WO2023224074A1 - 浸漬ノズル交換装置 - Google Patents

浸漬ノズル交換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023224074A1
WO2023224074A1 PCT/JP2023/018456 JP2023018456W WO2023224074A1 WO 2023224074 A1 WO2023224074 A1 WO 2023224074A1 JP 2023018456 W JP2023018456 W JP 2023018456W WO 2023224074 A1 WO2023224074 A1 WO 2023224074A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
immersion nozzle
holding part
blank plate
submerged nozzle
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/018456
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊洋 今長谷
晶 大塚
Original Assignee
黒崎播磨株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 黒崎播磨株式会社 filed Critical 黒崎播磨株式会社
Publication of WO2023224074A1 publication Critical patent/WO2023224074A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/56Means for supporting, manipulating or changing a pouring-nozzle

Definitions

  • the present invention relates to a submerged nozzle exchange device that is attached to the lower part of the molten steel outlet of a tundish.
  • molten steel is injected into the mold from the molten steel outlet provided at the bottom of the tundish via a submerged nozzle.
  • submerged nozzles are used under severe conditions, with the inner hole in contact with flowing molten steel and the outer surface in contact with the outside air, so they often suffer damage such as melting, chipping, or breakage. Therefore, they need to be replaced frequently depending on the damage.
  • a submerged nozzle changing device such as that disclosed in Patent Document 1, for example, has been used for some time.
  • a submerged nozzle replacement device is used to replace an old submerged nozzle with a new submerged nozzle, but in an emergency, the submerged nozzle may be replaced with a closing refractory, that is, a blank plate, to stop the flow of molten steel.
  • a closing refractory that is, a blank plate
  • the blank plate is kept behind the immersion nozzle in use. Therefore, conventionally, after replacing an old submerged nozzle with a new submerged nozzle, an operator moves the blank plate to its standby position.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a submerged nozzle exchange device that can quickly and easily move a blank plate to a standby position.
  • the following submerged nozzle exchange device is provided.
  • An immersion nozzle exchange device installed at the bottom of a molten steel outlet of a tundish, A pressing part that presses the lower surface of the flange part of the immersion nozzle, a guide part that guides the immersion nozzle to the pressing part when the immersion nozzle is attached, and a guide part that guides the immersion nozzle to the pressing part when the immersion nozzle is removed from the pressing part.
  • the holding part has a first position in which the blank plate faces the submerged nozzle supported by the pressing part, and a second position in which the holding part and the guide part can support the lower surface of the flange part of the submerged nozzle.
  • Immersion nozzle exchange device that can be moved to
  • the blank plate can be moved to the standby position quickly and easily.
  • FIG. 1 is a perspective view of a submerged nozzle exchange device according to an embodiment of the present invention, viewed from below on the rear side (with the holding portion in the first position).
  • FIG. 1 is a perspective view of a submerged nozzle exchange device, which is an embodiment of the present invention, viewed from above on the front side.
  • 1A and 1B is a cross-sectional view of the main parts of the submerged nozzle exchange device attached to a tundish (an enlarged cross-sectional view taken along the line AA in FIG. 1B); FIG. FIG.
  • FIG. 1 is a perspective view of a submerged nozzle replacement device according to an embodiment of the present invention, viewed from below on the rear side (with a new submerged nozzle placed behind an old submerged nozzle).
  • FIG. 6 is a diagram showing a state in which the pusher has rotated downward from the upper limit position in FIG. 5;
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of a holding part and its attached members.
  • FIG. 3 is a perspective view of the blank plate seen from below.
  • B arrow view of FIG. 1A is a perspective view showing a state in which the holding section is in the middle of movement.
  • FIG. 1B is a bottom view of FIG. 1A.
  • the perspective view which shows the state where the immersion nozzle in use has been replaced with a blank plate.
  • FIGS. 1A and 1B show perspective views of a submerged nozzle exchange device, which is an embodiment of the present invention, as seen from the lower front and upper rear sides, respectively.
  • FIG. 2 shows an enlarged sectional view taken along the line AA in FIG. 1B, showing the main parts of this submerged nozzle exchange device attached to a tundish.
  • “front side” and “rear side” are based on the moving direction of the immersion nozzle when exchanging the immersion nozzle in the immersion nozzle exchange device. That is, the "front side” refers to the front side in the moving direction of the immersion nozzle, and the “rear side” refers to the rear side in the moving direction of the immersion nozzle.
  • the immersion nozzle exchange device 1 is attached to the lower part of the molten steel outlet 101 of the tundish 100. Specifically, the frame 2 of the immersion nozzle exchange device 1 is fixed to the iron shell 102 at the bottom of the tundish 100 with bolts or the like.
  • the submerged nozzle replacement device 1 includes a pressing portion 3 that presses the lower surface of the flange portion 201 of the submerged nozzle 200, and a pressing portion that presses the submerged nozzle 200 when installing the submerged nozzle 200. 3, a discharge part 5 that guides the immersion nozzle 200 to a removal position when the immersion nozzle 200 is removed from the pressing part 3, and a holding part 6 that holds the blank plate 300.
  • the immersion nozzle exchange device 1 also includes a support portion 7 that supports the tundish nozzle 400.
  • Tundish nozzle 400 has a flange portion 401 and a tubular portion 402.
  • the tubular portion 402 of the tundish nozzle 400 is inserted into the molten steel discharge port 101 of the tundish 100. Further, the lower surface of the flange portion 401 of the tundish nozzle 400 is joined to the upper surface of the flange portion 201 of the immersion nozzle 200. Thereby, the molten steel in the tundish 100 is transferred to the mold via the tundish nozzle 400 and the immersion nozzle 200.
