JP2004244713A - 薄膜作製方法および装置 - Google Patents
薄膜作製方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004244713A JP2004244713A JP2003038767A JP2003038767A JP2004244713A JP 2004244713 A JP2004244713 A JP 2004244713A JP 2003038767 A JP2003038767 A JP 2003038767A JP 2003038767 A JP2003038767 A JP 2003038767A JP 2004244713 A JP2004244713 A JP 2004244713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- substrate
- wall surface
- base material
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/515—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C16/045—Coating cavities or hollow spaces, e.g. interior of tubes; Infiltration of porous substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45557—Pulsed pressure or control pressure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】基材20の空隙23に面する内壁面20b上にプラズマCVDにより薄膜22を作製する。基材20をプラズマCVD用チャンバー内に収容し、プラズマ反応ガスを空隙23内に流入させ、基材20に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧を加えることによって内壁面20b上に薄膜を形成する。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマCVDによって基材の空隙内壁面に薄膜を成膜する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】基材上に硬質膜、例えばダイヤモンド膜やダイヤモンド状炭素膜を形成し、基材に耐摩耗性を付与することが行われている。近年は、数々の製品への応用が考えられる管状部材の内壁面に対して硬質膜を形成する試みがなされている。
【0003】硬質膜の形成は、例えば、メタンガスなどの原料ガスを水素ガスなどのキャリアガスとともにプラズマ反応炉内に導入し、マイクロ波、高周波などによって原料ガスを励起してプラズマ反応ガスを生成し、基材上において化学的な反応を行わせる、いわゆるプラズマCVD法を用いて実施される。しかしながら、プラズマCVD法は、板状部材やその他簡易な形状の部材に対しては所定の硬質膜を均一に形成することができるが、管状部材の内壁面など複雑な形状の部材に対しては、各構成部分に対する前記プラズマ反応ガスの回り込みが不十分となるため、均一な硬質膜を形成することができないでいた。
【0004】特許文献1においては、管状部材の内部に黒鉛材からなる電極を配置し、管状部材の内部で原料ガスからプラズマ反応ガスを直接的に形成することが試みられている。この方法によれば、管状部材の内壁面上に多量の前記プラズマ反応ガスを供給することができるため、管状部材内壁面上においても、比較的厚い硬質膜を簡易かつ均一に形成することができる。
【特許文献1】
特開昭62−136569号公報
【0005】しかし、特許文献1記載の方法においては、管状部材の内径よりも小さな黒鉛電極を準備する必要があり、管状部材の内径が極めて小さくなると黒鉛電極の作製が極めて困難になる。また、複数の管状部材を準備し、これらの内壁面上に対して同時に硬質膜を形成しようとすると、管状部材の数に応じた黒鉛電極を準備する必要が生じる。この結果、プラズマCVD装置全体の構成が複雑になるとともに、硬質膜の作製工程が極めて複雑になる。
【0006】特許文献2においては、管状部材の上流と下流との間に圧力差を生じさせることによって、管状部材の空隙内にプラズマ反応ガスを流入させる。そして管状部材へとDCバイアス電圧およびパルス電圧を印加することによって、管状部材の内壁面上に薄膜を形成することに成功している。
【特許文献2】
特開2002−339072号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特許文献2記載の技術は、高品質の薄膜を、空隙内に電極を挿入することなく形成できる点で優れた技術である。しかし、本発明者が更に検討を進めたところ、空隙の内径が非常に小さい場合には、管状部材の空隙内をプラズマ反応ガスが通過しにくいので、空隙内への反応ガスの供給量が少なくなり、薄膜の成膜が困難になったり、膜質が低下するおそれがあった。また、管状部材の端部を封止した場合には、管状部材の空隙内を反応ガスが通過できないので、空隙内へのプラズマ反応ガスの供給量が少なくなり、薄膜の成膜が困難になったり、膜質が低下するおそれがあった。
【0008】本発明の課題は、基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製するのに際して、薄膜を安定して成膜可能とすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製する方法であって、基材をプラズマCVD用チャンバー内に収容し、プラズマ反応ガスを空隙内に流入させ、基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧を加えることによって内壁面上に薄膜を形成することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製する装置であって、基材を収容するプラズマCVD用チャンバー、プラズマ反応ガスのチャンバーへの供給孔、およびパルス電圧印加手段を備えており、プラズマ反応ガスを空隙内に流入させ、基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧印加手段からパルス電圧を加えることによっで内壁面上に薄膜を形成することを特徴とする。
【0011】本発明者は、基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧印加手段からパルス電圧を加えることによって、空隙の径が狭い場合や、空隙が封止されているような場合にも、薄膜を安定して成膜可能であることを発見した。
【0012】これまで、基材に対してパルス電圧を印加して反応ガスをプラズマ化し、CVD膜を成膜する場合には、直流バイアス電圧を印加することが常識的であった。これに対して、基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧印加手段からパルス電圧を加えることによって、空隙の径が狭い場合や、空隙が封止されているような場合にも、薄膜を安定して成膜可能であることは、当業者にとって意外な発見である。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明においては、基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製する。ここで、空隙の形態や寸法は特に限定されない。また、基材は、管状部材ないし筒状部材であることが好ましい。管状部材や筒状部材は、一つの細長い空隙を有する。しかし、基材は管状部材や筒状部材には限定されない。例えば一体の基材に複数の空隙が設けられていても良い。
【0014】空隙の直径(基材の内径)は特に限定されない。空隙の直径が大きい場合には、空隙に面する内壁面への薄膜形成は一層容易になるので、空隙直径の上限は特にない。一方、空隙直径が10mm以下になると、空隙に面する内壁面への薄膜形成は一般に困難になるので、本発明はこうした場合に特に有用である。この観点からは、空隙直径が3mm以下の場合には一層有用となる。また空隙直径の下限は特にないが、例えば0.001mm以上、特には0.01mm以上の直径を有する空隙の内壁面に薄膜を形成するのに適している。
【0015】パルス電圧によって印加される基材内の電場の大きさは、特に限定されない。この電場の大きさは、20〜300kV/mであることが好ましく、20〜200kV/mであることが更に好ましい。
【0016】パルス電圧のパルス幅は限定されないが、特に好ましくは1μs〜50μsである。
【0017】パルス電圧のパルス周期は特に限定されないが、好ましくは100Hz〜10000Hzである。
【0018】本発明においては、基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧を印加する。これは、直流バイアス電圧を印加可能な電源から基材へと直流バイアス電圧を印加する操作を行わないことを意味している。陽極と陰極との間で、他の原因から直流電位差が生ずる場合もあり得るが、この場合は、直流バイアス電圧を印加していないので、本発明の範囲内である。
【0019】好適な実施形態においては、基材の長手方向に圧力差を設け、これによって基材の空隙内にプラズマ反応ガスが流入し易いようにする。圧力差を生じさせる方法は特に限定されない。一実施形態においては、磁場生成手段を設け、基材の長手または、及び横手方向において磁場を生じさせ、プラズマ反応ガスを磁場によって捕捉しながら基材内に流入させる。
【0020】他の実施形態においては、ガス排気機構を用いて、基材の長手方向に圧力差を設け、これによって基材の空隙内にプラズマ反応ガスが流入し易いようにする。
【0021】図1は、本発明の薄膜作製装置の一例を示すブロック図である。図1に示す薄膜作製装置は、成膜用チャンバー1と、チャンバー1に接続して設けられた圧力差生成手段としての圧力調整槽2−1及びポンプ2−2と、磁場生成手段としてのコイル3と、電場生成手段としての陽極4−1及び陰極4−2とを具えている。陽極4−1は接地され、陰極4−2には高圧パルス電源6が接続されている。DC電源は設けられていない。
【0022】また、チャンバー1には、原料ガスを導入するためのガス供給孔7及びチャンバー1内を所定の真空度に保持するためのポンプ8が設けられている。さらに、圧力計9及び窓10が設けられ、チャンバー1内の真空度及びプラズマ反応ガスの状態を常時モニターできるようになっている。基材20は陰極4−2の上方に固定され、設置されている。
【0023】最初に、チャンバー1内をポンプ8によって所定の真空度まで排気した後、ガス供給孔7より原料ガスをチャンバー1内に供給する。そして、ポンプ8による排気と相伴って、チャンバー1内を所定の真空度に保持する。なお、真空度は、チャンバー1に設けられた圧力計9によってモニターする。
【0024】次いで、高圧パルス電源6よりパルス電圧を印加することによって、原料ガスを励起し、プラズマ反応ガスを生成する。
【0025】次いで、ポンプ2−2より圧力調整層2−1を介して、基材20が設置された陰極4−2の周囲を排気し、基材20の長手方向Xの前後において圧力差を生じさせる。基材20の長手方向Xの後方部Bにおける圧力は、長手方向Xの前方部Aにおける圧力の10分の1以下、さらには100分の1以下となるように設定することが好ましい。これによって、プラズマ反応ガスを効率的に基材20の空隙内に導入することができる。
【0026】好適な実施形態においては、チャンバー1内の圧力が約10−2Torr前後であり、基材20の長手方向Xの前方部Aの圧力も約10−2Torr前後となるので、管状部材の長手方向Xの後方部Bの圧力は、約10−3〜10−4Torrになるように圧力調整槽2−1及びポンプ2−2によって制御する。
【0027】次いで、コイル3に対して電流を流すことにより、基材20の長手方向Xに向かって磁場を生成させる。この磁場は、基材20の長手方向Xと垂直なY方向において、基材20の内径より小さくなるように収束させることが好ましい。これによって、プラズマ反応ガスの基材20内への流入割合を増大させることができ、基材20の空隙内壁面上への薄膜形成を促進できる。
【0028】図2(a)〜(c)は、管状の基材20、20A、20Bおよび各薄膜22を模式的に示す断面図である。
【0029】図2(a)の基材20の内径(空隙23の直径)dは比較的に大きいので、プラズマ反応ガスは、矢印D、Eのように空隙23内を通過し易い。23aは空隙の開口である。図2(b)の基材20Aの空隙23Aは、内径dが相対的に小さくなっている。このため、矢印Dのようにガスが流入しても、矢印Eのように排出されるまでの圧力損失が大きく、このために従来方法では効率的な成膜は難しくなる場合もある。図2(c)の基材20Bの下流側には封止部20cが設けられているので、空隙23B内にはガスが流入しにくい。本発明は、このような場合でも成膜が可能である。
【0030】また、基材の内壁面上に形成する薄膜の種類は特に限定されず、以下を例示できる。例えば、ダイヤモンド、ダイヤモンド状炭素、TiN、TiCN、WC,W2C,W3C、SiO2、SiNx、a―Si:H、BCN、BN、CNなどの膜があげられる。
好適な実施形態においては、薄膜をダイヤモンド又はダイヤモンド状炭素から構成する。このような基材は、例えば摺動部材として使用できる。
【0031】
【実施例】図1を参照つつ説明した前記方法に従って、図2(c)に示す基材20Bの内壁面20bにダイヤモンド状炭素膜22を形成した。ただし、具体的には、基材20Bの外形を5mmとし、内径を0.9mmとし、長さを20mmとした。
【0032】基材20Bを陰極4−2の上に固定して設置した後、チャンバー1内をポンプ8によって 1×10−4〜1×10−5Torrの真空度まで排気した。そして、ガス供給孔7よりC2H2ガスを20cm3/minの流量で導入し、ポンプ8で排気しながらチャンバー1内の圧力を3.75×10−2Torrに設定した。次いで、高圧パルス電源6より陽極4−1及び陰極4−2間に8.0kVのパルス電圧を印加し、CH4ガスプラズマを生成させた。陽極4−1と陰極4−2との距離は10cmであり、陽極4−1と陰極4−2との間には80kV/mの電場が生成された。パルス電圧のパルス幅は20μsecであり、パルス周期は5000Hzであった。
【0033】次いで、圧力調整槽2−1及びポンプ2−2を用いて基材20の長手方向Xの後方部の圧力が4.5×10−4Torrとなるようにした。さらに、コイル3に電流を流し、前記基材の長手方向Xにおいて、0.01Tの磁場を発生させた。この状態を15分間保持し、CH4ガスプラズマを基材の空隙23Bに導入し、内壁面20b上にダイヤモンド状炭素膜を生成した。
【0034】図3は、前記基材の内壁面上に生成したダイヤモンド状炭素膜のラマン分光法によって測定したラマンスペクトルを示すグラフである。図3から明らかなように、約1360cm−1近傍及び1580cm−1近傍にダイヤモンド状炭素に起因した散乱ピークが観察され、ダイヤモンド状炭素膜が形成されていることが分かる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製するのに際して、薄膜を安定して成膜可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る薄膜形成装置を模式的に示すブロック図である。
【図2】(a)、(b)、(c)は、それぞれ、管状の基材20、20A、20Bの各空隙23、23A、23Bに面する内壁面上に薄膜22を形成している状態を示す断面図である。
【図3】基材の内壁面上に生成したダイヤモンド状炭素膜のラマン分光法によって測定したラマンスペクトルを示すグラフである。
【符号の説明】1 チャンバー 3 コイル 6 パルス電源
7 反応ガスの供給孔 20、20A、20B 基材 20a基材の外壁面 20b 基材の内壁面 22 薄膜 23、23A、23B 空隙 d 空隙の直径(基材の内径)
Claims (8)
- 基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製する方法であって、
前記基材をプラズマCVD用チャンバー内に収容し、プラズマ反応ガスを前記空隙内に流入させ、前記基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなくパルス電圧を加えることによって前記内壁面上に前記薄膜を形成することを特徴とする、薄膜作製方法。 - 前記基材の長手方向に圧力差を生じさせることを特徴とする、請求項1記載の方法。
- 前記基材に前記空隙の開口が一箇所設けられていることを特徴とする、請求項1または2記載の方法。
- 前記薄膜がダイヤモンド又はダイヤモンド状炭素からなることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一つの請求項に記載の方法。
- 基材の空隙に面する内壁面上にプラズマCVDにより薄膜を作製する装置であって、
前記基材を収容するプラズマCVD用チャンバー、反応ガスの前記チャンバーへの供給孔、およびパルス電圧印加手段を備えており、前記反応ガスを前記空隙内に流入させ、前記基材に対して直流バイアス電圧を実質的に印加することなく前記パルス電圧印加手段からパルス電圧を加えることによって前記内壁面上に薄膜を形成することを特徴とする、薄膜作製装置。 - 前記基材の長手方向に圧力差を生じさせる圧力差生成手段を備えていることを特徴とする、請求項5記載の装置。
- 前記基材に前記空隙の開口が一箇所設けられていることを特徴とする、請求項5または6記載の装置。
- 前記薄膜がダイヤモンド又はダイヤモンド状炭素からなることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一つの請求項に記載の装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003038767A JP4233085B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 薄膜作製方法および装置 |
US10/766,806 US7303789B2 (en) | 2003-02-17 | 2004-01-30 | Methods for producing thin films on substrates by plasma CVD |
EP20040250682 EP1447459B1 (en) | 2003-02-17 | 2004-02-09 | A method for producing thin films |
CNB2004100052553A CN1297686C (zh) | 2003-02-17 | 2004-02-17 | 薄膜制作方法和系统 |
US11/976,023 US20080282981A1 (en) | 2003-02-17 | 2007-10-19 | Method and system for forming thin films |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003038767A JP4233085B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 薄膜作製方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004244713A true JP2004244713A (ja) | 2004-09-02 |
JP4233085B2 JP4233085B2 (ja) | 2009-03-04 |
Family
ID=32677667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003038767A Expired - Fee Related JP4233085B2 (ja) | 2003-02-17 | 2003-02-17 | 薄膜作製方法および装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1447459B1 (ja) |
JP (1) | JP4233085B2 (ja) |
CN (1) | CN1297686C (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8883246B2 (en) | 2007-12-12 | 2014-11-11 | Plasmatrix Materials Ab | Plasma activated chemical vapour deposition method and apparatus therefor |
JP2015008299A (ja) * | 2007-08-10 | 2015-01-15 | クアンタム グローバル テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 電子デバイス製造処理部品を現場外シーズニングするための方法及び装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5085572B2 (ja) * | 2009-01-09 | 2012-11-28 | 信越化学工業株式会社 | 直流プラズマcvd装置及びそれを用いたダイヤモンドの製造方法 |
DK2251454T3 (da) | 2009-05-13 | 2014-10-13 | Sio2 Medical Products Inc | Coating og inspektion af beholder |
US9545360B2 (en) | 2009-05-13 | 2017-01-17 | Sio2 Medical Products, Inc. | Saccharide protective coating for pharmaceutical package |
US9458536B2 (en) | 2009-07-02 | 2016-10-04 | Sio2 Medical Products, Inc. | PECVD coating methods for capped syringes, cartridges and other articles |
US11624115B2 (en) | 2010-05-12 | 2023-04-11 | Sio2 Medical Products, Inc. | Syringe with PECVD lubrication |
US9878101B2 (en) | 2010-11-12 | 2018-01-30 | Sio2 Medical Products, Inc. | Cyclic olefin polymer vessels and vessel coating methods |
US9272095B2 (en) | 2011-04-01 | 2016-03-01 | Sio2 Medical Products, Inc. | Vessels, contact surfaces, and coating and inspection apparatus and methods |
US11116695B2 (en) | 2011-11-11 | 2021-09-14 | Sio2 Medical Products, Inc. | Blood sample collection tube |
CN103930595A (zh) | 2011-11-11 | 2014-07-16 | Sio2医药产品公司 | 用于药物包装的钝化、pH保护性或润滑性涂层、涂布方法以及设备 |
US9664626B2 (en) | 2012-11-01 | 2017-05-30 | Sio2 Medical Products, Inc. | Coating inspection method |
EP2920567B1 (en) | 2012-11-16 | 2020-08-19 | SiO2 Medical Products, Inc. | Method and apparatus for detecting rapid barrier coating integrity characteristics |
US9764093B2 (en) | 2012-11-30 | 2017-09-19 | Sio2 Medical Products, Inc. | Controlling the uniformity of PECVD deposition |
WO2014085348A2 (en) | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Sio2 Medical Products, Inc. | Controlling the uniformity of pecvd deposition on medical syringes, cartridges, and the like |
US9662450B2 (en) | 2013-03-01 | 2017-05-30 | Sio2 Medical Products, Inc. | Plasma or CVD pre-treatment for lubricated pharmaceutical package, coating process and apparatus |
US9937099B2 (en) | 2013-03-11 | 2018-04-10 | Sio2 Medical Products, Inc. | Trilayer coated pharmaceutical packaging with low oxygen transmission rate |
KR102211788B1 (ko) | 2013-03-11 | 2021-02-04 | 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. | 코팅된 패키징 |
US9863042B2 (en) | 2013-03-15 | 2018-01-09 | Sio2 Medical Products, Inc. | PECVD lubricity vessel coating, coating process and apparatus providing different power levels in two phases |
EP3122917B1 (en) | 2014-03-28 | 2020-05-06 | SiO2 Medical Products, Inc. | Antistatic coatings for plastic vessels |
CH710472B1 (fr) * | 2014-12-15 | 2019-02-15 | Neocoat Sa | Equipement de dépôt de diamant en phase vapeur assisté par plasma pour le revêtement de la surface interne de pièces creuses. |
KR20180048694A (ko) | 2015-08-18 | 2018-05-10 | 에스아이오2 메디컬 프로덕츠, 인크. | 산소 전달률이 낮은, 의약품 및 다른 제품의 포장용기 |
CN112251733B (zh) * | 2020-10-10 | 2022-05-20 | 浙江晶科能源有限公司 | 降低绕镀的原子层沉积制备方法及太阳能电池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1017264B (zh) * | 1986-09-12 | 1992-07-01 | 青岛化工学院 | 等离子体沉积保护膜的方法和装置 |
US5236511A (en) * | 1990-03-16 | 1993-08-17 | Schott Glaswerke | Plasma CVD process for coating a dome-shaped substrate |
JP3207770B2 (ja) * | 1996-11-01 | 2001-09-10 | 株式会社ボッシュオートモーティブシステム | プラズマcvd装置 |
JPH11273894A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Jeol Ltd | 薄膜形成装置 |
FR2801814B1 (fr) * | 1999-12-06 | 2002-04-19 | Cebal | Procede de depot d'un revetement sur la surface interne des boitiers distributeurs aerosols |
CN1112463C (zh) * | 2000-12-15 | 2003-06-25 | 北京航空航天大学 | 一种等离子化学气相沉积镀膜方法和设备 |
US20020170495A1 (en) * | 2001-05-17 | 2002-11-21 | Ngk Insulators, Ltd. | Method for fabricating a thin film and apparatus for fabricating a thin film |
-
2003
- 2003-02-17 JP JP2003038767A patent/JP4233085B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-09 EP EP20040250682 patent/EP1447459B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-02-17 CN CNB2004100052553A patent/CN1297686C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015008299A (ja) * | 2007-08-10 | 2015-01-15 | クアンタム グローバル テクノロジーズ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 電子デバイス製造処理部品を現場外シーズニングするための方法及び装置 |
US8883246B2 (en) | 2007-12-12 | 2014-11-11 | Plasmatrix Materials Ab | Plasma activated chemical vapour deposition method and apparatus therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1447459B1 (en) | 2012-04-11 |
JP4233085B2 (ja) | 2009-03-04 |
EP1447459A2 (en) | 2004-08-18 |
CN1523132A (zh) | 2004-08-25 |
EP1447459A3 (en) | 2004-10-06 |
CN1297686C (zh) | 2007-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004244713A (ja) | 薄膜作製方法および装置 | |
US20080282981A1 (en) | Method and system for forming thin films | |
US20020170495A1 (en) | Method for fabricating a thin film and apparatus for fabricating a thin film | |
US6183816B1 (en) | Method of fabricating the coating | |
EP0797688B1 (en) | Method for deposition of diamondlike carbon films | |
JP5276594B2 (ja) | プラズマからの蒸着による成膜方法 | |
US6375756B1 (en) | Method for removing a deposited film | |
JPH06314660A (ja) | 薄膜形成法及びその装置 | |
US6942892B1 (en) | Hot element CVD apparatus and a method for removing a deposited film | |
JP3107683B2 (ja) | ダイヤモンドの気相合成方法 | |
Taniyama et al. | Diamond deposition on a large-area substrate by plasma-assisted chemical vapor deposition using an antenna-type coaxial microwave plasma generator | |
JP3143252B2 (ja) | 硬質炭素薄膜形成装置およびその形成方法 | |
JP2002339072A (ja) | 薄膜作製方法及び薄膜作製装置 | |
US6223686B1 (en) | Apparatus for forming a thin film by plasma chemical vapor deposition | |
JP4425493B2 (ja) | ハニカム成形用口金の作製方法、及びハニカム成形用口金の作製装置 | |
JPH0812492A (ja) | 気相合成装置および気相合成方法 | |
JP4151792B2 (ja) | 被膜形成方法 | |
JP3691470B2 (ja) | 被膜形成方法 | |
JP3662567B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
US6060131A (en) | Method of forming a thin film by plasma chemical vapor deposition | |
Bugaev et al. | Deposition of highly adhesive amorphous carbon films with the use of preliminary plasma-immersion ion implantation | |
JP3352436B2 (ja) | 被膜形成方法 | |
KR20040088650A (ko) | 박막 합성 장치 | |
JP2715277B2 (ja) | 薄膜形成装置 | |
JPH11111699A (ja) | ガスクリーニング装置およびガスクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |