JP2004283968A - ワイヤ放電加工機の制御装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004283968A
JP2004283968A JP2003079935A JP2003079935A JP2004283968A JP 2004283968 A JP2004283968 A JP 2004283968A JP 2003079935 A JP2003079935 A JP 2003079935A JP 2003079935 A JP2003079935 A JP 2003079935A JP 2004283968 A JP2004283968 A JP 2004283968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
machining
workpiece
wire
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003079935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808444B2 (ja
Inventor
Seiki Kurihara
正機 栗原
Kaoru Hiraga
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2003079935A priority Critical patent/JP3808444B2/ja
Priority to US10/803,117 priority patent/US7039490B2/en
Priority to CNB2004100079861A priority patent/CN1309522C/zh
Priority to EP07112848A priority patent/EP1849547B1/en
Priority to EP04251666A priority patent/EP1462202B1/en
Publication of JP2004283968A publication Critical patent/JP2004283968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808444B2 publication Critical patent/JP3808444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/04Apparatus for supplying current to working gap; Electric circuits specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤ状電極の送り制御におけるゲインの調整等を必要とせず、面精度の高い安定した加工を得る。
【解決手段】放電間隙検出装置6でワイヤ状電極と被加工物間の電圧を検出する。加工量変化検出処理装置7で平均加工電圧を求め、該電圧の無負荷電圧からの降下電圧値Eを求める。比較判断装置9で基準加工量相対値記憶装置8に記憶する基準時の降下電圧値Eとの比率E/Eを求める。送りパルス演算装置13は、比率E/Eと設定送り速度に基づいて加工量が一定となる送り速度を求めて、モータ10,11への送りパルスを分配してワイヤ状電極4を被加工物5に対して移動させる。加工量が一定に保持されるから、仕上げ加工での面精度が高く、安定した加工ができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はワイヤ放電加工機の制御装置に関する。放電加工における仕上げ加工に適したワイヤ放電加工機の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図10は従来のワイヤ放電加工装置における送り制御に関連する要部ブロック図である。放電パルス発生装置1は放電加工を行うため、ワイヤ状電極4と被加工物5間の間隙に放電パルス電圧を印加するもので、直流電源、トランジスタ等のスイッチング素子からなる回路やコンデンサの充放電回路などで構成している。通電ブラシ2,3はワイヤ状電極に通電するためのもので、放電パルス発生装置1の一方の端子に接続されている。また被加工物5は放電パルス発生装置1の他方の端子に接続されている。走行するワイヤ状電極4と被加工物5間には放電パルス発生装置1からパルス電圧が印加される。
【0003】
放電間隙検出装置6はワイヤ状電極4と被加工物5に接続され、放電パルス発生装置1からの数μ秒前後のパルス状間隙電圧を基準電圧と比較して、送りパルス演算装置の処理速度に整合するための平均化処理回路21を通して、基準電圧設定装置22の出力と比較し電圧偏差を得る。そしてこの電圧偏差に基づいて送りパルス演算装置13は送りパルス間隔を制御したパルス列を生成し送りパルス分配装置12に出力する。送りパルス分配装置12はこのパルス列より加工プログラムにしたがってX軸,Y軸の駆動パルスに分配し被加工物5を載置したテーブルを駆動するX軸モータ制御装置10,Y軸モータ制御装置11に出力する構成となっている。
【0004】
まず、被加工物5とワイヤ状電極4との間が接近して放電可能な状態になると放電パルス発生装置1から放電パルス電流が流れ放電を開始する。放電後に間隙が冷却する適当な休止時間を経て、再度放電パルス電圧を印加する。この動作サイクルを繰返し実行して被加工物5から放電パルス発生ごとにその被加工物5の一部を除去する放電加工を行う。この間隙の電圧は平均化処理回路21を通して、基準電圧設定装置22の出力と比較し電圧偏差を得る。そして送りパルス演算装置13においてこの電圧偏差に別に設定するゲインを乗じて速度指令値を求めている。これにより平均加工電圧が基準電圧値を上まわっていて、その偏差が大きいときには間隙が広がっているとして送り速度を上げ、また、平均加工電圧が低下してきて偏差が小さくなったときには間隙が狭まわってきているとして送り速度を下げ、そして基準電圧値と等しくなって偏差がゼロとなったときには送り速度が零となる送り制御が行われる。これは即ち、加工電圧が一定の値に近づくような送り速度制御が行われていることになる。なお、予め設定されている電圧値を下回るときには短絡状態として放電パルス電圧の投入停止及び軌跡バックなどの処置が取られる。
【0005】
又、平均加工電圧が基準電圧値と等しくなったとき、設定された基準送り速度とし、基準電圧値より平均加工電圧が高くなったときには送り速度を基準送り速度よりも速くし、基準電圧値より平均加工電圧が低くなったときには送り速度を基準送り速度よりも遅くするとした送り制御方法も知られている。
【0006】
又、荒加工(ファーストカット加工)と仕上げ加工に対して上述した2つの送り制御方法をきり分けて適用し、面粗さを改善するようにした発明も公知である(特許文献1参照)。この発明は、最初に輪郭切断するファーストカット加工では差電圧が零となったとき送りを停止し、差電圧が逆になると逆方向に送る方式を採用するが、仕上げ加工では平均加工電圧が基準電圧値と同じ電圧で差電圧が零となるとき、設定した送り速度になるようにする方式を採用し、中仕上げ加工より仕上げ加工の方がゲインを小さくするようにしている。即ち、差電圧が零のとき送り速度を零とする方式では、ゲインを変えると適正な加工電圧での送り速度が変化してしまうことから、平均加工電圧−送り速度ゲイン曲線の差電圧が零のときの送り速度零から指定速度にシフトした構成にすることによって、ゲインを下げ面粗度を改善するようにしたものである。
【0007】
上述した平均加工電圧と基準電圧との差電圧が零のとき送り速度を零にする方式、又は設定送り速度にする方式、さらにこの2つの方式の組み合わせによる送り方式は、いずれにしても平均加工電圧一定方式による送り制御方式である。
これに対して、単に送り速度を設定速度に保持する一定送り速度方式も従来から公知である。
【0008】
【特許文献1】
特許第3231567号公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
平均加工電圧一定方式は、本来、工作物を最初に輪郭切断するファーストカット加工の速度向上と放電集中によるワイヤ断線を防止する目的に対応するものである。したがってファーストカット加工後の面粗さの良化や精度向上のために、より小さな放電パルス電流を使って放電加工を行うセカンドカット加工以降の仕上げ加工に使用する場合は放電パルス密度を安定化するために単位時間あたりの加工量の変化をできるだけ小さくなるよう様々な調整を行って送り制御することが必要になる。
【0010】
図11は、平均加工電圧一定方式で加工する場合の説明図である。図11に示すような板厚tなる被加工物5のファーストカット加工面を基準電圧Vsで加工する場合、その取り代をG(x+1) ,Gx、その時の平均加工電圧をV(x+1),Vxとすると、単位時間あたりに進む距離δ(x+1) ,δxはそれぞれ次のようになる。
【0011】
δ(x+1)=(V(x+1)−Vs)*ゲイン、
δx=(Vx−Vs)*ゲイン
単位時間あたりの加工量変化は
(Gx *δx−G(x+1)*δ(x+1))*板厚t
となる。したがって加工量の変化をできるだけ少なくなるように送るには、
Gx *δx=G(x+1)*δ(x+1)
になるように、取り代Gが少ないときは移動量δを大きく、取り代Gが大きいときは移動量δを小さくすればよい。
【0012】
そのためには取り代に対して電圧変化がより正確に反映することが第一となり、またその電圧変化量に対応するゲインを適正に設定することが必要である。
また間隙電圧の変化は実際には加工量の変化だけでなく他の要因によっても影響を受けている。即ち、送り制御が適正に行われない場合(従来制御では加工中にしばしば起こる)放電パルス密度が不安定化するために、発生したスラッジが間隙に偏在するようになり間隙電圧は実態の加工量変化以上の影響を受ける。一旦加工スラッジが偏在、停滞する事態になるとその偏在する加工スラッジを介して放電パルスが連続的に発生し、平均加工電圧を低下させる。その結果送り速度が減じ、さらなる放電パルス密度の上昇をまねき、所謂取れすぎ状態となる。またその逆に加工スラッジの希薄な放電パルス発生の少ないときは平均加工電圧が上昇するため、送り速度が増して所謂加工されない部分が生じる。
【0013】
その結果、仕上げ加工面にはうねりなどの凹凸面やすじが発生することになる。特に高い仕上げ面精度を求める加工領域には微小なパルス電流にて放電の繰返し数を上げて使用するので、放電パルス密度を制御することが一層困難となり、この傾向はより顕著となる。そのため仕上げ加工の送り制御には放電パルス密度を一定にするためにもその改良が求められている。
【0014】
仕上げ加工においては、従来、一般に、平均加工電圧一定方式の送り制御が行われるが、前述のように加工取り代に平均加工電圧の変化がより正確に反映できないために送りの正確さに欠け、また加工取り代の変化に対応する平均加工電圧の変化に対して適正なゲインを選択することが非常に困難であった。そのため従来制御では繰返し安定した面精度が得られず。仕上げ精度向上の要望に応えることができなかった。
【0015】
又、送り速度一定方式で加工する場合においても、同様な問題がある。
図12は送り速度一定方式で加工する場合の説明図である。板厚tなる被加工物5のファーストカット加工面を速度SPDで仕上げ加工する場合、その取り代をGx、G(x+1)とすると、単位時間あたりに進む距離は速度一定方式のため一定であり、その値をδxとすると、単位時間あたりの加工量変化は、
(Gx −G(x+1))* δx*t
となる。したがって、取り代Gxの部分は取り代G(x+1)に比較して、より多くの放電パルスが同一時間に投入されることになり、放電パルス密度が多過となるため、加工精度が低下する。
【0016】
そこで、本発明の目的は、上述した問題を解決することを目的とするもので、ワイヤ状電極の被加工物に対する相対送り制御のゲインの調整等を必要とせず、安定した加工と高い面精度を得ることのできるワイヤ放電加工機の制御装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本願請求項1に係わる発明は、ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、前記ワイヤ状電極によって除去される前記被加工物の加工量を特定する加工量特定手段と、該加工量特定手段で求めた数値に基づいて、前記ワイヤ状電極と被加工物の相対移動を制御する移動制御手段とを備え、加工量が大きくなる時、該移動距離を小さくするように制御することを特徴とするものである。又、請求項2に係わる発明は、前記加工量特定手段として、所定時間ごとに放電繰返し数を求め、基準となる放電繰返し数と比較することによって加工量を特定するものとした。請求項3に係わる発明は、前記加工量特定手段として、所定時間ごとに設定無負荷電圧と平均加工電圧との降下電圧値を求め、基準となる降下電圧値と比較することによって加工量を特定するものとした。
【0018】
請求項4に係わる発明は、ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、ワイヤ状電極と被加工物間の平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値を所定時間ごとに求める降下電圧値算定手段と、移動指令に基づいて前記ワイヤ状電極と被加工物を加工経路に沿って相対移動させる移動手段と、基準となる平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値に相当する所定値を記憶する基準値記憶手段と、前記降下電圧値算定手段が得た数値と前記基準降下電圧値記憶手段に記憶した数値とを比較する比較手段とを併有し、該比較結果に基づいて前記移動手段に出力する移動指令の前記所定時間ごとの送り量を制御するようにしたことを特徴とするものである。
【0019】
さらに、請求項5に係わる発明は、ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、ワイヤ状電極と被加工物間の平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値を所定時間ごとに求める降下電圧値算定手段と、移動指令に基づいて前記ワイヤ状電極と被加工物を加工経路に沿って相対移動させる移動手段と、基準となる平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値に相当する所定値を記憶する基準値記憶手段と、前記降下電圧値算定手段が得た数値と前記基準値記憶手段に記憶した数値との比率を求める手段と、設定送り速度と前記所定時間とで求まる前記ワイヤ状電極と被加工物の相対移動距離に前記比率を乗じて求めた距離を移動指令として前記所定時間ごとに前記移動手段に出力することを特徴とするものである。そして、請求項6に係わる発明は、前記比率は前記基準値記憶手段に記憶した数値を分子として、前記降下電圧値算定手段が得た数値を分母として求めるものとした。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係わるワイヤ放電加工機の制御装置の要部ブロック図である。
放電パルス発生装置1は放電加工を行うため、ワイヤ状電極4と被加工物5間の間隙に放電パルス電圧を印加するもので、直流電源、トランジスタ等のスイッチング素子からなる回路やコンデンサの充放電回路などで構成している。通電ブラシ2,3はワイヤ状電極に通電するためのもので、放電パルス発生装置1の一方の端子に接続されている。また被加工物5は放電パルス発生装置1の他方の端子に接続されている。走行するワイヤ状電極4と被加工物5間には放電パルス発生装置1からパルス電圧が印加される。被加工物5を搭載したテーブルは(図示せず)は移動手段を構成するX軸駆動モータ制御装置10,Y軸駆動モータ制御装置11及びパルス分配装置12によって駆動される。
【0021】
放電間隙検出装置6はワイヤ状電極4と被加工物5に接続され、放電パルス発生装置1からの数μ秒前後以下のパルス状間隙電圧を検出して、加工量変化検出処理装置7に送る。加工量変化検出処理装置7は演算クロック14から出力される単位時間(所定周期)Tごとの信号に基づいて、該所定期間の設定無負荷電圧と該パルス状間隙電圧との差電圧である降下電圧値の平均値Exを求めるものであり、後述するように加工量を特定する加工量特定手段を構成する。基準加工量相対値記憶装置8は予め入力する基準となる加工量に対応する降下電圧値Esを記憶しておくものである。
【0022】
基準加工量相対値記憶装置8には予め記憶している基準加工量に対応する降下電圧値Esが記憶されており、比較判断装置9は加工量変化検出処理装置7で単位時間(所定周期)Tごとに求めた降下電圧値の平均値Exと基準加工量相対値記憶装置8から入力される降下電圧値Esとを前記単位時間(所定周期)Tごとに比較し、降下電圧値の平均値Exと基準加工量に対応する降下電圧値Esとの比率(Es/Ex)を送りパルス演算装置13に出力する。
【0023】
送りパルス演算装置13は演算クロック14から出力される単位時間(所定周期)Tの信号ごとに、送り速度設定手段15から送られてくる送り速度SPDと所定周期Tより求められる距離(SPD*T)に比較判断装置9から送られてくる降下電圧値の平均値Exと基準加工量に対応する降下電圧値Esとの比率(Es/Ex)を乗じて移動量δxを求める。そしてこの移動量δxだけのパルス列を送りパルス分配装置12に出力する。送りパルス分配装置12は、このパルス列により加工プログラムにしたがってX軸,Y軸の駆動パルスをX軸駆動モータ制御装置10,Y軸駆動モータ制御装置11に分配し、被加工物5を搭載したテーブルを駆動するX軸モータ,Y軸モータを駆動する。
【0024】
以上の通り、図10に示す従来例と比較し、送りパルス演算装置13が、従来例では、平均加工電圧と基準電圧との電圧偏差に基づいてパルス列を生成したものであることに対して、本実施形態は、降下電圧値の平均値Exと基準加工量に対応する降下電圧値Esとの比率(Es/Ex)に基づいてパルス列が生成される点において、異なるものである。そして、この差異によって、本実施形態は、ゲイン等の調整を必要とせず、高い面精度で、かつ安定した仕上げ加工ができるものである。
【0025】
図2は、本実施形態による仕上げ加工により加工面の凹凸を平らにする動作、作用説明図である。
加工面の凹凸を平らにするという仕上げ加工の目的を達成するためには、取り代変化に応じて加工量が一定となるように、送り量を変えればよい。図2において、t,tは板厚、G及びGは取り代、δ,δはそれぞれの単位時間ごとの移動量とすると、
δ*t*G=δ*t*G
∴ δ=δ*(t/t)*(G/G) ……(1)
ここで、図3のように放電面積S1,S2とそれぞれ単位距離δ移動時に発生する放電繰返し数F1,F2は、図4に示す通り比例関係にある。したがって単位距離ごとの加工量は放電面積S、即ち板厚tと取り代Gを乗じた値に相当するので、t*G 及びt*Gと放電繰返し数F,Fの関係は次のようになる。
(t*G)/(t*G)= K*(F/F
∴ (t/t)*(G/G) = K*(F/F) ……(2)
K:加工条件によって決まる定数
ここでδを基準移動量とすると、該基準移動量δは設定入力されている基準となる送り速度SPDから次式により得る。
δ=SPD*T ……(3)
(1)式,(2)式,(3)式から移動量δ
δ=SPD*T*K*(F/F) ……(4)
δ/T=SPD により
SPD=K*SPD*(F/F) ……(5)
即ち、取り代G部分を単位時間Tでδ移動する速度SPDは取り代G部分とG部分の放電繰返し数F,Fの比率F/F に基準となる速度SPDを乗じた値となる。すなわち、放電繰返し数Fを求めれば、予め求められる基準時の放電繰返し数Fの比率F/Fより加工量が基準の加工量と一致する速度SPDを求めることができるものであり、比率F/Fは加工量に比例する値を示すものである。よって、取り代変化に応じて加工量が一定になるように送ることができる。
【0026】
次に、基準移動量δ移動する部分と移動量δ移動する部分の平均加工電圧V,Vは、それぞれの平均の無負荷時間をTW(S),TW(X)そして設定無負荷電圧をVp、休止時間をTOFFとすると、次のよう求められる。ここで放電時間TONは僅少なので省略する。
=V*TW(S)/(TW(S)+TOFF) ……(6)
=V*TW(X)/(TW(X)+TOFF) ……(7)
そして、そのとき発生するそれぞれの放電繰返し数F,Fは次のよう求められる。
=1/(TW(S)+TOFF) ……(8)
=1/(TW(X)+TOFF) ……(9)
(6),(7),(8),(9)式より平均の無負荷時間TW(S),TW(X)を消去して次式を得る。
*TOFF=(V−V)/V ……(10)
*TOFF=(V−V)/V ……(11)
(V−V)を平均降下電圧Es、(V−V)を平均降下電圧Exとして、
(10),(11)式を(5)式に代入して次式を得る。
SPD=K*SPD*E/E ……(12)
即ち、移動量δを移動する速度SPDは基準となる速度SPDに基準移動量δ部分と移動量δ部分を移動する間の平均降下電圧の比率を乗じた速度となる。これにより放電繰返し数が求められない場合でも、無負荷電圧と平均加工電圧から、(5)式の放電繰返し数によるものと同様の効果が得られることを示している。無負荷電圧は決められた電圧であり既知のものであるから平均加工電圧を検出し上述した平均降下電圧Exを求め、基準加工時の平均降下電圧Esとの比率(E/E)を求め、該比と基準時の速度SPDより加工量が基準の加工量と一致する速度SPDが求まるので、取り代変化に応じて加工量が一定になるように送ることができる。
【0027】
この場合、図1に示す放電間隙検出装置6は、ワイヤ状電極と被加工物間の電圧を検出する手段で構成され、加工量変化検出処理装置7は、単位時間Tごとの平均加工電圧Vを求め、無負荷電圧Vとの差の平均降下電圧Exを求める降下電圧値算定手段で構成される。又、基準加工量相対値記憶装置8は、基準加工時の平均降下電圧Esを記憶する基準値記憶手段で構成され、比較判断装置9は、平均降下電圧の比率(E/E)を求める比較手段で構成されることになる。そして、これら放電間隙検出装置6、加工量変化検出処理装置(降下電圧値算定手段)7、基準加工量相対値記憶装置(基準値記憶手段)8、比較判断装置(比較手段)9で加工量特定手段を構成することになる。
【0028】
図5は縦軸に送り速度SPD、横軸に平均加工電圧として式(12)の関係を表している。即ち、基準となる平均降下電圧Eと基準となる設定送り速度SPDsを予め点線のごとく設定すれば加工中の時々刻々変化する単位時間Tごとの平均降下電圧Eを得ることによって速度SPDを生成できることを示す。
【0029】
図6は本発明の仕上げ加工送り制御によるセカンドカット加工、サードカット加工をモニタした結果である。この加工は、図8における上側の経路Pで示す片面に10μm,20μm,30μm,40μmのステップ(図9はそのステップ部分を拡大したもの)をファーストカット加工にて形成した板厚50mm,加工素材SKD11,加工形状16×6mmの長方形の被加工物(パンチ)に図9のようにセカンドカット加工では60μm、サードカット加工ではさらに15μmの追込みをかけた仕上げ加工を施し、ファーストカット加工でつくったステップ面を平坦な面に仕上げ、その時の形状精度,真直精度,面粗さを測定したものである。図7は同様の加工を従来制御で試みたときのモニタ結果である。表1はそれぞれの加工結果を示す。
【0030】
Figure 2004283968
図7に示す従来の制御では加工電圧一定になるよう制御するため、送り速度指令はその電圧の見え方に応じて頻繁に、実態のステップ量を上回る増減(セカンドカット加工で顕著)を繰返している。一方、図6の本発明による制御では的確にステップ量に対応した送り速度指令が出力されており、しかも安定した加工が実現している。表1の測定結果は精度、面粗さともに従来制御を上回る良好な結果が得られている。
【0031】
上述した実施形態では、ワイヤ状電極4と被加工物5の間隙電圧の降下電圧値により加工量を特定したが、前述したように、式(5)に示すように、間隙電圧などから放電繰返し数によって加工量を特定して、加工量が一定になるように制御することもできる。この場合、図1に示す放電間隙検出装置6は、放電を検出する手段で構成され、加工量変化検出処理装置7は、単位時間Tあたりの放電回数、すなわち放電繰返し数Fを求める手段で構成され、基準加工量相対値記憶装置8は、基準加工量を加工するときの放電繰返し数Fを記憶する手段となる。又、比較判断装置9は、放電繰返し数F,Fの比率(F/F)を求める手段で構成されることになる。
【0032】
【発明の効果】
本発明は、仕上げ加工時において、取り代変化に対して加工量が一定となるような加工送りが実現できたことにより、ゲイン調整などの煩瑣な調整などが不要になるとともに、取り代の変化に対応して適正な送り速度が得られる。また、安定した加工が行え、高い面精度が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるワイヤ放電加工機の制御装置の要部ブロック図である。
【図2】同実施形態における動作、作用説明図である。
【図3】放電面積と放電繰返し数の関係を説明するための説明図である。
【図4】放電面積と放電繰返し数の関係を説明する説明図である。
【図5】本発明の一実施形態による平均加工電圧と送り量の制御関係を説明するための説明図である。
【図6】同実施形態を適用した加工面に段差を有するワークに対して仕上げ加工送り制御によるセカンドカット加工、サードカット加工を実施した実験例の加工電圧波形と送り速度波形のモニタ結果を表す図である。
【図7】同実験例を従来制御である加工電圧一定により加工したときの加工電圧波形と送り速度波形のモニタ結果を表す図である。
【図8】実験例に用いた被加工物の説明図である。
【図9】同実験例の段差を有する加工面の拡大説明図である。
【図10】従来のワイヤ放電加工機の制御装置の要部ブロック図である。
【図11】従来の加工電圧一定制御方式の送り制御の説明図である。
【図12】従来の送り速度一定制御方式の送り制御の説明図である。
【符号の説明】
2,3 通電ブラシ
4 ワイヤ状電極
5 被加工物

Claims (6)

  1. ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、前記ワイヤ状電極によって除去される前記被加工物の加工量を特定する加工量特定手段と、該加工量特定手段で求めた数値に基づいて、前記ワイヤ状電極と被加工物の相対移動を制御する移動制御手段とを備え、加工量が大きくなる時、該移動距離を小さくするように制御することを特徴とするワイヤ放電加工機の制御装置。
  2. 前記加工量特定手段は所定時間ごとに放電繰返し数を求め、基準となる放電繰返し数と比較することによって加工量を特定することを特徴とする請求項1記載のワイヤ放電加工機の制御装置。
  3. 前記加工量特定手段は所定時間ごとに設定無負荷電圧と平均加工電圧との降下電圧値を求め、基準となる降下電圧値と比較することによって加工量を特定することを特徴とする請求項1記載のワイヤ放電加工機の制御装置。
  4. ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、ワイヤ状電極と被加工物間の平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値を所定時間ごとに求める降下電圧値算定手段と、移動指令に基づいて前記ワイヤ状電極と被加工物を加工経路に沿って相対移動させる移動手段と、基準となる平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値に相当する所定値を記憶する基準値記憶手段と、前記降下電圧値算定手段が得た数値と前記基準降下電圧値記憶手段に記憶した数値とを比較する比較手段とを併有し、該比較結果に基づいて前記移動手段に出力する移動指令の前記所定時間ごとの送り量を制御するようにしたことを特徴とするワイヤ放電加工機の制御装置。
  5. ワイヤ状電極と被加工物とを相対移動させながら、前記ワイヤ状電極と被加工物との間に放電を発生させて放電加工を行うワイヤ放電加工機の制御装置において、ワイヤ状電極と被加工物間の平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値を所定時間ごとに求める降下電圧値算定手段と、移動指令に基づいて前記ワイヤ状電極と被加工物を加工経路に沿って相対移動させる移動手段と、基準となる平均加工電圧と設定無負荷電圧との降下電圧値に相当する所定値を記憶する基準値記憶手段と、前記降下電圧値算定手段が得た数値と前記基準値記憶手段に記憶した数値との比率を求める手段と、設定送り速度と前記所定時間とで求まる前記ワイヤ状電極と被加工物の相対移動距離に前記比率を乗じて求めた距離を移動指令として前記所定時間ごとに前記移動手段に出力することを特徴とするワイヤ放電加工機の制御装置。
  6. 前記比率は前記基準値記憶手段に記憶した数値を分子として、前記降下電圧値算定手段が得た数値を分母として求めることを特徴とする請求項5記載のワイヤ放電加工機の制御装置。
JP2003079935A 2003-03-24 2003-03-24 ワイヤ放電加工機の制御装置 Expired - Fee Related JP3808444B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079935A JP3808444B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ワイヤ放電加工機の制御装置
US10/803,117 US7039490B2 (en) 2003-03-24 2004-03-18 Controller for wire electric discharge machine
CNB2004100079861A CN1309522C (zh) 2003-03-24 2004-03-23 电火花线加工机床的控制器
EP07112848A EP1849547B1 (en) 2003-03-24 2004-03-23 Controller for wire electric discharge machine
EP04251666A EP1462202B1 (en) 2003-03-24 2004-03-23 Controller for wire electric discharge machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079935A JP3808444B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ワイヤ放電加工機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004283968A true JP2004283968A (ja) 2004-10-14
JP3808444B2 JP3808444B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=32821417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079935A Expired - Fee Related JP3808444B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 ワイヤ放電加工機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7039490B2 (ja)
EP (2) EP1462202B1 (ja)
JP (1) JP3808444B2 (ja)
CN (1) CN1309522C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105853A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Honjo Yuri Sangyo Kagaku Gijutsu Shinko Zaidan 電気絶縁体包覆電極を用いた放電加工法における電気絶縁体の移動制御法およびその装置
US7262381B2 (en) 2004-10-28 2007-08-28 Fanuc Ltd Controller for wire electric discharge machine
US7323654B2 (en) 2005-08-10 2008-01-29 Fanuc Ltd. Electric discharge machining apparatus
EP2711119A2 (en) 2012-09-20 2014-03-26 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine having shaft feed control system discriminating function
EP2829348A2 (en) 2013-07-24 2015-01-28 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine including average discharge delay time calculating unit
US9409245B2 (en) 2013-12-10 2016-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Wire electric-discharge machining apparatus, wire electric-discharge machining method, and control device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8323473B2 (en) * 2004-11-23 2012-12-04 General Electric Company Methods and systems for monitoring and controlling electroerosion
US7528340B2 (en) * 2006-07-24 2009-05-05 Sodick Co., Ltd. Apparatus and method for electric discharge machining and method of discriminating electric discharge
CH700591B8 (fr) * 2009-09-09 2010-11-30 Charmilles Technologies Procédé pour l'usinage de pièces au moyen du fraisage par électroérosion.
JP5414864B1 (ja) * 2012-09-18 2014-02-12 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工装置の加工電源装置
CN103084675B (zh) * 2013-01-15 2016-09-21 洛阳信成精密机械有限公司 一种电火花机加工进给自动控制的方法及控制系统
JP5794401B1 (ja) * 2014-03-27 2015-10-14 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置、ワイヤ放電加工機の制御方法
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機
JP6567853B2 (ja) * 2015-03-30 2019-08-28 ファナック株式会社 軸送り特性を変更する放電加工機
JP6695102B2 (ja) * 2015-05-26 2020-05-20 株式会社ディスコ 加工システム
JP6457427B2 (ja) * 2016-04-15 2019-01-23 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工装置
CN106112151B (zh) * 2016-07-29 2018-02-06 佛山科学技术学院 旋转电火花加工伺服方法及系统
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
CN106825796A (zh) * 2017-03-15 2017-06-13 甘培嘉 一种电火花机加工进给自动控制的方法及控制系统
JP7173921B2 (ja) * 2019-05-10 2022-11-16 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
CN110524070A (zh) * 2019-08-16 2019-12-03 山东大学 一种工具电极结构及电火花加工装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705286A (en) * 1971-01-21 1972-12-05 Iwao Kondo Electric discharge machining device
JPS5722688B2 (ja) * 1972-12-19 1982-05-14
CH590107A5 (ja) * 1975-08-13 1977-07-29 Charmilles Sa Ateliers
GB2041574B (en) * 1978-12-08 1983-03-09 Inoue Japax Res Microprocessor - controlled edm method and apparatus
US4392041A (en) 1979-03-22 1983-07-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electric discharge machining apparatus with a wire-shaped electrode
DE3419629C2 (de) * 1984-05-11 1986-05-28 Aktiengesellschaft für industrielle Elektronik AGIE Losone bei Locarno, Losone, Locarno Adaptives Regelverfahren zur Steuerung von Betriebsparametern beim funkenerosiven Schneiden und funkenerosive Schneidanlage hierfür
JPS62292317A (ja) 1986-06-13 1987-12-19 Hitachi Seiko Ltd ワイヤ放電加工機の加工送り制御装置
JPH07112647B2 (ja) * 1986-12-11 1995-12-06 フアナツク株式会社 放電加工装置
JPH03231567A (ja) 1990-02-07 1991-10-15 Hitachi Ltd スポットキラー回路
JP3566988B2 (ja) * 1994-07-27 2004-09-15 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工方法
JP3293416B2 (ja) * 1994-08-09 2002-06-17 三菱電機株式会社 放電加工機の放電状態検出装置
JP3223723B2 (ja) * 1994-09-20 2001-10-29 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置及びその制御方法
US5689427A (en) 1995-09-01 1997-11-18 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for optimal feedrate control on wire-cutting electric discharging machine (WEDM)
JP3528400B2 (ja) * 1996-03-05 2004-05-17 三菱電機株式会社 放電加工装置および放電加工方法
US6278075B1 (en) * 1998-02-05 2001-08-21 Fanuc, Ltd. Controller of wire electric discharge machine
JP3736118B2 (ja) * 1998-05-12 2006-01-18 三菱電機株式会社 放電加工制御方法および制御装置
JP3795799B2 (ja) 2000-12-25 2006-07-12 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262381B2 (en) 2004-10-28 2007-08-28 Fanuc Ltd Controller for wire electric discharge machine
US7323654B2 (en) 2005-08-10 2008-01-29 Fanuc Ltd. Electric discharge machining apparatus
JP2007105853A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Honjo Yuri Sangyo Kagaku Gijutsu Shinko Zaidan 電気絶縁体包覆電極を用いた放電加工法における電気絶縁体の移動制御法およびその装置
JP4512901B2 (ja) * 2005-10-17 2010-07-28 財団法人本荘由利産業科学技術振興財団 電気絶縁体包覆電極を用いた放電加工法における電気絶縁体の移動制御法およびその装置
EP2711119A2 (en) 2012-09-20 2014-03-26 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine having shaft feed control system discriminating function
US9987698B2 (en) 2012-09-20 2018-06-05 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine having shaft feed control system discriminating function
EP2829348A2 (en) 2013-07-24 2015-01-28 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine including average discharge delay time calculating unit
US9833853B2 (en) 2013-07-24 2017-12-05 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine including average discharge delay time calculating unit
US10543546B2 (en) 2013-07-24 2020-01-28 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine including average discharge delay time calculating unit
US10792744B2 (en) 2013-07-24 2020-10-06 Fanuc Corporation Wire electric discharge machine including average discharge delay time calculating unit
US9409245B2 (en) 2013-12-10 2016-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Wire electric-discharge machining apparatus, wire electric-discharge machining method, and control device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1849547B1 (en) 2011-06-15
US20040193306A1 (en) 2004-09-30
EP1462202A1 (en) 2004-09-29
CN1309522C (zh) 2007-04-11
EP1462202B1 (en) 2009-06-24
EP1849547A3 (en) 2008-02-27
CN1532017A (zh) 2004-09-29
JP3808444B2 (ja) 2006-08-09
US7039490B2 (en) 2006-05-02
EP1849547A2 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004283968A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
US7262381B2 (en) Controller for wire electric discharge machine
EP2018923B1 (en) Controller for wire electric discharge machine
JP4772138B2 (ja) 仕上加工における局部的なスジの発生を抑制する機能を備えたワイヤカット放電加工機
TWI424896B (zh) 線切割放電加工機之控制裝置
EP2617506B1 (en) Wire electrical discharge machine carrying out electrical discharge machining by inclining wire electrode
JP3795799B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPS5940578B2 (ja) 放電加工方法
JP4569973B2 (ja) 放電加工装置及び方法、並びに放電発生を判別する方法
JPH07246519A (ja) 放電加工方法および装置
JP3818257B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH10296540A (ja) 放電加工装置
JP3781815B2 (ja) 放電加工方法及びその装置
JP3498413B2 (ja) 放電加工方法及び放電加工装置
JPS6219972B2 (ja)
JPS6332570B2 (ja)
JPS5933498B2 (ja) 放電加工方法
JPS5918178B2 (ja) 放電加工方法
JPS6222731B2 (ja)
JPS63207516A (ja) ワイヤカツト放電加工機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3808444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140526

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees