JPS5933498B2 - 放電加工方法 - Google Patents

放電加工方法

Info

Publication number
JPS5933498B2
JPS5933498B2 JP9651477A JP9651477A JPS5933498B2 JP S5933498 B2 JPS5933498 B2 JP S5933498B2 JP 9651477 A JP9651477 A JP 9651477A JP 9651477 A JP9651477 A JP 9651477A JP S5933498 B2 JPS5933498 B2 JP S5933498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
electrode
discharge
voltage pulse
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9651477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5430599A (en
Inventor
國彦 佐藤
哲郎 浦田
哲博 朝本
照正 神馬
貢 川野
武夫 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9651477A priority Critical patent/JPS5933498B2/ja
Priority to US05/930,010 priority patent/US4221952A/en
Priority to GB7831979A priority patent/GB2005582B/en
Priority to DE2834850A priority patent/DE2834850C2/de
Priority to FR7823449A priority patent/FR2399893A1/fr
Publication of JPS5430599A publication Critical patent/JPS5430599A/ja
Publication of JPS5933498B2 publication Critical patent/JPS5933498B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H9/00Machining specially adapted for treating particular metal objects or for obtaining special effects or results on metal objects
    • B23H9/04Treating surfaces of rolls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電によりロール状被加工物あるいは板状被
加工物等の表面を一定面粗度で梨地仕上する放電加工方
法に係り、特にその電極送り制御方法に関するものであ
る。
以下、この発明方法をロール状被加工物の外周面を放電
により梨地状に仕上げる場合を例に挙げて説明すること
にし、説明の便宜上、上記放電加工方法を放電ダル加工
方法、ロール状被加工物を単にロールと略称する。
従来、例えば鋼帯圧延用ロール、特に冷間圧延ロールの
表面を梨地状に仕上げるに際しては、ショット、グリッ
ドなどの硬い金属粒を研磨したロール面に投射して、ロ
ール表面に圧痕をつける方法が採られていたが、近年こ
の種の加工を放電加工により行なうことが試みられてい
る。
放電加工は周知のように、電極と被加工物間の狭い加工
間隙に、例えばクロシンのような絶縁性の液体を介在さ
せ、電極と被加工物間に周期的にパルス波形電圧を印加
して放電させることにより、被加工物表面を加工する方
法である。このような放電加工をロール表面で繰返しな
がらロールを円周方向に回転し、同時に電極をロールの
回転軸方向に漸次移動してゆけば、ロール表面は連続的
にスパイラル状の梨地加工を受け、ロール表面を放電痕
で被うことが出来る。これが放電加工を利用したロール
表面に梨地面を一様につける方法である。そして得られ
る梨地面は、金属粒投射による機械的な圧痕に比べ加工
条件の切換により面粗さの調整が自由にでき、かつ、形
状もはるかに整つているばかりでなく、その形状がロー
ルの製造方法や硬度に左右されず、又、ロール表面の金
属組織が放電により硬化し圧延ロールとして最適である
等多くの長所を有している。ところで従来提案されてい
る放電ダル加工方法においては、電極の送り制御方式と
して油圧サーボ制御方式が採用されている。
この方式の具体例として、電極と被加工物であるロール
により形成される、加工間隙の電圧をあらかじめ決めら
れた基準電圧と比較し、その差に基づいて油圧の駆動系
を制御することにより、加工間隙を一定にする方法が挙
げられる。しかしながら周知の如くこの様な油圧サーボ
制御方式の場合には、電極はある基準位置を中心にして
振動を繰り返すために慣性による送り過ぎ、ハンチング
等が生じ、加工量の時間的変化が引起される。
そのため、通常の放電加工の場合には大きな問題とはな
らないが、放電ダル加工の様に電極と被加工物であるロ
ールを相対移動させながらロール表面を薄く加工する場
合においては、この様な加工量の時間的変化が上記ロー
ルの表面に縞模様となつて表われる。勿論この加工量の
変化は微小なものであり、結果として生ずる縞模様な加
工面を肉眼で見ただけでは判別出来るものではなく、ロ
ール表面にチヨーク粉を塗布するチヨークテストや、油
砥石を用いたテストでかろうじて判別出来るものである
が、この程度の縞模様でも鋼帯圧延用ロールとして最終
圧延に使用すると、鋼帯に影響を及ぼし、その鋼帯は製
品として不合格となつてしまうものである。そこでこの
発明は、上記の様な油圧サーボ制御方式の欠へに着目し
、電極の送り制御にパルスモータで代表される階動動作
を成す駆動装置(以下パルスモータと称する。
)を使用することによつて電極の振動を押さえ、かつ上
