JP2004281185A - 電池用非水電解液及び非水電解液電池 - Google Patents

電池用非水電解液及び非水電解液電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2004281185A
JP2004281185A JP2003069749A JP2003069749A JP2004281185A JP 2004281185 A JP2004281185 A JP 2004281185A JP 2003069749 A JP2003069749 A JP 2003069749A JP 2003069749 A JP2003069749 A JP 2003069749A JP 2004281185 A JP2004281185 A JP 2004281185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorinated solvent
solvent
fluorinated
battery
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003069749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kida
佳典 喜田
Katsuisa Yanagida
勝功 柳田
Atsushi Yanai
敦志 柳井
Takaaki Ikemachi
隆明 池町
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003069749A priority Critical patent/JP2004281185A/ja
Publication of JP2004281185A publication Critical patent/JP2004281185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】電解質塩を溶媒に溶解または分散させた電池用非水電解液において、電解質塩の溶解性が高く、かつフッ素化溶媒の混合割合を大きくして不燃性を向上させることができる電池用非水電解液を得る。
【解決手段】溶媒がフッ素化溶媒と非フッ素化溶媒の混合物からなり、フッ素化溶媒と非フッ素化溶媒が以下の式(1)の関係を満たすように混合されていることを特徴としている。
【数1】
Figure 2004281185

(ここで、Rは、フッ素化溶媒のフッ素化率を表し、フッ素化溶媒の分子中の(フッ素原子の数)/(フッ素原子+水素原子の総数)の比率であり、Rは、溶媒全体を1としたときのフッ素化溶媒の体積比で表した混合割合(フッ素化溶媒/(フッ素化溶媒+非フッ素化溶媒))である。)
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リチウム一次電池及びリチウム二次電池などの電池に用いることができる非水電解液及び該非水電解液を用いた電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
リチウム二次電池などの非水電解液電池は、高エネルギー密度であることから、携帯電話、ノート型PC、携帯情報端末などの市場拡大とともに、需要がますます増大している。
【0003】
非水電解液電池は、高エネルギー密度型の電池であるため、信頼性をさらに高める必要がある。特に、電解液の溶媒として、有機溶媒が用いられているため、電解液の不燃性を向上させる必要がある。特許文献1及び特許文献2などにおいては、カルボン酸エステルの一部をフッ素化したフッ素カルボン酸エステルや、炭酸エステルの一部をフッ素化したフッ素炭酸エステルなどを添加した非水電解液が提案されている。
【0004】
フッ素化溶媒は、理由は明らかでないが、フッ素の機能により、電解液の不燃化を高める効果が知られている。
【0005】
【特許文献1】
特開平6−20719号公報
【特許文献2】
特開平7−6786号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従って、非水電解液の不燃性を向上させるためには、できるだけフッ素化率R(フッ素化溶媒の分子中の(フッ素原子の数)/(フッ素原子+水素原子の総数)の比率)が大きいフッ素化溶媒を選択し、このフッ素化溶媒の混合割合Rをできるだけ大きくすることが考えられる。しかしながら、フッ素化溶媒は、フッ素化率Rが大きいと、一般にリチウム塩の溶解度が極端に低下する傾向があり、非水電解液電池用の電解液の溶媒として適さないものとなる。すなわち、不燃化の効果が大きいと考えられるフッ素化率Rの大きいフッ素化溶媒は、リチウム塩の溶解度が小さいため、電解液中への混合可能な量が小さくなる。一方、フッ素化率Rの小さいフッ素化溶媒は、電解液中に混合可能な割合が大きいが、その化合物自身による不燃化の効果は小さくなると考えられる。
【0007】
本発明の目的は、リチウム塩などの電解質塩の溶解性が高く、かつフッ素化溶媒の混合割合を大きくして不燃性を向上させることができる電池用非水電解液及びそれを用いた非水電解液電池を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電解質塩を溶媒に溶解または分散させた電池用非水電解液であって、溶媒がフッ素化溶媒と非フッ素化溶媒の混合物からなり、フッ素化溶媒と非フッ素化溶媒が以下の式(1)の関係を満たすように混合されていることを特徴としている。
【0009】
【数3】
Figure 2004281185
【0010】
(ここで、Rは、フッ素化溶媒のフッ素化率を表し、フッ素化溶媒の分子中の(フッ素原子の数)/(フッ素原子+水素原子の総数)の比率であり、Rは、溶媒全体を1としたときのフッ素化溶媒の体積比で表した混合割合(フッ素化溶媒/(フッ素化溶媒+非フッ素化溶媒))である。)
本発明に従い、フッ素化率R及びフッ素化溶媒の混合割合Rが、上記式(1)の関係を満たすように、フッ素化溶媒と非フッ素化溶媒を混合することにより、電解質塩の溶解性とフッ素化溶媒の混合割合を共に高くすることができるバランスの良い非水電解液とすることができる。
【0011】
本発明におけるフッ素化溶媒の具体例としては、カルボン酸エステル、炭酸エステル、エーテルなどの一部または全部の水素をフッ素に置換したものが例示される。これらは、鎖状であってもよいし環状であってもよい。
【0012】
カルボン酸エステルのフッ素化溶媒としては、例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−プロピル、酢酸i−プロピル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸n−プロピル、プロピオン酸i−プロピルなどのカルボン酸エステルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものが挙げられる。
【0013】
環状エステルのフッ素化溶媒としては、γブチロラクトン、γバレロラクトンなどの環状エステルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものが挙げられる。
【0014】
鎖状炭酸エステルのフッ素化溶媒としては、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、n−プロピルメチルカーボネート、i−プロピルメチルカーボネートなどのメチル基とアルキル基とを有する鎖状炭酸エステルの水素の一部または全部をフッ素に置換したもの、並びにジエチルカーボネート、ジn−プロピルカーボネート、ジi−プロピルカーボネートなどの対称構造を有する鎖状炭酸エステルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものが挙げられる。
【0015】
環状炭酸エステルのフッ素化溶媒としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、1,2−ブチレンカーボネート、2,3−ブチレンカーボネートなどの環状炭酸エステルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものが挙げられる。
【0016】
鎖状エーテルのフッ素化溶媒としては、ジエチルエーテル、n−ブチルエチルエーテル、n−ヘキシルエチルエーテル、ジメトキシエタン、ジエトキシエタン、エトキシメトキシエタンなどの鎖状エーテルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものが挙げられる。
【0017】
環状エーテルのフッ素化溶媒としては、ジオキサン、クラウンエーテルなどの環状エーテルの水素の一部または全部をフッ素に置換したものなどが挙げられる。
【0018】
本発明における非フッ素化溶媒としては、従来より非水電解液電池の溶媒として一般に用いられているものを用いることができる。例えば、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタン、γブチロラクトンなどが挙げられる。溶媒の不燃性を向上させる観点からは、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ジメトキシエタンなどの低沸点溶媒の含有割合は、溶媒全体に対して30体積%以下であることが好ましく、さらに好ましくは15体積%以下である。また、正極と溶媒の相互作用における熱安定性の観点からは、γブチロラクトンが非フッ素化溶媒の主成分であることが好ましい。
【0019】
また、溶媒中には、負極の電位が0.8〜1.7V(vs.Li/Li)の領域で電解液の一部が分解し、負極表面に皮膜を形成させるような化合物が含まれていることが好ましい。このような化合物が含まれることにより、負極表面において、フッ素を含有した熱的に安定な皮膜が形成され、電池の信頼性をさらに向上させることができる。皮膜中のフッ素は、分解したフッ素化溶媒から供給されるものと思われる。上記化合物としては、C=Cの二重結合を有する環状炭酸エステル、具体的にはビニレンカーボネート、ビニルエチレンカーボネートなどが挙げられる。これらの化合物を含有することにより、負極表面に皮膜が形成されやすくなり、フッ素化溶媒が一部分解して生成するフッ素を含有した熱的に安定な皮膜が、負極表面に形成されるものと考えられる。上記化合物の含有量としては、(該化合物を含まない)電解液100重量部に対して1〜10重量部が好ましく、さらに好ましくは2〜6重量部である。
【0020】
上記式(1)の関係を満たす範囲において、Rはできるだけ大きいことが好ましい。このような観点から、RとRは、以下の式(2)の関係を満たすことが好ましい。
【0021】
【数4】
Figure 2004281185
【0022】
また、RとRは、さらに以下の式(3)の関係を満たすことが好ましい。
【0023】
【数5】
Figure 2004281185
【0024】
また、RとRは、さらに以下の式(4)の関係を満たすことが好ましい。
【0025】
【数6】
Figure 2004281185
【0026】
本発明の非水電解液電池は、上記本発明の非水電解液を用いたことを特徴としている。すなわち、本発明の非水電解液電池は、正極と、負極と、上記本発明の非水電解液とを備えることを特徴としている。
【0027】
本発明の非水電解液電池は、リチウム一次電池及びリチウム二次電池のいずれをも含むものである。
本発明の非水電解液電池に用いる正極材料としては、例えば、従来より非水電解液電池の正極材料として用いられているものを用いることができる。例えば、二酸化マンガン、リチウムを含有したマンガン酸化物、リチウムを含有したコバルト酸化物、リチウムを含有したバナジウム酸化物、リチウムを含有したニッケル酸化物、リチウムを含有したチタン酸化物、リチウムを含有したニッケル・コバルト・マンガンの複合酸化物などが挙げられる。
【0028】
本発明の非水電解液電池に用いる負極材料としては、例えば、従来より非水電解液電池の負極材料として用いられるものを用いることができる。例えば、金属リチウム、リチウム−アルミニウム合金、リチウム−鉛合金、リチウム−シリコン合金、リチウム−錫合金などのリチウム合金、黒鉛、コークス、有機物焼成体などの炭素材料、並びにSnO、SnO、TiOなどの電位が正極活物質に比べて卑な金属酸化物が挙げられる。
【0029】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例に基づいて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施することが可能なものである。
【0030】
〔実験1〕
フッ素化溶媒として、CHOCOOCHCF(フッ素化率:0.375)を用い、非フッ素化溶媒として、γブチロラクトンを用いた。
【0031】
フッ素化溶媒と非フッ素化溶媒を、体積比(フッ素化溶媒:非フッ素化溶媒)で、1:9、2:8、3:7、4:6、及び5:5の割合となるように混合した後、1モル/リットルの濃度となるようにLiPFを溶解または分散させ、得られた電解液100重量部に対してビニレンカーボネート5重量部を添加して、電解液A1〜A5を作製した。
【0032】
〔実験2〕
フッ素化溶媒として、CFCHOCOOCHCF(フッ素化率:0.600)を用いたこと以外は、実験1と同様にして電解液B1〜B5を作製した。
【0033】
〔実験3〕
フッ素化溶媒として、CHOCOOCHCFCF(フッ素化率:0.500)を用いたこと以外は、実験1と同様にして電解液C1〜C5を作製した。
【0034】
〔実験4〕
フッ素化溶媒として、CFCFCHOCOOCHCFCF(フッ素化率:0.714)を用いたこと以外は、実験1と同様にして電解液D1〜D5を作製した。
【0035】
(電解液の評価)
上記の実験1〜4において作製した各電解液におけるリチウム塩の溶解状態を、以下の3段階の基準で評価した。
【0036】
・リチウム塩が溶液全体に溶解または分散している:100
・リチウム塩が電解液の底部に少し残っている:50
・リチウム塩が大量に電解液の底部に残っている:10
上記評価結果を、各電解液に用いたフッ素化溶媒のフッ素化率、電解液におけるフッ素化溶媒の混合割合とともに、表1に示す。
【0037】
【表1】
Figure 2004281185
【0038】
また、各電解液におけるリチウム塩の溶解状態と、R×(R1/2との関係を図1に示す。
図1から明らかなように、RとRが、以下の式(5)の関係を満たすときに、溶解状態の評価が100となり、リチウム塩が良好に溶解または分散することがわかる。なお、上記の式におけるR×(R1/2は、本発明者が種々検討した結果、リチウム塩の溶解または分散が、Rについては1乗に比例し、Rについては1/2乗に比例するという知見が得られ、この知見に基づいて導き出したものである。
【0039】
【数7】
Figure 2004281185
【0040】
上記の式(5)を書き換えることにより、上記の式(1)が導き出される。
図2は、フッ素化溶媒の混合割合Rと、フッ素化溶媒のフッ素化率Rの関係を示す図である。図2において、実線の曲線は、R=(0.3/Rの関係を示している。従って、式(1)で表される範囲は、図2において、実線の曲線より左側の範囲である。
【0041】
電解液の不燃性をより高めるためには、Rはできるだけ大きい方が好ましい。このような観点から、RとRは、上記式(2)の関係を満たすことがより好ましく、さらに式(3)の関係を満たすことがより好ましく、さらに上記式(4)の関係を満たすことが特に好ましい。
図2には、式(2)〜(4)におけるRの上限値を点線の曲線で示している。
【0042】
〔実験5〕
フッ素化溶媒として、CHOCOOCHCF(フッ素化率:0.375)を用い、非フッ素化溶媒として、エチレンカーボネート(EC)及びエチルメチルカーボネート(EMC)を用いた。
【0043】
フッ素化溶媒と、ECと、EMCを、体積比(フッ素化溶媒:EC:EMC)で、10:30:60、及び35:30:35となるように混合し、この2種類の混合溶媒に、LiPFを1モル/リットルの濃度となるように溶解または分散させ、この電解液100重量部に対し、ビニレンカーボネート5重量部を添加して、2種類の電解液E1及びE2を作製した。
【0044】
〔実験6〕
フッ素化溶媒として、CFCHOCOOCHCF(フッ素化率:0.600)を用いたこと以外は、実験5と同様にして、電解液F1及びF2を作製した。
【0045】
〔実験7〕
フッ素化溶媒として、CFCHOCHCFCF(フッ素化率:0.667)を用いたこと以外は、実験5と同様にして、電解液G1及びG2を作製した。
【0046】
〔実験8〕
フッ素化溶媒として、CHF(CFCHOCFCFH(フッ素化率:0.750)を用いたこと以外は、実験5と同様にして、電解液H1及びH2を作製した。
【0047】
〔実験9〕
フッ素化溶媒として、CHF(CFCHOCFCFH(フッ素化率:0.800)を用いたこと以外は、実験5と同様にして、電解液I1及びI2を作製した。
【0048】
〔実験10〕
フッ素化溶媒として、CHOCO(CFCOOCH(フッ素化率:0.667)を用いたこと以外は、実験5と同様にして、電解液J1及びJ2を作製した。
【0049】
(電解液の評価)
実験1〜4と同様にして、上記実験5〜10の各電解液における、リチウム塩の溶解状態を評価した。評価結果を表2に示す。
【0050】
【表2】
Figure 2004281185
【0051】
また、上記実験5〜10の各電解液におけるリチウム塩の溶解状態と、R×(R1/2との関係を図2に示す。
図2から明らかなように、非フッ素化溶媒として、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネートを用いた場合にも、同様の結果が得られた。
【0052】
【発明の効果】
本発明によれば、電解質塩の溶解性及びフッ素化溶媒の混合割合をともにバランス良く高めることができる非水電解液とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験1〜4におけるリチウム塩の溶解状態と、R×(R1/2との関係を示す図。
【図2】フッ素化溶媒の混合割合Rと、フッ素化率Rとの関係を示す図。
【図3】実験5〜10におけるリチウム塩の溶解状態と、R×(R1/2との関係を示す図。

Claims (5)

  1. 電解質塩を溶媒に溶解または分散させた電池用非水電解液において、前記溶媒がフッ素化溶媒と非フッ素化溶媒の混合物からなり、前記フッ素化溶媒と前記非フッ素化溶媒が以下の式(1)の関係を満たすように混合されていることを特徴とする電池用非水電解液。
    Figure 2004281185
    (ここで、Rは、フッ素化溶媒のフッ素化率を表し、フッ素化溶媒の分子中の(フッ素原子の数)/(フッ素原子+水素原子の総数)の比率であり、Rは、溶媒全体を1としたときのフッ素化溶媒の体積比で表した混合割合(フッ素化溶媒/(フッ素化溶媒+非フッ素化溶媒))である。)
  2. 前記RとRが、以下の式(2)の関係を満たすことを特徴とする請求項1に記載の電池用非水電解液。
    Figure 2004281185
  3. 前記Rが、0.41以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の電池用非水電解液。
  4. 前記フッ素化溶媒が、鎖状構造を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電池用非水電解液。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解液を用いたことを特徴とする非水電解液電池。
JP2003069749A 2003-03-14 2003-03-14 電池用非水電解液及び非水電解液電池 Pending JP2004281185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069749A JP2004281185A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 電池用非水電解液及び非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003069749A JP2004281185A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 電池用非水電解液及び非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004281185A true JP2004281185A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33286688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003069749A Pending JP2004281185A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 電池用非水電解液及び非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004281185A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173124A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa 低温で動作するリチウム電池
JP2007234339A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Three M Innovative Properties Co 溶媒組成物及び電気化学デバイス
JP2009289414A (ja) * 2007-02-20 2009-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
US20100124708A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Tooru Matsui Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte secondary battery
JPWO2009035085A1 (ja) * 2007-09-12 2010-12-24 ダイキン工業株式会社 電解液
US8435679B2 (en) 2006-12-20 2013-05-07 3M Innovative Properties Counsel Fluorinated compounds for use in lithium battery electrolytes
US20130196225A1 (en) * 2004-04-20 2013-08-01 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte solution and lithium secondary battery using same
WO2013157503A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
WO2013157504A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JP2013232423A (ja) * 2006-03-23 2013-11-14 Sion Power Corp リチウム硫黄セルを充電する方法
US9673450B2 (en) 2011-09-02 2017-06-06 Solvay Sa Lithium ion battery
US9979050B2 (en) 2011-09-02 2018-05-22 Solvay Sa Fluorinated electrolyte compositions
US10044066B2 (en) 2012-06-01 2018-08-07 Solvary SA Fluorinated electrolyte compositions
US10074874B2 (en) 2012-06-01 2018-09-11 Solvay Sa Additives to improve electrolyte performance in lithium ion batteries
US10686220B2 (en) 2013-04-04 2020-06-16 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9231274B2 (en) * 2004-04-20 2016-01-05 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte solution and lithium secondary battery using same
US20130196225A1 (en) * 2004-04-20 2013-08-01 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte solution and lithium secondary battery using same
JP2006173124A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Saft (Soc Accumulateurs Fixes Traction) Sa 低温で動作するリチウム電池
JP2007234339A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Three M Innovative Properties Co 溶媒組成物及び電気化学デバイス
JP2013232423A (ja) * 2006-03-23 2013-11-14 Sion Power Corp リチウム硫黄セルを充電する方法
US9406977B2 (en) 2006-12-20 2016-08-02 3M Innovative Properties Company Fluorinated compounds for use in lithium battery electrolytes
US8435679B2 (en) 2006-12-20 2013-05-07 3M Innovative Properties Counsel Fluorinated compounds for use in lithium battery electrolytes
JP2009289414A (ja) * 2007-02-20 2009-12-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JPWO2009035085A1 (ja) * 2007-09-12 2010-12-24 ダイキン工業株式会社 電解液
JP5234000B2 (ja) * 2007-09-12 2013-07-10 ダイキン工業株式会社 電解液
US20100124708A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Tooru Matsui Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8399126B2 (en) * 2008-11-17 2013-03-19 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte secondary battery
US9673450B2 (en) 2011-09-02 2017-06-06 Solvay Sa Lithium ion battery
US9979050B2 (en) 2011-09-02 2018-05-22 Solvay Sa Fluorinated electrolyte compositions
JPWO2013157503A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
JPWO2013157504A1 (ja) * 2012-04-17 2015-12-21 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
US9570778B2 (en) 2012-04-17 2017-02-14 Daikin Industries, Ltd. Electrolytic solution, electrochemical device, lithium ion secondary battery, and module
WO2013157504A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
US9806378B2 (en) 2012-04-17 2017-10-31 Daikin Industries, Ltd. Electrolytic solution containing mixture of fluorinated chain carbonates, electrochemical device, lithium ion secondary battery and module
WO2013157503A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 ダイキン工業株式会社 電解液、電気化学デバイス、リチウムイオン二次電池、及び、モジュール
US10044066B2 (en) 2012-06-01 2018-08-07 Solvary SA Fluorinated electrolyte compositions
US10074874B2 (en) 2012-06-01 2018-09-11 Solvay Sa Additives to improve electrolyte performance in lithium ion batteries
US10686220B2 (en) 2013-04-04 2020-06-16 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions
US10916805B2 (en) 2013-04-04 2021-02-09 Solvay Sa Nonaqueous electrolyte compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100751205B1 (ko) 전지의 성능을 향상시키기 위한 전해액 및 이를 포함하는리튬 이차 전지
JP4876409B2 (ja) 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
US9472813B2 (en) Battery electrolyte solution containing certain ester-based solvents, and batteries containing such an electrolyte solution
JP4902163B2 (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JP2009164082A (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010129449A (ja) 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
JPWO2005057714A1 (ja) 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
JP2004281185A (ja) 電池用非水電解液及び非水電解液電池
JP4843834B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP4345642B2 (ja) 二次電池
JP2002358999A (ja) 非水電解質二次電池
US11489205B2 (en) Primary lithium battery
JP2007141760A (ja) 非水電解質電池
JP5012767B2 (ja) 二次電池
JP4433163B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
CN108736065A (zh) 一种电解液及含有该电解液和/或正极的锂离子电池
JP4345658B2 (ja) 二次電池
JPWO2018173476A1 (ja) 非水電解質二次電池
US20140154590A1 (en) Electrolyte For Lithium-Based Energy Stores
JP2002302649A (ja) 電極表面被膜形成剤
JP2000235866A (ja) 非水系電解質二次電池
WO2011034162A1 (ja) リチウム二次電池の非水電解液用溶媒
US6589698B1 (en) Electrolyte for rechargeable lithium battery
CN111755710A (zh) 一种锂一次电池电解液及其制备方法和应用
JP4701601B2 (ja) リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701