JP2004296165A - 充電制御機能付き電池パック - Google Patents

充電制御機能付き電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2004296165A
JP2004296165A JP2003084326A JP2003084326A JP2004296165A JP 2004296165 A JP2004296165 A JP 2004296165A JP 2003084326 A JP2003084326 A JP 2003084326A JP 2003084326 A JP2003084326 A JP 2003084326A JP 2004296165 A JP2004296165 A JP 2004296165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
charge control
control
battery pack
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003084326A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4186052B2 (ja
Inventor
Seiji Miura
精治 三浦
Yukihiro Terada
幸弘 寺田
Akira Ikeuchi
亮 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2003084326A priority Critical patent/JP4186052B2/ja
Priority to KR1020030083442A priority patent/KR101035065B1/ko
Priority to CNA2004100003631A priority patent/CN1532988A/zh
Priority to US10/789,490 priority patent/US7215096B2/en
Publication of JP2004296165A publication Critical patent/JP2004296165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186052B2 publication Critical patent/JP4186052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00309Overheat or overtemperature protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00302Overcharge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00306Overdischarge protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】充電制御IC及び充電保護ICを電池パック側のみで制御すること。
【解決手段】充電制御機能付き電池パック(100)は、二次電池(70)から負荷へ流す放電電流を放電制御スイッチ(40)のオン/オフにより制御すると共に充電器(500)から前記二次電池(70)へ流す充電電流を充電制御スイッチ(30)のオン/オフにより制御する充電保護回路(200)と、異常電圧が入力されたとき、前記充電制御スイッチ(30)のオン/オフにより前記充電器(500)による前記二次電池(70)に対する充電を停止する機能を持つ充電制御回路(600)を有する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電池パックに関し、特に、充電制御機能及び充電保護機能を電池パック内に有する充電制御機能付き電池パックに関する。
【0002】
【従来の技術】
充電可能な電池(二次電池)のうち、特にリチウムイオン電池は、過放電、過充電に弱いため、過放電状態、過充電状態を検出して、過放電状態及び過充電状態から二次電池を保護するための保護回路(充電保護IC)が不可欠である。すなわち、保護回路(充電保護IC)は、過放電防止機構と過充電防止機構とを備えている。尚、この保護回路(充電保護IC)には、二次電池の放電中における過電流状態をも検出して、過電流状態から二次電池を保護しているものもある。この場合、保護回路(充電保護IC)は、過放電防止機構と過充電防止機構と過電流防止機構とを備えることになる。但し、以下では、過放電防止機構と過充電防止機構とを備えた、二次電池の保護回路(充電保護IC)について説明する。
【0003】
このような保護回路(充電保護IC)を備えた電池ユニットは「電池パック」と呼ばれる。一方、二次電池が過放電状態になると、その放電を中止し、「充電器」を使用して二次電池を充電することが必要となる。充電器は、アダプタと充電制御回路(充電制御IC)とを備えている。すなわち、従来においては、電池パックは保護回路(充電保護IC)のみを内蔵し、充電器は充電制御回路(充電制御IC)を備えている。
【0004】
図2に、充電保護IC200及び充電制御IC600を内蔵した、従来の電池モジュール800’を示す。
【0005】
図示の電池モジュール800’は、放電用正極端子801と、負極端子802と、充電用正極端子803とを持つ。放電用正極端子801と負極端子802との間には負荷400が接続され、充電用正極端子803と負極端子802との間には、市販の充電器であるアダプタ700が接続される。尚、負極端子802はGND端子と呼ばれる。
【0006】
電池モジュール800’は、二次電池300と、充電保護IC200と、充電制御IC600と、その周辺回路(パワートランジスタTr、ダイオードD、および電流検出抵抗R)と、放電制御スイッチとして動作する第1の電界効果トランジスタFET1と、充電制御スイッチとして動作する第2の電界効果トランジスタFET2とを有する。
【0007】
充電保護IC200は、放電用正極端子801と二次電池300の陰極(−極)との間に接続されている。充電制御IC600とその周辺回路は、充電用正極端子803と二次電池300の陰極(−極)との間に接続されている。
【0008】
このような構成によれば、充電器としてアダプタ700のみからなるものを使用できる筈である。
【0009】
以下、図3及び図4を参照して、従来の電池パック100’および従来の充電器500’について説明する。図3は従来の電池パックとそれに備えられる保護回路(充電保護IC)の構成を示すブロック図であり、図4は従来の充電器とそれに備えられる充電制御回路(充電制御IC)の構成を示すブロック図である。
【0010】
最初に図3を参照して、従来の電池パック100’について説明する。尚、このような電池パックは、例えば、以下の特許文献1に「充電式の電源回路」として開示されている。以下では、この特許文献1の記載に基づいて、従来の電池パック100’について説明する。尚、この特許文献1では、制御手段についての具体的な構成について図示はしていないが、以下の説明では、その明細書の記載に基づいて制御手段の構成を類推し、図示して説明する。
【0011】
図3に示されるように、電池パック100’は、正極端子101と負極端子102とを持つ。正極端子101及び負極端子102は外部接続端子とも呼ばれる。正極端子101と負極端子102との間には、負荷400または充電器500’(後述する)が接続される。
【0012】
図示の電池パック100’は、少なくとも1個のリチウムイオン電池(単位電池)301を含む二次電池300を有する。二次電池300はバッテリ電圧Vcc(ba)を発生している。この二次電池300には保護回路(充電保護IC)200が並列に接続されている。保護回路(充電保護IC)200の主な機能は、過放電保護機能と過充電保護機能である。保護回路(充電保護IC)200は、過放電保護機能を司る過放電制御回路210と、過充電保護機能を司る過充電制御回路220とを有する。
【0013】
過放電制御回路210には、過放電検出しきい値電圧Vth(od)が設定されている。すなわち、過放電制御回路210は、バッテリ電圧Vcc(ba)と過放電検出しきい値電圧Vth(od)とを比較し、バッテリ電圧Vccが過放電検出しきい値電圧Vth(od)よりも低くなると過放電と判定して、論理ローレベルの過放電検出信号を出力する。図示はしないが、過放電制御回路210は、過放電検出しきい値電圧Vth(od)に対応する過放電検出用基準電圧を発生するためのツェナーダイオードと、バッテリ電圧Vccを分圧する直列接続されたブリーダ抵抗から成る過放電用抵抗分圧回路と、この過放電用抵抗分圧回路から発生された過放電用分圧電圧と過放電検出用基準電圧とを比較する過放電検出コンパレータと、この過放電検出コンパレータの出力端子と非反転入力端子との間に接続された過放電用ヒステリシス回路とを有する。
【0014】
過放電用分圧電圧が過放電検出用基準電圧よりも低くなる(すなわち、バッテリ電圧Vcc(ba)が過放電検出しきい値電圧Vth(od)よりも低くなる)と、過放電検出コンパレータは論理ローレベルの過放電検出信号を出力する。一方、バッテリ電圧Vcc(ba)が、過放電検出しきい値電圧Vth(od)に過放電用ヒステリシス回路によって規定された過放電用ヒステリシス電圧Vhy(od)を加えて得られる過放電復帰電圧(Vth(od)+Vhy(od))よりも高くなると、過放電検出コンパレータは論理ハイレベルの過放電保護解除信号を出力する。
【0015】
同様に、過充電制御回路220には、過充電検出しきい値電圧Vth(oc)が設定されている。すなわち、過充電制御回路220は、バッテリ電圧Vcc(ba)と過充電検出しきい値電圧Vth(oc)とを比較し、バッテリ電圧Vccが過充電検出しきい値電圧Vth(oc)よりも高くなると過充電と判定して、論理ローレベルの過充電検出信号を出力する。図示はしないが、過充電制御回路220は、過充電検出しきい値電圧Vth(oc)に対応する過充電検出用基準電圧を発生するためのツェナーダイオードと、バッテリ電圧Vcc(ba)を分圧する直列接続されたブリーダ抵抗から成る過充電用抵抗分圧回路と、過充電用抵抗分圧回路から発生された過充電用分圧電圧と過充電検出用基準電圧とを比較する過充電検出コンパレータ、この過充電検出用コンパレータの出力端子と反転入力端子との間に接続された過充電用ヒステリシス回路とを有する。
【0016】
過充電用分圧電圧が過充電検出用基準電圧よりも高くなる(すなわち、バッテリ電圧Vcc(ba)が過充電検出しきい値電圧Vth(oc)よりも高くなる)と、過充電検出コンパレータは論理ローレベルの過充電検出信号を出力する。一方、バッテリ電圧Vcc(ba)が、過充電検出しきい値電圧Vth(oc)から過充電用ヒステリシス回路で規定された過充電用ヒステリシス電圧Vhy(oc)を引いて得られる過充電復帰電圧(Vth(oc)−Vhy(oc))よりも低くなると、過充電検出コンパレータは論理ハイレベルの過充電保護解除信号を出力する。
【0017】
尚、二次電池300の陰極(−極)と負極端子102との間には、第1及び第2の電界効果トランジスタFET1及びFET2が直列接続されている。第1の電界効果トランジスタFET1は放電制御スイッチとして動作し、第2の電界効果トランジスタFET2は充電制御スイッチとして動作する。
【0018】
第1の電界効果トランジスタFET1のゲートに過放電制御回路210から論理ローレベルの過放電検出信号が供給されると、第1の電界効果トランジスタFET1はオフする。一方、第1の電界効果トランジスタFET1のゲートに過放電制御回路210から論理ハイレベルの過放電保護解除信号が供給されると、第1の電界効果トランジスタFET1はオンする。同様に、第2の電界効果トランジスタFET2のゲートに過充電制御回路220から論理ローレベルの過充電検出信号が供給されると、第2の電界効果トランジスタFET2はオフする。第2の電界効果トランジスタFET2のゲートに過充電制御回路220から論理ハイレベルの過充電保護解除信号が供給されると、第2の電界効果トランジスタFET2はオンする。
【0019】
上記特許文献1に記載されているように、第1の電界効果トランジスタFET1は寄生ダイオードDp1を持ち、その順方向が二次電池300の充電方向になるように接続されている。また、第2の電界効果トランジスタFET2は、寄生ダイオードDp2を持ち、その順方向が二次電池300の放電方向になるように接続されている。従って、第1の電界効果トランジスタFET1がオフ状態となっても、その寄生ダイオードDp1により充電は可能である。また、第2の電界効果トランジスタFET2がオフ状態となっても、その寄生ダイオードDp2により放電は可能である。
【0020】
次に、図4を参照して、充電器500’について説明する。充電器500’は、正極端子501と負極端子502とを持つ。充電器500’の正極端子501及び負極端子502は、それぞれ、電池パック100’の正極端子101及び負極端子102に接続される。
【0021】
図示の充電器500’は、アダプタ700を含む。このアダプタ700は、アダプタ電圧Vcc(ad)を発生している。このアダプタ700には充電制御回路(充電制御IC)600が、パワートランジスタTr、ダイオードD、および電流検出抵抗Rを介して、並列に接続されている。この充電制御回路(充電制御IC)600の主な機能は、定電流充電機能、定電圧充電機能、および一次側過電圧検出機能である。充電制御回路(充電制御IC)600は、定電流充電機能を司る定電流制御回路610と、定電圧充電機能を司る定電圧制御回路620と、一次側過電圧検出機能を司る一次側過電圧検出回路630とを有する。
【0022】
定電流制御回路610は、電流検出抵抗Rの両端の電位差を一定に保つ様に、パワートランジスタTrを制御し、電池パック100’を定電流で充電するための回路である。定電圧制御回路620は、二次電池300のバッテリ電圧Vcc(ba)を検出して、このバッテリ電圧Vcc(ba)が一定電圧以上とならない様に、パワートランジスタTrを制御し、電池パック100’を充電するための回路である。一次側過電圧検出回路630は、一次側(アダプタ)電圧Vcc(ad)を検出して、この一次側電圧Vcc(ad)が過電圧以上であった場合に、パワートランジスタTrをオフにして、充電停止するための回路である。
【0023】
尚、パワートランジスタTrとダイオードDと電流検出抵抗Rとは、アダプタ700の正極(+極)と正極端子501との間に、この順序で直列に接続されている。
【0024】
このように、従来の電池パック100’は充電保護IC200のみを内蔵し、従来の充電器500’は充電制御IC600を内蔵するものであった。すなわち、従来の充電器500’は、電池パック100’を専用に充電するものである。換言すれば、充電器500’として市販のものを使用することができない。そこで、充電器として市販のものを使用可能にするため、すなわち、充電器としてアダプタ700のみからなるものを使用可能とするため、充電制御IC600およびその周辺回路を、電池パック側に内蔵させることが考えられる。
【0025】
【特許文献1】
特許第2872365号明細書
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、従来の電池保護は、過充電時に電池の発火を防いだり、電池の劣化を防いだりする機能、あるいは放電時による電池の劣化及び発熱を抑える機能を有していたが、電池セル単体でも、安全性を追求し、発火に至るケースはほぼ無くなっている。しかしながら、電池劣化を抑えるという要望は未だ多いのが現実である。
【0027】
ところで、上記した従来の電池モジュール800’は充電を制御する素子、すなわち図3のパワートランジスタTrと充電制御スイッチとして動作する第2の電界効果トランジスタFET2の2素子必要であった。ここで、パワートランジスタTr及び第2の電界効果トランジスタFET2はそれぞれ、充電器及び電池パック内に内蔵されているため、製造コストがかかっていた。また、充電制御及び充電保護を充電器側と電池パック側の両方で制御していたため、電池保護機能(充電制御機能及び充電保護機能)の制御も複雑であった。
【0028】
又、前記2素子から生ずる発熱により上記した制御も難しかった。
【0029】
したがって、本発明の課題は、上記した問題点を解消することができる簡易かつ低コストで電池保護機能を発揮させることができる2次電池充電制御回路を提供することにある。
【0030】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、二次電池(70)から負荷へ流す放電電流を放電制御スイッチ(40)のオン/オフにより制御すると共に充電器(500)から前記二次電池(70)へ流す充電電流を充電制御スイッチ(30)のオン/オフにより制御する充電保護回路(200)と、異常電圧が入力されたとき、前記充電制御スイッチ(30)のオン/オフにより前記充電器(500)による前記二次電池(70)に対する充電を停止する機能を持つ充電制御回路(600)を有することを特徴とする充電制御機能付き電池パック(100)が得られる。
【0031】
さらに、本発明によれば、前記放電制御スイッチは、制御端子としてゲートを持つ放電制御電界効果トランジスタ(40)であり、前記充電制御スイッチは、制御端子としてゲートを持つ充電制御電界効果トランジスタ(30)であることを特徴とする充電制御機能付き電池パック(100)が得られる。
【0032】
さらに、本発明によれば、前記放電制御電界効果トランジスタ(30)は前記充電保護回路(200)の過放電制御回路(210)を制御し、前記充電制御電界効果トランジスタ(30)は前記充電保護回路(200)の過充電制御回路(220)を制御すると共に前記充電制御回路(600)を制御することを特徴とする充電制御機能付き電池パックが得られる。
【0033】
さらに、本発明によれば、前記充電制御電界効果トランジスタ(30)の特性は、当該一つの充電制御電界効果トランジスタ(30)によって充電制御及び過充電制御の両制御を行うことができるように、ゲート電圧の制御によってドレイン電流が調整されていることを特徴とする充電制御機能付き電池パック(100)が得られる。
【0034】
さらに、本発明によれば、充電保護回路(200)には温度検出装置(50)が含まれていることを特徴とする充電制御機能付き電池パック(100)が得られる。
【0035】
さらに、本発明によれば、温度検出装置(50)は、前記放電制御スイッチ(40)による放電制御における温度検出と、前記充電制御スイッチ(30)による充電制御における温度検出を行うことを特徴とする充電制御機能付き電池パック(100)が得られる。
【0036】
上記括弧内の符号は、本発明の理解を容易にするために付したものであり、一例にすぎず、これらに限定されないのは勿論である。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、図1を参照して、本発明の一実施の形態に係る二次電池充電制御回路について説明する。尚、図示の電池パック100内の充電制御IC600と充電保護IC200は、図3に示した従来の充電制御IC600と充電保護IC200と同様の構成を有する。したがって、図3に示したものと同様の機能を有するものには同一の参照符号を付して、説明の簡略化のためにそれらの説明については省略する。又、本実施の形態では、上記した従来技術で説明した第1の電界効果トランジスタFET1に、順方向が二次電池の充電方向になるように接続されている寄生ダイオードDp1と、第2の電界効果トランジスタFET2にその順方向が二次電池の放電方向になるように接続されている寄生ダイオードDp2も図面から省略することとする。
【0038】
図1に示すように、電池パック100は、充電制御IC600、充電保護IC200、及び温度検出装置50を含む電池保護IC20と、二次電池(Li−ionセル)70と、二次電池70の陰極(−極)と充電器500の負極端子との間に直列接続されている充電制御トランジスタFET30及び放電制御トランジスタFET40とを有する。
【0039】
ここで、充電保護IC200の主な機能は、過放電保護機能と過充電保護機能である。充電保護IC200は、図3に示すように過放電保護機能を司る過放電制御回路210と、過充電保護機能を司る過充電制御回路220とを有する。充電保護IC200の機能については上記した従来の技術で詳細に説明したのでここでは本発明との関連するところだけを説明し、それ以外の部分の説明は省略する。
【0040】
充電制御IC600は図4に示すように定電流充電機能を司る定電流制御回路610と、定電圧充電機能を司る定電圧制御回路620と、一次側過電圧検出機能を司る一次側過電圧検出回路630とを有する。
【0041】
放電制御トランジスタFET40は放電制御スイッチとしてのみ動作し、充電制御トランジスタFET30は充電制御スイッチとして動作する以外に以下の機能を有する。
【0042】
充電制御トランジスタFET30は、定電流制御回路610によって、電流検出抵抗Rの両端の電位差を一定に保つ様に制御され、定電圧制御回路620によって、二次電池70のバッテリ電圧Vcc(ba)を検出して、このバッテリ電圧Vcc(ba)が一定電圧以上とならない様に制御されている。
【0043】
この場合、定電流制御回路620から出力される制御信号を受け、充電制御トランジスタFET30は電流制御されるが、所望の定電流制御を行えるように、充電制御トランジスタFET30のトランジスタ特性を決定することを要する。例えば定電流制御を行う時は充電制御トランジスタFET30のドレイン電流が予め定められた値となるように定電流制御回路620から出力される制御信号電圧を設定するのである。定電圧制御についても同様である。
【0044】
又、一次側電圧Vcc(ad)が過電圧以上であった場合には、一次側過電圧検出回路630によって一次側(アダプタ)電圧Vcc(ad)が検出され、充電制御トランジスタFET30がオフとなり、充電が停止する。この充電停止制御においても前記定電流制御及び前記過充電制御と共に上記した動作を正確に行うようにトランジスタ特性を設定すると同時に過電圧検出回路からの制御信号電圧の設定も行うことが必要である。
【0045】
一方、過充電制御においては、充電制御トランジスタFET30のゲートに過充電制御回路220から論理ローレベルの過充電検出信号が供給された場合、充電制御トランジスタFET30がオフするように充電制御トランジスタFET30の特性を決めることも必要である。つまり定電流制御及び過充電制御の双方において、充電制御トランジスタFET30が上記した動作を正確に行うようなトランジスタ特性を設定すると同時に制御信号電圧の設定も行うことが必要である。
【0046】
ここで、図4の充電器500’に含まれるパワートランジスタTrに相当するのが充電制御トランジスタFET30である。すなわち、本発明は充電制御トランジスタFET30に過充電制御回路210を制御する機能と、充電制御IC600によって充電器500へ流れる電流を遮断する機能を持たせることを最大の特徴としている。つまり、本発明は上記した構成にすることにより、充電制御素子である充電制御トランジスタFET30一つで充電制御及び過充電制御の2つを行うことができる。
【0047】
尚、充電制御トランジスタFET及び放電制御トランジスタFETをICに内蔵する形態、例えばマルチチップICとすれば、更に温度検出レベルも上がり、安全性もより高めることができる。この構成によれば充電制御の温度検出を行うだけでなく、放電制御の温度検出も行って制御することが可能となる。
【0048】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、充電制御トランジスタFETに過充電制御回路を制御する機能と、充電制御ICの定電流制御及び定電圧制御を実行する機能の2つの機能を持たせることを最大の特徴としている。つまり、本発明は上記した構成にすることにより、充電制御素子である充電制御トランジスタFET30一つで充電制御及び過充電制御の2つを行うことができるので、簡易な構成となり、製造コストを抑えることができる。
【0049】
又温度検出機能を有するサーミスタを電池パック内に内蔵することにより従来必要であったサーミスタの外付けを行う必要がなくなった。
【0050】
又、発熱する素子も1素子となったことにより、従来の外付けの2素子が発熱することによる制御への悪影響を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による充電制御機能付き電池パックの構成を示すブロック図である。
【図2】従来の電池モジュールの構成を示すブロック図である。
【図3】従来の電池パックとそれに備えられる保護回路(充電保護IC)の構成を示すブロック図である。
【図4】従来の充電器とそれに備えられる充電制御回路(充電制御IC)の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
20 電池保護IC
30 充電制御トランジスタFET
40 放電制御トランジスタFET
50 温度検出装置
70 二次電池(Li−ionセル)
100 電池パック
200 充電保護IC
210 過放電制御回路
220 過充電制御回路
300 二次電池
400 負荷
500 充電器
600 充電制御回路(充電制御IC)
700 アダプタ
800’ 電池モジュール
801 放電用正極端子
802 負極端子(GND端子)
803 充電用正極端子
Tr パワートランジスタ
D ダイオード
R 電流検出抵抗

Claims (7)

  1. 二次電池から負荷へ流す放電電流を放電制御スイッチのオン/オフにより制御すると共に充電器から前記二次電池へ流す充電電流を充電制御スイッチのオン/オフにより制御する充電保護回路と、
    異常電圧が入力されたとき、前記充電制御スイッチのオン/オフにより前記充電器による前記二次電池に対する充電を停止する機能を持つ充電制御回路を
    有することを特徴とする充電制御機能付き電池パック。
  2. 前記放電制御スイッチは、制御端子としてゲートを持つ放電制御電界効果トランジスタであり、前記充電制御スイッチは、制御端子としてゲートを持つ充電制御電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1記載の充電制御機能付き電池パック。
  3. 前記放電制御電界効果トランジスタは前記充電保護回路の過放電制御回路を制御し、前記充電制御電界効果トランジスタは前記充電保護回路の過充電制御回路を制御すると共に前記充電制御回路を制御することを特徴とする請求項2記載の充電制御機能付き電池パック。
  4. 前記充電制御電界効果トランジスタの特性は、当該一つの充電制御電界効果トランジスタによって充電制御及び過充電制御の両制御を行うことができるように、ゲート電圧の制御によってドレイン電流が調整されていることを特徴とする請求項3記載の充電制御機能付き電池パック。
  5. 充電保護回路には温度検出装置が含まれていることを特徴とする請求項1記載の充電制御機能付き電池パック。
  6. 前記温度検出装置は、前記放電制御スイッチによる放電制御における温度検出と、前記充電制御スイッチによる充電制御における温度検出を行うことを特徴とする請求項5記載の充電制御機能付き電池パック。
  7. 前記温度検出装置はサーミスタであることを特徴とする請求項6記載の充電制御機能付き電池パック。
JP2003084326A 2003-03-26 2003-03-26 充電制御機能付き電池パック Expired - Fee Related JP4186052B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084326A JP4186052B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 充電制御機能付き電池パック
KR1020030083442A KR101035065B1 (ko) 2003-03-26 2003-11-24 충전제어 기능 부착 전지팩
CNA2004100003631A CN1532988A (zh) 2003-03-26 2004-01-09 具有充电控制功能的电池组
US10/789,490 US7215096B2 (en) 2003-03-26 2004-02-26 Battery pack with charge control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003084326A JP4186052B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 充電制御機能付き電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004296165A true JP2004296165A (ja) 2004-10-21
JP4186052B2 JP4186052B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=32985072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003084326A Expired - Fee Related JP4186052B2 (ja) 2003-03-26 2003-03-26 充電制御機能付き電池パック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7215096B2 (ja)
JP (1) JP4186052B2 (ja)
KR (1) KR101035065B1 (ja)
CN (1) CN1532988A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246585A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Saitama Ltd 電池保護回路
JP2009131935A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Satori S-Tech Co Ltd 電動工具
KR20130086562A (ko) * 2012-01-25 2013-08-02 미쓰미덴기가부시기가이샤 보호 기능 부착 충전 제어 장치 및 전지팩
KR20130086563A (ko) 2012-01-25 2013-08-02 미쓰미덴기가부시기가이샤 보호 기능 부착 충전 제어 장치 및 전지팩
JP6241559B1 (ja) * 2016-12-27 2017-12-06 ミツミ電機株式会社 充電制御回路
JPWO2018225572A1 (ja) * 2017-06-05 2020-04-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の保護装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882235B2 (ja) * 2005-01-27 2012-02-22 ミツミ電機株式会社 電池保護用モジュール
US20060186857A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Saft Rechargeable battery with charge control
US20060232244A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Texas Instruments Incorporated Systems for charging a battery in a closed loop configuration
CN1877946B (zh) * 2005-07-01 2011-05-18 曹先国 充电电池保护芯片
TWI288322B (en) * 2005-07-19 2007-10-11 Asustek Comp Inc An electrical device with adjustable voltage
US7629771B2 (en) * 2006-02-09 2009-12-08 O2Micro International, Ltd. Protection device for non-common ground buses
JP2007236033A (ja) * 2006-02-27 2007-09-13 Sony Corp バッテリパックおよびバッテリ保護方法
US7675269B2 (en) * 2006-11-03 2010-03-09 Broadcom Corporation Circuit and method for battery charging and discharging protection
JP4183004B2 (ja) * 2006-11-14 2008-11-19 ソニー株式会社 電池パック
CN101373893B (zh) * 2007-08-24 2012-09-05 鹏智科技(深圳)有限公司 电池过温保护电路
JP5262034B2 (ja) * 2007-09-14 2013-08-14 株式会社リコー 充放電保護回路および該充放電保護回路を組み込んだバッテリーパック、該バッテリーパックを用いた電子機器
US7830120B2 (en) * 2007-09-18 2010-11-09 Nexergy, Inc. Low side N-channel FET protection circuit
EP2079142B1 (en) * 2008-01-10 2010-09-29 Research In Motion Limited Rechargeable battery pack with a thermal protection circuit
CN102077440A (zh) * 2008-07-03 2011-05-25 日立工机株式会社 充电系统和电池组
JP5365108B2 (ja) * 2008-09-04 2013-12-11 ミツミ電機株式会社 半導体集積回路
US20110068735A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Texas Instruments Incorporated Systems and Methods of Accurate Control of Battery Pre-charge Current
JP5457206B2 (ja) * 2010-01-08 2014-04-02 セイコーインスツル株式会社 電池パック
JP5462043B2 (ja) * 2010-03-19 2014-04-02 セイコーインスツル株式会社 バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置
KR101074785B1 (ko) * 2010-05-31 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법, 및 배터리 관리 시스템을 포함한 에너지 저장 시스템
KR101193167B1 (ko) 2010-08-06 2012-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 충전기, 및 충전 시스템
JP5851821B2 (ja) * 2011-03-13 2016-02-03 セイコーインスツル株式会社 充放電制御回路及びバッテリ装置
JP5801605B2 (ja) * 2011-05-16 2015-10-28 ラピスセミコンダクタ株式会社 比較回路、半導体装置、電池監視システム、充電禁止方法、及び充電禁止プログラム
CN104115361B (zh) * 2012-02-14 2017-03-01 诺基亚技术有限公司 用于电池保护的方法和电路
JP6063713B2 (ja) * 2012-11-08 2017-01-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電池保護システム
CN103269099B (zh) * 2013-05-22 2015-08-19 安徽动力源科技有限公司 电池充放电电路
KR102318789B1 (ko) * 2014-09-02 2021-10-28 삼성전자 주식회사 배터리 충전 관리 방법 및 이를 구현하는 전자 장치
US20160093921A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Apple Inc. Cell voltage sensing for rechargeable battery packs
KR102341489B1 (ko) * 2015-02-27 2021-12-21 삼성전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 충전 제어 방법
KR102442187B1 (ko) * 2015-04-10 2022-09-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 보호 회로
JP6476061B2 (ja) * 2015-04-30 2019-02-27 エイブリック株式会社 バッテリ装置及びバッテリ装置の製造方法
WO2017202349A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Battery protection board, battery and mobile terminal
JP6916639B2 (ja) * 2017-03-13 2021-08-11 エイブリック株式会社 充放電制御回路およびバッテリ装置
CN107147180A (zh) * 2017-06-16 2017-09-08 协能济(北京)储能科技有限公司 一种可以串联应用的电池组保护电路及其保护方法
CN107086643A (zh) * 2017-06-26 2017-08-22 无锡市凡牌电子科技有限公司 一种节能型充放电管理系统
JP6460218B1 (ja) * 2017-12-08 2019-01-30 ミツミ電機株式会社 二次電池保護集積回路、二次電池保護装置及び電池パック
CN109494838A (zh) * 2018-12-14 2019-03-19 常州格力博有限公司 充电输出保护电路及充电输出保护方法
JP2020137287A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 エイブリック株式会社 充放電制御回路、充放電制御装置及びバッテリ装置
USD929338S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD929337S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD1012855S1 (en) 2019-09-05 2024-01-30 Techtronic Cordless Gp Battery pack
USD929335S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD929336S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD929339S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD929334S1 (en) 2019-09-05 2021-08-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
USD953268S1 (en) 2019-09-05 2022-05-31 Techtronic Cordless Gp Electrical interface
DE102020209400A1 (de) * 2020-07-24 2022-01-27 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Steuerung eines Lade- oder Entladestroms eines Wechselakkupacks und/oder eines Elektrogeräts sowie System zur Durchführung des Verfahrens
CN112803549B (zh) * 2021-02-26 2023-08-01 格力博(江苏)股份有限公司 电池充电电路、电池包及电池包充电系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872365B2 (ja) 1990-07-18 1999-03-17 旭化成工業株式会社 充電式の電源装置
JPH07222370A (ja) * 1994-01-28 1995-08-18 Sanyo Electric Co Ltd 温度センサーを有する充電器
US6124700A (en) * 1995-08-10 2000-09-26 Sony Corporation Charging method, charging equipment, and integrated circuit
US6194869B1 (en) * 1998-05-21 2001-02-27 Paul E. Peterzell Circuit to connect battery to load only in presence of a load of acceptable magnitude
US6160381A (en) * 1998-05-21 2000-12-12 Qualcomm Inc. Battery pack protection circuit and battery pack including a protection circuit
TW552759B (en) * 2001-02-15 2003-09-11 Seiko Instr Inc Battery state monitoring circuit
JP2002369373A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Mitsumi Electric Co Ltd 電池モジュール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246585A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Saitama Ltd 電池保護回路
JP2009131935A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Satori S-Tech Co Ltd 電動工具
KR20130086562A (ko) * 2012-01-25 2013-08-02 미쓰미덴기가부시기가이샤 보호 기능 부착 충전 제어 장치 및 전지팩
KR20130086563A (ko) 2012-01-25 2013-08-02 미쓰미덴기가부시기가이샤 보호 기능 부착 충전 제어 장치 및 전지팩
JP2013153614A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Mitsumi Electric Co Ltd 保護機能付き充電制御装置および電池パック
JP2013153613A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Mitsumi Electric Co Ltd 保護機能付き充電制御装置および電池パック
US9219368B2 (en) 2012-01-25 2015-12-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Charge controller with protection function and battery pack
US9225182B2 (en) 2012-01-25 2015-12-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Charge controller with protective function and battery pack
JP6241559B1 (ja) * 2016-12-27 2017-12-06 ミツミ電機株式会社 充電制御回路
JP2018108008A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 ミツミ電機株式会社 充電制御回路
JPWO2018225572A1 (ja) * 2017-06-05 2020-04-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040189259A1 (en) 2004-09-30
CN1532988A (zh) 2004-09-29
JP4186052B2 (ja) 2008-11-26
KR20040086129A (ko) 2004-10-08
US7215096B2 (en) 2007-05-08
KR101035065B1 (ko) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186052B2 (ja) 充電制御機能付き電池パック
US6563292B2 (en) Charge/discharge protection circuit with latch circuit for protecting a charge control FET from overheating
KR100993236B1 (ko) 백게이트 전압 생성 회로, 4 단자 백게이트 스위칭 fet및 이를 이용한 충방전 보호 회로
JP3848574B2 (ja) 充放電制御装置
US7541777B2 (en) Battery protection circuit
US8471526B2 (en) Protection device for secondary batteries, and battery pack and electronic equipment employing same
KR101182430B1 (ko) 배터리 팩
JP2872365B2 (ja) 充電式の電源装置
JP4380927B2 (ja) 過充電保護回路
JP3298600B2 (ja) 二次電池保護装置
KR20130086563A (ko) 보호 기능 부착 충전 제어 장치 및 전지팩
KR20100096032A (ko) 이차전지용 내장 충전회로 및 그 충전회로를 구비하는 이차전지
JP3844063B2 (ja) 二次電池の保護回路
JP2003174720A (ja) 二次電池の保護回路及び保護回路用ic
JP2004120849A (ja) 外部保護回路を備えた二次電池ユニット
KR20150141824A (ko) 과전류로부터 배터리를 보호하는 장치
JP2003173825A (ja) 二次電池保護装置
JP2005312140A (ja) 充放電制御回路
KR100679970B1 (ko) 충방전제어용 반도체장치
JP2001057740A (ja) 電池保護装置
JP2002093466A (ja) 充電制御回路
JP2001145271A (ja) 二次電池の保護方法及び保護回路
JP2001057743A (ja) 電池保護装置
TW200415836A (en) Battery state monitoring circuit and battery device
JP2000358335A (ja) 充放電制御用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4186052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees