 固体が485℃の温度で2時間の1段階で焼成される、請求項13の方法。
  45. 焼成されるのに先立って、固体が300℃の温度で2時間前処理される、請求項13の方法。
  46. オレフィンと分子酸素含有気体を、式
    MoBiFeCs
    (式中、aは0.1〜1.5の範囲にあり、cは0.2〜5.0の範囲であり、gは0.1〜1.5の範囲にあり、xは他の成分の原子価によって決まり、かつ、gに対するcの相対量比率が3.3〜5.0であり、aに対するcの相対量比率が2.0〜6.0であり、そして(3a+3c+g)/(2×z)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    の触媒の存在下で接触させることを含む接触酸化によってオレフィンから不飽和アルデヒドを製造する方法。
  47. 触媒が式
    Mo12BiFeCs
    (式中、Mはコバルト、ニッケル、マグネシウム、亜鉛、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、セリウム、錫、鉛、カドミウムおよび銅から選ばれ、そして、
    mは0〜9であり、そしてbは0〜9であり、かつ、
    (3a+3c+g+v)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10であり、vは各Mの原子価でありそしてnは各Mについての全数である)
    を有するものである、請求項46の方法。
  48. 触媒が式
    Mo12BiFeCsM´m´
    (式中、M´はアンチモン、燐、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、テルル、バナジウム、ジルコニウムおよびニオブから選ばれた一つまたはそれ以上であり、m´は0〜9の範囲にある)
    を有するものである、請求項47の方法。
  49. 触媒が式
    Mo12BiFeCoNiSbCsMgZn
    (式中、bは0〜4であり、dは0〜9であり、eは0〜9であり、fは0〜2.0であり、hは0〜1.5であり、iは0〜2.0であり、jは0〜0.5であり、かつ、
    (3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.90〜1.10である)
    を有するものである、請求項48の方法。
  50. aに対するcの相対量比率が2.4〜4.8であり、gに対するcの相対量比率が3.3〜4.8であり、そして(3a+3c+2d+2e+g+2h+2i)/(2×12+2b)の相対量比率が0.91〜1.09である、請求項49の方法。
  51. オレフィンがプロピレンであり、そしてアルデヒドがアクロレインである、請求項46の方法。
  52. オレフィンがイソブチレンであり、そしてアルデヒドがメタクロレインであり、そしてgが0.4〜1.5の範囲にある、請求項46の方法。
  53. さらに不活性気体を含む、請求項46の方法。
  54. 不活性気体が窒素である、請求項53の方法。
  55. 酸素が希釈ガスの中にある、請求項46の方法。
  56. 希釈ガスが窒素、プロセス条件下で気体状である炭化水素、または二酸化炭素である、請求項55の方法。
  57. 反応温度が250〜450℃である、請求項46の方法。
  58. 反応温度が370〜410℃である、請求項46の方法。
  59. 反応圧力が0〜100psigである、請求項46の方法。
  60. 空間速度が800〜8000hr−1である、請求項46の方法。
JP2004104282A 2003-03-31 2004-03-31 オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒 Pending JP2004298873A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/403,213 US20040192973A1 (en) 2003-03-31 2003-03-31 Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004298873A true JP2004298873A (ja) 2004-10-28
JP2004298873A5 JP2004298873A5 (ja) 2007-04-05

Family

ID=32989885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004104282A Pending JP2004298873A (ja) 2003-03-31 2004-03-31 オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040192973A1 (ja)
JP (1) JP2004298873A (ja)
WO (1) WO2004089959A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523609A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒を製造する方法
JP2015509843A (ja) * 2012-03-01 2015-04-02 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション オレフィン類から不飽和アルデヒド類を生成するための高モリブデン混合金属酸化物触媒

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691359B2 (ja) * 2002-07-05 2011-06-01 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の製造方法
US7419932B2 (en) * 2003-01-09 2008-09-02 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for preserving catalyst
US7229945B2 (en) * 2003-12-19 2007-06-12 Saudi Basic Industrics Corporation Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US9259267B2 (en) 2005-09-06 2016-02-16 W.L. Gore & Associates, Inc. Devices and methods for treating cardiac tissue
JP5387297B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-15 住友化学株式会社 複合酸化物触媒の製造方法
CN103736498B (zh) * 2012-10-17 2016-04-13 中国石油化工股份有限公司 丙烯氧化催化剂、制备方法及其用途
CN104437533B (zh) * 2013-09-24 2017-01-04 中国石油化工股份有限公司 甲基丙烯醛和甲基丙烯酸的催化剂及其制备方法
CN104549349B (zh) * 2013-10-28 2016-09-07 中国石油化工股份有限公司 甲基丙烯醛和甲基丙烯酸的催化剂
CN104549353B (zh) * 2013-10-28 2016-09-07 中国石油化工股份有限公司 甲基丙烯醛和甲基丙烯酸的催化剂和其制备方法
CN104923246B (zh) * 2014-03-17 2017-09-15 中国石油化工股份有限公司 氧化法制不饱和醛及不饱和酸的催化剂
CN110102334B (zh) * 2019-04-02 2022-02-18 宁夏大学 一种烯烃氢甲酰化非均相Co基催化剂
TW202112444A (zh) * 2019-07-31 2021-04-01 法商艾迪索法國股份有限公司 基於鉬酸鉍之催化劑