記電極と被加工物であるロール間に通常は放電を引起す
為の放電電圧パルスと電圧値が上記放電電圧パルスより
小さい加工間隙検出電圧パルス(以下極間検出電圧パル
スと称する。)を印加し、周期的に上記極間検出電圧パ
ルスのみを印加する時に、放電が発生する場合は上記電
極の送りを停止し、放電が発生しない場合は上記パルス
モータの駆動回路を動作させて上記電極を上記ロールに
近づく方向へ送つて加工を行なうことにより加工量の時
間的変化をなくして上記ロール表面の縞模様の発生を防
止する放電加工方法を提供するものである。以下、この
発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図において、1は電極、2は上記電極1を保持する
主軸、3は電極1の送り制御を行なうパルスモータ、4
は梨地加工しようとするロール、5は極間検出電圧パル
ス用直流電源、6は極間検出電圧パルス用電流制限抵抗
、Tは極間検出電圧パルス用スイツチング素子、8は放
電電圧パルス用直流電源、9は放電電圧パルス用電流制
限抵抗、10は放電電圧パルス属スイツチング素子、1
1は上記放電電圧パルス用スイツチング素子10の動作
時に放電電圧パルス用直流電源8の電流が極間検出電圧
パルス用直流電源5に逆流するのを防止するダイオード
等の一方向整流素子、12は上記極間検出電圧パルス用
スイツチング素子7を駆動するための増幅回路、13は
上記放電電圧パルス用スイツチング素子10を駆動する
ための増幅回路、14は矩形状波形を発生する発振回路
、15は加工電流検出回路、16は極間検出電圧パルス
のみを印加した時の加工電流の有無を判別する判別回路
、17は上記判別回路16の信号を受けてパルスモータ
3を駆動させるための駆動回路である。
なお、上記パルスモータは1ステツプ当り1〜1.5μ
m階動送りされる様構成されており、又、上記発振回路
14はある一定周期で放電電圧パルスを間引いて増幅回
路12に信号を送るよう構成されており、この放電電圧
パルスが間引かれる周波数は1kHz程度に設定されて
いる。
以上の装置において加工間隙に通常は放電電圧パルスと
極間検出電圧パルスが同時に印加されるが、放電は電圧
の高い放電電圧パルスによつて引起される。
また、発振回路14においては、ある一定周期で放電電
圧パルスを間引く様増幅回路13に信号を送る為加工間
隙には第2図に示す様に極間検出電圧パルスのみが印加
される時がある。
その時の加工電流の有無を検出回路15で検出し、該検
出信号を判別回路16に送り、判別回路16では加工電
流が流れた場合は電極1の送りを止め、加工電流が流れ
なかつた場合は電極1をロール4に近づく方向へ送る様
にパルスモータ3を駆動さすべく駆動回路17に信号を
送る。なお、この極間検出電圧パルスのみが印加される
頻度は少なくしてあるので加エへの影響はない。次に本
発明方法によつてロール表面の縞模様の発生が防止でき
る理由を説明する。
上記に述べた様に放電電圧パルスより電圧値の小さい極
間検出電圧パルスのみを周期的に加工間隙に印加して放
電が発生する場合は電極をその位置に停止し、放電が発
生しない場合はパルスモータ3で加工間隙を狭める様に
電極を送るので、加工間隙は常に放電電圧パルスを印加
すれば放電が発生する状態にある。すなわち放電電圧パ
ルス印加時にはほとんど全て放電が発生するので加工量
は常に一定に保たれ、従つて縞模様は発生しない。さら
に、加工効率も非常に良くなるので加工時間も短縮でき
る。またこの様な電極送り制御は通常の油圧サーボ制御
方式では成就できず、正確な送り量と大きな制動力を特
徴とするパルスモータを使用することによつてのみ可能
となる。また本発明方法では加工間隙が広がる様に電極
を送らないので加工間隙に加工屑が蓄積しやすい通常の
放電加工の場合には加工が不安定となつて適さないが、
放電ダル加工の様に電極と被加工物であるロールが常に
相対移動してしかも加工はロールの表面上のみで行なわ
れる場合は加工屑の蓄積はほとんどなくしかもロール回
転の偏心量も極間間隙に比べて非常に小さいので加工中
に加工間隙を広げる必要はない。すなわち放電ダル加工
の場合には安定加工中は電極は停止しておき、加工によ
る電極消耗によつて加工間隙が広くなつて放電が発生し
なくなる前に電極を送る方法が一番適している。なお、
発明者が行なつた圧延ロール(620φ)の放電ダル加
工試験によれば、放電電圧パルス、極間検出電圧パルス
の各電圧値はそれぞれ300V1200Vが最適であつ
た。
なお、上記においては、この発明方法をロールの表面に
梨地面を形成する場合については図示説明したが、この
発明はこれに限定されるものでなく、板状被加工物を電
極に対してその加工部分を移動させるようにし、その表
面に梨地面を形成する場合にも適用出来ることは勿論で
あり、又、被加工物゜に対して電極を移動させるように
構成しても同様な作用効果を奏するものである。
以上説明したように、この発明方法によれば被加工物表
面を梨地加工する場合に、加工間隙に無用の振動を伴な
うこともなく、加工間隙は可能な限り固定されており、
しかも加工量も一定に保たれるから、加工表面に縞模様
が発生することもなく良好な加工面が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法を説明するためのプロツク図、第
2図は加工中の加工間隙電圧波形を示す図である。 図において、1は電極、3はパルスモータ、4はロール
状被加工物、5は極間検出電圧パルス用直流電源、7は
極間検出電圧パルス用スイツチング素子、8は放電電圧
パルス用直流電源、10は放電電圧パルス用スイツチン
グ素子、12,13は増幅回路、14は発振回路、15
は加工電流検出回路、16は判別回路、17は駆動回路
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電極と被加工物間に加工間隙を形成し、上記電極の
    送りを制御して上記加工間隙を制御すると共に、上記電
    極に対し、この電極により加工される上記被加工物の加
    工部分を相対移動させて、上記被加工物の表面を梨地状
