JPH03127830A - 半導体基板の清浄方法 - Google Patents

半導体基板の清浄方法

Info

Publication number
JPH03127830A
JPH03127830A JP26498089A JP26498089A JPH03127830A JP H03127830 A JPH03127830 A JP H03127830A JP 26498089 A JP26498089 A JP 26498089A JP 26498089 A JP26498089 A JP 26498089A JP H03127830 A JPH03127830 A JP H03127830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
gas
exposing
heavy metals
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26498089A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyuki Aoyama
敬幸 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26498089A priority Critical patent/JPH03127830A/ja
Publication of JPH03127830A publication Critical patent/JPH03127830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体基板の清浄方法、 特に半導体基板の表面 に付着した重金属の如き汚染物を除去する方法の改善に
関し、 CI2ガスによる半導体基板表面に付着している重金属
のクリーニング効果を更に高めあるいは補うことにより
重金属の少ない半導体清浄方法を提供することを目的と
し、 清浄すべき半導体基板を弗素原子を含む気体雰囲気中に
曝露し次いで塩素(Cl3)ガス雰囲気中に曝露するこ
と、塩素ガス雰囲気中に曝露し次いで弗素原子を含む気
体雰囲気中に曝露すること、または弗素原子を含む気体
と塩素ガスとの混合ガス中に曝露することを特徴とする
半導体基板の清浄方法を含み槽底する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体基板の清浄方法、特に半導体基板の表面
に付着した重金属の如き汚染物を除去する方法の改善に
関する。
〔従来の技術〕
半導体基板のクリーニングは、酸やアルカリの溶液によ
る湿式洗浄とガスを用いた乾式清浄とがある。湿式洗浄
は、エツチング液中に半導体基板を浸漬し、エツチング
液で半導体基板の表面をエツチングする方法であるので
、乾式清浄に比べて、除去汚染物が半導体基板表面に再
付着する問題や、半導体基板表面にアスペクト比の大な
る、すなわち幅に対して深さの大なるトレンチが形成さ
れている場合、トレンチ内に入った溶液がトレンチから
出ることができないという問題があって、湿式洗浄はト
レンチが形成された半導体基板に応用が不可能である、
などの問題が存在し、VLS Iのプロセスに使用され
るクリーニング法の主流は乾式清浄となる傾向にある。
さらには、湿式洗浄法では多量の薬液、純水を必要とし
、乾燥に時間がかかるなど、コストバーフォマンスの見
地からも乾式清浄法に劣る。
乾式清浄法の例は少ない。特に、重金属のクリーング法
は極僅である。その中で、本出願人が開発した紫外光照
射下のα2雰囲気にウェハを曝露する方法は、この重金
属除去の分野でかなりの効果を示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、本出願人によるこの技術においても除去出来な
い金属が存在し、また重金属量を湿式洗浄による場合よ
り2桁以上低減することはまだ完成していない。さらに
は、1200”Cの高温中でHαを用いる乾式清浄も提
案されているが、その提案も未だ実用化されていない現
状にある。
そこで本発明は、(J2ガスによる半導体基板表面に付
着している重金属のクリーニング効果を更に高めあるい
は補うことにより重金属の少ない半導体清浄方法を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、清浄すべき半導体基板を弗素原子を含む気
体雰囲気中に曝露し次いで塩素(α2)ガス雰囲気中に
曝露すること、塩素ガス雰囲気中に曝露し次いで弗素原
子を含む気体雰囲気中に曝露すること、または弗素原子
を含む気体と塩素ガスとの混合ガス中に曝露することを
特徴とする半導体基板の清浄方法によって解決される。
〔作用〕
本発明が重金属除去が効果的に実現できる原理を、第2
図を参照して説明する。
■1重金属が弗化物になることにより揮発性となり基板
表面から除去される。
第2図(a)を参照すると、同図の左に示されるように
、清浄しようとする半導体基板11の表面に重金属(M
O2が付着しているとして、この半導体基板11に弗素
(F)系ガスを吹きつけて弗素(F)13と重金属(M
) 12とを結合させる。このとき、重金属の弗化物が
揮発性のものであれば、それは同図の右に示されるよう
に揮発して除去される。
Il、  F原子が半導体基板原子に結合することによ
り、半導体基板原子の電子を引き付ける。これにより、
半導体基板原子と重金属との結合が弱くなりα2ガスに
よるクリーニングの効果が上がる。
第2図(b)を参照すると、同図の左に示されるように
半導体基板11の表面に、半導体基板原子と重金属12
とが結合したことにより重金属12が付着しているとき
、弗素系のガスを同図の中央に示されるように半導体基
板11の表面に吹きつけると、弗素は電気陰性度が高く
、電子を引きつける力が大であるから、半導体基板原子
と重金属12との結合に寄与する電子が弗素(F)13
に引きつけられ、半導体基板原子と重金属12との結合
が弱くなる。ここで、α系のガスを吹きつけると、重金
属(M)12とα214とが結合し、重金属12は揮発
性になって同図の右に示されるように半導体基板11か
ら除去される。
この方法において、付加的に紫外光照射をすると、それ
は表面振動の増大と解離反応の促進の効果をもたらし、
脱離の増速に役立ち、また、ガスの解離により反応の促
進が期待出来る。このとき、紫外光の波長はα2ガスと
弗素系ガスの吸収帯である200〜400nmに選定す
ると良い。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明を実施するための装置例である。
装置構成は処理槽(真空槽でもよい。)F系ガスとα2
ガスの導入系、排気系(真空ポンプ)、基板の保持と加
熱機構、紫外光照射系から成り、図中21は処理槽、2
2はF系ガス導入系、23はα2ガス導入系、24はバ
ルブ、25は排気口、26はステージ、27は半導体基
板(第2図の半導体基板11)、例えばシリコン(Si
)ウェハ、28はヒーター、29は光学窓、30は紫外
光源である。ヒーター28はStウェハを300″C程
度に加熱するためのものであるが、省略してもよい。排
気口25は常圧の排気系に連結してもよく、または処理
槽21内を真空に保つよう真空ポンプなどに連結しても
よい。
この例は、F系ガスとα2ガスによる処理を同一槽で行
う例であるが、この処理を別々の処理槽で行ってもよい
。但し、その場合はF系とCJz系の同時のクリーニン
グを行うことは出来ない。
F系ガスとしてはF2(不活性ガス希釈) 、HF、C
lF3、XeF z、NFSが考えられ、また、これら
のガスを含んだ混合ガスでもよい。
使用する紫外光波長は使用ガスの吸収帯と一致している
ものがよく、例えば、F2や)IFガスでは水銀ランプ
