JP2004221580A - Mosトランジスタ - Google Patents

Mosトランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2004221580A
JP2004221580A JP2004002826A JP2004002826A JP2004221580A JP 2004221580 A JP2004221580 A JP 2004221580A JP 2004002826 A JP2004002826 A JP 2004002826A JP 2004002826 A JP2004002826 A JP 2004002826A JP 2004221580 A JP2004221580 A JP 2004221580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
wsin
gate dielectric
mos transistor
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004002826A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhizhang Chen
ジズハン・チェン
Hung Liao
ハン・リャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2004221580A publication Critical patent/JP2004221580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28185Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28167Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
    • H01L21/28202Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 障壁層を用いないことでプロセスステップを減らすことにより、トランジスタ素子およびプロセスの集積化を大きく簡略化すること。
【解決手段】 本発明のMOSトランジスタは、基板と、前記基板内にあるアクティブ領域と、前記基板上にある界面酸化物薄膜と、前記界面酸化物薄膜上に形成されるWSiNゲート誘電体薄膜と、前記WSiNゲート誘電体薄膜によって前記アクティブ領域から分離されるゲートとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体分野に属する。詳細には、本発明はMOSトランジスタに関する。
極めて小さなサイズ、たとえば〜0.1μmまで縮小されたMOSトランジスタを開発する際の工業上の障害の1つは、ゲート誘電体の性能である。シリコンMOSFET素子の従来のゲート誘電体はSiOである。SiOは、ゲート、通常はポリシリコンを形成することができる適当なゲート誘電体材料である。
しかしながら、SiOゲート誘電体を極めて薄く、すなわち〜20オングストロームの厚みまで縮小することは、素子がチャネルからゲートへの著しい漏れ電流、すなわち寄生電流を示し始めるために、有効でないことがわかっている。極めて薄いSiO層は不安定であることが認められており、実用上の限界に達している。漏れ電流を避けるために厚い膜厚を保持することはできるが、これは、素子をサブミクロン範囲まで縮小するのを阻む。それゆえ、工業界は、SiOのための基板として高い誘電率(k)の薄膜を研究している。
別のゲート誘電体の研究が続けられている。別のゲート誘電体を用いる場合に直面する1つの問題は、高誘電率の誘電体を含む金属と、通常はポリシリコンであるゲートとの間に個別の障壁層を用いる必要があることである。障壁の機能は、ポリシリコンを形成するために用いられる前駆物質と高誘電率誘電体材料との反応を防ぐことである。ポリシリコンのための前駆物質はシラン(SiH)である。前駆物質を分解することにより、周りに水素が生成され、それが従来の金属酸化物誘電体内の露出された金属酸化物結合と反応するようになる。これらの金属酸化物誘電体、たとえばZrOは、ポリシリコンの形成中に反応する、露出された酸化物結合を与える。これは誘電体層を劣化させ、その誘電率を減少させるようにすることができる。障壁層はこの問題に対処することができるが、1つの製造ステップが追加される。一般的に、製造ステップの数を減らすことが好ましい。
極めて薄い層、たとえば約〜10nm未満の層として成膜されることができる適当なゲート誘電体は、高い誘電率、低い界面状態密度および良好な熱安定性を示す。MOS素子内の高誘電率のゲート誘電体の物理的特性および電気的特性は、SiOの特性ほどはよく知られていない。数多くの高誘電率物質、たとえばTa、HFO、TiO、SrTiOおよびBaSrTiOは、シリコンと直に接触するとき熱的に不安定であり、障壁層を必要とする。障壁層があることで、厚みを低減する上で限界がある。
本発明の好ましいMOSトランジスタは、基板内に画定される複数のアクティブ領域を含む。基板上には界面酸化物薄膜がある。WSiNゲート誘電体薄膜が界面酸化物薄膜上に形成され、ゲートをアクティブ領域から分離する。
本発明の好ましいMOSトランジスタは、WSiNの極めて薄い誘電体薄膜を含む。誘電体薄膜の特性は形成中に制御され、高い誘電率kが達成される。好ましい実施形態によるトランジスタでは、WSiN誘電体薄膜は障壁層を用いることなく形成され、ゲートが誘電体薄膜上に直に形成される。本発明のプロセスは、誘電体薄膜の誘電特性を制御するように成膜条件を設定する成膜プロセスを含む。本発明の特に好ましいプロセスは、N流、プラズマ電力および成膜温度を含む成膜パラメータを制御して、トランジスタ形成中にWSiN誘電体薄膜を形成することを含む。WSiN薄膜は標準的には、誘電体としてではなく、障壁層あるいは導電層に適した薄膜として形成される。本発明は、N流を制御することにより誘電体WSiN薄膜を予測可能に形成し、成膜中にプラズマ電力をモニタするための方法を提供する。
ここで本発明を、好ましい実施形態によるMOS素子に関して説明する。本発明を記載する際に、例示のために、特に例示的な素子、形成プロセスおよび素子応用形態が用いられるであろう。寸法および図示される素子は、本発明を例示し、本発明の理解を助けるために誇張される場合もある。図面の構成要素は互いに対して必ずしも縮尺どおりではない。むしろ、縮尺どおりに描く代わりに、本発明を明瞭に図示するために強調されている。2次元の概略的な層構造によって従来どおりに図示される単一のMOS素子は、3次元の素子構造および集積の教示を提供することは熟練者には理解されよう。従来の集積回路製造装置を用いて本発明の素子を形成し、本発明のプロセスを実行できることも、熟練者には理解されよう。
ここで図1を参照すると、本発明の好ましい実施形態によるMOSトランジスタ8が示される。そのトランジスタは、基板12内に画定されるソースおよびドレイン領域10を有する。これらの領域は、たとえば適当な半導体基板のドーピングによって従来どおりに形成される。例示的な基板は単結晶シリコンウェーハである。本明細書において用いられるような基板は、アクティブ領域、たとえばソース、ドレイン領域およびチャネル領域を有する半導体層を含む。一般的に基板と呼ばれる場合もあるバルク層のような、別の層上に基板12が形成される可能性も除外しない。基板12内に画定されるソースおよびドレイン領域10は、従来どおりに互いから離隔して配置され、ゲートスタック13が形成されることになる基板のエリアを画定する。チャネル領域14は、ソースおよびドレイン領域10間にある。基板12上にある界面酸化物薄膜16、たとえば自然酸化物あるいはSiOにより、薄い誘電体薄膜18の結合が容易になる。薄い界面酸化物16の層は、〜1nm未満の厚みを有することが好ましい。本発明によれば、ゲート誘電体薄膜18は誘電体WSiNで形成される。薄膜18は、〜10−〜35の範囲内の高い誘電率kを有する。ゲート誘電体薄膜18は〜10nm未満の厚みを有し、〜2−〜5nmの範囲内の厚みを有することが好ましい。
図1の好ましい実施形態によれば、ゲート20、たとえばポリシリコンが、障壁層を用いることなく、ゲート誘電体薄膜18上に直に形成される。ゲート誘電体WSiN薄膜18上に直にゲート20を形成することにより、1つの形成プロセスステップがなくなり、MOSトランジスタを形成するための製造工程が簡単に、かつ低コストになる。障壁層をなくすことは、トランジスタ素子およびプロセスの集積化を著しく簡略化する。WSiN薄膜18の特性は、ポリシリコンゲート20の成膜中に安定しており、それはゲートを成膜するための前駆物質と反応する場合でも、ゲート誘電体薄膜18への影響が最小限に抑えられるか、あるいは全くないことを意味する。
ソースおよびドレイン領域10上に配置されるゲート20についての酸化物スペーサ22は、ホットキャリア効果を低減する。ゲート20、ならびにソースおよびドレイン領域10へのコンタクト26が形成される。通常は、コンタクトは層間誘電体27を貫通して形成されるであろう。本発明の好ましい応用形態におけるコンタクト26は、MOSトランジスタ8をさらに別の素子に接続する、集積回路に含まれる回路配線パターンの一部を形成する。トランジスタ8は従来どおりに動作し、ソースおよびドレイン電圧がチャネル領域14内のキャリア流を制御し、ゲート電圧がチャネルを制御する。
ここで、MOSトランジスタのアクティブ領域上にゲートスタックを形成するための好ましい方法を図2に関連して説明する。最初のステップ30は、成膜のためのアクティブ領域の界面を準備する。これは、たとえば界面層を形成することを含むことができる。これは、たとえば、Arでソフトスパッタエッチングすることにより、界面から余分な自然酸化物を除去することを含む場合もある。実施形態によっては、自然酸化物の薄い〜1nm以下の層が界面層として残されるものもある。本発明の実施形態は、準備するステップ30の前にトランジスタのドレイン、ソース領域およびチャネル領域を形成するための従来のステップを含むこともできる。また、ドレインおよびソース領域は後に、たとえばゲートスタックの後に、注入によって形成される場合もある。アクティブ領域界面を準備した後に、誘電体WSiNの薄膜を成膜するための環境条件が設定される(ステップ32)。WSiN成膜のためにAr+Nの環境を用いることができる。N流が存在する環境の中でWSiターゲットがスパッタリングされることができ、これにより誘電体WSiNの成膜を開始する(ステップ34)。
誘電体WSiNを確実に生成するかどうかは、成膜チャンバ内で成膜中にプラズマ電力条件をモニタする(ステップ36)ことに左右される。ここで図3を参照して、プラズマ電圧および電力により、成膜されることになるWSiNのタイプについてのリアルタイム情報を提供する。一例のグラフは、成膜中の窒素流に対するプラズマ電圧(菱形の点で描かれており、左側縦軸の目盛り)および電流(四角形の点で描かれており、右側縦軸の目盛り)を示す。約20sccmよりわずかに小さいところでは、プラズマ電流が急激に減少するとともに、プラズマ電圧は急激に増加する。この場所は、他の成膜条件に大きく依存して変化する。成膜条件には、反応物の圧力、全電力、相対的なガス流、成膜温度およびターゲットのタイプがある。いずれの場合でも、プラズマ電圧が急激に増加し始め、プラズマ電流が急激に減少し始める窒素流の量は、誘電体WSiN薄膜がその窒素流以上で成膜することになることを正確に予測する指標である。窒素流を制御する(ステップ38)と同時に、モニタすること(ステップ36)により、高誘電率誘電体WSiN薄膜が確実に形成されるようになる。
好適例として、誘電体WSiN薄膜は低温、たとえば室温で成膜できる。誘電体薄膜は、たとえば急熱アニールシステムにおいてアニールされ(ステップ40)、結合を緩和し、かつ直にゲートを成膜するための誘電体薄膜の界面を準備することができる。アニーリング温度も比較的低温、たとえば〜450℃にすることができる。次に、誘電体WSiN薄膜上にゲートが直に形成される(ステップ42)。通常は、これは、フォトリソグラフィでマスクパターンを形成すること、およびゲートエッチング工程とを含み、ゲートは回路配線パターンの一部として成膜される。ゲートを形成した後に、ゲート酸化物スペーサがゲートスタックの環境に成膜される(ステップ44)。スペーサの後にドーピングが行われ、たとえば当業者に知られているように注入することより、トランジスタのソースおよびドレイン領域を形成することができる。集積回路形成工程では、その後、層間誘電体、ならびにソースおよびドレインコンタクトが形成され、トランジスタと、他の類似の素子との集積とが完了される。
本発明のトランジスタは、集積回路を形成するために用いられる従来の装置を変更することなく、集積回路プロセスに容易に組み込むことができる。障壁層を用いないことで、ゲート成膜中にゲート誘電体が劣化しないようにするために障壁層を必要とするプロセスに比べて、1つのプロセスステップをなくすことができる。これは、トランジスタ素子およびプロセスの集積化を大きく簡略化する。
本発明の特定の実施形態が図示および記載されてきたが、他の変更形態、置換形態および代替形態が当業者には明らかであることは理解されたい。そのような変更形態、置換形態および代替形態は、添付の特許請求の範囲によって確定されるべきである本発明の精神および範囲から逸脱することなく行うことができる。
本発明の種々の特徴は、添付の特許請求の範囲に記載される。
本発明の好ましい実施形態によるMOSトランジスタの概略図。 MOSのアクティブ領域上にゲートスタックを形成するための本発明の好ましい実施形態による方法のブロック図。 好ましい実施形態による誘電体WSiN薄膜のための例示的な成膜条件を説明するグラフ。

Claims (10)

  1. MOSトランジスタであって、
    基板と、
    前記基板内にあるアクティブ領域と、
    前記基板上にある界面酸化物薄膜と、
    前記界面酸化物薄膜上に形成されるWSiNゲート誘電体薄膜と、
    前記WSiNゲート誘電体薄膜によって前記アクティブ領域から分離されるゲートとを含むMOSトランジスタ。
  2. 前記WSiNゲート誘電体薄膜は〜10nm未満の厚みを有する請求項1に記載のMOSトランジスタ。
  3. 前記WSiNゲート誘電体薄膜は〜2−〜5nmの範囲内の厚みを有する請求項1に記載のMOSトランジスタ。
  4. ホットキャリア効果を低減するために前記ゲートの環境に堆積されるスペーサをさらに含む請求項1に記載のMOSトランジスタ。
  5. 前記アクティブ領域はソース、ドレイン領域およびチャネル領域を含み、前記トランジスタはさらに、前記ゲート、ならびに前記ソースおよびドレイン領域への素子コンタクトを含む請求項4に記載のMOSトランジスタ。
  6. 前記素子コンタクトは回路配線パターンの一部を構成する請求項5に記載のMOSトランジスタ。
  7. 集積回路の一部として形成される請求項6に記載のMOSトランジスタ。
  8. MOSトランジスタゲート誘電体WSiN薄膜を形成するための方法であって、
    前記ゲート誘電体WSiN薄膜を成膜するための界面を準備するステップと、
    前記ゲート誘電体WSiN薄膜を成膜するための環境条件を設定するステップと、
    前記ゲート誘電体WSiN薄膜を成膜するステップとを含むMOSトランジスタゲート誘電体WSiN薄膜を形成するための方法。
  9. 前記設定するステップは、前記ゲート誘電体WSiN薄膜を成膜するために窒素流を制御することを含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記成膜するステップは、成膜中にプラズマ電力をモニタすること、および前記ゲート誘電体WSiN薄膜を成膜するために窒素流を制御することを含む請求項9に記載の方法。
JP2004002826A 2003-01-13 2004-01-08 Mosトランジスタ Pending JP2004221580A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/341,646 US20040135218A1 (en) 2003-01-13 2003-01-13 MOS transistor with high k gate dielectric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004221580A true JP2004221580A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32507500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002826A Pending JP2004221580A (ja) 2003-01-13 2004-01-08 Mosトランジスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040135218A1 (ja)
EP (1) EP1437766A2 (ja)
JP (1) JP2004221580A (ja)
TW (1) TW200412671A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2723982C1 (ru) * 2019-08-06 2020-06-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" (КБГУ) Способ изготовления полупроводникового прибора

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US46789A (en) * 1865-03-14 Peeey g
US81862A (en) * 1868-09-08 Alfred arnemann
US5440174A (en) * 1992-10-20 1995-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plurality of passive elements in a semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit in which passive elements are arranged
JPH08125412A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 伝送線路,及びその製造方法
US5907188A (en) * 1995-08-25 1999-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with conductive oxidation preventing film and method for manufacturing the same
US5916634A (en) * 1996-10-01 1999-06-29 Sandia Corporation Chemical vapor deposition of W-Si-N and W-B-N
JPH10223900A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5872376A (en) * 1997-03-06 1999-02-16 Advanced Micro Devices, Inc. Oxide formation technique using thin film silicon deposition
US6084279A (en) * 1997-03-31 2000-07-04 Motorola Inc. Semiconductor device having a metal containing layer overlying a gate dielectric
EP0908934B1 (en) * 1997-10-07 2008-12-31 Texas Instruments Incorporated Method of manufacturing a gate electrode
US6861356B2 (en) * 1997-11-05 2005-03-01 Tokyo Electron Limited Method of forming a barrier film and method of forming wiring structure and electrodes of semiconductor device having a barrier film
US6103607A (en) * 1998-09-15 2000-08-15 Lucent Technologies Manufacture of MOSFET devices
US6339246B1 (en) * 1998-12-11 2002-01-15 Isik C. Kizilyalli Tungsten silicide nitride as an electrode for tantalum pentoxide devices
KR100296126B1 (ko) * 1998-12-22 2001-08-07 박종섭 고집적 메모리 소자의 게이트전극 형성방법
US6294807B1 (en) * 1999-02-26 2001-09-25 Agere Systems Guardian Corp. Semiconductor device structure including a tantalum pentoxide layer sandwiched between silicon nitride layers
US20020043466A1 (en) * 1999-07-09 2002-04-18 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for patching electrochemically deposited layers using electroless deposited materials
US6444478B1 (en) * 1999-08-31 2002-09-03 Micron Technology, Inc. Dielectric films and methods of forming same
US6383879B1 (en) * 1999-12-03 2002-05-07 Agere Systems Guardian Corp. Semiconductor device having a metal gate with a work function compatible with a semiconductor device
JP2001185506A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US6184072B1 (en) * 2000-05-17 2001-02-06 Motorola, Inc. Process for forming a high-K gate dielectric
US6383873B1 (en) * 2000-05-18 2002-05-07 Motorola, Inc. Process for forming a structure
US20020089023A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Motorola, Inc. Low leakage current metal oxide-nitrides and method of fabricating same
US6541280B2 (en) * 2001-03-20 2003-04-01 Motorola, Inc. High K dielectric film
US6518106B2 (en) * 2001-05-26 2003-02-11 Motorola, Inc. Semiconductor device and a method therefor
US7037862B2 (en) * 2001-06-13 2006-05-02 Micron Technology, Inc. Dielectric layer forming method and devices formed therewith
JP3781666B2 (ja) * 2001-11-29 2006-05-31 エルピーダメモリ株式会社 ゲート電極の形成方法及びゲート電極構造
US6696332B2 (en) * 2001-12-26 2004-02-24 Texas Instruments Incorporated Bilayer deposition to avoid unwanted interfacial reactions during high K gate dielectric processing
US6794281B2 (en) * 2002-05-20 2004-09-21 Freescale Semiconductor, Inc. Dual metal gate transistors for CMOS process

Also Published As

Publication number Publication date
US20040135218A1 (en) 2004-07-15
TW200412671A (en) 2004-07-16
EP1437766A2 (en) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101065045B1 (ko) 실리콘 혼입에 의해 일 함수를 조정하여 금속 게이트구조를 형성하는 방법
TWI411020B (zh) Pmos金屬閘極結構製造方法
US20070215951A1 (en) Semiconductor devices having silicided electrodes
CN100416766C (zh) 闪存器件的栅极形成方法
JP2004214661A (ja) トランジスタゲートの製造及び高誘電率ゲート誘電体の粗さを減少する方法
US7320919B2 (en) Method for fabricating semiconductor device with metal-polycide gate and recessed channel
US6197668B1 (en) Ferroelectric-enhanced tantalum pentoxide for dielectric material applications in CMOS devices
US6245620B1 (en) Method for foaming MOS transistor having bi-layered spacer
JP2004221580A (ja) Mosトランジスタ
KR100265846B1 (ko) 반도체소자의강유전체캐패시터제조방법
JP3987046B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3779556B2 (ja) 電界効果トランジスタ
EP0911869A2 (en) Low temperature method for forming a uniform thin oxide layer
KR20040007949A (ko) 반도체 소자의 제조 방법
KR100680970B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR100790567B1 (ko) 고유전율의 복합 게이트절연막을 갖는 반도체소자 및 그제조방법
US10957644B2 (en) Integrated structures with conductive regions having at least one element from group 2 of the periodic table
KR100580050B1 (ko) 반도체 소자의 폴리 실리콘 게이트 제조 방법
JP2007103892A (ja) 半導体素子のトランジスタ形成方法
KR100321720B1 (ko) 텅스텐폴리사이드구조를가진모스트랜지스터의게이트전극형성방법
JPH06169082A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100613098B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 산화막 제조 방법
US7510964B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device that includes baking a dielectric layer after exposure to plasma
US20080242114A1 (en) Thermal anneal method for a high-k dielectric
KR20010021393A (ko) 반도체 디바이스 및 그 형성 방법과, 콘택트 개구 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610