JP2004274525A - ディジタルカメラ - Google Patents

ディジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004274525A
JP2004274525A JP2003064369A JP2003064369A JP2004274525A JP 2004274525 A JP2004274525 A JP 2004274525A JP 2003064369 A JP2003064369 A JP 2003064369A JP 2003064369 A JP2003064369 A JP 2003064369A JP 2004274525 A JP2004274525 A JP 2004274525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
digital camera
file
memory
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003064369A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Kaku
順也 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003064369A priority Critical patent/JP2004274525A/ja
Priority to PCT/JP2004/002996 priority patent/WO2004082271A1/ja
Priority to CN200480006185.1A priority patent/CN1759603A/zh
Priority to US10/548,383 priority patent/US7382978B2/en
Publication of JP2004274525A publication Critical patent/JP2004274525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/808Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the composite colour video-signal
    • H04N9/8081Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the composite colour video-signal involving data reduction
    • H04N2009/8084Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the composite colour video-signal involving data reduction using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【構成】CPU34はマルチタスクCPUであり、撮影タスク,ファイル記録タスクおよびファイル送信タスクを互いに並行して実行する。シャッタボタン32が操作されると、被写界に対応するJPEGデータが撮影タスクによってSDRAM22に書き込まれる。SDRAM22に格納されたJPEGデータを画像ファイルは、ファイル記録タスクによってメモリ/LANカートリッジ30のCFメモリに記録される。CFメモリに記録された画像ファイルは、ファイル送信タスクによってメモリ/LANカートリッジ30のワイヤレスLANカードに与えられる。
【効果】シャッタボタンが操作されたときに撮影タスクが速やかに実行されるため、操作性が向上する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ディジタルカメラに関し、特にたとえば撮影された被写界の画像信号を通信回路を通して外部に送信する、ディジタルカメラに関する。
【0002】
【従来技術】
従来のこの種のディジタルカメラの一例が、特許文献1に開示されている。この従来技術は、ディジタルカメラがホームサーバの無線通信エリアに入ったときに、メモリ部に記憶された画像データをホームサーバに送信しようとするものである。これによって、煩わしい操作を行うことなく、画像データをホームサーバに保存することができる。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−199121号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来技術では、送信が一旦開始されると、全ての画像データの送信が完了するまで撮影操作が無効となる。このため、従来技術では、操作性に欠けるという問題があった。
【0005】
それゆえに、この発明の主たる目的は、操作性を向上させることができる、ディジタルカメラを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に従うディジタルカメラは、撮影手段によって撮影された被写界の画像信号をマルチタスクOSを搭載したプロセサによって処理するディジタルカメラにおいて、プロセサによって実行される複数のタスクは、撮影手段からの画像信号を内部メモリに書き込む第1タスク、内部メモリに格納された画像信号を記録媒体に記録する第2タスク、および記録媒体に記録された画像信号を通信手段に与える第3タスクを含むことを特徴とする。
【0007】
【作用】
撮影手段によって撮影された被写界の画像信号は、マルチタスクOSを搭載したプロセサによって処理される。具体的には、撮影手段からの画像信号は第1タスクによって内部メモリに書き込まれ、内部メモリに格納された画像信号は第2タスクによって記録媒体に記録され、記録媒体に記録された画像信号は第3タスクによって通信手段に与えられる。
【0008】
マルチタスクであるため、第1タスクないし第3タスクは互いに並行して動作する。したがって、第2タスクまたは第3タスクが起動しているときに撮影手段による撮影が行なわれたとしても、撮影手段からの画像信号は第1タスクによって速やかに内部メモリに書き込まれる。
【0009】
好ましくは、第3タスクは、記録媒体に記録された画像信号を内部メモリに転送する第1転送処理と、内部メモリに格納された画像信号を通信手段に転送する第2転送処理とを含む。
【0010】
ただし、第3タスクが通信手段による通信が可能であるか否かを判別する判別処理をさらに含む場合、判別処理の判別結果が肯定的であるときに第1転送処理および第2転送処理を有効化するようにしてもよい。この場合、通信が不可能であれば、第3タスクは実質的に停止状態となり、第1タスクおよび第2タスクのみが実行状態となる。
【0011】
第3タスクは、第1転送処理に先立って第2タスクに制限をかける制限処理、および第2タスクにかけられた制限を第2転送処理の後に解除する解除処理をさらに含んでもよい。この場合、第2タスクの状態は、第3タスクによって制御されることとなる。
【0012】
第1転送処理および第2転送処理の各々が所定画面数の画像信号を転送する処理であれば、第2タスクは所定画面数単位で制限される。
【0013】
第3タスクが第1転送処理によって内部メモリに転送された画像ファイルに暗号化を施す暗号化処理をさらに含む場合、第2転送処理は、暗号化処理によって暗号化された画像ファイルを通信手段に転送する処理である。
【0014】
記録媒体および通信手段は、好ましくは着脱自在のカートリッジに納められる。
【0015】
【発明の効果】
この発明によれば、第2タスクまたは第3タスクが起動しているときに撮影手段による撮影が行なわれたときでも、撮影手段からの画像信号は第1タスクによって速やかに内部メモリに書き込まれる。このため、操作性を向上させることができる。
【0016】
この発明の上述の目的,その他の目的,特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0017】
【実施例】
図1を参照して、この実施例のディジタルカメラ10は、イメージセンサ12を含む。被写界の光学像は、光学レンズ(図示せず)を介してイメージセンサ12の受光面に入射する。受光面には複数の受光素子(図示せず)が配置され、かかる受光素子の光電変換によって被写界の光学像に対応する生画像信号(電荷)が生成される。
【0018】
シャッタボタン32が操作されると、撮影処理が実行される。まず、CPU34が、TG(Timing Generator)14に読み出し命令を与え、信号処理回路18に処理命令を与え、そしてJPEGコーデック24に圧縮命令を与える。TG14は、受光素子で生成された生画像信号を読み出すべく、タイミング信号をイメージセンサ12に与える。生画像信号は、ラスタスキャン方式でイメージセンサ12から読み出され、CDS/AGC/AD回路16でノイズ除去,ゲイン調整およびA/D変換の一連の処理を施される。CDS/AGC/AD回路16から出力された生画像データは、信号処理回路18によって色分離,白バランス調整,YUV変換などの信号処理を施される。これによって生成されたYUVデータは、バスB1を通してメモリコントローラ20に与えられ、これによってSDRAM22のYUVデータ格納エリア22a(図2参照)に書き込まれる。
【0019】
JPEGコーデック24は、バスB1およびメモリコントローラ20を通してYUVデータ格納エリア22aからYUVデータを読み出し、読み出されたYUVデータにJPEG圧縮を施す。これによって生成された圧縮YUVデータつまりJPEGデータは、バスB1を通してメモリコントローラ20に与えられ、これによってSDRAM22のJPEGデータ格納エリア22bに書き込まれる。
【0020】
このような撮影処理に続いて、CPU44は、自らファイルヘッダを作成し、JPEGデータ格納エリア22bに格納されたJPEGデータをバスB1およびメモリコントローラ20を通して読み出し、ファイルヘッダとJPEGデータとを含む画像ファイルをスロット28に装着されたメモリ/LANカートリッジ30に与える。画像ファイルは、まずメモリ/LANカートリッジ30のCFメモリ30b(図3参照)に記録される。
【0021】
ディジタルカメラ10が通信圏内に存在する場合、CFメモリ30bに記録された画像ファイルは、CPU44によって読み出され、メモリコントローラ30によってSDRAM22の送信ファイル格納エリア22cに書き込まれる。画像ファイルはその後CPU44によって暗号化処理を施され、暗号化された画像ファイルはバスB1を通してメモリ/LANカートリッジ30のワイヤレスLANカード30cに与えられる。ワイヤレスLANカード30cは、与えられた画像ファイルを所望の宛先のサーバ(図示せず)に送信する。
【0022】
図3を参照して、メモリ/LANカートリッジ30は、ストット28に装着されたときにバスB1と接続されるI/F30aを含む。I/F30aは、画像ファイルを記録するとき、および画像ファイルを暗号化するとき、スイッチSW1を端子S1に接続し、画像ファイルを送信するときスイッチSWを端子S2に接続する。
【0023】
記録時、バスB1から入力された画像ファイルは、I/F30aおよびスイッチSW1を介してCFメモリ30bに与えられ、コントローラ301bによってメモリエリア302bに記録される。暗号化時、メモリエリア302bに記録された画像ファイルは、コントローラ301bによって読み出され、スイッチSW1およびI/F30aを介してバスB1に出力される。送信時、バスB1から入力された画像ファイルは、I/F30aおよびスイッチSW1を介してワイヤレスLANカード30cに与えられ、コントローラ301cの下で制御される通信回路302cによって所望の宛先のサーバに送信される。
【0024】
CPU34は、μITRONのようなマルチタスクOSを搭載したマルチタスクCPUであり、フラッシュメモリ26に記憶された制御プログラムに従って、図4に示す撮影タスク,図5に示すファイル記録タスクおよび図6〜図7に示すファイル送信タスクを実行する。
【0025】
図4を参照して、撮影タスクでは、まずステップS1でメモリ/LANカード30のスイッチSW1を端子S1に接続し、ステップS3で変数File_Num,BG_ListNumおよびBG_Suspendを“0”に設定する。ここで、変数File_Numは作成済みでかつ未送信の画像ファイルの数を示す変数であり、変数BG_ListNumは指示リスト34aに設定された指示の数を示す変数である。また、変数BG_Suspendは、指示リスト34aに設定された指示の実行の可否を示す変数であり、BG_Suspend=0が“実行可”を示し、BG_Suspend =1が“実行不可”を示す。
【0026】
ステップS5ではシャッタボタン32の操作の有無を判別し、YESであれば、ステップS7で垂直同期信号の発生を待ってステップS9で撮影処理を実行する。撮影処理によって、1フレームのJPEGデータがSDRAM22のJPEGデータ格納エリア22bに確保される。ステップS11では、確保されたJPEGデータを含む画像ファイルの記録指示を指示リスト34aに設定する。設定が完了すると、ステップS13で変数File_NumおよびBG_ListNumをインクリメントし、その後ステップS5に戻る。
【0027】
図5を参照して、ファイル記録タスクでは、まずステップS21で変数BG_Suspendを判別する。ここでBG_Suspend=1であれば、指示リスト34aに設定された指示を実行することはできないとみなし、ステップS23で変数BG_Stateに識別子SPDを設定してからステップS21に戻る。これに対して、BG_Suspend=0であれば、指示リスト34aに設定された指示を実行できるとみなし、ステップS25で変数BG_Stateに識別子RUNを設定してからステップS27に進む。なお、変数BG_Stateは、ファイル記録タスクの状態を判別する変数であり、識別子SPDは停止状態を示し、識別子RUNは実行状態を示す。
【0028】
ステップS27では変数BG_ListNumを判別する。ここでBG_ListNum=0であれば、実行すべき指示が指示リスト34aに設定されていないとみなし、ステップS21に戻る。これに対して、BG_ListNum>0であれば、ステップS29で指示リスト34aの指示を実行する。図4に示すステップS11の処理によって指示リスト34aに設定された記録指示は、ここで実行される。これによって、JPEGデータがSDRAM22のJPEGデータ格納エリア22bから読み出され、ファイルヘッダが作成され、そしてJPEGデータおよびファイルヘッダを含む画像ファイルがメモリ/LANカートリッジ30のCFメモリ30bに与えられる。画像ファイルは、コントローラ301bによってメモリエリア302bに記録される。記録が完了すると、ステップS31で変数BG_ListNumをディクリメントしてからステップS21に戻る。
【0029】
図6〜図7を参照して、ファイル送信タスクでは、まずステップS41で変数File_Numを判別し、ステップS43で変数BG_ListNumおよび変数File_Numを互いに比較し、そしてステップS45で通信が可能であるかどうかを判別する。File_Num>0であれば、少なくとも1フレームのJPEGデータが図2に示すJPEGデータ格納エリア22bに確保されたとみなす。また、BG_ListNum=File_Numであれば1つの画像ファイルもCFメモリ30bに存在しないとみなし、BG_ListNum<File_Numであれば少なくとも1つの画像ファイルがCFメモリ30bに存在するものとみなす。さらに、通信が可能であるかどうかは、ワイヤレスLANカード30cによって検知された電波感度に基づいて判断する。
【0030】
File_Num>0で、BG_ListNum<File_Numで、かつ通信が可能であれば、指示リスト34cに設定された指示の実行を禁止するべく、ステップS47で変数BG_Suspendを“1”に設定する。これに応答して図5に示すステップS23で変数BG_Stateに識別子SPDが設定されると、ファイル記録タスクが停止状態に遷移したとみなし、ステップS49からステップS51に進む。ステップS51では、CFメモリ30bに記録されたものの未だ送信されていない1つの画像ファイルをSDRAM22の送信ファイル格納エリア22cに転送する。転送が完了すると、ステップS53でスイッチSW1を端子S2に接続する。
【0031】
ステップS55では送信ファイル格納エリア22cに格納された画像ファイルを暗号化し、続くステップS57では暗号化された画像ファイルをSDRAM22からメモリ/LANカートリッジ30のワイヤレスLANカード30cに転送する。転送された画像ファイルは、コントローラ301cの下で制御される通信回路302cによって所望の宛先のサーバに送信される。
【0032】
送信が完了すると、ステップS59でスイッチSW1を端子S1に接続し、ステップS61で指示リスト34aに設定された指示の実行を許可するべく変数BG_Suspendを“0”に設定する。これに応答して図5に示すステップS25で変数BG_Stateに識別子RUNが設定されると、ファイル記録タスクが実行状態に遷移したとみなし、ステップS63からステップS65に進む。ステップS65では、ステップS57の送信処理が成功したかどうかを判別する。ここでYESであれば、ステップS67で送信済みの画像ファイルをCFメモリ30bから削除し、ステップS69で変数File_Numをディクリメントし、その後ステップS41に戻る。これに対して、ステップS65でNOと判断されると、ステップS45以降の処理を再度実行する。
【0033】
以上の説明から分かるように、シャッタボタン32が操作されると、被写界に対応するJPEGデータが撮影タスクによってSDRAM22に書き込まれる。SDRAM22に格納されたJPEGデータを含む画像ファイルは、ファイル記録タスクによってメモリ/LANカートリッジ30のCFメモリ30bに記録される。CFメモリ30bに記録された画像ファイルは、ファイル送信タスクによってメモリ/LANカートリッジ30のワイヤレスLANカード30cに与えられる。
【0034】
ここで、撮影タスク,ファイル記録タスクおよびファイル送信タスクは、互いに並行して実行される。このため、ファイル記録タスクまたはファイル送信タスクが起動しているときにシャッタボタン32が操作されたとしても、撮影タスクは速やかに実行され、撮影された被写界に対応するJPEGデータは速やかにSDRAM22に確保される。これによって、操作性が向上する。
【0035】
なお、この実施例では、JPEG圧縮処理を撮影タスクにおいて実行しているが、JPEG圧縮処理はファイル記録タスクにおいて実行するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1実施例に適用されるSDRAMのマッピング状態の一例を示す図解図である。
【図3】図1実施例に適用されるメモリ/LANカードの一例を示すブロック図である。
【図4】図1実施例の動作の一部を示すフロー図である。
【図5】図1実施例の動作の他の一部を示すフロー図である。
【図6】図1実施例の動作のその他の一部を示すフロー図である。
【図7】図1実施例の動作のさらにその他の一部を示すフロー図である。
【符号の説明】
10…ディジタルカメラ
12…イメージセンサ
22…SDRAM
26…フラッシュメモリ
30…メモリ/LANカートリッジ
34…CPU

Claims (7)

  1. 撮影手段によって撮影された被写界の画像信号をマルチタスクOSを搭載したプロセサによって処理するディジタルカメラにおいて、
    前記プロセサによって実行される複数のタスクは、前記撮影手段からの画像信号を内部メモリに書き込む第1タスク、前記内部メモリに格納された画像信号を記録媒体に記録する第2タスク、および前記記録媒体に記録された画像信号を通信手段に与える第3タスクを含むことを特徴とする、ディジタルカメラ。
  2. 前記第3タスクは、前記記録媒体に記録された画像信号を前記内部メモリに転送する第1転送処理、および前記内部メモリに格納された画像信号を前記通信手段に転送する第2転送処理を含む、請求項1記載のディジタルカメラ。
  3. 前記第3タスクは前記通信手段による通信が可能であるか否かを判別する判別処理をさらに含み、
    前記第1転送処理および前記第2転送処理は前記判別処理の判別結果が肯定的であるとき有効化される、請求項2記載のディジタルカメラ。
  4. 前記第3タスクは、前記第1転送処理に先立って前記第2タスクに制限をかける制限処理、および前記第2タスクにかけられた制限を前記第2転送処理の後に解除する解除処理をさらに含む、請求項2または3記載のディジタルカメラ。
  5. 前記第1転送処理および前記第2転送処理の各々は所定画面数の画像信号を転送する処理である、請求項4記載のディジタルカメラ。
  6. 前記第3タスクは前記第1転送処理によって前記内部メモリに転送された画像ファイルに暗号化を施す暗号化処理をさらに含み、
    前記第2転送処理は前記暗号化処理によって暗号化された画像ファイルを前記通信手段に転送する処理である、請求項2ないし5のいずれかに記載のディジタルカメラ。
  7. 前記記録媒体および前記通信手段は着脱自在のカートリッジに納められる、請求項1ないし6のいずれかに記載のディジタルカメラ。
JP2003064369A 2003-03-11 2003-03-11 ディジタルカメラ Pending JP2004274525A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064369A JP2004274525A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ディジタルカメラ
PCT/JP2004/002996 WO2004082271A1 (ja) 2003-03-11 2004-03-08 ディジタルカメラ
CN200480006185.1A CN1759603A (zh) 2003-03-11 2004-03-08 数码相机
US10/548,383 US7382978B2 (en) 2003-03-11 2004-03-08 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064369A JP2004274525A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ディジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004274525A true JP2004274525A (ja) 2004-09-30

Family

ID=32984470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064369A Pending JP2004274525A (ja) 2003-03-11 2003-03-11 ディジタルカメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7382978B2 (ja)
JP (1) JP2004274525A (ja)
CN (1) CN1759603A (ja)
WO (1) WO2004082271A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8089516B2 (en) * 2006-06-20 2012-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Event management for camera systems
JP5930778B2 (ja) * 2012-03-07 2016-06-08 キヤノン株式会社 通信装置、その制御方法、プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016107A (en) * 1989-05-09 1991-05-14 Eastman Kodak Company Electronic still camera utilizing image compression and digital storage
JP3501411B2 (ja) * 1993-07-29 2004-03-02 ソニー株式会社 撮像装置
US5477264A (en) * 1994-03-29 1995-12-19 Eastman Kodak Company Electronic imaging system using a removable software-enhanced storage device
US5862217A (en) * 1996-03-28 1999-01-19 Fotonation, Inc. Method and apparatus for in-camera encryption
JP3743814B2 (ja) * 1998-03-05 2006-02-08 カシオ計算機株式会社 画像のセキュリテイシステム,電子カメラ装置および画像処理装置
JP4047448B2 (ja) * 1998-05-13 2008-02-13 オリンパス株式会社 電子カメラ及び画像データ処理方法
US7023913B1 (en) * 2000-06-14 2006-04-04 Monroe David A Digital security multimedia sensor
JP3710335B2 (ja) * 1998-09-30 2005-10-26 キヤノン株式会社 通信装置、撮像装置、通信方法、撮像方法、及び記憶媒体
JP2000134531A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP3443348B2 (ja) 1999-02-02 2003-09-02 三洋電機株式会社 デジタルカメラ
JP3631034B2 (ja) * 1999-02-17 2005-03-23 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP4251757B2 (ja) 1999-10-28 2009-04-08 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
JP2001177793A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Minolta Co Ltd デジタルカメラおよび画像記録システム
US20030063196A1 (en) * 2000-05-08 2003-04-03 Dennis Palatov Handheld portable interactive data storage device
US7068386B2 (en) * 2000-05-16 2006-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system, image data processing method, and storage medium
JP2002009690A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Canon Inc 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及び情報機器
JP2002199121A (ja) 2000-12-27 2002-07-12 Canon Inc 無線通信システム及びそのデータ通信方法、並びに無線情報端末及び情報処理装置
US20020135816A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Masahiro Ohwa Image forming apparatus
JP2002330472A (ja) * 2001-05-07 2002-11-15 Canon Inc デジタルカメラ
JP3898987B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 画像形成装置、該装置に用いられる画像転送制御方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム、並びにそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7076530B2 (en) * 2001-08-31 2006-07-11 Thomson Licensing Multiple function modem including external memory adapter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004082271A1 (ja) 2004-09-23
US7382978B2 (en) 2008-06-03
US20060171706A1 (en) 2006-08-03
CN1759603A (zh) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9819876B2 (en) Image capturing apparatus
US8953066B2 (en) Image file generation device, camera and image file generation method
JP2003046758A (ja) 撮像装置、情報処理装置、画像処理装置およびその方法、並びに、画像処理システム
US8417293B2 (en) Electronic device, method of controlling the same, and program
JP2001175512A (ja) データ記録装置
JP2002077690A (ja) 電子カメラおよびコンピュータシステム
JP2013258469A (ja) 制御装置、記録装置、撮像装置およびプログラム
JP4948014B2 (ja) 電子カメラ
JP2007156812A (ja) 撮像装置
JP2004274525A (ja) ディジタルカメラ
JP2004274285A (ja) 電子カメラ
JP3631034B2 (ja) ディジタルカメラ
JP2011130378A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2011130036A (ja) 撮像装置
JP4663491B2 (ja) 撮像装置
JP6655895B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラムならびにシステム
JP6199049B2 (ja) 電子カメラ
JP2004096623A (ja) 撮像装置を制御可能な情報処理装置の制御方法
JP2007259304A (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US20110016238A1 (en) Data Access Apparatus
JP4785309B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JP4738224B2 (ja) 電子カメラ
CN100534137C (zh) 内容记录装置
JP2004030281A (ja) データ転送方法、データ転送装置、及びデジタルカメラ
JP2014093744A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090319