JP2004283800A - 物品区分けシステム - Google Patents

物品区分けシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2004283800A
JP2004283800A JP2003082111A JP2003082111A JP2004283800A JP 2004283800 A JP2004283800 A JP 2004283800A JP 2003082111 A JP2003082111 A JP 2003082111A JP 2003082111 A JP2003082111 A JP 2003082111A JP 2004283800 A JP2004283800 A JP 2004283800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
information
article
conveyor
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003082111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004283800A5 (ja
Inventor
Hideaki Hiraki
英明 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Social Automation Systems Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Social Automation Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Social Automation Systems Co Ltd filed Critical Toshiba Social Automation Systems Co Ltd
Priority to JP2003082111A priority Critical patent/JP2004283800A/ja
Publication of JP2004283800A publication Critical patent/JP2004283800A/ja
Publication of JP2004283800A5 publication Critical patent/JP2004283800A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】区分け対象物品からの情報読取が正規に行なわれなくても、該当する物品に対応する情報を修正入力して再度区分け工程に向かわせることにより、確実かつ正確な物品の区分けを行なうことができる物品区分けシステムを提供すること。
【解決手段】無端状のコンベア11に搭載された搬送物品12の画像情報を画像情報入力装置13で入力し、その表面に付された情報を読取る。この読取った情報に基づき、コンベア11の搬送部分に設けられた複数の区分け部17の対応するものを動作させ、搬送物品12を所定の区分先18に区分けする。このとき、画像情報入力装置13による情報の読取が情報確認手段14で不良と判定された場合は、読取り不良物品の画像情報を修正入力部26に表示し、正規情報を修正入力する。この物品は、無端状コンベア11により、再入力された情報に対応する区分け部17に搬送されるので、所定の区分け先に区分けすることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、区分けを要する各種の物品を所定の区分け先に区分けする物品区分けシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
封筒物や書籍など、区分けを要する各種の物品を所定の区分け先に自動的に区分けする区分け装置が要求されている。このような要求に対しては各種の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
この区分け装置では、区分け対象物の表面に記された情報を読取り、この読取った情報に従って該当する区分け先に区分している。この場合、情報の読み取りは、物品表面に印刷などによって記された文字情報を光学的に読取ることによって行なっているが、読み取り作業は多くの場合、物品が移動中に行なわれるので、情報を正規に読取ることができない、所謂読取り不良が生じることがある。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−79372号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来技術では、このような情報の読取り不良が生じた場合の対策は特に考慮されていず、物品を区分けすることができないため、その物品を、自動区分け工程から単にリジェクトしているだけであった。
【0006】
本発明の目的は、区分け対象物品からの情報読取が正規に行なわれなくても、該当する物品に対応する情報を修正入力して再度区分け工程に向かわせることにより、確実かつ正確な物品の区分けを行なうことができる物品区分けシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による物品区分けシステムは、区分けする搬送物品の画像情報から区分け先を読み取る画像情報入力装置と、無端状に構成されるコンベアと、このコンベアに設けられ、コンベア上を搬送される前記区分け先を読み取られた搬送物品をその区分け情報に基づき区分けする区分け部と、前記画像情報入力装置による情報の読取が正規か不良かを判断し、読み取り不良の場合は、その画像情報を正規情報に修正入力可能とした情報確認手段と、この情報確認手段により読取が正規であったと確認された搬送物品を前記区分け部を動作させて区分けする区分け制御手段と、前記情報確認手段で読取が不良と判断された搬送物品を前記コンベアの区分け部からコンベア上を周回させ、前記画像情報を修正入力して前記区分け部に再送する手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、無端状に構成され、搭載された物品を周回状に搬送し、その搬送途中部分に、搬送物品を搭載する物品搭載部及び所定の区分け先に区分けする複数の区分け部を順次設けたコンベアと、このコンベアの物品搭載部に搭載される搬送物品の画像情報を入力し、その表面に付された情報から区分け先を読取る画像情報入力装置と、この画像情報入力装置による前記情報の読取が正規か不良かを判断し、読み取り不良の場合は、その画像情報を表示し、正規情報を修正入力可能とした情報確認手段と、この情報確認手段により読取が正規であったと確認された情報または修正入力された情報に基づき前記区分け部の対応するものを動作させる区分け制御手段と、この区分け制御手段で読取が正規として判断された搬送物品を前記区分け部で区分けする区分け手段と、前記区分け制御手段で読取が不良と判断された搬送物品を前記コンベアの区分け部から物品搭載部に周回させる手段とを備えた構成としてもよい。
【0009】
この場合、情報確認手段は、画像情報入力手段によって読取られた情報が、前回の読み取り不良により修正入力された物品の情報の場合、この物品に対する今回読取り情報を破棄し前回修正入力された情報を用いる。
【0010】
また、本発明では、コンベアは、搭載された物品を所定方向に所定距離移動させる搬送単位を、搬送方向に多数直列配置して構成され、区分け部は、区分け位置の上記搬送単位を区分け方向に傾斜させ、搬送単位上の物品を所定の区分け先に区分けするように構成するとよい。
【0011】
また、本発明では、コンベアを構成する搬送単位の搬送速度は、コンベア上への物品搭載部及び画像情報入力装置による画像情報入力部より、他の部分の搬送速度を速く設定してもよい。
【0012】
さらに、本発明では、コンベアは、コンベア上への物品搭載部及び画像情報入力装置による画像情報入力部の前方及び後方に、搬送物品の搭載方向を90度変向させる搭載方向変向部を有する構成としてもよい。
【0013】
これらの発明では、無端状のコンベアに搭載された搬送物品の画像情報を画像情報入力装置で入力し、その表面に付された情報を読取る。この読取った情報に基づき、コンベアの搬送途中部分に設けられた複数の区分け部の対応するものを動作させ、搬送物品を所定の区分先に区分けする。このとき、画像情報入力装置による情報の読取が情報確認手段で不良と判定された場合は、読取り不良物品の画像情報を表示し、正規情報を修正入力する。この物品は、無端状コンベアにより、修正入力された情報に対応する区分け部に搬送されるので、所定の区分け先に区分けすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による物品区分けシステムの一実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0015】
図1は物品区分けシステムの全体構成を示す平面図であり、図2はその区分け部分を示す正面図である。
【0016】
これらの図において、11はコンベアで、全体として無端状に構成され、搭載された物品12を周回状に搬送する。このコンベア11は、平面が長方形状を成す物品12を長手方向に搬送する長手方向搬送部11Aと、同物品12を短手方向に搬送する短手方向搬送部11Bとで構成される。
【0017】
長手方向搬送部11Aは直線状をなし、所定長さに形成された中間部のエリア11Aaは物品搭載部となり、その右隣のエリア11Abは画像情報入力部となっている、物品搭載部11Aaは、物品12をコンベア11上に、例えば、複数の人手によって搭載させるエリアである。また、画像情報部11Abには、画像情報入力装置13が設けられ、コンベア11上に搭載された搬送物品12の画像情報を入力し、その表面に付された宛名などの情報を読取る。この読取られた情報は、情報確認手段14に出力され、この情報確認手段14で確認後、区分け制御手段15により、後述する区分けに用いられる。
【0018】
また、短手方向搬送部11Bは、略U字状をなし、その両端部は、直線状を成す長手方向搬送部11Aの端部と連結し、搭載方向変向部11AB、11BAを構成している。この搭載方向変向部11AB、11BAは、物品搭載部11Aa及び画像情報入力部11Abの前方(図示右方)及び後方(図示左方)に位置しており、搬送物品12の搭載方向を90度、すなわち、長手方向から短手方向へ、短手方向から長手方向へ、それぞれ変向させる。
【0019】
また、短手方向搬送部11Bの、U字状を成す底辺部分には、搬送物品12を所定の区分け先に区分けする複数の区分け部17が設けられている。ここで、上記底辺部分を成すコンベア11の下方には、図2で示すように、複数の区分け箱18が設けられており、この区分け箱18が、搬送物品12の区分け先となる。この実施形態では、区分け箱18は、図示のように、コンベア11の搬送方向に沿って、上下2段にそれぞれ複数個設けられている。このため、コンベア11の下部にも、区分け用の下段コンベア19が平行に設置されている。
【0020】
コンベア11及び下段コンベア19は、搭載された物品12を所定方向に所定距離移動させる搬送単位21を、搬送方向に多数直列配置して構成されている。この搬送単位21は、図3で示すように、搬送方向両端部にその横断方向に設けられた一対のローラ21aと、これら一対のローラ21a間に掛け渡されたベルト状部材21bとからなり、一対のローラ21aを回転駆動することにより、ベルト状部材21b上の搬送物品12を所定方向に所定距離移動させる。
【0021】
区分け部17は、区分け位置に設けられた搬送単位21を区分け方向に傾斜させ、搬送単位21上の物品12を所定の区分け先18に投入させ、区分けする。すなわち、コンベア11上を搬送されてくる物品12が、下方に位置する該当する区分け先18の手前にさしかかると、図示しないセンサーがこれを検出して、区分け先直前の搬送単位21を、図示しない駆動機構により斜め下方に回動させ、この搬送単位21上の物品12を斜め下方に位置する区分け先18の箱内に投入させ、区分けする。したがって、区分け部17に位置する搬送単位21が区分け手段として機能する。
【0022】
この区分け部17は区分け先18毎に設けられる。図示実施の形態では、区分け先18は上下2段30口あり、これら区分け先18に対応してコンベア11及び下段コンベア19の合計30箇所に区分け部17が構成されている。また、これら区分け部には、図示しないがそれぞれセンサが設けられており、区分け対象物品が到着したことを検出するように構成されている。
【0023】
この実施の形態では、上述のように、区分け先18を上下2段にし、下段用のコンベア19を設けているので、上段に位置するコンベア11上を搬送されてくる、下段への区分け対象物品12を、下段コンベア19に分岐させる必要がある。このために、図3で示すように、上段のコンベア11と下段コンベア19との間に、連絡コンベア22を設け、区分け先が下段となる物品12が分岐部にさしかかると、連絡コンベア22直前の搬送単位21を下方に傾斜させ、下段コンベア17上に分岐させる。
【0024】
図1に戻って、コンベア11の画像情報入力部11Abにおいて、画像情報入力装置13で読取られた物品12の情報は、前述のように情報確認手段14で確認後、区分け制御手段15に出力される。
【0025】
情報確認手段14は、パソコンなどにより構成され、図4で示すように、画像情報入力装置13による読み取り情報を入力し、情報の読取が正規か不調かを判断する判断手段25を有する。この判断手段25は、予め設定した正規の情報形態と、読取った情報とを比較し、情報の読取りが正規か不良かを判断する。例えば、読取った情報が郵便番号の場合、正規の桁数読み込まれていない場合、或いは、配達先住所が正規の状態に読み込まれていない等、読取り不良と判断する。
【0026】
この判断手段25は、情報の読取が正規に行なわれていると判断した場合は、読取った情報を、対応する物品の区分け情報として区分け制御手段15に出力する。
【0027】
これに対し、情報の読取りが不良と判断した場合は、その物品12に対する正規情報をオペレータが手動により修正入力する。このために、修正入力手段26を複数設けている。この修正入力手段26は、画像情報を表示するモニタと、情報入力のためのキーボードなどの入力手段とで構成されている。この修正入力手段26は、判断手段25による判断結果に応じて、読取り不良となった物品12の画像情報をモニタに表示する。オペレータは、このモニタに表示された画像情報を確認してキーボードなどの入力手段によって正しい情報を手入力する。
【0028】
この修正入力手段26によって修正入力された正規の情報は、判断手段25によって、該当する物品12に対する次回の区分け情報として保持される。
【0029】
区分け制御手段15もパソコンなどによって構成されており、画像情報入力装置13により読取られ、情報確認手段14で確認された情報を、物品12と対応させて保持しており、該当する物品12が、読取った情報に該当する区分け部17に達すると、その区分け部17の区分け手段(搬送単位21)を傾動させ、該当する物品12を区分け先18の箱内に投入させる。
【0030】
コンベア11を構成する搬送単位21の搬送速度は、コンベア11の各部分によって異なる速度に設定する。すなわち、物品搭載部11Aa及び画像情報入力部11Abの搬送速度は、人手によるコンベア11上への物品搭載作業速度及び画像入力総理13による画像入力速度に規制され、他の部分より遅く設定される。
【0031】
この画像情報入力部11Abより前方(図示右方)の部分は、物品12の相互間隔を広くするために搬送速度を速く設定している。すなわち、物品12の相互間隔が狭いと、後続する搭載方向変向部11ABにおいて、物品12の乗り上げが生じてしまうためで、この搭載方向変向部11ABまでの間での搬送速度を速めることにより、充分な物品相互間隔を得るようにしている。
【0032】
短手方向搬送部11Bは、区分け部17が搬送方向に沿って複数構成されているので、区分け動作が確実に行なわれ、かつ区分け効率を高くとれる搬送速度に設定される。実際には、物品搭載部11Aa及び画像情報入力部11Abの搬送速度より速く、搭載方向変向部11ABの前のエリアにおける搬送速度よりは遅い搬送速度に設定する。
【0033】
この短手方向搬送部11Bから長手方向搬送部11Aへの搭載方向変向部11BAから物品搭載部11Aaまでの搬送速度は、短手方向搬送部11Bよりわずかに速い搬送速度に設定する。
【0034】
上記構成において、区分け対象の物品12は、物品搭載部11Aaにおいて、人手などによりコンベア11上に順次整列状態で搭載される。コンベア11上に搭載された物品12は、所定の搬送速度で矢印の方向に搬送され、画像入力装置13によって、その表面に記載された情報(郵便番号やバーコード、その他、各種形式の情報)が読取られる。
【0035】
情報が読取られた物品12は、搬送速度を増速され、相互間隔を広げられた状態で搭載方向変向部11ABに送られ、ここで搭載方向を長手方向から短手方向に変更され、搬送密度を高めている。この後、短手方向搬送部11B上を該当する区分け部17に向けて所定速度で搬送される。
【0036】
一方、物品12から読取られた情報は情報確認手段14に出力され、判断手段25により、予め設定された情報形式と比較され、正規の情報か判定される。その結果、読取られた情報が正規の情報であれば、区分け情報として区分け制御手段15に出力される。
【0037】
区分け制御手段15は、この区分け情報を物品12と対応させて保持し、区分け情報を有する物品12が、区分け情報に対応する区分け部17に達すると、その区分け部17に設けた図示しないセンサがこれを検出するので、その区分け部17に位置する搬送単位21(区分け手段)を作動させる。
【0038】
例えば、読取られた区分け情報による区分け先18が、図2における下段の最右端の場合、該当する物品12がコンベア11の上下分岐部に達すると、この分岐部に設けた図示しないセンサが動作し、分岐部の搬送単位21を、図3で示すように、斜め下方に傾動させ、物品12を連絡コンベア22を経て下段コンベア19上に分岐させる。分岐された物品12は、下段コンベア19上をしばらく移動し、該当する区分け先18への区分け部17に達すると、この区分け部17に設けたセンサが検出動作し、区分け制御手段15からの指令により、この区分け部17の搬送単位21を斜め下方に傾動させ、物品12を該当する区分け先18の箱内に投入させ、区分けする。
【0039】
読取られた区分け情報による区分け先18が図2の上段の場合は、分岐部における動作がないだけで、そのほかは上記動作とまったく同じである。
【0040】
情報確認手段14において、物品12からの情報読取が不良と判断された場合、その情報は区分け制御手段15には伝達されない。このため、情報読取が不良だった物品12は、いずれの区分け部17も動作しないため、区分けされることなくコンベア11B上を進み、搭載方向変向部11BAから、物品搭載部11Aaを経て画像情報入力部11Abに向かって搬送される。すなわち、搬送物品12は、各区分け部17の搬送単位21のいずれもが区分け動作しないために周回搬送されるので、区分け部17の搬送単位21が、搬送物品12を区分け部17から物品搭載部11Aaに周回させる手段としても機能する。
【0041】
また、情報確認手段14では、判断手段25において、上述のように読み取り不良と判断した場合、その物品12の画像情報を修正入力手段26のモニタに表示させる。オペレータは、このモニタの表示内容から、正規の区分け情報をキーボードなどを用いて修正入力する。修正入力された区分け情報は、判断手段25に、該当する物品12に対する次回の区分け情報として保持される。
【0042】
なお、この修正入力操作は、該当する物品12が周回搬送され、再び画像情報入力部11Abに達するまでの間に完了させる。
【0043】
一方、情報読み取り不良のため区分けされずに周回搬送された物品12は、物品搭載部11Aaで新たに搭載された物品12と共に、再び画像情報入力部11Abに達し、ここで画像入力装置13によって再びその表面に記された情報が読取られる。この読取られた情報は、情報確認手段14に送られるが、その判断手段25には、該当する物品12に対する修正入力された正規の区分け情報が保持されているので、今回読取られた情報は、正規か不良かを問わず破棄される。すなわち、前回搬送時に修正入力され保持されていた区分け情報が今回の区分け情報として区分け制御手段15に出力される。
【0044】
このように、画像情報入力装置13は、画像情報入力部11Abを通過する物品12が、今回新たに搭載されたものか、或いは前回搭載されたが情報読み取り不良のため周回搬送されたものか、を問わず、そこを通過するすべての物品12の画像情報を入力する。そして、周回搬送された物品12については、前回搬送時に修正入力された正規情報を優先し、今回読取り情報は破棄する。このため、画像情報入力装置13の動作は、画像情報入力対象を選別する必要はなく、選別入力のための複雑な制御を要しない。
【0045】
なお、図1は区分が行なわれていない状態を示しており、すべての物品12が周回搬送されているが、区分け部17による区分けが行なわれた場合は、ほとんどの物品12が区分け情報に従って対応する区分け先18に区分けされるので、搭載方向変向部11BAを通って周回搬送される物品12は情報読み取り不良のものだけであり、その数は少ない。
【0046】
このように、コンベア11上を搬送される物品12に記された情報を読取り、その読取った情報に基づいて所定の区分先18に区分を行なうに際し、コンベア11を全体として無端状に構成し、物品12からの情報読み取りが不良の場合は、その物品が周回搬送される間に正規の区分け情報を修正入力し、周回搬送後に修正入力された区分け情報によって区分けを行なうようにしたので、情報読み取り不良が生じても、単に該当物品をリジェクトするだけでなく、区分けを続行できるので、区分け作業の効率が向上する。
【0047】
この場合、修正入力された正規な区分情報が保持されている物品については、この修正入力された区分情報を優先使用するようにしたので、画像情報入力装置13は、画像入力対象を選別する複雑な制御を要せず、制御が簡素化される。
【0048】
また、コンベア11は、搬送単位21を搬送方向に沿って多数配列して構成したので、この搬送単位21を傾斜させることにより、物品12の区分け部17を容易に構成することができる。また、コンベア11の搬送速度を、搬送エリアごとに任意に設定できる。すなわち、物品の搭載やその画像情報入力に適した速度や、区分け動作に適した速度を、それらの動作エリアごとに設定することができる。
【0049】
また、コンベア11に搭載方向変向部11AB、11BAを設け、物品12の区分けを行なうエリアでは、平面が長方形状をなす物品12の短手方向に搭載して搬送するので、長手方向のまま区分けする場合に比べ、区分け先18の箱設置面積を縮小でき、設備全体を小形化することができる。
【0050】
なお、上述の説明においては、物品搭載部11Aaと画像情報入力装置13をコンベア上に設置して説明したが本発明は、これに限定する必要も無く、これらをコンベア外に設けて画像情報入力装置で区分け先が読み取られた物品を搭載方向変換部11AB等からコンベア11に搭載するように構成しても良い。
【0051】
【発明の効果】
本発明によれば、区分け対象物品からの情報読取が正規に行なわれなくても、該当する物品に対応する情報を修正入力して再度区分け工程に向かわせるようにしたので、確実かつ正確な物品の区分けを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による物品区分けシステムの一実施の形態を示す平面図である。
【図2】同上一実施の形態の正面図である。
【図3】同上一実施の形態における区分け部分を拡大して示す正面図である。
【図4】同上一実施の形態に用いる制御システムを説明するブロック図である。
【符号の説明】
11 コンベア
11A 長手方向搬送部
11B 短手方向搬送部
11Aa 物品搭載部
11Ab 画像情報入力部
11AB,11BA 搭載方向変向部
12 物品
13 画像情報入力装置
14 情報確認手段
15 区分け制御手段
17 区分け部
18 区分け先
21 搬送単位
25 判断手段
26 修正入力手段

Claims (6)

  1. 区分けする搬送物品の画像情報から区分け先を読み取る画像情報入力装置と、
    無端状に構成されるコンベアと、
    このコンベアに設けられ、コンベア上を搬送される前記区分け先を読み取られた搬送物品をその区分け情報に基づき区分けする区分け部と、
    前記画像情報入力装置による情報の読取が正規か不良かを判断し、読み取り不良の場合は、その画像情報を正規情報に修正入力可能とした情報確認手段と、
    この情報確認手段により読取が正規であったと確認された搬送物品を前記区分け部を動作させて区分けする区分け制御手段と、
    前記情報確認手段で読取が不良と判断された搬送物品を前記コンベアの区分け部からコンベア上を周回させ、前記画像情報を修正入力して前記区分け部に再送する手段と、
    を備えたことを特徴とする物品区分けシステム。
  2. 無端状に構成され、搭載された物品を周回状に搬送し、その搬送途中部分に、搬送物品を搭載する物品搭載部及び所定の区分け先に区分けする複数の区分け部を順次設けたコンベアと、
    このコンベアの物品搭載部に搭載される搬送物品の画像情報を入力し、その表面に付された情報から区分け先を読取る画像情報入力装置と、
    この画像情報入力装置による前記情報の読取が正規か不良かを判断し、読み取り不良の場合は、その画像情報を表示し、正規情報を修正入力可能とした情報確認手段と、
    この情報確認手段により読取が正規であったと確認された情報または修正入力された情報に基づき前記区分け部の対応するものを動作させる区分け制御手段と、
    この区分け制御手段で読取が正規として判断された搬送物品を前記区分け部で区分けする区分け手段と、
    前記区分け制御手段で読取が不良と判断された搬送物品を前記コンベアの区分け部から物品搭載部に周回させる手段と、
    を備えたことを特徴とする物品区分けシステム。
  3. 情報確認手段は、画像情報入力手段によって読取られた情報が、前回の読み取り不良により修正入力された物品の情報の場合、この物品に対する今回読取り情報を破棄し前回修正入力された情報を用いることを特徴とする請求項2に記載の物品区分けシステム。
  4. コンベアは、搭載された物品を所定方向に所定距離移動させる搬送単位を、搬送方向に多数直列配置して構成され、区分け部は、区分け位置の上記搬送単位を区分け方向に傾斜させ、搬送単位上の物品を所定の区分け先に区分けすることを特徴とする請求項2に記載の物品区分けシステム。
  5. コンベアを構成する搬送単位の搬送速度は、コンベア上への物品搭載部及び画像情報入力装置による画像情報入力部より、他の部分の搬送速度を速く設定したことを特徴とする請求項4に記載の物品区分けシステム。
  6. コンベアは、コンベア上への物品搭載部及び画像情報入力装置による画像情報入力部の前方及び後方に、搬送物品の搭載方向を90度変向させる搭載方向変向部を有することを特徴とする請求項2乃至請求項5に記載の物品区分けシステム。
JP2003082111A 2003-03-25 2003-03-25 物品区分けシステム Pending JP2004283800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082111A JP2004283800A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 物品区分けシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003082111A JP2004283800A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 物品区分けシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004283800A true JP2004283800A (ja) 2004-10-14
JP2004283800A5 JP2004283800A5 (ja) 2006-04-27

Family

ID=33295486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003082111A Pending JP2004283800A (ja) 2003-03-25 2003-03-25 物品区分けシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004283800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115463842A (zh) * 2022-09-16 2022-12-13 黑龙江大学 一种图书馆图书自动分类装置及方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115463842A (zh) * 2022-09-16 2022-12-13 黑龙江大学 一种图书馆图书自动分类装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2378356C (en) Tilt tray sorter
US6076683A (en) Sorter mechanism
US7728245B2 (en) Multi-machine mail sorting system
CN115069566A (zh) 一种快递分拣方法、系统、设备及存储介质
JP7477148B2 (ja) 食品包装シートに表示された品名及び識別コードの正誤判定装置
JP2004283800A (ja) 物品区分けシステム
JP4413982B1 (ja) 2段移送手段用仕分装置
US7915557B2 (en) Method and arrangement for synchronizing the distribution information of sorting stock with the information relating to a sorter element loaded with this sorting stock
JP2725141B2 (ja) 物品の仕分装置
JP2021011378A (ja) 物品搬送設備
JP5177122B2 (ja) コンベアシステム
JP4456837B2 (ja) 仕分け方法及び仕分けシステム
JP2002239471A (ja) 郵便物の検査装置及び検査方法
RU2788437C1 (ru) Устройство обработки бумажных листов
JP3611674B2 (ja) 物品仕分方法
JP3432947B2 (ja) 紙葉類取出装置、紙葉類取出装置を備えた紙葉類処理装置、および紙葉類取出方法
JP2009166906A (ja) 紙葉類搬送装置及び紙葉類区分装置
JP2022070371A (ja) 検査装置及び検査システム
JP2023075376A (ja) 搬送装置
JP2004321974A (ja) 情報検出装置、バーコード検出装置、紙葉類読取区分機、情報検出方法、およびバーコード検出方法
JP2722129B2 (ja) ソータインダクション入力システム
JPH01209247A (ja) 郵便物自動取り揃え装置
JP2013233529A (ja) 書状処理装置及び書状処理方法
JPH09206698A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JPH05238623A (ja) 紙葉類区分集積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060314

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407