JP2004281761A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004281761A
JP2004281761A JP2003071951A JP2003071951A JP2004281761A JP 2004281761 A JP2004281761 A JP 2004281761A JP 2003071951 A JP2003071951 A JP 2003071951A JP 2003071951 A JP2003071951 A JP 2003071951A JP 2004281761 A JP2004281761 A JP 2004281761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
insulating layer
semiconductor layer
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003071951A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimada
浩行 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003071951A priority Critical patent/JP2004281761A/ja
Priority to US10/801,088 priority patent/US7105892B2/en
Publication of JP2004281761A publication Critical patent/JP2004281761A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7853Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L29/7853Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection
    • H01L29/7854Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET the body having a non-rectangular crossection with rounded corners

Abstract

【課題】高い駆動能力を有する微細な半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置100は、支持基板10と、支持基板10の上方に形成された絶縁層12と、絶縁層12の上方に形成された半導体層13と、半導体層13内に設けられたチャネル領域16と、チャネル領域16の両側に形成されたソース領域20及びドレイン領域30と、チャネル領域16の上方にゲート絶縁層18を介して形成されたゲート電極40と、を含む。ゲート絶縁層18とチャネル領域16との界面は、角部を有さない、なだらかな傾斜で構成された波型形状である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置、特にSOI(Silicon On Insulator)構造に適用できる半導体装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】
微細であって高い駆動能力が期待できるトランジスタとして、複数の導通経路を有するものが知られている。例えば、特開2001−298194号公報には、絶縁体上に、半導体からなる複数の伝導経路が一定方向に配列されたトランジスタが記載されている。このトランジスタにおいては、伝導経路(チャネル形成領域)となる複数の半導体層が一定方向に離れた状態で配列されている。そして、各半導体層は、矩形の断面形状を有する。このトランジスタによれば、各半導体層の両側面にゲート電極を設けることによりダブルゲート構造を実現することができ、高い駆動能力が期待される。しかしながら、このトランジスタにおいては、伝導経路となる半導体層の断面形状が矩形であるため、コーナー部での局所的なゲート絶縁層の薄膜化に起因する電界集中によりゲート絶縁破壊を生じやすい傾向がある。また、このトランジスタにおいては、コーナー部を境にチャネル面が変わるためゲート絶縁層の特性に急激な変動があり、トランジスタの信頼性に大きな影響を及ぼす可能性がある。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−298194号公報
【特許文献2】
特開平9−23011号公報
【特許文献3】
特開2002−118255号公報
【特許文献4】
特開2001−77364号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高い駆動能力を有する微細な半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる半導体装置は、
半導体層と、
前記半導体層内に形成されたソース領域と、
前記半導体層内に形成されたドレイン領域と、
前記半導体層内に形成され、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれたチャネル領域と、
前記チャネル領域の上方に形成されたゲート絶縁層と、
前記ゲート絶縁層の上方に形成されたゲート電極と、を含み、
前記ゲート絶縁層と前記チャネル領域との界面は、なだらかな傾斜で構成された波型形状である。
【0006】
また、本発明にかかる半導体装置は、
半導体層と、
前記半導体層内に形成されたソース領域と、
前記半導体層内に形成されたドレイン領域と、
前記半導体層内に形成され、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれたチャネル領域と、
前記チャネル領域の上方に形成されたゲート絶縁層と、
前記ゲート絶縁層の上方に形成されたゲート電極と、を含み、
前記ゲート絶縁層と前記チャネル領域との界面は、波型形状であり、角部を有していない。
【0007】
本発明にかかる半導体装置によれば、ゲート絶縁層と、チャネル領域が形成される半導体層と、の界面は、波型形状で構成される。
【0008】
波型形状とは、Sinカーブ(サインカーブ)のような形状であり、界面がなだらかな傾斜で構成されることを意味する。あるいは、波型形状とは、角部を有していないと言い替えても良い。
【0009】
ゲート絶縁層と、チャネル領域が形成される半導体層と、の界面が、波型形状であることにより、ゲート電極の構造が擬似的にダブルゲート(Fin−FET)構造となる。そのため、本発明にかかる半導体装置は、短チャネル効果を充分に抑制しながらゲート長を充分に短くでき、駆動能力が高く超微細なMOSトランジスタを提供できる。
【0010】
さらに、ゲート絶縁層と、チャネル領域が形成される半導体層と、の界面が、角部を有していないことにより、ゲート絶縁層は電界集中により破壊されることが無い。また、チャネル面が急激に変動することがないため、ゲート絶縁層の特性のバラツキを小さくできる。
【0011】
さらに、本発明にかかる半導体装置は、チャネル領域が形成される半導体層の表面を、波型形状としている。従って、電界集中の緩和を考慮して、ゲート絶縁層を特別な形状に加工する必要が無い。
【0012】
本発明にかかる半導体装置の製造方法は、
支持基板の上方に絶縁層を介して形成された半導体層を有する基板を準備する工程と、
前記半導体層の上方に、所定間隔で複数の開口部を有するマスク層を形成する工程と、
酸素雰囲気中で熱処理を行い、前記半導体層を選択的に酸化し、なだらかな傾斜で構成された波型形状の酸化物層を形成する工程と、
前記マスク層を除去する工程と、
前記酸化物層を除去する工程と、
前記半導体層の上方にゲート絶縁層を形成する工程と、
前記ゲート絶縁層の上方にゲート電極を形成する工程と、
前記ゲート電極をマスクとして、前記半導体層内に不純物を導入することにより、ソース領域とドレイン領域とを形成する工程と、を含む。
【0013】
この製造方法によれば、比較的簡易なプロセスである選択酸化によって、ゲート絶縁層とチャネル領域との界面を、波型形状にすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
【0015】
1.半導体装置
図1は、本実施の形態にかかる半導体装置100を示す斜視図、図2は半導体装置100の平面図、図3は図2におけるA−A線に沿った断面図、図4は図2におけるB−B線に沿った断面図、図5は図2におけるC−C線に沿った断面図である。
【0016】
図1および図2に示すように、半導体装置100は、SOI基板を有する。SOI基板は、支持基板10と、支持基板10の上方に形成された埋込み絶縁層12と、埋込み絶縁層12の上方に形成された半導体層13と、を含む。埋込み絶縁層12は、酸化シリコン層である。半導体層13はシリコン層である。半導体層13には、チャネル領域16と、チャネル領域16を挟んで形成されたソース領域20及びドレイン領域30と、が形成されている。
【0017】
図3に示すように、チャネル領域16が形成される半導体層13の上面は、波型形状である。それ故、ゲート絶縁層と、チャネル領域が形成される半導体層と、の界面は、波型形状となる。
【0018】
ここで、「波型形状」とは、Sinカーブ(サインカーブ)のような形状であり、界面がなだらかな傾斜で構成されることを意味する。あるいは、波型形状とは、角部を有していないと言い替えても良い。
【0019】
また、チャネル領域16において、互いに隣り合う波型形状の上端部(波型形状の頂部)と波型形状の下端部(波型形状の底部)とのピッチは、50nm以下である。
【0020】
チャネル領域16には不純物が導入されないか、あるいは不純物がソース領域20及びドレイン領域30より低い濃度で導入される。そして、チャネル領域16に所定のゲート電圧が印加されることにより、チャネル領域16内にチャネルが形成される。
【0021】
図4および図5に示すように、チャネル領域16の両側には、ソース領域20とドレイン領域30とが形成されている。ソース領域20及びドレイン領域30内には、N型またはP型の不純物がドープされている。
【0022】
ソース領域20は、チャネル領域16と連続する領域22と、この領域22の外側に連続する領域24とを有する。領域22の上面は、チャネル領域16が形成される半導体層13の上面を加工する工程と同一工程で加工される。その結果、領域22の上面は、チャネル領域16の上面と同様に波状形状となる。従って、領域22の上面は、図2のB−B線に沿ってみると、図4に示すように、チャネル領域16の最も高い部分と同じ高さを有する。言い換えると、領域22の上面は、波型形状の上端部(波型形状の頂部)と同じ高さを有する。また、領域22の上面は、図2のC−C線に沿ってみると、図5に示すように、チャネル領域16の最も低い部分と同じ高さを有する。言い換えると、領域22の上面は、波型形状の下端部(波型形状の底部)と同じ高さを有する。従って、チャネル領域16の下端近傍は、図5で示されている通り、非常に半導体層の薄いSOI構造とみなすことができる。一方、領域24は、上面が平坦である。従って、領域24の上面において、ソース領域20とソース配線とのコンタクトを取りやすくなる。
【0023】
同様に、ドレイン領域30は、チャネル領域16と連続する領域32と、この領域32の外側に連続する領域34とを有する。領域32の上面は、チャネル領域16が形成される半導体層13の上面を加工する工程と同一工程で加工される。その結果、領域32の上面は、チャネル領域16の上面と同様に波状形状となる。従って、領域32の上面は、図2のB−B線に沿ってみると、図4に示すように、チャネル領域16の最も高い部分と同じ高さを有する。言い換えると、領域32の上面は、波型形状の上端部(波型形状の頂部)と同じ高さを有する。また、領域32の上面は、図2のC−C線に沿ってみると、図5に示すように、チャネル領域16の最も低い部分と同じ高さを有する。言い換えると、領域22の上面は、波型形状の下端部(波型形状の底部)と同じ高さを有する。従って、チャネル領域16の下端近傍は、図5で示されている通り、非常に半導体層の薄いSOI構造とみなすことができる。一方、領域34は、上面が平坦である。従って、領域34の上面において、ドレイン領域30とドレイン配線とのコンタクトを取りやすくなる。
【0024】
ゲート絶縁層18は、チャネル領域16の上方に形成される。すなわち、ゲート絶縁層は、チャネル領域16が形成される半導体層13の上方に形成される。ゲート絶縁層18はチャネル領域16の上面に沿って形成されるため、ゲート絶縁層18は波型形状となる。従って、ゲート絶縁層18とチャネル領域16との界面は、波型形状となる。ゲート絶縁層18は、ハフニウム,ジルコニウム,アルミニウムなどの金属の酸化物、あるいは酸化シリコンなどによって形成できる。
【0025】
ゲート電極40は、ゲート絶縁層18の上方に形成される。従って、ゲート電極40の下面は、波型形状となる。その結果、本実施の形態における半導体装置において、チャネル領域16の上端近傍は、図3で示されている通り、擬似的にダブルゲート(Fin−FET)構造とみなすことができる。
【0026】
ゲート電極40は、その端部にコンタクトのための端子部42を有する。ゲート電極40としては、タンタル,タングステン,モリブデン,クロム,ジルコニウム,ハフニウムなどの遷移金属から選択される金属あるいは多結晶シリコンを用いることができる。ゲート電極40は、例えば、窒化タンタル層、タンタル層(好ましくは体心立方格子相のタンタル層)およびキャップ層としての窒化タンタル層が順次積層された構造であってもよい。
【0027】
本実施の形態にかかる半導体装置は、以下の特徴を有する。
【0028】
本実施の形態では、チャネル領域16の上面が波型形状であることにより、この形状に沿ってチャネルが形成される。従って、実効的なチャネル幅はチャネル領域16の幅(図3の符号Lchで示す幅)より大きくなる。それ故、短チャネル効果を充分に抑制しながら電流駆動能力を増大させることができる。また、このような構成によれば、チャネル領域16を完全に空乏化することができ、ゲート長が10nm程度の微細なMOSトランジスタの実現が可能となる。このように、本実施の形態にかかる半導体装置によれば、駆動能力が高い超微細なMOSトランジスタを提供できる。
【0029】
また、本実施の形態にかかる半導体装置は、ゲート絶縁層18とチャネル領域16との界面は、なだらかな傾斜で構成された波型形状である。仮に、チャネル領域が形成される半導体層の断面形状が、矩形、三角形およびV字型などの場合には、ゲート絶縁層の局所的な薄膜化に起因する電界集中が発生しやすい。一方、本実施の形態にかかる半導体装置は、ゲート絶縁層18とチャネル領域16との界面は、角部を有していないため、ゲート絶縁破壊を生じることがない。
【0030】
さらに、本実施の形態にかかる半導体装置は、ゲート絶縁層18とチャネル領域16との界面は、波型形状であることから、矩形の断面形状を有するチャネル領域の場合のように、コーナー部を境にゲート絶縁層の特性が急激に変動することが無い。
【0031】
さらに、本実施の形態にかかる半導体装置は、チャネル領域16の上面、それ自体を、波型形状にする。仮に、チャネル領域の上方に形成するゲート絶縁層をラウンド構造にすることにより電界集中を緩和させようとすると、ゲート絶縁層の形成工程が複雑化する。実際、ゲート絶縁層の膜厚をシリコン層の面ごとに制御することは容易でない。一方、本実施の形態にかかる半導体装置は、シリコン層の表面をラウンド形状とするために、シリコンの面方位の変動が緩やかになる。それ故、シリコン層の上方に形成されるゲート絶縁層を、単純な形成工程で最適化できる。
【0032】
2.半導体装置の製造方法
次に、本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法の一例を、図6から図10を参照しながら説明する。各図は、主にチャネル領域(図2のA−A線に対応する領域)を示す。
【0033】
(a)まず、図6に示すように、支持基板10上に、埋込み絶縁層12および所定の厚さ、例えば20nmのシリコン層(以下、「半導体層」という)13を有するSOI基板を準備する。そして、半導体層13上に熱酸化によって酸化シリコン層および窒化シリコン層を形成する。ついで、図示しないレジスト層を形成し、リソグラフィーおよび異方性ドライエッチングを行って窒化シリコン層および酸化シリコン層をパターニングする。これにより、酸化シリコン層からなるパッド層50および窒化シリコン層からなるマスク層52を形成する。これによって、所定の間隔、例えば20nmピッチで半導体層13が露出する開口部54が形成される。ついで、レジスト層を除去する。
【0034】
(b)図7に示すように、酸素雰囲気中で熱処理を施し、半導体層13の表面を選択酸化することによって、酸化シリコン層56を形成する。酸化シリコン層56は、マスク層52が存在する部分では膜厚が小さく、マスク層52が存在しない部分では膜厚が大きく形成される。これにより、酸化シリコン層56の表面は波型形状となる。マスク層52のピッチおよび幅を選択することで、酸化シリコン層56の表面の曲率および波形のピッチをコントロールできる。
【0035】
(c)図8に示すように、マスク層52および酸化シリコン層56を例えばウエットエッチングで除去する。この工程を経て、半導体層13の上面は、角部を有していない、なだらかな傾斜で構成された波型形状となる。
【0036】
(d)図9に示すように、半導体層13をリソグラフィーおよびエッチングでパターニングし、チャネル領域16、ソース領域20及びドレイン領域30となる領域を形成する。チャネル領域16に不純物を導入する場合には、パターニングの前にイオン注入によって所定量の不純物をドープする。
【0037】
ついで、パターニングされた半導体層13の表面に絶縁層を形成する。この工程によって、図9に示すように、チャネル領域16の表面にゲート絶縁層18が形成される。ゲート絶縁層18の材質としては前述したものを用いることができる。例えば、ゲート絶縁層18は、ハフニウム,ジルコニウム,アルミニウムなどの金属の酸化物を用いる場合にはCVD法によって、あるいは酸化シリコンを用いる場合には熱酸化法などによって形成できる。
【0038】
(e)図10に示すように、パターニングされた半導体層を覆うように導電層44を形成する。次に、導電層44をリソグラフィーおよびエッチングによってパターニングしてゲート電極40を形成する。ゲート電極40としては、前述した金属あるいは多結晶シリコンなどを用いることができる。
【0039】
(f)図1および図2に示すように、ゲート電極40をマスクとして半導体層13に不純物をイオン注入で導入することにより、ソース領域20及びドレイン領域30を形成する。
【0040】
以上の工程によって、本実施の形態にかかる半導体装置を製造することができる。この製造方法によれば、以下の特徴を有する。
【0041】
本実施の形態にかかる製造方法によれば、チャネル領域16の上面を比較的簡易な選択酸化によって波型形状にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる半導体装置を示す斜視図。
【図2】本実施の形態にかかる半導体装置を示す平面図。
【図3】図2におけるA−A線に沿った断面図。
【図4】図2におけるB−B線に沿った断面図。
【図5】図2におけるC−C線に沿った断面図。
【図6】本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図7】本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図8】本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図9】本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を示す断面図。
【図10】本実施の形態にかかる半導体装置の製造方法を示す断面図。
【符号の説明】
10 支持基板、12 埋込み絶縁層、13 半導体層、16 チャネル領域、18 ゲート絶縁層、20 ソース領域、30 ドレイン領域、40 ゲート電極、100 半導体装置

Claims (7)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層内に形成されたソース領域と、
    前記半導体層内に形成されたドレイン領域と、
    前記半導体層内に形成され、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれたチャネル領域と、
    前記チャネル領域の上方に形成されたゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層の上方に形成されたゲート電極と、を含み、
    前記ゲート絶縁層と前記チャネル領域との界面は、なだらかな傾斜で構成された波型形状である、半導体装置。
  2. 半導体層と、
    前記半導体層内に形成されたソース領域と、
    前記半導体層内に形成されたドレイン領域と、
    前記半導体層内に形成され、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれたチャネル領域と、
    前記チャネル領域の上方に形成されたゲート絶縁層と、
    前記ゲート絶縁層の上方に形成されたゲート電極と、を含み、
    前記ゲート絶縁層と前記チャネル領域との界面は、波型形状であり、角部を有していない、半導体装置。
  3. 請求項1、2のいずれかにおいて、
    波型形状である前記界面において、互いに隣り合う上端部と下端部のピッチは、50nm以下である、半導体装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記ソース領域の上面の一部は平坦である、半導体装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
    前記ドレイン領域の上面の一部は平坦である、半導体装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかにおいて、
    前記半導体層は、支持基板の上方に絶縁層を介して形成されている、半導体装置。
  7. 支持基板の上方に絶縁層を介して形成された半導体層を有する基板を準備する工程と、
    前記半導体層の上方に、所定間隔で複数の開口部を有するマスク層を形成する工程と、
    酸素雰囲気中で熱処理を行い、前記半導体層を選択的に酸化し、なだらかな傾斜で構成された波型形状の酸化物層を形成する工程と、
    前記マスク層を除去する工程と、
    前記酸化物層を除去する工程と、
    前記半導体層の上方にゲート絶縁層を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁層の上方にゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極をマスクとして、前記半導体層内に不純物を導入することにより、ソース領域とドレイン領域とを形成する工程と、を含む、半導体装置の製造方法。
JP2003071951A 2003-03-17 2003-03-17 半導体装置およびその製造方法 Withdrawn JP2004281761A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071951A JP2004281761A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 半導体装置およびその製造方法
US10/801,088 US7105892B2 (en) 2003-03-17 2004-03-15 Semiconductor device having a wave-like channel region

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003071951A JP2004281761A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004281761A true JP2004281761A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33288264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003071951A Withdrawn JP2004281761A (ja) 2003-03-17 2003-03-17 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7105892B2 (ja)
JP (1) JP2004281761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310718A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Hynix Semiconductor Inc メモリ素子のトランジスタ構造及びその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361695B3 (de) * 2003-12-30 2005-02-03 Infineon Technologies Ag Transistorstruktur mit gekrümmtem Kanal, Speicherzelle und Speicherzellenfeld für DRAMs sowie Verfahren zur Herstellung eines DRAMs
KR100532564B1 (ko) * 2004-05-25 2005-12-01 한국전자통신연구원 다중 게이트 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100712524B1 (ko) * 2005-08-09 2007-04-30 삼성전자주식회사 확장된 게이트 표면적을 갖는 드라이브 트랜지스터를구비한 cmos 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100696197B1 (ko) * 2005-09-27 2007-03-20 한국전자통신연구원 실리콘 기판을 이용한 다중 게이트 모스 트랜지스터 및 그제조 방법
CN105161542A (zh) * 2015-08-06 2015-12-16 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制备方法、液晶面板
CN105161544A (zh) * 2015-10-16 2015-12-16 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜场效应晶体管及其制作方法、液晶显示器
CN111584633A (zh) 2020-05-09 2020-08-25 杰华特微电子(杭州)有限公司 半导体器件及其制作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323011A (ja) 1989-06-20 1991-01-31 Kobe Steel Ltd A1―Si系合金中空押出材の製造方法
JPH04268767A (ja) 1991-02-25 1992-09-24 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH0575121A (ja) 1991-09-18 1993-03-26 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP3427114B2 (ja) 1994-06-03 2003-07-14 コマツ電子金属株式会社 半導体デバイス製造方法
KR100226761B1 (ko) * 1996-07-31 1999-10-15 김영환 반도체 소자의 제조방법
US6456823B1 (en) * 1999-06-25 2002-09-24 Raytheon Company System and method for recovering a pilot tone in a local multipoint distribution system signal
JP4270719B2 (ja) 1999-06-30 2009-06-03 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
DE50110428D1 (de) * 2000-03-28 2006-08-24 Hirschmann Automotive Gmbh Zündvorrichtung für ein Sicherheitssystem
JP3543946B2 (ja) 2000-04-14 2004-07-21 日本電気株式会社 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US20020011612A1 (en) 2000-07-31 2002-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
US6750515B2 (en) * 2002-02-05 2004-06-15 Industrial Technology Research Institute SCR devices in silicon-on-insulator CMOS process for on-chip ESD protection

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006310718A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Hynix Semiconductor Inc メモリ素子のトランジスタ構造及びその製造方法
KR100691006B1 (ko) 2005-04-29 2007-03-09 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자의 셀 트랜지스터 구조 및 그 제조방법
US7332755B2 (en) 2005-04-29 2008-02-19 Hynix Semiconductor Inc. Transistor structure of memory device and method for fabricating the same
US7601583B2 (en) 2005-04-29 2009-10-13 Hynix Semiconductor Inc. Transistor structure of memory device and method for fabricating the same
JP2012209572A (ja) * 2005-04-29 2012-10-25 Sk Hynix Inc Dramメモリ素子のトランジスタ構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040222464A1 (en) 2004-11-11
US7105892B2 (en) 2006-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663166B2 (en) Wire-type semiconductor devices and methods of fabricating the same
US10170609B2 (en) Internal spacer formation from selective oxidation for Fin-first wire-last replacement gate-all-around nanowire FET
US9627273B2 (en) Methods of manufacturing semiconductor devices having a nanowire channel structure
US7741182B2 (en) Method of fabricating a dual gate FET
KR100755367B1 (ko) 실린더형 게이트를 갖는 나노-라인 반도체 소자 및 그제조방법
TWI269358B (en) A bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication
US10263111B2 (en) FinFET and method for manufacturing the same
JP5587535B2 (ja) 半導体装置
TW202239001A (zh) 半導體裝置
US7605039B2 (en) Multiple-gate MOS transistor using Si substrate and method of manufacturing the same
JP5645368B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US9653546B2 (en) Nanowire structure and manufacturing method thereof
JP2006294995A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2006505949A (ja) 半導体デバイスのゲートのクリティカルディメンションを改善するためのゲート材料のプレーナ化
JP2006013303A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11721697B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP2004281761A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007165780A (ja) 半導体装置
US20230079155A1 (en) Manufacturing method of semiconductor device
CN115662992A (zh) 一种半导体器件及其制造方法
JP2005019984A (ja) 超微細チャネル電界効果トランジスター及びその製造方法
JP2016054324A (ja) 半導体装置
CN115692475A (zh) 一种半导体器件及其制造方法
CN114823668A (zh) 一种半导体器件及其制造方法
CN115732560A (zh) 一种环栅晶体管及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051021