JP2004250593A - 親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法、並びに微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置 - Google Patents

親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法、並びに微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004250593A
JP2004250593A JP2003042934A JP2003042934A JP2004250593A JP 2004250593 A JP2004250593 A JP 2004250593A JP 2003042934 A JP2003042934 A JP 2003042934A JP 2003042934 A JP2003042934 A JP 2003042934A JP 2004250593 A JP2004250593 A JP 2004250593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane foam
flexible polyurethane
microorganism
hydrophilic
sewage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003042934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4123003B2 (ja
Inventor
Yosuke Noda
陽介 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2003042934A priority Critical patent/JP4123003B2/ja
Publication of JP2004250593A publication Critical patent/JP2004250593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4123003B2 publication Critical patent/JP4123003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

【課題】微生物固定化担体として好適な親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と、この親水性軟質ポリウレタンフォームを用いた、微生物固定化担体及び汚水浄化方法並びに汚水浄化装置を提供する。
【解決手段】10mm×10mm×10mmの大きさのサンプルを蒸留水に浮かべ大気圧下に放置したときに、該サンプルの最上部が水面下に入るまでの時間が5時間以内である親水性軟質ポリウレタンフォーム。ポリイソシアネート成分、ポリオール成分、触媒、発泡剤、界面活性剤及びその他の助剤を配合してなる原料を発泡させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造するに当たり、ポリオール成分100重量部に対して界面活性剤を1.5重量部以上配合することにより、この親水性軟質ポリウレタンフォームを製造する方法。この親水性軟質ポリウレタンフォームにより形成された微生物固定化担体。この微生物固定化担体を用いた汚水浄化方法及び汚水浄化装置。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、微生物固定化担体として好適な親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と、この親水性軟質ポリウレタンフォームを用いた微生物固定化担体及び汚水浄化方法並びに汚水浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
排水の浄化処理のための家庭用浄化槽、プラント向け排水処理槽等の各種処理槽には、通常、槽内に微生物固定化担体の固定床又は流動床を形成した曝気槽が使用されている。このような曝気槽による汚水浄化方法は、汚水をこの曝気槽に導入し、槽底部に設けた散気管により空気を供給しながら、好気条件下で汚水と微生物固定化担体とを接触させ、担体に担持された微生物により汚水中の汚染物質を生物分解させ、処理水を取り出すものである。微生物固定化担体は、曝気槽内に固定床又は流動床を形成して収容されており、従来、固定床用微生物固定化担体としては樹脂波板又はへちま樹脂成形品等が、流動床用微生物固定化担体としてはポリエチレン発泡体等が使用されている。
【0003】
しかし、樹脂製担体では、比表面積が比較的小さいために、担持し得る微生物量に限度があり、しかも固定床でしか使用することができず、流動床には使用し得ないという制約があった。また、フィルター効果も少なく、汚水の処理効果の面でも劣るものであった。
【0004】
一方、ポリエチレン発泡体の場合、通気性が低いために内部への空気の通りが悪く、微生物の繁殖が担体の外側表面でしか行われず、内部の空隙の利用が見込めないことから、浄化能力の向上が図れないという問題がある。
【0005】
本出願人は先に、比表面積が大きく、通気性が良く、微生物の繁殖率が高いため、浄化能力が高く、汚水処理設備の低コスト化に有利な微生物固定化担体として、セル膜のない軟質ポリウレタンフォームが有効であることを見出した(特開2001−96289)。セル膜のない軟質ポリウレタンフォームであれば、比表面積が大きく、通気性が良好であるため、微生物の繁殖率が高く、浄化能力に優れた微生物固定化担体を提供することができる。
【0006】
【特許文献1】
特開2001−96289
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、軟質ポリウレタンフォームは元来親水性が低いものであるため、微生物固定化担体としての使用に当たり、浄化槽内の汚水中に沈漬させることが困難であり、また、使用中に汚水中から浮上してしまう場合もあり、このために所期の目的を達成し得ない場合があった。
【0008】
特開2001−96289では、親水性を高めるために、セル膜のない軟質ポリウレタンフォームにシリコーン系界面活性剤を含浸させることが提案されているが、この方法は、製造された軟質ポリウレタンフォームに界面活性剤を含浸させるための工程数が増え、工業的に有利な方法とは言えない。
【0009】
本発明は、微生物固定化担体として好適な親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法と、この親水性軟質ポリウレタンフォームを用いた、微生物固定化担体及び汚水浄化方法並びに汚水浄化装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、10mm×10mm×10mmの大きさのサンプルを蒸留水に浮かべ大気圧下に放置したときに、該サンプルの最上部が水面下に入るまでの時間が5時間以内であることを特徴とする。
【0011】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、それ自体極めて親水性が高いため、界面活性剤の含浸処理は不要であり、微生物固定化担体等として用いた場合に、水中に早期に沈積させることができ、また、使用中の浮上の問題も防止される。
【0012】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、次のような物性を有し、特にセル膜のない軟質ポリウレタンフォームであることが好ましい。
密度:0.015〜0.070g/cm
セル数:5〜70/インチ
硬度:5〜30kgf
【0013】
このような本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法に従って、ポリイソシアネート成分、ポリオール成分、触媒、発泡剤、界面活性剤及びその他の助剤を配合してなる原料を発泡させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造するに当たり、ポリオール成分100重量部に対して界面活性剤を1.5重量部以上、好ましくは1.8〜5.0重量部配合することにより製造することができる。
【0014】
即ち、このように多量の界面活性剤を用いることにより、親水性に優れた軟質ポリウレタンフォームを製造することができる。この方法において、原料を発泡させて得られたフォームのセル膜を除去することが好ましい。
【0015】
本発明の微生物固定化担体は、このような本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームにより形成されたことを特徴とするものであって、その優れた親水性により、微生物固定化担体として良好な浄化性能を得ることができる。
【0016】
本発明の微生物固定化担体は、一辺の長さが4〜50mmの立方体又は直方体の形状を有することが好ましい。
【0017】
本発明の汚水浄化方法は、このような本発明の微生物固定化担体が内部に収容された曝気槽内に汚水を導入し、該汚水中に空気を供給しながら該微生物固定化担体に汚水を接触させることにより、該担体に担持させた微生物によって汚水処理を行うことを特徴とするものであって、親水性に優れた微生物固定化担体により、汚水を効率的に浄化処理することができる。
【0018】
本発明の汚水浄化装置は、このような本発明の微生物固定化担体が収容された曝気槽を備えるものであり、親水性に優れ、汚水への浸漬効率に優れた微生物固定化担体により、汚水を効率的に浄化することができる。
【0019】
本発明の汚水浄化装置において、曝気槽中の微生物固定化担体は固定床を形成するものであっても流動床を形成するものであっても良い。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0021】
まず、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームについて説明する。
【0022】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、10mm×10mm×10mmの大きさのサンプルを蒸留水に浮かべ(10mm×10mmの面を水面上に載せて)大気圧下に放置したときに、該サンプルの最上部(最上面)が水面下に入るまでの時間(以下、単に「完全浸水時間」と称す場合がある。)が5時間以内、好ましくは3時間以内、例えば1〜3時間であるような親水性に優れたものである。
【0023】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの密度は、通常0.015〜0.070g/cm、特に0.02〜0.04g/cmであることが好ましく、これよりも密度が高すぎると通気性が低くなり、低すぎると耐久性に問題を生じる場合がある。
【0024】
また、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームのセル数は、通常5〜70/インチ、特に10〜40/インチであることが好ましく、これよりもセル数が多すぎると通気性が低くなり、少なすぎると比表面積が小さくなり、微生物の生育が悪くなる場合がある。
【0025】
更に本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの硬度は、通常5〜30kgf、特に5〜15kgfであることが好ましく、これよりも硬すぎると耐久性が低下する場合があり、柔らかすぎると裁断加工が困難になる。なお、この硬度はJIS−K6400による測定値である。
【0026】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、特に、前述の通気性を確保する上で、セル膜のない軟質ポリウレタンフォームであることが好ましい。
【0027】
このような本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法に従って、ポリイソシアネート成分、ポリオール成分、触媒、発泡剤、界面活性剤及びその他の助剤を配合してなる原料を発泡させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造するに当たり、ポリオール成分100重量部に対して界面活性剤を1.5重量部以上、好ましくは1.8〜5.0重量部配合し、発泡させて得られたフォームのセル膜を必要に応じて除去することにより容易に製造することができる。
【0028】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの製造に当って、界面活性剤の配合量以外は通常の処方で原料の混合、発泡を行うことができ、ポリイソシアネート成分、ポリオール成分、触媒、発泡剤等の原料成分についても特に制限はなく、通常の軟質ポリウレタンフォーム原料を用いることができる。
【0029】
本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法において、通常採用される原料の配合組成は下記の通りであるが、何らこれに限定されるものではない。
【0030】
〈原料配合(重量部)〉
ポリオール成分 :100
イソシアネート成分 :20〜100、好ましくは30〜60
触媒 :0.1〜1.0
発泡剤 :0〜10
界面活性剤 :1.5以上、好ましくは1.8〜5.0
【0031】
ポリオール成分としては、特に制限はないが、分子量2500〜5000、OH価40〜60程度のものを用いるのが好ましい。
【0032】
イソシアネート成分としては特に制限はなく、一分子中に2個以上のイソシアネート基を有する有機ポリイソシアネートであって、脂肪族系及び芳香族ポリイソシアネート化合物、更にこれらの変性物が包含される。脂肪族系ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート等が挙げられ、芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。また、これらの変性物としては、カルボジイミド変性物、プレポリマー変性物が挙げられる。本発明において好ましいポリイソシアネートは、芳香族系ポリイソシアネート又は芳香族系ポリイソシアネートの変性物であり、特に好ましくはジフェニルメタンイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート等が挙げられる。
【0033】
イソシアネート成分の配合量は特に制限されるものではないが、全ポリオール成分100重量部に対して、通常20〜100重量部、特に30〜60重量部であることが推奨される。イソシアネート成分の配合量が100重量部を超えると樹脂化反応が進みすぎ、独立気泡になり、20重量部より少ないとポリウレタンフォームの樹脂化反応が進まない場合がある。
【0034】
また、発泡剤としては、ポリウレタンフォームの製造に使用される全ての発泡剤が使用できる。例えば、低沸点不活性溶剤としてトリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン等のフロン系化合物等、メチレンクロライド、液化炭酸ガス反応によってガスを発生するものとして水、酸アミド、ニトロアルカン等、熱分解してガスを発生するものとして重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム等がある。これらのうち、好ましい発泡剤としては、メチレンクロライド、水等が挙げられる。
【0035】
触媒としては、通常の軟質ポリウレタンフォームの製造に使用される全ての触媒が使用できる。例えば、ジブチルチンジウラレート、スタナスオクトエート等の錫系触媒、トリエチルアミン、テトラメチルヘキサメチレンジアミン等の3級アミン類等が挙げられる。
【0036】
界面活性剤としては、オルガノポリシロキサン、アルキルカルボン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩等を用いることができる。
【0037】
この界面活性剤の配合量がポリオール成分100重量部に対して1.5重量部未満であると、親水性に優れた軟質ポリウレタンフォームを得ることができない。しかし、界面活性剤の使用量が多過ぎると発泡安定性が損なわれることから、ポリオール成分100重量部に対して1.8〜5.0重量部とすることが好ましい。
【0038】
なお、本発明においては、原料中に、更に必要に応じて酸化防止剤や、顔料、染料などの着色粉末、タルク、グラファイトなどの粉末、ガラス短繊維、その他の無機増量剤などを配合しても良い。
【0039】
得られた軟質ポリウレタンフォームからセル膜を除去するには、常法に従って、爆発処理、アルカリ処理などによりセル膜を除去すれば良い。
【0040】
本発明の微生物固定化担体は、このようにして製造される本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームよりなるものである。
【0041】
本発明の微生物固定化担体は、固定床、流動床のいずれにも採用することができ、固定床としては、格子状、パイプ状、パイプの集合体状、波板状、ハニカム状、ひも状、へちま型状等の公知の任意の形状に成形することができる。また、流動床としての形状は、一辺の長さが4〜50mm、特に10〜25mmのキューブ状(立方体、直方体)に形成することができる。一辺の長さが短いと排水時に槽外へ流出しやすくなり、一辺の長さが長すぎると担体内部にまで好気性菌を付着させることができない場合がある。
【0042】
本発明の微生物固定化担体は、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームにて形成されるものであり、その親水性により、汚水中に非常に浸漬し易いものであるため、従来のような界面活性剤による処理は不要である。ただし、界面活性剤の併用を何ら排除するものではない。
【0043】
本発明の微生物固定化担体は、通常の固定化担体と同様にして曝気槽内で使用することができる。また、微生物を付着させる方法も従来と同様の方法である。この場合、本発明の微生物固定化担体は親水性に優れるため汚水中になじみ、十分に浸漬させることができ、微生物固定化担体による浄化処理をスムーズに行うことができる。特に、流動床とした場合でも効率良く浄化処理を行うことができる。
【0044】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0045】
なお、実施例及び比較例において用いた軟質ポリウレタンフォーム原料は次の通りである。
【0046】
[軟質ポリウレタンフォーム原料]
ポリオール:三洋化成社製ポリエーテルポリオール「GP−3000」
ポリイソシアネート:日本ポリウレタン社製トルエンジイソシアネート「TDI−80」
発泡剤:水
触媒:花王社製アミン系触媒「カオーライザーNo.31」
触媒:三井武田ケミカル社製スズ触媒「スタノクト」
界面活性剤:日本ユニカー社製シリコーン系界面活性剤「L6202」
【0047】
実施例1、比較例1
表1に示す配合処方で軟質ポリウレタンフォームを製造し、得られた軟質ポリウレタンフォームの完全浸水時間、通気性、密度、セル数及び硬度を下記方法により測定し、結果を表1に示した。
【0048】
[完全浸水時間]
10mm×10mm×10mmの大きさのサンプルを、10mm×10mmの面を蒸留水の水面に置いて浮かべて大気圧下に放置したときに、該サンプルの最上部が水面下に入るまでの時間を測定した。
【0049】
[通気性]
厚さ10mmのサンプルについて、フランジ−ル型試験機によりJIS−K6400に準じて測定した。
【0050】
[セル数]
JIS−K6400に準じて測定した。
【0051】
[密度]
試験片50×300×300mmの重量を体積で除した(JIS−K6401に準拠)。
【0052】
[硬度]
JIS−K6400に準拠して測定した。
【0053】
【表1】
Figure 2004250593
【0054】
表1より、本発明の親水性軟質ポリウレタンフォームは親水性に優れ、水中に浸漬し易いことがわかる。
【0055】
【発明の効果】
以上詳述した通り、本発明によれば、著しく優れた親水性を有する軟質ポリウレタンフォームが提供され、この親水性軟質ポリウレタンフォームよりなる微生物固定化担体を用いることにより、汚水を効率的に浄化処理することができる。

Claims (13)

  1. 10mm×10mm×10mmの大きさのサンプルを蒸留水に浮かべ大気圧下に放置したときに、該サンプルの最上部が水面下に入るまでの時間が5時間以内であることを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォーム。
  2. 請求項1において、密度が0.015〜0.070g/cmであることを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォーム。
  3. 請求項1又は2において、セル数が5〜70/インチであることを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォーム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、硬度が5〜30kgfであることを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォーム。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項において、セル膜のない軟質ポリウレタンフォームであることを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォーム。
  6. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の親水性軟質ポリウレタンフォームを製造する方法であって、ポリイソシアネート成分、ポリオール成分、触媒、発泡剤、界面活性剤及びその他の助剤を配合してなる原料を発泡させることにより軟質ポリウレタンフォームを製造するに当たり、ポリオール成分100重量部に対して界面活性剤を1.5重量部以上配合することを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  7. 請求項6において、ポリオール成分100重量部に対して界面活性剤を1.8〜5.0重量部配合することを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  8. 請求項6又は7において、原料を発泡させた後得られたフォームのセル膜を除去することを特徴とする親水性軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  9. 請求項1ないし5のいずれか1項に記載の親水性軟質ポリウレタンフォームにより形成されたことを特徴とする微生物固定化担体。
  10. 請求項9において、一辺の長さが4〜50mmの立方体又は直方体の形状を有することを特徴とする微生物固定化担体。
  11. 請求項9又は10に記載の微生物固定化担体が内部に収容された曝気槽内に汚水を導入し、該汚水中に空気を供給しながら該微生物固定化担体に汚水を接触させることにより、該担体に担持された微生物によって汚水処理を行うことを特徴とする汚水浄化方法。
  12. 内部に請求項9又は10に記載の微生物固定化担体が収容された曝気槽を備えることを特徴とする汚水浄化装置。
  13. 請求項12において、該微生物固定化担体が固定床又は流動床を形成することを特徴とする汚水浄化装置。
JP2003042934A 2003-02-20 2003-02-20 微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置 Expired - Fee Related JP4123003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042934A JP4123003B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042934A JP4123003B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004250593A true JP2004250593A (ja) 2004-09-09
JP4123003B2 JP4123003B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=33026083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003042934A Expired - Fee Related JP4123003B2 (ja) 2003-02-20 2003-02-20 微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4123003B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007023223A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Inoac Corp ポリウレタン発泡体
JP2007056062A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Inoac Corp ポリウレタン発泡体
JP2007111583A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Inoac Corp 水処理用微生物担体
JP2007245099A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Achilles Corp 排水処理用担体の製造方法
JP2008246420A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kurita Water Ind Ltd 多段式生物処理装置および多段式生物処理方法
JP2009220079A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Inoac Corp 水処理担体
JP2010017659A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
JP2010029798A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
JP2010119979A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Inoac Corp 水処理用微生物担体
WO2010104084A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体の製造方法および軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体
WO2012004893A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 小川 弘 汚水処理装置
WO2021131934A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日清紡ケミカル株式会社 水処理用微生物固定化担体、樹脂発泡体及びその原料組成物
JP2022033191A (ja) * 2017-10-25 2022-02-28 株式会社イノアックコーポレーション 微生物担体用軟質ポリウレタンフォーム及び微生物担体
CN114621486A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 北京博汇特环保科技股份有限公司 一种微膨胀生物载体及其制备方法与应用
WO2022219950A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 日清紡ケミカル株式会社 水処理用微生物固定化担体、軟質ポリウレタンフォーム組成物、及び、軟質ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700426B2 (ja) * 2005-07-20 2011-06-15 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体
JP2007023223A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Inoac Corp ポリウレタン発泡体
JP2007056062A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Inoac Corp ポリウレタン発泡体
JP2007111583A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Inoac Corp 水処理用微生物担体
JP2007245099A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Achilles Corp 排水処理用担体の製造方法
JP2008246420A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kurita Water Ind Ltd 多段式生物処理装置および多段式生物処理方法
JP2009220079A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Inoac Corp 水処理担体
JP2010017659A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
JP2010029798A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Inoac Corp 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
JP2010119979A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Inoac Corp 水処理用微生物担体
WO2010104084A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体の製造方法および軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体
JP5692061B2 (ja) * 2009-03-11 2015-04-01 旭硝子株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体の製造方法および軟質ポリウレタンフォーム製微生物担持体
WO2012004893A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 小川 弘 汚水処理装置
JP2022033191A (ja) * 2017-10-25 2022-02-28 株式会社イノアックコーポレーション 微生物担体用軟質ポリウレタンフォーム及び微生物担体
JP7354218B2 (ja) 2017-10-25 2023-10-02 株式会社イノアックコーポレーション 微生物担体用軟質ポリウレタンフォーム及び微生物担体
WO2021131934A1 (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 日清紡ケミカル株式会社 水処理用微生物固定化担体、樹脂発泡体及びその原料組成物
CN114555683A (zh) * 2019-12-23 2022-05-27 日清纺化学株式会社 水处理用微生物固定化载体、树脂发泡体及其原料组合物
WO2022219950A1 (ja) * 2021-04-15 2022-10-20 日清紡ケミカル株式会社 水処理用微生物固定化担体、軟質ポリウレタンフォーム組成物、及び、軟質ポリウレタンフォームの製造方法
CN114621486A (zh) * 2022-03-30 2022-06-14 北京博汇特环保科技股份有限公司 一种微膨胀生物载体及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP4123003B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004250593A (ja) 親水性軟質ポリウレタンフォーム及びその製造方法、並びに微生物固定化担体、汚水浄化方法及び汚水浄化装置
US4237237A (en) Hydrophobic polyurethane foams, their manufacture and use
CN108976775B (zh) 水中可沉降的聚氨酯软泡材料的制备方法及其应用
GB2025439A (en) Flexible polyether polyurethane foams
DE69128233D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyurethanweichschäumen
TW200804201A (en) Process reactor with layered packed bed
JP7354218B2 (ja) 微生物担体用軟質ポリウレタンフォーム及び微生物担体
JP4914855B2 (ja) 水処理担体
EP0849228A2 (en) Carrier for bioreactor and method of treating wastewater using the carrier
JP2010017659A (ja) 水処理用担体に用いられるポリウレタンフォーム
JP5490426B2 (ja) 微生物固定化担体用ポリウレタンフォーム
JP4879553B2 (ja) 水処理用微生物担体
KR100734924B1 (ko) 슬러지 탄화물을 담지한 악취 및 휘발성유기화합물 처리용다공성 폴리우레탄 폼 담체의 제조방법 및 그에 의해제조된 다공성 폴리우레탄 폼 담체
US4503150A (en) Polyurethane foam and a microbiological metabolizing system
JP6625849B2 (ja) 水処理担体用ポリウレタンフォーム
JP2007275815A (ja) カーボンナノチューブ担持体およびそれを含む捕捉材
JP4828370B2 (ja) 水処理用微生物担体の製造方法
KR100467062B1 (ko) 폐수처리용 다공성 폴리우레탄 폼 담체 및 그의 제조방법
CN115926091A (zh) 一种水性聚氨酯填料及其制备方法和应用
KR100472005B1 (ko) 생물학적 폐수처리용 다공성 폴리우레탄 폼 담체 및 그제조방법
KR100418138B1 (ko) 식물 고정 및 지지용 연속기포 폴리이소시아누레이트 발포체
EP0213123A1 (en) Polyurethane foam and a microbiological metabolizing system
JP2004359950A (ja) 薬剤耐性を付与した水膨潤性ポリウレタンフォームとその製造方法及びそれを用いたバイオリアクター用担体
KR100877060B1 (ko) 난분해성 산업 폐수 처리를 위해 슬러지 탄화물을 함유한 폴리우레탄 폼 담체, 이의 제조방법 및 이의 용도
JP2024062038A (ja) 軟質ポリウレタンフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4123003

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees