JP2004295130A - レーザー表示装置及びその制御方法 - Google Patents

レーザー表示装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004295130A
JP2004295130A JP2004095788A JP2004095788A JP2004295130A JP 2004295130 A JP2004295130 A JP 2004295130A JP 2004095788 A JP2004095788 A JP 2004095788A JP 2004095788 A JP2004095788 A JP 2004095788A JP 2004295130 A JP2004295130 A JP 2004295130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
display device
piezo element
laser
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004095788A
Other languages
English (en)
Inventor
Chan Yan Park
チャン ヤン パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004295130A publication Critical patent/JP2004295130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen

Abstract

【課題】スペックル現象によるコントラストと解像度の低下を抑制して、表示される映像画質を向上させたレーザー表示装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 レーザー表示装置は、レーザー光を発生させるレーザー光源21、このレーザー光源21で発生するレーザー光を転送する光ファイバ23、前記光ファイバに屈曲を形成して光ファイバ23内を進行するレーザー光の位相を制御する光位相制御部24を含む。
これにより、光ファイバ23から出射した光が、画像表示装置25に照射する第2照明光学系28と、画像表示装置25で表示された映像を拡大投射する投射光学系26を介してスクリーン27上に拡大された映像が結像する。
【選択図】図1

Description

本発明は、レーザー表示装置に関するもので、特にレーザー光の位相を制御するレーザー表示装置及びその制御方法に関するものである。
ディスプレイシステムとして、小さい画面を拡大、投射して大型画面を表示する投射表示装置システム(Projection Display System)がある。
通常は光源と照明系からなり、フィルム、画像等を拡大してスクリーンに投射するプロジェクターには陰極線管を採用したプロジェクターが一般化されて、最近では液晶を装着したプロジェクターが普及している状況にある。
また、このようなプロジェクターにパーソナルコンピューター又はビデオ等を接続して映画を鑑賞するのに使用したり、各種プレゼンテーションに活用されている。
一方、光源としてランプを使う投射表示装置は、表示される画像の色相、鮮明度、色再現範囲及びコントラストが異なる自発光ディスプレイ装置に比べて劣るという短所がある。
従って、このような短所を補うためにレーザーを光源として使用するレーザー表示装置が開発された。
レーザー表示装置は、レーザー光源を使用するもので、色の鮮明度が高まり色再現性に優れ、自然色に近い映像を表示することができ、コントラストが高くて鮮明な画質を再現することができる。
図5は、一般的なレーザー表示装置の構成を示す図面である。
図5に示したように、レーザー表示装置は、レーザー光を発生させるレーザー光源11と、 レーザー光源11から発生したレーザー光を画像表示装置13に照射する照明光学系12と、レーザー光で画像を表示する画像表示装置13と、画像表示装置13で表示された映像を拡大投射させる投射光学系14と、投射光学系14によって拡大された映像が結像するスクリーン15からなる。
ここで、レーザー光源11は単色光を発生させるので、カラー映像を実現するためには赤色(R)、 緑色(G)及び青色(B)の3色のレーザー光源が必要である。
前記レーザー光源11は、物質の内部エネルギー放出現象を利用して光エネルギーを発生させた後、前記光エネルギーを増幅させる。このようなレーザー光源11が連続した光エネルギーを発生させるために主に炭酸ガス等の気体レーザー光源が、 瞬間的に大きい光エネルギーを発生させるためにルビー等の固体レーザー光源が、それぞれ使用される。
また、砒素(As)とガリウム(Ga) 等による半導体レーザー光源が使用される場合もある。
ところで、前記レーザー光源によって生じた光は、自然光と異なり周波数及び位相が同一なコヒーレント波を発生させる。
このようにレーザーに固有の特性であるコヒーレンスによって、スクリーン上にレーザーの干渉現象が生じ、画面上で小さな粒子がきらめくようなスペックル現象が現われる。このようなスペックル現象は、コントラストと解像度を低下させて表示される映像画質を低下させる。
本発明の目的は、このような問題を解決するためのもので、スペックル現象によるコントラストと解像度の低下を抑制して、表示される映像画質を向上させたレーザー表示装置及びその制御方法を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のレーザー表示装置は、レーザー光を発生させるレーザー光源と、前記レーザー光源から発生するレーザー光を転送する光ファイバと、前記光ファイバ内を進行する前記レーザー光の位相を制御するために、前記光ファイバを屈曲させる光位相制御部とを含むことを特徴とする。
前記レーザー光源は、赤、緑、青の3色光源からなることを特徴とする。
前記光位相制御部は、ピエゾ素子と、前記ピエゾ素子に電源を印加する第1、第2の電極と、前記光ファイバを固定させる第1、第2の固定板とからなることを特徴とする。
前記光位相制御部は、ピエゾ素子の振動を吸収する弾性素子をさらに含んでいることを特徴とする。
前記弾性素子は、ピエゾ素子の下端に形成されることを特徴とする。
前記固定板上には、前記光ファイバを挿入するためのホームが形成されることを特徴とする。
前記ピエゾ素子は、前記第1、第2の電極に印加される電圧によって変形する変形層、 前記変形層と接触して形成されて前記変形層を屈曲させる固定層からなることを特徴とする。
前記光ファイバに形成される屈曲の程度は、前記ピエゾ素子の振動の大きさによって変わることを特徴とする。
本発明の他の特徴である光位相制御方法は、レーザー表示装置の光位相を制御する光位相制御部で、ピエゾ素子の上部と下部にそれぞれ位置した第1、第2の電極に電源を印加する段階と、前記電源のオン、オフに沿って、前記ピエゾ素子の変形層が膨脹又は収縮する段階と、前記変形層の変化によって前記ピエゾ素子が振動する段階と、前記ピエゾ素子の振動によって光ファイバを屈曲させる段階とからなることを特徴とする。
本発明の他の目的、特徴及び利点は添付した図面を参照した実施例の詳細な説明を通して明らかになる。
本発明によると、レーザー光が有する規則的位相性質が光ファイバの振動によって不規則に変化してスペクル現象が除去される。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。
図1は、本発明によるレーザー表示装置の構成を示した図面である。
図示したように、本発明によるレーザー表示装置は、レーザー光を発生させるレーザー光源21と、レーザー光源21で発生した光を光ファイバ23に照射する第1照明光学系22と、第1照明光学系22から出射した光を第2照明光学系28の方に伝達する光ファイバ23と、光ファイバ23内を進行する光の位相を変換する光位相制御部24を含む。
そして、光ファイバ23から出射した光を画像表示装置25に照射する第2照明光学系28と、第2照明光学系28から照射された光により画像を表示する画像表示装置25と、 画像表示装置25で表示された映像を拡大投射する投射光学系26と、投射光学系26によって拡大された映像が結像するスクリーン27を含む。
ここで、レーザー光源21は、単色光を発生させるため、カラー映像を実現するためには赤(R)、緑(G)及び青(B)の3色のレーザー光源が必要である。
レーザー光源21は、物質の内部エネルギー放出現象を利用して光エネルギーを発生させた後、前記光エネルギーを増幅させる。このようなレーザー光源21が連続した光エネルギーを発生するためには主に炭酸ガス等の気体レーザー光源が使用され、瞬間的に大きい光エネルギーを発生するためにはルビー等の固体レーザー光源が使用される。
そして、砒素(As)とガリウム(Ga) 等による半導体レーザー光源が使用される場合もある。
ここで、前記レーザー光源によって生じた光は、自然光と異なり周波数及び位相が同一なコヒーレント波を発生させる。
第1照明光学系22は、光の反射や屈折を利用して物体の像を作ったり光エネルギーを転送するためにレンズとプリズムからなる。そして、光源から出射した光を光ファイバ23に照射する役割を果す。
一方、光ファイバ23は、一般的に硝子又は合成樹脂等の細い透明樹脂を利用して単一のワイヤ線又は多数の束のケーブルからなる。そして、情報信号や光像或いは光パワー等の転送の際に使用される。
このような光ファイバ23の構造は、中央にあるコア部の周辺をクラッド部が包んでいる二重円柱状である。そして、光ファイバ23の外部には衝撃から光ファイバを保護するために合成樹脂被覆を1〜2回包み重ねる。
光ファイバは、コア部の屈折率がクラッド部の屈折率より高いので、光がコア部に集束して全反射によって光を外部に少しも漏らさずに進行することができる。
このように光は、光ファイバの寸法や屈折率分布に関連した各種モードにおいて、コア部内で全反射を繰り返しながら低損失で進行できる。
従って、光ファイバ23は、外部の電磁波による干渉や混信が無く保安性に優れる。また屈曲(へこみまたは湾曲を含む)等外部の力による変化にも強いという長所がある。
そして、第2照明光学系28は、第1照明光学系22と等しい構成要素を有し、光ファイバ23から不規則な位相で出射された光を画像表示装置25に照射する役割をする。
光ファイバ23内を進行して第2照明光学系28に照射された光は、光位相制御部24によってその位相が調節される。前記光位相制御部は外部の電気的信号によって光ファイバ23を屈曲させる(indenting)ことで光の位相を調節する。
一方、画像表示装置25は、液晶表示パネルのように光の透過率を調節することができる装置からなり、第2照明光学系28から入射する光の透過率を調節して画像を表示する。
又、投射光学系26は、画像表示装置25上に表示された画像を大画面に拡大し拡大された画像をスクリーン27上に結像させる。
そうすると、鑑賞者はスクリーン27上に結像された拡大映像を鑑賞できる
図2は、本発明によるレーザー表示装置で光位相制御部の構成を示した図面である。
図2に示したように、本発明によるレーザー表示装置の光位相制御部はピエゾ素子30を含む。
前記ピエゾ素子30は、薄板型で形成されて変形層32と固定層33とからなる。変形層32は電気的信号によって変形が生じる層であり、固定層33は変形層32との接触による相互作用により振動を発生させる。
また、変形層32と固定層33は、それぞれの第1、第2の電極34、34によって電源38と繋がる。