(低圧、高圧)等が良い。これは、α2ガスの励起にも
適している。
本発明による重金属除去の効果を測定したところ、従来
の02のみを用いたドライクリーニングに比べて重金属
等の汚染物質を1/10以下にすることが出来たことが
確認され、それは湿式洗浄の場合に比べ2桁以上の改善
である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、乾式清浄法によって半導
体基板の表面に付着した汚染物を、湿式洗浄の場合に比
べて2桁以上改善することができ、当該半導体基板に形
成されるデバイスの信頼性向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の実施に用いる装置の図、第2図
は本発明の詳細な説明する図である。 図中 11は半導体基板、 12は重金属、 13は弗素、 14はα2. 21は処理槽、 22はF系ガス導入系、 23はα2ガス導入系、 24はバルブ、 25は排気口、 26はステージ、 27はStウェハ、 28はヒーター 29は光学窓、 30は紫外光源 を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)清浄すべき半導体基板(27)を弗素原子を含む
    気体雰囲気中に曝露し次いで塩素(Cl_2)ガス雰囲
    気中に曝露すること、塩素ガス雰囲気中に曝露し次いで
    弗素原子を含む気体雰囲気中に曝露すること、または弗
    素原子を含む気体と塩素ガスとの混合ガス中に曝露する
    ことを特徴とする半導体基板の清浄方法。
  2. (2)該半導体基板の清浄中に、該半導体基板(27)
    に向け200〜400nmの波長の光を照射することを
    特徴とする請求項1記載の半導体基板の清浄方法。
JP26498089A 1989-10-13 1989-10-13 半導体基板の清浄方法 Pending JPH03127830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498089A JPH03127830A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 半導体基板の清浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26498089A JPH03127830A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 半導体基板の清浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127830A true JPH03127830A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17410892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26498089A Pending JPH03127830A (ja) 1989-10-13 1989-10-13 半導体基板の清浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127830A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794488A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置集合体のクリーニング方法
US5496506A (en) * 1992-09-21 1996-03-05 Sony Corporation Process for removing fine particles
WO2002079080A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Dispositif et procede de production d'une structure a base de silicium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496506A (en) * 1992-09-21 1996-03-05 Sony Corporation Process for removing fine particles
US5628954A (en) * 1992-09-21 1997-05-13 Sony Corporation Process for detecting fine particles
JPH0794488A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Tokyo Electron Ltd 真空処理装置集合体のクリーニング方法
WO2002079080A1 (fr) * 2001-03-29 2002-10-10 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Dispositif et procede de production d'une structure a base de silicium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175924B2 (ja) 三フッ化窒素と酸素での熱的清浄方法
JP2001015472A (ja) 紫外光照射方法及び装置
EP0936268A2 (en) Cleaning solution for electromaterials and method for using the same
JPH06103682B2 (ja) 光励起ドライクリーニング方法および装置
JPH0817815A (ja) 半導体デバイスの製造方法、半導体基板の処理方法、分析方法及び製造方法
JPH0496226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07273023A (ja) フォトレジストの塗布方法
JPH05326464A (ja) 基板表面の気相洗浄方法
JPS62272541A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JPH03127830A (ja) 半導体基板の清浄方法
EP1408534B1 (en) A method and a device for producing an adhesive surface of a substrate
JPH0555184A (ja) クリーニング方法
KR19990037642A (ko) 실리콘을 건조시키는 방법
WO2011086876A1 (ja) シリコンウェーハの表面浄化方法
JP2003178986A (ja) 半導体製造装置のクリーニングガスおよびクリーニング方法
JPH03116727A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2632261B2 (ja) 基板表面の酸化膜の除去方法
JPH03136329A (ja) シリコン基板表面の清浄化方法
JPH03129731A (ja) 酸化膜等の被膜除去処理後における基板表面の洗浄方法
JP2009060145A (ja) 酸化膜除去方法
Nii et al. EUV mask cleaning by dry and wet processes
JPH04114428A (ja) 洗浄法
JP3118201B2 (ja) 有機質汚れの高度洗浄方法
JPH0547734A (ja) 洗浄装置
JPS61222227A (ja) 半導体基板の表面処理方法