JP2004200653A - 基板の粘着表面の形成方法及び形成装置 - Google Patents

基板の粘着表面の形成方法及び形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004200653A
JP2004200653A JP2003353888A JP2003353888A JP2004200653A JP 2004200653 A JP2004200653 A JP 2004200653A JP 2003353888 A JP2003353888 A JP 2003353888A JP 2003353888 A JP2003353888 A JP 2003353888A JP 2004200653 A JP2004200653 A JP 2004200653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
solution
solution tank
chemical etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003353888A
Other languages
English (en)
Inventor
Christophe Maleville
マルヴエンユ クリストファー
Corine Maunand-Tussot
マウナンド−テウソ コリーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2004200653A publication Critical patent/JP2004200653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/67086Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching with the semiconductor substrates being dipped in baths or vessels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02054Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process combining dry and wet cleaning steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02236Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
    • H01L21/02238Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/02255Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02299Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
    • H01L21/02307Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/3165Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation
    • H01L21/31654Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself
    • H01L21/31658Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe
    • H01L21/31662Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe of silicon in uncombined form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、他の基板の表面との接合が可能である基板、特にシリコンウェーハの粘着表面の形成方法及び装置に関する。ここで、表面は、表面から酸化物を除去するエッチング液を用いたウェットケミカルエッチングによって処理される。また、本装置において、エッチング液は、ガスの雰囲気を有する室に隣接した溶液槽に入れられる。本発明の目的は、基板の接合可能な表面の効率的な形成が容易であり、当該形成に適する、上記のタイプの方法と装置とを創作することである。
【解決手段】 上記目的は、上記のタイプの方法及び装置によって達成される。ここで上記方法は、ウェットケミカルエッチングの後続けてオゾンガスの雰囲気に表面を露出することを含み、また、装置の雰囲気がオゾンガスの雰囲気である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載する特徴を有する基板、特にシリコンウェーハの粘着表面の形成方法、及び請求項7の前提部に記載する特徴を有する、当該方法に対応する装置に関する。
1986年、ラスキー(Lasky)及びシンボ(Shimbo)は、熱処理による2つのシリコンウェーハの接合及び熱処理による接合強度の増加に成功し、接合したウェーハ対の更なる処理が可能となった。現在、シリコンウェーハの接合は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)又はSOI技術のような半導体技術の様々な分野において、重要な技術ステップとなっている。
シリコン表面の仕様により、疎水性及び親水性の直接のウェーハ接合は区別されなければならない。従来のシリコンウェーハは、通常、数オングストロームの厚さである自然の二酸化ケイ素の層をその表面に有する。当該酸化物の層の上には、雰囲気から水分子を吸収するシラノール部位(−Si−OH)が化学吸着し、従って、数原子層の厚さである水膜がその表面に形成される。当該表面は、吸水性又は親水性を有する。親水性の表面は、高い反応性を有し、それゆえに容易にコンタミネーションする。親水性のシリコン表面をフッ化水素酸溶液に晒すと、二酸化ケイ素がその表面から完全に取り除かれる。残存した純粋なシリコン表面は、水素で飽和する。そのような表面は耐水性又は疎水性を有する。
親水性のウェーハの接合では、隣接する水分子の間、又は向かい合ったウェーハ表面のシラノール部位の間の、室温で既に形成されている水素結合が接合の強さを決定している。接合したウェーハの温度の扱いによって、ウェーハでの接合の化学的及び物理的構造が変化する。室温と約200℃との間では、水分子は、接合面に沿って拡散し、Si−OH部位は、相互にシロキサン化合物(−Si−O−Si−)を形成する。約200℃と約900℃との間では、結合するウェーハの粗さ次第で、水分子は純粋なケイ素へさらに拡散し、水素分子と二酸化ケイ素とを形成することにより当該ケイ素と反応しうる。接合面の水分子の移動によって、シラノール部位は互いにより接近する。接近は、当該シラノール部位が、共有のシロキサン混合物を形成し、水分子を分離させることにより、反応あるいは凝縮する迄、行われる。約800℃と1000℃との間の温度での、更なる熱処理ステップは、接合強度を増加させる。
ウェーハ上の有機的及び無機的なコンタミネーションを除去するために、接合の前に、ウェーハを洗浄する必要がある。当該洗浄は、1以上の溶液槽中での洗浄流体を用いた、ウェットケミカル洗浄(湿式化学的洗浄)及びウェットケミカルエッチング(湿式化学的エッチング)、又はドライケミカルエッチング(乾式化学的エッチング)によって達成できる。ウェットケミカル洗浄及びウェットケミカルエッチングは、例えばRCA洗浄方法に相当し、ドライケミカルエッチングは、例えばOプラズマに相当する。
従来のRCA洗浄は、他のより効果的な洗浄方法によって、しばしば補われ、代替される。当該他のより効果的な洗浄方法とは、欧州特許出願公開第0731495号明細書に記載されている上記の方法のようなものであり、フッ化水素酸(HF)と界面活性剤とを含む水溶液から成るエッチング液を用い、当該溶液中にオゾン(O)ガスの流れを通し、当該エッチング液中で、シリコンウェーハを洗浄するというような方法である。当該エッチング液は、シリコンウェーハ上の金属又は有機的なコンタミネーションの除去に特に適合する。HF水溶液中のオゾン溶解度が増加すると、OH基の形成が増加し、結果として、洗浄された表面の粒子の減少を促進する。この方法では、酸化物が除去された後、溶液のHFの濃度が0%へ減少する。従って、オゾンの流れが純粋なDI水(脱イオン水)を通り、HF処理のために疎水性となったシリコンウェーハ表面が、溶液槽から親水性を得ることができる。
親水性の接合方法では、ウェーハ表面上に水の最適条件を与えることが、さらに必要となる。過多な水は、接合面での広範囲の水の含有、又は水蒸気の泡の発生につながり、ウェーハの分離を起こす。それゆえに、接合の前にウェーハ表面上に数原子のみの水の層を得るために、DI水の極めて正確なゆすぎ及び乾燥の方法をウェーハに適用しなければならない。
本発明の目的は、基板の接合可能な表面の効率的な形成が容易であり、当該形成に適する、上記のタイプの方法と装置とを創作することである。
上記目的は、ウェットケミカルエッチングをした後、続けて、表面をオゾンガスの雰囲気に露出することを特徴とする、上記のタイプの方法で達成される。
本発明の方法は、非常に単純かつ効果的な技術で、接合に適する粘着表面の形成を可能とする。表面上の酸化物を除去するウェットケミカルエッチングによって形成された純粋な表面の部位を、単にガスの雰囲気中の酸素で飽和させるというものである。その結果、純粋な酸化物の層を基板の表面上に作ることができ、乾式の方法で表面を親水性にすることができる。これにより、2つの接合した表面間の粘着の質を高める粘着表面がもたらされる。
本発明の方法は、表面を親水性かつ乾燥したものとする効果を有する。それにより、表面の再度のコンタミネーションを減少させることができ、形成された粘着表面は、湿気がある親水性のウェーハと比較して、少ない粒子濃度を有するものである。
シリコンウェーハの使用では、表面はウェットケミカルエッチングのみがされなければならない。当該ウェットケミカルエッチングは、表面の二酸化ケイ素を除去し、疎水性の表面を作りだす。ケミカルエッチングの後、続けて、オゾンガスの雰囲気中で親水性にさせることができる。この方法によって、高密度のシラノール部位(Si−OH)が表面上に形成されるが、少量の水分子しか当該部位に吸収されない。
本発明の更なる実施形態では、エッチング液は、フッ化水素酸水溶液(HF)からなる。
HFは酸化物、特に二酸化ケイ素の良好なエッチング液であり、効果的に基板の表面から酸化物を除去する。
本発明の別の実施形態では、エッチング液は、フッ化水素、フッ化アンモニウム及び水の成分を含む。
エッチング液のそれらの成分で、シリコンのような表面の上の酸化物、特に二酸化ケイ素を、極めて効果的に除去することができる。
本発明の好ましい実施形態では、ケミカルエッチングをする時間が、約5秒〜約30分の範囲にある。
この比較的短い時間で、基板表面上の、特に自然酸化物を完全に除去することができる。当該除去により、続いてのオゾンガスへの露出の良好な基礎としての、基板の純粋な表面を得ることができる。
本発明の有効な実施形態では、ケミカルエッチングの温度が、約19℃〜約25℃の室温から約80℃までの間の範囲にある。
この温度範囲では、基板表面の酸化物を効果的に取り除くことができ、続いてのオゾンガスへの露出の良い基礎を得ることができる。
本発明の更なる変形例では、基板を溶液槽でエッチングし、当該基板を溶液槽から取り出す時、当該基板をオゾンガスの雰囲気を含んだ室に直接、搬入する。
この方法を用いると、エッチングされた表面の再度のコンタミネーションを防止することができる。なぜならば、基板がエッチング溶液槽から引き出された後、エッチングされた表面を直ちに、酸素で飽和させることができるからである。
上記目的は、以下の装置により、更に達成されうる。その装置とは、他の基板の表面との結合が可能である基板、特にシリコンウェーハの粘着表面の形成装置であり、前記表面(粘着表面)から酸化物を除去するためのエッチング液が入れられた溶液槽を有し、前記溶液槽がガスの雰囲気を有する室に隣接しているものをいう。そして、この装置は、前記室内の前記雰囲気がオゾンガスの雰囲気となっていることを特徴としている。
単純であるが効果的な本装置を用いると、基板を溶液槽から直接、ガスの雰囲気に搬入することができる。これにより、エッチング後直ちにオゾンガス雰囲気中にて酸素で飽和される純粋な表面部位を得るため、基板の表面を溶液槽で効果的に洗浄することを可能とする。本装置で形成された表面は、良好な粘着性を有し、接合に適している。
本発明の更なる実施形態では、上記室を密閉された設備の中に備える。
密閉された設備は、設備中の必要なオゾン濃度を保証し、外部からの如何なるコンタミネーションをも防ぐ。それにより、一定の酸素で飽和されて良好な親水性を有する表面を形成することが可能となる。
本発明の更に有効な実施形態では、上記設備をオゾン発生器と連結する。
オゾン発生器は、上記設備の中にオゾン雰囲気を供給し、上記設備は、良好な乾燥した親水性の基板表面を得るために、エッチングされた表面上の表面部位を酸素で飽和させるのに十分高い濃度を有するようになる。
以下、本発明の有効な実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1に、本発明に係る装置1を示す。装置1は密閉されたコンテナ2を含んでいる。コンテナ2は、オゾン発生器11と連結する入口3、及び廃物処理(図示せず)に繋がる出口4を備える。
コンテナ2の中には溶液槽5が配置されている。溶液槽5にはエッチング液6が入れられている。エッチング液6はフッ化水素酸水溶液(HF)6から成る。溶液槽5は、更にオゾンを含ませることができる。他に採るべき実施形態として、溶液槽5には、更にフッ化アンモニウム(NHF)を含ませることができる。溶液槽5は、加熱器10と連結している。加熱器10は、溶液槽5の温度を約19℃〜約25℃の室温から80℃までの温度に調整することができる。溶液槽5内のセンサ13で、その温度は制御されている。溶液槽5内での一定の温度及びエッチング液6の一定の濃度を保つため、溶液槽5を再循環し、ろ過することができる。
ウェーハホルダ8は、コンテナ2内に設けられている。ウェーハホルダ8は、テフロンなどの耐エッチング材料で作られている。1枚以上のシリコンウェーハ7をウェーハホルダ8内にて垂直状態あるいは傾斜状態で立てる。ウェーハ7は縁でウェーハホルダ8によって支えられ、従って、大きな平坦状の表面はむき出しとなっており、流体が接することができるようになっている。
コンテナ2の内室は、オゾン濃度が1〜15ppmの範囲であるオゾンガスの雰囲気16を含む。室9の雰囲気に、HF蒸気及び空気を更に含ませることができる。
図2〜図7に、本発明の実施形態の方法のステップに応じた、それぞれ異なる状態のシリコンウェーハ7を示す。
図2に、大きく平らな表面15の上に自然のケイ素酸化物の層12を有するシリコンウェーハ7を示す。自然酸化物12はそれぞれ、数オングストロームの厚さである。図1に示すように、かかる状態の1枚又は複数枚のウェーハ7をウェーハホルダ8に、垂直あるいは傾けた状態で立たせるように、入れることができる。
ウェーハ7を含むウェーハホルダ8を、エッチング液6が入れられた溶液槽5に、図1の矢印Aで示すように浸し、それにより、図3に示すようにエッチング液6はウェーハ7を完全に包囲する。
図示実施形態では、エッチング液6は約60℃の温度である。別の実施形態では、エッチング液の温度を、およそ室温と約80℃との間の別の値で調整することができる。
図3に示すように、エッチング液6、詳細にはHFは二酸化ケイ素12と反応する。数秒〜数分経過後、自然酸化物12は表面15から完全に除去される。図4に示すように、残った純粋なシリコン表面15は、その後、水素(H)で基本的に飽和する。
図5に示す次のステップでは、ウェーハホルダに立てられたエッチング済みウェーハ7を溶液槽5から取り出し、オゾンガスの雰囲気16へ直接搬入する。ここで、オゾンガスの雰囲気16は、コンテナ2の内室9内で、溶液槽5を包囲している。そこで、オゾン(O)が表面15の上の水素と反応し、表面15上にシラノール部位(−Si−OH)を形成する。
ステップ6では、上記のようにエッチングをされた2枚のシリコンウェーハ7を、接合するための装置(図示せず)へ、同時に搬入する。これらのウェーハを、従来の方法で接合する。上記従来の方法とは、一方のウェーハ7を他方のウェーハ7の上に置き、上側のウェーハに圧力をかけ、それにより、それらの間に、自発的な接合の波が広がり、接合したウェーハ対が形成されるというものである。図6及び図7に示すように、ウェーハ7の向かい合った表面15の隣接するシラノール部位(−Si−OH)は、特定の温度で互いに反応し、シロキサン部位(−Si−O−Si−)と水とになる。その後、ウェーハを約500℃の温度で熱処理する。接合したウェーハは、室温で、0.28MPa〜0.38MPaの間の範囲での、極めて良好な接合強度を示す。
上記の実施形態は、シリコンウェーハを参照して、本発明の方法を示したものであるが、本方法は、接合可能な金属、半導体、及び伝導性の無い物質のどのような磨き上げられた表面にもまた適用することができる。本方法は、表面に二酸化ケイ素を有する他のシリコンウェーハと接合しうる、単一のシリコンウェーハにもまた適用することができる。更に、予め洗浄された表面を得るために、従来のRCA洗浄を用いたウェットケミカルエッチング、又はプラズマ処理の前に、ウェーハを洗浄することができる。
本発明の装置の実施形態を示す図である。 図2〜図7は、本発明による実施形態を、本発明の方法におけるいくつかのステップをもって示しており、図2は、ウェットケミカルエッチングの前に、表面に自然酸化物があるシリコンウェーハを示す図である。 エッチング液入りの溶液槽内でエッチングをされている図2のシリコンウェーハを示す図である。 溶液槽でエッチングをされた後の図2及び図3のシリコンウェーハを示す図である。 溶液槽からオゾン中へ搬入された図2〜図4のシリコンウェーハを示す図である。 他のシリコンウェーハと接合している図2〜図5のシリコンウェーハを示す図である。 熱処理をされた、図6の接合したウェーハ対を示す図である。
符号の説明
1…基板の粘着表面形成装置、2…コンテナ、3…入口、4…出口、5…溶液槽、6…エッチング液、7…シリコンウェーハ、8…ウェーハホルダ、9…室、10…加熱器、11…オゾン発生器、12…二酸化ケイ素、13…センサ、15…シリコン表面、16…オゾンガスの雰囲気。

Claims (9)

  1. 他の基板の表面との結合が可能である基板、特にシリコンウェーハ(7)の粘着表面を形成する方法であり、前記表面が、当該表面から酸化物(12)を除去するために、エッチング液(6)を用いたウェットケミカルエッチングによって処理される、前記方法において、
    ウェットケミカルエッチングをした後、続けて、前記表面をオゾンガスの雰囲気(16)に露出することを特徴とする方法。
  2. 前記エッチング液(6)は、フッ化水素酸水溶液(HF)から成ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記エッチング液(6)は、フッ化水素(HF)、フッ化アンモニウム(NHF)及び水の成分を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. ケミカルエッチングをする時間が、約5秒〜約30分の範囲にあることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ウェットケミカルエッチングの温度が、約19℃〜約25℃の室温から約80℃までの範囲にあることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記基板を溶液槽(5)でエッチングし、当該基板を溶液槽から取り出す時、当該基板をオゾンガスの雰囲気(16)を含んだ室(9)に直接、搬入することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 他の基板の表面との結合が可能である基板、特にシリコンウェーハ(7)の粘着表面を形成する装置(1)であり、前記表面から酸化物(12)を除去するためのエッチング液(6)が入れられた溶液槽(5)を有し、前記溶液槽がガスの雰囲気を有する室(9)に隣接している、前記装置であって、
    前記室の中の前記雰囲気は、オゾンガスの雰囲気(16)であることを特徴とする装置。
  8. 前記室(9)を、密閉された設備(2)の中に備えることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記設備(2)を、オゾン発生器(11)と連結することを特徴とする請求項8に記載の装置。
JP2003353888A 2002-10-11 2003-10-14 基板の粘着表面の形成方法及び形成装置 Pending JP2004200653A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02292517A EP1408534B1 (en) 2002-10-11 2002-10-11 A method and a device for producing an adhesive surface of a substrate
US46592303P 2003-04-24 2003-04-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004200653A true JP2004200653A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32773620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353888A Pending JP2004200653A (ja) 2002-10-11 2003-10-14 基板の粘着表面の形成方法及び形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040069321A1 (ja)
EP (1) EP1408534B1 (ja)
JP (1) JP2004200653A (ja)
AT (1) ATE353475T1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920391B2 (en) * 2004-06-18 2014-12-30 Sunless, Inc. Container for system for spray coating human subject
US20100129557A1 (en) * 2004-06-18 2010-05-27 Mt Industries, Inc. Spray coating at least one portion of a subject
US20070197982A1 (en) * 2006-01-05 2007-08-23 Scott Thomason Automatic body spray system
US20050279865A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Innovative Developments, Llc Fluid spraying system
JP5317529B2 (ja) * 2008-05-02 2013-10-16 Sumco Techxiv株式会社 半導体ウェーハの処理方法及び処理装置
WO2010020092A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Acm Research (Shanghai) Inc. Barrier layer removal method and apparatus
DE102008061521B4 (de) * 2008-12-10 2011-12-08 Siltronic Ag Verfahren zur Behandlung einer Halbleiterscheibe
US7927975B2 (en) 2009-02-04 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor material manufacture
EP2390925A1 (en) * 2010-05-31 2011-11-30 Applied Materials, Inc. Thin film solar fabrication process, etching method, device for etching, and thin film solar device

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158100A (en) * 1989-05-06 1992-10-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Wafer cleaning method and apparatus therefor
JP2581268B2 (ja) * 1990-05-22 1997-02-12 日本電気株式会社 半導体基板の処理方法
JPH0719739B2 (ja) * 1990-09-10 1995-03-06 信越半導体株式会社 接合ウェーハの製造方法
US5464480A (en) * 1993-07-16 1995-11-07 Legacy Systems, Inc. Process and apparatus for the treatment of semiconductor wafers in a fluid
US5634978A (en) * 1994-11-14 1997-06-03 Yieldup International Ultra-low particle semiconductor method
JPH08264500A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Sony Corp 基板の洗浄方法
US5714203A (en) * 1995-08-23 1998-02-03 Ictop Entwicklungs Gmbh Procedure for the drying of silicon
JPH0969509A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Matsushita Electron Corp 半導体ウェーハの洗浄・エッチング・乾燥装置及びその使用方法
US6058945A (en) * 1996-05-28 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning methods of porous surface and semiconductor surface
JPH10144650A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体材料の洗浄装置
US6027602A (en) * 1997-08-29 2000-02-22 Techpoint Pacific Singapore Pte. Ltd. Wet processing apparatus
US6240933B1 (en) * 1997-05-09 2001-06-05 Semitool, Inc. Methods for cleaning semiconductor surfaces
US6701941B1 (en) * 1997-05-09 2004-03-09 Semitool, Inc. Method for treating the surface of a workpiece
US20020066464A1 (en) * 1997-05-09 2002-06-06 Semitool, Inc. Processing a workpiece using ozone and sonic energy
US20020157686A1 (en) * 1997-05-09 2002-10-31 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece such as a semiconductor wafer
EP0989962A4 (en) * 1997-06-13 2005-03-09 Mattson Technology Ip Inc PROCESSES FOR PROCESSING SEMICONDUCTOR WAFERS
US6423613B1 (en) * 1998-11-10 2002-07-23 Micron Technology, Inc. Low temperature silicon wafer bond process with bulk material bond strength
DE19853486A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-31 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur naßchemischen Behandlung von Halbleiterscheiben
US6240939B1 (en) * 1999-03-22 2001-06-05 Mcgee Charles P. Windbreak
JP2000349081A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Sony Corp 酸化膜形成方法
JP4344855B2 (ja) * 1999-08-06 2009-10-14 野村マイクロ・サイエンス株式会社 電子デバイス用基板の有機汚染防止法及び有機汚染を防止した電子デバイス用基板
US6286231B1 (en) * 2000-01-12 2001-09-11 Semitool, Inc. Method and apparatus for high-pressure wafer processing and drying
US6492283B2 (en) * 2000-02-22 2002-12-10 Asm Microchemistry Oy Method of forming ultrathin oxide layer
FR2806892B1 (fr) * 2000-03-29 2002-06-14 Oreal Boitier du type boitier de maquillage comportant un couvercle articule
DE10036691A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-14 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zur chemischen Behandlung von Halbleiterscheiben
JP4914536B2 (ja) * 2001-02-28 2012-04-11 東京エレクトロン株式会社 酸化膜形成方法
US6821908B1 (en) * 2001-09-10 2004-11-23 Mia-Com Inc., In-situ method for producing a hydrogen terminated hydrophobic surface on a silicon wafer
US20030087532A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-08 Biao Wu Integrated process for etching and cleaning oxide surfaces during the manufacture of microelectronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1408534A1 (en) 2004-04-14
US20040069321A1 (en) 2004-04-15
ATE353475T1 (de) 2007-02-15
EP1408534B1 (en) 2007-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915193A (en) Method for the cleaning and direct bonding of solids
US5954885A (en) Cleaning method
US5679171A (en) Method of cleaning substrate
US5714203A (en) Procedure for the drying of silicon
US6332835B1 (en) Polishing apparatus with transfer arm for moving polished object without drying it
JP2004519088A (ja) 枚葉プロセスにおけるウェーハの洗浄方法及び洗浄液
EP0603849A2 (en) Method for producing a semiconducteur substrate by using a bonding process, and semiconductor stubstrate produced by the same
WO2005016563A1 (en) Methods of thinning a silicon wafer using hf and ozone
JPH11233486A (ja) 半導体基板上の誘電体層をエッチングする方法および装置
JP2004200653A (ja) 基板の粘着表面の形成方法及び形成装置
JPS62198127A (ja) 半導体ウエハの洗浄方法
JP3857314B2 (ja) シリコン乾燥方法
JP2008085150A (ja) 洗浄方法
US6451124B1 (en) Process for the chemical treatment of semiconductor wafers
JP2005019999A (ja) 半導体ウェハの湿式化学的表面処理法
WO2007140409A9 (en) Apparatus and method for processing a hydrophobic surface of a substrate
WO2000007220A2 (en) Wet processing methods for the manufacture of electronic components using ozonated process fluids
TW453904B (en) Method for cleaning semiconductor wafer surface
KR20040010194A (ko) 기판 처리방법 및 기판 처리장치
JP2004063513A (ja) 半導体基板の洗浄乾燥方法
Bansal Control of time-dependent contamination during bonding of semiconductor and optical substrates
JP2004327969A (ja) 半導体ウエハの接着前表面処理
JPH11265867A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2006351736A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH03127830A (ja) 半導体基板の清浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729