JP2004243414A - 工程ビーム駆動機構 - Google Patents

工程ビーム駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004243414A
JP2004243414A JP2004034039A JP2004034039A JP2004243414A JP 2004243414 A JP2004243414 A JP 2004243414A JP 2004034039 A JP2004034039 A JP 2004034039A JP 2004034039 A JP2004034039 A JP 2004034039A JP 2004243414 A JP2004243414 A JP 2004243414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process beam
drive
press
intermediate structure
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004034039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4138675B2 (ja
Inventor
Norbert Gober
ゴーベル ノルベルト
Herbert Suether
ズューター ヘルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMS Group GmbH
Original Assignee
SMS Eumuco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMS Eumuco GmbH filed Critical SMS Eumuco GmbH
Publication of JP2004243414A publication Critical patent/JP2004243414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138675B2 publication Critical patent/JP4138675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K27/00Handling devices, e.g. for feeding, aligning, discharging, Cutting-off means; Arrangement thereof
    • B21K27/02Feeding devices for rods, wire, or strips
    • B21K27/04Feeding devices for rods, wire, or strips allowing successive working steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/05Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
    • B21D43/055Devices comprising a pair of longitudinally and laterally movable parallel transfer bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/08Accessories for handling work or tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】運転障害が生じた場合にでも、工作物を歩進的に搬送する工程ビームもしくは駆動装置の損傷を回避できる工程ビーム駆動装置を提供する。
【解決手段】工程ビーム駆動機構2a,2bは、鍛造プレス1の両側で、両方のスタンド3の間に配置された駆動ユニット6a,6bもしくは6c,6dから成っており、これらの駆動ユニットは駆動リンク機構7a,7bもしくは8a,8bを介して互いに平行な工程ビーム9a,9bと結合されている。各駆動リンク機構7a,7bもしくは8a,8bは、ビーム固定装置10a,10bを介して工程ビーム9aもしくは9bの端部と結合されている。これによって工程ビーム9a,9bは簡単に交換可能であり、プレス機において型を交換する場合、工程ビーム9a,9bの取り外しによって必要な自由空間を形成することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、有利には鍛造プレスのための、工作物を歩進的に搬送するための工程ビーム駆動機構であって、少なくとも1つの工程ビームが設けられており、該工程ビームが端部で、ビーム固定装置を介して駆動ユニットと結合されている形式のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3721694号明細書によって、鍛造プレスの工程ビーム駆動機構の制御装置が公知である。鍛造プレスの工程ビームシステムを用いた鍛造運転装置は、主に中程度のロットサイズから大きなロットサイズまでの部材を鍛造するために用いられ、この鍛造運転装置は一般的に互いに平行な2つの工程ビームを備えており、これらの工程ビームは端部で、工程ビーム駆動機構の、プレススタンド間に配置された駆動ユニットを備えている。互いに同期化された工程ビームは、機械式または電気的に駆動することができる。そのような工程ビーム駆動機構は、別のプレス、たとえば金属薄板プレスでも工作物を供給するために使用することができる。
工作物もしくは鍛造対象の個々の運動、つまり開閉、昇降および搬送ならびに出発位置への戻し案内をサーボモータで制御することが公知である。すべての運動工程は常に変化させることができ、運動の加速および減速を最適化することができる。上昇工程が0mmの場合、工程ビーム駆動機構は送りビーム駆動機構として作動する。それぞれ2つのサーボモータによって工程ビームの昇降ならびに開閉が制御される。一方の継手から別の一方の継手に向かう工程ビームの長手方向運動は、1つのサーボモータが制御する。工程ビームシステムは、工程ビームを用いたプレスが連続運転で作動するかまたは切換運転で作動するように運転することができ、この場合プレスの連結装置およびブレーキは工程ごとに切り換えられる。
独立して個々に駆動された、互いに電気的に同期化された複数の軸を備えた一般的な工程ビーム駆動機構は、プログラム化された運動に関して極めてフレキシブルである。必要な場合に迅速な運動を実現するために、もちろん全ての駆動エレメントはできるだけ安定して作動する必要がある。そのようにすることによって同期的で遅延エラーが最小化された経過が達成される。しかしながら実際の工程ビームの固有周波数は、発生する加速に基づく制御不能な運動を回避するために、できるだけ高く設定する必要がある。そのような構成における欠点によれば、たとえば工作物の位置決め誤差または軸のプログラミング誤差による経過の障害が、多くの場合案内部分もしくはビーム固定装置の損傷につながる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3721694号明細書
したがって本発明の課題は、冒頭で述べたような形式の工程ビーム駆動機構を改良して、運転障害が生じた場合に工程ビームもしくは駆動装置の損傷を回避できるようなものを提供することである。
この課題を解決するための本発明の装置によれば、単数または複数の工程ビームが、弾性的な中間構造体を介して駆動ユニットと結合されている。
本発明のように構成されていると、工程ビームは、外力作用が生じる場合に負荷を緩衝することができ、かつプレス装置構成部材を損傷することなしに、工程ビーム駆動機構の誤差を補償することができる。
本発明の有利な実施形態によれば、弾性的な中間構造体が、ばね手段の対応配置された、少なくとも2つの軸を中心に可動の継手として形成されている。これによって一方では角度誤差を補償することができ、また他方ではばねエレメントをその弾性特性に応じて所望の形式で選択することによって工程ビームの緩衝特性を調節することができる。ばね手段と継手との組み合わせに基づいて、たとえば弾性エレメントだけが使用される場合とは違って、工程ビームの固有周波数は大幅に低下することはない。
本発明の1実施形態では、有利にはそのうちの1つで水平にかつ別の1つで垂直に中間構造体に設けられた複数の軸が、軸の軸方向に対して直交して配置された複数のばねの間で緊締されている。この場合弾性的な中間構造体は、その特性で、いわゆる緩衝ばねたとえばコイルばね(または比較的大きな動力学および比較的高い負荷容量に基づいて有利には皿ばね)のプレロードの変化によって、簡単にそれぞれ要求されるプロフィールに適合させることができる。
本発明の別の実施形態によれば、弾性的な中間構造体として弾性手段が用いられている。この場合ある種のカルダン継手のような所定の軸ピンを備えた継手を設ける必要はなく、弾性体−中間構造体の特性は、たとえば中央部分に金属製のボールヘッドを組み込んで改善することができる。
次に本発明の実施の形態を図示の実施例を用いて詳しく説明する。
広く知られた、工程ビーム駆動機構(Hubbalkenautomatik)2a,2bを備えた鍛造プレス1のうち、図1および図2には主にスタンド3によって形成されたプレスフレーム5a,5bを示した。工程ビーム駆動機構2a,2bは、鍛造プレス1の両側で、両方のスタンド3の間に配置された駆動ユニット6a,6bもしくは6c,6dから成っており、これらの駆動ユニットは駆動リンク機構7a,7bもしくは8a,8bを介して互いに平行な工程ビーム9a,9bと結合されている。各駆動リンク機構7a,7bもしくは8a,8bは、ビーム固定装置10a,10bを介して工程ビーム9aもしくは9bの端部と結合されている。これによって工程ビーム9a,9bは簡単に交換可能であり、プレス機において型を交換する場合、工程ビーム9a,9bの取り外しによって必要な自由空間を形成することができる。
図1に示したように、プレスタペット11に4つの型12が配置されており、これらの型12に、プレステーブル13に設けられた下位の4つの型14が対応配置されている。工程ビーム駆動機構2a,2bは、型12,14に、対応する4つの工作物もしくは鍛造対象15を供給し、図2に示したように、工作物もしくは鍛造対象15は搬送中工程ビーム9a,9bに保持される。
駆動リンク機構7a,7bと工程ビーム9a,9bとの間に配置されたビーム固定装置10aは、図3および図4に詳しく示した弾性的な中間構造体16によって形成されている。この中間構造体16は、本実施例では、水平または垂直に配置された2つの軸17a,17bで枢着式の継手18の構成をした中間部材から成っており、この継手18は、軸17a,17bの両側でこれらの軸の軸方向に直交して設けられた、過負荷が生じた場合に緩衝(負荷回避)する、プレロード(予荷重)のかけられたばね19a,19bもしくは19c,19d(皿ばね、コイルばね、板ばね)によって、中立の中間位置に保持される。軸ピンを備えたそのような継手に対して選択的に、中実な弾性ブロックとして、図2において符号19で例示したような弾性的な中間構造体を使用することもできる。
プレス運転中に運転障害が生じるとなると、ビーム固定装置10aに組み込まれた弾性的な中間構造体16は、過負荷が生じた場合の緩衝性能を有しているので、この負荷を補償し、その結果たとえば案内部分およびビーム固定装置もしくはこれに隣接する構成部材における破損、ひいてはこれに伴う構成変化が回避される。弾性的な中間構造体16は、継手または弾性体としての構造に関係なく、プレロードもしくはその特性が高まることによって、常時その都度の要求に適合させることができる。
工程ビーム駆動機構を備えた鍛造プレスを示す部分縦断面図である。 図1の鍛造プレスの横断面図である。 ビーム固定装置の、図2において一点鎖線で囲んだ領域Xにおける、緩衝ばねを備えた継手としての弾性的な中間構造体の1実施例を詳しく示す部分断面図である。 図3の中間構造体を、図平面に関して90°回転して示した図である。
符号の説明
1 鍛造プレス、 2a,2b 工程ビーム駆動機構、 3 スタンド、 5a,5b プレスフレーム、 6a,6b,6c,6d 駆動ユニット、 7a,7b,8a,8b 駆動リンク機構、 9a,9b 工程ビーム、 10a,10b ビーム固定装置、 11 プレスタペット、 12 型、 13 プレステーブル、 14 型、 15 工作物もしくは鍛造対象、 16 中間構造体、 17a,17b 軸、 18 継手、 19a,19b,19c,19d ばね

Claims (5)

  1. たとえば鍛造プレスのための、工作物を歩進的に搬送するための工程ビーム駆動機構であって、少なくとも1つの工程ビームが設けられており、該工程ビームが端部で、ビーム固定装置を介して駆動ユニットと結合されている形式のものにおいて、
    単数または複数の工程ビーム(9a,9b)が、弾性的な中間構造体(16)を介して駆動ユニット(6a,6b,6c,6d)と結合されていることを特徴とする、工程ビーム駆動機構。
  2. 弾性的な中間構造体(16)が、ばね手段(19;19a,19b;19c,19d)の対応配置された、少なくとも2つの軸(17a,17b)を中心に可動の継手(18)として形成されている、請求項1記載の工程ビーム駆動機構。
  3. 複数の軸(17a,17b)が、これらの軸(17a,17b)の軸方向に直交して配置された複数のばね(19a,19b;19c,19d)の間で緊締されている、請求項2記載の工程ビーム駆動機構。
  4. 前記複数の軸の一方(17a)が水平に、かつ他方(17b)が垂直に中間構造体(16)に設けられている、請求項3記載の工程ビーム駆動機構。
  5. 弾性的な中間構造体(16)として弾性ブロックが用いられている、請求項1記載の工程ビーム駆動機構。
JP2004034039A 2003-02-13 2004-02-10 行程ビーム駆動機構 Expired - Lifetime JP4138675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003105888 DE10305888B4 (de) 2003-02-13 2003-02-13 Hubbalkenautomatik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004243414A true JP2004243414A (ja) 2004-09-02
JP4138675B2 JP4138675B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=32747779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034039A Expired - Lifetime JP4138675B2 (ja) 2003-02-13 2004-02-10 行程ビーム駆動機構

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4138675B2 (ja)
DE (1) DE10305888B4 (ja)
FR (1) FR2851236B1 (ja)
IT (1) ITMI20040220A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245158A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Kurimoto Ltd トランスファ装置の作動方法
JP2010005639A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
JP2010105030A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
JP2012006085A (ja) * 2011-10-13 2012-01-12 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007050982A1 (de) * 2007-10-25 2009-04-30 Sms Meer Gmbh Vorrichtung zum schrittweisen Transport von Werkstücken durch den Arbeitsraum einer Umformmaschine
DE102013101663B4 (de) 2013-02-20 2021-09-16 G. Rau Gmbh & Co. Kg Transfersystem

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE113104C (ja) *
US4065941A (en) * 1975-05-16 1978-01-03 Koto Sangyo Kabushiki Kaisha Universal joint
DE2708457C2 (de) * 1977-02-26 1989-04-27 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho, Tokio/Tokyo Transportmechanismus für Schmiedemaschinen
US4540087A (en) * 1982-08-19 1985-09-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Three-dimensional work transfer apparatus
DE3721694A1 (de) * 1987-07-01 1989-01-12 Eumuco Ag Fuer Maschinenbau Steuereinrichtung fuer die hubbalken-automatik einer schmiedepresse
DE4131016A1 (de) * 1991-09-18 1993-03-25 Erfurt Umformtechnik Gmbh Tragsystem zur aufnahme von austauschbaren greiferschienenteilen einer transferpresse
DE4422719A1 (de) * 1994-06-29 1996-01-04 Erfurt Umformtechnik Gmbh Sicherheitseinrichtung an einem flexiblen Tranfersystem für Pressen
JPH08252698A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Tokyo Met Gov Kinzoku Press Kogyokai 金属プレス機械及び弱電部品加工装置の多列式トランスファー装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007245158A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Kurimoto Ltd トランスファ装置の作動方法
JP4727465B2 (ja) * 2006-03-13 2011-07-20 株式会社栗本鐵工所 トランスファ装置の作動方法
JP2010005639A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
JP2010105030A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
JP2012006085A (ja) * 2011-10-13 2012-01-12 Sumitomo Heavy Industries Techno-Fort Co Ltd 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10305888A1 (de) 2004-08-26
DE10305888B4 (de) 2014-12-31
FR2851236B1 (fr) 2007-05-04
JP4138675B2 (ja) 2008-08-27
ITMI20040220A1 (it) 2004-05-11
FR2851236A1 (fr) 2004-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2789432B1 (en) Parallel link robot
US9227808B2 (en) Material feeding apparatus with gripping member linkage and method of operation
JP3640087B2 (ja) 工作機械
CN106217088A (zh) 一种双向夹紧装置
JP6192131B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
KR20120135418A (ko) 위치 결정 장치 및 가공 시스템과, 열간 가공 장치
JP2004243414A (ja) 工程ビーム駆動機構
CN104718053A (zh) 用于在冲压生产线中搬运工件的系统
EP3476502A1 (en) Workpiece holding tool changing system for a workpiece conveying apparatus of a transfer press machine
KR101875442B1 (ko) 공작기계 자동공구교환장치용 툴 위치결정장치
JP4822558B2 (ja) パラレルメカニズムの原点復帰方法
JP6753888B2 (ja) トランスファープレスマシンのワーク搬送装置のワーク保持ツール変更システム
JPS629722A (ja) 曲げ装置
JP2008168344A (ja) バンド又はワイヤの形状をした半製品材料をプレスに断続的に供給する装置
CN103338875B (zh) 滚子卷边装置
KR102170080B1 (ko) 초정밀 소형 병렬 로봇 매니퓰레이터
JP5122294B2 (ja) 自動治具交換装置
JP2018153894A (ja) 自動ねじ締め装置
AU2013304707A1 (en) Lifting apparatus having a toggle lever mechanism
JP2020138526A (ja) 金型搬送ガイド装置、及び射出成形機
JP4777553B2 (ja) 曲げ加工装置
WO2022030571A1 (ja) 金型構造、プレス加工装置、およびプレス加工方法
JP6694502B2 (ja) 金属製の平板製品の平坦度不良の除去のための設備および方法
JP2017172631A (ja) リニアブレーキの支持方法、リニアブレーキ組付体及びリニアブレーキアダプタ
US20210215214A1 (en) Brake device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4138675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term