JP2004260246A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004260246A
JP2004260246A JP2003045479A JP2003045479A JP2004260246A JP 2004260246 A JP2004260246 A JP 2004260246A JP 2003045479 A JP2003045479 A JP 2003045479A JP 2003045479 A JP2003045479 A JP 2003045479A JP 2004260246 A JP2004260246 A JP 2004260246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
spacer
reading
image
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishikawa
浩志 西川
Noritoshi Maruchi
典利 丸地
Motoki Takada
元樹 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2003045479A priority Critical patent/JP2004260246A/ja
Priority to US10/787,235 priority patent/US20040227981A1/en
Publication of JP2004260246A publication Critical patent/JP2004260246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00909Cleaning arrangements or preventing or counter-acting contamination from dust or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/0301Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array using a bent optical path between the scanned line and the photodetector array, e.g. a folded optical path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03129Transparent cover or transparent document support mounted on the head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03133Window, i.e. a transparent member mounted in the frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03137Reflecting element downstream of the scanned picture elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した,小型でメンテナンスフリーの画像読取装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置3は,読取ガラス30と,読取ガラス30を透して原稿読取位置にて原稿の画像を読み取る読取ユニット31とを有するものである。読取ガラス30には,読取ユニット31と反対側の面上で,原稿読取位置よりも原稿搬送方向の上流側の位置にスペーサ10が取り付けられている。そのスペーサ10は,斜面部10aを有しているので,原稿搬送方向の下流側の端部が,原稿搬送方向の下流側ほど高さが低くなる形状となっている。これにより,原稿とスペーサ10と読取ガラス30とで囲まれる浮遊性のゴミが溜まる空間がごく小さくなっている。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,複写機,スキャナ等に搭載される画像読取装置に関する。さらに詳細には,原稿を移動させつつその画像を読み取るシートスルー方式の画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より,複写機等の画像読取装置として,原稿をローラ等で搬送し,原稿が読取ガラス上を通過しているときに同時に読み取るシートスルー方式のものがある。この方式の画像読取装置では,原稿に付着している糊,修正液,ボールペンインクの塊等の異物が,原稿の接触時に読取ガラスにつきやすいものであった。そのような付着した異物は,その後の読取画像に画像ノイズを発生させる原因となっていた。
【0003】
これに対し,原稿と読取ガラスとを非接触とすることにより,読取ガラスに異物が付着することを防止する技術が考案されている(例えば,特許文献1参照。)。この画像読取装置では,読取ガラスの原稿上流側(原稿が搬送されてくる側)にスペーサを設けている。スペーサにより原稿を読取ガラスから浮かせて搬送するのである。さらに,この段差に隣接して,表面に凹凸や粘着性を有する捕獲部材を設け,浮遊ゴミ等の異物を捕獲するものもある(例えば,特許文献2参照。)。
【0004】
あるいは,読取ガラスを原稿搬送路に対して傾けた状態でとりつけることによって,読取ガラスと原稿とを非接触とした画像読取装置もある(例えば,特許文献3参照。)。この文献ではさらに,傾けた読取ガラスと原稿搬送路との間に溜まるゴミを排出するために,隙間やファン等の排出部材を設ける構成も記載されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−307695号公報(第4−5頁,第1−9図)
【特許文献2】
特開2001−223832号公報(第4−5頁,第3−6図)
【特許文献3】
特開平11−146140号公報(第2−3頁,第3−5図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら,前記した従来の各画像読取装置では,浮遊性のゴミが溜まることを防止するための捕獲部材や排出部材が設けられている。これは,原稿と読取ガラスとを非接触としても,その間に紙粉等の浮遊性のゴミが発生することを防止できるわけではないからである。このような捕獲部材や排出部材は,装置を大型化させるという問題点があった。さらには,この捕獲部材や排出部材に溜まったゴミを取り除くために,定期的なメンテナンスが必要となるという問題点もあった。
【0007】
本発明は,前記した従来の画像読取装置が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した,小型でメンテナンスフリーの画像読取装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題の解決を目的としてなされた本発明の画像読取装置は,読取透明部材と,読取透明部材の原稿読取位置を搬送される原稿の画像を,読取透明部材を透して読み取る読取ユニットとを有する画像読取装置であって,読取透明部材における,読取ユニットの反対側の面上であって,原稿読取位置よりも原稿搬送方向の上流側の位置に取り付けられたスペーサを有し,スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部が,原稿搬送方向の下流側ほど高さが低くなる形状とされているものである。
【0009】
本発明の画像読取装置によれば,原稿は,原稿読取位置において読取透明部材を透して読取ユニットによって読み取られる。このとき,読取透明部材における読取ユニットの反対側の面は,原稿の搬送される側の面であり,ここにスペーサを有していれば,原稿はスペーサ上を搬送される。また,スペーサの位置が原稿搬送方向の上流側なので,スペーサによって,原稿読取位置では原稿が読取透明部材から浮いた状態とされる。さらに,スペーサの端部が下流側ほど高さが低くなっているので,原稿の後端部は,このスペーサの端部のごく近くを通過する。従って,読取透明部材上の原稿読取位置付近の浮遊性のゴミは,原稿後端部によって清掃される。これにより,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した,小型でメンテナンスフリーの画像読取装置とすることができる。
【0010】
さらに,本発明の画像読取装置では,スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部の形状が,原稿搬送方向の下流側ほど高さが低くなる傾斜面であることが望ましい。
スペーサがこのような形状であれば,スペーサの端部を下流側ほど高さが低くなるようにできるからである。
【0011】
さらに,本発明の画像読取装置では,スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部の形状が,階段状であるとともに,原稿搬送方向の下流側の段ほど高さが低くなる形状であることが望ましい。
スペーサがこのような形状であっても,スペーサの端部を下流側ほど高さが低くなるようにできるからである。
【0012】
さらに,本発明の画像読取装置では,スペーサは,読取透明部材に接触する下面部材と,原稿搬送時に原稿に接触する上面部材とを,段差をつけて貼り合わせたものであり,上面部材は,下面部材と比較して,摺動抵抗が低い素材で構成されていることが望ましい。また,上面部材は,下面部材と比較して,耐摩耗性に優れた素材で構成されていることが望ましい。また,摺動抵抗が低く,かつ,耐摩耗性に優れた素材で構成されていれば,さらに望ましい。
上面部材は,その上を原稿が摺動し,原稿の搬送方向をガイドするものである。そこで,上面部材の摺動抵抗が低ければ,原稿が滑らかに搬送されるので好ましい。さらに,耐摩耗性に優れていれば,原稿との接触によって摩耗しにくく,原稿の搬送方向を正しくガイドすることができるからである。
【0013】
【発明の実施の形態】
「第1の実施の形態」
以下,本発明を具体化した第1の実施の形態を,図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態は,複写機等の画像形成装置に搭載されている画像読取装置である。
【0014】
本実施の形態の画像読取装置3を搭載した画像形成装置1は,その概略構成を図1に示すように,画像読取装置3に加えて,原稿搬送部2と画像処理形成部4とを有している。原稿搬送部2は,原稿積載部21,ピックアップローラ22,給紙ローラ23,第1搬送ローラ24,第2搬送ローラ26,排出ローラ27,排出原稿積載部28を備えている。これらによって,原稿搬送路29に沿って原稿を搬送するものである。
【0015】
この原稿搬送部2の構成は,従来と同様の一般的なものである。原稿積載部21は,複数枚の原稿をまとめて置けるようになっている。ピックアップローラ22は,原稿積載部21に載置された複数の原稿から,最上部の1枚を分離して持ち上げるものである。給紙ローラ23,第1搬送ローラ24,第2搬送ローラ26は,互いに協動して原稿を所定の方向へ搬送するものである。排出ローラ27は,搬送されてきた原稿を排出原稿積載部28に排出するものである。排出原稿積載部28は読み取られて排出された原稿が積載される場所である。
【0016】
また,画像読取装置3は,スペーサ10が取り付けられた読取ガラス30,読取ユニット31,レンズ32,CCDセンサ33を備えている。読取ガラス30は,透明な部材であり,その上面を通過する原稿を下面側から透して読み取ることができる。読取ユニット31は,その内部に発光装置を有し,読取ガラス30を通過する原稿に光を当てる。そして,その反射光をレンズ32を介してCCDセンサ33へと導く。CCDセンサ33は導かれた反射光を検出し,その検出結果から原稿の画像データが得られる。
【0017】
読取ガラス30には,その図中右寄りにスペーサ10が設けられている。そして,読取ユニット31が原稿を読み取る原稿読取位置は,スペーサ10の図中やや左側に設定されている。ここで原稿は,読取ガラス30上では図中右方向から搬送されてくるので,スペーサ10の配置は原稿読取位置よりも原稿搬送方向の上流側である。なお,スペーサ10が設けられているため,読取ガラス30には原稿が接触する部分と非接触の部分とができる。原稿読取位置は,この非接触部分の範囲内に設定されている。スペーサ10の形状や原稿読取位置についての詳細は後述する。
【0018】
画像処理形成部4は,読み込まれた画像データから,適切な出力画像を形成するための構成部分である。画像処理形成部4は,画像処理部41,制御部42,画像出力エンジン43を備えている。画像処理部41は,CCDセンサ33や制御部42に動作指示を出し,読み込まれた画像データを処理して出力画像形成に適したデータを作成する部分である。制御部42は,画像処理部41の指示に応じて画像読取装置3を制御する部分である。画像出力エンジン43は,画像処理部41で処理作成された画像データを出力画像として形成する部分である。
【0019】
次に,本発明の主眼であるスペーサ10の形状について説明する。スペーサ10は,図2に示すように,原稿搬送路29の下流側へ向かって徐々に高さが低くなる斜面部10aを有する形状に形成されている。この斜面部10aの形状は以下のようにして決定されたものである。
【0020】
まず,読取ガラス30上に従来のような角型のスペーサ51を設けた場合を考える。この場合,搬送される原稿の後端付近が描く軌跡は,紙の厚さや硬さによって異なるもののおよそ図3のようになる。図3で範囲Lは,スペーサ51の図中左端に原稿の一部が当接しているときにおける,原稿と読取ガラス30とが非接触である範囲である。従来,画像読取装置3による原稿読取位置は,この範囲Lの間に設定される。
【0021】
一方,原稿の後端部は,搬送されてスペーサ51から外れた後は,図3中の軌跡52に沿って下降する。そのため原稿後端部に関しては,範囲Pでは読取ガラス30に非接触であるが,範囲Qでは読取ガラス30の表面に接触することになる。これにより,読取ガラス30の範囲Qに浮遊していたゴミは,原稿後端部によって吹き寄せられ,いわば清掃されるのである。このことから,浮遊性のゴミが溜まるのは,軌跡52の下方でスペーサ51と読取ガラス30とで囲まれる三角形の範囲ということになる。そこで,スペーサ10としてスペーサ51にこの三角形の範囲を加えた大きさに形成すれば,浮遊性のゴミの溜まる範囲がないこととなる。すなわち,斜面部10aの形状は,軌跡52に沿った形状にされているのである。
【0022】
このスペーサ10を有する画像読取装置3では,図2に示すように,原稿搬送路29とスペーサ10の上面との間の隙間が小さくなっている。特に,原稿後端部は,スペーサ10の斜面部10aにごく近い位置を通過する。従って,従来浮遊性のゴミが溜まっていた範囲はスペーサ10によって占められているので,ゴミが溜まることがない。なお,画像読取装置3の原稿読取位置は,図3の範囲Qの中に設定すればよい。
【0023】
以上詳細に説明したように,本実施の形態の画像読取装置3によれば,スペーサ10が斜面部10aを有しているので,浮遊性のゴミが溜まる空間がない。従って,捕獲部材や排出部材を設ける必要がなくメンテナンスフリーである。しかも,原稿読取位置は原稿読取のたびに原稿後端部によって清掃される範囲Qに設定されているので,さらに画質の劣化が防止されている。これにより,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した小型でメンテナンスフリーの画像読取装置3とすることができた。
【0024】
「第2の実施の形態」
以下,本発明を具体化した第2の実施の形態を,図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態の画像読取装置5は,第1の実施の形態の画像読取装置3と比較してスペーサ10の形状が異なるのみである。本実施の形態のスペーサ11は,図4に示すように,斜面部10aに代えて階段部11aを有している。これによっても第1の実施の形態と同様に,浮遊性のゴミが溜まることを防止できる。その他の部分については第1の実施の形態と同様である。
【0025】
このように,第2の実施の形態の画像読取装置5によれば,第1の実施の形態と同様に,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した小型でメンテナンスフリーの画像読取装置5とすることができた。
【0026】
「第3の実施の形態」
以下,本発明を具体化した第3の実施の形態を,図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態の画像読取装置6は,第1の実施の形態の画像読取装置3と比較してスペーサ10が異なるのみであり,その他の部分については同じ符号を付して説明を省略する。
【0027】
本実施の形態のスペーサ12は,図5に示すように,2種類の板部材である上面部材13と下面部材14とが,その端部をずらして貼り合わされたものである。これらは,図6に拡大して示すように配置されている。
【0028】
各部材の大きさやその配置について説明する。図6に示すように,上面部材13は厚さ約0.4mmの板部材であり,下面部材14は厚さ約0.25mmの板部材である。下面部材14の左端部は上面部材13より約1mm下流側へ出ている。また,下面部材14の端部から約3mmの位置に画像読取装置3の原稿読取位置を配置する。
【0029】
ここで,本発明者らの実験により,原稿搬送路29から約0.3mm以内の範囲においては,原稿搬送時の気流等により浮遊性のゴミがほとんど滞留しないことが分かっている。そこで,図6に示すように配置すれば,画像読取装置3の原稿読取位置は原稿搬送路29から約0.2mmであり,浮遊性のゴミがほとんど滞留しない範囲に設定されていることになる。さらに,下面部材14を上面部材13より図中左側に約1mm出したことにより,浮遊性のゴミの滞留するおそれのある箇所がごくわずかとなった。
【0030】
次に,スペーサ12の材質について説明する。上面部材13は,原稿と接触してその搬送方向をガイドするものであるので,摺動抵抗が低く摩耗に強い材料が望ましい。例えば,高分子量ポリエチレンやフッ素樹脂などによるフィルムが適している。これらの素材は比較的高価なので,上記の性質を必要としない下面部材14にはより安価な素材を使用する。例えば,ポリエステルフィルムなどがよい。スペーサ12は,これら2つのフィルムの端部をずらして貼り合わせればよいので,その作成は容易である。
【0031】
以上詳細に説明したように,第3の実施の形態の画像読取装置6によれば,第1の実施の形態と同様に,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した小型でメンテナンスフリーの画像読取装置6とすることができた。
【0032】
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。
例えば,上記各実施の形態の画像読取装置は,複写機の他,スキャナ単能機やファクシミリ等に搭載することもできる。
また例えば,第3の実施の形態に記載した各数値や素材は,例示であってこれに限るものではない。
また,画像処理形成部4の画像出力エンジンの形式は,トナー方式あるいはインクジェット方式等どのようなものでもかまわない。
【0033】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように本発明によれば,浮遊性のゴミによる画質の劣化を防止した小型でメンテナンスフリーの画像読取装置が提供されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係る画像読取装置の概略構成図である。
【図2】第1の実施の形態に係るスペーサの断面図である。
【図3】従来のスペーサによる原稿後端の軌跡を示す説明図である。
【図4】第2の実施の形態に係るスペーサの断面図である。
【図5】第3の実施の形態に係るスペーサの断面図である。
【図6】第3の実施の形態に係るスペーサの拡大断面図である。
【符号の説明】
3,5,6 画像読取装置
10,11,12 スペーサ
10a 斜面部
11a 階段部
13 上面部材
14 下面部材
30 読取ガラス(読取透明部材)
31 読取ユニット

Claims (4)

  1. 読取透明部材と,前記読取透明部材の原稿読取位置を搬送される原稿の画像を,前記読取透明部材を透して読み取る読取ユニットとを有する画像読取装置において,
    前記読取透明部材における,前記読取ユニットの反対側の面上であって,原稿読取位置よりも原稿搬送方向の上流側の位置に取り付けられたスペーサを有し,前記スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部が,原稿搬送方向の下流側ほど高さが低くなる形状とされていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 請求項1に記載する画像読取装置において,
    前記スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部の形状が,原稿搬送方向の下流側ほど高さが低くなる傾斜面であることを特徴とする画像読取装置。
  3. 請求項1に記載する画像読取装置において,
    前記スペーサにおける原稿搬送方向の下流側の端部の形状が,階段状であるとともに,原稿搬送方向の下流側の段ほど高さが低くなる形状であることを特徴とする画像読取装置。
  4. 請求項3に記載する画像読取装置において,
    前記スペーサは,前記読取透明部材に接触する下面部材と,原稿搬送時に原稿に接触する上面部材とを,段差をつけて貼り合わせたものであり,
    前記上面部材は,前記下面部材と比較して,摺動抵抗が低く,耐摩耗性に優れた素材で構成されていることを特徴とする画像読取装置。
JP2003045479A 2003-02-24 2003-02-24 画像読取装置 Pending JP2004260246A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045479A JP2004260246A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 画像読取装置
US10/787,235 US20040227981A1 (en) 2003-02-24 2004-02-27 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045479A JP2004260246A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004260246A true JP2004260246A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045479A Pending JP2004260246A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040227981A1 (ja)
JP (1) JP2004260246A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306330A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置
JP2008271362A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置及び画像形成装置
US9013763B2 (en) 2012-12-25 2015-04-21 Ricoh Company, Limited Image reading apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5572993B2 (ja) * 2009-05-12 2014-08-20 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415970A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Canon Kk Image reading equipment
US5261013A (en) * 1989-02-21 1993-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converter and image reading apparatus mounting the same
US5196691A (en) * 1989-11-21 1993-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric converting device having original conveyance guide and an image processing apparatus incorporating the device
US5366581A (en) * 1991-05-24 1994-11-22 Toppan Printing Co., Ltd. Film pasting apparatus
EP0591543B1 (en) * 1992-03-19 1999-06-09 Pfu Limited Image reader
US5610731A (en) * 1994-04-18 1997-03-11 Ricoh Company, Ltd. Image scanner having contact-type image sensor movable under automatic document feeder
JP2003134307A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Canon Inc 画像読取装置
JP3715919B2 (ja) * 2001-12-21 2005-11-16 キヤノン株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306330A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置
JP2008271362A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像読取り装置及び画像形成装置
US9013763B2 (en) 2012-12-25 2015-04-21 Ricoh Company, Limited Image reading apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20040227981A1 (en) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958639B2 (ja) 画像読取装置
JP2004260246A (ja) 画像読取装置
JP3923027B2 (ja) 画像読み取り部に用いられる原稿搬送ガイド
US10412257B2 (en) Image reading apparatus
JP3599578B2 (ja) 画像読取装置
US8351096B2 (en) Image scanning unit
JP2008048190A (ja) 画像読取り装置
JP4231521B2 (ja) 原稿ガイド機構
JP4604990B2 (ja) 画像読取り装置
JP2004274208A (ja) 画像読取装置
JP2020117328A (ja) シート搬送装置
JP4390520B2 (ja) 画像読取装置
JP2005304064A (ja) 原稿読取装置
JP4994810B2 (ja) 画像読取装置
JP2007184944A (ja) 画像読み取り部に用いられる原稿搬送ガイド
JP4231528B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2005096951A (ja) 画像読取装置
JP4895387B2 (ja) 画像読取装置
JP2006213474A (ja) 原稿読み取り装置
JP2007267160A (ja) 画像読取方法、画像読取装置および画像読取システム
JP2001223832A (ja) 原稿読取装置
JP4261449B2 (ja) 自動原稿搬送装置およびこれを備えた画像読取装置
JP4615437B2 (ja) 画像読取り装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2010130078A (ja) 画像読取装置
JP2005354714A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116