JP2004295470A - 飲料製造装置 - Google Patents

飲料製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004295470A
JP2004295470A JP2003086941A JP2003086941A JP2004295470A JP 2004295470 A JP2004295470 A JP 2004295470A JP 2003086941 A JP2003086941 A JP 2003086941A JP 2003086941 A JP2003086941 A JP 2003086941A JP 2004295470 A JP2004295470 A JP 2004295470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
hot water
stirring
whipped
bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003086941A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Inoue
修 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2003086941A priority Critical patent/JP2004295470A/ja
Publication of JP2004295470A publication Critical patent/JP2004295470A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

【課題】木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを調合でき、さらに、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にするとともに、飲料を調合した後のボウル本体や攪拌羽根に残った湯水を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することができる飲料製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】気泡を含まない飲料を調合するときは空気ポンプ13に信号を出力しないで粉末原料と湯を攪拌して調合をする。また、緩やかな泡立ちのホイップ飲料を調合するときは短時間空気ポンプ13に信号を出力して調合する。さらに、カプチーノ等コーヒー飲料の液面上にトッピングするホイップクリームを調合するときは長時間空気ポンプ13に信号を出力して調合する制御部100を設けた。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原料と湯水とを攪拌して飲料を調合する飲料製造装置に関し、特に、泡立てたホイップ飲料を調合する飲料製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カップ式飲料自動販売機や飲料ディスペンサでは、ミキシングボウル内に供給した粉末原料と湯水とを攪拌して飲料を調合する。
このミキシングボウルは、キャニスタから供給された粉末原料と湯タンクから供給された湯水とを一時貯留して攪拌した後に下部から流出させるボウル本体と、ボウル本体に供給された粉末原料と湯水とを攪拌して飲料を調合するための攪拌羽根を備えている。
そして、キャニスタに貯留されたコーヒー、砂糖、ミルク等の粉末原料が供給されると同時に、湯水が温水タンクから供給され、モータにより攪拌羽根が回転すると、コーヒー、砂糖、ミルク等の粉末原料と湯水が攪拌されて飲料が調合される。調合された飲料はボウル本体の下部から流出してカップに注がれる(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平09−50577号(第2頁、第2図)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
最近、飲料の嗜好が多様化し、コーヒー液表面にホイップクリームをトッピングしたカプチーノ等のトッピング飲料や、ホイップココア飲料等が好まれるようになっている。このカプチーノ等のトッピング飲料に使用するホイップクリームは、泡立ちの良い木目の細かさが要求される。また、ホイップココア飲料は泡立ち成分を配合した飲料そのものを泡立てた飲料で、カプチーノに使用するホイップクリームより泡立ちの緩やかさが求められる。
しかし、従来のミキシングボウルで製造したクリームは、木目が粗く泡立ちの緩いクリーム液状であり、例えば、コーヒー液にこの木目が粗く泡立ちの緩いクリームをトッピングしてカプチーノを製造しても、この液状のクリームがコーヒー液に溶け込んでしまい、所謂、ミルクコーヒー飲料になってしまう。
【0005】
また、この泡立ち加減をそれぞれの飲料に合わせて調合するには、攪拌時間を調整して泡立ち加減をそれぞれの飲料に合わせるしか方法がなく、カプチーノ等のトッピング飲料に使用するホイップクリームを調合するには攪拌時間が長くなり、その結果、飲料を顧客に提供するのに要する時間が長くなるという問題がある。さらに、飲料を調合した後にボウル本体や攪拌羽根に湯水を流して洗浄するが、洗浄に使用した湯水が乾燥するのに長時間を要するため、衛生的な状態を維持することが難しい。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを調合でき、さらに、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にするとともに、飲料を調合した後のボウル本体や攪拌羽根に残った湯水を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することができる飲料製造装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明の請求項1に係る飲料製造装置は、回転して原料と湯水とを攪拌して飲料を調合する攪拌手段を有する飲料製造装置であって、
前記攪拌手段の回転を停止したときに前記飲料を流出するための流出口を下部に設けたボウル本体と、前記ボウル本体に気体を供給する気体供給手段と、を備え、
前記攪拌手段を回転して飲料を調合するときに、前記気体供給手段から気体を供給して気泡を有する飲料を形成するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする。
【0007】
請求項1の発明によれば、飲料を調合するときにミキシングボウルに気体を供給することができるので、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを調合でき、さらに、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にするとともに、飲料を調合した後のボウル本体や攪拌羽根に残った湯水を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することができる飲料製造装置を提供することができる。
また、本発明の請求項2に係る飲料製造装置は、上記請求項1において、前記制御手段は、前記飲料を調合するとき、および、前記飲料を調合した後の少なくとも一方で、前記気体供給手段から気体を供給するように制御することを特徴とする。
【0008】
請求項2の発明によれば、飲料を調合するときにはその混合液に気体を供給してホイップクリームやホイップココア飲料等を調合し、飲料を調合した後はボウル本体や攪拌羽根に残った湯水を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することができる。
また、本発明の請求項3に係る飲料製造装置は、上記請求項1または2において、前記制御手段は、前記気体供給手段から供給する気体の量を変化させるように制御することを特徴とする。
請求項3の発明によれば、飲料を調合するときにそれぞれの飲料に適した気体の量を供給することができるので、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを調合でき、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にすることができる。さらに、カップ式飲料自動販売機の前面扉に設けた泡立ち増量、減量ボタンを選択することにより、利用者が飲料の泡立ち量を好みに合わせて加減することができる。
【0009】
また、本発明の請求項4に係る飲料製造装置は、上記請求項1乃至3の何れかにおいて、前記攪拌手段は、前記流出口の上部に近設される周面に段形状を有する回転板であって、前記ボウル本体には、前記流出口に近接し、前記回転板の下部に前記気体供給手段から供給される気体の供給通路を設けたことを特徴とする。
請求項4の発明によれば、回転する回転板が発生させる遠心力で外周方向に流れる混合液の水流に供給された気体を巻き込み形成した泡を回転板周面の凹凸の部分がさらに細かい泡にすることができる。
【0010】
また、本発明の請求項5に係る飲料製造装置は、上記請求項1乃至4の何れかにおいて、前記ボウル本体内部で前記回転板の周面の近傍に、前記回転板の回転で得られた前記飲料の流れを前記ボウル本体上部に案内する案内片を設けたことを特徴とする。
請求項5の発明によれば、回転する回転板周面の凹凸の部分がボウル本体内面を旋回する水流とした粉末原料と湯の混合液がボウル本体の内面に設けた案内片に当たると、その衝撃で混合液中の泡はさらに木目細かい泡となるので、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを製造することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図を参照して詳細に説明する。
図1には、カップ式飲料自動販売機の機体内に設けられた本発明の実施の形態に係る実施例としての、ミキシングボウル内に供給したコーヒー、砂糖、クリーム等の粉末原料と湯とを攪拌して飲料を調合する飲料製造装置1の構成を示している。
この飲料製造装置1は、ホイップクリームに代表される泡立ち成分を配合した粉末原料と湯からホイップ飲料を製造することが可能な装置で、ホイップクリームやホイップココア飲料等のホイップ飲料の粉末原料を収容するキャニスタ2、湯を貯湯する湯タンク3、キャニスタ2から供給されるホイップ飲料の粉末原料と湯タンク3から供給される湯を攪拌してホイップ飲料を調合する攪拌羽根7、弁羽根8を配設した回転軸9を回転駆動する攪拌モータ10(攪拌羽根7、弁羽根8と回転軸9、攪拌モータ10とで攪拌手段を構成する)を設けたミキシングボウル6、ミキシングボウル6の底部に設けた流出口16aに接続され、攪拌羽根7、弁羽根8で攪拌して調合したホイップ飲料をカップ11に供給する供給管12、ミキシングボウル6に空気を供給する空気ポンプ13(気体供給手段)、空気ポンプ13に接続され弁羽根8の下部位置からミキシングボウル6に空気を供給する空気供給管14(気体の供給通路)、カップ11を載置するベンドステージ15、を備えている。
【0012】
キャニスタ2は下部に排出筒2aを有し、収容している粉末原料をこの排出筒2aからミキシングボウル6に供給する。キャニスタ2の内底部には排出筒2aから粉末原料を供給する手段として、例えばモータで回転駆動されるスクリューが設けられ、後述する制御部100から出力される信号によりこのスクリューが回転するとキャニスタ2内の粉末原料が所定量排出筒2aを通してミキシングボウル6内に供給される。
湯タンク3には湯を供給する手段として湯電磁弁4が設けられ、制御部100から出力される信号により湯電磁弁4が開放されると湯配管5を介して所定量の湯がミキシングボウル6内に供給される。
【0013】
弁羽根8は流出口16aに対向して設けられ、制御部100から出力される信号により攪拌モータ10が回転を開始すると、攪拌羽根7とともに回転して粉末原料と湯を攪拌して飲料を調合するとともに、流出口16aから粉末原料と湯の混合液が流出するのを防止し、制御部100が出力する信号が停止すると、その回転を停止して調合した飲料を流出口16aから流出させる弁の働きをする。
空気ポンプ13は空気供給管14を介してミキシングボウル6に空気を供給し、攪拌羽根7と弁羽根8で飲料を調合するときには、粉末原料と湯の混合液中に空気を供給する。また、飲料を調合した後に空気を供給してミキシングボウル6内壁面や攪拌羽根7、弁羽根8等を乾燥する働きをする。
【0014】
図2には、本発明の飲料製造装置の制御ブロック図を示している。カップ式飲料自動販売機の前面扉に設けた飲料の種類を選択するための飲料選択ボタン80と、飲料の泡立ち量を好みに合わせて加減するための泡立ち増量ボタン90a、泡立ち減量ボタン90bと、飲料選択ボタン80から出力された信号に基づいて選択された飲料を製造するための制御を行う制御部100(制御手段)と、この制御部100から出力される信号で、粉末原料を供給するキャニスタ2と、湯を供給する湯タンク3に設けた湯電磁弁4と、ミキシングボウル6に供給された粉末原料と湯とを攪拌する攪拌羽根7および弁羽根8を回転駆動する攪拌モータ10と、ミキシングボウル6に空気を供給する空気ポンプ13とを所定のタイミングで駆動するようになっている。
【0015】
次に、本発明の実施の形態に係る飲料製造装置に用いる泡立ち成分を配合した粉末原料と湯からホイップ飲料を製造することが可能なミキシングボウル6について図を参照して詳細に説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る実施例としての、ミキシングボウル6の断面側面図を示し、このミキシングボウル6は、ボウル本体16と、ボウル本体16が嵌脱自在に取り付けられる蓋体17とで構成され、蓋体17で飲料製造装置内に支持されている。
蓋体17には、攪拌モータ10がモータ取付部材(図示せず)で取り付けられると共に、キャニスタ2から供給される粉末原料の原料供給口18と、湯タンク3に湯配管5(図1参照)で連なる湯供給口19が設けられている。
【0016】
ボウル本体16は、透明な樹脂で、攪拌が効率良く行われるように上部を広く開放した変形ロート状に形成され、その下部には飲料を流出するための流出口16aを設け、また、ボウル本体16の内面には平板の形体で突設したリブ16b(案内片)を設け、攪拌により旋回する粉末原料と湯の混合液の流れの向きを変化させるようにしている。そして、吐出管20はボウル本体16の下部に嵌合するように取り付けられ、これにより回転軸9の軸端が覆われると共に、流出口16aから流出した飲料が供給管12(図1参照)に導かれる。
ボウル本体16に設けた流出口16aの上部には、攪拌モータ10に連結された回転軸9と、回転軸9にそれぞれ取り付けられたリンス羽根21、攪拌羽根7(回転板)および弁羽根8(回転板)とで構成されている。弁羽根8は流出口16aの上部に近設して配設されている。また、攪拌羽根7は弁羽根8の上部に配設される。そして、攪拌羽根7、弁羽根8の周面の近傍(例えば、0.5〜1mm程度の隙間を設けて)にボウル本体16の内面に突設したリブ16bの先端を設け、ボウル本体16の内面とは所定の隙間(例えば、1〜5mm、望むべくは2〜3mm)になるようにしている。
【0017】
また、流出口16aに近接させて空気供給管14を設け、制御部100が信号を出力すると空気ポンプ13が空気を供給して弁羽根8とボウル本体16の内面との間に吐出する。
そして弁羽根8が回転するとその遠心力でボウル本体16内面を外周方向に流れる混合液の水流を形成し、空気供給管14から供給された空気を混合液中に巻き込み気泡を形成する。
リンス羽根21は、混合液の液位より高い位置に配設されていて常時は空回転するが、ミキシングボウル6を洗浄するときには蓋本体17の下面が浸る位置まで湯を満たし回転させると、湯に埋没しているリンス羽根21の回転により湯の攪拌が行われ、ボウル本体16の内面や蓋本体17の下面が洗浄される。
【0018】
図4は、本発明の実施の形態に係る実施例としての、攪拌羽根7、および、弁羽根8を示し、図4(イ)は図4(ロ)のA−A部における攪拌羽根7を矢印方向に見た状態、図4(ロ)は攪拌羽根7、および、弁羽根8を側面方向から見た状態、図4(ハ)は図4(ロ)のB−B部における弁羽根8を矢印方向に見た状態である。攪拌羽根7は、周面に向けて傾斜している傾斜面7aと水平な底面7bとから成る回転板の形状をしていて、その周面には段形状の突起7cを設けている。弁羽根8も攪拌羽根7同様、周面に向けて傾斜している傾斜面8aと水平な底面8bとから成る回転板の形状をしていて、その周面には段形状の突起8cを設けている。
【0019】
攪拌羽根7、弁羽根8の周面を段形状の突起としているのは、攪拌羽根7、弁羽根8を一体で成型できるようにし、その金型を2方向に割り成型品を取り出すことが可能な簡単な構造の金型として、金型費用、部品コストを下げる目的のためだが、それに限定されることはなく、混合液に巻き込んだ空気の泡をさらに細かい泡にできる形状であれば良く、例えば、周面に切り欠きを設ける、また、歯車の歯の形状等にしてもよい。
このように、ミキシングボウル6を、内面に平板の形体で突設したリブ16bと、その下部に流出口16aを設けたボウル本体16と、流出口16aの上部に近設した弁羽根8および攪拌羽根7を回転させることにより、空気供給管14から供給される空気を混合液中に巻き込み気泡を形成する。そして、図5に示すように、回転する攪拌羽根7と弁羽根8の周面に設けている段形状の突起7c、8cの凹凸の部分が粉末原料と湯の混合液をボウル本体16内面を旋回する水流とするので、この旋回している混合液の水流がリブ16bに当ると、このリブ16bに当った衝撃で混合液中の泡はさらに木目細かい泡となる。
【0020】
次に図6に示す本発明の実施例の飲料の製造動作を示すタイミングチャートを参照して、各種飲料を調合する動作を経時的に説明する。
図6(イ)は気泡を含まないコーヒー飲料を調合するタイミングチャートを示し、カップ式飲料自動販売機の利用者がコーヒー飲料を選択する飲料選択ボタン80を押すと、その信号が制御部100に出力される。制御部100は飲料選択ボタン80から出力された信号に基づいて、攪拌モータ10に信号を出力すると、攪拌モータ10の回転駆動により攪拌羽根7および弁羽根8が回転を開始する。それとタイミングを合わせて湯電磁弁4に所定時間信号を出力すると、湯電磁弁4が開放され湯配管5を介して湯タンク3に貯湯されている湯がミキシングボウル6内に供給される。さらに、キャニスタ2に所定時間信号を出力し、コーヒー飲料用の粉末原料を排出筒2aを通してキャニスタ2からミキシングボウル6内に供給する。そして、攪拌羽根7および弁羽根8の回転によりミキシングボウル6に供給した湯と粉末原料を攪拌し、所定時間経過後制御部100が攪拌モータ10に出力している信号を停止すると、攪拌羽根7および弁羽根8の回転が停止して、湯と粉末原料を攪拌して調合したコーヒー飲料が流出口16aから流出し、吐出管20を介して供給管12からベンドステージ15に載置してあるカップ11に供給される。
【0021】
この後、制御部100は湯電磁弁4に所定時間信号を出力し、湯タンク3から湯配管5を介して供給した湯でボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等を洗浄しカップ11に供給する。さらに、制御部100は所定時間T1(例えば、60秒間)空気ポンプ13に信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出すると、ボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等の表面に付着している洗浄に使用した湯を乾燥するので、ミキシングボウル6を衛生的な状態に維持することができ、これでコーヒー飲料を調合する制御が終了する。
【0022】
なお、洗浄後に制御部100が空気ポンプ13に所定時間T1(例えば、60秒間)信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出するのは、飲料を調合した後のボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等に残った湯を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することが目的であり、所定時間T1が終了する前にカップ式飲料自動販売機が次の販売動作に移行した場合には(例えば、コインが投入された、飲料選択ボタン80が押された等のタイミングで)、制御部100は空気ポンプ13に出力している信号を停止して次の販売をする制御に移行する。
【0023】
図6(ロ)は緩やかな泡立ちのホイップココア飲料を調合するタイミングチャートを示し、カップ式飲料自動販売機の利用者が飲料選択ボタン80によりホイップココア飲料を選択すると、その信号が制御部100に出力される。制御部100は飲料選択ボタン80から出力された信号に基づいて、攪拌モータ10に信号を出力すると、攪拌モータ10の回転駆動により攪拌羽根7および弁羽根8が回転を開始する。それとタイミングを合わせて湯電磁弁4に所定時間信号を出力すると、湯電磁弁4が開放され湯配管5を介して湯タンク3に貯湯されている湯がミキシングボウル6内に供給される。そして、キャニスタ2に所定時間信号を出力し、ホイップココア飲料用の粉末原料を排出筒2aを通してキャニスタ2からミキシングボウル6内に供給する。
【0024】
さらに、空気ポンプ13に所定時間T2(例えば、3秒間)信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出する。そして、攪拌羽根7および弁羽根8が回転してミキシングボウル6に供給した湯と粉末原料を攪拌すると、空気供給管14から供給される空気を粉末原料と湯の混合液中に巻き込み気泡を形成する。そして、所定時間経過後制御部100が攪拌モータ10に出力している信号を停止すると、攪拌羽根7および弁羽根8の回転が停止して、湯と粉末原料を攪拌して調合した適度に泡立ったホイップココア飲料が流出口16aから流出し、吐出管20を介して供給管12からベンドステージ15に載置してあるカップ11に供給される。
【0025】
この後、制御部100は湯電磁弁4に所定時間信号を出力し、湯タンク3から湯配管5を介して供給した湯でボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等を洗浄しカップ11に供給する。さらに、制御部100は所定時間T1空気ポンプ13に信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出すると、ボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等の表面に付着している洗浄に使用した湯を乾燥するので、ミキシングボウル6を衛生的な状態に維持することができ、これでホイップココア飲料を調合する制御が終了する。
【0026】
図6(ハ)はコーヒー飲料の液面上にホイップクリームをトッピングしたカプチーノを調合するタイミングチャートを示し、カップ式飲料自動販売機の利用者が飲料選択ボタン80によりカプチーノを選択すると、その信号が制御部100に出力される。制御部100は飲料選択ボタン80から出力された信号に基づいて、攪拌モータ10に信号を出力すると、攪拌モータ10の回転駆動により攪拌羽根7および弁羽根8が回転を開始する。それとタイミングを合わせて湯電磁弁4に所定時間信号を出力すると、湯電磁弁4が開放され湯配管5を介して湯タンク3に貯湯されている湯がミキシングボウル6内に供給される。そして、キャニスタ2に所定時間信号を出力し、ホイップクリーム用の粉末原料を排出筒2aを通してキャニスタ2からミキシングボウル6内に供給する。
【0027】
さらに、空気ポンプ13に所定時間T3(例えば、6秒間)信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出する。そして、攪拌羽根7および弁羽根8が回転してミキシングボウル6に供給した湯と粉末原料を攪拌すると、空気供給管14から供給される空気を粉末原料と湯の混合液中に巻き込み気泡を形成し、さらに、供給される空気の量が多くなると混合液中の気泡が多くなり木目細かい泡となる。そして、所定時間経過後制御部100が攪拌モータ10に出力している信号を停止すると、攪拌羽根7および弁羽根8の回転が停止して、湯と粉末原料を攪拌して調合した木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームが流出口16aから流出し、吐出管20を介して供給管12からベンドステージ15に載置してあるカップ11に供給される。
【0028】
この後、制御部100は湯電磁弁4に所定時間信号を出力し、湯タンク3から湯配管5を介して供給した湯でボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等を洗浄しカップ11に供給する。さらに、制御部100は所定時間T1空気ポンプ13に信号を出力して空気供給管14から弁羽根8とボウル本体16の内面との間に空気を吐出すると、ボウル本体16内面や攪拌羽根7、弁羽根8等の表面に付着している洗浄に使用した湯を乾燥するので、ミキシングボウル6を衛生的な状態に維持することができる。このホイップクリームが供給されたカップ11に別のミキシングボウルで調合したコーヒー液、砂糖液を供給すると、コーヒー飲料の液面上にホイップクリームが浮き上がり、これでカプチーノを調合する制御が終了する。
【0029】
このように、制御部100が空気ポンプ13に信号を出力する時間を制御するすることにより飲料に含まれる気泡の量を制御することができ、気泡を含まない飲料を調合するときは制御部100は空気ポンプ13に信号を出力しないので、粉末原料と湯の混合液に空気の供給を行わずに攪拌して調合をする。また、緩やかな泡立ちのホイップ飲料を調合するときは制御部100は所定時間T2(例えば、3秒間)空気ポンプ13に信号を出力して、粉末原料と湯の混合液に短時間空気を供給しながら攪拌して調合する。さらに、カプチーノ等のコーヒー飲料の液面上にトッピングするホイップクリームを調合するときは制御部100は所定時間T3(例えば、6秒間)空気ポンプ13に信号を出力して、粉末原料と湯の混合液に長時間空気を供給しながら攪拌して調合すると、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを製造することができる。また、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にすることができる。さらに、カップ式飲料自動販売機の前面扉に設けた泡立ち増量ボタン90a、泡立ち減量ボタン90bの何れかを利用者が選択すると、制御部100が空気ポンプ13に信号を出力する時間を所定の時間から長くする、または、短くする制御をすると飲料に含まれる気泡の量が増減し、利用者が飲料の泡立ち量を好みに合わせて加減することができる。
【0030】
なお、空気ポンプ13でミキシングボウル6に空気を供給する実施例で説明したが、本発明は、炭酸ガスボンベに貯蔵している炭酸ガス(気体)を電磁弁等の弁を制御してミキシングボウル6に供給するようにしてもよい。
また、ホイップココア飲料やカプチーノを調理する実施例で説明したが、本発明は、抹茶飲料、イチゴミルク等の粘性を有する飲料等の、飲料の原料を攪拌して飲料を調合する飲料製造装置に適用できることはいうまでもない。
さらに、アイス飲料はもとより、他の粉末原料またはシロップと湯水とからなる飲料の原料を攪拌して調合する飲料製造装置に適用できる。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、攪拌手段の回転を停止したときに飲料を流出するための流出口を下部に設けたボウル本体と、ボウル本体に気体を供給する気体供給手段と、を備え、攪拌手段を回転して飲料を調合するときに、気体供給手段から気体を供給して気泡を有する飲料を形成するように制御する制御手段を設けたので、木目が細かく泡立ちのしっかりしたホイップクリームを調合でき、さらに、ホイップクリームやホイップココア飲料等それぞれの飲料に適した泡立ちの調合をするのに要する時間を均一にするとともに、飲料を調合した後のボウル本体や攪拌羽根に残った湯水を短時間で乾かして衛生的な状態を維持することができる飲料製造装置を提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る実施例としての飲料製造装置の概略構成図である。
【図2】本発明の飲料製造装置を適用する制御ブロック図である。
【図3】本発明の飲料製造装置を適用する実施例のミキシングボウルの断面側面図である。
【図4】本発明の飲料製造装置を適用する実施例の攪拌羽根と弁羽根を示す図である。
【図5】本発明の飲料製造装置を適用する実施例の攪拌羽根の飲料調合状態を示す平面図である。
【図6】本発明の飲料製造装置を適用する実施例の飲料製造のタイミングチャートである。
【符号の説明】
1 飲料製造装置
2 キャニスタ
3 湯タンク
4 湯電磁弁
6 ミキシングボウル
7 攪拌羽根
8 弁羽根
10 攪拌モータ
11 カップ
13 空気ポンプ
14 空気供給管
16 ボウル本体
16a 流出口
16b リブ
100 制御部

Claims (5)

  1. 回転して原料と湯水とを攪拌して飲料を調合する攪拌手段を有する飲料製造装置であって、
    前記攪拌手段の回転を停止したときに前記飲料を流出するための流出口を下部に設けたボウル本体と、前記ボウル本体に気体を供給する気体供給手段と、を備え、
    前記攪拌手段を回転して飲料を調合するときに、前記気体供給手段から気体を供給して気泡を有する飲料を形成するように制御する制御手段を設けたことを特徴とする飲料製造装置。
  2. 前記制御手段は、前記飲料を調合するとき、および、前記飲料を調合した後の少なくとも一方で、前記気体供給手段から気体を供給するように制御することを特徴とする請求項1記載の飲料製造装置。
  3. 前記制御手段は、前記気体供給手段から供給する気体の量を変化させるように制御することを特徴とする請求項1または2記載の飲料製造装置。
  4. 前記攪拌手段は、前記流出口の上部に近設される周面に段形状を有する回転板であって、前記ボウル本体には、前記流出口に近接し、前記回転板の下部に前記気体供給手段から供給される気体の供給通路を設けたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の飲料製造装置。
  5. 前記ボウル本体内部で前記回転板の周面の近傍に、前記回転板の回転で得られた前記飲料の流れを前記ボウル本体上部に案内する案内片を設けたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載の飲料製造装置。
JP2003086941A 2003-03-27 2003-03-27 飲料製造装置 Withdrawn JP2004295470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086941A JP2004295470A (ja) 2003-03-27 2003-03-27 飲料製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086941A JP2004295470A (ja) 2003-03-27 2003-03-27 飲料製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295470A true JP2004295470A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33401428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003086941A Withdrawn JP2004295470A (ja) 2003-03-27 2003-03-27 飲料製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004295470A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543458A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ネステク ソシエテ アノニム ディスペンサ装置によって液体濃縮物から泡入り飲料を供給するための方法およびシステム
JP2009163622A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd カップ式自動販売機の攪拌具
JP2009544403A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ブラビロール ホールディング ビー.ブイ. ローターリブを備える混合装置
US8820214B2 (en) 2007-01-04 2014-09-02 The Coca-Cola Company System and method for producing foamed milk from powder
JP2018153370A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社マイティータイム 卓上電動撹拌具
KR101932088B1 (ko) 2018-04-02 2018-12-24 (주)글로벌씨엠에쓰 원두분쇄장치
WO2019228800A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispenser of bulk material
JP2020031710A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 富士電機株式会社 飲料製造装置
WO2020154986A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 广州康宏科技股份有限公司 一种吹气冷萃咖啡壶及其工作方法
CN111616602A (zh) * 2020-06-08 2020-09-04 朱爱庆 一种基于热电效应的茶水分离型养生壶

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008543458A (ja) * 2005-06-20 2008-12-04 ネステク ソシエテ アノニム ディスペンサ装置によって液体濃縮物から泡入り飲料を供給するための方法およびシステム
JP2009544403A (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 ブラビロール ホールディング ビー.ブイ. ローターリブを備える混合装置
KR101454173B1 (ko) * 2006-07-28 2014-10-27 브라빌로 홀딩 베.베. 혼합 장치, 및 이를 구비한 음료 제조 장치
US8820214B2 (en) 2007-01-04 2014-09-02 The Coca-Cola Company System and method for producing foamed milk from powder
JP2009163622A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd カップ式自動販売機の攪拌具
JP2018153370A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社マイティータイム 卓上電動撹拌具
KR101932088B1 (ko) 2018-04-02 2018-12-24 (주)글로벌씨엠에쓰 원두분쇄장치
WO2019228800A1 (en) * 2018-05-28 2019-12-05 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispenser of bulk material
US11576520B2 (en) 2018-05-28 2023-02-14 Societe Des Produits Nestle S.A. Dispenser of bulk material
JP2020031710A (ja) * 2018-08-27 2020-03-05 富士電機株式会社 飲料製造装置
WO2020154986A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 广州康宏科技股份有限公司 一种吹气冷萃咖啡壶及其工作方法
CN111616602A (zh) * 2020-06-08 2020-09-04 朱爱庆 一种基于热电效应的茶水分离型养生壶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2341806B1 (en) Appliance for conditioning a milk-based liquid
CA2581036C (en) Mixing device, coffee machine provided with mixing device and use of mixing device
TWI473587B (zh) 飲料施配器出口
JP7365404B2 (ja) 混合チャンバを有する飲料装置
JP5423146B2 (ja) ミルクフォーマー
JP5372459B2 (ja) 飲料製造装置
MXPA04000363A (es) Sistema para batir una suspension fluida y metodo para el mismo.
JP2004295470A (ja) 飲料製造装置
JP2006260429A (ja) 飲料自動販売機の飲料調合方法及び飲料自動販売機
TWI378776B (en) Drink making machine
JP2003259996A (ja) ミキシングボウルおよびこれを設けた飲料製造装置
JP2003275102A (ja) ミキシングボウルおよびこれを設けた飲料製造装置
JP2019187936A (ja) 飲料供給装置
JP3265213B2 (ja) 飲料製造装置
JP3985688B2 (ja) 飲料製造装置
JP5372458B2 (ja) 飲料製造装置
JP2004227437A (ja) 飲料製造装置
JPH10143754A (ja) 飲料製造装置
JP2002373373A (ja) 飲料用撹拌装置
JP7221311B2 (ja) 高温飲料又は冷凍飲料又は氷飲料を製造する装置
JP2002019886A (ja) 飲料混合装置および飲料提供装置
JP2007286916A (ja) カップ式フローズン飲料調理自動販売機
JP7478012B2 (ja) 飲料供給装置
JP4463439B2 (ja) 飲料自動販売機
JP2006325961A (ja) 飲料調理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070820