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585535A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of methacrolein
JPS5976541A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd プロピレン酸化用触媒の製造法
JPS6122040A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPH0710799A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
JPH1028877A (ja) * 1996-05-14 1998-02-03 Nippon Kayaku Co Ltd 触媒及び不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3959384A (en) * 1969-05-02 1976-05-25 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Oxidation catalyst and process for oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
US4111985A (en) * 1975-03-12 1978-09-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing unsaturated aldehydes and unsaturated carboxylic acids
US4556731A (en) * 1977-07-28 1985-12-03 The Standard Oil Company Process for the oxidation of olefins using catalysts containing various promoter elements
JPS5946132A (ja) * 1982-09-06 1984-03-15 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクロレイン合成用触媒
US4537874A (en) * 1982-10-22 1985-08-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for production of unsaturated aldehydes
US5208371A (en) * 1986-11-11 1993-05-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for production of methacrolein and methacrylic acid
BR8800627A (pt) * 1987-02-17 1988-09-27 Nippon Catalytic Chem Ind Catalisador usado para producao por oxidacao catalitica em fase gasosa,de uma olefina ou alcool terciario c3-5,processo para preparar um catalisador,catalisador para oxidacao de uma olefina c3-5 e catalisador para oxidacao de isobutileno ou butenol terciario
KR950006522B1 (ko) * 1989-12-06 1995-06-16 가부시끼가이샤 닛뽕쇼꾸바이 메타크롤레인 및 메타크릴산의 제조방법
JP2841324B2 (ja) * 1990-06-06 1998-12-24 三井化学株式会社 メタクロレインの製造方法
US5245083A (en) * 1991-02-27 1993-09-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for preparing methacrolein and method for preparing a catalyst for use in the preparation of methacrolein
KR100277241B1 (ko) * 1993-06-25 2001-02-01 고오사이 아끼오 불포화 알데하이드 및 불포화 카복실산의 제조방법
KR100186659B1 (ko) * 1994-06-22 1999-05-15 유미꾸라 레이이찌 메타크롤레인의 제조 방법
KR100362159B1 (ko) * 1994-12-21 2003-04-11 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 메타크롤레인및메타크릴산합성용담지촉매의제조방법
JP3476307B2 (ja) * 1996-05-09 2003-12-10 三菱レイヨン株式会社 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の充填方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585535A (en) * 1978-12-22 1980-06-27 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of methacrolein
JPS5976541A (ja) * 1982-10-22 1984-05-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd プロピレン酸化用触媒の製造法
JPS6122040A (ja) * 1984-07-10 1986-01-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JPH0710799A (ja) * 1993-06-25 1995-01-13 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
JPH1028877A (ja) * 1996-05-14 1998-02-03 Nippon Kayaku Co Ltd 触媒及び不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523609A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒を製造する方法
JP2015509843A (ja) * 2012-03-01 2015-04-02 サウディ ベーシック インダストリーズ コーポレイション オレフィン類から不飽和アルデヒド類を生成するための高モリブデン混合金属酸化物触媒

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004089959A2 (en) 2004-10-21
US20040192973A1 (en) 2004-09-30
WO2004089959A3 (en) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946422B2 (en) Preparation of mixed metal oxide catalysts for catalytic oxidation of olefins to unsaturated aldehydes
US7649111B2 (en) Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
JP5192495B2 (ja) 飽和および不飽和アルデヒドの不飽和カルボン酸への酸化のための触媒、およびその製造方法と使用方法
JP5612202B2 (ja) ヘテロポリ酸を含む飽和および不飽和アルデヒド類の不飽和カルボン酸への酸化のための触媒、その製造方法および使用方法
EP1986986B1 (en) Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
EP1771405A2 (en) Process for the selective conversion of alkanes to unsaturated carboxylic acids
US7501377B2 (en) Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
JP2004298873A (ja) オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒
US7229945B2 (en) Process of making mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
EP1503856B1 (en) Method for preparing a catalyst for partial oxidation of propylene
US7232788B2 (en) Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
JP2006326440A (ja) アクリロニトリル合成用触媒
US7217836B2 (en) Process for producing (meth)acrolein and/or (meth)acrylic acid
EP1613432B1 (en) Method for preparing catalysts for partial oxidation of propylene and iso-butylene
US8722940B2 (en) High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
JP2005185977A (ja) 複合金属酸化物触媒の製造方法
JPS6035180B2 (ja) 酸化用触媒およびその調製法
JPH0358961A (ja) プロパンのアンモ酸化によるアクリロニトリルの製造法
JPH11228487A (ja) メタクリル酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026