    に加工するものにおいて、上記電極と上記被加工物間に
    放電を引起す為の放電電圧パルスと、電圧値が上記放電
    電圧パルスより小さい加工間隙検出電圧パルスを印加し
    、上記加工間隙検出電圧パルスが印加された時に放電が
    発生するか否かを検出して放電が発生する場合には上記
    電極の送りを停止するように制御し、放電が発生しない
    場合には上記電極に階動送り動作を与えて上記加工間隙
    を狭めるように制御することを特徴とする放電加工方法
JP9651477A 1977-08-11 1977-08-11 放電加工方法 Expired JPS5933498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9651477A JPS5933498B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 放電加工方法
US05/930,010 US4221952A (en) 1977-08-11 1978-08-01 Electric discharge machining method
GB7831979A GB2005582B (en) 1977-08-11 1978-08-02 Electric disharge maching method
DE2834850A DE2834850C2 (de) 1977-08-11 1978-08-09 Verfahren zum elektroerosiven Satinieren der Oberfläche von Werkstücken
FR7823449A FR2399893A1 (fr) 1977-08-11 1978-08-09 Procede d'usinage par decharge electrique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9651477A JPS5933498B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 放電加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5430599A JPS5430599A (en) 1979-03-07
JPS5933498B2 true JPS5933498B2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=14167234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9651477A Expired JPS5933498B2 (ja) 1977-08-11 1977-08-11 放電加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933498B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122800U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122800U (ja) * 1988-02-15 1989-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5430599A (en) 1979-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004283968A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
EP1219373A2 (en) Controller for wire electric discharge machine
JPS5940578B2 (ja) 放電加工方法
EP2272613B1 (en) Wire-cut electric discharge machine with function to suppress local production of streaks during finish machining
JP2006123065A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
US8323473B2 (en) Methods and systems for monitoring and controlling electroerosion
US4221952A (en) Electric discharge machining method
TWI696511B (zh) 金屬線放電加工機之控制裝置及金屬線放電加工機之控制方法
JP2008044094A (ja) 高周波放電加工方法およびその装置。
US4264417A (en) Electrochemical method for processing work-pieces
US20170297126A1 (en) Wire electrical discharge machining device
JPS5933498B2 (ja) 放電加工方法
JPS5926414B2 (ja) 放電加工装置
JP3006818B2 (ja) 放電加工方法および装置
JP3733538B2 (ja) 放電加工機の位置決め装置及びその方法
JPS6238092B2 (ja)
US4230927A (en) Apparatus for electrical discharge machining of cylindrical work
JPS5918178B2 (ja) 放電加工方法
JPS6119372B2 (ja)
JP2756962B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JP2003181725A (ja) 放電加工装置
JPS6210780B2 (ja)
JP3113305B2 (ja) 放電加工機
JP2003165028A (ja) 放電加工装置
JPH0413083B2 (ja)