JP2004206436A - 商品販売データ処理装置 - Google Patents

商品販売データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004206436A
JP2004206436A JP2002374997A JP2002374997A JP2004206436A JP 2004206436 A JP2004206436 A JP 2004206436A JP 2002374997 A JP2002374997 A JP 2002374997A JP 2002374997 A JP2002374997 A JP 2002374997A JP 2004206436 A JP2004206436 A JP 2004206436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
amount
service ticket
deposit
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002374997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Uji
秀晃 宇治
Ikuo Mori
郁男 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Am-Pm-Japan Co Ltd
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Am-Pm-Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp, Am-Pm-Japan Co Ltd filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2002374997A priority Critical patent/JP2004206436A/ja
Publication of JP2004206436A publication Critical patent/JP2004206436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】携帯可能な記憶媒体に書換え自在に記憶された金額データを商品販売データ処理装置で増額できるようにして、記憶媒体の金額データを増額させるための専用装置を不要にする。
【解決手段】金額データを書換え自在に記憶する携帯可能な記憶媒体に記憶されているデータの読取り及び当該記憶媒体へのデータの書込みを行う媒体読み書き手段と、サービス券からコードを取得するコード取得手段とを設ける。そして、コード取得手段によりサービス券のコードを取得すると、そのコードに基づいて当該サービス券に設定された入金額を取得し、媒体読み書き手段を動作させて、記憶媒体の金額データを、その取得した入金額を加算した金額のデータに書換える。
【選択図】 図11

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ICカード,携帯電話等の携帯可能な記憶媒体を利用したプリペイド決済システムにおけるPOS(Point Of Sales)端末,電子式キャッシュレジスタ等の商品販売データ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、例えば非接触型(電気的,磁気的,光学的等)のICカードに書換自在に記憶された金額データでのプリペイド決済を可能にした店舗システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。本決済システムをコンビニエンスストア等のチェーン店舗に適用した場合の概略構成を図21に示す。本決済システムは、各チェーン店舗にそれぞれ構築される店舗システム1と、各チェーン店舗を統轄する店舗本部に設置されるホストコンピュータ2と、非接触型ICカードを管理するカード管理会社に設置されるホストコンピュータ3とによって構成される。
【0003】
店舗システム1は、商品販売データを売上処理する複数台のPOS端末11と、各POS端末の上位機として機能するストアコントローラ12と、カード決済端末13と、カード入金機14と、ルータ15とからなる。各POS端末11は、ストアコントローラ12と第1のLAN(Local Area Network)16で接続されている。ストアコントローラ12は、店舗本部のホストコンピュータ2と第1のWAN(Wide Area Network)4で接続されている。
【0004】
各POS端末11は、それぞれ伝送線17を介してカード決済端末13に接続されている。カード決済端末13は、ルータ15と第2のLAN18で接続されている。第2のLAN18にはカード入金機14も接続されている。ルータ15は、カード管理会社のホストコンピュータ3と第2のWAN5で接続されている。カード管理会社のホストコンピュータ3は、店舗本部のホストコンピュータ2と専用の通信回線6で接続されている。
【0005】
カード決済端末13及びカード入金機14は、非接触型ICカード7と無線通信によりデータをやり取りするカード無線通信部8をそれぞれ装備している。非接触型ICカード7のメモリには、商取引の代金支払に用いる金額データが書換え可能に記憶される他、カード毎に異なるカード識別情報としてのカード番号が固定的に記憶されている。以下、非接触型ICカード7を決済カードと称する。
【0006】
かかる構成において、POS端末11には、決済カード7でのプリペイド決済を宣言するためのカードキーが設けられている。そして、一商取引として売上げる商品の販売データを売上処理した後、カードキーが押下されると、POS端末11は、当該一商取引として売上げた商品の代金に相当する金額データをカード決済端末13に通知する。この通知を受けたカード決済端末13は、決済カード7とデータのやり取りを行って、当該決済カード7に記憶された金額データから商品代金に相当する金額分を減算する。そして、減算し終えると、POS端末11に決済完了を通知する。この通知を受けたPOS端末11は、当該商取引のレシートを発行する。また、当該商取引の代金が決済カード7で支払われたことを店舗本部のホストコンピュータ2にストアコントローラ12を介して通知する。ホストコンピュータ2は、決済カード7で支払われた商取引の代金を集計する。この代金は、後日、手数料等が引かれてカード管理会社から支払われる。
【0007】
一方、カード入金機14には、現金が投入される現金投入部と、この投入部から投入された現金を収納する現金収納部とが設けられている。そして、現金投入部から現金が投入されると、カード入金機14は決済カード7とデータのやり取りを行って、当該決済カード7に記憶された金額データに投入された現金の金額分を加算する。現金収納部に収納された現金は、カード管理会社によって回収される。
【0008】
カード管理会社のホストコンピュータ3は、各店舗のカード決済端末13及びカード入金機14から処理データを第2のWAN5を介して収集する。そして、収集したデータ、つまりカード決済端末13により決済カード7から減算された金額データやカード入金機14により決済カード7に加算された金額データを分析して、決済カード7の利用状況等を管理する。
【0009】
このような決済システムを構成することにより、決済カード7を入手した消費者は、カード入金機14を利用してその決済カード7に入金できる。そして、この決済カード7の金額データで店舗で購入した商品の代金を支払うことができる。また、決済カード7の金額データが不足した場合には、再びカード入金機14を利用して入金することにより、金額データを増額できる。
【0010】
【特許文献1】
特開平10−188091号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来、上記のようなプリペイド決済システムを導入しようとした場合には、各店舗でPOS端末11とは別にカード決済端末13やカード入金機14が必要であった。特に、カード入金機14は、決済では使用されないものの決済カード7の金額データが不足した顧客が店内で現金をチャージできるのでカードの使い勝手が良好となり、カード利用客へのサービス性アップに繋がる。このため、店舗内にカード決済端末13とカード入金機14とを設置してカード管理会社との回線を確保しなければならず、設備コストの負担増や設置スペースの確保等の問題を解決しなければならなかった。
【0012】
本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、記憶媒体に書換え自在に記憶された金額データを増額することができ、記憶媒体の金額データを増額させるための専用装置を不要にできる商品販売データ処理装置を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを売上処理する商品販売データ処理装置(例えばPOS端末,電子式キャッシュレジスタ)において、携帯可能な記憶媒体(例えばICカード,携帯電話)に書換自在に記憶されている金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、入金額が設定されたサービス券からコードを取得するコード取得手段とを設ける。そして、コード取得手段によりサービス券のコードを取得すると、そのコードに基づいて当該サービス券に設定された入金額を取得し、媒体読み書き手段を動作させて、記憶媒体の金額データを、その取得した入金額を加算した金額のデータに書換えるようにしたものである。
【0014】
このような構成を有する本発明であれば、コード取得手段によってサービス券のコードを取得することで、そのサービス券に設定された入金額が記憶媒体の金額データに加算される。したがって、記憶媒体の金額データを増額させるための専用装置が不要となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図1〜図20を用いて説明する。
なお、この実施の形態は、携帯可能な記憶媒体として非接触型ICカードを用い、この非接触型ICカードに書換自在に記憶された金額データでのプリペイド決済を可能にした店舗システム1のPOS端末11に本発明を適用した場合であり、非接触型ICカードを決済カード7と称する。
【0016】
図1は本決済システムの概略構成を示す模式図であり、図21と同一部分には同一符号を付している。すなわち本実施の形態では、店舗システム1の一部を構成する各POS端末11に、決済カード7と無線通信によりデータをやり取りするカード無線通信部8をそれぞれ設けている。そして、各POS端末11からカード管理会社のホストコンピュータ3までの通信経路を、LAN16,ストアコントローラ12,WAN4,店舗本部のホストコンピュータ2及び通信回線6を経由して確立しており、従来の店舗システム1からカード決済端末13,カード入金機14,ルータ15等を不要にしている。
【0017】
図2はPOS端末11の外観を示す斜視図であり、背面右側から見た状態を示している。当該POS端末11には、正面側にキーボード21、正面タッチパネル22、バーコードスキャナ23の載置部24等が設けられており、背面側に客面タッチパネル25とカード載置部26とが設けられている。カード載置部26は、背面側から見て客面タッチパネル25の右側部に設けられている。カード載置部26には、決済カード7と無線通信を行うカード無線通信部8が埋設されており、このカード載置部26に置かれた決済カード7とカード無線通信部8との間で無線通信が行われるようになっている。
【0018】
図3はPOS端末11の要部構成を示すブロック図である。POS端末11には、制御部本体としてCPU(Central Processing Unit)31が設けられている。そして、このCPU31に、アドレスバス,データバス等のバスライン32を介して、プログラム等の固定的データが予め格納されたROM(Read Only Memory)33、演算に必要なワークエリア等が形成されるRAM(Random Access Memory)34、現在の日付及び時刻を計時する時計部35の他、通信インタフェース36,スキャナインタフェース37,I/Oポート38,キーボードコントローラ39,第1のタッチパネルコントローラ40,第2のタッチパネルコントローラ41,プリンタコントローラ42,決済カードコントローラ43等が接続されている。
【0019】
通信インタフェース36にはLAN16が接続されており、このLAN16を介してストアコントローラ12との間でデータの送受信が行われる。スキャナインタフェース37には前記バーコードスキャナ23が接続されており、このスキャナ23で読取られたバーコードデータが入力される。
【0020】
I/Oポート38には、モードスイッチ44からの信号が入力される。また、現金などを収容するためのドロワ45に対して、I/Oポート38から開放指令信号が出力される。モードスイッチ44は、「登録」,「点検」,「精算」,「設定」等の各種業務モードを選択しその実行をCPU31に指令するコントロールスイッチで、例えば鍵にて切替操作される。因みに、「登録」とは、一商取引として売上げる商品の情報入力により当該商品の販売データをメモリに売上処理し、一商取引の締めが宣言されると、当該一商取引として売上げた商品の代金を支払処理する業務のモードであり、「点検」とは、登録業務によってメモリに売上処理されたデータを点検レポートとして出力する業務のモードであり、「精算」とは、点検業務と同様にメモリに売上処理されたデータをレポート出力した後、メモリをクリアする業務のモードであり、「設定」とは、各種業務を実行する上で必要となるデータを予めメモリに設定する業務のモードである。
【0021】
第1のタッチパネルコントローラ40は、正面タッチパネル22の画面表示を制御するとともに、この正面タッチパネル22のタッチ入力を検知する。第2のタッチパネルコントローラ41は、客面タッチパネル25の画面表示を制御するとともに、この客面タッチパネル25のタッチ入力を検知する。正面タッチパネル22には、オペレータに対する画面データが表示される。客面タッチパネル25には、買物客に対する画面データが表示される。
【0022】
プリンタコントローラ42は、POS端末11に内蔵されたプリンタ46を制御し、商取引毎にその取引の明細を記したレシートの印字及び発行等を行わせるものである。レシートは、POS端末11の正面側に形成されたレシート発行口(不図示)から発行される。
【0023】
決済カードコントローラ43は、カード無線通信部8の無線通信を制御して、カード載置部26に置かれた決済カード7からデータを読取ったり、当該決済カード7へデータの書込みを行ったりする。ここに、決済カードコントローラ43及びカード無線通信部8は、媒体読み書き手段を構成する。
【0024】
キーボードコントローラ39は、キーボード21を制御して操作キーに対応したキー信号を取り込む。キーボード21には、図4に示すように、数値データを置数入力するための置数キー51の他、クリアキー52、乗算キー53、小計キー54、客層別の締めキー55、カードキー56、責任者キー57、取消キー58、PLU(Price Look Up)キー59及びサービス入金キー60等の各種ファンクションキーが配設されている。
【0025】
サービス入金キー60は、サービス入金処理の開始を指令するファンクションキーである。サービス入金処理とは、顧客がカード載置部26に置いた決済カード7に、この顧客から提出されたサービス券の金額を入金する処理であり、本実施の形態では、図6に示す会員用サービス券71と、図7に示す店舗用サービス券72の2種類がある。いずれのサービス券71,72も、決済カード7の金額データに追加される入金額の他、入金の有効期限(取扱開始日〜取扱終了日)等が設定されている。
【0026】
会員用サービス券71は、決済カード7を利用している会員に対して定期的に特典として配布される券であって、入金額は例えば会員毎に決済カード7の利用頻度等によって適宜決定される。この券71には、券種を識別する券コードをバーコード化したバーコードシンボルが印刷されている。バーコードシンボルには、サービス券であることを識別するためのフラグコードの他、入金額のデータが含まれている。ここに、このバーコードシンボルを読取り可能なバーコードスキャナは、コード取得手段を構成する。
【0027】
店舗用サービス券72は、特定のキャンペーン期間中に店舗で買物をした顧客に対して配布される券であって、入金額は券種毎に固定である。この券72は、例えばPOS端末1において自動的に実行されるくじに当選した顧客の買上レシートに印刷されて提供される。会員用サービス券71に見られるようなバーコードシンボルは印刷されていない。
【0028】
RAM34には、図5に示すように、カード番号,決済金額,決済日時及び責任者コードの各項目からなるカード決済データを蓄積保持するカード決済メモリ61や、カード番号,入金額,種別,入金日時及び責任者コードの各項目からなるカード入金データを蓄積保持するカード入金メモリ62等に加えて、サービス券テーブル63が形成されている。
【0029】
このサービス券テーブル63は、券コード,券名称,入金額,種別,取扱開始日及び取扱終了日の各項目からなるサービス券データを記憶保持するもので、例えば毎営業日の開店前に店舗本部のホストコンピュータ2から最新のサービス券データがダウンロードされるようになっている。なお、サービス券データにおいて、項目「種別」は、対応する券コードによって特定されるサービス券が会員用サービス券71なのか店舗用サービス券72なのかを識別するデータであって、本実施の形態では、会員用サービス券71であることを示す種別データを「会員」とし、店舗用サービス券72であることを示す種別データを「店舗」としている。因みに、種別データが「会員」の会員用サービス券71は、そのバーコードに入金額が設定されているので、サービス券データには項目「入金額」のデータが設定されていない。ここに、サービス券テーブル63は、サービス券記憶手段を構成している。
【0030】
さて本実施の形態において、POS端末11は、モードスイッチ44により「登録」モードが選択されている状態で、カードキー56が押下されると、決済カード7に記憶された金額データの読み込みが指令されたので、CPU31が図8の流れ図に示すカードキー入力処理を実行するようにプログラム構成されている。
【0031】
すなわちCPU31は、キーボードコントローラ39が取り込んだキー信号によりカードキー56が押下されたことを検知すると、ST1としてモードスイッチ44により選択されている業務モードを調べる。そして、I/Oポート38への入力信号により「登録」モードが選択されていることを確認した場合には、ST2として1商取引として売上げる商品の登録中か否かを判断する。例えば、1商取引として売上げる1点目の商品情報入力に応じてセットされ、当該商取引の締め入力に応じてリセットされる登録中フラグをチェックして、商品登録中か否かを判断する。ここで、商品登録中であると判断した場合には、1客との取引処理中に決済カード7に記憶された金額データの読み込みが指令されたので、図9に具体的に示すカード決済処理を実行する。
【0032】
先ず、CPU31は、ST11としてカード決済用のカード待ち画面を正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させる。すなわち、客面タッチパネル25には、顧客に対して決済カード7をカード載置部26に置くように指示するメッセージを少なくとも表示させ、正面タッチパネル22には、キャッシャに対して決済カード7をカード載置部26に置くように顧客に指示することを促すメッセージを少なくとも表示させる。
【0033】
次に、CPU31は、ST12としてカード無線通信部8により決済カード7との無線通信が行われるのを待機する。ここで、所定時間内に決済カード7との無線通信が成功しなかった場合には、このカード決済処理をエラーとする。
【0034】
決済カード7との無線通信が成功し、当該カード7からカード番号と金額データを取り込んだならば、CPU31は、ST13として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面を現在残高確認画面に変更する。そして、この現在残高確認画面に、少なくとも決済カード7から読取った金額データを当該カード7の現在残高として表示させる。
【0035】
次に、CPU31は、ST14として支払処理が済んでいない商取引の商品売上代金である決済金額と当該カード7の現在残高とを比較する。その結果、決済金額に対して現在残高が不足している場合には、決済カード7での決済ができないので、このカード決済処理をエラーとする。
【0036】
現在残高が決済金額以上ある場合には、決済カード7での決済が可能なので、CPU31は、ST15として現在残高から決済金額を減じた金額を引落し後残高として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面に表示させる。そして、ST16として締めキー55の入力により一商取引の締めが宣言されるのを待機する。
【0037】
締めキー55が入力されたことを検知すると、CPU31は、ST17として決済カードコントローラ43の制御によりカード無線通信部8が決済カード7と無線通信を行って、当該カード7の金額データを引落し後残高の金額データに書換える。また、ST18としてプリンタ46を駆動させて、当該商取引の買上レシートを印字発行させる。さらに、ST19としてI/Oポート38から開放指令信号をドロワ45に出力して、ドロワ45を自動開放させる。しかる後、ST20としてカード番号及び決済金額と、時計部35から読取った決済日時と、サインオンされた責任者コードの各項目データをカード決済データとしてカード決済メモリ61に格納したならば、このカード決済処理を終了する。
【0038】
なお、締めキー55でなく、ST21として取消キー58が入力されたことを検知した場合には、決済カード7での決済が取消されたので、ST17〜ST20の各処理を行うことなく、このカード決済処理を終了する。
【0039】
一方、図8中ST2にて、商品登録中でないと判断した場合には、1客との取引処理中でないときに決済カード7に記憶された金額データの読み込みが指令されたので、残高確認・入金処理を実行する。
【0040】
先ず、CPU31は、ST3としてカード入金用のカード待ち画面を正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させる。正面タッチパネル22側のカード入金用カード待ち画面の一例を図13に示す。このカード待ち画面には、決済カード7のカード番号及び金額データ(現在残高)の他、入金可能額,入金金額,お預り金額,お釣り及び入金後残高の各データを表示させるエリアが形成されている。また、残高印刷ボタンB1、中止ボタンB2及び戻るボタンB3の各タッチボタンが表示されている。さらに、キャッシャに対して決済カード7をカード載置部26に置くように顧客に指示することを促すメッセージM1が表示されている。因みに、客面タッチパネル25側の残高確認・入金用カード待ち画面にも、同様なデータ表示エリアが形成されている。ただし、タッチボタンは表示されていない。また、メッセージM1の内容も顧客に対して決済カード7をカード載置部26に置くように指示する内容となる。
【0041】
カード待ち画面を表示後、CPU31は、ST4としてカード無線通信部8により決済カード7との無線通信が行われるのを待機する。ここで、所定時間内に決済カード7との無線通信が成功しなかった場合には、この残高確認・入金処理をエラーとする。また、この待機期間中に、中止ボタンB2または戻るボタンB3のタッチ入力を検知した場合には、この残高確認・入金処理を終了する。
【0042】
決済カード7との無線通信が成功し、当該カード7からカード番号と金額データを取り込んだならば、CPU31は、ST5として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面を現在残高表示画面に変更する。正面タッチパネル22側の現在残高表示画面の一例を図14に示す。この現在残高表示画面には、カード待ち画面と同一項目のデータ表示エリアが形成されている。また、残高印刷ボタンB1、中止ボタンB2,戻るボタンB3に加えて、確定ボタンB4,置数ボタンB5,クリアボタンB6及び入力ボタンB7の各タッチボタンが表示されている。CPU31は、カード番号エリアに決済カード7から読取ったカード番号を表示させ、現在残高エリアに当該カード7から読取った金額データを表示させる。また、予め設定された決済カード7の上限金額(この例では5万円)から現在残高を減算した金額を、1回の入金処理で入金可能な上限金額(以下、入金可能額と称する)として算出し、この入金可能額を入金可能額エリアに表示させる。
【0043】
現在残高表示画面を表示後、CPU31は、ST6〜ST10としてキーボード21上のサービス入金キー60が入力されるか、正面タッチパネル22上のいずれかのタッチボタンがタッチ入力されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、この残高確認・入金処理を終了する。戻るボタンB3のタッチ入力を検知した場合には、ST3のカード待ち画面表示状態に戻る。
【0044】
ST6〜ST10の入力待機状態において、残高印刷ボタンB1のタッチ入力を検知した場合には、CPU31は、残高確認処理を実行する。すなわち、プリンタ46を駆動させて、決済カード7から読取った金額データ(カード残高)をカード番号等とともにレシート用紙に印刷して、決済カード残高レシートを発行する。そして発行後、ST6〜ST10の入力待機状態に戻る。
【0045】
ST6〜ST10の入力待機状態において、置数ボタンB5のタッチ入力により数値データが置数された後、入力ボタンB7のタッチ入力を検知した場合には、決済カード7に追加する金額データが入力されたので、CPU31は、図10に具体的に示すカード入金処理を実行する。
【0046】
先ず、CPU31は、ST31として置数ボタンB5のタッチ入力により置数された数値データ(入金額)が入金可能額以下か否かを判断する。ここで、数値データが入金可能額を超える場合には、入金可能額を超える金額の追加が指示されたので、ST6〜ST10の入力待機状態に戻る。このとき、入金エラーを示すメッセージ(例えば「チャージ限度額をオーバーとています」)を、クリアキー52が入力されるまで正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させる。
【0047】
数値データ(入金額)が入金可能額以下の場合には、入金可能額以下の金額の追加が指示されたので、CPU31は、ST32として現在残高表示画面の入金額エリアにその入金額を表示する。また、現在残高に入金額を加算した金額を算出し、入金後残高として現在残高表示画面の入金後残高エリアに表示する。しかる後、ST33〜ST35として正面タッチパネル22上のいずれかのタッチボタンが入力されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。戻るボタンB3のタッチ入力を検知した場合には、入金額及び入金後残高を消去した後、ST6〜ST10の入力待機状態に戻る。
【0048】
置数ボタンB5のタッチ入力により数値データが置数された後、入力ボタンB7のタッチ入力を検知した場合には、入金額に対して客から預った預り金額が入力されたので、CPU31は、ST36として数値データ(預り金額)が入金金額以上か否かを判断する。数値データ(預り金額)が入金額に満たない場合には、預り金額が不足しているので、ST33に戻り、再び正面タッチパネル22のタッチボタンが入力されるのを待機する。
【0049】
数値データ(預り金額)が入金額以上の場合には、入金額の追加が可能なので、CPU31は、ST37として現在残高表示画面の預り金額エリアに預り金額を表示する。また、預り金額から入金額を減算した金額を釣銭額として釣銭額エリアに表示する。しかる後、ST38〜ST40として正面タッチパネル22上のいずれかのタッチボタンが入力されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。戻るボタンB3のタッチ入力を検知した場合には、入金額,預り金額及び入金後残高を消去した後、ST6〜ST10の入力待機状態に戻る。
【0050】
確定ボタンB4のタッチ入力を検知した場合には、CPU31は、ST41として客面タッチパネル25の画面を顧客確認画面に切換える。この顧客確認画面の一例を図15に示す。図示するように、顧客確認画面には、入金額及び預り金額の表示エリアと、確認ボタンPとが表示されている。CPU31は、表示エリアに入金額と預り金額とを表示させる。
【0051】
その後、CPU31は、ST42〜ST44として客面タッチパネル25上の確認ボタンP若しくは正面タッチパネル22上のいずれかのタッチボタンが入力されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。戻るボタンB3のタッチ入力を検知した場合には、入金額,預り金額及び入金後残高を消去した後、ST6〜ST10の入力待機状態に戻る。
【0052】
客面タッチパネル25上の確認ボタンPのタッチ入力を検知した場合には、CPU31は、ST45として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面を、図16に示す入金決済画面に切換える。この状態で、ST46として締めキー55の入力を待機する。そして、締めキー55の入力を検知すると、CPU31は、ST47として決済カードコントローラ43の制御によりカード無線通信部8が決済カード7と無線通信を行って、当該カード7の金額データを、先に算出した入金後残高の金額データに書換える。また、ST48としてプリンタ46を駆動させて、入金額,預り金額及び釣銭額と、入金後残高,カード番号,カード取引連番,端末取引連番等のカード入金情報が印刷された決済カード残高レシートを発行させる。さらに、ST49としてI/Oポート38から開放指令信号をドロワ45に出力して、ドロワ45を自動開放させる。その後、ST50としてカード番号及び入金額と、種別「現金」と、時計部35から読取った入金日時と、サインオンされた責任者コードの各項目データをカード入金データとしてカード入金メモリ62に格納したならば、残高確認・入金処理を終了する。
【0053】
ST6〜ST10の入力待機状態において、キーボードコントローラ39が取り込んだキー信号によりサービス入金キー60が押下されたことを検知した場合には、サービス券71又は72による決済カード7への入金が指示されたので、図11に具体的に示すサービス入金処理を実行する。
【0054】
先ず、CPU31は、ST51としてサービス券選択画面を正面タッチパネル22に表示させる。サービス券選択画面の一例を図17に示す。このサービス券選択画面には、サービス券種別と金額のリスト表示エリアLと、中止ボタンB2とが表示されている。
【0055】
リスト表示エリアLには、CPU31が図12の流れ図に示す券選択画面表示処理を実行することによりサービス券テーブル63から選択した券名称のボタンB8と、その入金額データとが表示される。すなわちCPU31は、ステップST71〜73としてサービス券テーブル63に設定されている券データの中から種別が「店舗」で現在日が有効期限内の券データの券名称と入金額を順次選択し、ST74としてその券名称のボタンB8をサービス券種別エリアに、入金額をそれに対応する金額エリアにそれぞれ表示させる(サービス券表示手段)。
【0056】
次に、CPU31は、ST52として会員用サービス券71のバーコードがスキャニングされるか、ST53,ST54としてサービス券選択画面上のいずれかのタッチボタンがタッチ操作されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。
【0057】
バーコードスキャナ23により会員用サービス券71のバーコードがスキャニングされた場合、すなわちスキャニングされたバーコードのフラグが会員用サービス券71の券コードを示すフラグであるときには、CPU31は、ST55としてそのバーコードから読取った券コードでサービス券テーブル63を検索して、その券コードに対応する有効期限データを取得する。そして、現在日付が有効期限内か否かを判断する(有効期限判断手段)。ここで、現在日付が有効期限切れの場合には、ST51の処理に戻る。このとき、有効期限切れエラーを示すメッセージ(例えば「このサービス券は引換有効期限を過ぎており、お取扱できません」)を、クリアキー52が入力されるまで正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させる。
【0058】
現在日付が有効期限内の場合には、CPU31は、ST56としてその券コードに含まれるサービス入金額を取得する(入金額取得手段)。そして、ST57としてこのサービス入金額が入金可能額以下か否かを判断する。ここで、サービス入金額が入金可能額を超える場合には、ST51の処理に戻る。このとき、前記入金エラーを示すメッセージを、クリアキー52が入力されるまで正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させる。
【0059】
サービス入金額が入金可能額以下の場合には、CPU31は、ST58として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面をサービス入金額表示画面に変更する。正面タッチパネル22側のサービス入金額表示画面の一例を図18に示す。このサービス入金額表示画面には、現在残高表示画面と同一項目のデータ表示エリアが表示されている。また、中止ボタンB2及び確定ボタンB4の各タッチボタンが表示されている。CPU31は、カード番号エリアに決済カード7から読取ったカード番号を表示させ、現在残高エリアに当該カード7の現在残高を表示させ、入金可能額エリアに現在残高から算出した入金可能額を表示させる。また、サービス入金額を入金額エリア及び預り金額エリアに表示するとともに、そのサービス入金額を現在残高に加算した金額を入金後残高エリアに表示させる。その後、CPU31は、ST59としてサービス入金キー60が再度入力されるか、ST60またはST61としてサービス入金額表示画面の中止ボタンB2または確定ボタンB4がタッチ入力されるのを待機する。
【0060】
一方、券選択画面の券名称ボタンB8がタッチ入力されたことを検知した場合には(券選択手段)、CPU31は、ST56の処理に進む。すなわち、タッチ入力された券名称ボタンB8に設定されている券名称データに対応するサービス入金額データをサービス券テーブル63から取得する(入金額取得手段)。そして、前記と同様に、CPU31は、このサービス入金額が入金可能額以下か否かを判断し、サービス入金額が入金可能額を超える場合には、入金エラーを示すメッセージを正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25に表示させて、ST51の処理に戻る。
【0061】
サービス入金額が入金可能額以下の場合には、CPU31は、正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面をサービス入金額表示画面に変更し、この画面の入金額エリア及び預り金額エリアにサービス入金額を表示させる。また、現在残高にサービス入金額を加算した金額を算出し、入金後残高として現在残高表示画面の入金後残高エリアに表示させる。その後、CPU31は、サービス入金キー60が再度入力されるか、サービス入金額表示画面の中止ボタンB2または確定ボタンB4がタッチ入力されるのを待機する。
【0062】
ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。
【0063】
サービス入金キー60の入力を検知した場合には、2枚目のサービス券71又は72による同一決済カード7への入力が指令されたので、CPU31は、ST62として1枚目のサービス券71又は72の券コード,入金額及び種別をRAM33に一時記憶した後、ST51に戻る。そして、サービス券71に印刷されたバーコードのスキャニングまたはサービス券72に対応する券名称ボタンB8のタッチ入力が行なわれたならば、上記と同様に制御する。このとき、入金可能額は、予め設定された決済カード7の上限金額から現在残高と1枚目のサービス券の入金額とを加算した金額、つまりは上限金額から入金後残高を減算した金額となる。
【0064】
一方、確定ボタンB4のタッチ入力を検知した場合には、CPU31は、ST63として客面タッチパネル25の画面を顧客確認画面に切換える。この顧客確認画面の一例を図19に示す。図示するように、顧客確認画面には、入金額の表示エリアと、確認ボタンPとが表示されている。CPU31は、表示エリアにバーコードのスキャニングによって入力されたサービス券71の入金額または券名称ボタンB8の選択操作により入力されたサービス券72の入金額を表示させる。なお、複数枚のサービス券が使用された場合には、その合計金額を表示させる。
【0065】
その後、CPU31は、ST64,ST65として客面タッチパネル25上の確認ボタンP若しくは正面タッチパネル22上の中止ボタンB2が入力されるのを待機する。ここで、中止ボタンB2のタッチ入力を検知した場合には、残高確認・入金処理を終了する。
【0066】
確認ボタンPのタッチ入力を検知した場合には、CPU31は、ST66として正面タッチパネル22及び客面タッチパネル25の画面を、図16と同様の入金決済画面に切換える。この状態で、ST67として締めキー55の入力を待機する。そして、締めキー55の入力を検知すると、CPU31は、ST68として決済カードコントローラ43の制御によりカード無線通信部8が決済カード7と無線通信を行って、当該カード7の金額データを、先に算出した入金後残高の金額データに書換える(入金処理手段)。
【0067】
また、ST69としてプリンタ46を駆動させて、図20に示すように、サービス券毎の入金額及び預り金額と、入金後残高,カード番号,カード取引連番,端末取引連番等のカード入金情報が印刷された決済カード残高レシートを発行させる。その後、ST70としてサービス券毎にカード番号及びサービス入金額と、種別「会員」又は「店舗」と、時計部35から読取った入金日時と、サインオンされた責任者コードの各項目データをカード入金データとしてカード入金メモリ62に格納したならば、残高確認・入金処理を終了する。
【0068】
このように本実施の形態においては、POS端末11に、決済カード7との間で無線通信を行うことにより、当該カード7に記憶されたデータの読取り及び当該カード7へのデータの書込みを行う決済カードコントローラ43及びカード無線通信部8を備えている。また、決済カード7に記憶されたデータの読み込みを指令するカードキー56をキーボード21に設けている。そして、カードキー56が入力されると、1客との取引処理中か否かを判断し、取引処理中の場合にはカード決済処理を実行し、取引処理中でない場合には残高確認・入金処理を実行するようになっている。
【0069】
カード決済処理が実行されると、カード載置部26に置かれた決済カード7に記憶された金額データが、商品売上代金に相当する決済金額分減算された金額(引落し後金額)に自動的に更新される。また、カード番号,決済金額,決済日時及び責任者コードのカード決済データがカード決済メモリ61に格納される。したがって、カード決済メモリ61には、代金支払処理に使用された決済カード7のカード番号と、その決済金額及び決済日時と、決済を担当したキャッシャの責任者コードのカード決済データが蓄積される。
【0070】
一方、残高確認・入金処理を実行されると、カード載置部26に置かれた決済カード7に記憶された金額データの読み取りが可能となる。また、金額データ(入金額)の入力が可能となる。そして、入金額が入力されると、カード入金処理が実行される。
【0071】
カード入金処理が実行されると、入金額に対して客から預る預り金額の入力が可能となる。そして、預り金額が入力されると、客面タッチパネル25に入力内容(入金額,預り金額)の確認を顧客に促す確認ボタンPが表示される。ここで、顧客が確認ボタンPをタッチ入力すると、カード載置部26に置かれた当該顧客の決済カード7の金額データが、入金金額分を加算した金額に増額される。また、カード番号,入金金額,入金日時及び責任者コードのカード入金データがカード入金メモリ62に格納される。したがって、カード入金メモリ62には、入金処理された決済カード7のカード番号と、その入金金額及び入金日時と、入金処理したキャッシャの責任者コードのカード入金データが蓄積される。
【0072】
カード決済メモリ61及びカード入金メモリ62に蓄積されたデータは、例えばストアコントローラ12に1日に1回送信され、さらに、店舗本部のホストコンピュータ2を経由してカード管理会社のホストコンピュータ3に送信される。カード管理会社のホストコンピュータ3は、各店舗システム1のPOS端末11から収集したカード決済データ及びカード入金データを分析することによって、決済カード7の利用状況等を管理することができる。
【0073】
また、本実施の形態では、サービス券71又は72に設定された金額データを決済カード7に入金することができる。すなわち、残高確認・入金処理において、サービス入金キー60を操作すると、サービス入金処理が実行される。ここで、会員用サービス券71に印刷されているバーコードをバーコードスキャナ23でスキャニング操作すると、その会員用サービス券71に設定されている入金額が、カード載置部26に置かれている決済カード7に入金される。ただし、会員用サービス券71の有効期限が切れている場合には、入金は拒絶される。
【0074】
同様に、店舗用サービス券72に対応する券名称ボタンB8をタッチ操作すると、その店舗用サービス券72に設定されている入金額が、カード載置部26に置かれている決済カード7に入金される。ただしこの場合も、店舗用サービス券72の有効期限が切れている場合には、入金は拒絶される。
【0075】
このように本実施の形態によれば、カード決済端末13を用いなくても、決済カード7による商品代金の支払をPOS端末11で処理することができる。また、カード入金機14を用いなくても、決済カード7への入金をPOS端末11で処理することができる。したがって、決済カード7によるプリペイド決済方式を導入する際にも、カード決済端末13やカード入金機14を不要にできる。また、カード決済データ及びカード入金データを、既存の通信経路であるストアコントローラ12,店舗本部のホストコンピュータ2を経由してカード管理会社のホストコンピュータ3に送信できるので、ルータ15及び第2のLAN18や第2のWAN5も不要にできる。したがって、店舗の設備コストを大幅に低減できる上、設置スペースが不足するような問題も生じ得ない。
【0076】
また、決済カード7の現在残高もPOS端末11を利用して容易に確認することができる。この場合において、現在残高を記録した残高レシート70を決済カード所持者に渡すことができるので、サービス性がよい。また、残高確認処理が行われた後、カードキー56を入力しなくてもその残高を確認したカード7に対する入金処理が可能である。したがって、残高レシート70で現在残高を確認した決済カード所持者が、決済カード7を再びカード載置部26に置かなくても当該カード7に入金できるので、残高確認及び入金の処理を効率よく継続して行える利点もある。
【0077】
また、バーコードのスキャニングあるいはタッチボタンのワンタッチ操作の簡単な操作によって、会員用サービス券71又は店舗用サービス券72に設定された金額データを決済カード7に入金できるので、これらのサービス券を用いた入金サービスを実施する場合にもキャッシャの操作が煩雑になることはない。したがって、決済カード7の普及に入金のためのサービス券を有効に活用することができる。
【0078】
しかも、サービス入金処理において、決済カード7の金額データをサービス券の入金額分増額する前に、顧客に入金額の確認をさせ、承認を得るようにしている。したがって、キャッシャの操作ミス等や不正によってサービス券の金額が決済カード7に入金されないのを未然に防ぐことができる。
【0079】
なお、前記実施の形態では、券選択画面には有効期限内の店舗用サービス券72を抽出してその券名称ボタンB8を表示させたが、有効期限切れか否かに拘らずサービス券テーブル63に設定されている全ての店舗用サービス券72の券名称ボタンB8を表示させてもよい。つまり、図12に示す券選択画面表示処理のST73の処理を省略してもよい。ただし、この場合には、図11に示すサービス入金処理において、ST53にて券選択ボタンB8の入力有りのとき、ST55の有効期限判断処理に進み、選択された店舗用サービス券72の有効期限が切れているか否かを判断する(有効期限判断手段)。
【0080】
また、前記実施の形態では、図11に示すサービス入金処理において、ST55の処理でサービス券が有効期限切れか否かを判断し、有効期限切れでない場合に、ST56の処理でそのサービス券の入金額を取得したが、サービス券の入金額を取得した後、そのサービス券が有効期限切れか否かを判断し、有効期限切れでない場合に、そのサービス券の入金額を決済カード7に入金するようにしてもよい。
【0081】
また、前記実施の形態では、POS端末11内で決済カード7から読取った残高データに入金額を加算したり支払金額を減算したりして残高データを変更し、変更された残高データを決済カード7に送信して、決済カード7の残高データを書換えたが、カード自体が演算処理機能を有している場合には、POS端末11からカードに入金額データや支払金額データを送信し、カード内部で残高データを入金額分加算した金額や支払金額分減算した金額に変更するように構成することも可能である。
【0082】
また、前記実施の形態では、サービス券としてバーコードが印刷された会員用サービス券71と、バーコードが印刷されていない店舗用サービス券72の2種類を示したが、サービス券の種類はこれに限定されるものではない。また、POS端末11のレシートプリンタ46がバーコード印刷機能を有しているものであれば、店舗用サービス券72にもバーコードを印刷するようにして、全てのサービス券の券コードをバーコードで入力するようにしてもよい。
【0083】
また、会員に会員用サービス券71を配布する代わりに、会員用サービス券71のイメージを電子化した会員用サービス券データを当該会員が所有する携帯電話やPDA等の携帯機器に配信し、このサービス券データを基に会員用サービス券71のイメージを携帯機器の表示部に表示させて、この会員用サービス券71のイメージからコードをスキャナ23で読取ることによりサービス券データのコードを取得するようにしてもよい。同様に、店舗用サービス券72を顧客の買上レシートに印刷する代わりに店舗用サービス券72のイメージを電子化した店舗用サービス券データを当該顧客が所有する携帯機器に配信し、このサービス券データを基に店舗用サービス券72のイメージを携帯機器の表示部に表示させて、その表示を確認した店員がサービス券選択画面の該当するタッチボタンをタッチ操作するようにしてもよい。
【0084】
また、前記実施の形態では、金額データを記憶する記憶媒体を非接触型ICカードとしたが、接触型ICカード,磁気カード,RAMカード等であってもよい。また、記憶媒体はカード状である必要もなく、携帯可能であればよい。
この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
【0085】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、記憶媒体に書換え自在に記憶された金額データをサービス券又はこのサービス券のイメージを電子化したサービス券データに設定された金額だけ増額することができ、記憶媒体の金額データを増額させるための専用装置を不要にできる上、入金のためのサービス券又はサービス券データを容易に取り扱うことができる商品販売データ処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である決済システムの概略構成を示す図。
【図2】同実施の形態におけるPOS端末の外観斜視図。
【図3】同POS端末の要部構成を示すブロック図。
【図4】同POS端末のキーボードを示す図。
【図5】同POS端末の主要なメモリエリアを示す図。
【図6】同実施の形態で使用されるサービス券の一例を示す模式図。
【図7】同実施の形態で使用されるサービス券の他の例を示す模式図。
【図8】同POS端末のCPUが実行するカードキー入力処理を示す流れ図。
【図9】図8におけるカード決済処理を具体的に示す流れ図。
【図10】図8におけるカード入金処理を具体的に示す流れ図。
【図11】図8におけるサービス入金処理を具体的に示す流れ図。
【図12】図11における券選択画面表示処理を具体的に示す流れ図。
【図13】同POS端末の正面タッチパネルに表示されるカード待ち画面の一例を示す図。
【図14】同POS端末の正面タッチパネルに表示される現在残高表示画面の一例を示す図。
【図15】同POS端末の客面タッチパネルに表示される顧客確認画面の一例を示す図。
【図16】同POS端末の正面タッチパネルに表示される入金決済画面の一例を示す図。
【図17】同POS端末の正面タッチパネルに表示される券選択画面の一例を示す図。
【図18】同POS端末の正面タッチパネルに表示されるサービス入金額表示画面の一例を示す図。
【図19】同POS端末の客面タッチパネルに表示される顧客確認画面の一例を示す図。
【図20】同POS端末より印字発行されるサービス入金レシートの一例を示す図。
【図21】従来の決済システムの概略構成を示す図。
【符号の説明】
1…店舗システム、2…店舗本部ホストコンピュータ、3…カード管理会社ホストコンピュータ、7…決済カード、8…カード無線通信部、11…POS端末、12…ストアコントローラ、22…正面タッチパネル、23…スキャナ、25…客面タッチパネル、26…カード載置部、43…決済カードコントローラ、56…カードキー、61…カード決済メモリ、62…カード入金メモリ、63…サービス券テーブル。

Claims (12)

  1. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に書換自在に記憶されている金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    入金額が設定されたサービス券からコードを取得するコード取得手段と、
    このコード取得手段により前記サービス券から取得したコードに基づいて当該サービス券に設定された入金額を取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  2. 前記コード取得手段により取得したコードに基づいてそのコードを取得した前記サービス券が有効期限切れか否かを判断する有効期限判断手段を設け、
    前記入金処理手段は、前記有効期限判断手段が有効期限切れでないと判断したことを条件に前記記憶媒体の金額データを書換えることを特徴とする請求項1記載の商品販売データ処理装置。
  3. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券の種類別に入金額のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    前記サービス券を選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券の入金額を前記サービス券記憶手段により記憶されたデータから取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  4. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券の種類別に入金額のデータとともに有効期限のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    前記サービス券を選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券の入金額を前記サービス券記憶手段により記憶された入金額データから取得する入金額取得手段と、
    前記券選択手段により選択されたサービス券が有効期限切れか否かを前記サービス券記憶手段により記憶された有効期限データから判断する有効期限判断手段と、
    この有効期限判断手段が有効期限切れでないと判断したことを条件に前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  5. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券の種類別に入金額のデータとともに有効期限のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    このサービス券記憶手段により記憶された有効期限データから有効期限内の前記サービス券を表示するサービス券表示手段と、
    このサービス券表示手段により表示された前記サービス券を選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券の入金額を前記サービス券記憶手段により記憶された入金額データから取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  6. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に書換自在に記憶されている金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    入金額が設定されたサービス券データからコードを取得するコード取得手段と、
    このコード取得手段により前記サービス券データから取得したコードに基づいて当該サービス券データに設定された入金額を取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  7. 前記コード取得手段により取得したコードに基づいてそのコードを取得した前記サービス券データが有効期限切れか否かを判断する有効期限判断手段を設け、
    前記入金処理手段は、前記有効期限判断手段が有効期限切れでないと判断したことを条件に前記記憶媒体の金額データを書換えることを特徴とする請求項6記載の商品販売データ処理装置。
  8. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券データの種類別に入金額のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    前記サービス券データを選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券データの入金額を前記サービス券記憶手段により記憶されたデータから取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  9. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券データの種類別に入金額のデータとともに有効期限のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    前記サービス券データを選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券データの入金額を前記サービス券記憶手段により記憶された入金額データから取得する入金額取得手段と、
    前記券選択手段により選択されたサービス券データが有効期限切れか否かを前記サービス券記憶手段により記憶された有効期限データから判断する有効期限判断手段と、
    この有効期限判断手段が有効期限切れでないと判断したことを条件に前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  10. 入力された商品情報に基づいて当該商品の販売データを処理する商品販売データ処理装置において、
    携帯可能な記憶媒体に記憶されている書換可能な金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを行う媒体読み書き手段と、
    サービス券データの種類別に入金額のデータとともに有効期限のデータを記憶するサービス券記憶手段と、
    このサービス券記憶手段により記憶された有効期限データから有効期限内の前記サービス券データを表示するサービス券表示手段と、
    このサービス券表示手段により表示された前記サービス券データを選択する券選択手段と、
    この券選択手段により選択されたサービス券データの入金額を前記サービス券記憶手段により記憶された入金額データから取得する入金額取得手段と、
    前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換える入金処理手段とを具備したことを特徴とする商品販売データ処理装置。
  11. 前記入金額取得手段により取得した入金額を表示する入金額表示手段と、この入金額表示手段により表示された入金額の入金を承認する入金承認手段とをさらに具備し、
    前記入金処理手段は、前記入金承認手段により前記入金額の入金が承認されたことを条件に、前記媒体読み書き手段により前記記憶媒体の金額データを前記入金額取得手段により取得した入金額を加算した金額のデータに書換えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の商品販売データ処理装置。
  12. 前記媒体読み書き手段は、携帯可能な記憶媒体に書換自在に記憶されている金額データの読取り及び当該記憶媒体への金額データの書込みを無線通信により行うものであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の商品販売データ処理装置。
JP2002374997A 2002-12-25 2002-12-25 商品販売データ処理装置 Pending JP2004206436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374997A JP2004206436A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 商品販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002374997A JP2004206436A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 商品販売データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004206436A true JP2004206436A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32812859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002374997A Pending JP2004206436A (ja) 2002-12-25 2002-12-25 商品販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004206436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027271A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sanden Corp 電子マネー入金機
WO2008111248A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. 電子マネー発行システム
JP2020135271A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 東芝テック株式会社 電子通貨入金装置及び制御プログラム
JP2020149549A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 東芝テック株式会社 決済装置及びその制御プログラム
JP2021081823A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 オムロン株式会社 媒体処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027271A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Sanden Corp 電子マネー入金機
WO2008111248A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. 電子マネー発行システム
JP2008225832A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Oki Electric Ind Co Ltd 電子マネー発行システム、電子マネー発行方法、電子マネー発行管理システム、電子マネー発行管理方法、電子マネー発行用識別番号出力装置および電子マネー発行用識別番号出力方法
JP2020135271A (ja) * 2019-02-18 2020-08-31 東芝テック株式会社 電子通貨入金装置及び制御プログラム
JP7163214B2 (ja) 2019-02-18 2022-10-31 東芝テック株式会社 電子通貨入金装置及び制御プログラム
JP2020149549A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 東芝テック株式会社 決済装置及びその制御プログラム
JP7227041B2 (ja) 2019-03-15 2023-02-21 東芝テック株式会社 決済装置及びその制御プログラム
JP2021081823A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 オムロン株式会社 媒体処理装置
JP7409028B2 (ja) 2019-11-15 2024-01-09 オムロン株式会社 媒体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825901B2 (ja) 商品販売システム、ハンディターミナルおよびその制御プログラム
US6363355B1 (en) Method and apparatus for operating a self-service checkout system having a number of retail terminals associated therewith
JP2011113549A (ja) 買物支援装置及び買物支援プログラム
JP2011123660A (ja) 決済端末、pos端末及びその制御プログラム
JP2002216249A (ja) 顧客情報管理システム
JP2004206436A (ja) 商品販売データ処理装置
JP7050246B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置及びプログラム
JP5248900B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP6835325B2 (ja) 商品販売データ処理システム、精算装置、登録装置、及びプログラム
JP2004038455A (ja) パスワード発行装置及び商品販売データ処理装置
JP5298641B2 (ja) 携帯端末、会計装置、商品販売処理システム
JP5520977B2 (ja) 商品販売データ処理装置及びその制御プログラム
US20110004542A1 (en) Article sales data processing apparatus and capital investment increase method
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP2000251154A (ja) 電子現金取引処理装置
JP5144091B2 (ja) 商品精算システム、商品精算方法、および商品精算プログラム
JP4834643B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP3574750B2 (ja) Icカードposシステム
JP7342987B2 (ja) システム、方法及びプログラム
JP7483568B2 (ja) 会計装置、登録装置、およびプログラム
JP7244475B2 (ja) 精算装置、及び方法
JP2004038454A (ja) 商品販売データ処理装置
JP7068722B2 (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置及びプログラム
JP3694185B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP6787457B2 (ja) 登録装置、システム、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729