  • the immersion nozzle replacement device 1 is normally used to replace an old immersion nozzle with a new immersion nozzle, but in an emergency, the immersion nozzle may be replaced with a blank plate to stop the outflow of molten steel. Therefore, during continuous casting, the blank plate 300 is kept at a standby position behind the immersion nozzle 200 in use, as shown in FIG. 1A. That is, during continuous casting, the holding part 6 that holds the blank plate 300 is in a first position where the blank plate 300 faces the immersion nozzle in use, that is, the immersion nozzle 200 supported by the pressing part 3.
  • the blank plate 300 is retracted to a retracted position where it does not become an obstacle to replacing the immersion nozzle, as shown in FIG. That is, when replacing an old immersion nozzle with a new immersion nozzle, the holding part 6 that holds the blank plate 300 is moved from the first position shown in FIG. 1A to the second position shown in FIG. 3. Then, as shown in FIG. 4, a new submerged nozzle 200' is placed behind the old submerged nozzle 200.
  • FIG. 5 shows a view taken along arrow B in FIG.
  • the new immersion nozzle 200' is supported by the holding part 6 and the guide part 4 in the second position, so that the lower surface of the flange part 201' is supported by the old immersion nozzle 200'. It is placed on the rear side of 200.
  • the guide part 4 is a guide rail that supports one side of the lower surface of the flange part 201' of the new immersion nozzle 200', and when installing the immersion nozzle 200', the holding part in the second position 6 to guide this immersion nozzle 200' to the pressing part 3.
  • the pressing part 3 is formed by a plurality of keyboard-shaped pressing members 31 in order to press the immersion nozzle 200 against the tundish nozzle 400, as shown in FIG. That is, the plurality of pressing members 31 support the lower surface of the flange portion 201 of the immersion nozzle 200.
  • the pressing member 31 presses the immersion nozzle 200 against the tundish nozzle 400 by the elastic force of the coil spring 81 as an elastic body housed in the spring box 8 .
  • the discharge part 5 is a pair of guide rails that can support one side and the other side of the lower surface of the flange part 201 of the immersion nozzle 200, respectively, as shown in FIG. When removing the submerged nozzle 200 from the machine, the submerged nozzle 200 is guided to the removal position.
  • the submerged nozzle replacement device 1 includes a pusher 9 as a pressing tool for pushing the new submerged nozzle 200' placed on the rear side of the old submerged nozzle 200 and move it forward in the direction B in the figure.
  • a hydraulic cylinder 10 is provided as a drive device for moving the pusher 9 forward in the direction B or backward in the direction opposite to the direction B.
  • the hydraulic cylinder 10 is fixed to the frame 2 on the guide section 4 side.
  • the base end portion 91 of the pusher 9 is connected to a rotating member that rotates as the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 advances and retreats, and rotates in the vertical direction as the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 advances and retreats.
  • the pusher 9 rotates upward from the upper surface of the flange portion 201' of the new submerged nozzle 200', as shown in FIG.
  • the pusher 9 rotates downward to a position where it overlaps with the flange portion 201' of the new submerged nozzle 200', as shown in FIG. 6, and the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 is further advanced.
  • the flange portion 201' of the new immersion nozzle 200' can be pushed and moved forward in the direction B in FIG.
  • the pusher 9 returns to the position shown in FIG. In this way, when the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 is at the retraction limit, the pusher 9 is in the position shown in FIG. It's not a hindrance. Then, after placing the new immersion nozzle 200' on the rear side of the old immersion nozzle 200, by advancing the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10, the new immersion nozzle 200' is moved from the guide part 4 while pushing the old immersion nozzle 200. Move to pressing section 3. Along with this, the old immersion nozzle 200 moves from the pressing part 3 to the discharge part 5. In this way, the old submerged nozzle 200 is replaced with a new submerged nozzle 200'.
  • the pusher 9 is automatically rotated in the vertical direction as the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 moves forward and backward.
  • the pusher 9 can be manually rotated up and down, for example by using a hinge mechanism. It may also be rotated in the direction.
  • FIG. 7 shows an exploded perspective view of the holding portion 6 and its attached members.
  • the holding part 6 is movable between the first position shown in FIG. 1A and the second position shown in FIG. 3. Specifically, in this embodiment, the holding part 6 moves between the first position and the second position by rotating about the hinge pin 11. That is, in this embodiment, the holding part 6 has a substantially rectangular shape in plan view, and a hinge part 61 is formed at one corner thereof.
  • the hinge portion 61 is held between the hinge holding portions 121 of the hinge bracket 12, and the hinge pin 11 passes through the through hole 61a of the hinge portion 61 and the through hole 121a of the hinge holding portion 121. This allows the holding portion 6 to rotate around the hinge pin 11.
  • the hinge bracket 12 is attached to the rear side of the spring box 8 so that the hinge holding part 121 is adjacent to the pressing part 3 shown in FIG. 2.
  • the position of the hinge pin 11 becomes a position adjacent to the pressing part 3 on the rear side. That is, in this embodiment, the holding part 6 moves between the first position and the second position by rotating around the hinge pin 11, which is a rotation axis located at a position adjacent to the pressing part 3 on the rear side.
  • the lower plate 121b of the hinge holding part 121 is larger than the upper plate 121c. Since the lower plate 121b is a member that supports the lower surface of the holding part 6, by making the lower plate 121b large, it is possible to suppress the holding part 6 holding the blank plate 300 from bending downward when it rotates. This allows the holding part 6 to move accurately between the first position and the second position. Furthermore, in this embodiment, a magnet 62a and a magnet 63a are provided on a side surface 62 of the holding section 6 facing the guide section 4 in the first position and a side surface 63 of the holding section 6 facing the blank plate 300 in the second position, respectively. has been established. Note that these magnets 62a and 63a are heat-resistant magnets.
  • a magnet 62a is visible in FIG. 3, which faces the guide 4 in the first position. At this time, the magnet 62a functions to position the holding part 6 so that it does not move unexpectedly to the second position.
  • the magnet 63a is also shown in FIGS. 1A and 7, and the magnet 63a faces the hinge bracket 12 in the second position. At this time, the magnet 63a functions to position the holding portion 6 so that it does not move unexpectedly to the first position.
  • FIG. 8 shows a perspective view of the blank plate 300 held by the holding part 8 when viewed from below.
  • the blank plate 300 is replaced with the submerged nozzle 200 in use, that is, the submerged nozzle 200 supported by the pressing part 3, in order to stop the outflow of molten steel in an emergency. Therefore, the blank plate 300 has substantially the same external shape as the flange portion 201 of the immersion nozzle 200.
  • the holding part 6 that holds the blank plate 300 has a notch 64 having an opening 641 at one end, as shown in FIG.
  • the blank plate 300 is held by the holding portion 6 with the protrusion 301 inserted from one end of the notch 64.
  • the opening 641 of the holding part 6 faces the front side, that is, the pressing part 3 side when the holding part 6 is in the first position as shown in FIG. 1A.
  • the blank plate 300 is pushed forward toward the pressing part 3 in an emergency.
  • the protrusion 301 of the blank plate 300 comes out of the opening 641 of the notch 64 of the holding part 6. Therefore, the blank plate 300 can be moved toward the pressing section 3.
  • the blank plate 300 moves while the protrusion 301 on the lower surface portion is guided by the notch 64. Therefore, the blank plate 300 can be smoothly moved toward the pressing section 3.
  • the holding part 6 includes the first holding part 6A that holds the blank plate 300, and the second holding part 6B that can support the lower surface of the flange part 201' of the new immersion nozzle 200'.
  • the first holding part 6A and the second holding part 6B are on the same plane, and the second holding part 6B is on the front side of the first holding part 6A in the moving direction of the blank plate 300.
  • the first holding part 6A and the second holding part 6B are on the same plane, and the height level of the first holding part 6A and the second holding part 6B is approximately the same as the height level of the pressing part 3. , the movement of the blank plate 300 to the front side, that is, to the pressing part 3 side is not hindered.
  • the width W1 of the blank plate 300 in the direction orthogonal to the moving direction is larger than the width W2 of the holding part 6. Therefore, when the holding part 6 is in the first position as shown in FIG. 1A, the lower surface of one side in the width direction of the blank plate 300 is the guide part, as shown in FIG. 4 is supported.
  • the first holding part 6A has a positioning device such as a magnet for positioning the blank plate 300. Means may also be provided.
  • the holding part 6 is in the first position as shown in FIG. 1A.
  • the holding part 6 is moved to the second position as shown in FIG. A new immersion nozzle 200' is placed on.
  • the new immersion nozzle 200' has its flange portion 201' lower surface supported by the second holding part 6B of the holding part 6 in the second position and the guide part 4, as shown in FIG. .
  • the new submerged nozzle 200' moves from the guide section 4 to the pressing section 3 while pushing the old submerged nozzle 200.
  • the old immersion nozzle 200 moves from the pressing part 3 to the discharge part 5.
  • the second holding part 6B is in a positional relationship such that it is continuous with the pressing part 3.
  • the guide portion 4 is also in a positional relationship such that it is continuous with the pressing portion 3. Therefore, the new immersion nozzle 200' can smoothly move from the guide section 4 to the pressing section 3 while pushing the old immersion nozzle 200. In this way, the old submerged nozzle 200 is replaced with a new submerged nozzle 200'.
  • such a replacement work for the immersion nozzle is generally performed after continuous casting is interrupted by, for example, fitting a known stopper to the tundish nozzle 400. However, this immersion nozzle replacement work may be performed during continuous casting.
  • the holding part 6 After replacing the immersion nozzle, the holding part 6 is moved from the second position shown in FIG. 3 to the first position shown in FIG. 1A. As described above, in this embodiment, the holding part 6 moves between the first position and the second position by rotating about the hinge pin 11. Note that FIG. 10 shows a state in the middle of movement.
  • the blank plate 300 After moving the holding part 6 to the first position, the blank plate 300 is held by the first holding part 6A of the holding part 6 as shown in FIG. Supported by Further, at this time, the blank plate 300 faces the immersion nozzle 200 in use, that is, the immersion nozzle 200 supported by the pressing part 3, but between the flange part 201 of the immersion nozzle 200 in use and the blank plate 300. There is a gap S as shown in FIG. 11, which is a bottom view of FIG. 1A. The existence of this gap S can reduce the possibility that the blank plate 300 will collide with the immersion nozzle 200 and damage the immersion nozzle 200 and the blank plate 300 when the holding part 6 moves to the first position.
  • the cylinder rod of the hydraulic cylinder 10 is advanced in the same manner as when replacing the immersion nozzle. Then, the blank plate 300 moves from the guide part 4 to the pressing part 3 while pushing the immersed nozzle 200 in use, that is, the immersed nozzle 200 supported by the pressing part 3. 3 to the discharge section 5. As a result, the immersion nozzle 200 in use is replaced with a blank plate 300, as shown in FIG. 12, and the outflow of molten steel can be stopped.
  • a plurality of pressing members 31 forming the pressing section 3 are shown.
  • the blank plate 300 is pressed against the tundish nozzle 400 by a plurality of pressing members 31, similar to the immersion nozzle 200 in use described above.
  • the holding part 6 is movable between the first position and the second position.
  • the first position is a standby position of the blank plate 300
  • the second position is a retracted position of the blank plate 300. That is, according to the present embodiment, by moving the holding portion 6 between the first position and the second position, the blank plate 300 can be quickly and easily moved between the standby position and the retreat position.
  • the second holding part 6B of the holding part 6 cooperates with the guide part 4 made of one guide rail.
  • the component corresponding to the guide part 4 of this embodiment was constituted by a pair (two) of guide rails, for example, as disclosed in the above-mentioned Patent Document 1. .
  • the guide part 4 can be configured with only one guide rail. This reduces the rotation locus of the holding portion 6, and the device can be made more compact.
  • the smaller rotation locus of the holding portion 6 also contributes to moving the blank plate 300 between the standby position and the retracted position quickly and easily. Further, since the holding part 6 can be placed in the second position when replacing the immersion nozzle, the apparatus can be made more compact compared to, for example, a case where a separate holding part for a blank plate is provided outside the guide part 4. Therefore, even if the tundish is installed in a narrow place, the immersion nozzle exchange device can be installed.
  • the holding part 6 is moved between the first position and the second position by “rotation,” but it can also be moved by “translation.”
  • rotation is preferable because it makes it easier to avoid interference with other components constituting the immersion nozzle replacement device.
  • the center of rotation is located adjacent to the pressing part 3 in order to reduce the rotation locus of the holding part 6.
  • the holding part 6 is positioned at the first position or the second position using the magnetic force of the magnet, but it is also possible to use mechanical fitting force or the like. Furthermore, in order to be able to accurately move to the first position when the holding part 6 moves to the first position and to reliably maintain the state in the first position, as shown hypothetically in FIG.
  • a tapered fitting structure 13 is provided in which the holding part 6 and the guiding part 4 are each provided with an inclined surface, and these inclined surfaces come into contact with each other to guide the holding part 6 to the fixed position with the guiding part 4, that is, to the first position. It is also possible to provide one.
  • the immersion nozzle replacement device 1 is for replacing the immersion nozzle 200 of the type that is directly connected to the tundish nozzle 400, but a well-known sliding nozzle device is installed between the tundish nozzle and the immersion nozzle. It is also possible to replace the submerged nozzle of the type interposed and joined to the lower nozzle of the sliding nozzle device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

本発明は、ブランクプレートの待機位置への移動を迅速かつ簡便に行うことのできる浸漬ノズル交換装置を提供する。本発明の浸漬ノズル交換装置1は、浸漬ノズル200のフランジ部の下面を押圧する押圧部と、浸漬ノズル200を取り付ける際に当該浸漬ノズルを前記押圧部に案内するための案内部4と、前記押圧部から浸漬ノズル200を取り外す際に当該浸漬ノズルを取り外し位置に案内する排出部5と、ブランクプレート300を保持する保持部6とを有する。保持部6は、ブランクプレート300を前記押圧部に支持された浸漬ノズル200に対向させる第1位置と、当該保持部6と案内部4とで浸漬ノズルのフランジ部の下面を支持可能な第2位置とに移動可能である。

Description

浸漬ノズル交換装置
 本発明は、タンディッシュの溶鋼排出口の下部に取り付けられる浸漬ノズル交換装置に関する。
 鋼の連続鋳造では、タンディッシュの底部に設けられた溶鋼排出口から浸漬ノズルを経由して鋳型へ溶鋼の注入を行う。このような鋼の連続鋳造において浸漬ノズルは、内孔は流動する溶鋼に接し、外面は外気に触れるという厳しい条件で使用されるため、溶損、欠落あるいは折損等の損傷が多い。そのため損傷に応じて、頻繁に交換を必要とする。
 そのため従前より、例えば特許文献1に開示されるような浸漬ノズル交換装置が用いられている。通常、浸漬ノズル交換装置は古い浸漬ノズルを新しい浸漬ノズルに交換するために使用されるが、緊急時に溶鋼の流出を止めるため浸漬ノズルを閉鎖用耐火物、すなわちブランクプレートに交換する場合がある。
 連続鋳造中、ブランクプレートは使用中の浸漬ノズルの後側に待機させる。そのため従来は、古い浸漬ノズルを新しい浸漬ノズルに交換した後、作業者がブランクプレートをその待機位置に移動させていた。
 このようなブランクプレートの待機位置への移動には、迅速性と簡便性が要求されるところ、従来技術ではその要求を満たすことができていなかった。
特許第3232294号公報
 本発明が解決しようとする課題は、ブランクプレートの待機位置への移動を迅速かつ簡便に行うことのできる浸漬ノズル交換装置を提供することにある。
 本発明の一観点によれば、次の浸漬ノズル交換装置が提供される。
 タンディッシュの溶鋼排出口の下部に取り付けられる浸漬ノズル交換装置であって、
 浸漬ノズルのフランジ部の下面を押圧する押圧部と、浸漬ノズルを取り付ける際に当該浸漬ノズルを前記押圧部に案内するための案内部と、前記押圧部から浸漬ノズルを取り外す際に当該浸漬ノズルを取り外し位置に案内する排出部と、ブランクプレートを保持する保持部とを有し、
 前記保持部は、前記ブランクプレートを前記押圧部に支持された浸漬ノズルに対向させる第1位置と、当該保持部と前記案内部とで浸漬ノズルのフランジ部の下面を支持可能な第2位置とに移動可能である、浸漬ノズル交換装置。
 本発明の浸漬ノズル交換装置によれば、ブランクプレートの待機位置への移動を迅速かつ簡便に行うことができる。
本発明の一実施形態である浸漬ノズル交換装置を後側下方から見た斜視図(保持部が第1位置にある状態)。 本発明の一実施形態である浸漬ノズル交換装置を前側上方から見た斜視図。 図1A及び図1Bの浸漬ノズル交換装置をタンディッシュに取り付けた状態の要部の断面図(図1BのA-A拡大断面図)。 本発明の一実施形態である浸漬ノズル交換装置を後側下方から見た斜視図(保持部が第2位置にある状態)。 本発明の一実施形態である浸漬ノズル交換装置を後側下方から見た斜視図(新しい浸漬ノズルを古い浸漬ノズルの後側に載置した状態)。 図4のB矢視図。 プッシャーが図5の上限位置から下方に回転した状態を示す図。 保持部とその付属部材の分解斜視図。 ブランクプレートを下方から見た斜視図。 図1AのB矢視図。 保持部の移動途中の状態を示す斜視図。 図1Aの底面図。 使用中の浸漬ノズルがブランクプレートに交換された状態を示す斜視図。
 図1A及び図1Bに、本発明の一実施形態である浸漬ノズル交換装置をそれぞれ前側下方及び後側上方から見た斜視図で示している。図2には、この浸漬ノズル交換装置をタンディッシュに取り付けた状態の要部を図1BのA-A拡大断面図で示している。なお、本明細書において「前側」及び「後側」とは、浸漬ノズル交換装置において浸漬ノズルを交換する際の浸漬ノズルの移動方向を基準とする。すなわち、「前側」とは浸漬ノズルの移動方向の前側をいい、「後側」とは浸漬ノズルの移動方向の後側をいう。
 図2に示すように、浸漬ノズル交換装置1はタンディッシュ100の溶鋼排出口101の下部に取り付けられる。具体的には、浸漬ノズル交換装置1のフレーム2を、タンディッシュ100の底部の鉄皮102にボルト等で固定する。
 図2と共に図1A及び図1Bを参照すると、浸漬ノズル交換装置1は、浸漬ノズル200のフランジ部201の下面を押圧する押圧部3と、浸漬ノズル200を取り付ける際にこの浸漬ノズル200を押圧部3に案内するための案内部4と、押圧部3から浸漬ノズル200を取り外す際にこの浸漬ノズル200を取り外し位置に案内する排出部5と、ブランクプレート300を保持する保持部6とを有する。また、浸漬ノズル交換装置1は、タンディッシュノズル400を支持する支持部7を有する。タンディッシュノズル400は、フランジ部401と管状部402とを有する。そして、タンディッシュノズル400の管状部402がタンディッシュ100の溶鋼排出口101に挿入されている。また、タンディッシュノズル400のフランジ部401の下面が浸漬ノズル200のフランジ部201の上面に接合されている。これにより、タンディッシュ100内の溶鋼は、タンディッシュノズル400及び浸漬ノズル200を介して鋳型へ移送される。
 上述の通り、通常、浸漬ノズル交換装置1は古い浸漬ノズルを新しい浸漬ノズルに交換するために使用されるが、緊急時に溶鋼の流出を止めるため浸漬ノズルをブランクプレートに交換する場合がある。そのため連続鋳造中、ブランクプレート300は図1Aに示すように使用中の浸漬ノズル200の後側の待機位置に待機させる。すなわち連続鋳造中、ブランクプレート300を保持する保持部6は、ブランクプレート300を使用中の浸漬ノズル、すなわち押圧部3に支持された浸漬ノズル200に対向させる第1位置にある。
 一方、古い浸漬ノズルを新しい浸漬ノズルに交換するとき、ブランクプレート300は、図3に示すように浸漬ノズル交換の障害とならない退避位置に退避させる。すなわち、古い浸漬ノズルを新しい浸漬ノズルに交換するとき、ブランクプレート300を保持する保持部6を、図1Aに示す第1位置から図3に示す第2位置へ移動させる。そして、図4に示すように、新しい浸漬ノズル200’を古い浸漬ノズル200の後側に載置する。
 図5に、図4のB矢視図を示している。同図に明確に表れているように、新しい浸漬ノズル200’は、そのフランジ部201’の下面が、第2位置にある保持部6と案内部4とで支持されることにより、古い浸漬ノズル200の後側に載置されている。なお、本実施形態において案内部4は、新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’の下面の一側を支持するガイドレールであり、浸漬ノズル200’を取り付ける際に、第2位置にある保持部6と協働してこの浸漬ノズル200’を押圧部3に案内する。
 また、本実施形態において押圧部3は、図2に表れているように浸漬ノズル200をタンディッシュノズル400に押し付けるために鍵盤状の複数の押圧部材31によって形成されている。すなわち、複数の押圧部材31が浸漬ノズル200のフランジ部201の下面を支持する。そして、押圧部材31は、バネボックス8に収納されている弾性体としてのコイルバネ81による弾性力により、浸漬ノズル200をタンディッシュノズル400に押し付ける。
 更に、本実施形態において排出部5は、図1Bに表れているように、浸漬ノズル200のフランジ部201の下面の一側及び他側をそれぞれ支持可能な一対のガイドレールであり、押圧部3から浸漬ノズル200を取り外す際にこの浸漬ノズル200を取り外し位置に案内する。
 浸漬ノズル交換装置1は、図4に示すように古い浸漬ノズル200の後側に載置された新しい浸漬ノズル200’を押して同図中のB方向へ前進させるための押圧具としてプッシャー9と、プッシャー9をB方向へ前進又はB方向とは反対方向へ後退させる駆動装置として油圧シリンダー10を備えている。油圧シリンダー10は案内部4側のフレーム2に固定されている。また、プッシャー9の基端部91は、油圧シリンダー10のシリンダーロッドの進退に伴い回転する回転部材に連結されており、油圧シリンダー10のシリンダーロッドの進退に伴い上下方向に回転する。具体的には、油圧シリンダー10のシリンダーロッドが後退限にあるときは図5に示すようにプッシャー9は、新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’の上面より上方向に回転しており、油圧シリンダー10のシリンダーロッドを少し前進させると、プッシャー9は図6に示すように、新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’と重なる位置まで下方向に回転し、油圧シリンダー10のシリンダーロッドを更に前進させることにより、新しい浸漬ノズル200’ のフランジ部201’を押して図4中のB方向へ前進させることができる。その後、油圧シリンダー10のシリンダーロッドを後退限まで戻すと、プッシャー9は図5の位置に戻る。
 このように、油圧シリンダー10のシリンダーロッドが後退限にあるとき、プッシャー9は図5の位置にあるから、新しい浸漬ノズル200’を古い浸漬ノズル200の後側に載置する際にプッシャー9が障害になることはない。そして、古い浸漬ノズル200の後側に新しい浸漬ノズル200’を載置した後に、油圧シリンダー10のシリンダーロッドを前進させることにより、新しい浸漬ノズル200’は古い浸漬ノズル200を押しながら案内部4から押圧部3へ移動する。これに伴い古い浸漬ノズル200は押圧部3から排出部5へ移動する。このようにして、古い浸漬ノズル200が新しい浸漬ノズル200’に交換される。
 なお、本実施形態では、油圧シリンダー10のシリンダーロッドの進退に伴い、自動的にプッシャー9が上下方向に回転するようにしたが、例えばヒンジ機構を使用するなどして、手動でプッシャー9を上下方向に回転させるようにしてもよい。
 次に、保持部6について詳しく説明する。図7に、保持部6とその付属部材を分解斜視図で示している。
 上述の通り保持部6は、図1Aに示している第1位置と、図3に示している第2位置とに移動可能である。具体的に本実施形態では保持部6は、ヒンジピン11を回転中心として回転することにより第1位置と第2位置とに移動する。すなわち、本実施形態において保持部6は平面視で略矩形状であり、その一つの隅部にヒンジ部61が形成されている。そしてヒンジ部61が、ヒンジブラケット12のヒンジ挟持部121に挟持されており、ヒンジ部61の貫通孔61aとヒンジ挟持部121の貫通孔121aとにヒンジピン11が貫通している。これにより、保持部6はヒンジピン11を回転中心として回転可能となっている。
 図1A及び図3に表れているように、ヒンジブラケット12は、ヒンジ挟持部121が図2に示した押圧部3と隣接するように、バネボックス8の後側に取り付けられている。これによりヒンジピン11の位置は押圧部3と後側に隣接する位置となる。すなわち、本実施形態において保持部6は、押圧部3と後側に隣接する位置にある回転軸であるヒンジピン11を回転中心として回転することにより第1位置と第2位置とに移動する。
 また、本実施形態においてヒンジ挟持部121の下板121bは上板121cよりも大きい。下板121bは保持部6の下面を支持する部材であることから、この下板121bを大きくすることで、ブランクプレート300を保持した保持部6が回転する際に下方に撓むことを抑制することができ、保持部6が正確に第1位置と第2位置とに移動することができる。
 更に本実施形態では、第1位置において案内部4と対向する保持部6の側面部62、及び第2位置においてブランクプレート300と対向する保持部6の側面部63に、それぞれ磁石62a及び磁石63aを設けている。なお、これらの磁石62a、63aは耐熱磁石を使用している。磁石62aは図3に表れており、この磁石62aは第1位置において案内部4と対向する。このとき磁石62aは、保持部6が不意に第2位置へ移動しないように位置決めする機能を発揮する。また、磁石63aは図1A及び図7に表れており、この磁石63aは第2位置においてヒンジブラケット12と対向する。このとき磁石63aは、保持部6が不意に第1位置へ移動しないように位置決めする機能を発揮する。
 図8に、保持部8に保持されるブランクプレート300を下方から見た斜視図で示している。ブランクプレート300は緊急時に溶鋼の流出を止めるため、使用中の浸漬ノズル、すなわち押圧部3に支持された浸漬ノズル200と交換されるものである。そのため、ブランクプレート300は、浸漬ノズル200のフランジ部201と実質的に同一の外形形状を有する。
 図8に表れているように、ブランクプレート300の下面部には突起301がある。一方、ブランクプレート300を保持する保持部6には、図7に表れているように一端に開口641を有する切欠き64がある。そしてブランクプレート300は、突起301が切欠き64の一端側から挿入された状態で、保持部6に保持されている。
 ここで、保持部6の開口641は、図1Aに示しているように保持部6が第1位置にあるときに前側、すなわち押圧部3側を向く。ブランクプレート300は、緊急時には押圧部3に向けて前側に押される。このときブランクプレート300の突起301は、保持部6の切欠き64の開口641から抜ける。そのため、ブランクプレート300は押圧部3に向けて移動できる。また、このときブランクプレート300は、下面部の突起301が切欠き64に案内されながら移動する。そのため、ブランクプレート300は押圧部3に向けて円滑に移動できる。
 ブランクプレート300の移動方向の長さL1は、保持部6の長さL2より小さい。そのため、図4に示すように保持部6が第2位置にあるとき、図5に表れているように新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’の下面が、保持部6と案内部4とで支持される。このように、本実施形態において保持部6は、ブランクプレート300を保持する第1保持部6Aと、新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’の下面を支持可能な第2保持部6Bとを含む。本実施形態において第1保持部6A及び第2保持部6Bは、同一平面上にあり、第2保持部6Bはブランクプレート300の移動方向において第1保持部6Aの前側にある。なお、第1保持部6A及び第2保持部6Bは同一平面上にあり、しかも第1保持部6A及び第2保持部6Bの高さレベルは押圧部3の高さレベルと略同一であるから、ブランクプレート300の前側すなわち押圧部3側への移動が阻害されることはない。
 一方、ブランクプレート300の移動方向と直交する方向の幅W1は、保持部6の幅W2より大きい。そのため、図1Aに示すように保持部6が第1位置にあるとき、図1AのB矢視図である図9に表れているようにブランクプレート300の幅方向の一側の下面が案内部4で支持される。
 なお、第1保持部6Aに保持されているブランクプレート300が不意に第2保持部6B側へ移動しないように、第1保持部6Aには、ブランクプレート300を位置決めするための磁石等の位置決め手段を設けることもできる。
 次に、浸漬ノズル交換装置1の動作、特に保持部6及びブランクプレート300の動作について説明する。
 上述の通り連続鋳造中、保持部6は図1Aに示すように第1位置にある。そして、古い浸漬ノズル200を新しい浸漬ノズル200’に交換するときには、図3に示すように保持部6を第2位置へ移動させたうえで、図4に示すように古い浸漬ノズル200の後側に新しい浸漬ノズル200’を載置する。このとき新しい浸漬ノズル200’は、図5に表れているようにそのフランジ部201’の下面が、第2位置にある保持部6の第2保持部6Bと案内部4とで支持されている。その後、上述の通り油圧シリンダー10のシリンダーロッドを前進させることにより、新しい浸漬ノズル200’は古い浸漬ノズル200を押しながら案内部4から押圧部3へ移動する。これに伴い古い浸漬ノズル200は押圧部3から排出部5へ移動する。なお、保持部6が第2位置にある状態において第2保持部6Bは押圧部3と連続するような位置関係にある。また、案内部4も押圧部3と連続するような位置関係にある。そのため、新しい浸漬ノズル200’は古い浸漬ノズル200を押しながら案内部4から押圧部3へ円滑に移動することができる。
 このようにして、古い浸漬ノズル200が新しい浸漬ノズル200’に交換される。なお、このような浸漬ノズルの交換作業は、一般的にタンディッシュノズル400に周知のストッパーを嵌合するなどして連続鋳造を中断してから実施する。ただし、この浸漬ノズルの交換作業は、連続鋳造中に行ってもよい。
 浸漬ノズル交換後、保持部6を、図3に示す第2位置から図1Aに示す第1位置へ移動させる。上述の通り本実施形態において保持部6は、ヒンジピン11を回転中心として回転することにより第1位置と第2位置とに移動する。なお、図10には移動途中の状態を示している。
 保持部6を第1位置へ移動後、ブランクプレート300は、図9に表れているように保持部6の第1保持部6Aで保持されると共に、幅方向の一側の下面が案内部4で支持される。また、このときブランクプレート300は、使用中の浸漬ノズル、すなわち押圧部3に支持されている浸漬ノズル200に対向するが、この使用中の浸漬ノズル200のフランジ部201とブランクプレート300との間には、図1Aの底面図である図11に表れているように隙間Sが存在する。この隙間Sがあることにより、保持部6が第1位置に移動した際にブランクプレート300が浸漬ノズル200に衝突して浸漬ノズル200やブランクプレート300が損傷する可能性を軽減できる。
 緊急時に溶鋼の流出を止めるときには、浸漬ノズルの交換時と同じ要領で油圧シリンダー10のシリンダーロッドを前進させる。そうすると、ブランクプレート300は使用中の浸漬ノズル、すなわち押圧部3に支持されている浸漬ノズル200を押しながら案内部4から押圧部3へ移動し、これに伴い使用中の浸漬ノズル200は押圧部3から排出部5へ移動する。その結果、図12に示すように使用中の浸漬ノズル200がブランクプレート300に交換されて、溶鋼の流出を止めることができる。
 なお、図12には、押圧部3を構成する複数の押圧部材31が表れている。図12においてブランクプレート300は、上述した使用中の浸漬ノズル200と同様に、複数の押圧部材31によってタンディッシュノズル400に押し付けられている。
 以上の通り本実施形態において保持部6は、第1位置と第2位置とに移動可能である。ここで、第1位置はブランクプレート300の待機位置であり、第2位置はブランクプレート300の退避位置である。すなわち、本実施形態によれば保持部6を第1位置と第2位置とに移動させることにより、ブランクプレート300を待機位置と退避位置とに迅速かつ簡便に移動させることができる。
 また、本実施形態では、保持部6がブランクプレート300の退避位置である第2位置にある状態において保持部6の第2保持部6Bは、1本のガイドレールよりなる案内部4と協働して新しい浸漬ノズル200’のフランジ部201’の下面を支持し、この浸漬ノズル200’を押圧部3に案内する。なお、従来の浸漬ノズル交換装置において本実施形態の案内部4に相当する構成要素は、例えば上記特許文献1にも開示されているように、一対(2本)のガイドレールにより構成していた。これに対して本実施形態では、上述の通り保持部6の第2保持部6Bがガイドレールの機能を発揮することから、案内部4は1本のガイドレールのみで構成できる。これにより、保持部6の回転軌跡が小さくなることと相まって、装置のコンパクト化を図ることができる。
 また、保持部6の回転軌跡が小さくなることは、ブランクプレート300を待機位置と退避位置とに迅速かつ簡便に移動させることにも寄与する。
 また、保持部6を浸漬ノズルの交換時に第2位置に置くことができるので、例えば、案内部4の外側に別途ブランクプレートの保持部を設ける場合と比較して装置をコンパクト化できる。そのため、タンディッシュの設置場所が狭所であっても浸漬ノズル交換装置の設置が可能となる。
 なお、本実施形態では、第1位置と第2位置とへの保持部6の移動を「回転」により行うようにしたが、「並進」により行うこともできる。ただし、浸漬ノズル交換装置を構成する他の構成要素との干渉を避けやすくする点などから、「回転」が好ましい。また、「回転」の場合、その回転中心は押圧部3と隣接する位置とすることが、保持部6の回転軌跡を小さくする点から好ましい。
 また、本実施形態では磁石による磁着力を利用して保持部6を第1位置又は第2位置に位置決めするようにしたが、機械的な嵌め合い力などを利用することもできる。更に、保持部6が第1位置へ移動する際に正確に第1位置に移動でき、かつ第1位置にある状態を確実に維持できるようにするため、図9に仮想的に示しているように、保持部6及び案内部4にそれぞれ傾斜面を設け、これらの傾斜面同士が接触することで保持部6を案内部4との固定位置すなわち第1位置に案内するテーパー嵌合構造13を設けることもできる。
 また、本実施形態において浸漬ノズル交換装置1は、タンディッシュノズル400に直接接合するタイプの浸漬ノズル200を交換するものであるが、タンディッシュノズルと浸漬ノズルとの間に周知のスライディングノズル装置が介在し、そのスライディングノズル装置の下ノズルに接合するタイプの浸漬ノズルを交換するものとすることもできる。
 1 浸漬ノズル交換装置
 2 フレーム
 3 押圧部
 31 押圧部材
 4 案内部
 5 排出部
 6 保持部
 6A 第1保持部
 6B 第2保持部
 61 ヒンジ部
 61a 貫通孔
 62,63 側面部
 62a,63a 磁石
 64 切欠き
 641 開口
 7 支持部
 8 バネボックス
 81 コイルバネ(弾性体)
 9 プッシャー(押圧具)
 91 プッシャーの基端部
 10 油圧シリンダー(駆動装置)
 11 ヒンジピン
 12 ヒンジブラケット
 121 挟持部
 121a 貫通孔
 121b 下板
 121c 上板
 13 テーパー嵌合構造
 100 タンディッシュ
 101 溶鋼排出口
 102 鉄皮(タンディッシュの底部)
 200 浸漬ノズル(使用中の又は古い浸漬ノズル)
 200’ 浸漬ノズル(新しい浸漬ノズル)
 201,201’ フランジ部
 300 ブランクプレート
 301 突起
 400 タンディッシュノズル
 401 フランジ部
 402 管状部
 S 隙間

Claims (3)

  1.  タンディッシュの溶鋼排出口の下部に取り付けられる浸漬ノズル交換装置であって、
     浸漬ノズルのフランジ部の下面を押圧する押圧部と、浸漬ノズルを取り付ける際に当該浸漬ノズルを前記押圧部に案内するための案内部と、前記押圧部から浸漬ノズルを取り外す際に当該浸漬ノズルを取り外し位置に案内する排出部と、ブランクプレートを保持する保持部とを有し、
     前記保持部は、前記ブランクプレートを前記押圧部に支持された浸漬ノズルに対向させる第1位置と、当該保持部と前記案内部とで浸漬ノズルのフランジ部の下面を支持可能な第2位置とに移動可能である、浸漬ノズル交換装置。
  2.  前記保持部は、前記ブランクプレートを保持する第1保持部と、浸漬ノズルのフランジ部の下面を支持可能な第2保持部とを含む、請求項1に記載の浸漬ノズル交換装置
  3.  前記保持部が前記第1位置にある状態において、浸漬ノズルと前記ブランクプレートとの間に隙間が存在する、請求項1又は2に記載の浸漬ノズル交換装置。
PCT/JP2023/018456 2022-05-18 2023-05-17 浸漬ノズル交換装置 WO2023224074A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081787A JP2023170217A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 浸漬ノズル交換装置
JP2022-081787 2022-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023224074A1 true WO2023224074A1 (ja) 2023-11-23

Family

ID=88835646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/018456 WO2023224074A1 (ja) 2022-05-18 2023-05-17 浸漬ノズル交換装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023170217A (ja)
WO (1) WO2023224074A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255389A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 浸漬ノズル
WO2009084654A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Krosaki Harima Corporation タンディッシュノズル交換装置及びそれに用いるタンディッシュノズル
WO2009087884A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 浸漬ノズル支持交換機構及び下ノズル/浸漬ノズルのシール方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255389A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Toshiba Ceramics Co Ltd 浸漬ノズル
WO2009084654A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Krosaki Harima Corporation タンディッシュノズル交換装置及びそれに用いるタンディッシュノズル
WO2009087884A1 (ja) * 2008-01-07 2009-07-16 Shinagawa Refractories Co., Ltd. 浸漬ノズル支持交換機構及び下ノズル/浸漬ノズルのシール方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023170217A (ja) 2023-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102347292B1 (ko) 주조제품용 버 제거장치
JP4234819B2 (ja) 金属ストリップ連続鋳造装置及び金属ストリップ連続鋳造装置の鋳造ロール位置決め方法
WO2023224074A1 (ja) 浸漬ノズル交換装置
JP3734272B2 (ja) 製鋼所におけるタンディッシュの連続鋳造用管体を交換するための装置および方法
KR100736690B1 (ko) 다이캐스팅 금형 이젝팅 장치
JP3232294B2 (ja) 連続鋳造用ノズル交換装置
KR100739633B1 (ko) 더미바 헤드
JP2009214143A (ja) オンライン短辺交換を行う電磁ブレーキを搭載した連続鋳造鋳型
JPH10286658A (ja) 連続鋳造機のタンディッシュノズル交換装置
JP5326682B2 (ja) 研削盤における安全カバー装置
KR20100001293A (ko) 턴디쉬 비상 노즐 절단 장치
JP3424833B2 (ja) 金属容器のためのプレート交換引き抜き装置並びにこの引き抜き装置のためのプレートのセット
JPH0438506B2 (ja)
KR100405854B1 (ko) 침지노즐 교환장치
JP2002331339A (ja) タンディッシュノズルの強制閉鎖装置
WO2023145463A1 (ja) スライディングノズル装置
JP5944211B2 (ja) 連続鋳造設備のモールド可変装置
JPH0852757A (ja) 射出成形装置および射出成形装置における型締装置
JP4558977B2 (ja) 連続鋳造用ノズル交換装置と閉鎖プレート
JP3817651B2 (ja) 成型用金型の段替え装置
JPH11129065A (ja) タンディッシュノズル装置
JP5006726B2 (ja) 加工装置
KR20100117351A (ko) 노즐 캐칭장치
JP3534812B2 (ja) 折曲げ加工装置
JP3062078B2 (ja) 浸漬ノズル交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23807675

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1