そして、第1、第2の電極34、34上には、光ファイバ31が挿入されるように上部と下部にそれぞれ形成される台1、第2の固定板35、37が形成される。第1、第2の固定板35、38には、光ファイバを固定させることができるようにホーム(溝)36が形成される。 このホーム36は、光ファイバの周りの外形に対応した形状を有するようにする。
一方、ピエゾ素子30で振動が発生すれば、光ファイバ31のみならず光位相制御部が固定されたレーザー表示装置にも振動が伝達される。そして、レーザー表示装置の振動によってスクリーン上にノイズが発生することがある。
従って、ピエゾ素子30の下部に弾性素子39を形成する。弾性素子39はピエゾ素子30の振動を吸収してレーザー表示装置に振動が伝達されないようにして不必要なノイズを減少させる役割を果す。
図3a及び図3bは、本発明によるレーザー表示装置で光位相制御部の動作原理を示した図面である。
上述したように、光位相制御部は、電気的信号によってその形象が変化するピエゾ素子43を含む。このピエゾ素子43は、駆動電力が非常に低くて電気的信号の変更で振動数、振幅等が調節される特性を有する。
図3aに示したように、ピエゾ素子43の変形層41と固定層42に電圧が印加されなければ、ピエゾ素子43は変形しない。
反対に図3bに示したように、ピエゾ素子43の変形層41と固定層42に電圧が印加されれば、ピエゾ素子43の変形層41の長さが伸張又は収縮する。
ピエゾ素子43は、電極に加えられる電圧の大きさによってその変形の程度が変わり、電源のオン(On)、オフ(Off)に応じて変形と復元とを繰り返すようになる。
このように、ピエゾ素子43が変形と復元を繰り返しながら振動するようになる。 従って、振動が光ファイバに31伝達されて、光ファイバ31に微細な湾曲が発生し、この湾曲によって光ファイバ31内を進行する光の位相が変化するようになる。
上述したように光ファイバを通過する光の位相を制御して干渉現象によるスペックル現象を防止することができる。ここでスペックル現象とは、鑑賞者にスクリーン上に小さな粒子がきらめくように見える現象のことをいう。
図4は、本発明によるレーザー表示装置でスペクル現象が除去される原理を示した図面である。
光位相制御部の第1、第2の電極に電圧を印加すれば、図4に示したように光ファイバが曲がる。即ち、本来直線状の光ファイバにピエゾ素子による微細な変形が生じて湾曲が発生する。
ここで、"a"は光ファイバのコア半径52を示し、"b"は、コア部とクラッド部とを含んだ光ファイバの半径53を示す。そして、Rbは、光ファイバ51の湾曲半径を示す。
一方、 湾曲した光ファイバ51内で進行する光の状態は、"a"、 "b"と、X軸座標55、Y軸座標56、Z軸座標、r座標57、φ座標58及び時間(t)との関系式で示すことができる。
先に、前記光ファイバに沿って進む光の電場Eは次のような波動方程式で表現される。
Figure 2004295130
ここで、nは光ファイバの屈折率、cは光束、tは時間を示す。
ところで、レーザー光は直線光を発生させるため、その電場は、次のように実数部分だけ考慮することができる。
Figure 2004295130
ここで、xはX座標を、yはY座標を、zはZ座標を、tは時間を示す。
ここで、式1の波動方程式のうち、スカラー方程式は、次のように示すことができる。
Figure 2004295130
ここで、kは光の真空における伝搬定数(Propagation Constant)、nは光ファイバの屈折率、ωは前記光ファイバの位相を示す。
一方、図4と同様に、光ファイバがR軸方向からRbの半径に湾曲が生ずる場合、上の式3はR、θ、Yの円柱座標系において次のような式で示すことができる。
Figure 2004295130
ここで、Rは光ファイバの湾曲半径方向座標を示す。
一方、前記光ファイバ上の新しい座標系(r、 Φ、 y)に対して式を変換するために次のような関系を利用する。
Figure 2004295130
結局、前記スカラー波動方程式は、次のような式で整理することができる。
Figure 2004295130
ところで上の式6の方程式の態様はb/Rbが非常に小さな場合、即ち、光ファイバが湾曲を起こす場合、次のように b/Rbの級数で示すことができる。
Figure 2004295130
上の[数7]の式において、b/Rb が非常に小さければ、前記式は m=1まで近似させて考慮しても構わないので次のように示すことができる。
Figure 2004295130
ここで、Eoは光ファイバ51が湾曲しない場合の光の電場を示し、E1は、1次微小変化時の電場を示す。
上記[数8]の式から分かるように、光ファイバに入射した光の電場は、光ファイバが湾曲しない場合の電場と、光ファイバの湾曲によって現われる電場と、に分離するので位相の変化が生ずるようになる。
即ち、ピエゾ素子43の振動によって前記光ファイバの湾曲半径Rbが時間によって変化するので、前記光の電場も時間によって不規則に変化するようになる。
以上、本発明の好適な一実施態様について説明したが、前記実施態様に限定されず、本発明の技術思想に基づいて種々の変形が可能である。
本発明によるレーザー表示装置の構成を示した図である。 本発明によるレーザー表示装置で光位相制御部の構成を示した図である。 図3a及び図3bは、本発明によるレーザー表示装置で光位相制御部の動作原理を示した図である。 本発明によるレーザー表示装置でスペクル現象が除去される原理を示した図である。 一般的なレーザー表示装置の構成を示す図である。
符号の説明
21 レーザー光源
22、28 照明光学系
23 光ファイバ
24 光位相制御部
25 画像表示装置
26 投射光学系
27 スクリーン

Claims (15)

  1. レーザー光を発生させるレーザー光源と、
    前記レーザー光源で発生するレーザー光を転送する光ファイバと、
    前記光ファイバ内を進行する前記レーザー光の位相を制御するために、前記光ファイバに屈曲を形成する光位相制御部と、を含んでいることを特徴とするレーザー表示装置。
  2. 前記レーザー光源は、赤、緑、青の3色光源からなることを特徴とする請求項1に記載のレーザー表示装置。
  3. 前記光位相制御部は、
    ピエゾ素子と、
    前記ピエゾ素子の上部と下部にそれぞれ位置して前記ピエゾ素子に電源を印加する第1 、第2の電極と、
    前記第1電極上に位置して前記光ファイバを固定させる第1、第2の固定板からなることを特徴とする請求項3に記載のレーザー表示装置。
  4. 前記光位相制御部は、ピエゾ素子の振動を吸収する弾性素子を更に含んでいることを特徴とする請求項3に記載のレーザー表示装置。
  5. 前記弾性素子は、ピエゾ素子の下端に形成されることを特徴とする請求項4に記載のレーザー表示装置。
  6. 前記固定板上には、前記光ファイバを挿入するためのホームが形成されることを特徴とする請求項3に記載のレーザー表示装置。
  7. 前記ピエゾ素子は、
    前記第1、2電極に印加される電圧によって変形される変形層と、
    前記変形層と接触して形成されて前記変形層を屈曲させる固定層からなることを特徴とする請求項3に記載のレーザー表示装置。
  8. 前記光ファイバに形成される屈曲の程度は、前記ピエゾ素子の振動の大きさによって変わることを特徴とする請求項1に記載のレーザー表示装置。
  9. ピエゾ素子に電源を印加する段階と、
    前記印加された電源によって前記ピエゾ素子を振動させる段階と、
    前記ピエゾ素子の振動によって光ファイバを屈曲させ、 この屈曲によって前記光ファイバを通過する光の位相を制御する段階と
    からなることを特徴とするレーザー表示装置の制御方法。
  10. 前記光位相制御部は、前記光ファイバを固定させる第1、第2の固定板からなることを特徴とする請求項9に記載のレーザー表示装置の制御方法。
  11. 前記光位相制御部は、ピエゾ素子の振動を吸収する弾性素子を更に備えることを特徴とする請求項9に記載のレーザー表示装置の制御方法。
  12. 前記弾性素子は、ピエゾ素子の下端に形成されることを特徴とする請求項11に記載のレーザー表示装置の制御方法。
  13. 前記固定板上には、前記光ファイバを挿入するためのホームが形成されることを特徴とする請求項10に記載のレーザー表示装置の制御方法。
  14. 前記ピエゾ素子は、
    前記第1、2電極に印加される電圧によって変形する変形層と、
    前記変形層と接触して形成されて前記変形層が曲がるようにする固定層とからなることを特徴とする請求項9に記載のレーザー表示装置の制御方法。
  15. 前記光ファイバに形成される屈曲の程度は、前記ピエゾ素子の振動の大きさによって変わることを特徴とする請求項9に記載のレーザー表示装置の制御方法。
JP2004095788A 2003-03-27 2004-03-29 レーザー表示装置及びその制御方法 Pending JP2004295130A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0019280A KR100488461B1 (ko) 2003-03-27 2003-03-27 레이저 표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004295130A true JP2004295130A (ja) 2004-10-21

Family

ID=33411576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004095788A Pending JP2004295130A (ja) 2003-03-27 2004-03-29 レーザー表示装置及びその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7113657B2 (ja)
JP (1) JP2004295130A (ja)
KR (1) KR100488461B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
JP2008009435A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Harris Corp 光ファイバ上に屈曲波を励起するアクチュエータ
JP2008112783A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Univ Kinki 光照射システムおよび光照射方法
US7646518B2 (en) 2005-02-25 2010-01-12 Panasonic Corporation Two dimensional image forming device
JP2010072494A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP2020522013A (ja) * 2016-09-29 2020-07-27 エヌライト,インコーポレーテッド 光ファイバ曲げメカニズム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747573B1 (ko) * 2005-01-06 2007-08-08 엘지전자 주식회사 레이저를 이용한 투사 표시 장치
JP5224445B2 (ja) * 2008-03-17 2013-07-03 富士フイルム株式会社 レーザ光源装置
JP5081682B2 (ja) 2008-03-26 2012-11-28 富士フイルム株式会社 レーザ光源装置
TW201006250A (en) * 2008-07-30 2010-02-01 Amtran Technology Co Ltd Display module, control module and separated display apparatus
US9158063B2 (en) * 2011-07-07 2015-10-13 Reald Inc. Apparatus for despeckling laser systems and methods thereof
US10618131B2 (en) 2014-06-05 2020-04-14 Nlight, Inc. Laser patterning skew correction
EP3380266B1 (en) 2015-11-23 2021-08-11 NLIGHT, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US11179807B2 (en) 2015-11-23 2021-11-23 Nlight, Inc. Fine-scale temporal control for laser material processing
US10730785B2 (en) 2016-09-29 2020-08-04 Nlight, Inc. Optical fiber bending mechanisms
WO2018187489A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Nlight, Inc. Optical fiducial generation for galvanometric scanner calibration

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508476A (ja) * 1994-01-31 1997-08-26 エス・ディー・エル・インコーポレイテッド レーザ照明ディスプレイシステム
JPH10215009A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変位制御アクチュエータ
JPH10301153A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Sony Corp 光源装置とこれを用いた光学測定装置および露光装置
JP2000089160A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Sony Corp 光学装置
JP2000252786A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電振動素子
JP2000349360A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランス、圧電インバータ及び液晶ディスプレイ
JP2002111092A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Taiheiyo Cement Corp 圧電トランスのケーシング構造
JP2002131680A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Canon Inc 光偏向装置
US20030039036A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Eastman Kodak Company Laser projection display system
JP2003156698A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp レーザ光源装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1538195A (en) * 1974-11-08 1979-01-10 Plessey Co Ltd Method and apparatus for detecting light radiated from or propogating light into optical fibres
JP2725769B2 (ja) 1987-03-24 1998-03-11 株式会社ニコン 光学装置
JP2603503B2 (ja) * 1988-03-16 1997-04-23 株式会社ニデック 医用レーザ装置
JPH04256801A (ja) * 1991-02-08 1992-09-11 Fujitsu Ltd 物体の位置検出装置
US5633494A (en) * 1991-07-31 1997-05-27 Danisch; Lee Fiber optic bending and positioning sensor with selected curved light emission surfaces
IL102091A (en) * 1992-06-03 1996-03-31 Israel State A method of measuring the sensitivity to bending of optical fibers
US5314365A (en) * 1993-04-22 1994-05-24 Chen Da Hsuan Turntable structure for a moving wooden horse toy
US5715337A (en) * 1996-09-19 1998-02-03 The Mirco Optical Corporation Compact display system
US6104371A (en) * 1997-03-10 2000-08-15 Nec Research Institute, Inc. Modular, high-intensity fiber optic backlight for color displays
US6358748B1 (en) * 2000-09-28 2002-03-19 The United States Of America As Represented By The U.S. Department Of Energy Microbend fiber-optic chemical sensor

