JP2004220612A - 周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置 - Google Patents

周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004220612A
JP2004220612A JP2004003928A JP2004003928A JP2004220612A JP 2004220612 A JP2004220612 A JP 2004220612A JP 2004003928 A JP2004003928 A JP 2004003928A JP 2004003928 A JP2004003928 A JP 2004003928A JP 2004220612 A JP2004220612 A JP 2004220612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
signal
generating
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004003928A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Brosnan
マイケル・ジェイ・ブロスナン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2004220612A publication Critical patent/JP2004220612A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】周辺光と光源からの光とを識別することのできる光学式ポインティング装置を提供する。
【解決手段】表示画面を有する電子デバイスの画面ポインタの位置を制御する装置10が提供される。この装置には、複数の光パルスによって撮影面6を照射することにより、反射光パルスを生成する光源2が含まれている。検出回路が光を検知して反射パルスと周辺光を識別し、反射パルスの大きさがしきい値を下回った場合に、低信号指示を生成するように構成されている。光学式モーションセンサ16が、反射パルスに基づいてデジタル画像を生成する。このデジタル画像に基づいて移動データを生成するべくモーションセンサが構成されている。この移動データは、撮影面と装置との間の相対的な動きを表している。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示画面上のポインタ(カーソル)を制御する装置に関し、更に詳しくは、周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置に関するものである。
通常、コンピュータ及びそのディスプレイには、手で操作するポインティング装置が使用されている。様々なタイプのポインティング装置の一形態が、マウスパッドと共に使用する従来型(機械式)のマウスである。機械式のマウスには、通常、マウスの移動に伴ってマウスパッド上で回転する表面がゴムで被覆された鋼製のボールが含まれている。更に、マウス内部には、このボールの赤道部分に接触し、その回転をマウスの動きの直交成分を表す電気信号に変換するローラ(即ち、車輪)が存在している。これらの電気信号は、コンピュータに接続され、この信号にソフトウェアが応答して、マウスの移動に伴ってポインタの表示位置をΔX及びΔYだけ変更するのである。
又、従来の機械式マウスなどの機械タイプのポインティング装置に加え、光学式のポインティング装置も既に開発されている。光学式ポインティング装置の一形態によれば、ボールなどの機械的な可動要素を使用するのではなく、指や卓上などの撮影面(imaging surface)と光学式ポインティング装置内の光検出器との間の相対的な動きを光学的に検出し、移動情報に変換している。現時点では、アジレント社(Agilent)のADNS−2020及びADNS−2030光学式画像センサに基づいた電池駆動型の光学式マウスが市販されている。又、その他の光学式画像センサと共に、アジレント社のADNS−2001及びADNS−2051に基づいたその他の光学式マウスも市販されている。
通常の光学式マウスの場合、発光ダイオード(LED)により、マウス下方の表面を照射している。通常状態においては、周辺光が画像センサが検出可能なナビゲーション面の領域に到達しないよう、マウスの本体によって遮断されている。しかしながら、マウスが持ち上げられると、周辺光により、強振幅の(但し、合焦していない)画像が画像センサに検出されることになる。ユーザがマウスの使用を終えたり(例えば、マウスを脇に置いたり)、或いはナビゲーション面のスペースが限られているために画面ポインタの場所を変更しようとした場合などの、この種の状況においては、光学式マウスのセンサから移動が報告されないことが望ましい。
現在の光学式マウスは、マウスが持ち上げられた状態を検出し、画面ポインタを静止状態に維持するべく、ピントずれ指示(indication)、低信号振幅指示、又は相互相関による無変位通知を使用している。ピントずれ法の場合、通常、画像アレイからの画像を高域通過フィルタに通し、この高域通過フィルタの出力から画像が合焦しているかどうかの指示を得ている。画像が合焦していない場合には、マウス下方の面が正しい通常の距離に位置していない可能性が高く、恐らくマウスがユーザによって持ち上げられている。低信号振幅法の場合には、画像センサが出力する信号の合計量を計測している(これは、面で反射したLEDからの光と周辺光の両方から構成されている)。そして、この画像センサから出力される信号振幅が小さい場合に、画面ポインタの移動を停止させる指示が生成される。しかしながら、マウスが持ち上げられ、十分な量の周辺光が画像センサに到達すると、低信号振幅信号が生成されず、画面ポインタが移動を継続することになってしまう。第3の技法(相互相関による無変位通知)の場合には、画像を取得して標準的な方法で相関させ、発生した移動量を判定している。マウスが持ち上げられた場合に取得される画像は、通常、ぼやけて基本的にマウスと同一のものになるため、マウスは、この状況において、通常、無移動を報告し、画像ポインタの移動が停止することになる(但し、常にこうなるわけではない)。
しかしながら、マウスが持ち上げられた状態を検出するためのこれら従来の方法は、常に信頼できるものではない。静止するべき状況において、画面ポインタが予測不能な経路を移動したり、同じ場所で振動したりすることがあり、この結果、ユーザは不快感を感じ、望ましくない電力消費も発生する。即ち、マウスが持ち上げられた状態が検出されなければ、マウスは、スリープモードに切り替わらず、全出力モードに維持される。電池駆動型のマウスの場合には、マウスが仰向けに放置されたり、机の端に使用されないまま長時間にわたって放置されたりした場合に、この状態が検出されないことにより、および画面ポインタが停止されないことにより、電池から大量の電力が消費されることになるのである。
又、マウス下方の撮影される領域に大量の周辺光が存在する場合、マウスの通常の使用時にも、この周辺光によってナビゲーション精度が損なわれることになる。
本発明の一形態によれば、表示画面を有する電子デバイスの画面ポインタの位置を制御する装置が提供される。この装置には、複数の光パルスによって撮影面を照射することにより、反射光パルスを生成する光源が含まれている。検出回路が光を検知して反射パルスと周辺光を識別し、反射パルスの大きさがしきい値を下回った場合に、低信号指示を生成するように構成されている。光学式モーションセンサが、反射パルスに基づいてデジタル画像を生成する。このデジタル画像に基づいて移動データを生成するべくモーションセンサが構成されている。この移動データは、撮影面と装置との間の相対的な動きを表している。
以下の説明においては、本明細書の一部を構成する添付の図面を参照して好適な実施例ついて詳細に説明しているが、これらの図面には、例として本発明を実施可能な特定の実施例が示されている。本発明の範囲を逸脱することなく、その他の実施例も利用可能であり、構造的又は論理的な変更を加えることができることを理解されたい。即ち、以下の詳細な説明は制限を意図するものではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲に定義されているとおりである。
図1は、本発明の一実施例による光学式マウス10の平面図である。マウス10には、プラスチックケース12、左マウスボタン(LB)14A、右マウスボタン(RB)14B、及び光学式モーションセンサチップ16が含まれている。センサチップ16は、プラスチックケース12によって覆われており、このため、図1には、破線で示されている。
図2は、本発明の一実施例による光学式マウス10の主要構成要素を示すブロック図である。光学式マウス10には、光源2、レンズ4及び8、並びに光学式モーションセンサ16が含まれている。光学式モーションセンサ16には、光検出器アレイ148、電子シャッタ150、複数の検知コンデンサ154A〜154C(集合的に検知コンデンサ154と呼ぶ)、マルチプレクサ156、増幅器157、アナログ・デジタル(A/D)変換器158、相関器160、光検出器162、増幅器164、乗算器166、低域通過フィルタ(LPF)168、比較器(COMP)172、発振器(OSC)176、乗算器178、光コントローラ180、シャッタコントローラ184、及びシステムコントローラ186が含まれている。
一実施例において、光学式モーションセンサ16の動作は、主にシステムコントローラ186によって制御されており、このシステムコントローラは、マルチプレクサ156、A/D変換器158、相関器160、シャッタコントローラ184、及び光コントローラ180に接続され、これらを制御している。動作において、一実施例によれば、光源2が放射した光がレンズ4によって面6(これは、卓上又はその他の適した撮影面である)上に向けられ、反射画像が生成される。一実施例において、光源2には、1つ又は複数の発光ダイオード(LED)が含まれている。面6で反射した光は、レンズ8によって光検出器アレイ148及び光検出器162に向けられる。光検出器162及び光検出器アレイ148内の光検出器は、光検出器に入射する光の強度に応じて大きさが変化する信号をそれぞれ供給する。一実施例において、光検出器162及び光検出器アレイ148内の光検出器はフォトダイオードである。
電子シャッタ150は、シャッタコントローラ184が供給するシャッタ信号182によって制御されている。電子シャッタ150が「開放」状態の場合には、電荷が検知コンデンサ154上に蓄積し、アレイ148内の光検出器に入射する光の強度に関連する電圧が生成される。一方、電子シャッタ150が「閉鎖」状態の場合には、更なる電荷の蓄積は行われない(或いは、電荷が検知コンデンサ154から消失する)。マルチプレクサ156は、それぞれの検知コンデンサ154を増幅器157及びA/D変換器158に接続しており、それぞれの検知コンデンサ154から供給される電圧が増幅され、デジタル値に変換される。その後、検知コンデンサ154は電子シャッタ150を通じて放電され、この結果、充電プロセスを反復することができる。
一実施例において、光源2は、シャッタコントローラ184からのシャッタ信号182によって制御されている。シャッタ信号182がハイ(高)になると、このハイ信号により、光コントローラ180は光源2をオン状態にする信号を出力する。又、このハイのシャッタ信号182によって、電子シャッタ150が開放されることにより、検知コンデンサ154における電荷の蓄積が可能となる。一方、シャッタ信号182がロー(低)になると、このロー信号により、電子シャッタ150が閉鎖すると共に、光コントローラ180が、光源2をオフ状態にするロー信号を出力する。本発明の一形態において、光コントローラ180が出力する信号は、発振器176及び乗算器178によって変調され、この結果、光源2が放射する光も同様に変調される。次に、この光源2が放射する光の変調について更に詳しく説明する。
それぞれの検知コンデンサ154が供給する電圧レベルに基づいて、A/D変換器158は、その電圧レベルを表す適切な分解能のデジタル値(例:1〜8ビット)を生成する。これらのデジタル値は、光学式マウス10の下方にある卓上又はその他の撮影面の部分のデジタル画像又はデジタル表現を表すものである。このデジタル値は、相関器160内にフレームとして保存される。
本発明の一形態においては、相関器160にデジタル画像を供給することに加え、A/D変換器158は、デジタル画像データをシャッタコントローラ184に対しても出力する。シャッタコントローラ184は、連続する画像の露光状態が類似のものになるようにすると共に、デジタル値が1つの値に飽和しないように機能する。即ち、シャッタコントローラ184は、デジタル画像データの値をチェックし、過剰な数の最小値又は過剰な数の最大値が存在するかどうかを判定する。一実施例においては、過剰な数の最小値が存在する場合には、コントローラ184は、電子シャッタ150の電荷蓄積時間を増加させ、過剰な数の最大値が存在する場合には、電子シャッタ150の電荷蓄積時間を減少させる。
光検出器アレイ148の全体的なサイズは、複数の特徴を有する画像を取得するのに十分な大きさであることが好ましい。このような空間的特徴を有する画像は、光学式マウス10が面上を移動したときにピクセル情報パターンに変換される。面上における追跡可能な状態での光学式マウスの移動速度は、このアレイ148内の光検出器の数とそれらの内容を取得しデジタル化するフレームレートの両方の影響を受けることになる。この追跡は、新しく取得したサンプルフレームを以前取得した基準フレームと比較して移動の方向及び量を確認することにより、相関器160によって遂行される。
一実施例においては、相関器160により、1ピクセルのオフセットによる試行シフトで可能な8つの方向(1つ横、1つ横及び1つ下、1つ下、1つ上、1つ上及び1つ横、他方向に1つ横、など)のそれぞれに、フレームの中の1つの内容全体を連続的に1ピクセル距離だけシフトする。これは、最大8試行になる。更に、動きが発生しない場合もあるため、9番目の試行である「シフトなし」も使用する。それぞれの試行シフトの後に、互いに重なるフレーム部分をピクセルごとに相関器160によって減算し、結果的に生成される差を二乗した後に合算し、重なっている領域内の類似性(相関)の尺度を形成することが好ましい。別の実施例においては、更に大きな試行シフト(例:2つ横及び1つ下)を使用することも可能である。最も小さな差(最も大きな相関)を有する試行シフトを2つのフレーム間の動きの指示として取得することができる。即ち、これによって未加工の移動情報が提供され、この情報を拡大縮小及び/又は蓄積し、都合のよい粒度の移動情報(ΔX及びΔY)161を取得した後に、これを情報交換に適切なレートでホスト装置に出力可能である。
一実施例においては、センサ16は、周辺光と光源2からの光とを識別し、面6によって反射した光源2の光レベルを検知することにより、光学式マウス10が面6から持ち上げられていることを検知するべく構成されている。光学式マウス10が面6から持ち上げられると、光検出器162とアレイ148内の光検出器に到達する光源2からの光量が、それまで到達していたものとは変化する(まったく到達しない場合には、反射面6が遠過ぎるか、或いは、もはやその検知範囲内に存在していないということである)。但し、マウス10が持ち上げられた場合に、その他の光源(例:蛍光灯、陰極線管(CRT)、太陽光など)からの周辺光が光検出器に到達し、この周辺光の強度に基づいて、光検出器の出力が変化することになる。
一実施例において、センサ16は、マウス10の近くに存在するその他の光源からの周辺光には含まれていない可能性が高い周波数により、光源2からの光を変調することによって、光源2から受光する光と周辺光源から受光する光とを識別できるようになっている。この光源2からの反射変調光の強度が既定のしきい値を下回った場合には、マウス10が面6から持ち上げられている可能性が高いことを示しており、センサ16は、ホスト装置に対して無移動を報告し、この結果、画面ポインタが静止した状態で保持される。
マウス10の動作を妨げる可能性がある周辺光は、通常、200ヘルツ(Hz)未満などの低周波である。通常、最も問題となるのがCRTと蛍光灯である。CRTは、通常、最大100Hz程度で点滅し、米国内では、蛍光灯も、通常、120Hzで点滅している。一実施例において、光源2は、このような周辺光源に比べ、かなり高い周波数の光の点滅(即ち、光パルス)となるように変調される。
光源2は、センサ16からパルスを受信したときにオン状態になる。この光源2がオン状態に留まる時間の長さは、受信するパルスの幅(持続時間)によって決定される。従来の光学式マウスの場合には、マウスの移動に伴い、通常、1秒当たり1500個の画像を取得しており、光源は、それぞれの取得画像ごとに1回ずつ点滅し(即ち、点滅速度は、1500点滅/秒である)、通常のオン状態持続時間は、各点滅ごとに約10〜100マイクロ秒の範囲である。本発明の一実施例においては、画像を取得するのに望ましい持続時間(例:100マイクロ秒)を有する単一の比較的幅の広いパルスによって光源2をオン状態にするのではなく、幅の広いパルスを高周波デジタル変調によって変調することにより、単一の幅の広いパルスと同一効果を有する照明を提供する幅の狭い多数のパルスを生成している。
一実施例において、光コントローラ180は、画像を取得する各フレーム周期において、パルスを乗算器(変調器)178に対して出力する。本発明の一形態において、この光コントローラ180から出力されるパルスの幅は、画像取得のために望ましい光源2のオン状態持続時間の2倍になっている。一実施例において、発振器176は、100KHzの方形波を生成し、乗算器178及び乗算器166に出力する。その他の実施例においては、発振器176が出力する変調波形として、100KHz以外の周波数が使用される。乗算器178は、光コントローラ180から受信したパルスを発振器176から受信した方形波と乗算し、この結果生成される変調信号を光源2に対して出力する。
例えば、取得対象のそれぞれの画像ごとに光源2のオン状態の持続時間を100マイクロ秒にすることが望ましい場合には、本発明の一形態においては、100マイクロ秒の幅を有する単一のパルスで光源2を駆動するのではなく、光コントローラ180は、200マイクロ秒の幅を有するパルスを乗算器178に出力する。乗算器178は、受信したこのパルスに発振器176から受信した100KHzの方形波を乗算し、この結果、光源2を駆動する変調信号が生成される。この変調信号は、100KHz方形波の20個のサイクルを含んでおり、合計持続時間は200マイクロ秒であって、累積オン時間は100マイクロ秒である。光検出器アレイ148は、単一の幅の広いパルスの場合と同様に、この複数の幅の狭いパルスの各フレームにおいて同一量の信号を積算し、単一の幅の広いパルスによって供給されるものと同一の画像を供給する。
一実施例においては、同期検波法を使用し、光源2から出力され面6によって反射された変調光信号を検波する。本発明の一形態においては、光検出器アレイ148とは別個の光検出器162を使用し、光源2からの変調光を連続的に同期検波する。そして、光検出器162から出力されるこの電気信号を増幅器164によって増幅する。一実施例においては、増幅器164は、大きなダイナミックレンジをカバーするべく、光検出器162にAC接続され、大きな信号をクリッピングする。乗算器(復調器)166は、増幅器164からの増幅信号に発振器176から出力された変調波形(例:100KHzの方形波)を乗算する。
本発明の一形態において、乗算器166は、交互に+1及び−1を乗算する。この結果、増幅器164から出力される変調周波数が100KHzのAC信号(即ち、光源2から受光した光から生成された信号)は、同期整流(即ち、DC又は低周波信号に復調)され、この復調信号が低域通過フィルタ168を通過して比較器172に向かうことになる。一方、信号検出器162から出力される信号の中の変調周波数とは異なる周波数を有する信号(即ち、周辺光源から受光した光から生成された信号)の場合、これらの信号は、通常、交互に変化する+1及び−1が乗算器166によって乗算されたときに高周波信号に変換されることになるDC又は低周波信号(例:60又は120Hz)である。そして、乗算器166から出力されるこの高周波信号は、低域通過フィルタ168によって遮断されるため、低域通過フィルタ168の出力においては、この種の信号が略ゼロとなる。即ち、光検出器162は、基本的に光源2の点滅と同一の周波数でゲート処理されており、この結果、周辺光が遮断され、光源2からの光の大きさを検出することができるのである。
比較器172には、低域通過フィルタ168の出力に接続された第1入力170Aとしきい値電圧に接続された第2入力170Bが含まれている。比較器172は、低域通過フィルタ168から受信した信号をしきい値と比較することにより、光源2から十分な量の光が光検出器148に到達しているかどうかを判定する。低域通過フィルタ168から受信する信号がしきい値を下回った場合には、光源2から光検出器148に到達する光の量が不十分であって、マウス10が面6から持ち上げられている可能性が高いことを示しており、比較器172は、低信号指示(即ち、「マウス持ち上げ」信号)174を相関器160に出力する。
周辺光は光検出器アレイ148の出力には影響を与えることになるが、周辺光に基づいて光検出器162が生成する電気信号の成分は、フィルタリングによって除去されるため、比較器172に出力される信号には影響を与えない。過剰な周辺光のために光検出器アレイ148が不良画像(例:合焦していないもの)を生成し、且つ光源2から光検出器アレイ148に到達する光がごくわずかの場合には、光検出器162、増幅器164、乗算器166、低域通過フィルタ168、及び比較器172を含む別個の経路により、この問題が検出され、比較器172が「マウス持ち上げ」信号174を相関器160に出力するのである。
一実施例において、相関器160は、「マウス持ち上げ」信号174を受信すると、通常の取得画像からの移動の算出を停止して移動データ161の報告を停止し(或いは、無移動を報告し)、この結果、現在位置している場所において画面ポインタの位置が固定されることになる(さもなければ、画面ポインタは画面上でランダムに振動することになる)。その後、光学式マウス10が面6上に再度配置されると、比較器172は、低域通過フィルタ168から受信する信号がしきい値を上回ったことを検出して「マウス持ち上げ」信号174を停止し、相関器160は、取得画像からの移動データ161の生成を通常どおりに再開する。
別の実施例においては、乗算器166を使用して光源2からの変調光信号を低周波に復調するのではなく、AC同調フィルタ及びエンベロープ検出回路を使用し、この信号を光源2からの受信信号の強度を表すDC又は低周波指示に変換することができる。
図2に示されている実施例の場合には、光検出器アレイ148とは別個の光検出器162を使用し、光源2からの反射変調光のレベルを検出している。図3A及び図4Aに示されている実施例においては、光源2からの反射変調光の大きさの検出に光検出器アレイ148自体が使用されている。
図3Aは、本発明の一実施例によるアレイ148内のピクセル(即ち、光検出器)当たり2つのコンデンサを有する光学式マウス10の光検知回路300を示す電気接続/ブロック図である。図3Aに示されているのは、アレイ148内の単一のピクセル回路である。当業者であれば、完成したアレイ148においては、図示されている回路300部分が、アレイ148内のピクセルの数と同数だけ複製されることになることを理解するであろう。
光検知回路300には、発振器176、インバータ304、ANDゲート306及び308、スイッチ312、スイッチ314、コンデンサ316、スイッチ318、スイッチ320、コンデンサ322、スイッチ324、及びフォトダイオード328が含まれている。一実施例において、発振器176は方形波を生成し、この方形波がインバータ304及びANDゲート306に出力される。ANDゲート306には、入力306A及び306B、並びに出力306Cが含まれている。ANDゲート306は、発振器176から方形波を入力306Aに受信する。ANDゲート308には、入力308A及び308B、並びに出力308Cが含まれている。インバータ304は、発振器176から受信した方形波を反転させ、反転した方形波をANDゲート308の入力308Bに出力する。ANDゲート306の入力306BとANDゲート308の入力308Aは、シャッタ信号182を出力するシャッタコントローラ184に接続されている(図2に示されている)。
スイッチ314は、ANDゲート306の出力306Cによって制御される。スイッチ320は、ANDゲート308の出力308Cによって制御される。シャッタ信号182がローの場合には、ANDゲート306及び308の出力はローであり、スイッチ314及び320は開路状態となる。シャッタ信号182がハイの場合には、ANDゲート306が方形波をスイッチ314に出力すると共に、ANDゲート308が位相シフトされた方形波をスイッチ320に出力する。インバータ304による信号反転のために、ANDゲート308から出力される方形波は、ANDゲート306から出力される方形波より位相が180度シフトしている。ANDゲート306から出力される方形波がハイの場合には、スイッチ314は閉じ、この方形波がローの場合には、スイッチ314は開路状態となる。同様に、ANDゲート308から出力される方形波がハイの場合には、スイッチ320は閉じ、この方形波がローの場合には、スイッチ320は開路状態となる。
スイッチ312は、シャッタコントローラ184から出力されるシャッタ信号182によって制御されている。シャッタ信号182がハイの場合には、スイッチ312は閉じる。そして、シャッタ信号182がローの場合には、スイッチ312は、開路状態となる。次に、図3Bを参照し、光検知回路300について更に詳しく説明する。
図3Bは、図3Aに示されている光検知回路300の制御信号のタイミングを示すタイミング図である。シャッタ信号182には、シャッタコントローラ184(図2に示されている)によって生成される一連のパルスが含まれている。シャッタ信号182がハイの場合、光源2は、発振器176の周波数によって決定される周波数でオン/オフ点滅する。この光源2からの信号は、図3Bにおいては、光源信号340によって表されており、ハイの値は光源2のオン状態に対応し、ローの値は光源2のオフ状態に対応している。ANDゲート306の出力は、IA信号342によって表されており、これは、シャッタ信号182がハイの場合に、光源信号340と同一の位相及び周波数を有する方形波であり、シャッタ信号182がローの場合には、ローである。ANDゲート308の出力は、IB信号344によって表されており、これは、シャッタ信号182がハイの場合には、光源信号340(及びIA信号342)と同一の周波数を有する方形波であり、シャッタ信号182がローの場合には、ローである。図3Bに示されているように、IB信号344は、信号340及び342と位相が180度ずれている。
シャッタ信号182がハイの間に、信号340、342、344には、3つのパルスが示されているが、この期間内におけるパルスの数は、シャッタ信号182のパルス幅と発振器176の周波数によって左右されることになる。例えば、取得対象のそれぞれの画像ごとに100マイクロ秒のパルス幅を有するシャッタ信号182が生成され、光源2が100KHzの方形波によって変調されると仮定した場合には、それぞれのパルス間に5マイクロ秒の間隔を有する幅が5マイクロ秒の10個の光パルスが、それぞれのシャッタ開放期間内に発生する。この例の場合、信号340、342、及び344には、5マイクロ秒の持続時間とそれぞれのパルス間に5マイクロ秒のローの期間を有する10個のパルスが含まれることになる。
本発明の一形態において、光検出器アレイ148内のそれぞれのピクセル回路には、2つの蓄積コンデンサ316及び322が含まれている。一実施例において、光源2がオン状態である時間内にそれぞれのピクセルが受光する光により、ピクセルのコンデンサ316に蓄積される電荷が生成され、光源2がオフ状態である時間内にそれぞれのピクセルが受光する光により、ピクセルのコンデンサ322に蓄積される電荷が生成される。具体的には、シャッタ信号182がハイになると、スイッチ312が閉じ、この結果、電源(VDD)310と接地302間にフォトダイオード328が接続される。シャッタ信号182がハイの場合で、IA信号342がハイになると、スイッチ314が閉じ(IA信号342がハイの場合には、IB信号344がローであるため、スイッチ320は開路状態になる)、この結果、フォトダイオード328からの光電流によるコンデンサ316の充電が可能となる。シャッタ信号182がハイの場合で、IB信号344がハイになると、スイッチ320が閉じ(IB信号344がハイの場合には、IA信号342がローであるため、スイッチ314は開路状態となる)、この結果、フォトダイオード328からの光電流によるコンデンサ322の充電が可能となる。
スイッチ318及び324は、それぞれRA信号346及びRB信号348によって制御されている。RA信号346がハイの場合には、スイッチ318は閉じる。そして、RA信号346がローの場合には、スイッチ318は開路状態となる。RB信号348がハイの場合には、スイッチ324は閉じる。そして、RB信号348がローの場合には、スイッチ324は開路状態となる。シャッタ時間が終了した後のある時点で(即ち、シャッタ信号182がローになった後に)、RA信号346がハイになって、スイッチ318が閉じ、コンデンサ316が増幅器157に接続される。そして、コンデンサ316上の電圧が増幅器157によって増幅され、アナログ・デジタル変換器158によってデジタル値に変換される。RA信号346がローになった後のある時点において、RB信号348がハイになり、スイッチ324が閉じて、コンデンサ322が増幅器157に接続される。そして、コンデンサ322上の電圧が増幅器157によって増幅され、アナログ・デジタル変換器158によってデジタル値に変換される。アナログ・デジタル変換器158は、このデジタル値を相関器160(図2に示されている)に出力する。
一実施例において、アレイ148内のピクセルのそれぞれは、2つのコンデンサ316及び322を含んでおり、図3A及び図3Bを参照して前述したものと同様に2つの電圧を生成する。光源2がオン状態である時間内にアレイ148が受光する光により、第1コンデンサ316に蓄積される電荷が生成され、光源2がオフ状態である時間内にアレイ148が受光する光により、第2コンデンサ322に蓄積される電荷が生成される。周辺光は、光源2のオン/オフの両方の状態を通じて、この電荷の蓄積に寄与することになる。アレイ148が取得するそれぞれの画像ごとに、アレイ148内のそれぞれのピクセルは、2つの電圧を出力し、第1電圧(コンデンサ322からのもの)は、検知した周辺光の量を表しており、第2電圧は、検知した周辺光と検知した光源2からの光の合成量を表している。アナログ・デジタル変換器158により、それぞれのピクセルが出力するこれら2つの電圧を対応する第1及び第2デジタル値に変換し、相関器160に供給する。一実施例において、相関器160は、周辺光と光源2からの光の合成量を表す第2値から周辺光の量を表す第1値を減算することにより、光源2からアレイ148に入射する光の量を判定する。
周辺光と光源2からの光の合成量を表す第2値から周辺光の量を表す第1値を減算することによって得られるこの値は、基本的に周辺光がフィルタリングされて除去されることから、本明細書においては、この値をフィルタリング済みのデジタル画像と呼ぶことにする。一実施例において、相関器160は、これらのフィルタリング済みのデジタル画像を相関させて移動情報161を生成する。撮影されるマウス10下方の領域に大量の周辺光が存在していると、この周辺光により、マウス10の通常の使用時のナビゲーション精度が損なわれることになる。取得画像から周辺光をフィルタリングによって除去することにより、良好なナビゲーション精度が得られる。
一実施例において、相関器160が算出する光源2からの光のレベルが所与のしきい値を下回った場合には、光源2から光検出器148に到達する光が不十分であって、マウス10が面6から持ち上げられている可能性が高いことを示しており、相関器160は、通常の取得画像からの移動の算出を停止して移動データ161の報告を停止し(或いは、無移動を報告し)、この結果、現在位置している場所において画面ポインタの位置が固定されることになる。
図4Aは、本発明の別の実施例によるアレイ148内のピクセル(即ち、光検出器)当たり1つのコンデンサを有する光学式マウス10の光検知回路400を示す電気接続/ブロック図である。図4Aに示されているのは、アレイ148内の単一のピクセル回路である。当業者であれば、完成したアレイ148においては、示されている回路400部分がアレイ148内のピクセルの数と同数だけ複製されることになることを理解するであろう。
光検知回路400には、発振器176、インバータ404、ANDゲート406及び408、インバータ409、スイッチ412、414、415、420、及び424、トランジスタ417及び419、コンデンサ422、及び光検出器428が含まれている。一実施例においては、トランジスタ417及び419は、P型金属酸化物半導体(PMOS)電界効果トランジスタ(FET)である。一実施例においては、発振器176は、方形波を生成し、この方形波がインバータ404とANDゲート406に出力される。ANDゲート406には、入力406A及び406B、並びに出力406Cが含まれている。ANDゲート406は、発振器176から方形波を入力406Aに受信する。ANDゲート408には、入力408A及び408B、並びに出力408Cが含まれている。インバータ404は、発振器176から受信する方形波を反転させ、反転した方形波をANDゲート408の入力408Bに出力する。ANDゲート406の入力406BとANDゲート408の入力408Aは、シャッタ信号182を出力するシャッタコントローラ184(図2に示されている)に接続されている。
スイッチ414は、ANDゲート408の出力408Cによって制御されている。スイッチ415は、インバータ409によって反転された後のANDゲート408の出力408Cによって制御されている。スイッチ420は、ANDゲート406の出力406Cによって制御されている。シャッタ信号182がローの場合には、ANDゲート406及び408の出力もローであり、スイッチ414及び420は開路状態となり、スイッチ415は閉じる。シャッタ信号182がハイの場合には、ANDゲート406は、方形波をスイッチ420に出力し、ANDゲート408は、位相シフトした方形波をスイッチ414に出力する。インバータ404による信号反転のために、ANDゲート408から出力される方形波は、ANDゲート406から出力される方形波より位相が180度だけシフトしている。ANDゲート406から出力される方形波がハイの場合には、スイッチ420は閉じ、この方形波がローの場合には、スイッチ420は開路状態となる。ANDゲート408から出力される方形波がハイの場合には、スイッチ414は閉じ、この方形波がローの場合には、スイッチ414は開路状態となる。インバータ409がANDゲート408から出力される方形波を反転させるため、ANDゲート408から出力される方形波がハイの場合には、スイッチ415は開路状態となり、この方形波がローの場合には、スイッチ415は閉じる。
スイッチ412は、シャッタコントローラ184から出力されるシャッタ信号182によって制御されている。シャッタ信号182がハイの場合には、スイッチ412は閉じる。そして、シャッタ信号182がローの場合には、スイッチ412は開路状態となる。次に、図4Bを参照し、光検知回路400について更に詳しく説明する。
図4Bは、図4Aに示されている光検知回路400の制御信号のタイミングを示すタイミング図である。シャッタ信号182には、シャッタコントローラ184(図2に示されている)によって生成される一連のパルスが含まれている。シャッタ信号182がハイの場合には、光源2は、発振器176の周波数によって決定される周波数でオン/オフ点滅する。この光源2からの信号は、図4Bにおいては、光源信号440によって表されており、ハイの値は光源2のオン状態に対応し、ローの値は光源2のオフ状態に対応している。ANDゲート406の出力は、IUP信号442によって表されており、これは、シャッタ信号182がハイの場合に、光源信号440と同一の位相及び周波数を有する方形波であり、シャッタ信号182がローの場合には、ローである。ANDゲート408の出力は、IDN信号444によって表されており、これは、シャッタ信号182がハイの場合に、光源信号440(及びIUP信号442)と同一の周波数を有する方形波であり、シャッタ信号182がローの場合には、ローである。図4Bに示されているように、IDN信号444は、信号440及び442と位相が180度だけずれている。
シャッタ信号182がハイの間に、信号440、442、及び444には、3つのパルスが示されているが、この期間内のパルスの数は、シャッタ信号182のパルス幅と発振器176の周波数によって左右されることになる。
本発明の一形態において、光検出器アレイ148内のそれぞれのピクセル回路には、1つの蓄積コンデンサ422が含まれている。一実施例においては、光源2がオフ状態である時間内にそれぞれのピクセルが受光する光により、コンデンサ422に蓄積される電荷が生成され、光源2がオン状態である時間内にそれぞれのピクセルが受光する光により、コンデンサ422が放電する。具体的には、シャッタ信号182がハイになると、スイッチ412は閉じ、この結果、電源(VDD)410と接地402間にフォトダイオード428が接続される。シャッタ信号182がハイであり、且つIUP信号442がハイになると、スイッチ420が閉じ(IUP信号442がハイの場合には、IDN信号444がローであるため、スイッチ414が開路状態となり、この結果、トランジスタ417及び419が基本的に回路から除去される)、この結果、フォトダイオード428からの光電流によるコンデンサ422の放電が可能となる。従って、図4B内のVC信号446によって示されているように(この信号は、時間の経過に伴うコンデンサ422の電圧を表している)、電圧は、光源2がオン状態であるときに下り勾配をなしており、この傾きは、アレイ148に入射する周辺光と光源2からの光の合成量によって左右される。
シャッタ信号182がハイであり、且つIDN信号444もハイになると、スイッチ414が閉じ、スイッチ415が開き(IDN信号444がハイの場合には、IUP信号442がローであるため、スイッチ420は開路状態となる)、この結果、フォトダイオード428からの光電流によるコンデンサ422の充電が可能となる。トランジスタ417及び419は電流ミラーとして構成されている。フォトダイオード428からの光電流は、この電流ミラーによって複製され、トランジスタ419を通じて流れてコンデンサ422を充電する。従って、VC信号446によって示されているように、コンデンサ422の電圧は、光源2がオフ状態である間に上り勾配をなしており、この場合にアレイ148に入射しているのは周辺光のみである。上り勾配の傾きは、アレイ148に入射する周辺光の量によって左右される。コンデンサ422の開始電圧(シャッタ信号182がハイになったとき)とコンデンサ422の終了電圧(シャッタ信号182がローになったとき)間の差が、光源2からの光の量を表す電圧447である。
スイッチ424は、READ信号448によって制御されている。READ信号448がハイの場合には、スイッチ424は閉じる。そして、READ信号448がローの場合には、スイッチ424は開路状態となる。シャッタ時間が終了した後のある時点において(即ち、シャッタ信号182がローになった後に)、READ信号448はハイになり、スイッチ424が閉じ、コンデンサ422が増幅器157に接続される。コンデンサ422の電圧は増幅器157によって増幅され、アナログ・デジタル変換器158によってデジタル値に変換される。アナログ・デジタル変換器158は、このデジタル値を相関器160(図2に示されている)に出力する。
一実施例において、アレイ148内のピクセルのそれぞれは、1つのコンデンサ422を含んでおり、図4A及び図4Bを参照して前述したものと同様に電圧を生成する。アレイ148が取得するそれぞれの画像ごとに、アレイ148内のそれぞれのピクセルは、電圧を出力するが、この電圧は、初期電圧との関連で、検出された光源2からの光の量を表している。それぞれのピクセルが出力するこの電圧は、アナログ・デジタル変換器158によってデジタル値に変換され、相関器160に供給される。周辺光が基本的にフィルタリングされて除去されているため、本明細書においては、これらのデジタル値をフィルタリング済みのデジタル画像と呼ぶことにする。一実施例において、相関器160は、これらのフィルタリング済みのデジタル画像を相関させて移動情報161を生成する。取得画像から周辺光をフィルタリングによって除去することにより、良好な精度が得られる。
一実施例においては、相関器160が判定する光源2からの光のレベルが所与のしきい値を下回った場合には、光源2から光検出器148に到達する光の量が不十分であって、マウス10が面6から持ち上げられている可能性が高いことを示しており、相関器160は、通常の取得画像からの移動の算出を停止して移動データ161の報告を停止し(或いは、無移動を報告し)、この結果、現在位置している場所において画面ポインタの位置が固定される。
シャッタ信号182がハイである時間をシャッタ区間と呼ぶことにする。図3B及び図4Bに示されているように、このシャッタ区間は、基本的に3つのサブ区間に分割されており、それぞれのシャッタ区間には、3つの光パルスが存在している。周辺光(及び光源2からの光)は必ずしも一定ではないため、シャッタ区間をいくつのサブ区間に分割するかという観点において、トレードオフが存在している。即ち、サブ区間の数が多くなるほど(サブ区間が小さくなるほど)、光源2のオン及びオフ位相間の交互配置(interleaving)(及びバランス)が良好なものになる。又、この結果、潜在的に大きな周辺信号を短いサブ区間で積算することになるため、図4Aに示されている実施例のダイナミックレンジを大きくすることができる。一方、サブ区間の数が少ないほど、実装が簡単であり、電荷注入雑音が減少する。
一実施例において、光学式モーションセンサ16は、デスクトップパーソナルコンピュータ、ワークステーション、ポータブルコンピュータ、又はその他の装置用の光学式マウス内に実装するべく構成されている。又、別の実施例においては、光学式モーションセンサ16は、光学式トラックボール、光学式指紋検知ポインティング装置、又はその他のポインティング装置内に実装可能である。
当業者であれば、光学式モーションセンサ16が実行する機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はそれらの組み合わせにおいて実装可能であることを理解するであろう。この実装は、マイクロプロセッサ、プログラム可能なロジックデバイス、又は状態機械によって可能である。本発明の構成要素は、1つ又は複数のコンピュータ可読媒体上のソフトウェアに含めることができる。本明細書において使用されるこの「コンピュータ可読媒体」という用語の定義には、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ(ROM)、及びランダムアクセスメモリなどの揮発性又は不揮発性のあらゆる種類のメモリが含まれる。
本発明の一形態によれば、従来技法に比べて信頼性が高く、且つ従来の光学式マウスよりも電力消費量が小さな持ち上げ検出機構を有する光学式マウスが提供される。本発明の一形態によれば、マウス光源からの光を変調することにより、マウスが空中に持ち上げられており画面ポインタが移動してはいけないことを円滑に検出する光学式マウスが提供される。本発明の別の形態によれば、マウス光源からの光を変調することにより、周辺光がマウス光源からの光と混合している場合に、マウスが周辺光を排除し周辺光がマウスの正常な動作を妨害することを防止することができる光学式マウスが提供される。本発明の更に別の実施例によれば、マウス光源からの光を変調することにより、マウスが持ち上げられたことを検出すると共に、通常の動作時に周辺光を排除可能な光学式マウスが提供される。本発明の一形態においては、別個の光検出器を使用し、マウスが持ち上げられたことを検出する。本発明の別の形態においては、周辺光の排除、並びにマウスが持ち上げられた状態を検出するときに、別個の光検出器を使用するのではなく、移動情報生成のための画像の取得に使用される光検出器アレイを使用する。
以上、好適な実施例に関する説明を目的として、特定の実施例について例示並びに説明したが、当業者であれば、本発明の範囲を逸脱することなく、図示及び説明した特定の実施例を様々な代替及び/又は等価な実装によって置換可能であることを理解するであろう。機械、電気機械、電気、及びコンピュータ分野における知識を有する者であれば、本発明が様々な実施例において実装可能であることを容易に理解するであろう。本出願は、本明細書において説明した好適な実施例のあらゆる適合又は変形を包含している。従って、本発明を制限するものが添付の特許請求の範囲並びにその等価物のみであることは明らかである。
本発明の一実施例による光学式マウスの平面図である。 本発明の一実施例による図1に示されている光学式マウスの主要構成要素を示すブロック図である。 本発明の一実施例による光検出器当たり2つのコンデンサを有する図1に示されている光学式マウスの光検知回路を示す電気接続/ブロック図である。 図3Aに示されている光検知回路の制御信号のタイミングを示すタイミング図である。 本発明の別の実施例による光検出器当たり1つのコンデンサを有する図1に示されている光学式マウスの光検知回路を示す電気接続/ブロック図である。 図4Aに示されている光検知回路の制御信号のタイミングを示すタイミング図である。
符号の説明
2:光源
10:光学式マウス
16:光学式モーションセンサ

Claims (24)

  1. 表示画面を有する電子デバイス用の画面ポインタの位置を制御する装置であって、
    複数の光パルスによって撮影面を照射することにより、反射光パルスを生成する光源と、
    光を検知し、前記反射パルスと周辺光とを識別すると共に、前記反射パルスの大きさがしきい値を下回った場合に、低信号指示を生成するよう構成されている検出回路と、
    前記反射パルスに基づいてデジタル画像を生成する光学式モーションセンサであって、前記デジタル画像に基づいて移動データを生成するよう構成されており、前記移動データは、前記撮影面と前記装置との間の相対的な動きを示している、光学式モーションセンサと、
    を備えている装置。
  2. 前記モーションセンサが、前記低信号指示が生成された場合に、前記撮影面と前記装置との間に動きが存在しないことを示す移動データを出力するよう構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記装置が、前記低信号指示が生成された場合に、現在の位置において前記画面ポインタを固定させるよう構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記装置は光学式マウスであり、前記低信号指示は前記マウスが前記撮影面から持ち上げられていることを示している、請求項1に記載の装置。
  5. 変調波形を生成する発振器と、
    前記発振器に接続されており、前記変調波形に基づいて、変調された光制御信号を生成する変調器と、
    をさらに備え、
    前記光源が、前記変調された光制御信号に基づいて、前記複数の光パルスを生成するよう構成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記検出回路が、前記検知した光に基づいて電気信号を生成するよう構成されており、前記装置が、前記発振器に接続された、前記変調波形に基づいて前記電気信号を復調する復調器をさらに備えている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記検出回路が、検知した周辺光及び検知した前記光源からの光パルスに基づいて電気信号を生成し、前記電気信号をフィルタリングして前記周辺光に対応する前記信号の成分を排除するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  8. 前記検出回路が、前記フィルタリングされた電気信号に基づいて、前記反射パルスの大きさを検出するように構成されている、請求項7に記載の装置。
  9. 光学式マウスが撮影面から持ち上げられていることを検出する方法であって、
    前記マウスから出力された変調光信号によって前記撮影面を照射することにより、反射変調光信号を生成するステップと、
    周辺光及び前記反射変調光信号を含む検知した光に基づいて、電気信号を生成するステップと、
    前記電気信号を処理して前記周辺光に対応する成分を除去するステップと、
    前記処理した電気信号に基づいて、前記マウスが前記撮影面から持ち上げられているかどうかを判定するステップと、
    を含む方法。
  10. 前記処理した電気信号に基づいて、前記検知した反射変調光信号の大きさを検出するステップと、
    前記検知した反射変調光信号がしきい値を下回っている場合に、マウス持ち上げ表示を生成するステップと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 変調波形を生成するステップと、
    前記変調波形に基づいて、変調光制御信号を生成するステップと、
    前記変調光制御信号を前記マウスの光源に対して出力し、前記変調光信号を生成するステップと、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記変調波形に基づいて前記電気信号を復調するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 画面ポインタの位置を制御するべく光学式ポインティング装置によって移動データを生成する方法であって、
    光源によって撮影面を照射することにより、反射光を生成するステップと、
    前記光源がオン状態のときに、前記光源からの反射光と周辺光との組み合わせを検知するステップと、
    前記光源がオフ状態のときに、周辺光を検知するステップと、
    前記検知した組み合わせと前記検知した周辺光との間の差に基づいて、デジタル画像を生成するステップと、
    前記デジタル画像に基づいて、前記撮影面と前記ポインティング装置との間の相対的な動きを示す移動データを生成するステップと、
    を含む方法。
  14. 前記光源がオン状態のときに第1のコンデンサを充電することにより、前記光源からの反射光と周辺光との組み合わせの量を表す第1の電圧を生成するステップと、
    前記光源がオフ状態のときに第2のコンデンサを充電することにより、周辺光の量を表す第2電圧を生成するステップと、
    をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1及び第2のコンデンサと同様に動作するよう構成された2つのコンデンサをそれぞれが含む複数のピクセル回路を有する光検出器アレイを提供するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1の電圧に基づいて第1のデジタル値を生成するステップと、
    前記第2の電圧に基づいて第2のデジタル値を生成するステップと、
    前記第1のデジタル値と前記第2のデジタル値との間の差を算出するステップと、
    をさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1のデジタル値と前記第2のデジタル値との間の前記差がしきい値を下回った場合に、無移動を示す移動データを生成するステップをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. シャッタ区間において、前記光源がオフ状態のときに、コンデンサを充電するステップと、
    前記シャッタ区間において、前記光源がオン状態のときに、前記コンデンサを放電させるステップと、
    をさらに含み、
    前記シャッタ区間の開始時点における前記コンデンサの電圧と前記シャッタ区間の終了時点における前記コンデンサの電圧との間の差が、検知した前記光源からの反射光の量を表している、請求項13に記載の方法。
  19. 前記検知した前記光源からの反射光の量がしきい値を下回った場合に、無移動を示す移動データを生成するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 画面ポインタの位置を制御するべく移動データを生成する光学式マウスであって、
    撮影面を照射する光源と、
    前記撮影面の取得画像に基づいて移動データを生成する光学式モーションセンサであって、前記光源がオン状態のときに、前記光源からの反射光と周辺光との組み合わせを検知し、前記光源がオフ状態のときに、周辺光を検知し、前記検知した組み合わせと前記検知した周辺光とに基づいて、前記光源からの反射光のレベルを検出し、前記検出したレベルに基づいて、前記マウスが前記撮影面から持ち上げられているかどうかを判定するよう構成されている、光学式モーションセンサと、
    を備えている光学式マウス。
  21. デジタル画像処理システムにおいて周辺光を排除する方法であって、
    変調光信号によって物体を照射することにより、反射変調光信号を生成するステップと、
    周辺光と前記反射変調光信号とを含む検知した光に基づいて、電気信号を生成するステップと、
    前記電気信号を処理して前記周辺光に対応する成分を除去するステップと、
    を含む方法。
  22. 前記処理した電気信号に基づいて、前記検知した反射変調光信号の大きさを検出するステップをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 変調波形を生成するステップと、
    前記変調波形に基づいて、変調された光制御信号を生成するステップと、
    前記変調光制御信号を前記デジタル画像処理システムの光源に出力して、前記変調光信号を生成するステップと、
    をさらに含む、請求項21に記載の方法。
  24. 前記変調波形に基づいて、前記電気信号を復調するステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。


JP2004003928A 2003-01-14 2004-01-09 周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置 Withdrawn JP2004220612A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/341,710 US7295186B2 (en) 2003-01-14 2003-01-14 Apparatus for controlling a screen pointer that distinguishes between ambient light and light from its light source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004220612A true JP2004220612A (ja) 2004-08-05

Family

ID=31188253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003928A Withdrawn JP2004220612A (ja) 2003-01-14 2004-01-09 周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7295186B2 (ja)
JP (1) JP2004220612A (ja)
DE (1) DE10349609B4 (ja)
GB (2) GB2419941B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008197048A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Honda Motor Co Ltd 環境認識装置
US7852379B2 (en) 2006-09-29 2010-12-14 Fujitsu Limited Image forming apparatus, image forming method, and computer program product

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038368A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学式トラックボール装置およびこれを用いた電子機器
KR100568584B1 (ko) * 2002-12-17 2006-04-07 주식회사 애트랩 명암의 차이가 뚜렷한 표면의 경계면을 지날 때 발생하는광 마우스의 오동작 방지 방법
US7423227B2 (en) * 2003-09-04 2008-09-09 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Apparatus for optical navigation
DE10347036A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-04 Siemens Ag Anordnung mit einem Panel eines Flachbildschirms
KR100616127B1 (ko) * 2004-01-26 2006-08-25 주식회사 애트랩 광원 제어 방법 및 이를 이용하는 광 포인팅 장치
US7209502B2 (en) 2004-02-12 2007-04-24 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Open loop laser power control for optical navigation devices and optical systems
TWI240207B (en) * 2004-06-11 2005-09-21 Sunplus Technology Co Ltd Method and system for real-time determining abnormality of pixel values for captured image
US7521719B2 (en) * 2004-08-13 2009-04-21 Paul Steven Schranz Light emitting and image sensing device and apparatus
KR100620950B1 (ko) * 2004-09-14 2006-09-19 주식회사 애트랩 광 마우스 및 이 장치의 제어 방법
US7359564B2 (en) * 2004-10-29 2008-04-15 Microsoft Corporation Method and system for cancellation of ambient light using light frequency
US7405727B2 (en) * 2004-12-15 2008-07-29 Em Microelectronic-Marin Sa Lift detection mechanism for optical mouse sensor
EP1677178A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-05 STMicroelectronics S.r.l. Pointing device for a computer system with automatic detection of lifting, and relative control method
US8081159B2 (en) * 2005-02-24 2011-12-20 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Programmable lift response for an optical navigation device
US20060238508A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Tong Xie Optical location measuring system
DE102005000053A1 (de) * 2005-05-10 2006-11-16 Hilti Ag Handgeführten, scannender Untergrunddetektor
CN101030110A (zh) * 2006-03-03 2007-09-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 鼠标装置
US7840896B2 (en) * 2006-03-30 2010-11-23 Microsoft Corporation Definition and instantiation of metric based business logic reports
US8190992B2 (en) 2006-04-21 2012-05-29 Microsoft Corporation Grouping and display of logically defined reports
TWI310150B (en) * 2006-06-16 2009-05-21 Darfon Electronics Corp Laser mouse and control method thereof
US7777722B2 (en) * 2006-06-23 2010-08-17 Microsoft Corporation Multi-mode optical navigation
US20080030458A1 (en) * 2006-08-07 2008-02-07 Rene Helbing Inertial input apparatus and method with optical motion state detection
KR100845321B1 (ko) * 2006-08-18 2008-07-10 주식회사 애트랩 광 네비게이션 장치 및 이 장치의 오프셋 보정 방법.
US20080172629A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Microsoft Corporation Geometric Performance Metric Data Rendering
US9058307B2 (en) * 2007-01-26 2015-06-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Presentation generation using scorecard elements
US8321805B2 (en) * 2007-01-30 2012-11-27 Microsoft Corporation Service architecture based metric views
US8495663B2 (en) 2007-02-02 2013-07-23 Microsoft Corporation Real time collaboration using embedded data visualizations
US20080189632A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Microsoft Corporation Severity Assessment For Performance Metrics Using Quantitative Model
US7924266B2 (en) * 2007-04-09 2011-04-12 Microsoft Corporation Stand alone module mouse with replaceable cover
US8847888B2 (en) * 2007-12-18 2014-09-30 Microsoft Corporation Optical mouse with limited wavelength optics
EP2075787A3 (en) * 2007-12-26 2010-07-07 TPO Displays Corp. Display devices with ambient light sensing
US8031176B1 (en) 2008-01-22 2011-10-04 Cypress Semiconductor Corporation Optical navigation system using a single-package motion sensor
US9285459B2 (en) 2008-05-09 2016-03-15 Analog Devices, Inc. Method of locating an object in 3D
KR101452356B1 (ko) * 2008-07-17 2014-10-21 삼성디스플레이 주식회사 광센서 및 이를 이용한 유기전계발광표시장치
KR101509245B1 (ko) * 2008-07-31 2015-04-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 패턴 인식을 이용한 사용자 인터페이스장치 및 방법
US20100060583A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Yong Yan Input devices operable by reflected light
US9746544B2 (en) 2008-12-03 2017-08-29 Analog Devices, Inc. Position measurement systems using position sensitive detectors
CN102239467B (zh) * 2008-12-08 2015-12-16 诺基亚公司 使用光学输入设备的手势输入
US8203779B2 (en) * 2009-02-05 2012-06-19 Himax Imaging, Inc. Readout circuit for an image sensor
TWI386050B (zh) * 2009-02-17 2013-02-11 Himax Imaging Inc 影像感測器的讀出電路
US8928578B2 (en) * 2009-04-29 2015-01-06 Microsoft Corporation Cursor adjustment in ambient light
US9304202B2 (en) 2009-05-27 2016-04-05 Analog Devices, Inc. Multiuse optical sensor
TWI414971B (zh) * 2010-08-13 2013-11-11 Pixart Imaging Inc 光學滑鼠的提起偵測方法及具有提起偵測的光學滑鼠
US20120105325A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive finger navigation input device
CN102959494B (zh) 2011-06-16 2017-05-17 赛普拉斯半导体公司 具有电容式传感器的光学导航模块
US20120327491A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Holographic display system with motion sensors
US9201559B2 (en) * 2011-11-14 2015-12-01 Logitech Europe S.A. Method of operating a multi-zone input device
US8896553B1 (en) 2011-11-30 2014-11-25 Cypress Semiconductor Corporation Hybrid sensor module
US9702690B2 (en) 2011-12-19 2017-07-11 Analog Devices, Inc. Lens-less optical position measuring sensor
TWI479370B (zh) * 2012-12-06 2015-04-01 Pixart Imaging Inc 光學導航裝置及光學導航方法
CN103870009B (zh) * 2012-12-12 2017-06-06 原相科技股份有限公司 光学导航装置及光学导航方法
TWI468998B (zh) * 2013-01-09 2015-01-11 Pixart Imaging Inc 手持式指向裝置及其操作方法
US9819933B2 (en) * 2013-10-18 2017-11-14 Alcatel Lucent Automated testing of media devices
US9310903B2 (en) * 2013-12-09 2016-04-12 Pixart Imaging Inc. Displacement detection device with no hovering function and computer system including the same
US9927915B2 (en) * 2014-09-26 2018-03-27 Cypress Semiconductor Corporation Optical navigation systems and methods for background light detection and avoiding false detection and auto-movement
CN111492261B (zh) * 2018-11-28 2024-07-12 深圳市大疆创新科技有限公司 一种激光接收电路及测距装置、移动平台
US11674797B2 (en) 2020-03-22 2023-06-13 Analog Devices, Inc. Self-aligned light angle sensor using thin metal silicide anodes
TWI815244B (zh) * 2020-12-14 2023-09-11 瑞士商艾姆微體電子 馬林公司 指向裝置之位移的感測裝置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US301133A (en) 1884-07-01 chedistee
US4128760A (en) 1977-04-07 1978-12-05 Ncr Corporation Ambient light compensating circuit
US4266674A (en) * 1979-02-07 1981-05-12 Richard Equipment Company, Inc. Optoelectronic device for automatically inspecting a group of cigarettes or the like
US4375921A (en) * 1980-03-13 1983-03-08 Selective Electronic Co. Ab Dimension measuring apparatus
US4794384A (en) 1984-09-27 1988-12-27 Xerox Corporation Optical translator device
AU4907185A (en) 1984-11-08 1986-05-15 Spacelabs, Inc. Radiant beam co-ordinate detector system
US4682015A (en) 1985-03-07 1987-07-21 Hewlett-Packard Company Low powered high ambient light bar code reader circuit
USRE34411E (en) * 1986-03-19 1993-10-19 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic image pickup device for endoscopes
US4740675A (en) 1986-04-10 1988-04-26 Hewlett-Packard Company Digital bar code slot reader with threshold comparison of the differentiated bar code signal
US4855590A (en) 1987-06-25 1989-08-08 Amp Incorporated Infrared touch input device having ambient compensation
US5138149A (en) * 1990-09-05 1992-08-11 Xinix, Inc. Apparatus and method for monitoring radiant energy signals with variable signal gain and resolution enhancement
WO1994011845A1 (en) * 1992-11-14 1994-05-26 University Of Sheffield Device and method for determining movement of a surface
WO1995001561A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Gerd Reime Anordnung zum messen oder erkennen einer veränderung an einem rückstrahlenden element
EP0774731B1 (en) * 1995-01-04 2002-01-23 International Business Machines Corporation Cursor pointing device based on thin-film interference filters
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US6950094B2 (en) * 1998-03-30 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc Seeing eye mouse for a computer system
US5786804A (en) 1995-10-06 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Method and system for tracking attitude
TW394879B (en) * 1996-02-09 2000-06-21 Sega Enterprises Kk Graphics processing system and its data input device
US5684294A (en) * 1996-10-17 1997-11-04 Northern Telecom Ltd Proximity and ambient light monitor
EP0837418A3 (en) * 1996-10-18 2006-03-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for generating information input using reflected light image of target object
US6574425B1 (en) 1997-10-31 2003-06-03 Jack L. Aronowitz Reflectometer
US6151015A (en) 1998-04-27 2000-11-21 Agilent Technologies Pen like computer pointing device
US6057540A (en) 1998-04-30 2000-05-02 Hewlett-Packard Co Mouseless optical and position translation type screen pointer control for a computer system
US5994710A (en) 1998-04-30 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Scanning mouse for a computer system
US6455840B1 (en) * 1999-10-28 2002-09-24 Hewlett-Packard Company Predictive and pulsed illumination of a surface in a micro-texture navigation technique
US6831628B1 (en) * 2000-09-29 2004-12-14 Apple Computer, Inc. Input device off table switch
US20020061217A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-23 Robert Hillman Electronic input device
US20020093487A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Rosenberg Armand David Optical mouse
DE10133823A1 (de) * 2001-07-16 2003-02-27 Gerd Reime Optoelektronische Vorrichtung zur Positions- und Bewegungserfassung sowie zugehöriges Verfahren
US6795056B2 (en) * 2001-07-24 2004-09-21 Agilent Technologies, Inc. System and method for reducing power consumption in an optical screen pointing device
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852379B2 (en) 2006-09-29 2010-12-14 Fujitsu Limited Image forming apparatus, image forming method, and computer program product
JP2008197048A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Honda Motor Co Ltd 環境認識装置
US8233079B2 (en) 2007-02-15 2012-07-31 Honda Motor Co., Ltd. Environment recognition method and apparatus for a three-dimensional vision sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US20070279384A1 (en) 2007-12-06
GB2419941B (en) 2006-09-13
US7295186B2 (en) 2007-11-13
DE10349609A1 (de) 2004-07-29
GB0329627D0 (en) 2004-01-28
GB2419941A (en) 2006-05-10
GB2398121B (en) 2006-05-10
US7903086B2 (en) 2011-03-08
US20040135825A1 (en) 2004-07-15
GB2398121A (en) 2004-08-11
GB0522905D0 (en) 2005-12-21
DE10349609B4 (de) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004220612A (ja) 周辺光と光源からの光とを識別する画面ポインタの制御装置
US6795056B2 (en) System and method for reducing power consumption in an optical screen pointing device
JP5033304B2 (ja) 速度に基づくフレームレートで画面ポインタを制御するための装置
US6740860B2 (en) Photodetector, photosensing position detector, coordinate input device, coordinate input/output apparatus, and photodetection method
TWI363982B (en) Apparatus for controlling the position of a screen pointer, method of generating movement data and navigation sensor
US20060255152A1 (en) Light source control in optical pointing device
JP2006178985A (ja) 表面品質に基づいた光学式ポインティングデバイスの光源の制御方法及び装置
EP1745352A1 (en) Relative movement sensor
GB2385418A (en) Three dimensional relative movement sensing
US20220206151A1 (en) Tracking device with improved work surface adaptability
JP2013096941A (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JPH10222285A (ja) 画像抽出装置
JP2006046959A (ja) 画像処理装置
US6967644B1 (en) Coordinate input apparatus and control method thereof, and computer readable memory
KR100522178B1 (ko) 광마우스 및 광마우스의 오동작 방지 방법
JP2006084430A (ja) 距離画像センサ
JP2011138503A (ja) 物体検出装置
US20070291002A1 (en) Laser mouse and control method thereof
JP2002271700A (ja) アクティブ・ピクセル・センサ・システムおよびアクティブ・ピクセル検知方法
US20060055666A1 (en) Method for controlling illumination employed by a computer pointing peripheral and computer pointing peripheral
US7184026B2 (en) Impedance sensing screen pointing device
JP2002229726A (ja) 座標入力装置
JP2007040720A (ja) 光電センサ
JP2011118465A (ja) 位置検出装置、撮像装置、位置検出方法、位置検出プログラムおよび記録媒体
JP4266446B2 (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070405

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070801