JP2004277087A - 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置 - Google Patents

搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004277087A
JP2004277087A JP2003070536A JP2003070536A JP2004277087A JP 2004277087 A JP2004277087 A JP 2004277087A JP 2003070536 A JP2003070536 A JP 2003070536A JP 2003070536 A JP2003070536 A JP 2003070536A JP 2004277087 A JP2004277087 A JP 2004277087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transport
switching
print medium
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003070536A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sasaki
俊幸 佐々木
Masafumi Fujikawa
雅史 藤川
Norio Nagata
典雄 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003070536A priority Critical patent/JP2004277087A/ja
Publication of JP2004277087A publication Critical patent/JP2004277087A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】2つの搬送路を有する従来の印刷装置では、各々の搬送路に独立した搬送ローラを備える必要があり、小型化が困難であった。従って、本発明の目的は、搬送ローラや駆動装置の部品点数を低減して、小型化を可能にし、更にコストやメンテナンス性に優れた搬送手段を備えた印刷装置を提供することにある。
【解決手段】回転アーム上に備えられた切替搬送ローラを備えることによって、第1の搬送路上の印刷媒体も、第2の搬送路上の印刷媒体も、2組の搬送ローラを備えることなく搬送することができる搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置を知見した。この発明によって、印刷装置の更なる小型化が可能となる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の印刷媒体を搬送する複数の搬送路を備えた印刷装置において、小型化に適した搬送手段及びこの搬送手段を備えた印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、POSシステムの普及もあり、店頭においてレシート等を発行するためのロール紙を印刷媒体とする印刷装置が広く使用されている。また、銀行等の金融機関においても、レシート等を発行するために同様の印刷装置が使用されている。
【0003】
この印刷装置においては、レシートだけではなく、領収書の印刷に代表されるような、単票紙を印刷することが必要な場合もある。また、銀行の窓口でも、レシート等の発行のためにロール紙に印刷を行うと共に、小切手等の単票紙に裏書を行う必要があり、同様に2種類の印刷作業を行う必要がある場合がある。
【0004】
この2種類の印刷作業を、別々の印刷装置で行うことは作業効率が悪く、また、2台分の印刷装置の設置スペースも必要となる。そこで、1台の印刷装置で2種類の印刷が行えるように、単票紙等を搬送する第1の搬送手段と、ロール紙等を搬送する第2の搬送手段を、1台に備えた印刷装置が実用化されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−344428号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この印刷装置の第1の搬送路には、第1の搬送路上にある第1の印刷媒体を搬送する第1の搬送装置が備えられる。この第1の搬送装置は、第1の搬送ローラと、この搬送ローラを回転させる駆動モータ等を含む駆動装置が備えられている。
【0007】
同様に、第2の搬送路には、第2の搬送路上にある第2の印刷媒体を搬送する第2の搬送装置が備えられる。この第2の搬送装置は、第2の搬送ローラと、この搬送ローラを回転させる駆動モータ等を含む駆動装置が備えられている。
【0008】
ここで、多くの場合、印刷ヘッドは共用されているので、第1の印刷媒体と第2の印刷媒体を同時に搬送する必要はない。従って、搬送ローラを駆動するための駆動装置に関しては、第1の搬送装置と第2の搬送装置で共用する場合がある。つまり、駆動装置の減速器の輪列の切り替えを行うことによって、第1の搬送ローラを回転させる場合と、第2の搬送ローラを回転させる場合とに切り替えることができるようになっている。しかし、搬送ローラに関しては印刷媒体を搬送する位置も異なるので、第1の搬送ローラと第2の搬送ローラとは、各々独立した搬送ローラを備える必要がある。
【0009】
従って、2組の搬送ローラ分の部品があるので部品点数も多く、この印刷装置を更に小型化しようとする場合にはおのずと限界がある。また、駆動装置も2組の搬送ローラを搬送させるための輪列を必要とし、更に、部品点数が多いので、製造コストもかかり、メンテナンス性にも問題を生じ易い。
【0010】
従って、この発明の目的は、上述した従来の問題点を解決して、搬送ローラや駆動装置の部品点数を低減して、小型化を可能にし、更にコストやメンテナンス性にも優れた搬送手段を備えた印刷装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決する手段】
本発明者は、上述した従来の問題を解決すべく鋭意研究を重ねた。その結果、搬送ローラの切り替え機構を備えることによって、2組の搬送ローラを備えることなく、第1の搬送路上の印刷媒体も、第2の搬送路上の印刷媒体も、搬送することができる搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置を知見した。本発明によって、従来不可能であった、更に小型な印刷装置を実現することができる。
【0012】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の第1の態様は、回転中心を備えたアーム上に備えられた切替搬送ローラと、
第1の搬送路に備えられ、切替搬送ローラと共に、第1の搬送路上の第1の印刷媒体を搬送する第1の搬送ローラと
第2の搬送路に備えられ、切替搬送ローラと共に、第2の搬送路上の第2の印刷媒体を搬送する第2の搬送ローラと、
第1の印刷媒体と第2の印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、を備え、
アームを回転させて、切替搬送ローラと第1の搬送ローラの間に第1の印刷媒体を挟んで搬送する第1の搬送モードと、切替搬送ローラと第2の搬送ローラ間に第2の印刷媒体を挟んで搬送する第2の搬送モードと、を切り替える搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置である。
【0013】
第1の搬送路と第2の搬送路の2つの搬送路を有する印刷装置においては、従来は、各々独立した2組の搬送ローラを必要としていた。しかし、多くの場合、印刷ヘッドは共通なので、同時に2つの搬送路上の印刷媒体を搬送する必要性はなく、レイアウト上無駄の多いものとなっていた。
【0014】
一方、本実施態様では、回転中心を有するアーム上に備えられた切替搬送ローラを、例えば、第1の搬送路と第2の搬送路の中間位置に設置する。(他の位置に設置することも可能である。)そして、このアームを左右に回転させる(傾ける)ことによって、第1の搬送路を搬送可能にしたり、第2の搬送路を搬送可能にしたりすることができる。つまり、1つの搬送ローラで2つの搬送路の搬送を行なうことができる。
【0015】
切替搬送ローラが、第1の搬送路に設けられた第1の搬送ローラを押すような方向にアームを傾ければ、第1の搬送路上にある第1の印刷媒体を、この2つの搬送ローラで挟んで搬送できる。これを、第1の搬送モードと称している。
【0016】
同様に、切替搬送ローラが、第2の搬送路に設けられた第2の搬送ローラを押すような方向にアームを傾ければ、第2の搬送路上にある第2の印刷媒体を、この両ローラで挟んで搬送できる。これを第2の搬送モードと称している。
【0017】
従って、従来に比べて、搬送ローラの設置スペースが小さくて済み、また、部品点数も少なく、印刷装置の小型化に非常に有利である。また、同様に、製造コストにおいても、メンテナンス性においても優れている。
【0018】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の他の態様は、切替搬送ローラを駆動する駆動装置が備えられ、この駆動装置がアームも回転させる搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置である。
【0019】
本実施態様では、切替搬送ローラに駆動モータを含む駆動装置が接続されている。この駆動モータによって切替搬送ローラが回転して、第1の搬送路上の第1の印刷媒体を第1の搬送ローラと挟んで搬送することも可能であるし、また、第2の搬送路路上の第2の印刷媒体を第2の搬送ローラと挟んで搬送することもできる。つまり、第1の搬送ローラや第2の搬送ローラに特別な駆動装置を備えなくても、両方の搬送路上の印刷媒体を搬送することが可能である。
【0020】
また、この駆動装置を用いて切替搬送ローラを備えたアームも回転させることができるので、特別な切り替え装置を設置せずに、第1の搬送モードと第2の搬送モードの切り替えを行うことができる。従って、部品点数を更に少なくすることが可能であり、印刷装置の小型化に対して大きなメリットがある。
【0021】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の他の態様は、切替ローラの駆動力を、切替ローラと第1の搬送ローラの間に第1の印刷媒体を挟む力、又は、切替ローラと第2の搬送ローラの間に第2の印刷媒体を挟む力にも用いる搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置である。
【0022】
上述のように、切替ローラの回転によって印刷媒体が搬送されるが、その反力を切替ローラとアームが受けることになる。この、切替ローラの回転の方向と、アームの傾斜角度を適切に取ることによって、この反力を、切替搬送ローラが印刷媒体を押し付ける力を更に強めるように利用することができる。つまり、この反力によってアームが受ける回転モーメントを、切替搬送ローラが印刷媒体を押し付ける方向(第1又は第2の搬送ローラの方向)にかけることができる。従って、新たな押付装置を備えることなく、切替ローラが他の搬送ローラと共に印刷媒体を更に強く挟んで、安定した搬送を行うことができる。
【0023】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の他の態様は、弾性体による付勢力を、切替ローラと第1の搬送ローラの間に第1の印刷媒体を挟む力、又は、切替ローラと第2の搬送ローラの間に第2の印刷媒体を挟む力に用いる搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置である。
【0024】
本実施態様では、バネ等の弾性体の付勢力を用いて、切替ローラが他の搬送ローラと共に印刷媒体を更に強く挟む機構を備えている。例えば、搬送する印刷媒体の厚みが厚くて、大きな搬送力を要する場合に有効と考えられる。この場合、第1の搬送モードと第2の搬送モードの切替は、切替レバー等を設けて手動で行なうことも可能であるし、アクチュエータを備えることも可能である。
【0025】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の他の態様は、第1の印刷媒体が単票紙であって、第2の印刷媒体がロール紙から引き出された連続紙である搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置である。
【0026】
本実施態様は、2つの搬送路を備える印刷装置の代表的な態様のひとつである。例えば、第1の搬送路では単票紙を搬送して印刷し、領収書を発行したり、小切手に裏書を行ったりできる。また、第2の搬送路では、ロール紙から引き出された連続紙を搬送して印刷し、レシート等を発行することができる。単票紙を印刷する第1の搬送路では、単票紙を上部から挿入すると、挿入された単票紙が搬送されながら印刷され、その後、この挿入口から排出されるバリデーション印刷機構を備えている場合も多い。
【0027】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照しながら、本発明の実施の具体的な形態を詳細に説明する。
【0028】
図1に、本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の1つの実施例の概要を示す。印刷装置本体3には、単票紙1を搬送する第1の搬送路5と、ロール紙2から引き出された連続紙を搬送する第2の搬送路6が備えられている。
【0029】
第1の搬送路5は直線状の搬送路であり、回転軸受7aを介してアーム7が印刷装置本体3に設置されており、このアーム7の先端に切替搬送ローラ8が備えられている。また、回転軸受9aを介して第1の搬送ローラ9が印刷装置本体3に設置されている。ここで、アーム7を矢印Aの方向に傾けることにより、切替搬送ローラ8と第1の搬送ローラ9で単票紙1を挟んで、単票紙1を搬送することができる。(第1の搬送モード)
第2の搬送路においては、ロール紙2が収納されている収納部2aの上部は、開閉蓋4で覆われており、この開閉蓋4にプラテン12と、回転軸受10aを介して第2の搬送ローラ10が設置されている。ここで、アーム7を矢印Bの方向に傾けて、上述の切替搬送ローラ8と第2の搬送ローラ10で、ロール紙2から引き出された連続紙を挟んで、この連続紙を搬送することができる。(第2の搬送モード)本実施例では、切替搬送ローラ8が駆動装置によって駆動されるようになっている。
【0030】
また、ロール紙2を交換する場合には、開閉蓋4を回転軸4aを回転中心として開くことによって、ロール紙2を容易に交換できる。また、第2の搬送ローラ10とプラテン12も大きく離れた位置へ退避させることができるので、ロール紙1から引き出した連続紙の上から、開閉蓋4を閉じるだけで、連続紙を切替搬送ローラ8と第2の搬送ローラ10の間や、印刷ヘッド11とプラテン12の間に容易にセットすることができる。