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09508476A (ja) * 1994-01-31 1997-08-26 エス・ディー・エル・インコーポレイテッド レーザ照明ディスプレイシステム
JPH10215009A (ja) * 1996-11-29 1998-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変位制御アクチュエータ
JPH10301153A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Sony Corp 光源装置とこれを用いた光学測定装置および露光装置
JP2000089160A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Sony Corp 光学装置
JP2000252786A (ja) * 1999-03-01 2000-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電振動素子
JP2000349360A (ja) * 1999-06-04 2000-12-15 Murata Mfg Co Ltd 圧電トランス、圧電インバータ及び液晶ディスプレイ
JP2002111092A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Taiheiyo Cement Corp 圧電トランスのケーシング構造
JP2002131680A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Canon Inc 光偏向装置
US20030039036A1 (en) * 2001-08-27 2003-02-27 Eastman Kodak Company Laser projection display system
JP2003156698A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Toshiba Corp レーザ光源装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090681A1 (ja) * 2005-02-25 2006-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 二次元画像形成装置
US7646518B2 (en) 2005-02-25 2010-01-12 Panasonic Corporation Two dimensional image forming device
JP2008009435A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Harris Corp 光ファイバ上に屈曲波を励起するアクチュエータ
JP2008112783A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Univ Kinki 光照射システムおよび光照射方法
JP2010072494A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置および投写型映像表示装置
JP2020522013A (ja) * 2016-09-29 2020-07-27 エヌライト,インコーポレーテッド 光ファイバ曲げメカニズム
JP7295037B2 (ja) 2016-09-29 2023-06-20 エヌライト,インコーポレーテッド 光ファイバ曲げメカニズム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100488461B1 (ko) 2005-05-11
US7113657B2 (en) 2006-09-26
US20040247222A1 (en) 2004-12-09
KR20040084304A (ko) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7922333B2 (en) Projector, screen, projector system, and scintillation removing apparatus for removing scintillation on an image display using a vibration generating unit
JP2004295130A (ja) レーザー表示装置及びその制御方法
WO2012111698A1 (ja) 走査型画像表示装置及びその画像表示方法
JP4241776B2 (ja) 画像表示装置
JP2007528020A (ja) 投影装置
JP2010217291A (ja) プロジェクター、プロジェクションシステム
JP5302512B2 (ja) 光学ユニット及び映像表示装置
JP2000180759A (ja) 投射装置
JP4655968B2 (ja) シンチレーション除去装置及びプロジェクタ
Scholles et al. Ultracompact laser projection systems based on two-dimensional resonant microscanning mirrors
JP2001100317A (ja) 画像投影用スクリーン
JPH11218726A (ja) スペックル除去手段及びそれを用いた映像提示装置
US20060146896A1 (en) Laser optical apparatus
JPS63292880A (ja) 画像投影方法及び装置
JP4899542B2 (ja) シンチレーション除去装置及びプロジェクタ
KR100421870B1 (ko) 투사형 표시 장치
Scholles et al. Ultra compact laser projection systems based on two-dimensional resonant micro scanning mirrors
JP2015081965A (ja) 画像表示装置及び非平面型スクリーン
Onoe et al. 47‐4: Fiber‐Scanning Technology with Rectangular Display Area for Projection Unit
KR100935246B1 (ko) 투사형 표시 장치 및 그의 스캐닝 미러 제조 방법
JP2008158190A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP2002014299A (ja) 照明装置および投写型表示装置
WO2014002511A1 (ja) 背面投射型表示装置、背面投射型表示システムおよび制御方法
JP2010079012A (ja) プロジェクタ
KR101519223B1 (ko) 레이저 투영 영상 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407