JP2004296833A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004296833A JP2004296833A JP2003087826A JP2003087826A JP2004296833A JP 2004296833 A JP2004296833 A JP 2004296833A JP 2003087826 A JP2003087826 A JP 2003087826A JP 2003087826 A JP2003087826 A JP 2003087826A JP 2004296833 A JP2004296833 A JP 2004296833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- size
- semiconductor device
- thickness
- dcs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 224
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 11
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32135—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/32145—Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06555—Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
- H01L2225/06562—Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01075—Rhenium [Re]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
- H01L2924/3511—Warping
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
【解決手段】基板11、ボトム半導体チップ31、トップ半導体チップ32及び樹脂16を備えたDCS(Dual Chip Stack)半導体装置3において、トップ半導体チップ32の寸法がボトム半導体チップ31の寸法よりも小さい場合、DCS半導体装置3が反っても応力が集中して発生し難くなるように、ボトム半導体チップ31の厚さt3をトップ半導体チップ32の厚さt5よりも厚くする。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置に関し、さらに詳しくは、2枚以上の半導体チップを積み重ねて樹脂で封止したDCS(Dual Chip Stack)半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
FPGA(Fine pitch Ball Grid Array)等では、DCS半導体装置がしばしば採用される。図7は、従来のDCS半導体装置の構造を示す断面図である。
【0003】
図7を参照して、このDCS半導体装置1は、基板11と、SRAM(Static Random Accesses Memory)等の電気回路(図示せず)を含むボトム半導体チップ12と、フラッシュメモリ等の電気回路(図示せず)を含むトップ半導体チップ13とを備える。ボトム半導体チップ12は、接着ペースト14により基板11上にマウントされる。トップ半導体チップ13は、ボトム半導体チップ12上に接着ペースト15によりマウントされる。基板11上にはさらに、ボトム半導体チップ12及びトップ半導体チップ13を覆うように樹脂16がモールドされる。
【0004】
従来のDCS半導体装置1ではボトム半導体チップ12及びトップ半導体チップ13のサイズが同じであるため、これらが樹脂16のモールド工程で熱膨張しても発生する応力は同じである。したがって、これが原因でDCS半導体装置1が反ることはない。ただし、樹脂16の熱膨張係数は半導体チップ12,13と異なり、また、樹脂16は収縮することもあるため、これが原因でDCS半導体装置1は図8に示すように反ることがある。しかし、反った場合でも、ボトム半導体チップ12及びトップ半導体チップ13の反り量は同じ程度である。したがって、DCS半導体装置1内で応力が集中して発生することはない。
【0005】
従来のDCS半導体装置1ではトップ半導体チップ13のサイズはボトム半導体チップ12のサイズと同じであるが、このトップ半導体チップ13に代えて、図9に示すようにボトム半導体チップ12よりもサイズの小さいトップ半導体チップ21を採用したDCS半導体装置2を想定する。なお、このDCS半導体装置2は本発明の課題を説明するためのものであって、先行技術を構成するものではない。
【0006】
このDCS半導体装置2では、従来のDCS半導体装置1ではトップ半導体チップ13が存在した部分に樹脂16が充填される。樹脂16の熱膨張係数は半導体チップ12,21と大きく異なるため、このDCS半導体装置2は図10に示すように反りやすい。しかも、トップ半導体チップ21のサイズがボトム半導体チップ12のサイズよりも小さいため、ボトム半導体チップ12の反りの方がトップ半導体チップ21の反りよりも大きくなる。したがって、トップ半導体チップ21の下面の縁211がボトム半導体チップ12の上面に接触する付近やボトム半導体チップ12の下面の縁121が基板11の上面に接触する付近などに応力が集中する。その結果、ボトム半導体チップ12や基板11の上面に損傷を与える可能性がある。この問題は、トップ半導体チップ21の位置がボトム半導体チップ12の中央よりも端に近くなるほど顕著になる。応力が非対称に発生するからである。
【0007】
このような問題を解決する1つの方法として、接着ペースト14,15を厚くすることが考えられる。しかし、DCS半導体装置2をプリント配線基板等にリフロー法により半田付けするとき、接着ペースト14,15内で水蒸気爆発現象が起きる可能性がある。
【0008】
【特許文献1】
特開平10−116936号公報
【特許文献2】
特開平11−354687号公報
【特許文献3】
特開2000−228407号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、反りにより発生した応力が内部の半導体チップに与える損傷を抑えた半導体装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明による半導体装置は、基板と、第1の半導体チップと、第2の半導体チップとを備える。第1の半導体チップは基板上にマウントされる。第2の半導体チップは第1の半導体チップ上にマウントされ、第1の半導体チップよりもサイズが小さくかつ第1の半導体チップよりも薄い。
【0011】
この半導体装置では、第2の半導体チップは第1の半導体チップよりもサイズが小さいが、第1の半導体チップは第2の半導体チップよりも厚いため、半導体装置が反っても応力は集中して発生し難い。したがって、第2の半導体チップが第1の半導体チップに与える損傷は抑えられる。
【0012】
本発明によるもう1つの半導体装置は、基板と、第1の半導体チップと、第2の半導体チップとを備える。第1の半導体チップは基板上にマウントされる。第2の半導体チップは第1の半導体チップ上にマウントされ、第1の半導体チップよりもサイズが小さい。第1の半導体チップの上面に対向する第2の半導体チップの下面の縁は削られる。
【0013】
この半導体装置では、第2の半導体チップは第1の半導体チップよりもサイズが小さいが、第2の半導体チップの下面の縁が削られているため、半導体装置が反っても応力は集中して発生し難い。したがって、第2の半導体チップが第1の半導体チップに与える損傷は抑えられる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態を詳しく説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその説明を援用する。
【0015】
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態によるDCS半導体装置の外観を示す上面図である。図2は、図1中のII−II線に沿った断面図である。
【0016】
図1及び図2を参照して、このDCS半導体装置3は、ガラスエポキシ樹脂等からなる基板11と、所定の電気回路(図示せず)を含むボトム半導体チップ31と、所定の電気回路(図示せず)を含むトップ半導体チップ32とを備える。ボトム半導体チップ31に含まれる電気回路とトップ半導体チップ32に含まれる電気回路の組み合わせとしては、たとえばロジック回路とアナログ回路、ロジック回路とメモリなどを挙げることができる。
【0017】
ボトム半導体チップ31は接着ペースト14により基板11上にマウントされる。トップ半導体チップ32はボトム半導体チップ31上に接着ペースト15によりマウントされる。ボトム半導体チップ31はワイヤボンディングにより基板11と電気的に接続される。トップ半導体チップ32はワイヤボンディングによりボトム半導体チップ31及び基板11と電気的に接続される。トップ半導体チップ32はワイヤボンディング長の限界によりボトム半導体チップ31上の中央ではなく端に寄せてマウントされる。
【0018】
基板11上にはさらに、ボトム半導体チップ31及びトップ半導体チップ32を覆うように樹脂16がモールドされる。
【0019】
このDCS半導体装置3が従来のDCS半導体装置1と異なるところは、トップ半導体チップ32のサイズがボトム半導体チップ31のサイズよりも小さい点と、ボトム半導体チップ31の厚さt3がトップ半導体チップ32の厚さt5よりも厚い点である。ボトム半導体チップ31及びトップ半導体チップ32のサイズは特に限定されないが、ここでは例として、6mm角(6mm×6mm)及び3.5mm×1.5mmの組み合わせを挙げることができる。
【0020】
樹脂16の厚さt7内に収まるように、ボトム半導体チップ31の厚さt3は最大にされ、かつトップ半導体チップ32の厚さt5は最小にされる。具体的には、樹脂16の厚さt7を0.700mmとすると、接着ペースト14及び15の各厚さt2,t4として0.040mm、トップ半導体チップ32の上方スペースの厚さt6として0.150mmを確保する必要があるため、ボトム半導体チップ31及びトップ半導体チップ32の厚さt3及びt5は、たとえば0.300mm及び0.150mm、あるいは0.350mm及び0.100mmにされる。
【0021】
基板11の厚さt1も特に限定されないが、ここでは例として、0.21mm、0.26mm、0.32mmなどを挙げることができる。
【0022】
図3は、ボトム半導体チップ31の厚さt3と歪みとの関係をボトム半導体チップ31のサイズごとに示すグラフである。横軸はボトム半導体チップ31の厚さt3(mm)を示し、縦軸は応力が最も集中する箇所での歪みの大きさ(任意単位)を示す。また、ボトム半導体チップ31のサイズについて、◆は10mm角、◇は8mm角、○は6mm角、×は4mm角、*は2.5mm角を示す。トップ半導体チップ32のサイズを2mm角に、厚さt5を0.100mmに固定するとともに、ボトム半導体チップ31のサイズを10.0〜2.5mm角に、厚さt3を0.100〜0.500mmに変化させると、図3のグラフに示すような関係が得られる。
【0023】
図4は、図3に示したサイズ及び厚さを比に換算した場合のグラフである。横軸はトップ半導体チップ32の厚さt5に対するボトム半導体チップ31の厚さt3の比を示す。また、トップ半導体チップ32のサイズに対するボトム半導体チップ31のサイズの比について、◆は5.0、◇は4.0、○は3.0、×は2.0、*は1.5を示す。面積の比はサイズの2乗であるから、サイズの比を面積の比に換算すると、◆は25.0、◇は16.0、○は9.0、×は4.0、*は2.25を示すことになる。
【0024】
図3及び図4から明らかなように、トップ半導体チップ32の厚さt5に対するボトム半導体チップ31の厚さt3の比が小さいほど歪みは大きくなる。この関係は、トップ半導体チップ32のサイズに対するボトム半導体チップ31のサイズの比が大きいほど、顕著になる。換言すれば、ボトム半導体チップ31の面積に占めるトップ半導体チップ32の面積の割合が大きいほど、ボトム半導体チップ31の厚さt3は歪みに大きく影響する。
【0025】
したがって、トップ半導体チップ32の厚さt5に比べてボトム半導体チップ31の厚さt3を厚くするほど歪みは小さくなる。たとえばトップ半導体チップ32のサイズに対するボトム半導体チップ31のサイズの比が5.0の場合(図4中の◆)、ボトム半導体チップ31及びトップ半導体チップ32の厚さt3,t5が同じ0.100mmだと歪みは最大になるが、ボトム半導体チップ31の厚さt3が0.500mm(トップ半導体チップ32の厚さt5の5.0倍)だと歪みは最大の6.7%まで低減される。また、たとえばトップ半導体チップ32のサイズに対するボトム半導体チップ31のサイズの比が2.0の場合(図4中の×)、ボトム半導体チップ31の厚さt3が0.120mm(トップ半導体チップ32の厚さt5の1.2倍)以上になると、歪みは50.0よりも小さく、つまり最大の80%程度まで低減される。したがって、ボトム半導体チップ31のサイズがトップ半導体チップ32のサイズの2倍以上になれば、この歪みはさらに低減される。
【0026】
以上のように第1の実施の形態によれば、トップ半導体チップ32がボトム半導体チップ31よりも小さい場合において、ボトム半導体チップ31をトップ半導体チップ32よりも厚くしているため、半導体装置3が反っても発生する応力を小さく抑えることができる。その結果、ボトム半導体チップ31や基板11に与える損傷を小さく抑えることができる。
【0027】
[第2の実施の形態]
上記第1の実施の形態では、トップ半導体チップ32のサイズがボトム半導体チップ31のサイズよりも小さい場合、反りにより発生する集中応力を低減するため、樹脂16に収まる範囲内で、ボトム半導体チップ31の厚さを最大にし、かつトップ半導体チップ32の厚さを最小にしている。これに対し、第2の実施の形態では、図5に示すように、ボトム半導体チップ12の上面に対向するトップ半導体チップ41の下面の縁411,412が削られている。
【0028】
一般にトップ半導体チップ41は大板を短冊状にダイシングするダイス工程を経て作成されるので、上記面取りはこのダイス工程でベベルダイシング(bevel dicing)を行うことにより形成すればよい。また、トップ半導体チップ41は直方体形状をなしているので、下面に4つの辺を有する。面取りは4つの辺全てに施されるのが好ましいが、集中応力が最大になる少なくとも1つの辺に施されていてもよい。図5に示した半導体装置4では、ボトム半導体チップ12の中央寄りの縁411に面取りが施されていればよい。面取り幅Cは特に限定されないが、トップ半導体チップ41の厚さが0.150mmの場合には、たとえば0.050〜0.100mmにされる。
【0029】
この半導体装置4は図6に示すように反ったとしても、トップ半導体チップ41の下面の縁411,412が面取りされているので、トップ半導体チップ41の下面の縁411,412に応力が集中し、ボトム半導体チップ12に損傷を与えることはない。
【0030】
本実施の形態ではトップ半導体チップ41の厚さはボトム半導体チップ12の厚さと同じであるが、上記第1の実施の形態のようにトップ半導体チップ41の厚さをボトム半導体チップ12の厚さよりも薄くしてもよい。要するに、上記第1の実施の形態と本第2の実施の形態を組み合わせてもよい。この場合、集中応力はさらに低減され、ボトム半導体チップ12や基板11に与える損傷をさらに低減することができる。
【0031】
[他の実施の形態]
上記実施の形態ではトップ半導体チップをボトム半導体チップの中央よりも端寄りにマウントしているが、必ずしもその必要はなく中央にマウントしてもよい。また、上記実施の形態では2枚の半導体チップを積み重ねているが、3枚以上の半導体チップを積み重ねてもよい。
【0032】
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるDCS半導体装置の外観を示す上面図である。
【図2】図1に示したDCS半導体装置をII−II線に沿って切断した断面図である。
【図3】図1に示したDCS半導体装置において、トップ半導体チップのサイズ及び厚さを一定にし、ボトム半導体チップのサイズ及び厚さを変化させた場合の歪みの変化を示すグラフである。
【図4】図3に示したサイズ及び厚さをトップ半導体チップに対するボトム半導体チップのサイズ及び厚さの比に換算したブラフである。
【図5】本発明の第2の実施の形態によるDCS半導体装置の構造を示す断面図である。
【図6】図5に示したDCS半導体装置が反った状態を模式的に示す断面図である。
【図7】従来のDCS半導体装置の構造を示す断面図である。
【図8】図7に示したDCS半導体装置が反った状態を模式的に示す断面図である。
【図9】トップ半導体チップのサイズをボトム半導体チップよりも小さくした場合に想定されるDCS半導体装置の構造を示す断面図である。
【図10】図9に示したDCS半導体装置が反った状態を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
3,4 半導体装置
11 基板
12,31 ボトム半導体チップ
32,41 トップ半導体チップ
16 樹脂
C 面取り幅
Claims (6)
- 基板と、
前記基板上にマウントされた第1の半導体チップと、
前記第1の半導体チップ上にマウントされ、前記第1の半導体チップよりもサイズが小さくかつ前記第1の半導体チップよりも薄い第2の半導体チップとを備えたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置であって、
前記第1の半導体チップの上面に対向する前記第2の半導体チップの下面の縁が削られたことを特徴とする半導体装置。 - 基板と、
前記基板上にマウントされた第1の半導体チップと、
前記第1の半導体チップ上にマウントされ、前記第1の半導体チップよりもサイズが小さい第2の半導体チップとを備え、
前記第1の半導体チップの上面に対向する前記第2の半導体チップの下面の縁が削られたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第2の半導体チップは前記第1の半導体チップ上の中央よりも端寄りにマウントされたことを特徴とする半導体装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第1の半導体チップのサイズは前記第2の半導体チップのサイズの2倍以上であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の半導体装置であって、
前記第1の半導体チップの厚さは前記第2の半導体チップの厚さの1.2倍以上であることを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003087826A JP2004296833A (ja) | 2003-03-27 | 2003-03-27 | 半導体装置 |
US10/708,809 US20040188852A1 (en) | 2003-03-27 | 2004-03-26 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003087826A JP2004296833A (ja) | 2003-03-27 | 2003-03-27 | 半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004296833A true JP2004296833A (ja) | 2004-10-21 |
Family
ID=32985183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003087826A Ceased JP2004296833A (ja) | 2003-03-27 | 2003-03-27 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040188852A1 (ja) |
JP (1) | JP2004296833A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007227537A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Renesas Technology Corp | 不揮発性記憶装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007048958A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6501663B1 (en) * | 2000-02-28 | 2002-12-31 | Hewlett Packard Company | Three-dimensional interconnect system |
US6759745B2 (en) * | 2001-09-13 | 2004-07-06 | Texas Instruments Incorporated | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
-
2003
- 2003-03-27 JP JP2003087826A patent/JP2004296833A/ja not_active Ceased
-
2004
- 2004-03-26 US US10/708,809 patent/US20040188852A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007227537A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Renesas Technology Corp | 不揮発性記憶装置 |
KR101323079B1 (ko) | 2006-02-22 | 2013-10-29 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | 불휘발성 기억 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040188852A1 (en) | 2004-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100753415B1 (ko) | 스택 패키지 | |
US20170338189A1 (en) | Insulated circuit board, power module and power unit | |
KR20060120365A (ko) | 반도체 칩 적층 패키지 | |
KR100719384B1 (ko) | 얇은 프로파일의 상호연결 구조 및 연결 방법 | |
JP2010278133A (ja) | 回路基板 | |
JP6204088B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7649253B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2004296833A (ja) | 半導体装置 | |
KR101983132B1 (ko) | 전자부품 패키지 | |
JP2003204039A (ja) | 半導体装置 | |
CN107492527B (zh) | 具有顺应性角的堆叠半导体封装体 | |
US20190139875A1 (en) | Flat no-lead package with surface mounted structure | |
KR100780688B1 (ko) | Tsop 타입 패키지 | |
US20120104609A1 (en) | Discrete circuit component having copper block electrodes and method of fabrication | |
JP2011187546A (ja) | 半導体装置 | |
KR100650763B1 (ko) | 적층형 패키지 | |
KR100891515B1 (ko) | 적층형 패키지 | |
KR100671950B1 (ko) | 스택 패키지 | |
JP2001274317A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の実装方法 | |
KR20080051197A (ko) | 반도체 패키지 | |
KR100747996B1 (ko) | 반도체 패키지 | |
JP2005268241A (ja) | 半導体パッケージ及びシステムモジュール | |
KR100997782B1 (ko) | 반도체 칩 패키지의 제조 방법 및 이에 따라 제조된반도체 칩 패키지 | |
KR20030001032A (ko) | 멀티 스택형 패키지의 실장 구조 | |
KR20150056520A (ko) | 대면적 반도체 다이들을 위한 낮은 열응력 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060404 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060509 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20060510 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20060926 |