【0031】
次に、各搬送モードを詳細に説明する。まず、第1の搬送路を説明すると、上部の挿入口13から単票紙1が挿入される。このときは、切替搬送ローラ8は第1の搬送路側から離れた位置(図1に示された中立位置、又は、第2の搬送ローラ10に接する位置)にセットされており、単票紙1は何の干渉もなく第1の搬送路の底部まで挿入される。そして、単票紙1の下部が第1の搬送路の底部に達すると、この底部に設置されたバリデーション検出器14が、この単票紙1を検出して信号を送る。この信号によって、アーム7が矢印Aの方向に回転して、切替搬送ローラ8と第1の搬送ローラ9との間に、単票紙1を挟み込む。そして、切替搬送ローラ8を回転させることによって、単票紙1を上方へ搬送する。搬送された単票紙1は、印刷ヘッド11と近接対向する位置を通過する間に印刷が行われる。そして、単票紙1は上方へ搬送され、挿入口13から排出される。
【0032】
ここで、アーム7を回転させる手段としては、後述するように切替搬送ローラ8を回転させる駆動装置を用いることも可能であるし、また、シリンダ等のアクチュエータを用いることも、切替レバー等を設けて手動で行うことも可能である。また、その他の様々な方法が考えられる。
【0033】
次に、第2の搬送路について説明すると、アーム7が矢印Bの方向に回転して、切替搬送ロール紙2から引き出された連続紙を、ローラ8と第2の搬送ローラ10との間で挟み込む。切替搬送ローラ8を回転させることによって、この連続紙を上方へ搬送する。そして、連続紙が、印刷ヘッド11とプラテン12の間を通過する間に印刷が行われる。更に、連続紙が上方へ搬送されて印刷装置の外部へ排出される。図示されていないが、排出口にカッタを備えて連続紙を切断できるようになっている。
【0034】
以上のように、アーム7を矢印Aの方向に回転させることによって、第1の搬送路上の単票紙1を搬送する第1の搬送モードを選択でき、アーム7を矢印Bの方向へ回転させることによって、第2の搬送路上の連続紙を搬送する第2の搬送モードが選択することができる。つまり、このアーム7を回転させるだけで、搬送モードを容易に切り替えることができる。
【0035】
従って、図1に示される実施例では、従来よりもスペースを取らず、少ない部品点数で同様の機能を果すことが可能であり、印刷装置の小型化に対して非常に有利である。また、製造コストにおいても、メンテナンス性においても優れている。
【0036】
次に、図2と図3を用いて、切替搬送ローラ8を駆動する駆動装置で、アーム7を回転させて、印刷媒体を搬送する搬送路の切り替えを行う場合の説明を行う。
【0037】
図2は、第1の搬送路上の単票紙1を搬送する場合を示す。図2(a)に駆動装置を側面から見た図を示し、図2(b)は、図2(a)の矢印Eから見た図であり、第1の搬送ローラ9や第2の搬送ローラ10も示されている。
【0038】
図2(a)において、回転軸受7aが印刷装置本体に設置され、アーム7と回転軸受7aには軸受用の穴部が設けられている。駆動モータ14の駆動軸14aがこの穴部に挿入されて、アーム7が回転軸受7aに接続されている。
【0039】
また、駆動軸14aには小歯車7bが固定されている。アーム7には、アームの先端側にも軸受用の穴部が設けられ、この穴にローラシャフト8aが挿入されている。このローラシャフト8aには、大歯車7cが固定されている。そして、小歯車7bと大歯車7cが噛み合って、減速器を構成している。更に、ローラシャフト8aは、アーム7の外側へ突き出ており、その突き出た部分に切替搬送ローラ8が固定されている。
【0040】
従って、駆動モータ14の駆動軸14aが回転すると、小歯車7bとそれに噛み合った大歯車7cが回転し、所定の減速比に減速されて、切替搬送ローラ8が回転する。つまり、駆動軸14aは、アーム7の回転中心の回転軸であり、それと同時に、駆動モータ14の駆動トルクを切替搬送ローラ8に伝達する駆動伝達軸の働きも行う。
【0041】
更に、アーム7には、圧縮バネ15が設置されており、この圧縮バネ15の付勢力は、平座金16を介して、小歯車7bをアーム7の内壁側に押し付けるように働く。小歯車7bと駆動軸14aは固定されているので、結果として、駆動軸14aとアーム7の間には、圧縮バネ15によって所定の摩擦力が生じていることになる。従って、アーム7が他の部材と干渉しない場合には、駆動軸14aが回転すると、アーム7もそれにともなって回転するようになっている。
【0042】
ここで、図1を用いて説明したように、単票紙1を第1の搬送路に挿入すると、バリデーション検出器14がこの単票紙1を検知して信号を出す。すると、この信号に応じて、駆動モータ14の駆動軸14aは、図2(b)に示す矢印Aの方向に回転を始める。
【0043】
上述のように、この駆動軸14aとアーム7には、圧縮バネ15による摩擦力が生じているので、アーム7は、干渉する部材がない場合には、駆動軸14aと共に矢印Aの方向へ回転する。そして、単票紙1を挟み込む形で、アーム7は第1の搬送ローラ9に当たる。この状態を図2(b)に示す。
【0044】
アーム7が第1の搬送ローラ9に当たった後は、アーム7はその位置を維持して、アーム7の穴部は通常の軸受として働く。従って、駆動軸14aはアーム7の穴部の中を滑らかに回転して、切替搬送ローラ8へ動力を伝える。駆動軸14aが矢印Aの方向に回転すると、小歯車7bと噛み合った大歯車7cが矢印Cの方向に回転し、切替搬送ローラ8も矢印Cの方向へ回転する。この回転によって、単票紙1を上方へ搬送する。
【0045】
この場合、圧縮バネ15による摩擦損失トルクが発生するが、この摩擦トルクは、無負荷状態でアーム7を回転させるために十分な値であればよいので、わずかなものである。
【0046】
次に、切替搬送ローラ8と第1の搬送ローラ9によって、単票紙1を挟み込む力を説明する。まず、アーム7が垂直方向に対して、図2(b)に示すように垂線に対して一定角度だけ傾いているので、アーム7と切替搬送ローラ8の重量の分力が、単票紙1を押し付ける力として加わる。また、上述の圧縮バネ15による摩擦力によって生じる回転トルクが、単票紙1を押し付ける力として加わる。
【0047】
更に、切替搬送ローラ8の回転によって単票紙1を上方へ搬送する力を利用して、単票紙1を押し付ける力を増すことができる。図2(b)において、単票紙1を上方へ搬送する力の反力によって、アーム7には矢印Aの方向に回転トルクがかかる。つまり、単票紙1を更に押し付ける方向へトルクが加わることになる。このトルクにより、切替搬送ローラ8が単票紙1を押し付ける力を大きく増すことができる。
【0048】
以上のように、上記の3つの力の合成力によって、切替搬送ローラ8と第1搬送ローラ9の間に単票紙1は挟まれ、スリップすることなく上方へ搬送される。
【0049】
次に、図3に、第2の搬送路上の連続紙を搬送する場合を示す。図3(a)に駆動装置を側面から見た図を示し、図3(b)は、図3(a)の矢印Fから見た図であり、第1の搬送ローラ9や第2の搬送ローラ10も示されている。基本的な機構は、図2と同様である。
【0050】
第2の搬送路上の連続紙を搬送するためには、図2の場合とは反対の回転方向である矢印Bの方向へ、駆動モータ14の駆動軸14aを回転させる。基本的には、図2の場合と同様に、圧縮バネ15による摩擦力により生じた回転トルクで、アーム7は矢印Bの方向へ回転し、連続紙を挟む形で、第2の搬送ローラ10に当たる。
【0051】
そして、アーム7や切替搬送ローラ8の重量による分力と、上述の摩擦力による回転トルクが、この連続紙を押し付ける方向に加わる。更に、切替搬送ローラ8が連続紙を上方へ搬送しようとする力の反力によって、アーム7には矢印Bの方向への回転トルクがかかる。つまり、連続紙を更に押し付ける方向へトルクが加わることになる。従って、上記の3つの力の合成力によって、切替搬送ローラ8と第2搬送ローラ10間に連続紙が挟み込まれ、スリップすることなく上方へ搬送される。
【0052】
以上のように、図2又は図3に示される駆動装置を用いれば、アクチュエータ等による特別な切替装置を設けずに、駆動モータの回転方向を変えるだけで、第1の搬送モードと第2の搬送モードを選択することができる。また、印刷媒体を搬送する力を利用して、切替搬送ローラが印刷媒体を押し付ける力を増大させることができるので、スリップを生ずることなく搬送が可能となる。
【0053】
本実施例では、中央に位置する切替搬送ローラ8を駆動するだけで、第1及び第2の搬送路上の両方の印刷媒体を搬送できるので、部品点数も少なく、小型化が可能であり、合理的なレイアウトが可能となる。ただし、例えば、2枚つづりの印刷媒体等を搬送するために、更に大きな搬送力を必要とする場合には、第1搬送ローラ9や第2搬送ローラ10を駆動させることも可能である。
【0054】
また、上述の実施例では、減速器7cをアーム7の中に設置しているが、アーム7には減速器を設置せずに、駆動モータ14とアーム7の間に減速器を設置することも可能である。また、平歯車を用いた減速器だけでなく、遊星歯車等を含むあらゆるタイプの減速器用いることが可能である。
【0055】
上述のように切替搬送ローラ8で印刷媒体を押し付ける力は、駆動モータ14の駆動力以外の特別な押付機構を有さずに、印刷媒体の搬送が可能である。しかし、紙厚の厚い印刷媒体を安定して搬送するためには、この押付力に加えて、更に押付力を強めた方が望ましい場合がある。このような場合の実施例を、図4に示す。
【0056】
この実施例では、引張バネ17の付勢力を利用する。図4(a)では、引張バネ17によって、切替搬送ローラ8が第1の搬送ローラ9側に付勢されている場合を示す。引張バネ17のバネ定数を適切に選ぶことによって、安定した搬送に必要十分な押付力を得ることができる。
【0057】
図4(b)は、アーム7を回転させて、切替搬送ローラ8が第1の搬送路と第2の搬送路の中間位置を通過する場合を示す。このアーム7を回転させるには、切替レバー等を設けて手動で回転させたり、シリンダ等のアクチュエータを用いて回転させることもできる。
【0058】
図4(c)は、引張バネ17によって、切替搬送ローラ8が第2の搬送ローラ10側に付勢されている場合を示す。基本的な動きは、図4(a)に示す場合と同様である。
【0059】
これらの実施例では、引張バネ17の付勢力によって、切替搬送ローラ8と他の搬送ローラで印刷媒体を挟み込むので、安定した搬送が期待できる。また、仮に搬送中に電源が切れても、印刷媒体を挟み込む力に変化が生じないので、不測のトラブルを回避することができる。
【0060】
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、更に様々な実施形態が考えられる。
【0061】
【発明の効果】
本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置によれば、2つの搬送路を有する印刷装置において、回転軸を有するアームに備えられた切替搬送ローラの位置を切り替えることによって、1つの切替搬送ローラで、2つの搬送路上の印刷媒体を搬送することが可能となる。
【0062】
更に、この切替搬送ローラだけを駆動させることで、2つの搬送路上の印刷媒体を搬送することが可能であり、合理的なレイアウトが実現でき、省スペースが可能となる。また、この切替搬送ローラを駆動する駆動装置を利用して、切替搬送ローラを備えたアームを回転させることにより、特別な切替装置を備えることなく、使用する搬送路の切替を行うことができる。
【0063】
従って、装置の設置スペースを削減でき、部品点数も少なくできるので、印刷装置の小型化が可能となり、製造コストも低くでき、メンテナンス性も向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の実施例の概要図である。
【図2】本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の駆動装置の概要図である。図2(a)は駆動装置の概要を示し、図2(b)は、第1の印刷媒体を搬送する場合を示す。
【図3】本発明の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置の駆動装置の概要図である。図3(a)は駆動装置の概要を示し、図3(b)は、第2の印刷媒体を搬送する場合を示す。
【図4】バネの付勢力を用いた押付機構を有する搬送ローラの切替機構を示す図である。図4(a)は第1の印刷媒体を搬送する場合を示し、図4(b)は中立位置にある場合を示し、図4(c)は第2の印刷媒体を搬送する場合を示す。
【符号の説明】
1 単票紙 2 ロール紙
3 印刷装置本体 4 開閉蓋
4a 回転軸 5 第1の搬送路
6 第2の搬送路 7 アーム
7a 回転軸受 7b 小歯車
7c 大歯車 8 切替搬送ローラ
8a ローラシャフト 9 第1の搬送ローラ
9a 回転軸受 10 第2の搬送ローラ
10a 回転軸受 11 印刷ヘッド
12 プラテン 13 挿入口
14 駆動モータ 14a 駆動軸
15 圧縮バネ 16 平座金
17 引張バネ

Claims (5)

  1. 回転中心を備えたアーム上に備えられた切替搬送ローラと、第1の搬送路に備えられ、前記切替搬送ローラと共に、前記第1の搬送路上の第1の印刷媒体を搬送する第1の搬送ローラと、
    第2の搬送路に備えられ、前記切替搬送ローラと共に、前記第2の搬送路上の第2の印刷媒体を搬送する第2の搬送ローラと、
    前記第1の印刷媒体と前記第2の印刷媒体に印刷を行う印刷ヘッドと、を備え、
    前記アームを回転させて、前記切替搬送ローラと前記第1の搬送ローラの間に前記第1の印刷媒体を挟んで搬送する第1の搬送モードと、前記切替搬送ローラと前記第2の搬送ローラ間に前記第2の印刷媒体を挟んで搬送する第2の搬送モードと、を切り替える搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置。
  2. 前記切替搬送ローラを駆動する駆動装置が備えられ、前記駆動装置が前記アームも回転させる請求項1に記載の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置。
  3. 前記切替ローラの駆動力を、前記切替ローラと前記第1の搬送ローラの間に前記第1の印刷媒体を挟む力、又は、前記切替ローラと前記第2の搬送ローラの間に前記第2の印刷媒体を挟む力にも用いる請求項2に記載の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置。
  4. 弾性体による付勢力を、前記切替ローラと前記第1の搬送ローラの間に前記第1の印刷媒体を挟む力、又は、前記切替ローラと前記第2の搬送ローラの間に前記第2の印刷媒体を挟む力に用いる請求項1から3の何れか1項に記載の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置。
  5. 前記第1の印刷媒体が単票紙であって、前記第2の印刷媒体がロール紙から引き出された連続紙である請求項1から4の何れか1項に記載の搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置。
JP2003070536A 2003-03-14 2003-03-14 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置 Withdrawn JP2004277087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003070536A JP2004277087A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003070536A JP2004277087A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004277087A true JP2004277087A (ja) 2004-10-07

Family

ID=33287262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003070536A Withdrawn JP2004277087A (ja) 2003-03-14 2003-03-14 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004277087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100221058A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Seiko Epson Corporation Printer
JP2012140228A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100221058A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-02 Seiko Epson Corporation Printer
US8523465B2 (en) * 2009-03-02 2013-09-03 Seiko Epson Corporation Printer with multi-curved intermediate transportation path
JP2012140228A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Ricoh Co Ltd シート搬送装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09156182A (ja) プリンタ
US8727340B2 (en) Media separating and feeding device and media processing device
JP3840365B2 (ja) 紙葉類搬送方向切換装置
JP2008162714A (ja) 記録媒体の経路切り替え機構及びそれを備えた画像形成装置
US20050275150A1 (en) Printer media transport for variable length media
JP2004277087A (ja) 搬送ローラの切替機構を備えた印刷装置
JP3735014B2 (ja) 用紙切断機構及びこの用紙切断機構を有するプリンタ
US7121546B2 (en) Speed mode for printer media transport
JPH10305954A (ja) インクジェット式記録装置
JP3292377B2 (ja) 用紙搬送ローラの圧力切り替え機構
JP3436621B2 (ja) 給紙装置
JPH0858270A (ja) 冊子類頁捲り機構
JP4384345B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法
JP2002326405A (ja) プリンタのプラテンローラ解除機構
JP3028522B2 (ja) 冊子状媒体の自動改頁方法
JP2005015209A (ja) バランス調整機能付き搬送用ローラ押圧機構
JP3732308B2 (ja) 媒体処理装置
JP3934037B2 (ja) カード反転搬送機構
JP3329569B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3305347B2 (ja) 用紙送り装置
JPH02123036A (ja) シートフィーダ
JP2530929Y2 (ja) 印字装置のピンチローラ開閉機構
JP2806160B2 (ja) 印字装置
JP2534431B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002067420A (ja) サーマルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606