JP2004278050A - パッシブキーレスエントリ装置及び方法 - Google Patents

パッシブキーレスエントリ装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004278050A
JP2004278050A JP2003068524A JP2003068524A JP2004278050A JP 2004278050 A JP2004278050 A JP 2004278050A JP 2003068524 A JP2003068524 A JP 2003068524A JP 2003068524 A JP2003068524 A JP 2003068524A JP 2004278050 A JP2004278050 A JP 2004278050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
outside handle
vehicle
door
keyless entry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003068524A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomosuke Takada
友介 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003068524A priority Critical patent/JP2004278050A/ja
Priority to EP20040004855 priority patent/EP1457932A3/en
Priority to US10/796,821 priority patent/US20040183655A1/en
Publication of JP2004278050A publication Critical patent/JP2004278050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】車両のアウトサイドハンドルの引き出し動作と押し込み動作によってドアロック機構のアンロックとロックを実現すること。
【解決手段】車両ドアのロック又はアンロックを実行するパッシブキーレスエントリにおけるトリガ用スイッチを備え、スイッチは車両ドアを開閉するアウトサイドハンドル1に付設され、スイッチには、アウトサイドハンドル1を定常位置「0」から引き出す動作「A」でスイッチオン又はオフする第1のスイッチ5を設けるとともに、アウトサイドハンドル1を定常位置「0」から押し込む動作「B」でスイッチオン又はオフする第2のスイッチ7を設け、第1のスイッチ5でアンロックを実行し、第2のスイッチ7でロックを実行することを特徴とするパッシブキーレスエントリ装置。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯器との通信によって車両ドアのロック、アンロックを自動的に実行する一方式であるパッシブキーレスエントリの技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両のドアロック機構をロックしたりアンロックするキーレスエントリには、一般的な従来技術として、携帯器から車載器への一方向通信であるマニュアルキーレスエントリの他に、携帯器と車載器とで双方向通信を行うパッシブキーレスエントリが知られている。このパッシブキーレスエントリは、車両、例えば自動車のドアロックのロック、アンロックを自動的に行うもので、人間の携帯する携帯器と車両に搭載される車載器との間で双方向の通信を行い、携帯器IDや車両IDの認証の結果、正当な携帯器であることを車載器が確認したときにドアロック機構に対してロック又はアンロックの動作を行うものである。
【0003】
パッシブキーレスエントリの具体的機能の一例を説明すると、車載器2は一定周期毎にリクエスト信号を発信する。リクエスト信号には車載器IDが含まれ、比較的短い距離にしか到達しない。携帯器20がリクエスト信号の到達範囲外にあるときは携帯器はこのリクエスト信号を受信することはない。一方、携帯器を携帯する人間が自動車に接近し、リクエスト信号の到達範囲に至ると携帯器はリクエスト信号を受信し、リクエスト信号中の車載器IDをチェックし、それが正当な車載器から発せられたものであると認識すると、携帯器はレスポンス信号を発信する。
【0004】
車載器はレスポンス信号を受信し、その中に含まれる携帯器IDを取り出し、メモリに登録されている携帯器IDと前記レスポンス信号中の携帯器IDを照合し、一致したときは、ドアロック機構に対して、アンロック信号を発信し、ドアロックをアンロック(解除)させる。また、携帯器を持った人間が、車両から降りて離れるときには、携帯器がリクエスト信号を受信できなくなった時点で、つまり車載器がレスポンス信号を受信できなくなった時点で、車載器はドアロック機構に対してロック信号を発信する。
【0005】
また、パッシブキーレスエントリの他の構成例によると、車両に乗車するときには、車両ドアにおけるアウトサイドハンドルの操作をトリガにして、車載器と携帯器とで通信を行ってドアロック機構をアンロックし、また、降車するときには、アウトサイドハンドルの操作を検知し且つ車両ドアが開から閉に変わったことを条件としてロック機構をロックする構成が開示されている(例えば、特許文献1参照)。なお、乗車時と降車時のそれぞれにおけるアウトサイドハンドルの操作の仕方については特に区別した記載はないので、乗車時と降車時とでハンドル操作は異ならない構成である。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−192701
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した一般的な従来技術において、車載器は、携帯器が車両から遠く離れた遠方に存するときにでも、常にリクエスト信号を発信し続けなければならないという不都合さがあって、車両にとって節電上の課題が生じる。
【0008】
また、特許文献1のパッシブキーレスエントリにおいては、アウトサイドハンドルの操作をトリガとして車載器と携帯器との通信を開始するので、上述した節電上の課題は解消されるが、乗車時におけるロック機構のアンロックと降車時におけるロック機構のロックを指示する操作の仕方が同じである。つまり、いずれの場合にも、アウトサイドハンドルを引く動作をパッシブ動作のトリガーにしており、従って、乗車時のアンロックと降車時のロックを区別するための手段が必要となる。特許文献1では、その手段として、特に降車時のロックについては、ドアの開閉の履歴をその手段として採用し、ドアが開かれた後にアウトサイドハンドルが引かれ、その後に更にドアが閉められたことを検知することにより、降車時のロックが意図されていることを判断している。
【0009】
しかし、この手段を採用するために、操作者が要求される操作は、極めて不自然なものとなる。つまり、降車するためにドアを開けて外に出た後、開かれて位置の定まらないドアのアウトサイドハンドルを探して引き、その後でアウトサイドハンドルを押し戻してからドアを閉めなければいけないが、位置の定まらないドアのアウトサイドハンドルを操作することは存外難しいものである。通常、操作者は、車外に出た後はアウトサイドハンドルには触れずドアの一部を押してドアを示すのが簡単だからである。また、パッシブキーレスエントリの機能とは別に、上記のように開けたドアのアウトサイドハンドルを引いたままでドアを閉めることによりロックするという機能があるが、上記のように操作が面倒であるし、この機能自体はパッシブキーレスエントリを伴う必要がない。
【0010】
また、アウトサイドハンドルの操作というのが引く動作である場合、乗車時には、アウトサイドハンドルの引く動作でドアロック機構のロック解除をした後にドアを開くという動作となり、操作者はロック機構を自動的にアンロックした後にドアを強制的にオープンすることができる。ところが、降車時にはアウトサイドハンドルの引く動作でロック機構をロックすることになる訳であるが、ロック解除(アンロック)と同じ動作でロック機構をロックするというのはその操作性の観点で不自然である(アウトサイドハンドルの引く動作でロックすることになるから)。また、防犯上でも課題が残るものである。即ち、乗車しようとしてアウトサイドハンドルを操作すると、ロック機構のロックが解除するが、その時点で操作者が心変わりしてドアを開けずに車両から離れれると、ロック機能のロックが解除したままの状態が維持されることとなり、防犯上問題である。
【0011】
本発明の目的は、車両のドアロック機構におけるロックとアンロックのトリガとして、アウトサイドハンドルの操作を利用するとともに、ドアロック機構のロック動作とアンロック動作を確実且つ意図的に実現するアウトサイドハンドルの操作方法とそのための装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は次のような構成を採用する。
車両ドアのロック又はアンロックを実行するパッシブキーレスエントリにおけるトリガ用スイッチを備え、
前記スイッチは車両ドアを開閉するアウトサイドハンドルに付設され、
前記スイッチには、前記アウトサイドハンドルを定常位置から引き出す動作でスイッチオン又はオフする第1のスイッチを設けるとともに、前記アウトサイドハンドルを定常位置から押し込む動作でスイッチオン又はオフする第2のスイッチを設け、
前記第1のスイッチで前記アンロックを実行し、前記第2のスイッチで前記ロックを実行する構成である。
【0013】
また、トリガ用スイッチを備えて車両ドアをロック又はアンロックするパッシブキーレスエントリ方法であって、
前記車両ドアを開閉するアウトサイドハンドルに付設された前記スイッチには第1のスイッチと第2のスイッチを設けた構成であり、
前記アウトサイドハンドルを定常位置から引き出す動作で前記第1のスイッチをスイッチオン又はオフして前記アンロックを実行し、前記アウトサイドハンドルを定常位置から押し込む動作で前記第2のスイッチをスイッチオン又はオフして前記ロックを実行する構成である。
【0014】
上述した構成を採用することによって、車両におけるドアロック機構のロック動作とアンロック動作について、簡単な構成で確実且つ意図的に実現することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置及び方法について、図1、図2及び図3を参照しながら以下説明する。図1は本発明の実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるアウトサイドハンドルの操作態様とスイッチング態様を示す構成図であり、図2は本実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるアンロックの動作態様を示す図であり、図3は本実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるロックの動作態様を示す図である。
【0016】
ここで、1はアウトサイドハンドル、2はドア外板、3は回転軸、4は駆動部、5は第1スイッチ、6は第1作動子、7は第2スイッチ、8は第2作動子、をそれぞれ表す。
【0017】
図1はドアのアウトサイドハンドルの周辺を示す図であり、(1)は、アウトサイドハンドルの動作位置と第1及び第2スイッチとの関連構造を示す見取図であり、(2)はアウトサイドハンドルの操作位置を示す断面図である。図1において、ドア外板2の外面に手を差し入れる凹部が設けられ、凹部の上部に設けられた軸3を支点として、アウトサイドハンドル1が、引き出しあるいは押し込み可能に取り付けられている。ドア内部には電気回路を搭載した回路基板が収納されており、前記アウトサイドハンドル1の取り付け部に対面する回路基板上には2個のスイッチ、第1スイッチと第2スイッチ7とが搭載されており、第1スイッチ5および第2スイッチ7のアウトサイドハンドル側には、それぞれ第1作動子6と第2作動子8がスイッチのケースから突出している。前記アウトサイドハンドル1には前記第1スイッチ5および第2スイッチ7の方向にかつ両スイッチの中間位置に延出した駆動部4が一体に設けられており、駆動部4の形状は両スイッチに対面する側が略円弧状に形成され、前記アウトサイドハンドル1の非操作時には両スイッチとは離れており、アウトサイドハンドル1の操作に伴って、前記の円弧状面が前記第1スイッチ5の前記第1作動子を押圧駆動して第1スイッチ5を例えばオンさせるように移動せられ、あるいは円弧状面が前記第2スイッチ7の前記第2の作動子8を押圧駆動して第2スイッチ7を例えばオンさせるように移動せられる。
【0018】
本発明の実施形態では、アウトサイドハンドル1の図示した「0」の位置がドアが閉じているときの定常位置であり、乗車に際してアウトサイドハンドル1を軸3を回動中心として回動させると、位置「B」でドア操作の操作力に基づいて強制的にオープンする構成を前提としている。
【0019】
まず、本実施形態の基本的機能を概略的に云えば、乗車時にハンドル位置「0」から「B」に至るまでのハンドル操作経過の間で、車載器と携帯器との双方向通信によってドアのロック機構におけるアンロックを実行するとともに、降車時にはアウトサイドハンドル1を「0」位置から更に内側に押し込むことによって車載器と携帯器との双方向通信によってドアのロック機構におけるロックを実行するものである。
【0020】
具体的に云えば、アウトサイドハンドル1は定常位置「0」において不図示の附勢手段で安定した位置を保持している。そして今、アウトサイドハンドル1を位置「B」の方向に引き出すとその引き出し動作の初期段階である位置「A」において、アウトサイドハンドル1と一体の駆動部4によって第1スイッチ5の第2作動子8が作動して第1スイッチが例えばオン動作する。逆に、アウトサイドハンドル1を定常位置「0」から位置「C」まで押し込むと、アウトサイドハンドル1と一体の駆動部4によって第2スイッチ7の第2作動子8が作動して第2スイッチが例えばオン動作する。
【0021】
図2において、本実施形態におけるパッシブキーレスエントリ(P−RKE)装置では、車両に乗車するとき、アウトサイドハンドル1を操作者が定常位置「0」から「B」方向に引き出すと(図1参照)、その引き出し動作の初期位置「A」で第1スイッチ5の第1作動子6が作動されてトリガ信号を発生し、このトリガ信号によって車載器は車載器IDを含むLF(Low Frequncy)のリクエスト信号を発信する。携帯器はリクエスト信号を受信することで車載器IDの照合を行うとともに携帯器IDを含むRF(Radio Frequncy)レスポンス信号を発信する。車載器はこのレスポンス信号を受信して携帯器IDの照合を行い、ID照合の一致が得られれば、トリガ信号が第1スイッチ5から受信されたことを確認した上でドアロック機構をアンロック(ロック解除)する。次いで、アンロックされたドアに対して、アウトサイドハンドル1を操作者が位置「B」まで回動することでドア外板2を強制的にオープン(開動作)することができる。
【0022】
また、図3において、本実施形態におけるPKE装置で、車両から降車するときには、アウトサイドハンドル1を操作者が、ドアオープンの方向である「B」方向とは逆の方向である「C」方向に押し込むと(図1参照)、その押し込み動作の位置「C」で第2スイッチ7の第2作動子8が作動されてトリガ信号を発生し、このトリガ信号によって車載器は車載器IDを含むLF(Low Frequncy)のリクエスト信号を発信する。携帯器はリクエスト信号を受信することで車載器IDの照合を行うとともに携帯器IDを含むRF(Radio Frequncy)レスポンス信号を発信する。車載器はこのレスポンス信号を受信して携帯器IDの照合を行い、ID照合の一致が得られれば、トリガ信号が第2スイッチ7から受信されたことを確認した上でドアロック機構をロックする。
【0023】
以上説明したように、本実施形態では、アウトサイドハンドル1の引き出し動作によってドアロック機構をアンロックし、アウトサイドハンドル1の押し込み動作によってドアロック機構をロックするので、ドアロック機構のロック又はアンロックを実施する上で、それ専用のスイッチをドアに付設する必要がないばかりか、アンロックとロックの際に、前者はアウトサイドハンドルの開く動作で後者はアウトサイドハンドルの閉じる動作で実現することができるので、ドアロック機構のアンロックとロックがアウトサイドハンドルの操作者の意図に合致させることができる。即ち、ドアロック機構をアンロックするにはアウトサイドハンドルを引き出すことで実現でき(ドアを開けるには通常、アウトサイドハンドルの引き出し動作による)、ドアロック機構をロックするにはアウトサイドハンドルを押し込むことで実現できて(ドアを閉めるには通常、ドア自体又はアウトサイドハンドルの押し込み動作による)、ドアロック機構のロック又はアンロックが、操作者によるアウトサイドハンドルにおける意図した操作方向(ドアを閉めようとする意図又はドアを開けようとする意図)と合致するのである。因みに、従来技術に記載した特許文献1においては、乗車時と降車時のそれぞれにおけるアウトサイドハンドルの操作の仕方については特に区別した記載はないので、乗車時と降車時とでアウトサイドハンドル操作は異ならない構成である。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、ドアロック機構におけるロックとアンロックのトリガ信号発生が、専用スイッチを設けることなく、ドアを開・閉するアウトサイドハンドルの操作を利用するので、簡単な構成でPKE装置を実現することができる。
【0025】
また、アウトサイドハンドルの引き出し動作と押し込み動作によってドアロック機構のアンロックとロックを実行できるので、確実且つ意図的に(違和感無く)アンロック又はロックを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるアウトサイドハンドルの操作態様とスイッチイング態様を示す構成図である。
【図2】本実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるアンロックの動作態様を示す図である。
【図3】本実施形態に係るパッシブキーレスエントリ装置におけるロックの動作態様を示す図である。
【符号の説明】
1 アウトサイドハンドル
2 ドア外板
3 回転軸
4 駆動部
5 第1スイッチ
6 第1作動子
7 第2スイッチ
8 第2作動子

Claims (2)

  1. 車両ドアのロック又はアンロックを実行するパッシブキーレスエントリにおけるトリガ用スイッチを備え、
    前記スイッチは車両ドアを開閉するアウトサイドハンドルに付設され、
    前記スイッチには、前記アウトサイドハンドルを定常位置から引き出す動作でスイッチオン又はオフする第1のスイッチを設けるとともに、前記アウトサイドハンドルを定常位置から押し込む動作でスイッチオン又はオフする第2のスイッチを設け、
    前記第1のスイッチで前記アンロックを実行し、前記第2のスイッチで前記ロックを実行する
    ことを特徴とするパッシブキーレスエントリ装置。
  2. トリガ用スイッチを備えて車両ドアをロック又はアンロックするパッシブキーレスエントリ方法であって、
    前記車両ドアを開閉するアウトサイドハンドルに付設された前記スイッチには第1のスイッチと第2のスイッチを設けた構成であり、
    前記アウトサイドハンドルを定常位置から引き出す動作で前記第1のスイッチをスイッチオン又はオフして前記アンロックを実行し、
    前記アウトサイドハンドルを定常位置から押し込む動作で前記第2のスイッチをスイッチオン又はオフして前記ロックを実行する
    ことを特徴とするパッシブキーレスエントリ方法。
JP2003068524A 2003-03-13 2003-03-13 パッシブキーレスエントリ装置及び方法 Withdrawn JP2004278050A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068524A JP2004278050A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 パッシブキーレスエントリ装置及び方法
EP20040004855 EP1457932A3 (en) 2003-03-13 2004-03-02 Passive keyless entry system for vehicle
US10/796,821 US20040183655A1 (en) 2003-03-13 2004-03-09 Passive keyless entry system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068524A JP2004278050A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 パッシブキーレスエントリ装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004278050A true JP2004278050A (ja) 2004-10-07

Family

ID=32767964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068524A Withdrawn JP2004278050A (ja) 2003-03-13 2003-03-13 パッシブキーレスエントリ装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040183655A1 (ja)
EP (1) EP1457932A3 (ja)
JP (1) JP2004278050A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188813A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kokuyo Co Ltd 持ち去り防止システム
DE102007020802B4 (de) * 2006-06-19 2011-09-22 Denso Corporation Fahrzeug-Steuersystem
US8427289B2 (en) 2010-06-16 2013-04-23 Lear Corporation Low latency inside/outside determination for portable transmitter
WO2016035303A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社デンソー 車載装置
KR20190035869A (ko) * 2016-09-22 2019-04-03 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 가변적인 트리거 스위치 포인트를 갖는 로킹 해제 유닛

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060010943A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Lear Corporation Mechanical handle switch assembly
US20060005590A1 (en) * 2004-07-12 2006-01-12 Lear Corporation Mechanical door handle switch assembly with a dampening mechanism
ATE475953T1 (de) 2005-12-29 2010-08-15 Renault Trucks Verfahren zum passiven schlüssellosen einsteigen in ein kraftfahrzeug, insbesondere ein industrielles fahrzeug
DE102006058854B4 (de) * 2006-12-13 2017-08-03 Volkswagen Ag Verfahren zur Betätigung von zu öffnenden Einrichtungen eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechende Vorrichtung und entsprechendes Kraftfahrzeug
US8712648B2 (en) 2011-03-08 2014-04-29 Gm Global Technology Operations Passive charge cord release system for an electric vehicle
US8690591B2 (en) 2011-06-09 2014-04-08 GM Global Technology Operations LLC Electric vehicle with secondary charge cord release mechanism
US20190211592A1 (en) * 2016-08-23 2019-07-11 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Acquisition System for Detection of an Actuation in a Handle Device of a Vehicle
CN115434583A (zh) * 2022-05-05 2022-12-06 北京罗克维尔斯科技有限公司 隐藏式把手的控制方法、装置、车辆及电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3536377A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherheitseinrichtung fuer kraftfahrzeuge
JP2546842B2 (ja) * 1987-06-16 1996-10-23 日産自動車株式会社 車両用施解錠制御装置
US4898010A (en) * 1987-10-28 1990-02-06 Nissan Motor Company, Limited Keyless entry system for automotive vehicles
TW404365U (en) * 1998-11-30 2000-09-01 Tung Thih Entpr Co Ltd Automobile remote controller without key
DE19930861A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-25 Valeo Gmbh & Co Schliessyst Kg Türgriff für eine Fahrzeugtür
JP4552169B2 (ja) * 1999-11-09 2010-09-29 マツダ株式会社 車両の開閉体制御装置
FR2802564B1 (fr) * 1999-12-21 2002-02-15 Valeo Securite Habitacle Systeme de securite d'un ouvrant de vehicule automobile equipe de commutateurs sans actionnement mecanique
JP2004003152A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用キーレスエントリー装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188813A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Kokuyo Co Ltd 持ち去り防止システム
JP4595540B2 (ja) * 2004-12-28 2010-12-08 コクヨ株式会社 持ち去り防止システム
DE102007020802B4 (de) * 2006-06-19 2011-09-22 Denso Corporation Fahrzeug-Steuersystem
US8427289B2 (en) 2010-06-16 2013-04-23 Lear Corporation Low latency inside/outside determination for portable transmitter
WO2016035303A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 株式会社デンソー 車載装置
KR20190035869A (ko) * 2016-09-22 2019-04-03 폭스바겐 악티엔 게젤샤프트 가변적인 트리거 스위치 포인트를 갖는 로킹 해제 유닛
KR102155244B1 (ko) 2016-09-22 2020-09-11 폭스바겐 악티엔게젤샤프트 가변적인 트리거 스위치 포인트를 갖는 로킹 해제 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
EP1457932A3 (en) 2005-04-20
EP1457932A2 (en) 2004-09-15
US20040183655A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4702613B2 (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉制御方法
JP5482700B2 (ja) 車両用ドア開閉制御装置
JP2004278050A (ja) パッシブキーレスエントリ装置及び方法
US20090033150A1 (en) Apparatus and method for starting engine of automobile using start-button
KR100921048B1 (ko) 스마트키 시스템을 탑재한 차량의 변속레버 잠금장치
JP4094880B2 (ja) エンジン起動装置
US8179230B2 (en) Method for passive keyless entry of a motor vehicle especially of an industrial vehicle
WO2006115159A1 (ja) 自動車
JP3588677B2 (ja) 車両用電子キー装置
US20140022053A1 (en) Lock device
JP4858366B2 (ja) 車両の盗難防止装置
JP3582384B2 (ja) 車載機器遠隔制御装置
US20030151873A1 (en) Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device
JP2004218295A (ja) 車両用ドア半開装置
JP3831361B2 (ja) 遠隔制御システムの作動制御装置
JP3814646B2 (ja) 自動車用キーレスエントリー装置
JP6629680B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置、携帯機
JP2004084254A (ja) キーレスエントリーシステム
JP2006207138A (ja) スマートキーレスエントリーシステム
JP2004156386A (ja) チャイルドロック制御システム
JP2010120413A (ja) 車両用電子キーシステム
KR100412215B1 (ko) 퍼스널 ic 카드를 차량내부에 두고 내렸을시 도어언록방법
JP2004068434A (ja) キーレスエントリーシステム
JP5817411B2 (ja) 車両用制御システム
JP2001336328A (ja) 自動車用キーレスエントリー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070806