JP2004260600A - 画像処理装置及び電子機器 - Google Patents

画像処理装置及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004260600A
JP2004260600A JP2003049748A JP2003049748A JP2004260600A JP 2004260600 A JP2004260600 A JP 2004260600A JP 2003049748 A JP2003049748 A JP 2003049748A JP 2003049748 A JP2003049748 A JP 2003049748A JP 2004260600 A JP2004260600 A JP 2004260600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory shoe
recording medium
image processing
video camera
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003049748A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shibata
浩 柴田
Hitoshi Narita
仁 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003049748A priority Critical patent/JP2004260600A/ja
Publication of JP2004260600A publication Critical patent/JP2004260600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】コストアップや構成の複雑化を招くことなく、操作性の向上を図ることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】第2の記録媒体収納部の蓋104が第2の記録媒体収納部の開口部を開放する開放位置へ移動した状態のまま表示手段105を使用位置から収納位置へ移動することにより、第2の記録媒体収納部の蓋104が前記開口部を閉塞する閉止位置へ移動する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像信号を記録再生可能な画像処理装置及びアクセサリーシューを保護するためのアクセサリーシューカバーを有する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、画像処理装置、例えば、ビデオカメラが普及するのに伴い、製品に対する要求が多様化しており、第2の記録媒体が搭載される画像処理装置が増えてきた。
【0003】
また、従来、アクセサリーシューを電気的或いは機械的に保護するためのアクセサリーシューカバーを有する電子機器が知られている。このアクセサリーシューカバーは、弾性部材で構成されており、その弾性力により付勢した状態で、前記アクセサリーシューに固定されていた。
【0004】
即ち、図17に示すように、アクセサリーシューカバー1701の両側縁部1701aをアクセサリーシュー1702の両側の溝部1702aに、後方から図の矢印方向にスライドさせながら嵌合することにより、アクセサリーシューカバー1701がアクセサリーシュー1702に固定されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近年のビデオカメラ等の画像処理装置は、高機能化と共に小型化されており、第2の記録媒体を収納するための収納部(第2の記録媒体収納部)の配置に工夫が求められている。
【0006】
これに対応するものとして、近年、撮像素子による画像信号を表示する表示手段を収納するための表示手段収納部の装置本体側に第2の記録媒体収納部を配置した画像処理装置が知られている。
【0007】
この画像処理装置においては、第2の記録媒体収納部の開口部を開閉する蓋が開放位置にある状態で、前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動すると、前記第2の記録媒体収納部の蓋が開放位置のまま、前記表示手段が収納位置に収まったり、或いは、前記表示手段の収納位置側への移動により、前記第2の記録媒体収納部の蓋が開放位置から更に開放方向に押されて破壊してしまうという問題があった。
【0008】
また、図17に示すような従来の電子機器におけるアクセサリーシューカバー1701の構造では、以下のような問題があった。
(1)アクセサリーを使用するために、アクセサリーシューカバー1701をアクセサリーシュー1702から取り外した場合に、アクセサリーシューカバー1701が形状的に小さいものであるから、紛失する虞があった。
(2)図17に示す従来例にて明らかなように、アクセサリーシューカバー1701をアクセサリーシュー1702に、後方から図の矢印方向にスライドさせて嵌合させる構造を採用すると、アクセサリーシュー1702が電子機器本体から突出する状態となり、デザイン上からみても電子機器本体との一体感がなく、美的感に乏しく且つデザイン的に制約を受けるために、特徴のあるデザインを具体化することができなかった。
【0009】
本発明は、上述したような従来技術の有する問題点を解消するためになされたもので、その第1の目的は、コストアップや構成の複雑化を招くことなく、操作性の向上を図った画像処理装置を提供することである。
【0010】
また、本発明の第2の目的は、アクセサリーシューカバーを紛失する虞がない電子機器を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、本発明の画像処理装置は、画像信号が記録される記録媒体を収納する記録媒体収納部と、画像処理装置本体に前記記録媒体収納部の開口部を開閉し得るように取り付けられた蓋と、前記画像処理装置本体に収納位置と使用位置との間を移動可能に取り付けられ且つ前記画像信号を表示する表示手段とを有する画像処理装置において、前記記録媒体収納部の蓋が前記開口部を開放する開放位置へ移動した状態のまま前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動することにより前記記録媒体収納部の蓋の一部に形成された係合部を押圧し前記開口部を閉塞する閉止位置へ移動するように構成したことを特徴とする。
【0012】
また、上記第2の目的を達成するために、本発明の電子機器は、アクセサリーを取り付けるためのアクセサリーシューと、該アクセサリーシューに着脱自在に装着され且つ前記アクセサリーシューを保護するためのアクセサリーシューカバーとを備えた電子機器において、前記アクセサリーシューカバーは、前記アクセサリーシューから取り外した際に任意の個所に着脱自在に係止するための係止部を有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の各実施の形態を図に基づいて説明する。
【0014】
(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態を、図1乃至図11に基づき説明する。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態の画像処理装置であるビデオカメラの前面側から見た外観を示す斜視図であり、同図において、101は本実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラ本体、102は撮像レンズで、図示しない撮像素子に画像を取り込むものである。103は第1の蓋で、前記撮像素子に取り込まれた画像を記録する第1の記録媒体を収納するための第1の記録媒体収納部の開口部を開閉するものである。この第1の蓋103は、第1の記録媒体収納部の開口部を開放する開放位置と第1の記録媒体収納部の開口部を閉塞する閉止位置とを取ることが可能なように、ビデオカメラ本体101に回動自在に取り付けられている。104は第2の蓋で、前記撮像素子に取り込まれた画像を記録する第2の記録媒体を収納するための第2の記録媒体収納部の開口部を開閉するものである。この第2の蓋104は、第2の記録媒体収納部の開口部を開放する開放位置と第2の記録媒体収納部の開口部を閉塞する閉止位置とを取ることが可能なように、ビデオカメラ本体101に回動自在に取り付けられている。105は表示手段で、前記撮像素子による画像信号を表示するものである。106はヒンジユニットで、表示手段105をビデオカメラ本体101に対して収納位置と使用位置とを取り得るように回動可能に取り付けるためのものである。通常時、第2の記録媒体収納部の蓋104は、第2の記録媒体収納部の開口部を閉塞する閉止位置に、表示手段105は、ビデオカメラ本体101に対して収納位置に、それぞれ配置されている。
【0016】
図2は、図1に示すビデオカメラ本体101にヒンジユニット106を介して取り付けられた表示手段105を使用位置に配置した場合の外観を示す斜視図である。同図において、第2の記録媒体収納部の蓋104は、第2の記録媒体収納部の開口部を閉塞する閉止位置に、表示手段105は、ビデオカメラ本体101に対して使用位置に、それぞれ配置されている。
【0017】
図3は、図2の一部を拡大し、第2の記録媒体収納部の蓋104の一部をカット表示し、内部構造を表した図であり、同図において、図1及び図2と同一部分には同一符合が付してある。
【0018】
図3において、301は回転軸で、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置と開口部を閉塞する閉止位置との間を回転移動するためのものである。302はトーションバネ等から成る付勢部材で、第2の記録媒体収納部の蓋104を常に開口部を開放する開放位置方向へ移動させるためのものである。
【0019】
図4は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を閉塞する閉止位置に配置された状態でのロック構造を示す断面図であり、同図において、図1乃至図3と同一部分には同一符合が付してある。
【0020】
図4において、401は第1のロック爪で、第2の記録媒体収納部の蓋104を、開口部を閉塞する閉止位置に配置するためのもので、第2の記録媒体収納部の蓋104に取り付けられている。402は第2のロック爪で、第2の記録媒体収納部の蓋104を、開口部を閉塞する閉止位置に配置するためのもので、ビデオカメラ本体101に取り付けられている。403は第1のストッパーで、第2の記録媒体収納部の蓋104を、開口部を開放する開放位置に配置するためのもので、第2の記録媒体収納部の蓋104に取り付けられている。404は第2のストッパーで、第2の記録媒体収納部の蓋104を、開口部を開放する開放位置に配置するためのもので、ビデオカメラ本体1に取り付けられている。
【0021】
図4において、第2の記録媒体収納部の蓋104の第1のロック爪401とビデオカメラ本体101の第2のロック爪402とが互いに係合しており、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を閉塞する閉止位置に配置されている。
【0022】
図5は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置された状態でのロック構造を示す断面図であり、同図において、図4と同一部分には同一符合が付してある。
【0023】
図4において係合していた第2の記録媒体収納部の蓋104の第1のロック爪401とビデオカメラ本体101の第2のロック爪402とが外れて、第2の記録媒体収納部の蓋104は、付勢部材302の付勢力により開口部を開放する開放位置方向へ移動し、第2の記録媒体収納部の蓋104に取り付けられた第1のストッパー403がビデオカメラ本体101に取り付けられた第2のストッパー404に突き当たり、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置されている。
【0024】
図6は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を閉塞する閉止位置に配置された状態での第2の記録媒体収納部を示す断面図であり、同図において、図1乃至図5と同一部分には同一符合が付してある。
【0025】
図6において、601は窪みで、第2の記録媒体収納部の蓋104に設けられ、この第2の記録媒体収納部の蓋104を閉止位置から開放位置へ移動させる際に、窪み601に指或いは爪を掛けて、第2の記録媒体収納部の蓋104の第1のロック爪401とビデオカメラ本体101の第2のロック爪402との係合を解除するためのものである。602は第2の記録媒体、603は第2の記録媒体用の電気コネクタで、第2の記録媒体602を収納し且つ電気的接続をするものである。604は回路基板で、第2の記録媒体用の電気コネクタ603を搭載し、ビデオカメラ本体101内の図示していない制御部へ接続されるものである。第2の記録媒体602は、電気コネクタ603に収納されて電気的に接続されており、ビデオカメラ本体101内の図示していない制御部と通信可能となっている。
【0026】
図7は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置された状態での第2の記録媒体収納部を示す断面図であり、同図において、図6と同一部分には同一符合が付してある。
【0027】
図7に示すように、第2の記録媒体602は、電気コネクタ603からイジェクトされた状態において指で摘み、第2の記録媒体収納部より取り出すことができる。
【0028】
図8は、図7の状態でのビデオカメラの外観を示す全体斜視図であり、同図において、図1乃至図6と同一部分には同一符合が付してある。
【0029】
図8に示すように、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置された状態において、第2の記録媒体602は、電気コネクタ603からイジェクトされた状態にあり、指で摘んで第2の記録媒体収納部より取り出すことができる。
【0030】
図9は、第2の記録媒体602が電気コネクタ603に収納された状態でのビデオカメラの外観を示す要部拡大斜視図であり、同図において、図1乃至図6と同一部分には同一符合が付してある。
【0031】
図9に示すように、第2の記録媒体収納部の蓋104は、開口部を開放する開放位置に配置され、第2の記録媒体602の一部が露出している。
【0032】
図10は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置されたままの状態で、表示手段105を使用位置から収納位置へ移動する途中状態でのビデオカメラの外観を示す全体斜視図であり、同図において、図1と同一部分には同一符合が付してある。
【0033】
図10において、1001は第2の記録媒体収納部の蓋104の一部に形成された係合部であり、1002は表示手段105のビデオカメラ本体101側の面である。表示手段105を使用位置から収納位置へ移動する途中で、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002が第2の記録媒体収納部の蓋104の係合部1001に当たり始め、表示手段105を更に収納位置方向へ移動させると、第2の記録媒体収納部の蓋104は、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002に押され、回転軸301(図3参照)を中心に回転し、第2の記録媒体収納部の開口部を閉塞する閉止位置方向へ移動し、図1に示すように、表示手段105を収納位置へ移動完了すると、図4に示すように、第2の記録媒体収納部の蓋104の第1のロック爪401とビデオカメラ本体101の第2のロック爪402とが係合し、第2の記録媒体収納部の蓋104が閉止位置に固定される。
【0034】
尚、係合部1001は、表示手段105が使用位置から収納位置へ移動する過程でその面1002と係合した際、面1002上を滑りやすくするために、略円弧状の傾斜面が形成されている。
【0035】
以上詳述したように、本実施の形態に係る画像処理装置によれば、ユーザーが第2の記録媒体収納部の蓋を閉止位置に戻すことを忘れても、表示装置を使用状態から収納状態へ移動させることにより、第2の記録媒体収納部の蓋は、開放位置から閉止位置へ移動されてロック保持されるため、第2の記録媒体収納部の蓋の閉め忘れがなくなり、ごみ等の進入を防ぐことができ、従って、コストアップや、装置構成の複雑化を招くことなく、操作性を向上させることができる。
【0036】
また、本実施の形態に係る画像処理装置によれば、表示手段を使用状態から収納状態へ移動させ、前記表示手段の一部が第2の記録媒体収納部の蓋の一部を押し始め、第2の記録媒体収納部の蓋が回転軸を中心に閉止位置方向へ回転するため、第2の記録媒体収納部の蓋が、表示手段の収納位置方向への移動により開放位置方向へ押されてストッパーを乗り越えて破壊するということを防止することができる。
【0037】
(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態を、図11に基づき説明する。
【0038】
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの底面側から見た要部の外観図であり、同図において、上述した第1の実施の形態における図10と同一部分には同一符合が付してある。
【0039】
図11は、第2の記録媒体収納部の蓋104が開口部を開放する開放位置に配置されたままの状態で、表示手段105を使用位置から収納位置へ移動する途中を示している。
【0040】
表示手段105を使用位置から収納位置へ移動する途中で、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002が第2の記録媒体収納部の蓋104の一部1001に当たり始めるが、第2の記録媒体収納部の蓋104の一部1001の面形状を、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002が第2の記録媒体収納部の蓋104の一部1001に当たり始める時の表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002に合わせて傾斜する形状に設定している。
【0041】
本実施の形態に係る画像処理装置によれば、表示手段105を使用状態から収納状態へ移動させる際に、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002が最初に当たる第2の記録媒体収納部の蓋104の一部1001の面形状を、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002に合わせて傾斜する形状に設定したことにより、第2の記録媒体収納部の蓋104の一部1001の面と表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002とが略平行な形状となり、表示手段105のビデオカメラ本体101側の面1002と記録媒体収納部の蓋104の一部1001の面とが共に干渉して傷付くということがなく、スムーズに回転移動することができる。
【0042】
(第3の実施の形態)
次に、本発明の第3の実施の形態を、図12乃至図16に基づき説明する。
【0043】
図12は、本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラの外観図であり、同図において、1200はビデオカメラ本体、1201は撮像レンズで、被写体からの光学的な画像情報を不図示の固体撮像素子に光学的に結像させ、その固体撮像素子により光学情報を電気信号に変換して画像情報を得るためのものである。1202はマニュアルフォーカスリングで、前述した撮像レンズ1201の光軸を中心として回転自在となっており、このマニュアルフォーカスリング1202を回転させることにより、撮像レンズ1201からの光学情報を固体撮像素子に結像させるためのものである。1203はアクセサリーシュー、1204はアクセサリーシューカバーである。
【0044】
1205はズームスイッチで、撮像レンズ1201の焦点距離を自在に変えるためのものであり、本実施の形態においては、ビデオカメラ本体の上面に配置されている。そして、撮像レンズ1201の光軸と平行な軸を持った大きな曲率面の摺動面に沿ってズームスイッチ1205を摺動させることによって、撮像レンズ1201の焦点距離を可能ならしめる。1206は電子ビューファインダーユニットで、内部に小型液晶表示器が搭載され、先端部に設けられたアイカップ1206aを肉眼で覗くことにより、撮像レンズ1201から通した被写体情報を確認することができる。
【0045】
1207は表示手段である大型サイズの液晶パネルユニットで、図12においては、収納状態若しくは非作動状態を示している。液晶パネルユニット1207は、その表示画面がビデオカメラ本体の内側に面した形で収納されている。この液晶パネルユニット1207を使用するためには、液晶パネルユニット収納ロック解除ボタン1207aを前方(撮像レンズ1201方向)に摺動することにより、液晶パネルユニット1207の収納状態を解除することが可能となる。1207bはヒンジユニットで、光軸に対して上下方向に垂直及び光軸に対して平行な位置関係で、二本の回転軸を有する。光軸に対して上下方向に垂直な回転軸で回転させると液晶パネルユニット1207が開き、液晶パネルユニット1207の表示画面での被写体情報を確認することができる。
【0046】
1208は一対のマイク部で、これらのマイク部1208は、撮像レンズ1201の正面から見て光軸に対して左右対称位置にある。そして、一対のマイク部1208で被写体の音声を集音することにより、ステレオ効果を出すことが可能となる。1209は照明窓で、内部に電球或いはLED(発光ダイオード)等が内蔵されており、一対のマイク部1208の相互間に配置されている。被写体からの光学情報量が低い、即ち、周辺が暗い場合、照明窓1209から照明光が照射されて被写体を照明し、被写体からの光学情報を多く得ることができる。1210はリモコン窓で、撮像レンズ1201の正面から見て光軸真下に位置する。リモコン窓1210は、赤外線を受光するためのもので、不図示のリモコンユニットからの制御信号を赤外線によって発射し、ビデオカメラを制御するものである。
【0047】
図12にて明確なように、アクセサリーシューカバー1204は、ビデオカメラ本体の上面に取り付けられた状態で、且つアクセサリーシュー1203の後方に位置するような関係で、アクセサリーシューカバー1204の外観の面と、アクセサリーシュー1203の上面とが略同一平面となるように構成されており、デザイン的に一体感を持ったビデオカメラを提供することが可能となる。
【0048】
図13は、本実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラのアクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外した状態の外観図であり、同図において、図12と同一部分には同一符合が付してある。
【0049】
アクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外すと、アクセサリーシューカバー1204の後方には、アクセサリーシューカバー1204の外形に沿ったの跡のまま、一段下がった形が形成されている。アクセサリーシュー1203にアクセサリー(付属品)を取り付けるためには、アクセサリーシュー1203の後方にアクセサリーが十分に摺動可能な領域ができるため、アクセサリーをアクセサリーシュー1203の後方から摺動させて、該アクセサリーシュー1203に装着する。
【0050】
尚、アクセサリーシュー1203の摺動面1203aとビデオカメラのアクセサリーが摺動する面1301とは、略同一平面となるように構成されている。
【0051】
次に、本実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラにおけるアクセサリーシューカバー1204の構成について、図14及び図15に基づき説明する。
【0052】
図14は、本実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラにおけるアクセサリーシューカバー1204の表面側斜視図、図15は、同裏面側斜視図である。
【0053】
図14において、1204はアクセサリーシューカバーで、その後方部には、アクセサリーシューカバー1204の面より若干凸形状になった突部1204aが一体形成されている。また、アクセサリーシューカバー1204の先端部には、突起部(接触部)1204bが一体形成されている。
【0054】
図15において、1501は弾性部材から成るフック部材(係止部材)で、アクセサリーシューカバー1204の裏面側に固定されている。フック部材1501は、弾性を有するフック部(係止部)1501aと弾性を有する爪部(係合部)1501bとを備えている。そして、アクセサリーをアクセサリーシュー1203に取り付けるために、アクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外した場合、フック部材1501のフック部1501aにビデオカメラのグリップベルトや、レンズキャップの紐等が、若しくはフック部材1501のフック部1501aが衣服のポケットに着脱自在に係止できるようになっている。
【0055】
このように、アクセサリーシューカバー1204を任意の個所に着脱自在に係止することが可能であるから、アクセサリーシュー1203から取り外したアクセサリーシューカバー1204の取り扱いに困ることがなく、アクセサリーシューカバー1204を紛失してしまうという問題も解決される。
【0056】
また、爪部1501bは、後述するビデオカメラ本体に設けられた凹部に弾性係合するようになっている。
【0057】
図16は、本実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラにおけるアクセサリーシューカバー1204をビデオカメラ本体に取り付けた状態を示す要部の断面図である。
【0058】
アクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外した後、再度アクセサリーシュー1203に取り付ける場合、アクセサリーシューカバー1204の突起部1204bをビデオカメラの本体カバー内壁1601に弾性的に接触させて引っ掛け、フック部材1501の爪部1501bをビデオカメラ本体に設けられた第1の凹部1602に弾性を利用して嵌め込む。爪部1501bは、弾性を持っており、第1の凹部1602に対して付勢した状態で取り付けられており、その取り付け状態は、がたつくことなく安定し、振動や落下によって外れることがない。
【0059】
ビデオカメラ本体には、アクセサリーシューカバー1204の突部1204aに対称な形で第2の凹部1603が設けられている。そして、アクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外す場合は、アクセサリーシューカバー1204の突部1204aとビデオカメラ本体に設けられた第2の凹部1603との間に指を入れて、アクセサリーシューカバー1204の内壁に指を引っ掛けるように上方に持ち上げることにより、フック部材1501の爪部1501bは弾性変形して、ビデオカメラ本体に設けられた第2の凹部1603から離脱して、取り外すことが可能となる。
【0060】
また、アクセサリーシューカバー1204の突部1204aは、ビデオカメラを保持する場合における指掛け部の機能を持ち、ビデオカメラを安定して保持することが可能となっている。
【0061】
以上のように、本実施の形態に係る電子機器によれば、アクセサリーシューカバー1204にフック部材1501を設け、アクセサリーシューカバー1204をアクセサリーシュー1203から取り外した場合に、このフック部材1501をビデオカメラのグリップベルトや、レンズキャップの紐等に掛けることが可能であるから、アクセサリーシューカバー1204の紛失を防止することができる。
【0062】
また、アクセサリーシュー1203の後方に、ある程度の面を持ったアクセサリーシューカバー1204を設けることにより、デザイン上一体感のある電子機器を提供することが可能となる。
【0063】
以上では、本発明の様々な例と実施形態を説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は本明細書内の特定の説明と図に限定されるものではなく、本願特許請求の範囲に全て述べられた様々な修正と変更に及ぶことが可能であることは言うまでもない。
【0064】
本発明の実施態様の例を以下に列挙する。
【0065】
[実施態様1] 画像信号が記録される記録媒体を収納する記録媒体収納部と、画像処理装置本体に前記記録媒体収納部の開口部を開閉し得るように取り付けられた蓋と、前記画像処理装置本体に収納位置と使用位置との間を移動可能に取り付けられ且つ前記画像信号を表示する表示手段とを有する画像処理装置において、
前記記録媒体収納部の蓋が前記開口部を開放する開放位置へ移動した状態のまま前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動することにより前記記録媒体収納部の蓋の一部に形成された係合部を押圧し前記開口部を閉塞する閉止位置へ移動するように構成したことを特徴とする画像処理装置。
【0066】
[実施態様2] 前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動する動作によって押圧される前記蓋の係合部は、前記表示手段との係合動作を円滑にすべく傾斜面が形成されていることを特徴とする実施態様1記載の画像処理装置。
【0067】
[実施態様3] 前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動する際に、前記表示手段の面が最初に当たる前記記録媒体収納部の蓋の一部の面を、前記表示手段の面に略平行と成る形状としたことを特徴とする実施態様1に記載の画像処理装置。
【0068】
[実施態様4] アクセサリーを取り付けるためのアクセサリーシューと、該アクセサリーシューに着脱自在に装着され且つ前記アクセサリーシューを保護するためのアクセサリーシューカバーとを備えた電子機器において、
前記アクセサリーシューカバーは、前記アクセサリーシューから取り外した際に任意の個所に着脱自在に係止するための係止部を有することを特徴とする電子機器。
【0069】
[実施態様5] 前記アクセサリーシューの後方に、電子機器本体の外観基本面に対して段差を持った平面を備えていることを特徴とする実施態様4に記載の電子機器。
【0070】
[実施態様6] 前記平面は、前記アクセサリーシューのアクセサリーを摺動させる面と略同一面になるように構成したことを特徴とする実施態様5に記載の電子機器。
【0071】
[実施態様7] 前記平面の後方に凹部を有し、前記アクセサリーシューカバーは、前記凹部に弾性係合する係合部と、前記アクセサリーシュー前方に位置する電子機器本体の所定部内壁に弾性的に接触する接触部とを有することを特徴とする実施態様5または6に記載の電子機器。
【0072】
[実施態様8] 前記アクシューカバーは、該アクシューカバーを電子機器本体に取り付けたとき、該電子機器本体の基本外観面と前記アクシューカバーの外観面とが同一面となるように構成したことを特徴とする実施態様4乃至7のいずれかに記載の電子機器。
【0073】
[実施態様9] 前記任意の個所とは、画像処理装置のグリップベルトであることを特徴とする実施態様4に記載の電子機器。
【0074】
[実施態様10] 前記任意の個所とは、画像処理装置のレンズキャップの紐であることを特徴とする実施態様4に記載の電子機器。
【0075】
[実施態様11] 前記任意の個所とは、ユーザーの衣服のポケットであることを特徴とする実施態様4に記載の電子機器。
【0076】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の画像処理装置によれば、コストアップや構成の複雑化を招くことなく、操作性の向上を図ることができる。
【0077】
また、本発明の電子機器によれば、アクセサリーシューからアクセサリーシューカバーを取り外した状態では、該アクセサリーシューカバーに設けた係止部を任意の個所に着脱自在に係止することにより、アクセサリーシューカバーの紛失を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの前面側から見た外観斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの表示手段を使用位置に配置した状態の外観斜視図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの一部を拡大し、一部の部品をカット表示した外観斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を閉止位置に配置した状態の要部断面図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を開放位置に配置した状態の要部断面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を閉止位置に配置し且つ第2の記録媒体を第2の記録媒体収納部に挿入した状態の要部断面図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を開放位置に配置し且つ第2の記録媒体を第2の記録媒体収納部からイジェクト位置に排出した状態の要部断面図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を開放位置に配置し且つ第2の記録媒体を第2の記録媒体収納部からイジェクト位置に排出した状態の外観斜視図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を開放位置に配置し且つ第2の記録媒体を第2の記録媒体収納部に挿入した状態の要部斜視図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの第2の記録媒体収納部の蓋を開放位置に配置したままの状態で、表示手段を使用位置から収納位置へ移動する途中状態の外観斜視図である。
【図11】本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置であるビデオカメラの底面側から見た要部外観図である。
【図12】本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラのアクセサリーシューカバーをアクセサリーシューに取り付けた状態の外観斜視図である。
【図13】本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラのアクセサリーシューカバーをアクセサリーシューから取り外した状態の外観斜視図である。
【図14】本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラにおけるアクセサリーシューカバーの構成を示す表面側から見た斜視図である。
【図15】本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラにおけるアクセサリーシューカバーの構成を示す裏面側から見た斜視図である。
【図16】本発明の第3の実施の形態に係る電子機器であるビデオカメラのアクセサリーシューカバーをアクセサリーシューに取り付けた状態の要部断面図である。
【図17】従来のアクセサリーシューカバーを有する電子機器であるビデオカメラの外観斜視図である。
【符号の説明】
101 ビデオカメラ本体
102 撮像レンズで
103 第1の記録媒体収納部の蓋(第1の蓋)
104 第2の記録媒体収納部の蓋(第2の蓋)
105 表示手段
106 ヒンジユニット
301 回転軸
302 付勢部材
401 第1のロック爪
402 第2のロック爪
403 第1のストッパー
404 第2のストッパー
601 窪み
602 第2の記録媒体
603 第2の記録媒体用の電気コネクタ
604 回路基板
1001 第2の記録媒体収納部の蓋の一部に形成された係合部
1002 表示手段のビデオカメラ本体側の面
1200 ビデオカメラ本体
1201 撮像レンズ
1202 マニュアルフォーカスリング
1203 アクセサリーシュー
1203a アクセサリーシューの摺動面
1204 アクセサリーシューカバー
1204a アクセサリーシューカバーの面より若干凸形状になった突部
1204b アクセサリーシューカバーの先端部に形成された突起部(接触部)
1205 ズームスイッチ
1206 電子ビューファインダーユニット
1206a アイカップ1206a
1207 表示手段(液晶パネルユニット)
1207a 液晶パネルユニット収納ロック解除ボタン
1207b ヒンジユニット
1208 マイク部
1209 照明窓
1210 リモコン窓
1501 アクセサリーシューカバーの裏面側に固定されフック部材(係止部材)
1501a フック部(係止部)
1501b 爪部(係合部)
1601 ビデオカメラの本体カバー内壁
1602 ビデオカメラ本体に設けられた第1の凹部
1603 ビデオカメラ本体に設けられた第2の凹部

Claims (3)

  1. 画像信号が記録される記録媒体を収納する記録媒体収納部と、画像処理装置本体に前記記録媒体収納部の開口部を開閉し得るように取り付けられた蓋と、前記画像処理装置本体に収納位置と使用位置との間を移動可能に取り付けられ且つ前記画像信号を表示する表示手段とを有する画像処理装置において、
    前記記録媒体収納部の蓋が前記開口部を開放する開放位置へ移動した状態のまま前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動することにより前記記録媒体収納部の蓋の一部に形成された係合部を押圧し前記開口部を閉塞する閉止位置へ移動するように構成したことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記表示手段を使用位置から収納位置へ移動する動作によって押圧される前記蓋の係合部は、前記表示手段との係合動作を円滑にすべく傾斜面が形成されていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. アクセサリーを取り付けるためのアクセサリーシューと、該アクセサリーシューに着脱自在に装着され且つ前記アクセサリーシューを保護するためのアクセサリーシューカバーとを備えた電子機器において、
    前記アクセサリーシューカバーは、前記アクセサリーシューから取り外した際に任意の個所に着脱自在に係止するための係止部を有することを特徴とする電子機器。
JP2003049748A 2003-02-26 2003-02-26 画像処理装置及び電子機器 Pending JP2004260600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049748A JP2004260600A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 画像処理装置及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003049748A JP2004260600A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 画像処理装置及び電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004260600A true JP2004260600A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33115377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049748A Pending JP2004260600A (ja) 2003-02-26 2003-02-26 画像処理装置及び電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004260600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128284A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 撮像装置
CN113382149A (zh) * 2015-10-30 2021-09-10 佳能株式会社 照相机模块和电子装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128284A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Canon Inc 撮像装置
CN113382149A (zh) * 2015-10-30 2021-09-10 佳能株式会社 照相机模块和电子装置
CN113382149B (zh) * 2015-10-30 2023-05-19 佳能株式会社 照相机模块和电子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7537399B2 (en) Digital camera having camera body
JP4380475B2 (ja) 撮像装置
US7471335B2 (en) Imaging unit, camera body and camera system
US20060181639A1 (en) Camera
US8582023B2 (en) Electronic device with a storage case and lid which is openable/closable and lockable with storage case
US20050057685A1 (en) Electronic apparatus
JP2007174584A (ja) 電子機器
JP2000332871A (ja) 携帯映像通信端末装置
US7372498B2 (en) Image pickup apparatus having a shutter clutch
JP2004260600A (ja) 画像処理装置及び電子機器
JP4438862B2 (ja) カメラ装置
JP7000082B2 (ja) 電子機器
US20070147788A1 (en) Electronic apparatus
JP2009159118A (ja) カメラ装置
JP2004022998A (ja) 蓋開閉装置及び電子機器
US5066966A (en) Holding mechanism for a camera
JP4300640B2 (ja) 撮像装置
JP2006186935A (ja) 撮像装置及びクレイドル装置
JP4264546B2 (ja) 撮像装置
JP4273610B2 (ja) 撮像装置
JP2009159117A (ja) カメラ装置及び電子機器
JP2005215078A (ja) 電子機器
JPH0435277A (ja) 撮像装置
JP5730598B2 (ja) 携帯型電子機器
JP5730599B2 (ja) 携帯型電子機器