JP2004255389A - 浸漬ノズル - Google Patents

浸漬ノズル Download PDF

Info

Publication number
JP2004255389A
JP2004255389A JP2003046375A JP2003046375A JP2004255389A JP 2004255389 A JP2004255389 A JP 2004255389A JP 2003046375 A JP2003046375 A JP 2003046375A JP 2003046375 A JP2003046375 A JP 2003046375A JP 2004255389 A JP2004255389 A JP 2004255389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
immersion nozzle
molten metal
immersion
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003046375A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Asai
正道 浅井
Sadaji Torimoto
貞史 鳥本
Tetsuo Fushimi
哲郎 伏見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP2003046375A priority Critical patent/JP2004255389A/ja
Publication of JP2004255389A publication Critical patent/JP2004255389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

【課題】長時間使用しても、浸漬ノズル上部の摺動面が酸化せず、また、地金の付着により浸漬ノズルと中間ノズルが固着することなく、中間ノズルの摺動を確実に行える浸漬ノズルを提供する。
【解決手段】この浸漬ノズルは、中間ノズル12の下面に当接する摺動面に、アルミナ質、ジルコニア質、マグネシア質、アルミナ−カーボン質のいずれかまたは2以上の混合物よりなり、溶融金属流通孔6が設けられた高耐食性耐火物5が取り付けられている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は浸漬ノズルに係わり、特に連続鋳造機の浸漬ノズル交換装置に適する浸漬ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、連続鋳造は、タンディッシュとモールド間に浸漬ノズルを使用し、溶鋼流量制御はノズルストッパあるいはスライドゲートにより行なわれていた。このような従来の連続鋳造装置における浸漬ノズル交換装置では、ストッパヘッドとノズルの開度、スライドゲートのノズル孔の開度によって流量制御を行い、さらに、スライドゲートのプレートを絶えず振動させて、プレートが地金により他の耐火物と溶着することを防止している。
【0003】
また、中間ノズルを交換してノズル孔径を変更することにより、流量制御及び非常停止を行う従来の浸漬ノズル交換装置にあっては、タンディッシュの溶鋼ヘッドで、ある程度流量制御が可能であるため、中間ノズルの交換は、10時間以上の長時間になることが多い(例えば、特許文献1など)。
【0004】
しかしながら、このような従来の浸漬ノズルは、その材質がアルミナ・グラファイト質であるため、使用中に浸漬ノズル上部の摺動面が酸化して劣化してしまう。そこで、浸漬ノズル上部の摺動面に、浸漬ノズルの外周部に塗布されるのと同様な熱によりガラス化するような酸化防止剤を塗布するものが提案されている(例えば、特許文献2など)。
【0005】
しかし、酸化防止剤を塗布したとしても長時間の使用で、酸化防止剤が溶けて中間ノズルに付着し、浸漬ノズルと中間ノズルが固着してしまい、中間ノズルが摺動できなくなる問題が生じる。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−120051号公報(第6頁左欄段落番号[0029]、[0030]、図1)
【0007】
【特許文献2】
特開平7−277858号公報(第2頁右欄段落番号[0007])
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、孔径が異なる中間ノズルあるいは溶融金属流通孔を有さない中間耐火物を適宜交換して溶融金属量を制御する連続鋳造用溶融金属流量制御装置に用いられる浸漬ノズルにおいて、長時間使用しても、酸化防止剤が溶け出さず、また、地金の付着により浸漬ノズルと中間ノズルを一体化することなく、中間ノズルの摺動を確実に行える浸漬ノズルを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の1つの態様によれば、タンディッシュの底面に取り付けられた上ノズルに当接して摺動し孔径が異なる中間ノズルあるいは溶融金属流通孔を有さない中間耐火物を適宜交換して、溶融金属の流量を制御する連続鋳造用溶融金属流量制御装置に用いられる浸漬ノズルにおいて、この浸漬ノズルは、前記中間ノズルの下面に当接する摺動面に、溶融金属流通孔が設けられた高耐食性耐火物板が取り付けられたことを特徴とする浸漬ノズルが提供される。これにより、孔径が異なる中間ノズルあるいは溶融金属流通孔を有さない中間耐火物を適宜交換して溶融金属量を制御する連続鋳造用溶融金属流量制御装置に用いられる浸漬ノズルにおいて、長時間使用しても、酸化防止剤が溶け出さず、また、地金の付着により浸漬ノズルと中間ノズルを一体化することなく、中間ノズルの摺動を確実に行える浸漬ノズルが実現される。
【0010】
好適な一例では、前記高耐食性耐火物板が、アルミナ質、ジルコニア質、マグネシア質、アルミナ−カーボン質のいずれかまたは2以上の混合物よりなる。
【0011】
また、他の好適な一例では、前記高耐食性耐火物板の溶融金属流通孔の孔径D1は、通常鋳込み工程に使用される中間ノズルの孔径D2に対して、D1=D2+α(0≦α≦10)mmの関係を有する。これにより、死水域が生じず、中間ノズルのノズル孔の内周に地金が付着するのが防止され、中間ノズルの摺動が容易に行え、また、ブランクプレートによる上ノズルのノズル孔の閉塞、及び後続中間ノズルによる溶鋼の絞りが確実に行える。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係わる浸漬ノズルの実施形態について添付図面を参照して説明する。
【0013】
図1は本発明に係わる浸漬ノズルの縦断面図である。
【0014】
図1に示すように、本発明に係わる浸漬ノズル1は、アルミナグラファイト製で、軸線方向に貫通するノズル孔2が設けられており、上端部には拡径部からなる取り付け部3が設けられている。
【0015】
また、浸漬ノズル1は、後述する中間ノズル12の下面12bに当接する摺動面4に高耐食性耐火物板5が取り付けられている。この高耐食性耐火物板5は、アルミナ質、ジルコニア質、マグネシア質、アルミナ−カーボン質のいずれかまたは2以上の混合物からなる高耐食性材質が用いられている。さらに、その中央部には、ノズル孔2に連通する溶融金属流通孔6が設けられている。摺動面4には、従来の浸漬ノズルに塗布されたような熱によりガラス化する酸化防止剤は塗布されていない。
【0016】
さらに、高耐食性耐火物板5は、耐火物製平板状の中間ノズル12の1/3程度の厚さであるのが好ましい。上記中間ノズル12は、通常の鋳込み時において使用される中間ノズル12の孔径をD2とすると、絞り鋳込み工程に使用される中間ノズルの孔径は、孔径D2よりも小さく形成されており、さらに、鋳込み工程中瞬時に非常ストップさせるために用いられる中間耐火物は溶融金属流通孔を有さないブランクプレートである。
【0017】
上記高耐食性耐火物板5の溶融金属流通孔6は、孔径D1であり、この孔径D1は中間ノズル12の孔径D2に対して、D1=D2+α(0≦α≦10)mmの関係を有しているのが好ましい。
【0018】
D1がD2より小さいと、孔径D1により溶鋼流量が決定してしまい、孔径D2により設定した溶鋼流量が得られない不具合が生じる。一方、孔径D1が孔径D2よりも10mm以上大きくなってしまうと、中間ノズル12の下面と高耐食性耐火板5の溶融金属流通孔6とで囲まれた部分が死水域となり、この部分に地金が付着して浸漬ノズル1と中間ノズル12が固着してしまい、中間ノズル12が摺動できなくなる不具合が生じる。
【0019】
次に本発明に係わる浸漬ノズルを組み込んだ連続鋳造用溶融金属流量制御装置を用いて溶融金属流量の制御方法について説明する。
【0020】
図2及び図3に示すように、本発明に係わる連続鋳造用浸漬ノズル1は、溶融金属排出装置11に組み込まれるもので、連続鋳造用浸漬ノズル1は、溶融金属、例えば溶鋼を収納するタンディッシュ13の底部14に取り付けられた上ノズル15と、この上ノズル15に一面12aが当接して摺動する上記中間ノズル12と、この中間ノズル12の他面12bに当接して摺動する本発明に係わる連続鋳造用浸漬ノズル1と、この連続鋳造用浸漬ノズル1及び上記中間ノズル12、さらに、後続耐火物、例えばブランクプレート16及び後続浸漬ノズル17を前進可能に支持する支持機構18と、浸漬ノズル1、17あるいは中間ノズル12、ブランクプレート16を同時あるいは選択的に摺動させる押圧移動機構19と、中間ノズルストッパ20a、浸漬ノズルストッパ20bを進退制御させるストッパ機構20からなっている。
【0021】
このような溶融金属排出装置11を用いた鋳込み工程における通常鋳込み工程においては、孔径D2を有する中間ノズル12が使用され、タンディッシュ13から流出する溶鋼は、孔径D2の中間ノズル12を通過して、所定の流出量、浸漬ノズル1に達し、この浸漬ノズル1を経て、モールド21に供給される。なお、中間ノズル12のノズル孔12cは、耐食性を向上させるための高耐食性耐火物12dとしてのジルコニア材で形成されている。
【0022】
このような鋳込み工程において、非常に備える場合あるいは浸漬ノズル1を交換する場合には、後続耐火物としてブランクプレート16がセットされる。
【0023】
例えば、非常の場合には、中間ノズルストッパ20aを解除し、押圧移動機構19を付勢して、ブランクプレート16を上ノズル15のノズル孔15aに対向する位置まで摺動させ、この摺動に伴って、中間ノズル12も摺動されて、溶融金属排出装置11外に排出、交換される。この中間ノズル12の交換工程において、浸漬ノズル1には高耐食性耐火物板5が設けられているので、浸漬ノズル1と上記中間ノズル12間に酸化防止剤、地金が付着することなく、浸漬ノズル1と中間ノズル12の固着をなくし、中間ノズル12の摺動が容易に行え、ブランクプレート16による上ノズル15のノズル孔15aの閉塞を確実に行える。さらに、ブランクプレート16により、ノズル孔15aを閉塞し、後続浸漬ノズル17の摺動、交換も容易に行える。
【0024】
また、モールド21に供給される溶鋼流量を絞る場合には、図4に示すように、後続耐火物として、先行中間ノズル12の孔径D2よりも小さな孔径22aを有する後続中間ノズル22を先行中間ノズル12と交換して、溶鋼の絞りを行う。この絞り鋳込み工程における先行中間ノズル12と後続中間ノズル22との交換時においても、浸漬ノズル1と中間ノズル12間に酸化防止剤、地金が付着することなく、浸漬ノズル1と中間ノズル12の固着をなくし、中間ノズル12の摺動が容易に行え、後続中間ノズル22による溶鋼の絞りが確実に行える。
【0025】
さらに、高耐食性耐火物板5の溶融金属流通孔6の孔径D1は、通常鋳込み工程に使用される中間ノズル12の孔径D2に対して、D1=D2+α(0≦α≦10)mmの関係を有するので、死水域が生じず、高耐食性耐火物板5の溶融金属流通孔6の内周に地金が付着するのが防止されて、浸漬ノズル1と中間ノズル12の固着をなくし、中間ノズル12の摺動が容易に行え、ブランクプレート16による上ノズル15のノズル孔15aの閉塞、及び後続中間ノズル22による溶鋼の絞りが確実に行える。
【0026】
【実施例】
本発明に係わる浸漬ノズルを用い、中間ノズルの孔径を21mmとし、高耐食性耐火板の溶融金属流通孔の孔径を21、25、29、33、37mmと変化させて鋳込みを行い、鋳込み終了後の中間ノズルの摺動可否について調べた。結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
Figure 2004255389
中間ノズル孔径D2と浸漬ノズル孔径D1がD1=D2+α(0≦α≦10)mmの関係にある場合には、地金の付着による浸漬ノズルと中間ノズルの固着は発生せず、全て摺動できた。一方、D1>D2+10mmの場合は、中間ノズルの下面と高耐食耐火物の溶融金属流通孔とで囲まれた部分に地金が付着して、中間ノズルが摺動できなくなることがあった。
【0028】
中間ノズルと浸漬ノズルの孔径の差は、0〜10mmの範囲にすることにより、地金が付着せず、中間ノズルは摺動可能であることが確認された。
【0029】
【発明の効果】
本発明に係わる浸漬ノズルによれば、孔径が異なる中間ノズルあるいは溶融金属流通孔を有さない中間耐火物を適宜交換して溶融金属量を制御する連続鋳造用溶融金属流量制御装置に用いられる浸漬ノズルにおいて、長時間使用しても、浸漬ノズル上部の摺動面が酸化せず、また、地金の付着により浸漬ノズルと中間ノズルが固着することなく、中間ノズルの摺動を確実に行える浸漬ノズルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる浸漬ノズルの縦断面図。
【図2】本発明に係わる浸漬ノズルを用いた溶鋼鋳込みの概念図。
【図3】本発明に係わる浸漬ノズルを用いた溶融金属排出装置の概念図。
【図4】本発明に係わる浸漬ノズルを用いた溶融金属排出装置の概念図。
【図5】従来の浸漬ノズルの縦断面図。
【符号の説明】
1 浸漬ノズル
2 ノズル孔
3 取り付け部
4 摺動面
5 高耐食性耐火物板
6 溶融金属流通孔
12 中間ノズル
D1 孔径
D2 孔径

Claims (3)

  1. タンディッシュの底面に取り付けられた上ノズルに当接して摺動し孔径が異なる中間ノズルあるいは溶融金属流通孔を有さない中間耐火物を適宜交換して、溶融金属の流量を制御する連続鋳造用溶融金属流量制御装置に用いられる浸漬ノズルにおいて、この浸漬ノズルは、前記中間ノズルの下面に当接する摺動面に、溶融金属流通孔が設けられた高耐食性耐火物板が取り付けられたことを特徴とする浸漬ノズル。
  2. 前記高耐食性耐火物板が、アルミナ質、ジルコニア質、マグネシア質、アルミナ−カーボン質のいずれかまたは2以上の混合物よりなることを特徴とする請求項1に記載の浸漬ノズル。
  3. 前記高耐食性耐火物板の溶融金属流通孔の孔径D1は、通常鋳込み工程に使用される中間ノズルの孔径D2に対して、D1=D2+α(0≦α≦10)mmの関係を有することを特徴とする請求項1または2に記載の浸漬ノズル。
JP2003046375A 2003-02-24 2003-02-24 浸漬ノズル Pending JP2004255389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046375A JP2004255389A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046375A JP2004255389A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004255389A true JP2004255389A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046375A Pending JP2004255389A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004255389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224074A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 黒崎播磨株式会社 浸漬ノズル交換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023224074A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 黒崎播磨株式会社 浸漬ノズル交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742992B1 (ja) スラブ連続鋳造用装置
KR890002116B1 (ko) 용융금속 배출 장치
US10183326B2 (en) Slab continuous casting apparatus
US4583721A (en) Molten metal discharging device
JP2004255389A (ja) 浸漬ノズル
JP2004001057A (ja) 薄スラブ連続鋳造用浸漬ノズル
EP1504831A1 (en) Nozzle for continuous casting of aluminum killed steel and continuous casting method
JP7397323B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造装置用浸漬ノズル
JP5713065B2 (ja) スラブ連続鋳造用装置
JP3994868B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JPH0147271B2 (ja)
JP4081453B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH05318062A (ja) 連続鋳造時の介在物除去部材および装置
JP4315847B2 (ja) 難付着性の良好な連続鋳造用浸漬ノズル
JP4210563B2 (ja) 溶鋼の連続鋳造方法及びそれに使用するスライディングノズル
JP4490947B2 (ja) 金属溶湯の排出構造。
JP3726692B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2000312952A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH08117938A (ja) 薄鋳片の連続鋳造における溶鋼注入方法
JP4437101B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS63295056A (ja) 溶湯注入ノズル
JP4493612B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JP2004243363A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び連続鋳造用タンディッシュ
JPH0338017B2 (ja)
JPH11188462A (ja) タンディッシュノズル交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050628

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20050628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080129