JP2004212425A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004212425A5
JP2004212425A5 JP2002378683A JP2002378683A JP2004212425A5 JP 2004212425 A5 JP2004212425 A5 JP 2004212425A5 JP 2002378683 A JP2002378683 A JP 2002378683A JP 2002378683 A JP2002378683 A JP 2002378683A JP 2004212425 A5 JP2004212425 A5 JP 2004212425A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
reducing
forming apparatus
pixel value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002378683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004212425A (ja
JP4095435B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002378683A priority Critical patent/JP4095435B2/ja
Priority claimed from JP2002378683A external-priority patent/JP4095435B2/ja
Priority to US10/736,628 priority patent/US7038707B2/en
Publication of JP2004212425A publication Critical patent/JP2004212425A/ja
Publication of JP2004212425A5 publication Critical patent/JP2004212425A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095435B2 publication Critical patent/JP4095435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. カラー画像を所定の記録媒体上に電子写真方式により形成する画像形成装置の制御方法であって、
    記録色成分の画素値を所定割合減じて、ハーフトーニング処理を行ない画像を形成する第1の画像形成工程と、
    記録色成分の画素値を減じることなく、ハーフトーニング処理を行なうと共に、電子写真方式による露光光量を所定割合減じて画像を形成する第2の画像形成工程と、
    細線優先の画像形成か否かを判定する判定工程と、
    該判定工程による判定結果に基づいて、前記第1、第2の画像形成工程のいずれか一方で画像形成する制御工程と
    を備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  2. 前記画像形成装置は、外部のホストコンピュータからの印刷データを受信する装置であって、
    前記判定工程は、前記印刷データ中に含まれる所定のコマンドに基づいて判定することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の制御方法。
  3. 前記判定工程は、ページ単位に判定することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の制御方法。
  4. 前記ホストコンピュータには、印刷する際に起動するプリンタドライバがインストールされていて、当該プリンタドライバの設定画面で細線優先か否かを選択することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の制御方法。
  5. 前記ホストコンピュータには、印刷する際に起動するプリンタドライバがインストールされていて、上位処理から渡されたデータを解析し、ページ単位にデータの種別の統計処理をとり、細線、小文字が多いと判断される場合には、ユーザの指示なしに自動的に細線優先モードを指定するコマンドを生成し、それ以外の場合には、非細線優先モードを指定するコマンドを生成することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の制御方法。
  6. オブジェクト種別に応じて、細線優先モード、非細線優先モードを切り替えられることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置の制御方法。
  7. カラー画像を所定の記録媒体上に電子写真方式により形成する画像形成装置
    であって、
    記録色成分の画素値を所定割合減じて、ハーフトーニング処理を行ない画像を形成する第1の画像形成手段と、
    記録色成分の画素値を減じることなく、ハーフトーニング処理を行なうと共に、電子写真方式による露光光量を所定割合減じて画像を形成する第2の画像形成手段と、
    細線優先の画像形成か否かを判定する判定手段と、
    該判定手段による判定結果に基づいて、前記第1、第2の画像形成手段のいずれか一方で画像形成する制御手段と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  8. カラー画像を所定の記録媒体上に電子写真方式により形成する画像形成装置を制御するためのコンピュータプログラムであって、
    記録色成分の画素値を所定割合減じて、ハーフトーニング処理を行ない画像を形成する第1の画像形成工程と、
    記録色成分の画素値を減じることなく、ハーフトーニング処理を行なうと共に、電子写真方式による露光光量を所定割合減じて画像を形成する第2の画像形成工程と、
    細線優先の画像形成か否かを判定する判定工程と、
    該判定工程による判定結果に基づいて、前記第1、第2の画像形成工程のいずれか一方で画像形成する制御工程
    をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
  9. 請求項8に記載のコンピュータプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2002378683A 2002-12-26 2002-12-26 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 Expired - Fee Related JP4095435B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378683A JP4095435B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US10/736,628 US7038707B2 (en) 2002-12-26 2003-12-17 Image forming apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002378683A JP4095435B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004212425A JP2004212425A (ja) 2004-07-29
JP2004212425A5 true JP2004212425A5 (ja) 2005-07-28
JP4095435B2 JP4095435B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=32815445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002378683A Expired - Fee Related JP4095435B2 (ja) 2002-12-26 2002-12-26 画像形成装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7038707B2 (ja)
JP (1) JP4095435B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3823846B2 (ja) * 2002-02-27 2006-09-20 ブラザー工業株式会社 スプールファイル加工装置、プログラム及び記録媒体
US7436546B2 (en) * 2004-05-07 2008-10-14 Infoprint Solutions Company, Llc Method and apparatus for color management
US7430063B2 (en) * 2004-05-07 2008-09-30 Infoprint Soultions Company, Llc Method and apparatus for color management
JP4498117B2 (ja) * 2004-12-13 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
US7692831B2 (en) 2004-12-13 2010-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method thereof
JP4498291B2 (ja) * 2005-03-11 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
US20060203273A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image signal processing method and apparatus
US8243325B2 (en) * 2005-07-08 2012-08-14 Xerox Corporation Method for prepress-time color match verification and correction
US9183670B2 (en) 2011-01-07 2015-11-10 Sony Computer Entertainment America, LLC Multi-sample resolving of re-projection of two-dimensional image
US9041774B2 (en) 2011-01-07 2015-05-26 Sony Computer Entertainment America, LLC Dynamic adjustment of predetermined three-dimensional video settings based on scene content
JP5736893B2 (ja) * 2011-03-28 2015-06-17 富士ゼロックス株式会社 情報分析装置、画像処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP5868024B2 (ja) * 2011-05-19 2016-02-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0426435B1 (en) * 1989-10-31 1997-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for halftone reproduction
JP3353575B2 (ja) * 1995-10-20 2002-12-03 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP3962496B2 (ja) 1998-01-29 2007-08-22 キヤノン株式会社 画像処理方法、装置および記録媒体
US6879416B2 (en) 2000-04-27 2005-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2003274198A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001202214A (ja) 印刷システム、印刷方法および印刷プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004212425A5 (ja)
JP2002178592A (ja) フルブリード印刷のための自動レイアウト方法
JP2015171098A (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびにプログラム
US9298399B2 (en) Print control apparatus and print control method with printing plural image portions generated by dividing an image
JP2006093810A5 (ja)
US20070070425A1 (en) Object-based sharpening for an image forming device
JP2004005697A (ja) 印刷システム、印刷方法および仮想プリンタドライバプログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2019098580A (ja) 画像形成装置
JP2009003586A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
JP2007156630A (ja) プリンタドライバ
JP2004181843A (ja) 印刷制御方法およびその装置
JP2009232096A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2002041258A (ja) プリンタドライバ、画像処理方法および記録媒体
JP7482369B2 (ja) 画像形成装置
JP2003220748A (ja) ウォーターマークの印刷制御装置
JP2008311878A (ja) 画像処理装置およびその方法
US11899997B1 (en) Image arrangement apparatus and image forming apparatus, image arrangement method, and computer readable storage medium
US8693045B2 (en) Printing control device and printing control method
JP2008023736A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2009234158A (ja) 画像形成装置システム
JP2007133676A (ja) 情報処理装置
JP2006212949A5 (ja)
JP2024013936A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2006035532A (ja) プリンタ装置及びプリント方法